Listen

Description

trkwとmiyaokaとhikacchyの3人で、お便り機能、輝いていきたい、アウトプット、シェアハウス、キーボードなどについて話しました。※今回はひかっちさんの音源収録にミスってしまい、音量を増幅したためノイズが入ってしまっています。聞き苦しいですがご了承ください。

Show Notes

お便り機能

今回のゲスト:ひかっちさん

CSS デザイン意識が低い Web エンジニア


輝いていきたい、というテーマ

ねねっちに見習う輝き方


アウトプットが大事

一から全部作ってみる

花形仕事が輝きすぎてる問題

デザイン


目がついていればとりあえずかわいい問題

モチベーションの保ち方

猫付きシェアハウス

ツイ廃の話

できるところからアウトプット


継続できる強さ


もうひとつのキーボード話


アメリカ西部のカウボーイたちは、馬が死ぬと馬はそこに残していくが、どんなに砂漠を歩こうとも、鞍は自分で担いで往く。馬は消耗品であり、鞍は自分の体に馴染んだインタフェースだからだ。いまやパソコンは消耗品であり、キーボードは大切な、生涯使えるインタフェースであることを忘れてはいけない。[東京大学 和田英一 名誉教授の談話]





💬おたより募集中


soussuneでは感想や質問などリスナーからのご意見をお待ちしています。
からお気軽にコメントをお寄せください