Look for any podcast host, guest or anyone
Showing episodes and shows of

Admin@bleav.com (Bleav Arthur Zetes)

Shows

The Austin and Arthur ShowThe Austin and Arthur Showトランプに共感?在日アメリカ人はトランプ関税をどう見ている?|The Austin and Arthur Show今回の会話を深く理解し、自分のリスニング力を確認したい方へ 各動画の英日字幕とスクリプトを「The Austin and Arthurフレンズ」でご利用ください。 → https://austinandarthur.com/aaf =================================== 本日の酒:大嶺 Ohmine 3粒 無濾過生原酒 Amazonで買う https://shorturl.at/fch06   00:00 日本酒について 03:14 トランプという苗字の由来 04:25 関税をかける理由 06:28 トランプは何を望んている? 10:47 一般的な政治家とトランプの違い 13:18 ゼレンスキーとの口論 16:29 日本がお米にかける関税 16:58 AAフレンズ紹介 17:39 海外産のお米は日本で売れる? 18:37 各国の関税に対する反応 21:30 アメリカと他国は親子関係みたい? 25:34 日本の経済は大丈夫? 28:16 トランプに共感すること   トランプ政権が導入した相互関税は、日本でも大きな話題になっていますね。 日本の企業にとってはアメリカへの輸出が厳しくなり、 アメリカの国民にとっても物価の上昇が生活に影響を与えるでしょう。 一見、誰も得をしないように思えるこの政策ですが、その裏にはどんな思惑が隠されているのでしょうか?   今回は、この問題について、日本に住むアメリカ人の視点から考えてみました。 関税に詳しくない方でも楽しんでいただける内容ですので、リスニングの練習も兼ねてぜひご覧ください!   ※この動画は4/2にトランプ大統領が関税についての正式発表をする前に撮影したものです。 ====================================== == Austin and Arthur へお酒をプレゼントする == ======================================   Austin&Arthurに撮影用のお酒をプレゼントして活動を応援したい方へ 飲みたい日本酒のリスト(Amazonほしい物リスト):https://amzn.asia/0afyjWQP   ================================= == The Austin and Arthur Showについて == ================================= 私たちふたりは日本に住んでいて、自分たちの経験を共有したいと思っています。 毎週ふたりで会って、日本酒を飲みながら、日本での生活体験をノーカットでシェアしています。   日本での外国人の生活について本当のことを知りたいなら、きっと気に入るはずです。   100%英語で会話をしているので英語のリスニングを鍛えるための最強のチャンスです!   アーサーについて:ドイツで生まれ、ボストンで育ち、シアトルで教育を受ける。13歳から日本語を学び始め、そのまま現在に至る。浮世絵や日本の伝統文化が好き。   オースティンについて: 生まれも育ちもアメリカ北西部。元海兵隊員で、温泉と餃子と大自然への冒険をこよなく愛する。2017年より Japan在住。   #英語リスニング #字幕なし #相互関税 #トランプ 2025-04-2832 minThe Austin and Arthur ShowThe Austin and Arthur Show【AI×英語学習】過信しちゃダメ?向いている人は〇〇!落とし穴に要注意!|The Austin and Arthur Show今回の会話を深く理解し、自分のリスニング力を確認したい方へ 各動画の英日字幕とスクリプトを「The Austin and Arthurフレンズ」でご利用ください。 →https://austinandarthur.com/aaf =================================== 00:00 乾杯 00:38 英語学習にAIは使える? 02:19 AIで学習するデメリット 06:13 アバターと英会話? 09:16 英語をなんのために勉強しているのか 10:22 運動との共通点 14:14 AA フレンズ紹介 14:54 AIのベストな使い方 18:03 全部AIでいい? 21:30 Blade Runnerで分かること 26:18 結論   最近はAIの英語学習ツールが画期的だと話題になっていますが、 本当にAIで英語力を伸ばすことはできるのでしょうか?   どんな人に向いていて、 どんな使い方が効果的なのか、 そして気をつけないといけないことは何か。   英語を話せるようになるためのサービスを開発しているアーサーと、現役英語講師のオースティンが語ります!   AIを使った勉強をすでにしている方も、そうでない方も是非僕たちの会話を聞いてみて、あなたの意見を教えてください♪ ====================================== == Austin and Arthur へお酒をプレゼントする == ======================================   Austin&Arthurに撮影用のお酒をプレゼントして活動を応援したい方へ 飲みたい日本酒のリスト(Amazonほしい物リスト):https://amzn.asia/0afyjWQP   ================================= == The Austin and Arthur Showについて == ================================= 私たちふたりは日本に住んでいて、自分たちの経験を共有したいと思っています。 毎週ふたりで会って、日本酒を飲みながら、日本での生活体験をノーカットでシェアしています。   日本での外国人の生活について本当のことを知りたいなら、きっと気に入るはずです。   100%英語で会話をしているので英語のリスニングを鍛えるための最強のチャンスです!   アーサーについて:ドイツで生まれ、ボストンで育ち、シアトルで教育を受ける。13歳から日本語を学び始め、そのまま現在に至る。浮世絵や日本の伝統文化が好き。   オースティンについて: 生まれも育ちもアメリカ北西部。元海兵隊員で、温泉と餃子と大自然への冒険をこよなく愛する。2017年より Japan在住。   #英語リスニング #日米文化 #文化の違い #字幕なし #ChatGPT 2025-04-1427 minThe Austin and Arthur ShowThe Austin and Arthur Show【AI】Chat GPT使ってる?10年後の未来はどうなると思う?|The Austin and Arthur Show今回の会話を深く理解し、自分のリスニング力を確認したい方へ 各動画の英日字幕とスクリプトを「The Austin and Arthurフレンズ」でご利用ください。 →https://austinandarthur.com/aaf =================================== 00:00 乾杯!今日の日本酒について 01:08 AIについてどう思う? 03:22 Chat GPTは適当なこと言ってる? 05:19 仕事でどう活用してる? 10:55 AIで教育の未来はどう変わる?  11:52 他にどんなことができる?  16:40 モラル的にどうなの? 20:25 AIに意識はある? 25:58 10年後の未来 28:31 AIは人間の生活を脅かす?   ChatGPTの登場により、最近では一般の人々もAIを日常的に使うようになりましたね。 今回はそのAIについて、たっぷり語ってみました。   信憑性やモラルの問題が取りざたされる中、AIの成長がますます加速していく未来は一体どうなるのでしょうか? 皆さんの意見は、僕たちと同じでしょうか? 動画でぜひチェックしてみてください!   次回は、英語学習とAIについての話をお届けします。お楽しみに! ====================================== == Austin and Arthur へお酒をプレゼントする == ======================================   Austin&Arthurに撮影用のお酒をプレゼントして活動を応援したい方へ 飲みたい日本酒のリスト(Amazonほしい物リスト):https://amzn.asia/0afyjWQP   ================================= == The Austin and Arthur Showについて == ================================= 私たちふたりは日本に住んでいて、自分たちの経験を共有したいと思っています。 毎週ふたりで会って、日本酒を飲みながら、日本での生活体験をノーカットでシェアしています。   日本での外国人の生活について本当のことを知りたいなら、きっと気に入るはずです。   100%英語で会話をしているので英語のリスニングを鍛えるための最強のチャンスです!   アーサーについて:ドイツで生まれ、ボストンで育ち、シアトルで教育を受ける。13歳から日本語を学び始め、そのまま現在に至る。浮世絵や日本の伝統文化が好き。   オースティンについて: 生まれも育ちもアメリカ北西部。元海兵隊員で、温泉と餃子と大自然への冒険をこよなく愛する。2017年より Japan在住。   #英語リスニング  #日米文化 #文化の違い #字幕なし #ChatGPT 2025-04-0833 minThe Austin and Arthur ShowThe Austin and Arthur Show【お花見×アメリカ人】季節を祝うことについてどう思う?アメリカ文化との違い|The Austin and Arthur Show今回の会話を深く理解し、自分のリスニング力を確認したい方へ 各動画の英日字幕とスクリプトを「The Austin and Arthurフレンズ」でご利用ください。 → https://austinandarthur.com/aaf =================================== 00:00 乾杯 01:17 花見についての第一印象 03:26 アメリカ人の上野(ウエノ)の発音 07:40 どこで花見した?何が違う? 10:53 アメリカの季節のイベント 14:58 日本酒2本目!酔っ払ってる...? 19:09 アーサーが桜と聞いて思い浮かぶのは? 23:17 オースティンが桜と聞いて思い浮かぶのは?  28:03 花見の思い出  31:44 アメリカは日々が忙しない? 36:10 日本の花見vsアメリカのNew Years  43:53 アーサーの裏の顔?!   とうとう桜の季節がやってきましたね! そこで、アメリカ人はお花見についてどんな印象を持っていると思いますか?   長年日本に住んでいる2人にはどんなお花見の思い出があるか、 そしてアメリカにも似たような、季節を祝う文化はあるのか、語ってみました!   ====================================== == Austin and Arthur へお酒をプレゼントする == ======================================   Austin&Arthurに撮影用のお酒をプレゼントして活動を応援したい方へ 飲みたい日本酒のリスト(Amazonほしい物リスト):https://amzn.asia/0afyjWQP   ================================= == The Austin and Arthur Showについて == ================================= 私たちふたりは日本に住んでいて、自分たちの経験を共有したいと思っています。 毎週ふたりで会って、日本酒を飲みながら、日本での生活体験をノーカットでシェアしています。   日本での外国人の生活について本当のことを知りたいなら、きっと気に入るはずです。   100%英語で会話をしているので英語のリスニングを鍛えるための最強のチャンスです!   アーサーについて:ドイツで生まれ、ボストンで育ち、シアトルで教育を受ける。13歳から日本語を学び始め、そのまま現在に至る。浮世絵や日本の伝統文化が好き。   オースティンについて: 生まれも育ちもアメリカ北西部。元海兵隊員で、温泉と餃子と大自然への冒険をこよなく愛する。2017年より Japan在住。   #英語リスニング  #日米文化 #文化の違い #字幕なし #花見 2025-04-0146 minThe Austin and Arthur ShowThe Austin and Arthur Show英語で日本流の自己紹介はしない方がいい?アメリカ人はどうしてる?|The Austin and Arthur Show今回の会話を深く理解し、自分のリスニング力を確認したい方へ 各動画の英日字幕とスクリプトを「The Austin and Arthurフレンズ」でご利用ください。 → https://iu-connect.com/aa-shokai =================================== 00:00 乾杯! 03:18 日本の自己紹介はここが変! 06:23 アメリカの自己紹介  07:05 「よろしくお願いします。」は英語にない 08:46 日本の自己紹介が嫌いな理由 10:07 「会社員です」っておかしくない? 13:50 日本の会社では役割が曖昧? 17:28 日本でよくある変な自己紹介は?  19:39 マッチングアプリで見た自己紹介 23:43 アメリカで相手のことを知るには? 29:21 仕事とプライベートの線引き   日米の文化には多くの違いがありますが、自己紹介の仕方もその一つです。   「私は〇〇です。会社員をやってます。 休みの日はカフェに行ったり旅行に行くのが好きです。」 こういった一般的な自己紹介にもアーサーとオースティンは違和感を感じています。   一体何がおかしく感じるのでしょうか? そしてアメリカではどんな自己紹介をするのでしょうか?   英語のリスニングを鍛えながら詳しく聞いてみましょう! ====================================== == Austin and Arthur へお酒をプレゼントする == ======================================   Austin&Arthurに撮影用のお酒をプレゼントして活動を応援したい方へ 飲みたい日本酒のリスト(Amazonほしい物リスト):https://amzn.asia/0afyjWQP   ================================= == The Austin and Arthur Showについて == ================================= 私たちふたりは日本に住んでいて、自分たちの経験を共有したいと思っています。 毎週ふたりで会って、日本酒を飲みながら、日本での生活体験をノーカットでシェアしています。   日本での外国人の生活について本当のことを知りたいなら、きっと気に入るはずです。   100%英語で会話をしているので英語のリスニングを鍛えるための最強のチャンスです!   アーサーについて:ドイツで生まれ、ボストンで育ち、シアトルで教育を受ける。13歳から日本語を学び始め、そのまま現在に至る。浮世絵や日本の伝統文化が好き。   オースティンについて: 生まれも育ちもアメリカ北西部。元海兵隊員で、温泉と餃子と大自然への冒険をこよなく愛する。2017年より Japan在住。   #英語リスニング  #日米文化 #文化の違い #字幕なし 2025-03-2532 minThe Austin and Arthur ShowThe Austin and Arthur Show【大学】サークルでも寮でもないフラタニティ・ソロリティって何?|The Austin and Arthur Show今回の会話を深く理解し、自分のリスニング力を確認したい方へ 各動画の英日字幕とスクリプトを「The Austin and Arthurフレンズ」でご利用ください。 → https://iu-connect.com/aa-shokai =================================== 00:00 フラタニティ・ソロリティとは? 05:16 どんな場所? 07:54 入居するまでの流れ 10:45 クレイジーなパーティー 12:29 フラタニティのイメージとメリット 15:47 ソロリティは何が違う?  18:33 陰キャもいる? 22:12 アメリカはコネが大事?    アメリカの大学にある組織の「フラタニティ」や「ソロリティ」って聞いたことありますか? 日本の「サークル」とも違い、ただの「学生寮」とも違った特有の文化です。   実際にフラタニティに所属していたオースティンが、そこで行われるパーティーの実情やメンバーに与えられる役割など、生々しい実情を語っています!   これを観てアメリカ文化にさらに詳しくなっちゃいましょう! ====================================== == Austin and Arthur へお酒をプレゼントする == ======================================   Austin&Arthurに撮影用のお酒をプレゼントして活動を応援したい方へ 飲みたい日本酒のリスト(Amazonほしい物リスト):https://amzn.asia/0afyjWQP   ================================= == The Austin and Arthur Showについて == ================================= 私たちふたりは日本に住んでいて、自分たちの経験を共有したいと思っています。 毎週ふたりで会って、日本酒を飲みながら、日本での生活体験をノーカットでシェアしています。   日本での外国人の生活について本当のことを知りたいなら、きっと気に入るはずです。   100%英語で会話をしているので英語のリスニングを鍛えるための最強のチャンスです!   アーサーについて:ドイツで生まれ、ボストンで育ち、シアトルで教育を受ける。13歳から日本語を学び始め、そのまま現在に至る。浮世絵や日本の伝統文化が好き。   オースティンについて: 生まれも育ちもアメリカ北西部。元海兵隊員で、温泉と餃子と大自然への冒険をこよなく愛する。2017年より Japan在住。   #英語リスニング  #日米文化 #文化の違い #字幕なし #留学 2025-03-1825 minThe Austin and Arthur ShowThe Austin and Arthur Showアリ?ナシ?勤務時間中にジム通い&仮眠|日米の仕事文化の意外な違い|The Austin and Arthur Show今回の会話を深く理解し、自分のリスニング力を確認したい方へ 各動画の英日字幕とスクリプトを「The Austin and Arthurフレンズ」でご利用ください。 → https://iu-connect.com/aa-shokai =================================== 00:00 乾杯  01:50 今日のテーマ  03:26 勤務時間中にジム通いはアリ? 06:32 日本人は非効率?勤務中に昼寝はアリ? 11:14 上司が帰るまで帰れない... 15:15 アメリカ人の労働時間 18:53 アメリカの労働環境の闇 23:31 同僚は敵? 26:29 勤務時間中にジム通いについて結論 29:13 勤務時間はどれくらいがベスト?   皆さんは日本とアメリカの労働環境についてどんな印象を持っていますか? アメリカは緩くてダラダラ働いているように見えてる方も多いのではないでしょうか?   今回はアメリカ人の僕たちの視点から見て驚いた日本の仕事文化や、ほとんどの日本人が知らないアメリカの仕事文化のリアルについて語りました! ====================================== == Austin and Arthur へお酒をプレゼントする == ======================================   Austin&Arthurに撮影用のお酒をプレゼントして活動を応援したい方へ 飲みたい日本酒のリスト(Amazonほしい物リスト):https://amzn.asia/0afyjWQP   ================================= == The Austin and Arthur Showについて == ================================= 私たちふたりは日本に住んでいて、自分たちの経験を共有したいと思っています。 毎週ふたりで会って、日本酒を飲みながら、日本での生活体験をノーカットでシェアしています。   日本での外国人の生活について本当のことを知りたいなら、きっと気に入るはずです。   100%英語で会話をしているので英語のリスニングを鍛えるための最強のチャンスです!   アーサーについて:ドイツで生まれ、ボストンで育ち、シアトルで教育を受ける。13歳から日本語を学び始め、そのまま現在に至る。浮世絵や日本の伝統文化が好き。   オースティンについて: 生まれも育ちもアメリカ北西部。元海兵隊員で、温泉と餃子と大自然への冒険をこよなく愛する。2017年より Japan在住。   #英語リスニング  #日米文化 #文化の違い #字幕なし 2025-03-1133 minThe Austin and Arthur ShowThe Austin and Arthur Show移民が増える日本はこれからどうなる?移民大国アメリカ出身の2人が語る|The Austin and Arthur Show今回の会話を深く理解し、自分のリスニングを確認したい方へ 各動画の英日字幕とスクリプトを「The Austin and Arthurフレンズ」でご利用ください。 → https://iu-connect.com/aa-shokai/   =================================== 00:00 乾杯&「外国人」の本当の意味 05:55 アメリカの移民危機とは 11:39 移民との文化的な衝突はある? 15:42 トランプ は「反移民」なの? 18:44 観光客が多すぎる問題in日本 24:05 馴染もうとしない移民たち  31:00 今後の日本はこうあって欲しい!   今回はアメリカにも日本にもある「移民問題」について語ってみました。 元々はみんな移民だったアメリカと、単一民族国家である日本では、この問題においてどんな違いがあるのでしょうか?   アメリカの歴史や現状を学びたい方や、日本の将来が不安な方も、深く考えるきっかけになる内容となっておりますのでぜひ最後までご覧ください。   ====================================== == Austin and Arthur へお酒をプレゼントする == ======================================   Austin&Arthurに撮影用のお酒をプレゼントして活動を応援したい方へ 飲みたい日本酒のリスト(Amazonほしい物リスト):https://amzn.asia/0afyjWQP   ================================= == The Austin and Arthur Showについて == ================================= 私たちふたりは日本に住んでいて、自分たちの経験を共有したいと思っています。 毎週ふたりで会って、日本酒を飲みながら、日本での生活体験をノーカットでシェアしています。   日本での外国人の生活について本当のことを知りたいなら、きっと気に入るはずです。   100%英語で会話をしているので英語のリスニングを鍛えるための最強のチャンスです!   アーサーについて:ドイツで生まれ、ボストンで育ち、シアトルで教育を受ける。13歳から日本語を学び始め、そのまま現在に至る。浮世絵や日本の伝統文化が好き。   オースティンについて: 生まれも育ちもアメリカ北西部。元海兵隊員で、温泉と餃子と大自然への冒険をこよなく愛する。2017年より Japan在住。   #英語リスニング  #日米文化 #文化の違い #字幕なし 2025-03-0432 minThe Austin and Arthur ShowThe Austin and Arthur Showアメリカに帰国したら日本が恋しくなっちゃった...!|The Austin and Arthur Showコミュニティ「AAフレンズ」に入会すると英日同時字幕付きの動画を視聴でき、 二人の会話を和訳付きでPDFにまとめたスクリプトもご覧いただけます。 自然な英語表現やグローバルな視点を一緒に楽しく学びましょう!詳細はこちら: https://iu-connect.com/aa-shokai/   =================================== 00:00 乾杯 02:19 アメリカ滞在中に恋しくなった日本のものは? 10:11 アメリカの〇〇にがっかり! 16:49 自己中心的なアメリカ? 20:36 アメリカの良いところ 24:09 銃を撃ちたい...!?   最近アメリカに一時帰国したオースティンとアーサー。 日本在住歴が長すぎて、久々の母国でもすぐに日本が恋しくなってしまったようです。   一体何が恋しかったのでしょうか? また、アメリカのどんなところにうんざりしているのか、詳しく聞いてみましょう!   動画の最後で以前公開した「銃文化」のエピソードについて触れているので、こちらも是非ご覧ください。 https://youtu.be/UJpN2lFpp7M?si=594xEc2p2xGPHbHO   ====================================== == Austin and Arthur へお酒をプレゼントする == ======================================   Austin&Arthurに撮影用のお酒をプレゼントして活動を応援したい方へ 飲みたい日本酒のリスト(Amazonほしい物リスト):https://amzn.asia/0afyjWQP   ================================= == The Austin and Arthur Showについて == ================================= 私たちふたりは日本に住んでいて、自分たちの経験を共有したいと思っています。 毎週ふたりで会って、日本酒を飲みながら、日本での生活体験をノーカットでシェアしています。   日本での外国人の生活について本当のことを知りたいなら、きっと気に入るはずです。   100%英語で会話をしているので英語のリスニングを鍛えるための最強のチャンスです!   アーサーについて:ドイツで生まれ、ボストンで育ち、シアトルで教育を受ける。13歳から日本語を学び始め、そのまま現在に至る。浮世絵や日本の伝統文化が好き。   オースティンについて: 生まれも育ちもアメリカ北西部。元海兵隊員で、温泉と餃子と大自然への冒険をこよなく愛する。2017年より Japan在住。   #英語リスニング  #日米文化 #文化の違い #字幕なし 2025-02-2527 minThe Austin and Arthur ShowThe Austin and Arthur Show【読書】英語学習におすすめの洋書は?日米の学校の読書課題の違い|The Austin and Arthur Showコミュニティ「AAフレンズ」に入会すると英日同時字幕付きの動画を視聴でき、 二人の会話を和訳付きでPDFにまとめたスクリプトもご覧いただけます。 自然な英語表現やグローバルな視点を一緒に楽しく学びましょう!詳細はこちら: https://iu-connect.com/aa-shokai/   =================================== 00:00 乾杯&日米の学校の本の読み方 06:22 学校の課題で「赤毛のアン」が出た時 08:27 日本の物語ってちょっと... 11:40 一番記憶に残る「1984」「ザ・ギバー」 17:28 アメリカの歴史が分かる?「トム・ソーヤーの冒険」 20:05 好きな本は? 32:27 英語学習者におすすめの本 38:10 日米の自国の歴史の教え方   今回はみんなに身近な『読書』について。 冒頭からアメリカと日本の学校では、読書課題の出され方が全く違うことについて話したのですが、皆さんは何が違うのか、知っていますか?   僕たちがアメリカの学校で読んだ本の中で良かったものや、退屈すぎて辛かったものなど、色々な本について語ってみました。   最後には英語学習者のみなさんにおすすめの本もお伝えしておりますので、是非ご覧ください!   ====================================== == Austin and Arthur へお酒をプレゼントする == ======================================   Austin&Arthurに撮影用のお酒をプレゼントして活動を応援したい方へ 飲みたい日本酒のリスト(Amazonほしい物リスト):https://amzn.asia/0afyjWQP   ================================= == The Austin and Arthur Showについて == ================================= 私たちふたりは日本に住んでいて、自分たちの経験を共有したいと思っています。 毎週ふたりで会って、日本酒を飲みながら、日本での生活体験をノーカットでシェアしています。   日本での外国人の生活について本当のことを知りたいなら、きっと気に入るはずです。   100%英語で会話をしているので英語のリスニングを鍛えるための最強のチャンスです!   アーサーについて:ドイツで生まれ、ボストンで育ち、シアトルで教育を受ける。13歳から日本語を学び始め、そのまま現在に至る。浮世絵や日本の伝統文化が好き。   オースティンについて: 生まれも育ちもアメリカ北西部。元海兵隊員で、温泉と餃子と大自然への冒険をこよなく愛する。2017年より Japan在住。   #英語リスニング  #日米文化 #文化の違い #字幕なし 2025-02-1841 minThe Austin and Arthur ShowThe Austin and Arthur Show厳しく?優しく?現役アメリカ人パパ達が日米の子育ての違いについて語る!|The Austin and Arthur Showコミュニティ「AAフレンズ」に入会すると英日同時字幕付きの動画を視聴でき、 二人の会話を和訳付きでPDFにまとめたスクリプトもご覧いただけます。 自然な英語表現やグローバルな視点を一緒に楽しく学びましょう!詳細はこちら: https://iu-connect.com/aa-shokai/   =================================== 00:00 乾杯 日米育児の一番の違いは? 06:42 アメリカの育児で大事なことは? 08:26 親が子供と一緒に寝ることについて  12:54 お弁当作り 14:53 家族で食卓を囲むということ  16:51 厳しくする?優しくする? 21:39 18歳になったら... 26:05 社会的期待・親からの期待   今回は『日米の育児』について、現在2人の男の子のパパであるアーサーと、1人の女の子のパパであるオースティンが語ってみました。   親は本気だからこそ、価値観の違いがでやすい子育て文化。   今回は ・日本では親たちが悲鳴をあげちゃうようなアメリカの育児方法 ・アメリカ人から見て「ありえない...」と思うような日本の育児習慣 ・根本にある価値観の違い ・オースティン&アーサーの育児エピソード についてディープな会話をしてみました。 ====================================== == Austin and Arthur へお酒をプレゼントする == ======================================   Austin&Arthurに撮影用のお酒をプレゼントして活動を応援したい方へ 飲みたい日本酒のリスト(Amazonほしい物リスト):https://amzn.asia/0afyjWQP   ================================= == The Austin and Arthur Showについて == ================================= 私たちふたりは日本に住んでいて、自分たちの経験を共有したいと思っています。 毎週ふたりで会って、日本酒を飲みながら、日本での生活体験をノーカットでシェアしています。   日本での外国人の生活について本当のことを知りたいなら、きっと気に入るはずです。   100%英語で会話をしているので英語のリスニングを鍛えるための最強のチャンスです!   アーサーについて:ドイツで生まれ、ボストンで育ち、シアトルで教育を受ける。13歳から日本語を学び始め、そのまま現在に至る。浮世絵や日本の伝統文化が好き。   オースティンについて: 生まれも育ちもアメリカ北西部。元海兵隊員で、温泉と餃子と大自然への冒険をこよなく愛する。2017年より Japan在住。   #英語リスニング  #日米文化 #文化の違い #字幕なし 2025-02-1130 minThe Austin and Arthur ShowThe Austin and Arthur Show炎上覚悟!?原子力発電について在日アメリカ人の本音を暴露します!|The Austin and Arthur Show今回の動画の英日字幕やスクリプトはAustin and Arthur フレンズでゲットできます。詳細はこちら: https://iu-connect.com/aa-shokai/   =================================== 00:00 乾杯 原子力発電には賛成?反対? 04:45 風力発電はどう? 08:27 核兵器が怖い... 