幻冬舎の暗号資産(仮想通貨)/ブロックチェーンなどweb3領域の専門メディア「あたらしい経済 https://www.neweconomy.jp/ 」がおくる、Podcast番組です。
ーーーーー
【番組スポンサー 「Bitcoin Tokyo 2024」のご紹介】
この番組は「Bitcoin Tokyo 2024」の提供でお届けします。
日本初のビットコインに特化をした国際カンファレンス「Bitcoin Tokyo 2024」が9月21日-22日開催されます。世界のトッププレイヤーが東京に集い、ビットコイン技術やビジネストレンドはもちろん、話題のETFやトランプのビットコイン戦略などのテーマで議論します。さらにビットコイン関連のアプリやサービスを体験する機会も。ビットコインの今をキャッチアップできるこのチャンスをお見逃しなく。
→チケットの購入や詳細は「Bitcoin Tokyo 2024」をチェック!
https://bitcoinconference.tokyo/
【紹介したニュース】
・MRIと山陰合同銀行ら、島根県出雲市の「デジタル地域通貨事業」受託。チェーントープの「Tapyrus」活用
・国内食品メーカー初、カルビーがweb3ゲームとコラボ。「じゃがりこ」と「かっぱえびせん」のNFT販売へ
・暗号通貨の普及、インドが2年連続で首位 中央・南アジアも上位
・アニモカJP、Orbsのバリデーターに参画
・クリプトリエ、東芝のオープンイノベーションプログラムで協業検討企業に採択
・Crypto Garage・GREENING・DecentierがRWA領域での不動産事業開発へ、所有・利用権はトークン化も
・JPモルガン、スイスの法人事業の成長とブロックチェーンの強化を見込む
・ナイジェリア規制当局、無認可の暗号資産事業者に強制執行の姿勢示す=報道
・Polygon LabsとFabric Cryptographyが連携、ZK特化チップ「VPU」開発へ
・インド政府、国家ブロックチェーンフレームワーク発表
・アジア全域でビットコイン活用の推進を目指す、「Stacks Asia Foundation」発足
ーーーーー
【あたらしい経済関連リンク】
ニュースの詳細や、アーカイブやその他の記事はこちらから
https://www.neweconomy.jp/