Listen

Description

今週はSpotifyや制作レーベルの動きが活発な一週間でした。また、その流れを加速させるかのような企業の動きもあり、これからの大きな流れを感じさせる週となりました。また、著作権関連で読み応えのある記事が複数公開されましたので、一読しておきましょう。 戦略/テック~Spotify一強時代へ、止まらない全方位展開 YouTubeがRSSを読み込めるようになれば、インパクトがありそうです。本丸としては音声広告市場をとりこむ狙いがあると見られ、そうとう確度の高そうな情報です。また、Spotifyが音声広告や新機能をテストするなど、相変わらず攻勢をみせています。このままいきますと、音声配信ではもはやSpotify一強となりそうな様相を呈してきました。 YouTubeがポッドキャストサービスを立ち上げる計画がリークされる https://gigazine.net/news/20220331-youtube-podcasting-plans/ 株式会社PitPa、日本初Dynamic NFTの会員証サービスを伊藤穰一氏のポッドキャストに導入 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000037448.html ★番組への、ご感想・ご質問 お待ちしてます。 https://bit.ly/2SbRMHb ★クリエイターエコノミーニュース公式Twitter https://twitter.com/yoshiyoshinews #音声配信 #ポッドキャスト #Podcast #Spotify #standfm #Voicy #Radiotalk #Spoon #利用規約 #著作権 #二次創作 #音声広告 #オトナル #スポティナル #音声レーベル #ナレーター #アナウンサー #戦略