マリンバには種類があり、コンサート楽器として用いられるクラシックマリンバのほかに、メキシコで生活の一部として演奏されるメキシカンマリンバがあります。スペイン語ではマリンバ・チアパネカ(チアパスのマリンバ)とも呼ばれ、その独特で美しい共鳴音が特徴で、メキシコ特有の雰囲気を醸し出します。
マリンバ・チアパネカという名前のとおり、メキシコ南部のチアパス州はマリンバの聖地であり、町角でどこからともなくマリンバの音色が聞こえてくる、そんな場面にたびたび遭遇します。
古徳景子さんは、チアパス州立芸術科学大学マリンバ科・打楽器科の准教授でもいらっしゃいます。マリンバの魅力やチアパスでの生活についてうかがってみましょう。
古徳景子オフィシャルウェブサイト http://kotokukeiko.com/
公演予定
**********************************
Podcastメクスハポンについてのコメント、ご質問、アドバイスなど、infojpn@sre.gob.mx までお寄せください。
メキシコ大使館のSNSもぜひフォローしてください!
FACEBOOK: https://www.facebook.com/EmbajadadeMexicoenJapon/
TWITTER: https://twitter.com/EmbamexJP
Instagram: https://www.instagram.com/embamexjp/
メキシコ大使館ホームページ https://embamex.sre.gob.mx/japon/index.php/ja/