trkwとmiyaokaとnakasujiの3人で、障害対応、デバイス、カスタマイズ、戦車、機能美などについて話しました。## Show Notes
soussuneの初の出張収録回。@takenakasuji さんのライフスタイルデザインにお邪魔して、気づいたらめっちゃ戦車の話をしまくりました。公開は来週くらい? #soussune pic.twitter.com/Rm5niXtRBU
— みやおか (@miyaoka) 2017年8月16日
More touch bar awesomeness, when running Terminal:
— Chet Haase (@chethaase) 2017年4月28日
1) I can set the background color of the Terminal window. Totally common task. pic.twitter.com/EiyvJBUyst
ホーム作り直した。色合い可愛い。 pic.twitter.com/e1ajjgpWI4
— ゆかり (@eucalyn_) 2017年8月15日
スタンディングワーク勢が楽しそうに仕事してるな pic.twitter.com/4792wvJNUe
— trkw (@trkw_) 2017年8月15日
冬季仕様の三号突撃砲と三号戦車です。 https://t.co/vb4APqLm3t
— ミリ画像投稿bot ver3.0 (@military_bot) 2017年8月14日
「核戦争下での活動を考慮した重戦車」
実はこの角度は、
— 山中俊治 Shunji Yamanaka (@Yam_eye) 2017年8月14日
1)既存の改札機上に設置することが前提。
2)肘やハンドバッグの衝突を防ぐための人間工学的な基準としての高さ制限
3)当時のアンテナユニットはかなり大きい
など条件から部品レイアウト上、最大限起こすことができた角度なんです。 https://t.co/Uo4iX0jTZc