12:35 地政学的メリットとは? 14:01 電気代 日米の比較 19:41 化石燃料がやっぱり... 20:26 エアコンが嫌い!   今回は僕たち在日アメリカ人の原子力発電についての本音を語りました。 風力発電など他の発電方法との比較や様々なリスクについても触れています。   また、最後には日本とアメリカの家の暖房システムの意外な違いについて話しています。オースティンが日本のエアコンが嫌いな理由を聞いてみましょう!   発電についての知識がなくても、分かりやすく説明しているので、とても勉強になる内容となっています。   ====================================== == Austin and Arthur へお酒をプレゼントする == ======================================   Austin&Arthurに撮影用のお酒をプレゼントして活動を応援したい方へ 飲みたい日本酒のリスト(Amazonほしい物リスト):https://amzn.asia/0afyjWQP   ================================= == The Austin and Arthur Showについて == ================================= 私たちふたりは日本に住んでいて、自分たちの経験を共有したいと思っています。 毎週ふたりで会って、日本酒を飲みながら、日本での生活体験をノーカットでシェアしています。   日本での外国人の生活について本当のことを知りたいなら、きっと気に入るはずです。   100%英語で会話をしているので英語のリスニングを鍛えるための最強のチャンスです!   アーサーについて:ドイツで生まれ、ボストンで育ち、シアトルで教育を受ける。13歳から日本語を学び始め、そのまま現在に至る。浮世絵や日本の伝統文化が好き。   オースティンについて: 生まれも育ちもアメリカ北西部。元海兵隊員で、温泉と餃子と大自然への冒険をこよなく愛する。2017年より Japan在住。   #英語リスニング  #日米文化 #文化の違い #字幕なし 2025-02-0422 minThe Austin and Arthur ShowThe Austin and Arthur Show【爆笑】可愛い子に騙された?!オースティンが日本でカルチャーショックを受けた話|The Austin and Arthur Show今回の動画の英日字幕やスクリプトはAustin and Arthur フレンズでゲットできます。詳細はこちら: https://iu-connect.com/aa-shokai/   =================================== 00:00 けんはトンガのハーフ? 04:21 オースティンが可愛い子に騙された?! 08:28 日米のプライベートと仕事の線引き 11:55 日本の大学生がやばい理由 15:00 SNSのせいで東京の文化がなくなった?   18:59 日本の住所とアメリカの住所の違い   前回に引き続き日本人ゲストのけんを迎えて日米の様々な文化について話し合いました。   けんとアーサーが学生時代に日本人留学生に仕掛けたちょっとしたイタズラが大変なことになった話や、日本留学時代のオースティンがバスでとても気まずい思いをした話など、今回は爆笑エピソードがたっぷりです! ====================================== == Austin and Arthur へお酒をプレゼントする == ======================================   Austin&Arthurに撮影用のお酒をプレゼントして活動を応援したい方へ 飲みたい日本酒のリスト(Amazonほしい物リスト):https://amzn.asia/0afyjWQP   ================================= == The Austin and Arthur Showについて == ================================= 私たちふたりは日本に住んでいて、自分たちの経験を共有したいと思っています。 毎週ふたりで会って、日本酒を飲みながら、日本での生活体験をノーカットでシェアしています。   日本での外国人の生活について本当のことを知りたいなら、きっと気に入るはずです。   100%英語で会話をしているので英語のリスニングを鍛えるための最強のチャンスです!   アーサーについて:ドイツで生まれ、ボストンで育ち、シアトルで教育を受ける。13歳から日本語を学び始め、そのまま現在に至る。浮世絵や日本の伝統文化が好き。   オースティンについて: 生まれも育ちもアメリカ北西部。元海兵隊員で、温泉と餃子と大自然への冒険をこよなく愛する。2017年より Japan在住。   #英語リスニング  #日米文化 #文化の違い #字幕なし 2025-01-2823 minThe Austin and Arthur ShowThe Austin and Arthur Show英語ペラペラの日本人と語るアメリカ留学の現実!一番のカルチャーショックは?|The Austin and Arthur Show今回の動画の英日字幕やスクリプトはAustin and Arthur フレンズでゲットできます。詳細はこちら: https://iu-connect.com/aa-shokai/   =================================== 00:00 乾杯&ケンについて 01:56 留学生として日本に来た時の印象(オースティン) 05:45 ケンがアメリカに初めて行った時の印象 10:58 アメリカでのカルチャーショックは? 13:49 日本語でのサポートはどれくらいあった? 16:36 日米の授業スタイルの違い 21:50 アメリカで友達作りはどうやって?    今回の動画には、日本人ゲストの「ケン」が参加してくれました!   アメリカ・シアトルに留学したケンが、実際の留学経験について赤裸々に語ります! なかなか聞けない留学生活のリアルな一面や、日本とアメリカの文化の違い、学びの中で感じたことなど、シアトルでの経験をたっぷりとシェアしてくれました。   ケンの英語力も必見です!   ====================================== == Austin and Arthur へお酒をプレゼントする == ======================================   Austin&Arthurに撮影用のお酒をプレゼントして活動を応援したい方へ 飲みたい日本酒のリスト(Amazonほしい物リスト):https://amzn.asia/0afyjWQP   ================================= == The Austin and Arthur Showについて == ================================= 私たちふたりは日本に住んでいて、自分たちの経験を共有したいと思っています。 毎週ふたりで会って、日本酒を飲みながら、日本での生活体験をノーカットでシェアしています。   日本での外国人の生活について本当のことを知りたいなら、きっと気に入るはずです。   100%英語で会話をしているので英語のリスニングを鍛えるための最強のチャンスです!   アーサーについて:ドイツで生まれ、ボストンで育ち、シアトルで教育を受ける。13歳から日本語を学び始め、そのまま現在に至る。浮世絵や日本の伝統文化が好き。   オースティンについて: 生まれも育ちもアメリカ北西部。元海兵隊員で、温泉と餃子と大自然への冒険をこよなく愛する。2017年より Japan在住。   #英語リスニング  #日米文化 #文化の違い #字幕なし 2025-01-2123 minThe Austin and Arthur ShowThe Austin and Arthur Showアメリカで人気な日本の車が意外すぎた!日米の車文化の違い|The Austin and Arthur Show今回の動画の英日字幕やスクリプトはAustin and Arthur フレンズでゲットできます。詳細はこちら: https://iu-connect.com/aa-shokai/   =================================== 00:00 乾杯 飲酒運転は違法じゃない? 02:25 オースティンが子供時代乗ってた車は? 04:52 日本とアメリカで一番人気な車は? 07:58 スバルって人気ある?ない? 09:26 高校生のオースティン夜中に脱走?! 13:14 アメリカの車はなんであんなに大きいの? 16:24 EV車についてどう思う? 18:54 車の未来は?   今回の動画では、日米の車文化の違いについて深掘りします!   アメリカの車は大きいイメージがありますが、なぜアメリカでは大きな車が人気なのか、その理由を解説します。   さらに、日本ではあまり注目されていない「あの」日本の車メーカーが、実はアメリカでは非常に人気があることにも触れます!   文化の違いに驚きの情報が盛りだくさんなので、ぜひ最後までご覧ください!   ====================================== == Austin and Arthur へお酒をプレゼントする == ======================================   Austin&Arthurに撮影用のお酒をプレゼントして活動を応援したい方へ 飲みたい日本酒のリスト(Amazonほしい物リスト):https://amzn.asia/0afyjWQP   ================================= == The Austin and Arthur Showについて == ================================= 私たちふたりは日本に住んでいて、自分たちの経験を共有したいと思っています。 毎週ふたりで会って、日本酒を飲みながら、日本での生活体験をノーカットでシェアしています。   日本での外国人の生活について本当のことを知りたいなら、きっと気に入るはずです。   100%英語で会話をしているので英語のリスニングを鍛えるための最強のチャンスです!   アーサーについて:ドイツで生まれ、ボストンで育ち、シアトルで教育を受ける。13歳から日本語を学び始め、そのまま現在に至る。浮世絵や日本の伝統文化が好き。   オースティンについて: 生まれも育ちもアメリカ北西部。元海兵隊員で、温泉と餃子と大自然への冒険をこよなく愛する。2017年より Japan在住。   #英語リスニング  #日米文化 #文化の違い #字幕なし 2025-01-1424 minThe Austin and Arthur ShowThe Austin and Arthur Show【酒トーク!】アメリカ人が日本酒の魅力を語る!|The Austin and Arthur Show今回の動画の英日字幕やスクリプトはAustin and Arthur フレンズでゲットできます。詳細はこちら: https://iu-connect.com/aa-shokai/   =================================== 00:00 乾杯 03:24 一番好きな日本酒は? 04:13 毎回日本酒をお供に撮影する理由 07:17 ビールと日本酒の役割はここが違う 10:40 ワインやビールより日本酒が好きな理由 16:09 おつまみは食べないの? 19:47 他に好きな日本酒は? 24:10 みなさんに質問!   僕らはいつもこのチャンネルで日本酒を飲んでいますよね。 今回の動画では、ビールではなく日本酒を選ぶ理由や、2人が一番好きな日本酒の銘柄など、お酒について語りまくりました!   お酒好きの方は、動画の最後の質問にも是非コメントで答えていただきたいです!   ====================================== == Austin and Arthur へお酒をプレゼントする == ======================================   Austin&Arthurに撮影用のお酒をプレゼントして活動を応援したい方へ 飲みたい日本酒のリスト(Amazonほしい物リスト):https://amzn.asia/0afyjWQP   ================================= == The Austin and Arthur Showについて == ================================= 私たちふたりは日本に住んでいて、自分たちの経験を共有したいと思っています。 毎週ふたりで会って、日本酒を飲みながら、日本での生活体験をノーカットでシェアしています。   日本での外国人の生活について本当のことを知りたいなら、きっと気に入るはずです。   100%英語で会話をしているので英語のリスニングを鍛えるための最強のチャンスです!   アーサーについて:ドイツで生まれ、ボストンで育ち、シアトルで教育を受ける。13歳から日本語を学び始め、そのまま現在に至る。浮世絵や日本の伝統文化が好き。   オースティンについて: 生まれも育ちもアメリカ北西部。元海兵隊員で、温泉と餃子と大自然への冒険をこよなく愛する。2017年より Japan在住。   #英語リスニング  #日米文化 #文化の違い #字幕なし 2025-01-0726 minThe Austin and Arthur ShowThe Austin and Arthur Show目隠しチャレンジ!アメリカ人は日本のハンバーガーの味をどう評価する?|The Austin and Arthur Show今回の動画の英日字幕やスクリプトはAustin and Arthur フレンズでゲットできます。詳細はこちら: https://iu-connect.com/aa-shokai/   =================================== 00:00 乾杯 04:03 ハンバーガーの食べ比べをする理由 07:24 一つ目実食!バンズが〇〇 11:50 二つ目実食!お肉が〇〇 16:43 三つ目実食!匂いが〇〇 21:25 答え合わせ&総合評価   以前のハンバーガーについての動画でオースティンのある発言が物議を醸したことをきっかけに、今回はアメリカ人2人で日本の3つのチェーン店のハンバーガーを食べ比べしてみました。 (しかも目隠しをした状態で...!)   果たして2人はどのハンバーガーがどこの店のものなのか当てられるのでしょうか? そして最終的にどこが一番美味しいと思ったのか、二人の出す意外な結論にも注目です!   ====================================== == Austin and Arthur へお酒をプレゼントする == ======================================   Austin&Arthurに撮影用のお酒をプレゼントして活動を応援したい方へ 飲みたい日本酒のリスト(Amazonほしい物リスト):https://amzn.asia/0afyjWQP   ================================= == The Austin and Arthur Showについて == ================================= 私たちふたりは日本に住んでいて、自分たちの経験を共有したいと思っています。 毎週ふたりで会って、日本酒を飲みながら、日本での生活体験をノーカットでシェアしています。   日本での外国人の生活について本当のことを知りたいなら、きっと気に入るはずです。   100%英語で会話をしているので英語のリスニングを鍛えるための最強のチャンスです!   アーサーについて:ドイツで生まれ、ボストンで育ち、シアトルで教育を受ける。13歳から日本語を学び始め、そのまま現在に至る。浮世絵や日本の伝統文化が好き。   オースティンについて: 生まれも育ちもアメリカ北西部。元海兵隊員で、温泉と餃子と大自然への冒険をこよなく愛する。2017年より Japan在住。   #英語リスニング  #日米文化 #文化の違い #字幕なし 2024-12-3125 minThe Austin and Arthur ShowThe Austin and Arthur Showサンタの出身地ってどこ?日本人の知らないクリスマス定番フードって何?|The Austin and Arthur Show今回の動画の英日字幕やスクリプトはAustin and Arthur フレンズでゲットできます。詳細はこちら: https://iu-connect.com/aa-shokai/   =================================== 00:00 乾杯・サンタはどこからくる? 03:32 クリスマスといえばコレ!  05:00 アメリカのクリスマスフード 09:58 クリスマスツリーが大事な理由 12:05 アメリカのクリスマス文化はどこからきた? 18:25 クリスマスの宗教的な側面 23:54 日本にはないクリスマス文化 31:55 クリスマスプレゼントについて   今年もクリスマスが近づいてきましたね。 皆さんは、クリスマスに毎年必ずすることはありますか?   クリスマス文化が深く根付いているアメリカには、日本ではあまり見かけない独特の慣習やクリスマスフードがあります。 今回は「アメリカのクリスマスフードといえばコレ!」という定番の食べ物を楽しみながら、アメリカのクリスマス文化について語りました。   さらに、日本では当たり前とされているサンタに関する知識が、アメリカ人にとっては驚きだったというエピソードも必見です!ぜひ最後までお楽しみください。   ====================================== == Austin and Arthur へお酒をプレゼントする == ======================================   Austin&Arthurに撮影用のお酒をプレゼントして活動を応援したい方へ 飲みたい日本酒のリスト(Amazonほしい物リスト):https://amzn.asia/0afyjWQP   ================================= == The Austin and Arthur Showについて == ================================= 私たちふたりは日本に住んでいて、自分たちの経験を共有したいと思っています。 毎週ふたりで会って、日本酒を飲みながら、日本での生活体験をノーカットでシェアしています。   日本での外国人の生活について本当のことを知りたいなら、きっと気に入るはずです。   100%英語で会話をしているので英語のリスニングを鍛えるための最強のチャンスです!   アーサーについて:ドイツで生まれ、ボストンで育ち、シアトルで教育を受ける。13歳から日本語を学び始め、そのまま現在に至る。浮世絵や日本の伝統文化が好き。   オースティンについて: 生まれも育ちもアメリカ北西部。元海兵隊員で、温泉と餃子と大自然への冒険をこよなく愛する。2017年より Japan在住。   #英語リスニング  #日米文化 #文化の違い #字幕なし 2024-12-2435 minThe Austin and Arthur ShowThe Austin and Arthur Show結婚式はどっちで挙げるべき?日米の披露宴は〇〇が全然違う!|The Austin and Arthur Show今回の動画の英日字幕やスクリプトはAustin and Arthur フレンズでゲットできます。詳細はこちら: https://iu-connect.com/aa-shokai/   =================================== 00:00 乾杯 01:58 2人の結婚式 02:49 日本の結婚式の特徴「時間が〇〇!」 07:50 日本の外国人差別 10:50 酔っ払ってます! 12:38 アメリカの結婚式の特徴 16:16 オースティンの結婚式での後悔 21:24 日米どっちの結婚式の方がいいの? 25:18 日本社会ってやっぱり〇〇 31:01 <おまけ>車のメーカーはどれがいい?   日本で結婚式を挙げたアーサーとオースティン。 アメリカ出身の2人が当時を振り返り、感じたことを語りました。   日本の挙式スタイルには日本社会の特徴が体現されているようですが、一体どういうことでしょうか?   さらに、オースティンが「もっとこうだったら良かったのに…」と後悔しているポイントも赤裸々にシェア。アメリカの結婚式の驚きの特徴についても触れているので、ぜひ最後までご覧ください!   ====================================== == Austin and Arthur へお酒をプレゼントする == ======================================   Austin&Arthurに撮影用のお酒をプレゼントして活動を応援したい方へ 飲みたい日本酒のリスト(Amazonほしい物リスト):https://amzn.asia/0afyjWQP   ================================= == The Austin and Arthur Showについて == ================================= 私たちふたりは日本に住んでいて、自分たちの経験を共有したいと思っています。 毎週ふたりで会って、日本酒を飲みながら、日本での生活体験をノーカットでシェアしています。   日本での外国人の生活について本当のことを知りたいなら、きっと気に入るはずです。   100%英語で会話をしているので英語のリスニングを鍛えるための最強のチャンスです!   アーサーについて:ドイツで生まれ、ボストンで育ち、シアトルで教育を受ける。13歳から日本語を学び始め、そのまま現在に至る。浮世絵や日本の伝統文化が好き。   オースティンについて: 生まれも育ちもアメリカ北西部。元海兵隊員で、温泉と餃子と大自然への冒険をこよなく愛する。2017年より Japan在住。   #英語リスニング  #日米文化 #文化の違い #字幕なし   2024-12-1734 minThe Austin and Arthur ShowThe Austin and Arthur Show理不尽すぎるアメリカのチップ文化に怒りが抑えきれない...!|The Austin and Arthur Show今回の動画の英日字幕やスクリプトはAustin and Arthur フレンズでゲットできます。詳細はこちら: https://iu-connect.com/aa-shokai/   =================================== 00:00 乾杯 03:18 チップ文化が嫌いな理由 06:54 ここでもチップ払わないといけないの? 09:30 チップって払わなくてもいい? 13:19 店員のお給料はどうなってる? 16:40 日米の最低賃金で働く人の違い 20:09 アメリカのレストランの店員はウザい?   アメリカではレストランなどでチップを払わなければならない文化がありますが、それが大嫌いなオースティンとアーサーが、今回はその実情について語ります。   アメリカと日本のサービス業の違いを掘り下げながら、店員の給料の仕組みや、最低賃金で働く人々の状況、さらにはアメリカのレストランの店員に対する本音もシェアしています。   意外なアメリカの文化がよくわかる内容なので、ぜひ最後までご覧ください!   ====================================== == Austin and Arthur へお酒をプレゼントする == ======================================   Austin&Arthurに撮影用のお酒をプレゼントして活動を応援したい方へ 飲みたい日本酒のリスト(Amazonほしい物リスト):https://amzn.asia/0afyjWQP   ================================= == The Austin and Arthur Showについて == ================================= 私たちふたりは日本に住んでいて、自分たちの経験を共有したいと思っています。 毎週ふたりで会って、日本酒を飲みながら、日本での生活体験をノーカットでシェアしています。   日本での外国人の生活について本当のことを知りたいなら、きっと気に入るはずです。   100%英語で会話をしているので英語のリスニングを鍛えるための最強のチャンスです!   アーサーについて:ドイツで生まれ、ボストンで育ち、シアトルで教育を受ける。13歳から日本語を学び始め、そのまま現在に至る。浮世絵や日本の伝統文化が好き。   オースティンについて: 生まれも育ちもアメリカ北西部。元海兵隊員で、温泉と餃子と大自然への冒険をこよなく愛する。2017年より Japan在住。   #英語リスニング  #日米文化 #文化の違い #字幕なし 2024-12-1026 minThe Austin and Arthur ShowThe Austin and Arthur Show旅館でのおもてなしが好きになれないアメリカ人の本音|The Austin and Arthur Show今回の動画の英日字幕やスクリプトはAustin and Arthur フレンズでゲットできます。詳細はこちら: https://iu-connect.com/aa-shokai/   =================================== 00:00 新しい〇〇買いました! 02:33 おもてなしは日本特有? 05:44 「もう無理!」旅館が嫌な体験に!? 12:55 アメリカ版の旅館は〇〇 17:04 アメリカの家に招待されたら... 19:30 何も考えなくていい日本 21:24 日本のレストランの良いとろこ悪いところ 29:49 ノープランを好む人   今回は、日本が誇る「おもてなし」文化について、外国人の視点から話してみました。   旅館のサービスや日本のレストラン文化は素晴らしいと感じる部分は多いですが、一方で時にはストレスに感じることも…。その意外な理由について掘り下げています。   さらに、アメリカ版の「旅館」にあたるサービスや、アメリカ人が人を家に招待する時の文化的な違いについても触れているので、ぜひ最後までご覧ください!   ====================================== == Austin and Arthur へお酒をプレゼントする == ======================================   Austin&Arthurに撮影用のお酒をプレゼントして活動を応援したい方へ 飲みたい日本酒のリスト(Amazonほしい物リスト):https://amzn.asia/0afyjWQP   ================================= == The Austin and Arthur Showについて == ================================= 私たちふたりは日本に住んでいて、自分たちの経験を共有したいと思っています。 毎週ふたりで会って、日本酒を飲みながら、日本での生活体験をノーカットでシェアしています。   日本での外国人の生活について本当のことを知りたいなら、きっと気に入るはずです。   100%英語で会話をしているので英語のリスニングを鍛えるための最強のチャンスです!   アーサーについて:ドイツで生まれ、ボストンで育ち、シアトルで教育を受ける。13歳から日本語を学び始め、そのまま現在に至る。浮世絵や日本の伝統文化が好き。   オースティンについて: 生まれも育ちもアメリカ北西部。元海兵隊員で、温泉と餃子と大自然への冒険をこよなく愛する。2017年より Japan在住。   #英語リスニング  #日米文化 #文化の違い #字幕なし 2024-12-0335 minThe Austin and Arthur ShowThe Austin and Arthur Showアメリカにもレンタル彼女サービスやガールズバーはあるの?|The Austin and Arthur Show今回の動画の英日字幕やスクリプトはAustin and Arthur フレンズでゲットできます。詳細はこちら: https://iu-connect.com/aa-shokai/   =================================== 00:00 乾杯 02:37 秋葉原の変なサービス 08:44 レンタル彼氏・彼女について 10:43 アメリカのレンタル彼女?! 14:39 アメリカ人が感じる違和感  18:09 ガールズバーでの経験 24:08 アメリカのガールズバー?! 29:14 退職代行サービス 今回はメイドカフェやガールズバーなどのちょっと変わったお店について、両方とも行った経験のあるオースティンが率直な感想をシェアします。   また ・キャバクラ ・スナック ・レンタル彼氏/彼女サービス ・退職代行 などは日本特有なものなのでしょうか? アメリカに似たようなものがあるかどうか気になりますよね。   きっと日本人がびっくりするようなことについてもアメリカ人2人で詳しく語ってみたので、是非最後までご覧ください。   ====================================== == Austin and Arthur へお酒をプレゼントする == ======================================   Austin&Arthurに撮影用のお酒をプレゼントして活動を応援したい方へ 飲みたい日本酒のリスト(Amazonほしい物リスト):https://amzn.asia/0afyjWQP   ================================= == The Austin and Arthur Showについて == ================================= 私たちふたりは日本に住んでいて、自分たちの経験を共有したいと思っています。 毎週ふたりで会って、日本酒を飲みながら、日本での生活体験をノーカットでシェアしています。   日本での外国人の生活について本当のことを知りたいなら、きっと気に入るはずです。   100%英語で会話をしているので英語のリスニングを鍛えるための最強のチャンスです!   アーサーについて:ドイツで生まれ、ボストンで育ち、シアトルで教育を受ける。13歳から日本語を学び始め、そのまま現在に至る。浮世絵や日本の伝統文化が好き。   オースティンについて: 生まれも育ちもアメリカ北西部。元海兵隊員で、温泉と餃子と大自然への冒険をこよなく愛する。2017年より Japan在住。   #英語リスニング  #日米文化 #文化の違い #字幕なし 2024-11-2636 minThe Austin and Arthur ShowThe Austin and Arthur Showハードゲイのネタを見てアメリカ人は笑う?日米お笑い文化の違い|The Austin and Arthur Show今回の動画の英日字幕やスクリプトはAustin and Arthur フレンズでゲットできます。詳細はこちら: https://iu-connect.com/aa-shokai/   =================================== 00:00 乾杯 日本とアメリカのお笑いの違い 04:46 日本のお笑い好き? 08:19 好きなアメリカのお笑い芸人 15:45 ハードゲイやマツコデラックスを見て思うこと 21:29 ゴールデンエッグス ネット上のお笑いとは 24:37 海外に有名な日本のお笑い番組   日本のお笑いは、アメリカ人からすると、そもそものスタイルや表情の使い方など、全てがかなり特殊に見えます。 逆に日本人からするとアメリカのコメディも変わって見えるかもしれません。   そこで今回は日米のお笑い文化の違いについて話してみました。 僕たちは日本のお笑いで笑うのかや、 ひと昔前に流行したレイザーラモンHGのハードゲイネタについても触れています。   文化の違いが学べるので是非ご覧ください。 ====================================== == Austin and Arthur へお酒をプレゼントする == ======================================   Austin&Arthurに撮影用のお酒をプレゼントして活動を応援したい方へ 飲みたい日本酒のリスト(Amazonほしい物リスト):https://amzn.asia/0afyjWQP   ================================= == The Austin and Arthur Showについて == ================================= 私たちふたりは日本に住んでいて、自分たちの経験を共有したいと思っています。 毎週ふたりで会って、日本酒を飲みながら、日本での生活体験をノーカットでシェアしています。   日本での外国人の生活について本当のことを知りたいなら、きっと気に入るはずです。   100%英語で会話をしているので英語のリスニングを鍛えるための最強のチャンスです!   アーサーについて:ドイツで生まれ、ボストンで育ち、シアトルで教育を受ける。13歳から日本語を学び始め、そのまま現在に至る。浮世絵や日本の伝統文化が好き。   オースティンについて: 生まれも育ちもアメリカ北西部。元海兵隊員で、温泉と餃子と大自然への冒険をこよなく愛する。2017年より Japan在住。   #英語リスニング  #日米文化 #文化の違い #字幕なし 2024-11-1930 minThe Austin and Arthur ShowThe Austin and Arthur Showもう嫌だ...!アメリカ人が日本のラッピングにうんざりする理由|The Austin and Arthur Show今回の動画の英日字幕やスクリプトはAustin and Arthur フレンズでゲットできます。詳細はこちら: https://iu-connect.com/aa-shokai/   =================================== 00:00 アーサーの英語は訛ってる? 04:51 アメリカ西海岸訛りなんてある? 07:35 オースティンが日本のラッピングを嫌う理由 11:06 どうして日本はラッピングにこだわる?  