Look for any podcast host, guest or anyone

Shows

月刊aaploit(超域Podcast × aaploit)
月刊aaploit(超域Podcast × aaploit)#019「2024年、今年何やりますか?言ったことは実行です」の回 後編 【月刊aaploit】京都芸術大学通信制大学院 超域プログラム 勉強会配信Podcastである⁠超域Podcast⁠のメンバー北とゼミ仲間で、コンテンポラリーアートギャラリー「apploit」のオーナー斉藤勉とが現代アート、若いアーティストの作品展示をするaaploitの展示などについて話をするポッドキャスト番組です。 北としては、うらやましくてしかたないギャラリストになった斉藤についてギャラリストの「目」について深く切り込む番組にしていきたいと思っています。 トークメンバー:  斉藤勉  京都芸術大学 通信制大学院修士課程修了 MFA、ITコンサル、コンテンポラリーアートギャラリー「aaploit」代表。  apploit ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://aaploit.com/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠  北桂樹  京都芸術大学 大学院 博士課程修了 博士(学術)、研究者、アーティスト  「POST/PHOTOLOGY」写真変異株検討 ⁠⁠⁠⁠https://note.com/keijukita/m/mf27a6474cfc9⁠⁠⁠⁠ 超域Podcast ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E8%B6%85%E5%9F%9Fpodcast/id1609051564⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ POST/PHOTOLOGY ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://podcasts.apple.com/jp/podcast/post-photology-by-%E8%B6%85%E5%9F%9Fpodcast-%E5%8C%97%E6%A1%82%E6%A8%B9/id1685690027
2024-01-1435 min月刊aaploit(超域Podcast × aaploit)
月刊aaploit(超域Podcast × aaploit)#018「2024年、今年何やりますか?言ったことは実行です」の回 前編 【月刊aaploit】京都芸術大学通信制大学院 超域プログラム 勉強会配信Podcastである⁠超域Podcast⁠のメンバー北とゼミ仲間で、コンテンポラリーアートギャラリー「apploit」のオーナー斉藤勉とが現代アート、若いアーティストの作品展示をするaaploitの展示などについて話をするポッドキャスト番組です。 北としては、うらやましくてしかたないギャラリストになった斉藤についてギャラリストの「目」について深く切り込む番組にしていきたいと思っています。 トークメンバー:  斉藤勉  京都芸術大学 通信制大学院修士課程修了 MFA、ITコンサル、コンテンポラリーアートギャラリー「aaploit」代表。  apploit ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://aaploit.com/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠  北桂樹  京都芸術大学 大学院 博士課程修了 博士(学術)、研究者、アーティスト  「POST/PHOTOLOGY」写真変異株検討 ⁠⁠⁠⁠https://note.com/keijukita/m/mf27a6474cfc9⁠⁠⁠⁠ 超域Podcast ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E8%B6%85%E5%9F%9Fpodcast/id1609051564⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ POST/PHOTOLOGY ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://podcasts.apple.com/jp/podcast/post-photology-by-%E8%B6%85%E5%9F%9Fpodcast-%E5%8C%97%E6%A1%82%E6%A8%B9/id1685690027
2024-01-1333 min月刊aaploit(超域Podcast × aaploit)
月刊aaploit(超域Podcast × aaploit)#017 1月13日スタート、岡田 佳祐 「地球の音と色の距離」の話【月刊aaploit】京都芸術大学通信制大学院 超域プログラム 勉強会配信Podcastである⁠超域Podcast⁠のメンバー北とゼミ仲間で、コンテンポラリーアートギャラリー「apploit」のオーナー斉藤勉とが現代アート、若いアーティストの作品展示をするaaploitの展示などについて話をするポッドキャスト番組です。 北としては、うらやましくてしかたないギャラリストになった斉藤についてギャラリストの「目」について深く切り込む番組にしていきたいと思っています。 トークメンバー:  斉藤勉  京都芸術大学 通信制大学院修士課程修了 MFA、ITコンサル、コンテンポラリーアートギャラリー「aaploit」代表。  