幻冬舎の暗号資産(仮想通貨)/ブロックチェーンなどweb3領域の専門メディア「あたらしい経済 www.neweconomy.jp/ 」がおくる、Podcast番組です。
ーーーーー
【番組スポンサー】
この番組は、モジュール型のイーサリアムL2チェーンを提供する次世代金融インフラ「Mantle」の提供でお届けします。
【Mantle】
Mantleは、モジュール型のイーサリアムL2チェーンを提供する次世代金融インフラ。Mantle Networkには、DeFi・ゲーム・NFTなど多数のDAppsが展開中。28億ドルを超えるDAOのトレジャリーが、Mantle NetworkやmETH Protocolをはじめ、多数のパートナーを支援しています。信頼、透明性、そして革新を携えたMantleと共に、次世代の経済に参加しませんか? Web3/DeFiの未来を、Mantleと共に。
ーーーーー
【Mantle 関連リンク】
Website: https://www.mantle.xyz/ja
Discord : https://discord.com/invite/0xmantle
Twitter:https://x.com/0xmantlejp
Medium :https://medium.com/0xmantle-jp
TG: https://t.me/mantlenetwork/69759
Email: marketing@mantle.xyz
ーーーーー
【紹介したニュース】
・「ポンタ」活用の暗号資産運用体験サービス「Pontaビットコin牧場」開始、LMとBACKSEAT提供
・BACKSEATがシードラウンドの資金調達実施、調達額は累計14億円に
・日本初のUSDC対応決済カード「SlashCard」、クローズドβ版の事前登録開始
・メタプラがビットコイン保有数が企業で世界5位に、1,005BTC追加で13,350BTCに
・AIフュージョン、ビットコイン運用サービス「Bifrost」と提携
・ヴィタリック、ZK活用のデジタルIDについて考察。World IDを例に匿名性消失の懸念示す
・リップル社とSEC、控訴取り下げで法廷闘争が終結へ、共同和解申請の再却下受け
・ジェミナイ、EUで「ストラテジーのトークン化株式」提供開始、Arbitrum採用で
・クリプトリエ、日本能率協会グループ「JMAS」の完全子会社に
・アセットマネジメントOne、暗号資産企業の株で運用する投資信託を7月から販売か=報道
・Bakktが10億ドル規模の資金調達を計画。暗号資産保有計画も視野か
・リップル、Wormhole統合で「XRP Ledger」のマルチチェーン相互運用性を拡張
・スイスTaurus、プライバシー機能付き「プライベートステーブルコイン契約」導入
・Coinbase Derivatives、米国で「無期限先物取引」を7/21提供へ
・ビットデジタルがイーサリアム特化型企業に戦略転換へ、BTCは段階的にETHへ転換
・Bitwiseがドージコイン(DOGE)とアプトス(APT)の現物ETFを修正申請、現物償還追加
・米コインベース、ラップドエイダコイン「cbADA」とラップドライトコイン「cbLTC」を「Base」に導入
・ChainlinkとMastercardが提携、カード保有者がオンチェーンで法定通貨から暗号資産を購入可能へ
【あたらしい経済関連リンク】
ニュースの詳細や、アーカイブやその他の記事はこちらから
https://www.neweconomy.jp/