11:39 オースティンがラッピングに求めること 14:19 料理番組で見える日米文化の違い 17:52 映画「Love Actually」のあるシーン   今回のテーマは、日本の「ラッピング文化」についてです。   日本では、プレゼントやちょっとしたお菓子などが一つ一つ丁寧に美しく包装されていることが多いですが、オースティンはその文化に強い抵抗を感じているようです。一体なぜでしょうか?   また、冒頭ではアーサーのボストン訛りについても触れ、アメリカ東海岸と西海岸の訛りの違いについても理解が深まる内容になっています。ぜひご覧ください!   ====================================== == Austin and Arthur へお酒をプレゼントする == ======================================   Austin&Arthurに撮影用のお酒をプレゼントして活動を応援したい方へ 飲みたい日本酒のリスト(Amazonほしい物リスト):https://amzn.asia/0afyjWQP   ================================= == The Austin and Arthur Showについて == ================================= 私たちふたりは日本に住んでいて、自分たちの経験を共有したいと思っています。 毎週ふたりで会って、日本酒を飲みながら、日本での生活体験をノーカットでシェアしています。   日本での外国人の生活について本当のことを知りたいなら、きっと気に入るはずです。   100%英語で会話をしているので英語のリスニングを鍛えるための最強のチャンスです!   アーサーについて:ドイツで生まれ、ボストンで育ち、シアトルで教育を受ける。13歳から日本語を学び始め、そのまま現在に至る。浮世絵や日本の伝統文化が好き。   オースティンについて: 生まれも育ちもアメリカ北西部。元海兵隊員で、温泉と餃子と大自然への冒険をこよなく愛する。2017年より Japan在住。   #英語リスニング  #日米文化 #文化の違い #字幕なし 2024-11-1222 minThe Austin and Arthur ShowThe Austin and Arthur Show【ホームレス事情】日本とアメリカの驚くべき違いとは?|The Austin and Arthur Show今回の動画の英日字幕やスクリプトはAustin and Arthur フレンズでゲットできます。詳細はこちら: https://iu-connect.com/aa-shokai/   =================================== 00:00 乾杯 01:20 ホームレスinアメリカ 04:50 テントシティとは 08:08 ドイツ・ボストン・シアトルのホームレスは全然違う? 10:08 日本酒タイム! 12:15 アーサーがホームレスと交流?  16:11 日本のホームレスの印象 19:42 ホームレスの存在は無視されてる?  25:59 ホームレスのことを率直にどう思う? 27:21 援助機関の闇   今回は少しシリアスなテーマ、「ホームレス」について話してみました。実はアメリカと日本では、ホームレスの特徴や状況がかなり異なります。   オースティンとアーサーが実際にホームレスの方々と交流した経験や、それぞれの国における意外な印象の違いについても掘り下げていきます。ぜひご覧ください!   ====================================== == Austin and Arthur へお酒をプレゼントする == ======================================   Austin&Arthurに撮影用のお酒をプレゼントして活動を応援したい方へ 飲みたい日本酒のリスト(Amazonほしい物リスト):https://amzn.asia/0afyjWQP   ================================= == The Austin and Arthur Showについて == ================================= 私たちふたりは日本に住んでいて、自分たちの経験を共有したいと思っています。 毎週ふたりで会って、日本酒を飲みながら、日本での生活体験をノーカットでシェアしています。   日本での外国人の生活について本当のことを知りたいなら、きっと気に入るはずです。   100%英語で会話をしているので英語のリスニングを鍛えるための最強のチャンスです!   アーサーについて:ドイツで生まれ、ボストンで育ち、シアトルで教育を受ける。13歳から日本語を学び始め、そのまま現在に至る。浮世絵や日本の伝統文化が好き。   オースティンについて: 生まれも育ちもアメリカ北西部。元海兵隊員で、温泉と餃子と大自然への冒険をこよなく愛する。2017年より Japan在住。   #英語リスニング  #日米文化 #文化の違い #字幕なし 2024-11-0532 minThe Austin and Arthur ShowThe Austin and Arthur Showアメリカ人が初めて納豆を食べた時の話が面白すぎた!欧米にも似た食べ物があるってほんと?!|The Austin and Arthur Show今回の動画の英日字幕やスクリプトはAustin and Arthur フレンズでゲットできます。詳細はこちら: https://iu-connect.com/aa-shokai/   =================================== 00:00 納豆は好き?嫌い? 02:46 アーサーの初納豆エピソード 07:08 オースティンの初納豆エピソード 10:37 納豆は〇〇みたい! 14:33 納豆ドーナツ 実食! 18:51 納豆嫌いが多い地域 20:53 初の試み?次回の企画   今回は外国人の間で最も嫌われている日本食「納豆」について語りました。 2人は初めて納豆を食べた時、臭いの強さと独特の食感に強いショックを受けたようです。   また、欧米の食べ物にも納豆と似たようなものがあるということですが、一体何でしょうか?   実際に納豆や、納豆ドーナツの実食シーンもあるのでお楽しみに!   ====================================== == Austin and Arthur へお酒をプレゼントする == ======================================   Austin&Arthurに撮影用のお酒をプレゼントして活動を応援したい方へ 飲みたい日本酒のリスト(Amazonほしい物リスト):https://amzn.asia/0afyjWQP   ================================= == The Austin and Arthur Showについて == ================================= 私たちふたりは日本に住んでいて、自分たちの経験を共有したいと思っています。 毎週ふたりで会って、日本酒を飲みながら、日本での生活体験をノーカットでシェアしています。   日本での外国人の生活について本当のことを知りたいなら、きっと気に入るはずです。   100%英語で会話をしているので英語のリスニングを鍛えるための最強のチャンスです!   アーサーについて:ドイツで生まれ、ボストンで育ち、シアトルで教育を受ける。13歳から日本語を学び始め、そのまま現在に至る。浮世絵や日本の伝統文化が好き。   オースティンについて: 生まれも育ちもアメリカ北西部。元海兵隊員で、温泉と餃子と大自然への冒険をこよなく愛する。2017年より Japan在住。   #英語リスニング  #日米文化 #文化の違い #字幕なし 2024-10-2923 minThe Austin and Arthur ShowThe Austin and Arthur Show【米大統領選2024】「こんな国ある?!」とアメリカ人が思う理由|The Austin and Arthur Show今回の動画の英日字幕やスクリプトはAustin and Arthur フレンズでゲットできます。詳細はこちら: https://iu-connect.com/aa-shokai/   =================================== 00:00 乾杯 01:39 大統領選・日本の選挙との違い  04:20 SNSの誤情報が多すぎる! 11:36 ハリスvsトランプ 討論会の感想  14:25 トランプの発言「移民は犬を食べてる」 21:20 移民の前に国民を救うべき? 24:45 大統領はリーダーじゃない?   今回は、間近に迫っているアメリカ大統領選について語り合いました。 アーサーがこれまで大統領選の話題を避けていた理由には、納得のいく背景が…!   また、ハリス対トランプの討論会について、オースティンが抱いた強い疑問や、日本の選挙との大きな違いについても、アメリカ人の視点から詳しくお話しします。   ぜひ最後までご覧いただき、あなたのご意見もコメントでお聞かせください!   ====================================== == Austin and Arthur へお酒をプレゼントする == ======================================   Austin&Arthurに撮影用のお酒をプレゼントして活動を応援したい方へ 飲みたい日本酒のリスト(Amazonほしい物リスト):https://amzn.asia/0afyjWQP   ================================= == The Austin and Arthur Showについて == ================================= 私たちふたりは日本に住んでいて、自分たちの経験を共有したいと思っています。 毎週ふたりで会って、日本酒を飲みながら、日本での生活体験をノーカットでシェアしています。   日本での外国人の生活について本当のことを知りたいなら、きっと気に入るはずです。   100%英語で会話をしているので英語のリスニングを鍛えるための最強のチャンスです!   アーサーについて:ドイツで生まれ、ボストンで育ち、シアトルで教育を受ける。13歳から日本語を学び始め、そのまま現在に至る。浮世絵や日本の伝統文化が好き。   オースティンについて: 生まれも育ちもアメリカ北西部。元海兵隊員で、温泉と餃子と大自然への冒険をこよなく愛する。2017年より Japan在住。   #英語リスニング  #日米文化 #文化の違い #字幕なし 2024-10-2231 minThe Austin and Arthur ShowThe Austin and Arthur Showアメリカ人がみんな経験する「陪審員制度」とは?|The Austin and Arthur Show今回の動画の英日字幕やスクリプトはAustin and Arthur フレンズでゲットできます。詳細はこちら: https://iu-connect.com/aa-shokai/   =================================== 00:00 乾杯・陪審員制度とは? 01:22 制度ができた背景 03:18 陪審員はどのように選ばれるの?断れる? 05:46 アメリカで住所登録してる? 09:53 お金はもらえる? 12:02 オースティンの経験 14:43 アーサーの経験 17:30 結局陪審員制度は良いもの?悪いもの? 20:32 当日の流れ   アメリカ国民の義務の一つである「陪審員制度」をご存知ですか? 日本の裁判員制度とは実は大きく違うので、日本人には驚きのポイントがたくさんあります。   オースティンもアーサーも実際に陪審員に選ばれたことがあるので、今回の動画で詳しく語っています。   アメリカ文化を知る上で欠かせない知識なのでぜひ最後までご覧いただき、制度についてどう思うか、コメントで教えてください!   ====================================== == Austin and Arthur へお酒をプレゼントする == ======================================   Austin&Arthurに撮影用のお酒をプレゼントして活動を応援したい方へ 飲みたい日本酒のリスト(Amazonほしい物リスト):https://amzn.asia/0afyjWQP   ================================= == The Austin and Arthur Showについて == ================================= 私たちふたりは日本に住んでいて、自分たちの経験を共有したいと思っています。 毎週ふたりで会って、日本酒を飲みながら、日本での生活体験をノーカットでシェアしています。   日本での外国人の生活について本当のことを知りたいなら、きっと気に入るはずです。   100%英語で会話をしているので英語のリスニングを鍛えるための最強のチャンスです!   アーサーについて:ドイツで生まれ、ボストンで育ち、シアトルで教育を受ける。13歳から日本語を学び始め、そのまま現在に至る。浮世絵や日本の伝統文化が好き。   オースティンについて: 生まれも育ちもアメリカ北西部。元海兵隊員で、温泉と餃子と大自然への冒険をこよなく愛する。2017年より Japan在住。   #英語リスニング  #日米文化 #文化の違い #字幕なし 2024-10-1523 minThe Austin and Arthur ShowThe Austin and Arthur Show【もののけ姫】アメリカ人が絶賛するシーンとは?|The Austin and Arthur Show今回の動画の英日字幕やスクリプトはAustin and Arthur フレンズでゲットできます。詳細はこちら: https://iu-connect.com/aa-shokai/   =================================== 00:00 乾杯 02:22 「もののけ姫」10点満点で評価  04:33 アーサーが思ったこと 05:52 オースティンが思ったこと 10:55 欧米の映画との違い 14:25 アートとしてはどう? 19:35 暴力的なシーンについて 24:10 アシタカというキャラクターについて 28:48 エボシ御前というキャラクターについて    「千と千尋の神隠し」「ハウルの動く城」に続き今回は「もののけ姫」についてアメリカ人の視点から議論してみました!   今回はオースティンとアーサーそれぞれで「もののけ姫」を10点満点で評価してみました。 欧米の映画との違いや、暴力的なシーンについても日本人には気づきにくいポイントを話しているので、是非最後までご覧ください。   ====================================== == Austin and Arthur へお酒をプレゼントする == ======================================   Austin&Arthurに撮影用のお酒をプレゼントして活動を応援したい方へ 飲みたい日本酒のリスト(Amazonほしい物リスト):https://amzn.asia/0afyjWQP   ================================= == The Austin and Arthur Showについて == ================================= 私たちふたりは日本に住んでいて、自分たちの経験を共有したいと思っています。 毎週ふたりで会って、日本酒を飲みながら、日本での生活体験をノーカットでシェアしています。   日本での外国人の生活について本当のことを知りたいなら、きっと気に入るはずです。   100%英語で会話をしているので英語のリスニングを鍛えるための最強のチャンスです!   アーサーについて:ドイツで生まれ、ボストンで育ち、シアトルで教育を受ける。13歳から日本語を学び始め、そのまま現在に至る。浮世絵や日本の伝統文化が好き。   オースティンについて: 生まれも育ちもアメリカ北西部。元海兵隊員で、温泉と餃子と大自然への冒険をこよなく愛する。2017年より Japan在住。   #英語リスニング  #日米文化 #文化の違い #字幕なし 2024-10-0832 minThe Austin and Arthur ShowThe Austin and Arthur Show日本のパンは好きだけど、サンドイッチだけは許せない!その理由は...?|The Austin and Arthur Show今回の動画の英日字幕やスクリプトはAustin and Arthur フレンズでゲットできます。詳細はこちら: https://iu-connect.com/aa-shokai/   =================================== 00:00 日本のパン文化に驚き! 03:37 アメリカのパン文化  05:23 日本のパンの方が美味しい? 07:28 好きなパンは? 09:05 日本のサンドイッチに物申す! 15:04 各国のプレッツェル 17:20 アメリカではどこでパンを買う? 20:49 日本のドーナツはどう? 22:57 ベーグルが恋しい...   今回は、アメリカ人である僕たちが、日本のパンについて率直な意見をバンバン語りました!   感動するほど美味しいパンもあれば、なんとオースティンは日本のサンドイッチが大嫌いだそうです。一体その理由とは?   プレッツェルやベーグルなど、日本にはまだ浸透しきっていないパン文化についても触れています!   ====================================== == Austin and Arthur へお酒をプレゼントする == ======================================   Austin&Arthurに撮影用のお酒をプレゼントして活動を応援したい方へ 飲みたい日本酒のリスト(Amazonほしい物リスト):https://amzn.asia/0afyjWQP   ================================= == The Austin and Arthur Showについて == ================================= 私たちふたりは日本に住んでいて、自分たちの経験を共有したいと思っています。 毎週ふたりで会って、日本酒を飲みながら、日本での生活体験をノーカットでシェアしています。   日本での外国人の生活について本当のことを知りたいなら、きっと気に入るはずです。   100%英語で会話をしているので英語のリスニングを鍛えるための最強のチャンスです!   アーサーについて:ドイツで生まれ、ボストンで育ち、シアトルで教育を受ける。13歳から日本語を学び始め、そのまま現在に至る。浮世絵や日本の伝統文化が好き。   オースティンについて: 生まれも育ちもアメリカ北西部。元海兵隊員で、温泉と餃子と大自然への冒険をこよなく愛する。2017年より Japan在住。   #英語リスニング  #日米文化 #文化の違い #字幕なし 2024-10-0131 minThe Austin and Arthur ShowThe Austin and Arthur Show知られざる在日米軍のリアルを元海兵隊のアメリカ人が語る|The Austin and Arthur Show今回の会話の英日字幕付きの動画とスクリプト、会員限定のコミュニティ、月1回Austin and ArthurとのZoom晩酌は「AAフレンズ」でご利用いただけます! 詳しくはこちら→ https://iu-connect.com/aa-shokai 00:00 乾杯 01:35 日本人が在日米軍に抱く印象 04:38 米軍と自衛隊の文化は似てる? 08:14 横須賀・座間・厚木基地の違い 12:20 沖縄の米軍基地の特徴 20:08 軍の部門によって文化が違う 22:56 米軍の日本人との関わり方 29:30 在日米軍による犯罪を減らすには?   あなたは在日米軍に対してどんな印象を持っていますか? 存在は知っていても、直接関わることがなく、その実態をあまり知らない方も多いのではないでしょうか。   今回の動画では、以下のトピックについて詳しく話しています:   ・沖縄・横須賀、座間、厚木基地の違い ・各軍の部門(陸軍、海軍など)ごとの文化の違い ・在日米軍による犯罪を減らすために必要なこと   オースティンは元海兵隊員なので、米軍の内部事情についても詳しく話してくれます。ぜひこの機会に、在日米軍についての理解を深めてみてください!   Austin&Arthurに撮影用のお酒をプレゼントして活動を応援したい方へ 飲みたい日本酒のリスト(Amazonほしい物リスト):https://amzn.asia/0afyjWQP   == The Austin and Arthur Showについて == 私たちふたりは日本に住んでいて、自分たちの経験を共有したいと思っています。 毎週ふたりで会って、日本酒を飲みながら、日本での生活体験をノーカットでシェアしています。   日本での外国人の生活について本当のことを知りたいなら、きっと気に入るはずです。   100%英語で会話をしているので英語のリスニングを鍛えるための最強のチャンスです!   アーサーについて:ドイツで生まれ、ボストンで育ち、シアトルで教育を受ける。13歳から日本語を学び始め、そのまま現在に至る。浮世絵や日本の伝統文化が好き。   オースティンについて: 生まれも育ちもアメリカ北西部。元海兵隊員で、温泉と餃子と大自然への冒険をこよなく愛する。2017年より Japan在住。   #英語リスニング  #日米文化 #文化の違い #字幕なし 2024-09-2432 minThe Austin and Arthur ShowThe Austin and Arthur Show日本の名誉毀損罪にアメリカ人がドン引きする理由|The Austin and Arthur Show今回の会話の英日字幕付きの動画とスクリプト、会員限定のコミュニティ、月1回Austin and ArthurとのZoom晩酌は「AAフレンズ」ご利用いただけます! 詳しくはこちら→ https://iu-connect.com/aa-shokai 00:00 日本の名誉毀損罪への客観的反応 03:32 アメリカの因果応報的な考え方 07:29 日本はクリスチャンの考えと似てる?! 08:14 表現の自由の重要さ 11:56 アーサーが信仰を捨てた理由 13:04 妄想代理人(アニメ)の話 15:27 自由に表現するとどうなるか   名誉毀損罪について考えたことはありますか?   実は、日本で実際に起こった名誉毀損訴訟に対して、アメリカでは「信じられない!」と議論が巻き起こったことがあります。   今回も、日米の価値観の違いについて私たち二人で語り合いました!   Austin&Arthurに撮影用のお酒をプレゼントして活動を応援したい方へ 飲みたい日本酒のリスト(Amazonほしい物リスト):https://amzn.asia/0afyjWQP   == The Austin and Arthur Showについて == 私たちふたりは日本に住んでいて、自分たちの経験を共有したいと思っています。 毎週ふたりで会って、日本酒を飲みながら、日本での生活体験をノーカットでシェアしています。   日本での外国人の生活について本当のことを知りたいなら、きっと気に入るはずです。   100%英語で会話をしているので英語のリスニングを鍛えるための最強のチャンスです!   アーサーについて:ドイツで生まれ、ボストンで育ち、シアトルで教育を受ける。13歳から日本語を学び始め、そのまま現在に至る。浮世絵や日本の伝統文化が好き。   オースティンについて: 生まれも育ちもアメリカ北西部。元海兵隊員で、温泉と餃子と大自然への冒険をこよなく愛する。2017年より Japan在住。   #英語リスニング #日米文化 #文化の違い #字幕なし 2024-09-2419 minThe Austin and Arthur ShowThe Austin and Arthur Show大阪大好き!でも東京も捨てがたい!外国人が住みやすいのは…?|The Austin and Arthur Show今回の会話の英日字幕付きの動画とスクリプト、会員限定のコミュニティ、月1回Austin and ArthurとのZoom晩酌は「AAフレンズ」ご利用いただけます! 詳しくはこちら→ https://iu-connect.com/aa-shokai 00:00 乾杯 01:44 東京人と大阪人が違い過ぎて大ショック! 05:33 今僕たちが東京に住む理由 10:55 外国人は東京に住まざるを得ない? 15:28 大阪に合う外国人・東京に合う外国人 外国人にとって大阪と東京はそれぞれどんなイメージがあるのでしょうか? 関西で初めての日本を経験し、今では東京に住んでいるオースティンとアーサーですが、どうして東京に住むことにしたのか、意外な理由を話します! Austin&Arthurに撮影用のお酒をプレゼントして活動を応援したい方へ 飲みたい日本酒のリスト(Amazonほしい物リスト):https://amzn.asia/0afyjWQP == The Austin and Arthur Showについて == 私たちふたりは日本に住んでいて、自分たちの経験を共有したいと思っています。 毎週ふたりで会って、日本酒を飲みながら、日本での生活体験をノーカットでシェアしています。 日本での外国人の生活について本当のことを知りたいなら、きっと気に入るはずです。 100%英語で会話をしているので英語のリスニングを鍛えるための最強のチャンスです! アーサーについて:ドイツで生まれ、ボストンで育ち、シアトルで教育を受ける。13歳から日本語を学び始め、そのまま現在に至る。浮世絵や日本の伝統文化が好き。 オースティンについて: 生まれも育ちもアメリカ北西部。元海兵隊員で、温泉と餃子と大自然への冒険をこよなく愛する。2017年より Japan在住。 #英語リスニング #日米文化 #文化の違い #字幕なし 2024-09-0917 minThe Austin and Arthur ShowThe Austin and Arthur Show本場ドイツのオクトーバーフェストがアツすぎる理由!日本との違いは?|The Austin and Arthur Show今回の会話の英日同時字幕とスクリプト、会員限定コミュニティ、月1回Austin&ArthurとのZoom晩酌は 「AAフレンズ」でご利用いただけます。詳しくはこちら→ https://iu -connect .com/aa-shokai 今回のトピックは日本でも大人気のオクトーバーフェストについて。 本場のドイツで育ったアーサーは日本やアメリカのオクトーバーフェストをどう見ているのでしょうか? 特にビールを愛する方は必見のエピソードです! == The Austin and Arthur Showについて == 私たちふたりは日本に住んでいて、自分たちの経験を共有したいと思っています。 毎週ふたりで会って、日本酒を飲みながら、日本での生活体験をノーカットでシェアしています。 日本での外国人の生活について本当のことを知りたいなら、きっと気に入るはずです。 100%英語で会話をしているので英語のリスニングを鍛えるための最強のチャンスです! アーサーについて:ドイツで生まれ、ボストンで育ち、シアトルで教育を受ける。13歳から日本語を学び始め、そのまま現在に至る。浮世絵や日本の伝統文化が好き。 オースティンについて: 生まれも育ちもアメリカ北西部。元海兵隊員で、温泉と餃子と大自然への冒険をこよなく愛する。2017年より Japan在住。 #英語リスニング #日米文化 #文化の違い #字幕なし 2024-08-2631 minThe Austin and Arthur ShowThe Austin and Arthur Show爆弾発言連発!アメリカ人はやっぱり銃が大好き?銃文化の真実|The Austin and Arthur Show今回の会話の英日字幕付きの動画とスクリプト、会員限定のコミュニティ、月1回Austin and ArthurとのZoom晩酌は「AAフレンズ」でご利用いただけます! 詳しくはこちら→ https://iu-connect.com/aa-shokai 今回の動画は物議を醸し続けるアメリカの銃文化について! 日本人のほとんどには理解できない文化ですが、なぜアメリカでは銃が許され、どのように使われているのでしょうか? 銃が大好きだというオースティンの意見や、珍事件を起こした彼の友人のエピソードも見逃せません! == The Austin and Arthur Showについて == 私たちふたりは日本に住んでいて、自分たちの経験を共有したいと思っています。 毎週ふたりで会って、日本酒を飲みながら、日本での生活体験をノーカットでシェアしています。 日本での外国人の生活について本当のことを知りたいなら、きっと気に入るはずです。 100%英語で会話をしているので英語のリスニングを鍛えるための最強のチャンスです! アーサーについて:ドイツで生まれ、ボストンで育ち、シアトルで教育を受ける。13歳から日本語を学び始め、そのまま現在に至る。浮世絵や日本の伝統文化が好き。 オースティンについて: 生まれも育ちもアメリカ北西部。元海兵隊員で、温泉と餃子と大自然への冒険をこよなく愛する。2017年より Japan在住。 #英語リスニング #日米文化 #文化の違い #字幕なし 2024-08-1934 minThe Austin and Arthur ShowThe Austin and Arthur Show日本を襲う観光客ラッシュ!あちこちで起こる迷惑行為にブチギレ|The Austin and Arthur Show今回の会話の英日字幕付きの動画とスクリプト、会員限定のコミュニティ、月1回Austin and ArthurとのZoom晩酌は「AAフレンズ」でご利用いただけます! 詳しくはこちら→ https://iu-connect.com/aa-shokai 今回は日本で増え続ける迷惑な外国人観光客について。 観光客向けの特別料金の設定や、人種による識別の是非についての意見が割れる2人ですが、議論は一体どんな結末に...? ローソンや渋谷で実際に起きている大きな変化についても触れています。 == The Austin and Arthur Showについて == 私たちふたりは日本に住んでいて、自分たちの経験を共有したいと思っています。 毎週ふたりで会って、日本酒を飲みながら、日本での生活体験をノーカットでシェアしています。 日本での外国人の生活について本当のことを知りたいなら、きっと気に入るはずです。 100%英語で会話をしているので英語のリスニングを鍛えるための最強のチャンスです! アーサーについて:ドイツで生まれ、ボストンで育ち、シアトルで教育を受ける。13歳から日本語を学び始め、そのまま現在に至る。浮世絵や日本の伝統文化が好き。 オースティンについて: 生まれも育ちもアメリカ北西部。元海兵隊員で、温泉と餃子と大自然への冒険をこよなく愛する。2017年より Japan在住。 #英語リスニング #日米文化 #文化の違い #字幕なし 2024-08-1231 minThe Austin and Arthur ShowThe Austin and Arthur Show【ジブリシリーズ第二弾】ハウルの動く城:意外すぎるアメリカ人の意見|The Austin and Arthur Show今回の会話の英日字幕付きの動画とスクリプト、会員限定のコミュニティ、月1回Austin and ArthurとのZoom晩酌は「AAフレンズ」でご利用いただけます! 詳しくはこちら→ https://iu-connect.com/aa-shokai ジブリシリーズ第二弾は「ハウルの動く城」です!日本では大人気のハウルですが、アメリカ人はどう感じたのでしょうか? 特に、軍隊経験のあるオースティンは日本人とは異なる視点を持っています。 他のジブリ作品同様、「ハウルの動く城」には特徴的なキャラクターが登場しますが、アメリカ人はそれぞれのキャラクターにどんな印象を抱いたのでしょうか? ソフィーと荒地の魔女のキャラクター設定には少し違和感を覚える部分もあるようです。その具体的な部分とは? == The Austin and Arthur Showについて == 私たちふたりは日本に住んでいて、自分たちの経験を共有したいと思っています。 毎週ふたりで会って、日本酒を飲みながら、日本での生活体験をノーカットでシェアしています。 日本での外国人の生活について本当のことを知りたいなら、きっと気に入るはずです。 100%英語で会話をしているので英語のリスニングを鍛えるための最強のチャンスです! アーサーについて:ドイツで生まれ、ボストンで育ち、シアトルで教育を受ける。13歳から日本語を学び始め、そのまま現在に至る。浮世絵や日本の伝統文化が好き。 オースティンについて: 生まれも育ちもアメリカ北西部。元海兵隊員で、温泉と餃子と大自然への冒険をこよなく愛する。2017年より Japan在住。 #英語リスニング #日米文化 #文化の違い #字幕なし 2024-08-0530 minThe Austin and Arthur ShowThe Austin and Arthur ShowHibachi?Teriyaki chicken?日本人が知らない日本食の世界inアメリカ|The Austin and Arthur Show世界中で愛される日本食ですが、アメリカにある日本食は日本人からすると「あれ...?何か違う...」って思ってしまう部分が多くあります。 例えば実はアメリカで代表的な日本食に「Hibachi(火鉢)」という謎のジャンルがあったり。 冒頭ではオースティンが初めて生わさびを食べるシーンもありますのでお見逃しなく! == The Austin and Arthur Showについて == 私たちふたりは日本に住んでいて、自分たちの経験を共有したいと思っています。 毎週ふたりで会って、日本酒を飲みながら、日本での生活体験をノーカットでシェアしています。 日本での外国人の生活について本当のことを知りたいなら、きっと気に入るはずです。 100%英語で会話をしているので英語のリスニングを鍛えるための最強のチャンスです! アーサーについて:ドイツで生まれ、ボストンで育ち、シアトルで教育を受ける。13歳から日本語を学び始め、そのまま現在に至る。浮世絵や日本の伝統文化が好き。 オースティンについて: 生まれも育ちもアメリカ北西部。元海兵隊員で、温泉と餃子と大自然への冒険をこよなく愛する。2017年より Japan在住。 #英語リスニング #日米文化 #文化の違い #字幕なし 2024-07-2916 minThe Austin and Arthur ShowThe Austin and Arthur Show郷に入れば...どこまで郷に従うべき?在日外国人の考え|The Austin and Arthur Show今回は外国人として日本に住む上で、どれくらい同化するべきかそれぞれの考えを語りました。お箸や靴の脱ぎ方などの基本以外に大切なことは何でしょうか? また、オースティンが譲れないアメリカ人としての部分についても、日本文化との比較を交えて話します。 == The Austin and Arthur Showについて == 私たちふたりは日本に住んでいて、自分たちの経験を共有したいと思っています。 毎週ふたりで会って、日本酒を飲みながら、日本での生活体験をノーカットでシェアしています。 日本での外国人の生活について本当のことを知りたいなら、きっと気に入るはずです。 100%英語で会話をしているので英語のリスニングを鍛えるための最強のチャンスです! アーサーについて:ドイツで生まれ、ボストンで育ち、シアトルで教育を受ける。13歳から日本語を学び始め、そのまま現在に至る。浮世絵や日本の伝統文化が好き。 オースティンについて: 生まれも育ちもアメリカ北西部。元海兵隊員で、温泉と餃子と大自然への冒険をこよなく愛する。2017年より Japan在住。 #英語リスニング #日米文化 #文化の違い #字幕なし 2024-07-2227 minThe Austin and Arthur ShowThe Austin and Arthur Show【日米の名前文化の違い】ミドルネームの謎/親の名前を受け継ぐ文化など|The Austin and Arthur Show今回の会話の英日字幕付きの動画とスクリプト、会員限定のコミュニティ、月1回Austin and ArthurとのZoom晩酌は「AAフレンズ」でご利用いただけます! 詳しくはこちら→ https://iu-connect.com/aa-shokai よく外国人の名前にミドルネームがあったり、親と同じ名前の人がいたりすると日本人にとっては不思議に感じますよね。 オースティンとアーサーの会話から、英語の名前と日本語の名前にはどんな決定的な違いがあるのか、また、在日アメリカ人であり父でもある二人は、子供の名付けをどうやっているのでしょうか?その秘密もご紹介します。 == The Austin and Arthur Showについて == 私たちふたりは日本に住んでいて、自分たちの経験を共有したいと思っています。 毎週ふたりで会って、日本酒を飲みながら、日本での生活体験をノーカットでシェアしています。 日本での外国人の生活について本当のことを知りたいなら、きっと気に入るはずです。 100%英語で会話をしているので英語のリスニングを鍛えるための最強のチャンスです! アーサーについて:ドイツで生まれ、ボストンで育ち、シアトルで教育を受ける。13歳から日本語を学び始め、そのまま現在に至る。浮世絵や日本の伝統文化が好き。 オースティンについて: 生まれも育ちもアメリカ北西部。元海兵隊員で、温泉と餃子と大自然への冒険をこよなく愛する。2017年より Japan在住。 #英語リスニング #日米文化 #文化の違い #字幕なし 2024-07-1529 minThe Austin and Arthur ShowThe Austin and Arthur Show【宇宙人・月面着陸・地球平面説】アメリカ人の大好きな陰謀論...あなたは信じますか?|The Austin and Arthur Show今回の会話の英日字幕付きの動画とスクリプト、会員限定のコミュニティ、月1回Austin and ArthurとのZoom晩酌は「AAフレンズ」でご利用いただけます! 詳しくはこちら→ https://iu-connect.com/aa-shokai アメリカ人がなんだか陰謀論に詳しいなって思ったことはありませんか?実はこれには日本とは違う、ある理由があるんです! 陰謀論に詳しくなるとアメリカ人との会話が弾むかも!?(もちろん信じる必要はありません) ・火星や宇宙人に関する驚くべき陰謀論 ・歴史上の出来事が政府の嘘だった ・月面着陸に関する陰謀論 ・フラットアース(地球平面)説 などなど、オースティンとアーサーの意見を交えて聞いてみましょう。 最後にAIの発展による未来への恐怖も語ります。 == The Austin and Arthur Showについて == 私たちふたりは日本に住んでいて、自分たちの経験を共有したいと思っています。 毎週ふたりで会って、日本酒を飲みながら、日本での生活体験をノーカットでシェアしています。 日本での外国人の生活について本当のことを知りたいなら、きっと気に入るはずです。 100%英語で会話をしているので英語のリスニングを鍛えるための最強のチャンスです! アーサーについて:ドイツで生まれ、ボストンで育ち、シアトルで教育を受ける。13歳から日本語を学び始め、そのまま現在に至る。浮世絵や日本の伝統文化が好き。 オースティンについて: 生まれも育ちもアメリカ北西部。元海兵隊員で、温泉と餃子と大自然への冒険をこよなく愛する。2017年より Japan在住。 #英語リスニング #日米文化 #文化の違い #字幕なし 2024-07-0146 minThe Austin and Arthur ShowThe Austin and Arthur Show【衝撃!】アメリカのインフレの影響はレベルが違いすぎる?!|The Austin and Arthur Show今回の会話の英日字幕付きの動画とスクリプト、会員限定のコミュニティ、月1回Austin and ArthurとのZoom晩酌は「AAフレンズ」でご利用いただけます! 詳しくはこちら→ https://iu-connect.com/aa-shokai 近頃、インフレが多くの人々を悩ませています。日本では物価高騰が続く一方で、アメリカではさらに深刻な状況です。 アメリカで起こっている日本では考えられないようなカオス状態とは?実際のインフレの影響はどの程度なのでしょうか? アメリカの卵の価格や家の価格の変動について詳しく掘り下げてみましょう! さらに、円安の影響で増加した観光客が増えたことに伴うネガティブな影響も広がっています。一体何が起こっているのでしょうか? == The Austin and Arthur Showについて == 私たちふたりは日本に住んでいて、自分たちの経験を共有したいと思っています。 毎週ふたりで会って、日本酒を飲みながら、日本での生活体験をノーカットでシェアしています。 日本での外国人の生活について本当のことを知りたいなら、きっと気に入るはずです。 100%英語で会話をしているので英語のリスニングを鍛えるための最強のチャンスです! アーサーについて:ドイツで生まれ、ボストンで育ち、シアトルで教育を受ける。13歳から日本語を学び始め、そのまま現在に至る。浮世絵や日本の伝統文化が好き。 オースティンについて: 生まれも育ちもアメリカ北西部。元海兵隊員で、温泉と餃子と大自然への冒険をこよなく愛する。2017年より Japan在住。 #英語リスニング #日米文化 #文化の違い #字幕なし 2024-06-2444 minThe Austin and Arthur ShowThe Austin and Arthur Show【合気道×書道】「世界ふしぎ発見」に出演した超人アメリカ人ゲストが登場!|The Austin and Arthur Show今回の会話の英日字幕付きの動画とスクリプト、会員限定のコミュニティ、月1回Austin and ArthurとのZoom晩酌は「AAフレンズ」でご利用いただけます! 詳しくはこちら→ https://iu-connect.com/aa-shokai 日本に長年住むアメリカ人のウィルさんが特別ゲストとして登場! 約半世紀にわたり、アメリカ人の視点から見た日本の変化を語ります。合気道八段と書道十段の素晴らしいスキルを持つウィルさんが、日本文化に魅了され、その道を極めるまでのストーリーを聞いてみましょう。 ウィルさんは「世界ふしぎ発見!」をはじめ、数々のTV番組にも出演。裏話もたっぷり語ってくれました。 リスニングの練習(アウトプット)のために 答えが聞き取れた人はぜひコメント欄に書いてみてください(^^) ①ウィルさんが合気道を始めたのは何歳の時? ②始めは何を合気道の練習台にしていた? ③昔の西新宿はどんな様子だった? ④2013年頃アーサーは何県にいた? ⑤なぜ昔は天気予報が必要なかった? ⑥アーサーが漫画より伝統に興味を持ったきっかけは? == The Austin and Arthur Showについて == 私たちふたりは日本に住んでいて、自分たちの経験を共有したいと思っています。 毎週ふたりで会って、日本酒を飲みながら、日本での生活体験をノーカットでシェアしています。 日本での外国人の生活について本当のことを知りたいなら、きっと気に入るはずです。 100%英語で会話をしているので英語のリスニングを鍛えるための最強のチャンスです! アーサーについて:ドイツで生まれ、ボストンで育ち、シアトルで教育を受ける。13歳から日本語を学び始め、そのまま現在に至る。浮世絵や日本の伝統文化が好き。 オースティンについて: 生まれも育ちもアメリカ北西部。元海兵隊員で、温泉と餃子と大自然への冒険をこよなく愛する。2017年より Japan在住。 #英語リスニング #日米文化 #文化の違い #字幕なし 2024-06-1750 minThe Austin and Arthur ShowThe Austin and Arthur Show最新の英語スラングをオースティンとアーサーが学ぶ!|The Austin and Arthur Show今回の会話の英日字幕付きの動画とスクリプト、会員限定のコミュニティ、月1回Austin and ArthurとのZoom晩酌は「AAフレンズ」でご利用いただけます! 詳しくはこちら→ https://iu-connect.com/aa-shokai 日本に何年も住んでいると、自分の国でも最近の若い子達の間で使われるスラングが全然分からなくなってきたオースティンとアーサー。 今回は2人と一緒に最新スラングをバンバン学んでいきましょう! リスニングの練習(アウトプット)のために 答えが聞き取れた人はぜひコメント欄に書いてみてください(^^) ①オースティンは「Hello」をどのように使うことがあると言っている? ②「秘密にしておいて」という時のスラングは? ③「Zoomers」とはどの世代のこと? ④「Stan」とはどういう人のこと? ⑤「Karen」とはどういう人のこと? ⑥「LOL」は何の略だとニュースで勘違いされて取り上げられた? ⑦ハンサムでお洒落なおじさんのことをスラングで何と言う? == The Austin and Arthur Showについて == 私たちふたりは日本に住んでいて、自分たちの経験を共有したいと思っています。 毎週ふたりで会って、日本酒を飲みながら、日本での生活体験をノーカットでシェアしています。 日本での外国人の生活について本当のことを知りたいなら、きっと気に入るはずです。 100%英語で会話をしているので英語のリスニングを鍛えるための最強のチャンスです! アーサーについて:ドイツで生まれ、ボストンで育ち、シアトルで教育を受ける。13歳から日本語を学び始め、そのまま現在に至る。浮世絵や日本の伝統文化が好き。 オースティンについて: 生まれも育ちもアメリカ北西部。元海兵隊員で、温泉と餃子と大自然への冒険をこよなく愛する。2017年より Japan在住。 #英語リスニング #日米文化 #文化の違い 2024-06-1041 minThe Austin and Arthur ShowThe Austin and Arthur Showアメリカ人が日本で買えなくて困る意外なモノ|The Austin and Arthur Show今回の会話の英日字幕付きの動画とスクリプト、会員限定のコミュニティ、月1回Austin and ArthurとのZoom晩酌は「AAフレンズ」でご利用いただけます! 詳しくはこちら→ https://iu-connect.com/aa-shokai 「日本は便利で何でも売ってる!」かと思いきや、日本に住むアメリカ人たちはあるものが日本で買えなくて困っているんです。 アメリカに帰国する際に僕たちが必ず買ってくる意外なものって何だと思いますか? リスニングの練習(アウトプット)のために 答えが聞き取れた人はぜひコメント欄に書いてみてください(^^) ①オースティンは歯磨き粉にどんなこだわりをもってる? ②アーサーのAquafreshの好きなところは? ③話題に上がった制汗剤のブランド2つは? ④オースティンは学生時代のロッカールームを何に例えた? ⑤なぜこの会話にセサミストリートの話が出てきた? ⑥アーサーは子供の頃どれくらいの頻度で映画を見に行ってた? == The Austin and Arthur Showについて == 私たちふたりは日本に住んでいて、自分たちの経験を共有したいと思っています。 毎週ふたりで会って、日本酒を飲みながら、日本での生活体験をノーカットでシェアしています。 日本での外国人の生活について本当のことを知りたいなら、きっと気に入るはずです。 100%英語で会話をしているので英語のリスニングを鍛えるための最強のチャンスです! アーサーについて:ドイツで生まれ、ボストンで育ち、シアトルで教育を受ける。13歳から日本語を学び始め、そのまま現在に至る。浮世絵や日本の伝統文化が好き。 オースティンについて 生まれも育ちもアメリカ北西部。元海兵隊員で、温泉と餃子と大自然への冒険をこよなく愛する。2017年より Japan在住。 #英語リスニング #日米文化 #文化の違い 2024-06-0342 minThe Austin and Arthur ShowThe Austin and Arthur Show【ジブリシリーズ第一弾】千と千尋はアメリカ人にはこう見えている!|The Austin and Arthur Show今回の会話の英日字幕付きの動画とスクリプト、会員限定のコミュニティ、月1回Austin and ArthurとのZoom晩酌は「AAフレンズ」でご利用いただけます! 詳しくはこちら→ https://iu-connect.com/aa-shokai 今回はジブリシリーズ第一弾!「千と千尋」について僕ら独自の切り口で語りました! 実はこの映画は日本のあるダークな問題を体現していることを知っていますか? 何度も観たことがある方は多いと思いますが、「こんな見方あったのか!」と驚きの発見があるかもしれません。 今後も様々なジブリ作品を深掘りして語っていきますのでお楽しみに! リスニングの練習(アウトプット)のために 答えが聞き取れた人はぜひコメント欄に書いてみてください(^^) ①オースティンに千と千尋を初めて見せてくれたのは誰? ②アーサーは電車のシーンがいつの時代を表現していると言っている? ③アーサーは、ジブリと比較してディズニーが失敗したことは何だと言っている? ④千と千尋に出てくる浴場と、湯婆婆の部屋はそれぞれ何時代を体現している? ⑤どうしてこの会話でブリトニースピアーズの名前が出てきた? ⑥オースティンは終盤でこの映画を4つの層に分けて説明していますが、2つ目の層は何? ⑦4つ目の層は何? == The Austin and Arthur Showについて == 私たちふたりは日本に住んでいて、自分たちの経験を共有したいと思っています。 毎週ふたりで会って、日本酒を飲みながら、日本での生活体験をノーカットでシェアしています。 日本での外国人の生活について本当のことを知りたいなら、きっと気に入るはずです。 100%英語で会話をしているので英語のリスニングを鍛えるための最強のチャンスです! アーサーについて:ドイツで生まれ、ボストンで育ち、シアトルで教育を受ける。13歳から日本語を学び始め、そのまま現在に至る。浮世絵や日本の伝統文化が好き。 オースティンについて 生まれも育ちもアメリカ北西部。元海兵隊員で、温泉と餃子と大自然への冒険をこよなく愛する。2017年より Japan在住。 #英語リスニング #日米文化 #文化の違い #字幕なし #ジブリ解説 #千と千尋 2024-05-2743 minThe Austin and Arthur ShowThe Austin and Arthur Show「ドン引き...」肥満大国アメリカの変な食べ物|The Austin and Arthur Show今回の会話の英日字幕付きの動画とスクリプト、会員限定のコミュニティ、月1回Austin and ArthurとのZoom晩酌は「AAフレンズ」でご利用いただけます! 詳しくはこちら→ https://iu-connect.com/aa-shokai 今回は試食シーンありで、日本人の知らないアメリカンフードについて話します! 以前日本の変な食べ物を取り上げましたが、実はアメリカにも外国人から見ると「うっ...」と思うような食べ物はたくさんあるんです。 アメリカに行ったことがある人・これから行こうと思っている人にも楽しい内容になっています! リスニングの練習(アウトプット)のために 答えが聞き取れた人はぜひコメント欄に書いてみてください(^^) ①Walmart Mobility Scootersはどんな人が使っている? ②チーズだけど化学的な味やガスの味がするとアーサーが言っているものは何? ③40〜50年代には、どんなものが「未来の食」だと思われていた? ④アーサーが初めてTwizzlersを食べた時、何の味だと感じた? ⑤lunchablesは元々どんな宣伝がされていた? ⑥オースティンが日本に届けるために6箱に4000円払って購入したアメリカの食べ物は何? ⑦ベトナム発祥でアメリカでも人気になったホットソースの名前の由来になったのはどこ? == The Austin and Arthur Showについて == 私たちふたりは日本に住んでいて、自分たちの経験を共有したいと思っています。 毎週ふたりで会って、日本酒を飲みながら、日本での生活体験をノーカットでシェアしています。 日本での外国人の生活について本当のことを知りたいなら、きっと気に入るはずです。 100%英語で会話をしているので英語のリスニングを鍛えるための最強のチャンスです! アーサーについて:ドイツで生まれ、ボストンで育ち、シアトルで教育を受ける。13歳から日本語を学び始め、そのまま現在に至る。浮世絵や日本の伝統文化が好き。 オースティンについて 生まれも育ちもアメリカ北西部。元海兵隊員で、温泉と餃子と大自然への冒険をこよなく愛する。2017年より Japan在住。 #英語リスニング #日米文化 #文化の違い #字幕なし 2024-05-2048 minThe Austin and Arthur ShowThe Austin and Arthur Show【マスク=医療従事者?】アメリカ人がマスクに超違和感を感じる理由|The Austin and Arthur Show日本では少し風邪を引いたらマスクを付けるのが礼儀とまで考える人が多いですが、アメリカではマスクに対して全く違う認識を持っているようです。 今回は日本とアメリカでマスクに対してどんな考え方の違いがあるのか、コロナ時代の話も含めて2人で議論しています。 リスニングの練習(アウトプット)のために 答えが聞き取れた人はぜひコメント欄に書いてみてください(^^) ①オースティンが留学生として日本に来た時、マスクをつけた人を見てどう思った? ②オースティンの生徒は何の日にマスクを外した? ③日本とアメリカでコロナ時代の政府の対応はそれぞれどんな特徴があった? ④アーサーがオースティンに初めて会った時の最初のセリフは? ⑤アーサーが④のような行動を取った理由は? ⑥日本と西洋の絵文字・顔文字の違いから何が分かる? ⑦日本でサングラスを着用することに対して少し抵抗があるのはなぜだと説明している? == The Austin and Arthur Showについて == 私たちふたりは日本に住んでいて、自分たちの経験を共有したいと思っています。 毎週ふたりで会って、日本酒を飲みながら、日本での生活体験をノーカットでシェアしています。 日本での外国人の生活について本当のことを知りたいなら、きっと気に入るはずです。 100%英語で会話をしているので英語のリスニングを鍛えるための最強のチャンスです! アーサーについて:ドイツで生まれ、ボストンで育ち、シアトルで教育を受ける。13歳から日本語を学び始め、そのまま現在に至る。浮世絵や日本の伝統文化が好き。 オースティンについて 生まれも育ちもアメリカ北西部。元海兵隊員で、温泉と餃子と大自然への冒険をこよなく愛する。2017年より Japan在住。 #英語リスニング #日米文化 #文化の違い #字幕なし 2024-05-1323 minThe Austin and Arthur ShowThe Austin and Arthur Showアメリカ人は借金だらけ?お金の感覚の違いを解説|The Austin and Arthur Show今回は誰の人生・生活にも大きな影響のある「お金」について話します! アメリカのクレジットカードの仕組みや、ギャンプル、借金についての日米での考え方の違いを議論しました。 常識が覆るような驚きの内容もありますので是非最後まで聞いてください。 リスニングの練習(アウトプット)のために 答えが聞き取れた人はぜひコメント欄に書いてみてください(^^) ①アーサーは日本に来て、日本のクレジットカードについてどう思った? ②アメリカ人と日本人ではどちらがより貯金しがち? ③アメリカのクレジットカードの支払い方法3つは? ④アメリカ人はグリーン車に乗るようなことをどう考えることが多い? ⑤アメリカ人同士でもどんな関係だと給料について話すのがNG? ⑥アメリカ人が日々お金を使う小さな選択をする上で挙げられた例は? == The Austin and Arthur Showについて == 私たちふたりは日本に住んでいて、自分たちの経験を共有したいと思っています。 毎週ふたりで会って、日本酒を飲みながら、日本での生活体験をノーカットでシェアしています。 日本での外国人の生活について本当のことを知りたいなら、きっと気に入るはずです。 100%英語で会話をしているので英語のリスニングを鍛えるための最強のチャンスです! アーサーについて:ドイツで生まれ、ボストンで育ち、シアトルで教育を受ける。13歳から日本語を学び始め、そのまま現在に至る。浮世絵や日本の伝統文化が好き。 オースティンについて 生まれも育ちもアメリカ北西部。元海兵隊員で、温泉と餃子と大自然への冒険をこよなく愛する。2017年より Japan在住。 #英語リスニング #日米文化 #文化の違い #字幕なし 2024-05-0642 minThe Austin and Arthur ShowThe Austin and Arthur Showアメリカ西海岸と東海岸の特徴が違いすぎる!|The Austin and Arthur Show西海岸出身のオースティンと東海岸出身のアーサーが広大なアメリカのそれぞれの地域のイメージについて話しています。 よく2人は他の動画でも「僕ら同じ国から来たとは思えない」と言う場面がありますが、地域によって何が大きく違うのでしょうか? リスニングの練習(アウトプット)のために 答えが聞き取れた人はぜひコメント欄に書いてみてください(^^) ①アメリカの人口の割合は「西海岸」「東海岸」「その他」で約何%ずつ? ②「アメリカの埼玉」とアーサーが表現したのはどの州? ③アメリカで「南部」と言われるのはどの州からどの州の間? ④アメリカで、テキサス訛りはどんなイメージがある? ⑤オースティンは西海岸と一番似ていると思う地域はどこだと思っている? ⑥オースティンは、アーミッシュとはどんな人だと説明している? == The Austin and Arthur Showについて == 私たちふたりは日本に住んでいて、自分たちの経験を共有したいと思っています。 毎週ふたりで会って、日本酒を飲みながら、日本での生活体験をノーカットでシェアしています。 日本での外国人の生活について本当のことを知りたいなら、きっと気に入るはずです。 100%英語で会話をしているので英語のリスニングを鍛えるための最強のチャンスです! アーサーについて:ドイツで生まれ、ボストンで育ち、シアトルで教育を受ける。13歳から日本語を学び始め、そのまま現在に至る。浮世絵や日本の伝統文化が好き。 オースティンについて 生まれも育ちもアメリカ北西部。元海兵隊員で、温泉と餃子と大自然への冒険をこよなく愛する。2017年より Japan在住。 #英語リスニング #日米文化 #文化の違い #字幕なし 2024-04-2943 minThe Austin and Arthur ShowThe Austin and Arthur Show【心霊トーク】オースティンの実話が怖すぎる!|The Austin and Arthur Show今回は「幽霊」についてのエピソードです! オースティンは幽霊が大好きということで、ゾッとするような逸話をシェアしてくれました。 また、世界的にも有名な日本のホラー映画について、他の国のものと何が違うのかについても語っています。 リスニングの練習(アウトプット)のために 答えが聞き取れた人はぜひコメント欄に書いてみてください(^^) ①オースティンの幼少期はどんなベッドに寝ていた? ②found footageとはどんな撮影手法? ③Fast & Furious(ワイルドスピード)が話に出てきた理由は? ④オースティンが橋で使ったアプリには何の2つの単語が表示された? ⑤アーサーがホラー映画を見ない理由は? ⑥オースティンが人生で一番怖かった経験は? == The Austin and Arthur Showについて == 私たちふたりは日本に住んでいて、自分たちの経験を共有したいと思っています。 毎週ふたりで会って、日本酒を飲みながら、日本での生活体験をノーカットでシェアしています。 日本での外国人の生活について本当のことを知りたいなら、きっと気に入るはずです。 100%英語で会話をしているので英語のリスニングを鍛えるための最強のチャンスです! アーサーについて:ドイツで生まれ、ボストンで育ち、シアトルで教育を受ける。13歳から日本語を学び始め、そのまま現在に至る。浮世絵や日本の伝統文化が好き。 オースティンについて 生まれも育ちもアメリカ北西部。元海兵隊員で、温泉と餃子と大自然への冒険をこよなく愛する。2017年より Japan在住。 #英語リスニング #日米文化 #文化の違い #字幕なし 2024-04-2240 minThe Austin and Arthur ShowThe Austin and Arthur Show驚き連発!アメリカの迷信が不思議すぎる!|The Austin and Arthur Show今回はどこの文化を語るにも欠かせない「迷信」について話しました。 日本にユニークな迷信があるのと同じように、 アメリカにも日本で聞いたこともないような不思議な迷信がたくさんあるんです。 2人がたくさん紹介しているのでぜひ最後まで聞いてください! リスニングの練習(アウトプット)のために 答えが聞き取れた人はぜひコメント欄に書いてみてください(^^) ①オースティンが日本の迷信でまず例に挙げたものは何? ②ある迷信で「〇〇したら、お母さんの背中が折れる」とありますが、〇〇に入るのは? ③アメリカの子供は乳歯が抜けた時に何をする? ④結婚式での迷信に基づいた風習はどんなものがあると言っている? ⑤「コインを噛む」という行動は元々なんのために行われていた? ⑥悪夢を捕まえてくれるとされているアイテムは? == The Austin and Arthur Showについて == 私たちふたりは日本に住んでいて、自分たちの経験を共有したいと思っています。 毎週ふたりで会って、日本酒を飲みながら、日本での生活体験をノーカットでシェアしています。 日本での外国人の生活について本当のことを知りたいなら、きっと気に入るはずです。 100%英語で会話をしているので英語のリスニングを鍛えるための最強のチャンスです! アーサーについて:ドイツで生まれ、ボストンで育ち、シアトルで教育を受ける。13歳から日本語を学び始め、そのまま現在に至る。浮世絵や日本の伝統文化が好き。 オースティンについて 生まれも育ちもアメリカ北西部。元海兵隊員で、温泉と餃子と大自然への冒険をこよなく愛する。2017年より Japan在住。 #英語リスニング #日米文化 #文化の違い #字幕なし 2024-04-1529 minThe Austin and Arthur ShowThe Austin and Arthur Show【Shogun 将軍】欧米映画で日本はどう描かれている?|The Austin and Arthur Show最近大きな話題を呼んでいる「Shogun 将軍」や 日本でも知名度の高い「ラストサムライ」など 日本を題材にしたアメリカ映画はたくさんありますが、その中で日本という国はどのように描かれていると思いますか? 今回もアメリカ人2人の視点から熱く語ります。 リスニングの練習(アウトプット)のために 答えが聞き取れた人はぜひコメント欄に書いてみてください(^^) ①「Shogun」の最初の映像化はいつ頃された? ②アーサーが観たことのある「Black  Rain」は日本とどう関係がある? ③2人がタイトルを思い出すのに苦戦したSF映画は? ④アメリカの戦争映画では、相手の国をどのように描くことが多い?(日本以外) ⑤「The Magnificent Seven」という映画はどの映画に基づいている? ⑥ゴジラは元々何を体現するために描かれた? == The Austin and Arthur Showについて == 私たちふたりは日本に住んでいて、自分たちの経験を共有したいと思っています。 毎週ふたりで会って、日本酒を飲みながら、日本での生活体験をノーカットでシェアしています。 日本での外国人の生活について本当のことを知りたいなら、きっと気に入るはずです。 100%英語で会話をしているので英語のリスニングを鍛えるための最強のチャンスです! アーサーについて:ドイツで生まれ、ボストンで育ち、シアトルで教育を受ける。13歳から日本語を学び始め、そのまま現在に至る。浮世絵や日本の伝統文化が好き。 オースティンについて 生まれも育ちもアメリカ北西部。元海兵隊員で、温泉と餃子と大自然への冒険をこよなく愛する。2017年より Japan在住。 #英語リスニング #日米文化 #文化の違い #字幕なし 2024-04-0846 minThe Austin and Arthur ShowThe Austin and Arthur Showジブリ作品が世界にも通用する理由 |The Austin and Arthur Show日本のみならず世界でとても高い評価を得ているジブリ作品。 アメリカ人2人はジブリについてどう感じているのでしょうか? 世界的に有名なアニメーションスタジオとして知られている ディズニーとの違いなども織り交ぜながら、語っています。 リスニングの練習(アウトプット)のために 答えが聞き取れた人はぜひコメント欄に書いてみてください(^^) ①アーサーが一番好きなジブリ作品は? ②オースティンが一番好きなジブリ作品は?(2つ) ③アーサーが4回観たジブリ作品は? ④アーサーは魔女の宅急便に対してどんな勘違いをしていた? ⑤ジブリの作品には2つの側面があるとオースティンが言っていますが、それぞれどんなもの? ⑥千と千尋の裏のストーリーはどんなもの? == The Austin and Arthur Showについて == 私たちふたりは日本に住んでいて、自分たちの経験を共有したいと思っています。 毎週ふたりで会って、日本酒を飲みながら、日本での生活体験をノーカットでシェアしています。 日本での外国人の生活について本当のことを知りたいなら、きっと気に入るはずです。 100%英語で会話をしているので英語のリスニングを鍛えるための最強のチャンスです! アーサーについて:ドイツで生まれ、ボストンで育ち、シアトルで教育を受ける。13歳から日本語を学び始め、そのまま現在に至る。浮世絵や日本の伝統文化が好き。 オースティンについて 生まれも育ちもアメリカ北西部。元海兵隊員で、温泉と餃子と大自然への冒険をこよなく愛する。2017年より Japan在住。 #英語リスニング #日米文化 #文化の違い #字幕なし 2024-04-0139 minThe Austin and Arthur ShowThe Austin and Arthur Show「日本のスタバは〇〇が最高!」アメリカとどっちが良い?|The Austin and Arthur Show日本でもアメリカでもカフェの代表格であるスタバ。 同じ会社でも国によってこんなに違うのか!といったポイントを 両方の国に住んだことのあるオースティンとアーサーが語っています。 二人は一体日本とアメリカどちらのスタバの方が好きなのでしょうか? リスニングの練習(アウトプット)のために 答えが聞き取れた人はぜひコメント欄に書いてみてください(^^) ①オースティンがアメリカのスタバが日本と違う点で最初に挙げたポイントは何? ②アメリカのスタバの開店時間が早い理由は? ③アメリカのスタバのスタッフはどんな人が多い? ④オースティンが高校生の時授業をサボってスタバに行っていた時、なんと言うタイプの椅子に座ってた? ⑤オースティンは日本で何を集めるのが楽しいと言っている? ⑥パンプキンスパイスはなぜパンプキンスパイスという名前? ⑦アーサーによると、アメリカの西海岸と東海岸ではどちらのスタバの方が優れている? == The Austin and Arthur Showについて == 私たちふたりは日本に住んでいて、自分たちの経験を共有したいと思っています。 毎週ふたりで会って、日本酒を飲みながら、日本での生活体験をノーカットでシェアしています。 日本での外国人の生活について本当のことを知りたいなら、きっと気に入るはずです。 100%英語で会話をしているので英語のリスニングを鍛えるための最強のチャンスです! アーサーについて:ドイツで生まれ、ボストンで育ち、シアトルで教育を受ける。13歳から日本語を学び始め、そのまま現在に至る。浮世絵や日本の伝統文化が好き。 オースティンについて 生まれも育ちもアメリカ北西部。元海兵隊員で、温泉と餃子と大自然への冒険をこよなく愛する。2017年より Japan在住。 #英語リスニング #日米文化 #文化の違い #字幕なし 2024-03-2546 minThe Austin and Arthur ShowThe Austin and Arthur Show【日米の考え方の違い】アメリカ人が自立を重視する理由|The Austin and Arthur Show日本人とアメリカ人の考え方の違いについて議論するアーサーとオースティン。 