山田が第2のオフィスとして足繁く通うスターバックス。今回は、なぜか友人知人がみんな知らない「マイストアパスポート」について、その魅力を余すところなくお伝えします。
1日に4店舗も5店舗も巡ってしまう理由とは?AIの進化で最適化が進む現代において、自然とそこから外れることができる貴重なサービスとは?
■紹介した店舗一覧
- 京都二寧坂ヤサカ茶屋店 https://store.starbucks.co.jp/detail-1476/
- 富山環水公園店 https://store.starbucks.co.jp/detail-897/
- 神戸メリケンパーク店 https://store.starbucks.co.jp/detail-1432/
- 羽田空港第1ターミナル THE HANEDA HOUSE5階店 https://store.starbucks.co.jp/detail-1612/
- 沖縄本部町店 https://store.starbucks.co.jp/detail-1543/
- STARBUCKS RESERVE® ROASTERY TOKYO https://store.starbucks.co.jp/detail-2381/
- 新宿御苑店 https://store.starbucks.co.jp/detail-1838/
■パーソナリティ
山田尚貴(株式会社modo代表取締役)
カリフォルニア州立大学ロングビーチ校卒業後、NTTPCコミュニケーションズでシステムエンジニアとして金融機関等のシステム運用などに携わる。2009年、株式会社エニドアを創業し代表取締役に就任。クラウドソーシングサービスの開発・提供を行う。M&Aにより会社を売却。上場企業のグループ会社の経営を6年行った後、株式会社modoを創業し代表取締役に就任。家族向けのサービスmemStockの開発を行う。
二級ファイナンシャル・プランニング技能士、証券外務員一種を保有。2児の父。
■アシスタント
小林(株式会社modo)
■番組サイト(書き起こしはこちら)
https://listen.style/p/kininaru
■memStockについて
memStockは、株式会社modoが鋭意開発中の家族向けのコミュニケーションサービスです。
memStock LifeStyle(https://media.memstock.com/)では、家族の暮らしがより良くなる情報を発信しています。