とある調査会社によりますと、お葬式に関してマナーに自信がないという人が74%とのことです。
それは心配しなくていいから。
葬儀屋さんだって自信がないんです。
なぜならお葬式というのは地域に根付いた文化で、川を渡ったらご法度なローカルルールとかかなりあります。
例として、約30年近く前に私が結婚し、妻の父が亡くなって大阪で葬儀を営むとき、喪主である義弟に「住職が来られたから挨拶に行こうか!」って伝えたら、葬儀社の担当者が「和田さん、NO!淀川の内側はアカンねん!葬儀が終わってからがマナーなんや!」って。