オースティンが職場で日本人の先生にあることを言われショックを受けた話や、 アーサーがアメリカで仕事をしていた時に目指していたことなど、 それぞれの国ならではの考え方をより深く理解できる内容になっています。 リスニングの練習(アウトプット)のために 答えが聞き取れた人はぜひコメント欄に書いてみてください(^^) ①オースティンは職場で日本人の先生になんと言われた? ②アーサーの奥さんはアメリカ人の働き方に驚いたのはなぜ? ③アーサーはアメリカで働く時「いかに___ ___ できるか」を常に考えていました。空欄に入るイディオムは?(2単語) ④アメリカで、男性ならできて当然だと考えられていたことは? ⑤アーサーがよく読んでいた絵本の主人公はなんの仕事をしていた? ⑥アーサーによるとドイツで相手の意見に反論したらその後どうなる? == The Austin and Arthur Showについて == 私たちふたりは日本に住んでいて、自分たちの経験を共有したいと思っています。 毎週ふたりで会って、日本酒を飲みながら、日本での生活体験をノーカットでシェアしています。 日本での外国人の生活について本当のことを知りたいなら、きっと気に入るはずです。 100%英語で会話をしているので英語のリスニングを鍛えるための最強のチャンスです! アーサーについて:ドイツで生まれ、ボストンで育ち、シアトルで教育を受ける。13歳から日本語を学び始め、そのまま現在に至る。浮世絵や日本の伝統文化が好き。 オースティンについて 生まれも育ちもアメリカ北西部。元海兵隊員で、温泉と餃子と大自然への冒険をこよなく愛する。2017年より Japan在住。 #英語リスニング #日米文化 #文化の違い #字幕なし 2024-03-1833 minThe Austin and Arthur ShowThe Austin and Arthur Show【衝撃!】日系アメリカ人の意外な実情と歴史|The Austin and Arthur Show今回のテーマは日系アメリカ人について。 中華系や韓国系と比較しても少し違った振る舞いをすると言われる日系アメリカ人ですが、一体どんな違いがあるのか、そしてその理由について日本人もあまり知らない驚きの事実に迫ります。 リスニングの練習(アウトプット)のために 答えが聞き取れた人はぜひコメント欄に書いてみてください(^^) ①日系アメリカ人の振る舞いが変わるきっかけになった歴史上の出来事は? ②オースティンの家系は元々どこの国の人? ③シアトルは北と南で、住んでいる人にどんな傾向の違いがある? ④①の出来事のあと、日系人はどんな扱いを受けた? ⑤日系人はどんな人とつるむことが多い? == The Austin and Arthur Showについて == 私たちふたりは日本に住んでいて、自分たちの経験を共有したいと思っています。 毎週ふたりで会って、日本酒を飲みながら、日本での生活体験をノーカットでシェアしています。 日本での外国人の生活について本当のことを知りたいなら、きっと気に入るはずです。 100%英語で会話をしているので英語のリスニングを鍛えるための最強のチャンスです! アーサーについて:ドイツで生まれ、ボストンで育ち、シアトルで教育を受ける。13歳から日本語を学び始め、そのまま現在に至る。浮世絵や日本の伝統文化が好き。 オースティンについて 生まれも育ちもアメリカ北西部。元海兵隊員で、温泉と餃子と大自然への冒険をこよなく愛する。2017年より Japan在住。 #英語リスニング #日米文化 #文化の違い #字幕なし 2024-03-1134 minThe Austin and Arthur ShowThe Austin and Arthur Show【人種差別】アメリカと日本の違い|The Austin and Arthur Show今回は重めのテーマ、「人種差別」についてじっくり語っています。 アメリカでの人種差別は映画や歴史でも有名で比較的イメージしやすいと思っている人が多いのではないでしょうか? 一方で日本の人種差別を感じたことはありますか? 自分は人種差別なんてしていない!と思っていても、 もしかしたら無意識に外国人を傷つけたり、不快な気持ちにさせているかも?! アーサーとオースティンの会話を聞いて、 アメリカの人種差別の歴史と、アメリカ人から日本の人種差別はどのように見えているのかを学びましょう! リスニングの練習(アウトプット)のために 答えが聞き取れた人はぜひコメント欄に書いてみてください(^^) ①ヨーロッパで「人種」という概念はいつ頃できた? ②Jim Crow法とはどんなもの? ③第二次世界大戦後に黒人解放運動が進んだのは何故? ④アメリカでは「嫌悪」からくる人種差別が多いのに対して、日本では何からくる人種差別が多い? ⑤アーサーはどんなシチュエーションで職務質問を受けたことがある? ⑥「外人」という言葉を使うことをオースティンはどう思っている? == The Austin and Arthur Showについて == 私たちふたりは日本に住んでいて、自分たちの経験を共有したいと思っています。 毎週ふたりで会って、日本酒を飲みながら、日本での生活体験をノーカットでシェアしています。 日本での外国人の生活について本当のことを知りたいなら、きっと気に入るはずです。 100%英語で会話をしているので英語のリスニングを鍛えるための最強のチャンスです! アーサーについて:ドイツで生まれ、ボストンで育ち、シアトルで教育を受ける。13歳から日本語を学び始め、そのまま現在に至る。浮世絵や日本の伝統文化が好き。 オースティンについて 生まれも育ちもアメリカ北西部。元海兵隊員で、温泉と餃子と大自然への冒険をこよなく愛する。2017年より Japan在住。 #英語リスニング #日米文化 #文化の違い #字幕なし 2024-03-0457 minThe Austin and Arthur ShowThe Austin and Arthur Show【マイホームを買うこと】アメリカと日本で何が違う?|The Austin and Arthur Show今回の会話の英日字幕付きの動画とスクリプト、会員限定のコミュニティ、月1回Austin and ArthurとのZoom晩酌は「AAフレンズ」でご利用いただけます! 詳しくはこちら→ https://iu-connect.com/aa-shokai 家を買うことについて議論するアーサー&オースティン。 アメリカと日本で、家の値段や、家に対する考え方の違いを語っています。 アメリカのドラマや映画で壁をペンキで塗ったりリフォームするのを 見かけたことがある人は多いのではないでしょうか? どうしてアメリカ人がそこまで家の細部にこだわるのか。 そこには実は大きな理由があったのです! その謎を解明するために、ぜひ最後までご覧ください。 リスニングの練習(アウトプット)のために 答えが聞き取れた人はぜひコメント欄に書いてみてください(^^) ①アーサーは今マンションに住んでいる?一軒家に住んでいる? ②日本の家は買ったら価値が上がる?下がる? ③日本の家には何が無いから冬に寒くなる?英単語で答えましょう。 ④オースティンのアメリカの友達で家を買った人は何人いる? ⑤湘南にあるような、サステイナビリティを重視したエリアのことをなんと言う? ⑥アメリカで住宅ローンの金利はどれくらいと言っている? == The Austin and Arthur Showについて == 私たちふたりは日本に住んでいて、自分たちの経験を共有したいと思っています。 毎週ふたりで会って、日本酒を飲みながら、日本での生活体験をノーカットでシェアしています。 日本での外国人の生活について本当のことを知りたいなら、きっと気に入るはずです。 100%英語で会話をしているので英語のリスニングを鍛えるための最強のチャンスです! アーサーについて:ドイツで生まれ、ボストンで育ち、シアトルで教育を受ける。13歳から日本語を学び始め、そのまま現在に至る。浮世絵や日本の伝統文化が好き。 オースティンについて 生まれも育ちもアメリカ北西部。元海兵隊員で、温泉と餃子と大自然への冒険をこよなく愛する。2017年より Japan在住。 #英語リスニング #日米文化 #文化の違い #字幕なし Arthur & Austin discuss buying a house. They talk about the differences in the price of houses and perceptions toward owning a house between the United States and Japan. Curious about whether homes in Japan are comfortable for two individuals accustomed to living in American houses? Hear their candid opinions. == About Austin and Arthur in Japan== We’re just two guys who have lived in Japan for a while and want to share our experiences. Every week we get together, open a bottle of sake, and share our experiences living here uncensored. If you want to get the real deal about being a foreigner in Japan, you’re going to love this. About Arthur: Born in Germany, Grew up in Boston, Schooled in Seattle. Started learning Japanese at 13 and just went with it. Loves Ukiyo-e and traditional Japanese culture. About Austin: Born and raised in the Pacific Northwest United States. Former Marine, lover of onsen, gyoza, and adventuring into the wilderness. Has lived In Japan since 2017. #japan #lifeinjapan #englishlistening 2024-02-1932 minThe Austin and Arthur ShowThe Austin and Arthur Show【宗教】日米の信仰の仕方の違い|The Austin and Arthur Show今回の会話の英日字幕付きの動画とスクリプト、会員限定のコミュニティ、月1回Austin and ArthurとのZoom晩酌は「AAフレンズ」でご利用いただけます! 詳しくはこちら→ https://iu-connect.com/aa-shokai 今回のテーマは「宗教」 日本では宗教について語られることは少ないですが、 カトリックとして育った2人からアメリカでの宗教観を学びましょう! かなり赤裸々な意見が飛び交います! また、二人から見て日本人の信仰の仕方というのはすごく不思議なようです。 一体どんなことが不思議で、カトリックなど西洋の宗教と何が違うのでしょうか? リスニングの練習(アウトプット)のために 答えが聞き取れた人はぜひコメント欄に書いてみてください(^^) ⓵アーサーは昔毎朝何をしていたと言っている? ②アメリカの三大宗教は? ③オースティンにとって日本はなぜ宗教面において不思議に感じている? ④パワースポットはどんな場所にあると言っている? ⑤「ストーリーが映画みたい」なのは何の宗教? ⑥ユダヤ教徒は西海岸と東海岸どちらに多い? == The Austin and Arthur Showについて == 私たちふたりは日本に住んでいて、自分たちの経験を共有したいと思っています。 毎週ふたりで会って、日本酒を飲みながら、日本での生活体験をノーカットでシェアしています。 日本での外国人の生活について本当のことを知りたいなら、きっと気に入るはずです。 100%英語で会話をしているので英語のリスニングを鍛えるための最強のチャンスです! アーサーについて:ドイツで生まれ、ボストンで育ち、シアトルで教育を受ける。13歳から日本語を学び始め、そのまま現在に至る。浮世絵や日本の伝統文化が好き。 オースティンについて 生まれも育ちもアメリカ北西部。元海兵隊員で、温泉と餃子と大自然への冒険をこよなく愛する。2017年より Japan在住。 #英語リスニング #日米文化 #文化の違い #字幕なし In Japan, discussions about religion are relatively scarce, but today, let's delve into the perspective of two individuals who were raised Catholic and explore their views on religion in America! Expect some candid opinions as we navigate through the differences in religious views between Japan and the United States, particularly from the unique standpoint of those raised in the Catholic faith. The two also share their intriguing observations on how Japanese people practice their faith. What makes it fascinating, and how does it differ from Western religions like Catholicism? Let's find out together! == About Austin and Arthur in Japan== We’re just two guys who have lived in Japan for a while and want to share our experiences. Every week we get together, open a bottle of sake, and share our experiences living here uncensored. If you want to get the real deal about being a foreigner in Japan, you’re going to love this. About Arthur: Born in Germany, Grew up in Boston, Schooled in Seattle. Started learning Japanese at 13 and just went with it. Loves Ukiyo-e and traditional Japanese culture. About Austin: Born and raised in the Pacific Northwest United States. Former Marine, lover of onsen, gyoza, and adventuring into the wilderness. Has lived In Japan since 2017. #japan #lifeinjapan #englishlistening 2024-02-0542 minThe Austin and Arthur ShowThe Austin and Arthur Show在日アメリカ人が一番好きな日本のお菓子は...?|The Austin and Arthur Show今回の会話の英日字幕付きの動画とスクリプト、会員限定のコミュニティ、月1回Austin and ArthurとのZoom晩酌は「AAフレンズ」でご利用いただけます! 詳しくはこちら→ https://iu-connect.com/aa-shokai 今日のテーマは「お菓子」について! 日本に住んでいるアメリカ人は日本のお菓子についてどう思っているのでしょうか? ちょっと地味なイメージの「せんべい」や、外国人が苦手そうな「あんこ」についてどう思っているか語ります! リスニングの練習(アウトプット)のために 答えが聞き取れた人はぜひコメント欄に書いてみてください(^^) ①アーサーの奥さんの実家では「ティータイム」があるのはいつ? ②アメリカと比べて日本のお菓子は環境に悪い!と言っているのはなぜ? ③アーサーとオースティンそれぞれが好きな日本のお菓子は? ④日本のポテチについて2人はどう思っている? ⑤2人の会話の中で「せんべい」は英語でなんと訳されている? ⑥オースティンが観光客におすすめしない日本のお菓子は? == The Austin and Arthur Showについて == 私たちふたりは日本に住んでいて、自分たちの経験を共有したいと思っています。 毎週ふたりで会って、日本酒を飲みながら、日本での生活体験をノーカットでシェアしています。 日本での外国人の生活について本当のことを知りたいなら、きっと気に入るはずです。 100%英語で会話をしているので英語のリスニングを鍛えるための最強のチャンスです! アーサーについて:ドイツで生まれ、ボストンで育ち、シアトルで教育を受ける。13歳から日本語を学び始め、そのまま現在に至る。浮世絵や日本の伝統文化が好き。 オースティンについて 生まれも育ちもアメリカ北西部。元海兵隊員で、温泉と餃子と大自然への冒険をこよなく愛する。2017年より Japan在住。 #英語リスニング #日米文化 #文化の違い #字幕なし This video explores the world of snacks and sweets (= okashi)! Two Americans living in Japan delve into the differences between Japanese and American okashi. We also share recommendations for must-try Japanese sweets and highlight some unique treats. Join us in this sweet adventure and discover the delightful flavors Japan has to offer! == About Austin and Arthur in Japan== We’re just two guys who have lived in Japan for a while and want to share our experiences. Every week we get together, open a bottle of sake, and share our experiences living here uncensored. If you want to get the real deal about being a foreigner in Japan, you’re going to love this. About Arthur: Born in Germany, Grew up in Boston, Schooled in Seattle. Started learning Japanese at 13 and just went with it. Loves Ukiyo-e and traditional Japanese culture. About Austin: Born and raised in the Pacific Northwest United States. Former Marine, lover of onsen, gyoza, and adventuring into the wilderness. Has lived In Japan since 2017. #japan #lifeinjapan #englishlistening 2024-01-2937 minThe Austin and Arthur ShowThe Austin and Arthur Show【国際結婚のリアル】魅力と難しさ|The Austin and Arthur Show今回の会話の英日字幕付きの動画とスクリプト、会員限定のコミュニティ、月1回Austin and ArthurとのZoom晩酌は「AAフレンズ」でご利用いただけます! 詳しくはこちら→ https://iu-connect.com/aa-shokai 日本人の妻を持つアーサーとオースティン。 今回は国際結婚についてのリアルを赤裸々に語ります! 2人がどのように奥さんと出会ったか、 それぞれの奥さんのどういった部分に魅力を感じたのか、結婚生活で困難に感じることなど パーソナルな内容も盛りだくさんです! リスニングの練習(アウトプット)のために 答えが聞き取れた人はぜひコメント欄に書いてみてください(^^) ①オースティンは主夫として生活している人をを何人知っている? ②日本人女性が外国人男性に対して抱いている幻想はどういったもの? ③アメリカと日本で結婚後も親との繋がりが深いと2人が感じているのはどっち? ④オースティンの親はどのように出会った? ⑤オースティンは日本人女性でどんな人には要注意(red flag)だと言っている? ⑥アメリカでは主婦になることはどのように思われている? == The Austin and Arthur Showについて == 私たちふたりは日本に住んでいて、自分たちの経験を共有したいと思っています。 毎週ふたりで会って、日本酒を飲みながら、日本での生活体験をノーカットでシェアしています。 日本での外国人の生活について本当のことを知りたいなら、きっと気に入るはずです。 100%英語で会話をしているので英語のリスニングを鍛えるための最強のチャンスです! アーサーについて:ドイツで生まれ、ボストンで育ち、シアトルで教育を受ける。13歳から日本語を学び始め、そのまま現在に至る。浮世絵や日本の伝統文化が好き。 オースティンについて 生まれも育ちもアメリカ北西部。元海兵隊員で、温泉と餃子と大自然への冒険をこよなく愛する。2017年より Japan在住。 #英語リスニング #日米文化 #文化の違い #字幕なし Arthur and Austin, both married to Japanese wives, share the real stories behind their international marriages! Learn how these two met their wives, what aspects of their spouses they found most captivating, and the challenges they've encountered in married life. This video is filled with personal insights, offering a glimpse into the details of international marriages. == About Austin and Arthur in Japan== We’re just two guys who have lived in Japan for a while and want to share our experiences. Every week we get together, open a bottle of sake, and share our experiences living here uncensored. If you want to get the real deal about being a foreigner in Japan, you’re going to love this. About Arthur: Born in Germany, Grew up in Boston, Schooled in Seattle. Started learning Japanese at 13 and just went with it. Loves Ukiyo-e and traditional Japanese culture. About Austin: Born and raised in the Pacific Northwest United States. Former Marine, lover of onsen, gyoza, and adventuring into the wilderness. Has lived In Japan since 2017. #japan #lifeinjapan #englishlistening 2024-01-2246 minThe Austin and Arthur ShowThe Austin and Arthur Showチップを払うのはいつ?どこで?いくら?|The Austin and Arthur Show今回の会話の英日字幕付きの動画とスクリプト、会員限定のコミュニティ、月1回Austin and ArthurとのZoom晩酌は「AAフレンズ」でご利用いただけます! 詳しくはこちら→ https://iu-connect.com/aa-shokai 今回はアーサーが父とアメリカのチップ文化について議論しています! 日本で育った人にはなかなか馴染みのない文化ですが 一体何のためにチップを払うの? アメリカに旅行に行ったらいつチップが必要でいつ必要じゃないの? いくら払えばいいの? などといった疑問が解消できる動画になっています! リスニングの練習(アウトプット)のために 答えが聞き取れた人はぜひコメント欄に書いてみてください(^^) ①アメリカでチップが必要な理由2つは? ②マサチューセッツの最低時給は? ③レストランでは通常何%のチップを払えばいい? ④バスでチップを払わなくてもいいのはどういう場合? ⑤アーサーがコーヒー豆を買うときに「no tip」ボタンを押そうとしたら何が起きた? == The Austin and Arthur Showについて == 私たちふたりは日本に住んでいて、自分たちの経験を共有したいと思っています。 毎週ふたりで会って、日本酒を飲みながら、日本での生活体験をノーカットでシェアしています。 日本での外国人の生活について本当のことを知りたいなら、きっと気に入るはずです。 100%英語で会話をしているので英語のリスニングを鍛えるための最強のチャンスです! アーサーについて:ドイツで生まれ、ボストンで育ち、シアトルで教育を受ける。13歳から日本語を学び始め、そのまま現在に至る。浮世絵や日本の伝統文化が好き。 オースティンについて 生まれも育ちもアメリカ北西部。元海兵隊員で、温泉と餃子と大自然への冒険をこよなく愛する。2017年より Japan在住。 #英語リスニング #日米文化 #文化の違い #字幕なし In this video, Arthur engages in a discussion with his father about the tipping culture in America! It's a culture that might not be familiar to those who grew up in Japan. The video aims to address questions like why tipping is done, when it's necessary to tip in the United States, and how much is appropriate to tip. If you've ever wondered about these aspects, this video provides answers and insights into the tipping culture. == About Austin and Arthur in Japan== We’re just two guys who have lived in Japan for a while and want to share our experiences. Every week we get together, open a bottle of sake, and share our experiences living here uncensored. If you want to get the real deal about being a foreigner in Japan, you’re going to love this. About Arthur: Born in Germany, Grew up in Boston, Schooled in Seattle. Started learning Japanese at 13 and just went with it. Loves Ukiyo-e and traditional Japanese culture. About Austin: Born and raised in the Pacific Northwest United States. Former Marine, lover of onsen, gyoza, and adventuring into the wilderness. Has lived In Japan since 2017. #japan #lifeinjapan #englishlistening 2024-01-0126 minThe Austin and Arthur ShowThe Austin and Arthur Show性差別についての本音トーク!日米の男女の役割の違い|The Austin and Arthur Show今回の会話の英日字幕付きの動画とスクリプト、会員限定のコミュニティ、月1回Austin and ArthurとのZoom晩酌は「AAフレンズ」でご利用いただけます! 詳しくはこちら→ https://iu-connect.com/aa-shokai 今回はかなりディープなトピック! 性差別について熱く語るアーサー&オースティン。 日本は男女平等において遅れているイメージが強いですが 意外とアメリカより進んでる面もある?! 夫婦における男女の役割の違いから 引っ越し会社に女性がいることなど色々なトピックに触れています! とても勉強になる内容なので、男性も女性も全員お見逃しなく! リスニングの練習(アウトプット)のために 答えが聞き取れた人はぜひコメント欄に書いてみてください(^^) ①オースティンは日本の市役所で何に気づいた? ②アーサーは日本で女性が化粧をしないで人前に出ることがどう思われていると言った? ③アーサーは食事後皿を下げたら義理の両親になんと言われた? ④オースティンは日本の自殺率において男性が圧倒的に多い原因を何だと言った? ⑤オースティンは娘にレゴを買う理由の一つは何だと言っている? ⑥アメリカでは主婦であることはどう思われている? == The Austin and Arthur Showについて == 私たちふたりは日本に住んでいて、自分たちの経験を共有したいと思っています。 毎週ふたりで会って、日本酒を飲みながら、日本での生活体験をノーカットでシェアしています。 日本での外国人の生活について本当のことを知りたいなら、きっと気に入るはずです。 100%英語で会話をしているので英語のリスニングを鍛えるための最強のチャンスです! アーサーについて:ドイツで生まれ、ボストンで育ち、シアトルで教育を受ける。13歳から日本語を学び始め、そのまま現在に至る。浮世絵や日本の伝統文化が好き。 オースティンについて 生まれも育ちもアメリカ北西部。元海兵隊員で、温泉と餃子と大自然への冒険をこよなく愛する。2017年より Japan在住。 #英語リスニング #日米文化 #文化の違い #字幕なし This time, we're diving into a pretty deep topic! Arthur and Austin passionately discuss sexism. While Japan often carries the image of lagging behind in gender equality, there are surprisingly areas where it might be ahead of the United States. From the differences in gender roles within marriages to various topics like having women in moving companies, we touch upon a range of subjects! It's a highly educational content, so it's a must-watch for everyone, regardless of gender! == About Austin and Arthur in Japan== We’re just two guys who have lived in Japan for a while and want to share our experiences. Every week we get together, open a bottle of sake, and share our experiences living here uncensored. If you want to get the real deal about being a foreigner in Japan, you’re going to love this. About Arthur: Born in Germany, Grew up in Boston, Schooled in Seattle. Started learning Japanese at 13 and just went with it. Loves Ukiyo-e and traditional Japanese culture. About Austin: Born and raised in the Pacific Northwest United States. Former Marine, lover of onsen, gyoza, and adventuring into the wilderness. Has lived In Japan since 2017. #japan #lifeinjapan #englishlistening 2023-12-2541 minThe Austin and Arthur ShowThe Austin and Arthur Show【Flash黄金時代】懐かしいネット文化|The Austin and Arthur Show今回の会話の英日字幕付きの動画とスクリプト、会員限定のコミュニティ、月1回Austin and ArthurとのZoom晩酌は「AAフレンズ」でご利用いただけます! 