本日の日本酒:田友
00:00 乾杯
01:52 日本食はほぼヴィーガン?
04:06 アメリカでのヴィーガンのイメージ
09:35 ヴィーガン料理って美味しいの?
14:52 ヴィーガンは宗教のような概念に?
18:51 西海岸にヴィーガンが広まった理由
23:34 日本のヴィーガン料理店はどう?
24:05 ヴィーガンにも色々な種類がある?
30:55 日本でもヴィーガンになることはできる?
33:00 『踊り食い』について思うこと
ヴィーガンって、アメリカに多い印象がありますよね。
でも実際、アメリカではどんなイメージを持たれているんでしょうか?
今回はオースティンと一緒に、
・日米のヴィーガン事情の違い
・ヴィーガンという思想についてどう感じているか
・ヴィーガン料理って実際おいしいの?
などなど、ざっくばらんに語り合いました。
ちなみに、僕たち2人ともヴィーガンではありません。
でも、日本で暮らす中で見えてきた視点や、アメリカ人としての感覚を交えて、それぞれの立場から自由に意見を交わしています。
Austin&Arthurに撮影用のお酒をプレゼントして活動を応援したい方へ
飲みたい日本酒のリスト(Amazonほしい物リスト):https://amzn.asia/0afyjWQP
私たちふたりは日本に住んでいて、自分たちの経験を共有したいと思っています。
毎週ふたりで会って、日本酒を飲みながら、日本での生活体験をノーカットでシェアしています。
日本での外国人の生活について本当のことを知りたいなら、きっと気に入るはずです。
100%英語で会話をしているので英語のリスニングを鍛えるための最強のチャンスです!
アーサーについて:ドイツで生まれ、ボストンで育ち、シアトルで教育を受ける。13歳から日本語を学び始め、そのまま現在に至る。浮世絵や日本の伝統文化が好き。
オースティンについて:
生まれも育ちもアメリカ北西部。元海兵隊員で、温泉と餃子と大自然への冒険をこよなく愛する。2017年より Japan在住。
#英語リスニング
#字幕なし
#日米文化の違い
#ヴィーガン