#40
2025/03/10(月)
~ Would you let your children have candy? ~
ある国では、子供用のお菓子に砂糖を入れるのが禁止されていると聞きました。
賛否が分かれそうなトピックですが、とても素敵な環境だなと思いました。
というのも、私は甘いものが大好きすぎるくらい大好きで、今は健康のために砂糖をなるべく摂らないようにしているからです。
小さい頃の環境が違っていたら、食べ物の好みも違っていたのかなと思います。
皆さんは、どう思いますか?
ある くにでは、こどもようの おかしに さとうを いれるのが きんしされていると ききました。
さんぴが わかれそうな とぴっくですが、とても すてきな かんきょうだなと おもいました。
というのも、わたしは あまいものが だいすきすぎるくらい だいすきで、
いまは けんこうのために さとうを なるべく とらないように しているからです。
ちいさいころの かんきょうが ちがっていたら、たべものの このみも ちがっていたのかな とおもいます。
みなさんは、どう おもいますか?
I heard that in some countries it‘s not allowed to put sugar in candy for children.
This would be a controversial topic, but I thought that is a very nice environment.
Because I love sweets too much and now I’ve been trying not to eat sugar as much as possible for my health.
And I wonder if my food preferences would have been different if I had been in a different environment when I was little.
What do you think?
【Today’s words】
禁止する
(きんしする)
/ not to allow, to prohibit
賛否が分かれるA
(さんぴが わかれる A)
/ controversial A
環境
(かんきょう)
/ environment
というのも
= なぜなら
/ because
好み
(このみ)
/ preference
★This post is also available on the broadcast channel (Japanese daily tips) of my Instagram.
【https://www.instagram.com/channel/AbbOi9lyhNtGwo6A/?igsh=enhqNGRyajhobnZ5】