詳しくはこちら→ https://iu-connect.com/aa-shokai 今回は2人の見てきたインターネット文化の進化について語るアーサー & オースティン。 2人の世代ならではの懐かしいアレやコレ。 今の時代と比較してどんな文化があったのか、同世代の方は一緒に思い出しましょう! ネットがどう進化したのか学べるので世代が違う方でももちろん楽しめます! リスニングの練習(アウトプット)のために 答えが聞き取れた人はぜひコメント欄に書いてみてください(^^) ①オースティンが子供の頃ネットを制限なく使えていた理由は? ②Flashの動画はどんな人たちが作っていた? ③昔はマクドナルド等のウェブサイトにどんなものがあったとアーサーは言っている? ④New Hampshireでは何が買える? ⑤アーサーが妻に説明してもわかってもらえなかったMで始まるネット文化は? ⑥今回のエピソードで元々話すはずだったトピックは? == The Austin and Arthur Showについて == 私たちふたりは日本に住んでいて、自分たちの経験を共有したいと思っています。 毎週ふたりで会って、日本酒を飲みながら、日本での生活体験をノーカットでシェアしています。 日本での外国人の生活について本当のことを知りたいなら、きっと気に入るはずです。 100%英語で会話をしているので英語のリスニングを鍛えるための最強のチャンスです! アーサーについて:ドイツで生まれ、ボストンで育ち、シアトルで教育を受ける。13歳から日本語を学び始め、そのまま現在に至る。浮世絵や日本の伝統文化が好き。 オースティンについて 生まれも育ちもアメリカ北西部。元海兵隊員で、温泉と餃子と大自然への冒険をこよなく愛する。2017年より Japan在住。 #英語リスニング #日米文化 #文化の違い #字幕なし This time, Arthur & Austin delve into the evolution of internet culture they've witnessed. From nostalgic gems unique to their generations to comparing the cultural shifts with today, they explore what internet culture was like in their time versus the present day. Whether you're from the same generation or a different one, join us to reminisce and learn how the internet has transformed over the years! == About Austin and Arthur in Japan== We’re just two guys who have lived in Japan for a while and want to share our experiences. Every week we get together, open a bottle of sake, and share our experiences living here uncensored. If you want to get the real deal about being a foreigner in Japan, you’re going to love this. About Arthur: Born in Germany, Grew up in Boston, Schooled in Seattle. Started learning Japanese at 13 and just went with it. Loves Ukiyo-e and traditional Japanese culture. About Austin: Born and raised in the Pacific Northwest United States. Former Marine, lover of onsen, gyoza, and adventuring into the wilderness. Has lived In Japan since 2017. #japan #lifeinjapan #englishlistening 2023-12-1832 minThe Austin and Arthur ShowThe Austin and Arthur Showえ?日本のピザは変だと思われてるの?!|The Austin and Arthur Show今回の会話の英日字幕付きの動画とスクリプト、会員限定のコミュニティ、月1回Austin and ArthurとのZoom晩酌は「AAフレンズ」でご利用いただけます! 詳しくはこちら→ https://iu-connect.com/aa-shokai 今回はピザをテーマに語り合うアーサー&オースティン。 日常的にピザをよく食べるイメージの強いアメリカ人2人から見て 日本のピザってどう思われてるのでしょうか? コーンマヨやテリヤキといった日本独自のスタイルのピザについてや その他の違いについて今回も熱い意見が飛び交います。 リスニングの練習(アウトプット)のために 答えが聞き取れた人はぜひコメント欄に書いてみてください(^^) ①日本ではピザを家で作る人が少ない理由は何故だとされている? ②オースティンは日本でマルゲリータピザを初めて食べた時なぜがっかりした? ③シカゴでは、deep dish pizzaはどんな人が食べるものだと言っている? ④オースティンはコーンマヨピザとテリヤキピザに対してそれぞれどんな意見を持っている? ⑤オースティンがピザーラの感想として使った若者の言葉は? ⑥日本のShakey’sは本場アメリカの真似が上手く出来ている?下手? == The Austin and Arthur Showについて == 私たちふたりは日本に住んでいて、自分たちの経験を共有したいと思っています。 毎週ふたりで会って、日本酒を飲みながら、日本での生活体験をノーカットでシェアしています。 日本での外国人の生活について本当のことを知りたいなら、きっと気に入るはずです。 100%英語で会話をしているので英語のリスニングを鍛えるための最強のチャンスです! アーサーについて:ドイツで生まれ、ボストンで育ち、シアトルで教育を受ける。13歳から日本語を学び始め、そのまま現在に至る。浮世絵や日本の伝統文化が好き。 オースティンについて 生まれも育ちもアメリカ北西部。元海兵隊員で、温泉と餃子と大自然への冒険をこよなく愛する。2017年より Japan在住。 #英語リスニング #日米文化 #文化の違い #字幕なし In this episode, Arthur and Austin delve into the world of pizza. From the perspective of two guys from the U.S., the land of the pizza enthusiasts, what are their thoughts on Japanese pizza? They share heated opinions on unique Japanese styles like corn mayo and teriyaki, discussing various other differences. Join the conversation as they navigate through the world of flavors, sharing anecdotes about their favorite pizza experiences in both the United States and Japan. Get ready for a mouth-watering discussion that goes beyond the slices and dives into the heart of this beloved global dish. == About Austin and Arthur in Japan== We’re just two guys who have lived in Japan for a while and want to share our experiences. Every week we get together, open a bottle of sake, and share our experiences living here uncensored. If you want to get the real deal about being a foreigner in Japan, you’re going to love this. About Arthur: Born in Germany, Grew up in Boston, Schooled in Seattle. Started learning Japanese at 13 and just went with it. Loves Ukiyo-e and traditional Japanese culture. About Austin: Born and raised in the Pacific Northwest United States. Former Marine, lover of onsen, gyoza, and adventuring into the wilderness. Has lived In Japan since 2017. #japan #lifeinjapan #englishlistening 2023-12-1139 minThe Austin and Arthur ShowThe Austin and Arthur Show飲酒運転もOK?!アメリカの変なビール文化。|The Austin and Arthur Show今回の会話の英日字幕付きの動画とスクリプト、会員限定のコミュニティ、月1回Austin and ArthurとのZoom晩酌は「AAフレンズ」でご利用いただけます! 詳しくはこちら→ https://iu-connect.com/aa-shokai 今回のテーマはビールについて! オースティンにとっての日本のビールTOP3や、 日本人からするとびっくりしちゃうようなアメリカのビール文化について話します。 リスニングの練習(アウトプット)のために 答えが聞き取れた人はぜひコメント欄に書いてみてください(^^) ①オースティンにとっての日本のビールTOP3は? ②日本のビール文化はどこと似てると言っている? ③アメリカで禁酒法があった時代に、人々は何からアルコールを摂取していた? ④オースティンがギネスビールが好きな理由3つは? ⑤アメリカでは、屋外での飲酒が禁止されているが、何を使えばOKになる? == The Austin and Arthur Showについて == 私たちふたりは日本に住んでいて、自分たちの経験を共有したいと思っています。 毎週ふたりで会って、日本酒を飲みながら、日本での生活体験をノーカットでシェアしています。 日本での外国人の生活について本当のことを知りたいなら、きっと気に入るはずです。 100%英語で会話をしているので英語のリスニングを鍛えるための最強のチャンスです! アーサーについて:ドイツで生まれ、ボストンで育ち、シアトルで教育を受ける。13歳から日本語を学び始め、そのまま現在に至る。浮世絵や日本の伝統文化が好き。 オースティンについて 生まれも育ちもアメリカ北西部。元海兵隊員で、温泉と餃子と大自然への冒険をこよなく愛する。2017年より Japan在住。 #英語リスニング #日米文化 #文化の違い #字幕なし This episode is all about beer! Austin shares his top 3 Japanese beers, and explores the differences between Japanese and American beer culture. In Japan, it's common to see people drinking beer on the train. What are some other differences between the two cultures? This is a must-watch for any beer lover! == About Austin and Arthur in Japan== We’re just two guys who have lived in Japan for a while and want to share our experiences. Every week we get together, open a bottle of sake, and share our experiences living here uncensored. If you want to get the real deal about being a foreigner in Japan, you’re going to love this. About Arthur: Born in Germany, Grew up in Boston, Schooled in Seattle. Started learning Japanese at 13 and just went with it. Loves Ukiyo-e and traditional Japanese culture. About Austin: Born and raised in the Pacific Northwest United States. Former Marine, lover of onsen, gyoza, and adventuring into the wilderness. Has lived In Japan since 2017. #japan #lifeinjapan #englishlistening 2023-12-0431 minThe Austin and Arthur ShowThe Austin and Arthur Showこんなにディズニー好きなのは日本人だけ?!|The Austin and Arthur Show今回の会話の英日字幕付きの動画とスクリプト、会員限定のコミュニティ、月1回Austin and ArthurとのZoom晩酌は「AAフレンズ」でご利用いただけます! 詳しくはこちら→ https://iu-connect.com/aa-shokai 今となっては2人とも父親になったアーサーとオースティン。 今回は、これから子供を連れて何度も行くことになるであろうディズニーランドについて話しています。 アメリカと日本のディズニーランドの違い、ディズニーに対する熱量の違いについてびっくりな話も盛りだくさんです! リスニングの練習(アウトプット)のために 答えが聞き取れた人はぜひコメント欄に書いてみてください(^^) ①オースティンが初めて日本のディズニーランドに行った時爆笑したのはなぜ? ②ディズニーのビジネスはアメリカと日本どちらの文化に合うと言っている? ③日本人のディズニーへの熱量と似ているアメリカの文化は? ④オースティンとアーサーの家に共通してあるディズニーグッズは? ⑤オースティンが日本のディズニーランドはあまり良くないと言っている理由は? ⑥オースティンが娘に着せたいディズニーのコスチュームは? == The Austin and Arthur Showについて == 私たちふたりは日本に住んでいて、自分たちの経験を共有したいと思っています。 毎週ふたりで会って、日本酒を飲みながら、日本での生活体験をノーカットでシェアしています。 日本での外国人の生活について本当のことを知りたいなら、きっと気に入るはずです。 100%英語で会話をしているので英語のリスニングを鍛えるための最強のチャンスです! アーサーについて:ドイツで生まれ、ボストンで育ち、シアトルで教育を受ける。13歳から日本語を学び始め、そのまま現在に至る。浮世絵や日本の伝統文化が好き。 オースティンについて 生まれも育ちもアメリカ北西部。元海兵隊員で、温泉と餃子と大自然への冒険をこよなく愛する。2017年より Japan在住。 #英語リスニング #日米文化 #文化の違い #字幕なし In this episode, Arthur and Austin, now both fathers, compare and contrast Disneyland in the United States and Japan, and share surprising stories about the different levels of enthusiasm that people in each country have for Disney. Stay tuned for insights into their experiences and expectations as they embark on numerous visits to Disneyland with their kids in the future! == About Austin and Arthur in Japan== We’re just two guys who have lived in Japan for a while and want to share our experiences. Every week we get together, open a bottle of sake, and share our experiences living here uncensored. If you want to get the real deal about being a foreigner in Japan, you’re going to love this. About Arthur: Born in Germany, Grew up in Boston, Schooled in Seattle. Started learning Japanese at 13 and just went with it. Loves Ukiyo-e and traditional Japanese culture. About Austin: Born and raised in the Pacific Northwest United States. Former Marine, lover of onsen, gyoza, and adventuring into the wilderness. Has lived In Japan since 2017. #japan #lifeinjapan #englishlistening 2023-11-2729 minThe Austin and Arthur ShowThe Austin and Arthur Show子供に人気の職業が意外すぎる?!|The Austin and Arthur Show今回の会話の英日字幕付きの動画とスクリプト、会員限定のコミュニティ、月1回Austin and ArthurとのZoom晩酌は「AAフレンズ」でご利用いただけます! 詳しくはこちら→ https://iu-connect.com/aa-shokai 今回の話題は子供達の将来の夢について。 昔と今という時間軸、 アメリカと日本という文化の軸、 さらには男女間での違いについても2人が深く語り合っています。 リスニングの練習(アウトプット)のために 答えが聞き取れた人はぜひコメント欄に書いてみてください(^^) ①アーサーとオースティンが子供の頃はどんな夢が人気だったでしょうか? ②現在のアメリカの将来の夢ランキング1位は? ③現在のアメリカの将来の夢ランキング3位は? ④現在のアメリカで人気な職業に共通していることは何だと2人は言っている? ⑤日本の子供達の将来の夢は男女間でどんな違いがある? ⑥オースティンが日本の女子の夢ランキングに君臨して喜んでいるのは何の職業? ⑦アーサーの子供の頃の夢は? == The Austin and Arthur Showについて == 私たちふたりは日本に住んでいて、自分たちの経験を共有したいと思っています。 毎週ふたりで会って、日本酒を飲みながら、日本での生活体験をノーカットでシェアしています。 日本での外国人の生活について本当のことを知りたいなら、きっと気に入るはずです。 100%英語で会話をしているので英語のリスニングを鍛えるための最強のチャンスです! アーサーについて:ドイツで生まれ、ボストンで育ち、シアトルで教育を受ける。13歳から日本語を学び始め、そのまま現在に至る。浮世絵や日本の伝統文化が好き。 オースティンについて 生まれも育ちもアメリカ北西部。元海兵隊員で、温泉と餃子と大自然への冒険をこよなく愛する。2017年より Japan在住。 #英語リスニング #日米文化 #文化の違い #字幕なし The discussion in this episode explores the dreams kids have for the future. We dig deep into the timelines of the past and present, and examine the differences between America and Japan when it comes to popular jobs between children. Plus, we talk about what boys and girls dream about – some interesting differences there! == About Austin and Arthur in Japan== We’re just two guys who have lived in Japan for a while and want to share our experiences. Every week we get together, open a bottle of sake, and share our experiences living here uncensored. If you want to get the real deal about being a foreigner in Japan, you’re going to love this. About Arthur: Born in Germany, Grew up in Boston, Schooled in Seattle. Started learning Japanese at 13 and just went with it. Loves Ukiyo-e and traditional Japanese culture. About Austin: Born and raised in the Pacific Northwest United States. Former Marine, lover of onsen, gyoza, and adventuring into the wilderness. Has lived In Japan since 2017. #japan #lifeinjapan #englishlistening 2023-11-2029 minThe Austin and Arthur ShowThe Austin and Arthur Show意外なALT講師の辛さ|The Austin and Arthur Show今回の会話の英日字幕付きの動画とスクリプト、会員限定のコミュニティ、月1回Austin and ArthurとのZoom晩酌は「AAフレンズ」でご利用いただけます! 詳しくはこちら→ https://iu-connect.com/aa-shokai ALT(外国語指導助手)といえば、素敵なネイティブの先生というイメージで、憧れを抱いたことはありませんか? 今回はオースティンが自身の経験から、日本でALTでいることの大変さを語ります。 意外にもたくさんの問題があり、多くのALTがキャリア形成に苦労するようです。 リスニングの練習(アウトプット)のために 答えが聞き取れた人はぜひコメント欄に書いてみてください(^^) ①オースティンが日本でALTをやる際に利用したプログラムの名前は? ②オースティンはALTのシステムが、アメリカの何に似ていると言っている? ③学校がALTに対する扱いはどんなものだと言っている? ④英語教師として職を探す時、履歴書に特に何を書くべきと言っている? ⑤貯金やローンを使用して、何をするべきだと言っている? == The Austin and Arthur Showについて == 私たちふたりは日本に住んでいて、自分たちの経験を共有したいと思っています。 毎週ふたりで会って、日本酒を飲みながら、日本での生活体験をノーカットでシェアしています。 日本での外国人の生活について本当のことを知りたいなら、きっと気に入るはずです。 100%英語で会話をしているので英語のリスニングを鍛えるための最強のチャンスです! アーサーについて:ドイツで生まれ、ボストンで育ち、シアトルで教育を受ける。13歳から日本語を学び始め、そのまま現在に至る。浮世絵や日本の伝統文化が好き。 オースティンについて 生まれも育ちもアメリカ北西部。元海兵隊員で、温泉と餃子と大自然への冒険をこよなく愛する。2017年より Japan在住。 #英語リスニング #日米文化 #文化の違い #字幕なし Have you ever had a desire to become an ALT in Japan? In this discussion, Austin shares his own experiences and highlights the challenges of being an ALT in Japan, which might come as a surprise to many. It appears that there are various issues, and several ALTs face struggles when it comes to career development. There's also some advice from Austin for those who are considering becoming an ALT or for those who are already working as ALTs and are worried about their future. == About Austin and Arthur in Japan== We’re just two guys who have lived in Japan for a while and want to share our experiences. Every week we get together, open a bottle of sake, and share our experiences living here uncensored. If you want to get the real deal about being a foreigner in Japan, you’re going to love this. About Arthur: Born in Germany, Grew up in Boston, Schooled in Seattle. Started learning Japanese at 13 and just went with it. Loves Ukiyo-e and traditional Japanese culture. About Austin: Born and raised in the Pacific Northwest United States. Former Marine, lover of onsen, gyoza, and adventuring into the wilderness. Has lived In Japan since 2017. #japan #lifeinjapan #englishlistening 2023-11-1332 minThe Austin and Arthur ShowThe Austin and Arthur Show小顔は世界共通の褒め言葉ではない?!|The Austin and Arthur Show今回の会話の英日字幕付きの動画とスクリプト、会員限定のコミュニティ、月1回Austin and ArthurとのZoom晩酌は「AAフレンズ」でご利用いただけます! 詳しくはこちら→ https://iu-connect.com/aa-shokai 外国人にとって、日本に来たらすぐ気づく違いの一つとして、前髪について話し始める2人。 意外にもとても深いこのテーマを通して、日本とアメリカで、何が美しいとされているかがかなり違うことが分かります。 リスニングの練習(アウトプット)のために 答えが聞き取れた人はぜひコメント欄に書いてみてください(^^) ①オースティンは、日本人女性の一般的な髪型があるものに似ていると言っています。何でしょう? ②会話の中で、昔のアメリカ人の奥さんは朝早く起きて何をしていたと言っていたでしょうか? ③アメリカ人の方が日本人より気にする顔のパーツはどこでしょうか? ④オースティンは会話の中で、しっかり生えてる眉毛のことを何に例えたでしょうか? ⑤日本人女性の服装についてオースティンはどんな言葉で表現したでしょうか?(ヒント:cで始まる単語です!) == The Austin and Arthur Showについて == 私たちふたりは日本に住んでいて、自分たちの経験を共有したいと思っています。 毎週ふたりで会って、日本酒を飲みながら、日本での生活体験をノーカットでシェアしています。 日本での外国人の生活について本当のことを知りたいなら、きっと気に入るはずです。 100%英語で会話をしているので英語のリスニングを鍛えるための最強のチャンスです! アーサーについて:ドイツで生まれ、ボストンで育ち、シアトルで教育を受ける。13歳から日本語を学び始め、そのまま現在に至る。浮世絵や日本の伝統文化が好き。 オースティンについて 生まれも育ちもアメリカ北西部。元海兵隊員で、温泉と餃子と大自然への冒険をこよなく愛する。2017年より Japan在住。 #英語リスニング #日米文化 #文化の違い #字幕なし Austin and Arthur delve into the topic of Japanese bangs, one of the first noticeable differences for foreigners when they arrive in the country. They come to realize that it reflects the Japanese people's mindset on self-presentation. As their conversation progresses, they explore the contrasting perceptions of beauty in Japan and the United States. == About Austin and Arthur in Japan== We’re just two guys who have lived in Japan for a while and want to share our experiences. Every week we get together, open a bottle of sake, and share our experiences living here uncensored. If you want to get the real deal about being a foreigner in Japan, you’re going to love this. About Arthur: Born in Germany, Grew up in Boston, Schooled in Seattle. Started learning Japanese at 13 and just went with it. Loves Ukiyo-e and traditional Japanese culture. About Austin: Born and raised in the Pacific Northwest United States. Former Marine, lover of onsen, gyoza, and adventuring into the wilderness. Has lived In Japan since 2017. #japan #lifeinjapan #englishlistening 2023-11-0623 minThe Austin and Arthur ShowThe Austin and Arthur Show2人が喧嘩?!日本のアメリカンフードについて熱く語る|The Austin and Arthur Show今回の会話の英日字幕付きの動画とスクリプト、会員限定のコミュニティ、月1回Austin and ArthurとのZoom晩酌は「AAフレンズ」でご利用いただけます! 詳しくはこちら→ https://iu-connect.com/aa-shokai ハンバーガーやピザなどの代表的な日本のアメリカンフードについて語るアーサーとオースティン。 冒頭では日本のハンバーガーを批判するオースティンにアーサーが物申し開始早々論争に! さて本場の味を知るアメリカ人の本音はどんなものでしょうか? リスニングの練習(アウトプット)のために 答えが聞き取れた人はぜひコメント欄に書いてみてください(^^) ①オースティンは日本のハンバーガーに批判的な様子。特に嫌いな理由は? ②オースティンは日本のマクドナルドとアメリカのマクドナルド、どっちの方が好き? ③アーサーはアメリカのピザがすごく油っぽいためにあることをしてました。