trkwとnakasujiの2人で、ライフスタイルデザイン、OurPhoto、自衛隊、重迫撃砲、勉強会、ロボティクスなどについて話しました。## Show Notes
ライフスタイルデザイン、OurPhoto について
中筋 丈人さんの経歴の一部
曲射弾道
砲弾が大角度で発射され、斜方投射される弾道である。斜方投射された砲弾は目標に向けて自由落下運動するため、砲弾の弾着速度は発射時の砲口初速とそれほど関係なくなり、自由落下速度に近くなる。着弾までの時間が長い。発射時の角度が 45 度以下を「擲射弾道」(てきしゃだんどう)として、曲射弾道と平射弾道の中間とする事もある。
弾道 - Wikipedia より引用

- 分隊長、砲手、副砲手、弾薬手で各役割を持ちチームで対応する
エンジニアに求めるスキルセット
- 土台がしっかりした技術力
- マインドセットは、ずっと勉強を続けられるか
- 会社とのカルチャーフィット
技術は手段でしかない
- 実現するために技術が必要だから、技術力が大事
- 口だけにならないように
ライフスタイルは副業、兼業が可能な話
- 他の業務も経験するということはよい影響、よい刺激があるという所で推奨していると解釈
CTO でも、Pull Request は見る?
- Pull Request を見ながらメンバーとコミュニケーションを取り、プロダクトに落とし込んでいく
- Pull Request をこの後見なきゃいけない忙しい状況なのに、お話してさせていただきました…
- 自分もスプリントに入ってガッツリ入っていると、2 年後、3 年後のプロダクトの行く末を見る時、疎かになりがち
- 人数の規模によって CTO の役割は変わる
- 経営者層は殉職する気持ちでやってる
Laravel/Vue 勉強会#1
自分のやりたい技術はなんだろうとふと思って Go 言語をやろうと思った話
本屋でたまたま見つけて感銘をうけた話
ロボティクスの話
年末に soussune 忘年会したい話
💬おたより募集中
soussuneでは感想や質問などリスナーからのご意見をお待ちしています。
からお気軽にコメントをお寄せください