Listen

Description

幻冬舎の暗号資産(仮想通貨)/ブロックチェーンなどweb3領域の専門メディア「あたらしい経済 www.neweconomy.jp/ 」がおくる、Podcast番組です。
ーーーーー
【番組スポンサー】
この番組は、モジュール型のイーサリアムL2チェーンを提供する次世代金融インフラ「Mantle」の提供でお届けします。

Mantleは、モジュール型のイーサリアムL2チェーンを提供する次世代金融インフラ。Mantle Networkには、DeFi・ゲーム・NFTなど多数のDAppsが展開中。28億ドルを超えるDAOのトレジャリーが、Mantle NetworkやmETH Protocolをはじめ、多数のパートナーを支援しています。信頼、透明性、そして革新を携えたMantleと共に、次世代の経済に参加しませんか? Web3/DeFiの未来を、Mantleと共に。
ーーーーー
【Mantle 関連リンク】
Website: https://www.mantle.xyz/ja
Discord : https://discord.com/invite/0xmantle
Twitter:https://x.com/0xmantlejp
Medium :https://medium.com/0xmantle-jp
TG: https://t.me/mantlenetwork/69759
Email: marketing@mantle.xyz
ーーーーー
【紹介したニュース】
・ビットポイント、「スプレッド・手数料ゼロ」のビットコイン積立投資サービス提供へ
・メタプラが約17億円でビットコイン追加購入、総保有数18,991BTCに
・エックスモバイル、通信料に応じて「ビットコイン価格連動ポイント」が貯まる「BTCモバイル」提供へ
・ビットフライヤー買収のカストディエム(旧FTX JP)、顧客情報漏えいか
・トランプ大統領の親族関与のWLFIトークン、イーサリアム上で取引開始へ
・コーギアとみん銀、RWAトークン化とステーブルコイン活用の新事業モデル構築に向け協業検討
・ビットポイント、ビットコイン「ライトニングネットワーク」 対応の本格検討を開始
・三井住友銀行・電算システム・Ava Labs、ステーブルコインの決済・運用サービス創出に向け共同検討
・クラーケンが分散型バリデータ技術統合のイーサリアムステーキング導入、CEX初の本格採用
・EUがデジタルユーロ計画を加速、米GENIUS法の影響で
・韓国大手金融グループら、ステーブルコイン流通・発行でテザー・サークルと会合か=報道
・ステートストリート、JPモルガンの債務証券トークン化サービスで初のサードパーティカストディアンに
・米OCC、アンカレッジデジタルバンクへの停止命令を終了
・米国初、ヴァンエックが「JitoSOL現物ETF」をSECに申請
ーーーーー
【メディアパートナーイベントのご紹介】
「WebX 2025」
国内最大のWeb3カンファレンス「WebX」が、8月25・26日の2日間、ザ・プリンスパークタワー東京で開催されます。 リスナー限定のチケット20%OFF割引コードも配布中。チケットは以下のリンク先から。
→「WebX 2025」あたらしい経済割引コード(Neweconomy)チケットはこちら
https://events.bizzabo.com/639108?promo=Neweconomy
ーーーーー
「edcon2025 OSAKA」
イーサリアムで最大級のコミュニティカンファレンス「edcon2025 OSAKA」が9月16日〜19日の4日間、グラングリーン大阪内のコングレスクエアで開催されます。チケットは以下のリンク先から。
→「edcon2025 OSAKA」チケットはこちら
https://www.edcon.io/en/ticket
ーーーーー
【あたらしい経済関連リンク】
ニュースの詳細や、アーカイブやその他の記事はこちらから
https://www.neweconomy.jp/