何でしょうか? ④アーサーは、日本人はどんな食感の食べ物を好むと主張している? ⑤オースティンが日本のピザで一番嫌いな味は? == The Austin and Arthur Showについて == 私たちふたりは日本に住んでいて、自分たちの経験を共有したいと思っています。 毎週ふたりで会って、日本酒を飲みながら、日本での生活体験をノーカットでシェアしています。 日本での外国人の生活について本当のことを知りたいなら、きっと気に入るはずです。 100%英語で会話をしているので英語のリスニングを鍛えるための最強のチャンスです! アーサーについて:ドイツで生まれ、ボストンで育ち、シアトルで教育を受ける。13歳から日本語を学び始め、そのまま現在に至る。浮世絵や日本の伝統文化が好き。 オースティンについて 生まれも育ちもアメリカ北西部。元海兵隊員で、温泉と餃子と大自然への冒険をこよなく愛する。2017年より Japan在住。 #英語リスニング #日米文化 #文化の違い #字幕なし Arthur and Austin dive into the world of iconic American foods, such as hamburgers and pizza, in Japan. Sparks fly right from the start when Austin offers a critical take on Japanese hamburgers, leading to a spirited debate with Arthur. So, what's the unfiltered perspective of two Americans who are well-acquainted with the authentic taste? == About Austin and Arthur in Japan== We’re just two guys who have lived in Japan for a while and want to share our experiences. Every week we get together, open a bottle of sake, and share our experiences living here uncensored. If you want to get the real deal about being a foreigner in Japan, you’re going to love this. About Arthur: Born in Germany, Grew up in Boston, Schooled in Seattle. Started learning Japanese at 13 and just went with it. Loves Ukiyo-e and traditional Japanese culture. About Austin: Born and raised in the Pacific Northwest United States. Former Marine, lover of onsen, gyoza, and adventuring into the wilderness. Has lived In Japan since 2017. #japan #lifeinjapan #englishlistening 2023-10-3028 minThe Austin and Arthur ShowThe Austin and Arthur Show外出中はトイレを我慢!? アメリカのトイレはヤバい…|Austin and Arthur Show今回の会話の英日字幕付きの動画とスクリプト、会員限定のコミュニティ、月1回Austin and ArthurとのZoom晩酌は「AAフレンズ」でご利用いただけます! 詳しくはこちら→ https://iu-connect.com/aa-shokai 外国人が日本にきた時に驚くことの一つとして 「公衆トイレのキレイさ」が挙げられます! ずっと日本にいると基準が高くなってしまいますが 日本の公衆衛生は本当にすごいです!! 日本のトイレの素晴らしさはもちろんですが 今日の動画では 「海外の衛生環境の実態」 「海外の街中を歩く時の心境」 などについて話してみました。 ぜひ最後までご覧いただけると嬉しいです! == The Austin and Arthur Showについて == 私たちふたりは日本に住んでいて、自分たちの経験を共有したいと思っています。 毎週ふたりで会って、日本酒を飲みながら、日本での生活体験をノーカットでシェアしています。 日本での外国人の生活について本当のことを知りたいなら、きっと気に入るはずです。 100%英語で会話をしているので英語のリスニングを鍛えるための最強のチャンスです! アーサーについて:ドイツで生まれ、ボストンで育ち、シアトルで教育を受ける。13歳から日本語を学び始め、そのまま現在に至る。浮世絵や日本の伝統文化が好き。 オースティンについて 生まれも育ちもアメリカ北西部。元海兵隊員で、温泉と餃子と大自然への冒険をこよなく愛する。2017年より Japan在住。 #英語リスニング #日米文化 #文化の違い #字幕なし We know Japan is a clean place, but what about the public bathrooms? In today’s episode, we start with Japanese toilets but then we talk about some other topics that are close to Austin’s heart, such as ・Why he hates the question “does your country have four seasons?” ・Why he’s tired of talking about bathrooms in Japan == About Austin and Arthur in Japan== We’re just two guys who have lived in Japan for a while and want to share our experiences. Every week we get together, open a bottle of sake, and share our experiences living here uncensored. If you want to get the real deal about being a foreigner in Japan, you’re going to love this. About Arthur: Born in Germany, Grew up in Boston, Schooled in Seattle. Started learning Japanese at 13 and just went with it. Loves Ukiyo-e and traditional Japanese culture. About Austin: Born and raised in the Pacific Northwest United States. Former Marine, lover of onsen, gyoza, and adventuring into the wilderness. Has lived In Japan since 2017. #japan #lifeinjapan #englishlistening 2023-10-1628 minThe Austin and Arthur ShowThe Austin and Arthur Show日本人はまるでロボット!? コンビニに行った時の体験談|The Austin and Arthur Show今回の会話の英日字幕付きの動画とスクリプト、会員限定のコミュニティ、月1回Austin and ArthurとのZoom晩酌は「AAフレンズ」でご利用いただけます! 詳しくはこちら→ https://iu-connect.com/aa-shokai 今回の動画ではオースティンと「日本人の会話が機械的に聞こえる」という話をしてみました。 あなたは、外国人が日本人よりフレンドリーに感じる理由について、考えたことはありますか? この動画を撮ろうと思ったきっかけは、オースティンが言った一言です。 「アーサー、日本ではコンビニに入る前から店員さんとどんな会話をするか、想像がつくよね?(決まっているよね)」 とても鋭く興味深い内容だと思うので、ぜひ最後までご覧いただき、多様な考え方に触れるきっかけにしてもらえると嬉しいです! リスニングの練習(アウトプット)のために 答えが聞き取れた人はぜひコメント欄に書いてみてください(^^) ①アーサーが時々オンラインショップを利用する理由は? ②店員さんとの会話にまつわることでアーサーの印象に残っている出来事とは? (何屋さんで、事前にどんな出来事があって、どういう経緯でその店員さんと会話を行ったのか) ③アーサーが考える「日本に来た外国人が寂しさを感じる理由」とは? ④オースティンが考える英語に変換できない日本の代表的な挨拶とは? == The Austin and Arthur Showについて == 私たちふたりは日本に住んでいて、自分たちの経験を共有したいと思っています。 毎週ふたりで会って、日本酒を飲みながら、日本での生活体験をノーカットでシェアしています。 日本での外国人の生活について本当のことを知りたいなら、きっと気に入るはずです。 100%英語で会話をしているので英語のリスニングを鍛えるための最強のチャンスです! アーサーについて:ドイツで生まれ、ボストンで育ち、シアトルで教育を受ける。13歳から日本語を学び始め、そのまま現在に至る。浮世絵や日本の伝統文化が好き。 オースティンについて 生まれも育ちもアメリカ北西部。元海兵隊員で、温泉と餃子と大自然への冒険をこよなく愛する。2017年より Japan在住。 #英語リスニング #日米文化 #文化の違い #字幕なし Of course Japanese people are humans, but there is something that Austin and Arthur feel that makes living in Japan somewhat robotic. And its not just something we feel. It’s something that Japanese people feel (and why so many want to live abroad). In this video we discuss how Japanese society is kind of robotic, and the benefits and problems that come with that. == About Austin and Arthur in Japan== We’re just two guys who have lived in Japan for a while and want to share our experiences. Every week we get together, open a bottle of sake, and share our experiences living here uncensored. If you want to get the real deal about being a foreigner in Japan, you’re going to love this. About Arthur: Born in Germany, Grew up in Boston, Schooled in Seattle. Started learning Japanese at 13 and just went with it. Loves Ukiyo-e and traditional Japanese culture. About Austin: Born and raised in the Pacific Northwest United States. Former Marine, lover of onsen, gyoza, and adventuring into the wilderness. Has lived In Japan since 2017. #japan #lifeinjapan #englishlistening 2023-10-0921 minThe Austin and Arthur ShowThe Austin and Arthur Show【日本移住】Why American People? なぜアメリカ人はスーパーでカートを戻さないんだ!? |The Austin and Arthur show今回の会話の英日字幕付きの動画とスクリプト、会員限定のコミュニティ、月1回Austin and ArthurとのZoom晩酌は「AAフレンズ」でご利用いただけます! 詳しくはこちら→ https://iu-connect.com/aa-shokai 日本へ移住し、かなりの年月が経過したArthur(9年)とAustin(6年)。 すっかり日本の生活に馴染んだ二人には 「Why American People!?」 「どうしてアメリカ人はそうなんだ!?」 と感じることがあるようです! 具体的に日本への移住は、二人にどんな成長や変化をもたらしたのでしょうか? ちなみに、夏休みにアメリカのシアトルに帰省していたオースティンにはちょっとした事件があったようです(笑) 共通して感じる変化もあれば、経歴や移住時の状況などによって異なる部分もあるので ・帰省中のオースティンに起きた事件(とった行動) ・アメリカ人へのお願い ・アメリカ社会と日本社会における衣服への感覚の違い 上記の項目にも注目しながら 答えが聞き取れた人はぜひ リスニングの練習(アウトプット)のために コメント欄に書いてみてください(^^) == The Austin and Arthur Showについて == 私たちふたりは日本に住んでいて、自分たちの経験を共有したいと思っています。 毎週ふたりで会って、日本酒を飲みながら、日本での生活体験をノーカットでシェアしています。 日本での外国人の生活について本当のことを知りたいなら、きっと気に入るはずです。 100%英語で会話をしているので英語のリスニングを鍛えるための最強のチャンスです! アーサーについて:ドイツで生まれ、ボストンで育ち、シアトルで教育を受ける。13歳から日本語を学び始め、そのまま現在に至る。浮世絵や日本の伝統文化が好き。 オースティンについて 生まれも育ちもアメリカ北西部。元海兵隊員で、温泉と餃子と大自然への冒険をこよなく愛する。2017年より Japan在住。 #英語リスニング #日米文化 #文化の違い #字幕なし ■English description Living in a foreign country can really change you as a person, so how has living in Japan changed us? In this video, we talk about our own experiences. Since we moved to Japan when we were young, not all of it is because of living in Japan. Some of it is just basic growing up. But there are still many things that have changed in our values and outlook in life. == About Austin and Arthur in Japan== We’re just two guys who have lived in Japan for a while and want to share our experiences. Every week we get together, open a bottle of sake, and share our experiences living here uncensored. If you want to get the real deal about being a foreigner in Japan, you’re going to love this. About Arthur: Born in Germany, Grew up in Boston, Schooled in Seattle. Started learning Japanese at 13 and just went with it. Loves Ukiyo-e and traditional Japanese culture. About Austin: Born and raised in the Pacific Northwest United States. Former Marine, lover of onsen, gyoza, and adventuring into the wilderness. Has lived In Japan since 2017. #japan #lifeinjapan #englishlistening #whyamerivcanpeople 2023-09-1130 minThe Austin and Arthur ShowThe Austin and Arthur ShowHow Cool! 日本で使われている干し草(Hay)ってどこからきているの? |The Austin and Arthur Show今回の会話の英日字幕付きの動画とスクリプト、会員限定のコミュニティ、月1回Austin and ArthurとのZoom晩酌は「AAフレンズ」でご利用いただけます! 詳しくはこちら→ https://iu-connect.com/aa-shokai 夏休みでアメリカに短期帰省をしていたAustin。 久しぶりに家族と滞在して、なんと日本とのとてもCoolなつながりを発見します! 他にも「シアトル(Seattle)はワシントン(Washington)最大の街だが、実は州都ではない」「自然との向き合い方の違い」など、とても興味深い話が盛りだくさんです! リスニングの練習(アウトプット)のために ・では一体ワシントンの州都はどこなのか? ・オースティンが日本とつながりを感じたのはどんなことなのか? ・久しぶりにアメリカの田舎に帰省してオースティンは何を感じたのか? などにも注目しながら見てみてください! 答えが聞き取れた人はぜひコメント欄に書いてみてね(^^) == The Austin and Arthur Showについて == 私たちふたりは日本に住んでいて、自分たちの経験を共有したいと思っています。 毎週ふたりで会って、日本酒を飲みながら、日本での生活体験をノーカットでシェアしています。 日本での外国人の生活について本当のことを知りたいなら、きっと気に入るはずです。 100%英語で会話をしているので英語のリスニングを鍛えるための最強のチャンスです! アーサーについて:ドイツで生まれ、ボストンで育ち、シアトルで教育を受ける。13歳から日本語を学び始め、そのまま現在に至る。浮世絵や日本の伝統文化が好き。 オースティンについて 生まれも育ちもアメリカ北西部。元海兵隊員で、温泉と餃子と大自然への冒険をこよなく愛する。2017年より Japan在住。 #英語リスニング #日米文化 #文化の違い #字幕なし #シアトル #Seattle #Americanfarm ■English description Austin just came back from spending summer vacation in Central Washington. And he was on a farm. This made him think about how the nature in Japan is so different from the nature in the USA. In this episode, we talk about how the mountains, rivers, forests FEEL different. We touch a lot on our personal experiences (like the forests in Japan looking like moss). Hope you enjoy! == About Austin and Arthur in Japan== We’re just two guys who have lived in Japan for a while and want to share our experiences. Every week we get together, open a bottle of sake, and share our experiences living here uncensored. If you want to get the real deal about being a foreigner in Japan, you’re going to love this. About Arthur: Born in Germany, Grew up in Boston, Schooled in Seattle. Started learning Japanese at 13 and just went with it. Loves Ukiyo-e and traditional Japanese culture. About Austin: Born and raised in the Pacific Northwest United States. Former Marine, lover of onsen, gyoza, and adventuring into the wilderness. Has lived In Japan since 2017. #japan #lifeinjapan #englishlistening 2023-09-0425 minThe Austin and Arthur ShowThe Austin and Arthur Show洗濯とトイレから見る日本〜アメリカ人の私たちにはこう見えます〜|The Austin and Arthur Show今回の会話の英日字幕付きの動画とスクリプト、会員限定のコミュニティ、月1回Austin and ArthurとのZoom晩酌は「AAフレンズ」でご利用いただけます! 詳しくはこちら→ https://iu-connect.com/aa-shokai 洗濯の違いについて語ったアーサー(Arthur)とオースティン(Austin)。 どうやらオースティンは様々な家事の中でも洗濯が大嫌いなようです。笑 リスニングの練習(アウトプット)のために 答えが聞き取れた人はぜひコメント欄に書いてみてください(^^) ・オースティンは洗濯が家事の中で何番目に嫌いなタスクか? ・オースティンが最も嫌いな家事とは? ・日本で洗濯が面倒だと感じる理由は? ・日本のどのような特徴が、洗濯する際の問題を引き起こしているか? ・アーサーの実家で「秘密兵器」を買ったのは何年代? ・アーサーとオースティンが興味深いと注目しているのは? (「日本には〇〇があって、△△がない」という形でお答えください) ・アーサーがアメリカ式洗濯の中で大好きなこととは? 気候の違いが日本とアメリカの洗濯にどのような影響を与えているのか、英語だけでなくそれぞれの文化や生活習慣の理解にも繋がるトピックですので、ぜひ最後まで見ていってください(^^) == The Austin and Arthur Showについて == 私たちふたりは日本に住んでいて、自分たちの経験を共有したいと思っています。 毎週ふたりで会って、日本酒を飲みながら、日本での生活体験をノーカットでシェアしています。 日本での外国人の生活について本当のことを知りたいなら、きっと気に入るはずです。 100%英語で会話をしているので英語のリスニングを鍛えるための最強のチャンスです! アーサーについて:ドイツで生まれ、ボストンで育ち、シアトルで教育を受ける。13歳から日本語を学び始め、そのまま現在に至る。浮世絵や日本の伝統文化が好き。 オースティンについて 生まれも育ちもアメリカ北西部。元海兵隊員で、温泉と餃子と大自然への冒険をこよなく愛する。2017年より Japan在住。 #英語リスニング #日米文化 #文化の違い #字幕なし 2023-07-2025 minThe Austin and Arthur ShowThe Austin and Arthur Showアメリカ人が1980年代に日本を訪れて衝撃を受けたこととは|The Austin and Arthur Show今回の会話の英日字幕付きの動画とスクリプト、会員限定のコミュニティ、月1回Austin and ArthurとのZoom晩酌は「AAフレンズ」でご利用いただけます! 詳しくはこちら→ https://iu-connect.com/aa-shokai 1980年代に海外出張で日本を訪れたことがあるアーサーのお父さん。 今ではアーサーに会いに度々日本に遊びにきますが、外国人にとって1980年代の日本はどのように映っていたのでしょう? そして、当時と比較して現在の日本はどのように映っているのでしょう? ・アーサーのパパが最初に日本に来た時に驚いたこととは? ・アメリカ人とは違って日本人が避けがちなこととは? ・アーサーが日本が好きでもできないとおもっていることとは? ・オースティンが野球とイチロー選手の活躍から見た日本人らしさとは? リスニングの練習(アウトプット)のために 答えが聞き取れた人はぜひコメント欄に書いてみてください(^^) == The Austin and Arthur Showについて == 私たちふたりは日本に住んでいて、自分たちの経験を共有したいと思っています。 毎週ふたりで会って、日本酒を飲みながら、日本での生活体験をノーカットでシェアしています。 日本での外国人の生活について本当のことを知りたいなら、きっと気に入るはずです。 100%英語で会話をしているので英語のリスニングを鍛えるための最強のチャンスです! アーサーについて:ドイツで生まれ、ボストンで育ち、シアトルで教育を受ける。13歳から日本語を学び始め、そのまま現在に至る。浮世絵や日本の伝統文化が好き。 オースティンについて 生まれも育ちもアメリカ北西部。元海兵隊員で、温泉と餃子と大自然への冒険をこよなく愛する。2017年より Japan在住。 #英語リスニング #日米文化 #文化の違い #字幕なし #1980年代 2023-07-1732 minThe Austin and Arthur ShowThe Austin and Arthur Show【Earthquake】実は日本の災害対策は凄すぎ!? 私たちが地震などの天災を通して感じたこと|The Austin and Arthur Show今回の会話の英日字幕付きの動画とスクリプト、会員限定のコミュニティ、月1回Austin and ArthurとのZoom晩酌は「AAフレンズ」でご利用いただけます! 詳しくはこちら→ https://iu-connect.com/aa-shokai 今回のオースティンとの対談では「earthquake(地震)」について話しました。 実はアメリカでも一部の地域では地震があり、オースティンはアメリカでも経験したことがあるようです。 ・オースティンが初めて体験した地震はどんなものだった? ・アメリカで地震が多い地域は? ・東日本大震災(3.11)が起きた後、オースティンが衝撃を受けた出来事は? ・アーサーが初めて地震を体験したときの状況は? ・アーサーがアメリカにはないと感心したものは? ・オースティンが9.11で体験したこととは? リスニングの練習(アウトプット)のために 答えが聞き取れた人はぜひコメント欄に書いてみてください(^^) “My very first earthquake”などの表現にも注目しながら聞いてみましょう! Today we talked about earthquakes in Japan. Japan is a  very safe country, but there are many natural disasters. And one that you dont experience much in the USA is earthquakes. In detail, we talked about these topics: Austin’s first earthquake experience Where in America are there earthquakes? The march 11th Tohoku Earthquake and Tsunami Arthur’s first earthquake experience Hope you enjoy it! == The Austin and Arthur Showについて == 私たちふたりは日本に住んでいて、自分たちの経験を共有したいと思っています。 毎週ふたりで会って、日本酒を飲みながら、日本での生活体験をノーカットでシェアしています。 日本での外国人の生活について本当のことを知りたいなら、きっと気に入るはずです。 100%英語で会話をしているので英語のリスニングを鍛えるための最強のチャンスです! アーサーについて:ドイツで生まれ、ボストンで育ち、シアトルで教育を受ける。13歳から日本語を学び始め、そのまま現在に至る。浮世絵や日本の伝統文化が好き。 オースティンについて 生まれも育ちもアメリカ北西部。元海兵隊員で、温泉と餃子と大自然への冒険をこよなく愛する。2017年より Japan在住。 #英語リスニング #日米文化 #文化の違い #字幕なし == About Austin and Arthur in Japan== We’re just two guys who have lived in Japan for a while and want to share our experiences. Every week we get together, open a bottle of sake, and share our exper2023-06-2631 minThe Austin and Arthur ShowThe Austin and Arthur ShowBaths in Japan, how are they different? | The Austin and Arthur Show今回の会話の英日字幕付きの動画とスクリプト、会員限定のコミュニティ、月1回Austin and ArthurとのZoom晩酌は「AAフレンズ」でご利用いただけます! 詳しくはこちら→ https://iu-connect.com/aa-shokai Bath culture is really big in Japan. From the communal sento to the luxurious onsen in the countryside, to the daily bath people take before bed. Austin and Arthur didnt grow up with a bath culture, but they talk about their experience with it in Japan. == About Austin and Arthur in Japan== We’re just two guys who have lived in Japan for a while and want to share our experiences. Every week we get together, open a bottle of sake, and share our experiences living here uncensored. If you want to get the real deal about being a foreigner in Japan, you’re going...2022-09-1942 minThe Austin and Arthur ShowThe Austin and Arthur Show“Japan’s tech sucks!” How our image of Japan changed after living here | The Austin and Arthur Show今回の会話の英日字幕付きの動画とスクリプト、会員限定のコミュニティ、月1回Austin and ArthurとのZoom晩酌は「AAフレンズ」でご利用いただけます! 