trkwとmiyaokaとoligin020の3人で、RIA、フレームワーク、デザインシステム、Figmaなどについて話しました。## Show Notes
菅原さんの自己紹介
エンジニアとしてどうやってきたか
ビジュアル表現
- Flash はドキュメントではなくアプリケーション
- 最近のフロントはマイクロインタラクション
- 作り手のエゴイズムは満たされにくい
データビジュアライゼーション
- Vue と React Native で D3 を動かす
- DOM 操作を D3 ではやらない
- D3 はサンプルが豊富
アニメーション
- CSS Transition
- React Native はアニメーションが大変
SVG の面白さ
Lint 話
フレームワーク
メディアアートの世界
GUI デザインツール
デザインシステム

- デザインシステムとコードを密結合するワークフロー
- エコシステムを作ってデザインとプログラム両方やる
Figma
Figma のメリット
- Sketch より大量の画像でも問題ない
- プロトタイピングも可能
- バージョン管理なども一式揃ってるのが楽
ツール
💬おたより募集中
soussuneでは感想や質問などリスナーからのご意見をお待ちしています。
からお気軽にコメントをお寄せください