日本の領土内には大小7000ほどの離島があり、そのうち約400は人が住む「有人離島」だ。戦後にピークを迎えた離島の人口は、その後60年間に渡って急激な人口減少が続いている。実は日本にとって重要な意味を持つ「離島経済」に秘められた可能性を学びます!
【今回の内容】
なぜ「有人離島」が日本にとって重要なのか / 離島はなぜ衰退する? 戦後~現在の離島経済の歴史 / 過疎化が進む離島がいまに伝える価値とは
【NewsPicks Re:gion】
https://newspicks.com/theme-news/9866/
【MC】
瀧川奈津希 / KSB瀬戸内海放送アナウンサー(https://twitter.com/natsuki_takigaw)
木下斉 / エリア・イノベーション・アライアンス 代表理事(https://twitter.com/shoutengai)
呉琢磨 / NewsPicks Re:gion 編集長(https://twitter.com/gtkm)
【制作】
株式会社FUBI(https://fubi.co.jp/)
【お便り・問い合わせ】
https://forms.gle/nsB4YiVChZ1TNmcQ9