詳しくはこちら→ https://iu-connect.com/aa-shokai It’s been many years since Austin and Arthur moved to Japan. How has their view on Japan changed? Have they come to like Japan more or less over the years? Arthur was interested in wabi-sabi and the traditional culture. Austin had an image of a high-tech world. The short answer is yes, we love it still and want to be here the rest of our lives. The long story? You’ll have to listen. == About Austin and Arthur in Japan== We’re just two guys who have lived in Japan for a while and want to share our experiences. Every week we get together, open a...2022-09-1535 minThe Austin and Arthur ShowThe Austin and Arthur ShowThe differences between Japanese and American Summer Camp | The Austin and Arthur ShowAustin just got back from summer camp in Japan. When americans hear the word summer camp, a specific image of outdoor activities, sleeping in a cabin etc may come up. But actually, summer camp in japan is actually very different. That’s what we talk about in today’s episode. You’ll learn why summer Camp in Japan is completely different from the USA, What kind of activities people do in summer camp in Japan. We get a bit off topic at the end, but please forgive us! == About Austin and Arthur...2022-09-0543 minThe Austin and Arthur ShowThe Austin and Arthur ShowWeddings in Japan vs. the United States| The Austin and Arthur ShowAustin is getting married soon! Arthur had weddings in both Japan and the USA. How are they different? What should you expect when planning a wedding in Japan vs the USA? Find out in today’s episode! #wedding #married #japan == About Austin and Arthur in Japan== We’re just two guys who have lived in Japan for a while and want to share our experiences. Every week we get together, open a bottle of sake, and share our experiences living here uncensored. If you want to get the...2022-08-2932 minThe Austin and Arthur ShowThe Austin and Arthur ShowReverse Culture Shock: Coming back to the USA from Japan | The Austin and Arthur Show今回の会話の英日字幕付きの動画とスクリプト、会員限定のコミュニティ、月1回Austin and ArthurとのZoom晩酌は「AAフレンズ」でご利用いただけます! 詳しくはこちら→ https://iu-connect.com/aa-shokai Austin just spent a couple weeks in his hometown near Seattle, WA in the United States. It was the first time for him in three years, and there were some things that shocked him. In this episode, Austin talks about his reverse culture shock he had after getting used to living in Japan for so long. == About Austin and Arthur in Japan== We’re just two guys who have lived in Japan for a while and want to share our experiences. Every week we get together, open a bottle of sake, and share our experiences living here uncensored. If you want to get the real...2022-08-2418 minThe Austin and Arthur ShowThe Austin and Arthur ShowUniversity in Japan VS the USA | The Austin and Arthur ShowHow is university life in Japan different from that of the US? In this episode we share in detail. Arthur experienced university in Japan when he attended a study abroad program at Aoyama Gakuin Daigaku. Austin belonged to a fraternity at University of Washington. This is bound to be a detail-packed episode! == About Austin and Arthur in Japan== We’re just two guys who have lived in Japan for a while and want to share our experiences. Every week we get together, open a bottle of sake, and share our experiences living here un...2022-08-1553 minThe Austin and Arthur ShowThe Austin and Arthur ShowOur Lifestyle in Japan vs the USA | The Austin and Arthur ShowHow have our lifestyles changed since moving to Japan? We talked about it in detail in this episode. For Austin, his commuting experience has changed a lot. Getting on the train filled with people he has quiet time to focus and prepare for the day to come. For Arthur, things havent changed in regards to that. He lived in a very walkable area in the USA. But there are many things have have changed. Check it out in today’s episode! == About Austin and Arthur in Japan== We’re just...2022-07-1137 minThe Austin and Arthur ShowThe Austin and Arthur ShowWhat are schools in Japan Like? | The Austin and Arthur Show今回の会話の英日字幕付きの動画とスクリプト、会員限定のコミュニティ、月1回Austin and ArthurとのZoom晩酌は「AAフレンズ」でご利用いただけます! 詳しくはこちら→ https://iu-connect.com/aa-shokai You see them in Anime, but what are Japanese schools really like? In this episode we talk about our experience in schools in Japan and the USA. We share what is different and what shocked us. Some of the key points are The importance of homeroom. The way classes are structured The relationship of teachers and students What after-school clubs are like And much more! == About Austin and Arthur in Japan== We’re just two guys who have lived in Japan for a while and want to share our experiences. Every week we get together, open a b...2022-06-2741 minThe Austin and Arthur ShowThe Austin and Arthur ShowWhy is Japan so loud? The noise in Japan | The Austin and Arthur Show今回の会話の英日字幕付きの動画とスクリプト、会員限定のコミュニティ、月1回Austin and ArthurとのZoom晩酌は「AAフレンズ」でご利用いただけます! 詳しくはこちら→ https://iu-connect.com/aa-shokai One of the things that shocked us when we moved to Tokyo was the noise. There is literally a sound for everything. In this video, we talk about how the noisiness of Tokyo shocked us and how it is different from where we grew up. We talk about the noises of the trains, trucks, the background music in the shitamachi and old downtown centers. Everything. == About Austin and Arthur in Japan== We’re just two guys who have lived in Japan for a while and want to share our experiences. Every week we get together, open a bottle of sake, and share our experiences livin...2022-06-2025 minThe Austin and Arthur ShowThe Austin and Arthur ShowVending Machines in Japan: Our Experience |Austin and Arthur in Japan今回の会話の英日字幕付きの動画とスクリプト、会員限定のコミュニティ、月1回Austin and ArthurとのZoom晩酌は「AAフレンズ」でご利用いただけます! 詳しくはこちら→ https://iu-connect.com/aa-shokai Vending machines are ubiquitous in Japan. And while you may have heard of some crazy stuff being sold through them, its hard to find those machines nowadays. But there are still some interesting ones to find. In this video, we talk about our experiences with vending machines in Japan, including one that sells love letters. == About Austin and Arthur in Japan== We’re just two guys who have lived in Japan for a while and want to share our experiences. Every week we get together, open a bottle of sake, and share our experiences living here uncensored. If you want to get the rea...2022-06-1310 minThe Austin and Arthur ShowThe Austin and Arthur ShowJapanese supermarkets: what are they like? |Austin and Arthur in Japan今回の会話の英日字幕付きの動画とスクリプト、会員限定のコミュニティ、月1回Austin and ArthurとのZoom晩酌は「AAフレンズ」でご利用いただけます! 詳しくはこちら→ https://iu-connect.com/aa-shokai Japan is different. We know that. But what about the supermarkets? Austin and Arthur talk about their experiences living in Japan and going to the supermarket. Especially if you’re from the USA, you may be surprised by what you hear. Compare to Kroger, Safeway, Stop and Shop, Fred Meyer, Japanese supermarkets tend to be pretty small scale. The way to buy produce is different. The selection of fresh and seasonal items are different, the shopping carts are different. Pretty much your whole experience will be different. Watch today’s episode to find out more. == About Austin and Arthur in Japan== We’re j...2022-05-1337 minThe Austin and Arthur ShowThe Austin and Arthur ShowUnique things about Japanese apartments: our experience |Austin and Arthur in Japan今回の会話の英日字幕付きの動画とスクリプト、会員限定のコミュニティ、月1回Austin and ArthurとのZoom晩酌は「AAフレンズ」でご利用いただけます! 詳しくはこちら→ https://iu-connect.com/aa-shokai Japan is different. We know that. But what may surprise people is how different the living situations are. As two foreigners living in Japan, we share our experiences on moving to Japan, finding an apartment, and things that surprised us moving in. Some things we talked about were setting up gas, water, and electricity utilities, how we pay rent, the lack of insulation and opportunities for air conditioning. The list goes on. We were enjoying a bottle of Azakura Sake from Akita prefecture in Japan. We hope you enjoy this episode as much as we enjoyed making it. == About Austin and Arthur in Japan== W...2022-05-1036 minThe Austin and Arthur ShowThe Austin and Arthur ShowWHAT is Japanese TV like? Here’s what we think |Austin and Arthur in Japan今回の会話の英日字幕付きの動画とスクリプト、会員限定のコミュニティ、月1回Austin and ArthurとのZoom晩酌は「AAフレンズ」でご利用いただけます! 詳しくはこちら→ https://iu-connect.com/aa-shokai TV in Japan is a kaleidoscope of entertainment that can mesmerize you into spending countless hours viewing it.  We talk about the origin of variety tv shows, and why Japanese variety tv is so big here.  Austin talks about his love for shows like sukatto Japan, Todaiyo, and eating competitions while Arthur remembers being visited by NHK and spending time watching tv during New Years. == About Austin and Arthur in Japan== We’re just two guys who have lived in Japan for a while and want to share our experiences. Every week we get together, open a bottle of sake, and share our experiences living here u...2022-04-0932 minThe Austin and Arthur ShowThe Austin and Arthur ShowTHIS is what we missed in America after moving to Japan |Austin and Arthur in Japan今回の会話の英日字幕付きの動画とスクリプト、会員限定のコミュニティ、月1回Austin and ArthurとのZoom晩酌は「AAフレンズ」でご利用いただけます! 詳しくはこちら→ https://iu-connect.com/aa-shokai Japan is an awesome place to live, it's almost impossible to not find something interesting to do or experience every week here.  However, there’s some times where you just miss good old American culture.  In this episode, we start off by talking about what sort of things convince a person to move to Japan, such as love of traditional Japanese culture and pop culture like anime.  We dive into American “car culture” and how Americans love to spend time with friends or alone driving around.  Austin explains that he actually LIKES being in L.A. traffic and Arthur is quite surprised about the beaches in Japan.  We also talk about how American...2022-04-0332 minThe Austin and Arthur ShowThe Austin and Arthur ShowLiving in Japan: weather, health, and… taco bell? |Austin and Arthur in JapanSometimes, it’s nice to just sit down and drink some sake while chatting.  In this episode, we talk about American English accents, getting fat after entering a relationship, and our opinion on winter in Japan.  Austin also talks about a trip touring Yokohama and Kawasaki.  He went to the Cup Noodle museum, and Lazona (a Californian shopping mall).  Arthur shares his love of Japanese steak, and claims that American beef is not all that great. We did experience video problems at 26:54, apologies!   == About Austin and Arthur in Japan==  We’re just two guys who have l...2022-03-2946 minThe Austin and Arthur ShowThe Austin and Arthur ShowOur famous train stories in Japan,why they can be some of the best times you’ll have!|Austin and Arthur in Japan今回の会話の英日字幕付きの動画とスクリプト、会員限定のコミュニティ、月1回Austin and ArthurとのZoom晩酌は「AAフレンズ」でご利用いただけます! 詳しくはこちら→ https://iu-connect.com/aa-shokai What happens in Vegas, stays in Vegas is a term often used.  We’ll.. here in Japan, what happens in the train, stays in the train.  In this episode, we discuss more silly stories we experience while in the train and at stations around Japan. We talk about unspoken rules on Japanese trains, visual noise inside train cars, do’s and dont’s, and even share our favorite train station jingles!  We also finish an entire bottle of sake! == About Austin and Arthur in Japan== We’re just two guys who have lived in Japan for a while and want to share our experiences. Every week we get together, open a bott...2022-03-0951 minThe Austin and Arthur ShowThe Austin and Arthur ShowOur most unforgettable experiences in Japan, even after 17 years! |Austin and Arthur in Japan今回の会話の英日字幕付きの動画とスクリプト、会員限定のコミュニティ、月1回Austin and ArthurとのZoom晩酌は「AAフレンズ」でご利用いただけます! 詳しくはこちら→ https://iu-connect.com/aa-shokai There are some things you experience in life that will stay with you forever.  In this episode, Austin and Arthur share their most memorable stories while in Japan.  Austin talks about his time bending the rules with uniforms as a high school student and drinking beer out of vending machines, while Arthur recalls when he say a small girl swallowed in the crowded riptide that is rush hour on the train.  Join us while we drink and fondly look back on our wild memories! == About Austin and Arthur in Japan== We’re just two guys who have lived in Japan for a while and want to share our experiences. Eve...2022-02-2738 minThe Austin and Arthur ShowThe Austin and Arthur ShowHaving fun in Japan. What can you do? |Austin and Arthur in Japan今回の会話の英日字幕付きの動画とスクリプト、会員限定のコミュニティ、月1回Austin and ArthurとのZoom晩酌は「AAフレンズ」でご利用いただけます! 詳しくはこちら→ https://iu-connect.com/aa-shokai If you come to Japan, what kind of recreational activities can you expect to find?  In this video, we discuss a variety of fun things to do while in Tokyo such as: exploring small pubs and trying beer visiting luxury cafes and trying high quality coffee checking out recreational areas such as Odaiba attending concerts and virtual concerts traveling around Japan on hot spring trips visiting historical districts around Tokyo such as Asakusa. and we even learn about Arthur’s secret love of artisanal cakes No matter what your hobbies are, you can find them here in Tokyo...2022-01-2037 minThe Austin and Arthur ShowThe Austin and Arthur ShowJapanese Holidays- What can you expect? | Austin and Arthur in Japan今回の会話の英日字幕付きの動画とスクリプト、会員限定のコミュニティ、月1回Austin and ArthurとのZoom晩酌は「AAフレンズ」でご利用いただけます! 詳しくはこちら→ https://iu-connect.com/aa-shokai Have you ever wondered what kind of national holidays Japan has? While Western countries have specific holidays such as Halloween and Easter, Japan has several holiday “seasons” where you can experience a wide variety of festivities, foods, and events. We share our experiences of: -Outdoor spring picnics and Kanamara Matsuri, Japan’s fertility festival. -Summer festivals and Obon season -Celebrating New Years eve and New Years day in Japan -Arthur’s experience celebrating New Years eve in Shibuya, the busiest nightlife area in Tokyo -Golden Week, Silver Week, and many minor Japanese holidays == About Austin and Art...2022-01-1224 minThe Austin and Arthur ShowThe Austin and Arthur ShowWestern Holidays in Japan - How are they celebrated? | Austin and Arthur in Japan今回の会話の英日字幕付きの動画とスクリプト、会員限定のコミュニティ、月1回Austin and ArthurとのZoom晩酌は「AAフレンズ」でご利用いただけます! 詳しくはこちら→ https://iu-connect.com/aa-shokai Can you celebrate western holidays like Christmas and Halloween in Japan? How about Valentine’s Day?  In this episode we talk about what foreign holidays you can experience while in Japan, and how they differ from their origin country. Some of the things we talk about Halloween in Japan, costumes and customs Christmas and New Years in Japan, and how it’s celebrated differently than other countries Other holidays such as Valentine’s Day, and what to expect during these holidays. Recommended places to visit during these holidays Our personal experiences celebrating these holidays here in Japan == About Austin and Arthur in Japan== We’...2022-01-0535 minThe Austin and Arthur ShowThe Austin and Arthur ShowVisiting vs. Living in Japan - Our Experience |Austin and Arthur in Japan今回の会話の英日字幕付きの動画とスクリプト、会員限定のコミュニティ、月1回Austin and ArthurとのZoom晩酌は「AAフレンズ」でご利用いただけます! 詳しくはこちら→ https://iu-connect.com/aa-shokai Japan is a great place to visit, but what is it like actually living in Japan as a foreigner? Find out in today’s episode. In today’s episode, we talk about what it’s like to live in Japan vs just visiting as a tourist. Some of the things we talk about The nightmares of Japanese bureaucracy How Japan records/defines citizenship Experiences with the immigration bureau The difficulties of finding an apartment in Japan Things you need to open up a bank account The strange thing about bank accounts in Japan vs the USA == About Austin and Arthur in Japan== We’re just two...2021-11-0344 min