apploit ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://aaploit.com/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠  北桂樹  京都芸術大学 大学院 博士課程修了 博士(学術)、研究者、アーティスト  「POST/PHOTOLOGY」写真変異株検討 ⁠⁠⁠https://note.com/keijukita/m/mf27a6474cfc9⁠⁠⁠ 超域Podcast ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E8%B6%85%E5%9F%9Fpodcast/id1609051564⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ POST/PHOTOLOGY ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://podcasts.apple.com/jp/podcast/post-photology-by-%E8%B6%85%E5%9F%9Fpodcast-%E5%8C%97%E6%A1%82%E6%A8%B9/id1685690027
2024-01-1223 minPOST/PHOTOLOGY by 超域Podcast 北桂樹
POST/PHOTOLOGY by 超域Podcast 北桂樹POST/PHOTOLOGY #0012/オラファー・エリアソン《蛍の生物圏(マグマの流星)》現代写真アートの研究者である北桂樹が自身の博士論文の研究テーマであった「POST/PHOTOGRAPHY(ポスト・フォトグラフィ)」に関して一人語り(独り言)をダダ流しするモノローグ番組です。今回は麻布台ヒルズギャラリーで開催中の展覧会「オラファー・エリアソン展:相互に繋がりあう瞬間が協和する周期」という展覧会の中の作品《蛍の生物圏(マグマの流星)》について。 noteの記事はこちら POST/PHOTOLOGY #0012/オラファー・エリアソン《蛍の生物圏(マグマの流星)》×POST/PHOTOLOGY by 超域Podcast https://note.com/keijukita/n/nb6b07612ca37 北桂樹 現代写真研究者、博士(学術)、MFA、アーティスト 京都芸術大学 芸術専攻 芸術研究科(博士課程)修了。博士論文のテーマは「POST/PHOTOGRAPHY の2020 年代の展開を論考する Study on the development of post-photography in the 2020s.」。コンテンポラリーアート領域における新たな写真性をもった表現を「写真変異株」として捉え、「POST/PHOTOGRAPHY(ポスト・フォトグラフィ)」として検討し、写真というメディア領域の拡張を捉える。 《姉妹番組》 「超域Podcast」:⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://podcasts.apple.com/us/podcast/%E8%B6%85%E5%9F%9Fpodcast/id1609051564⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 「月刊aaploit」:⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E6%9C%88%E5%88%8Aaaploit-%E8%B6%85%E5%9F%9Fpodcast-apploit/id1684277215?uo=2⁠⁠⁠⁠⁠⁠ noteの記事はこちら POST/PHOTOLOGY #0011/観照空蓮房北桂樹「虚式にて世界をつくろふ」×POST/PHOTOLOGY by 超域Podcast 北桂樹 https://note.com/keijukita/n/n8c2d8b0dac0a 北桂樹 現代写真研究者、博士(学術)、MFA、アーティスト 京都芸術大学 芸術専攻 芸術研究科(博士課程)修了。博士論文のテーマは「POST/PHOTOGRAPHY の2020 年代の展開を論考する Study on the development of post-photography in the 2020s.」。コンテンポラリーアート領域における新たな写真性をもった表現を「写真変異株」として捉え、「POST/PHOTOGRAPHY(ポスト・フォトグラフィ)」として検討し、写真というメディア領域の拡張を捉える。 《姉妹番組》 「超域Podcast」:⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://podcasts.apple.com/us/podcast/%E8%B6%85%E5%9F%9Fpodcast/id1609051564⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 「月刊aaploit」:⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E6%9C%88%E5%88%8Aaaploit-%E8%B6%85%E5%9F%9Fpodcast-apploit/id1684277215?uo=2⁠⁠⁠⁠⁠⁠
2024-01-0451 minPOST/PHOTOLOGY by 超域Podcast 北桂樹
POST/PHOTOLOGY by 超域Podcast 北桂樹POST/PHOTOLOGY #0011/観照空蓮房北桂樹「虚式にて世界をつくろふ」現代写真アートの研究者である北桂樹が自身の博士論文の研究テーマであった「POST/PHOTOGRAPHY(ポスト・フォトグラフィ)」に関して一人語り(独り言)をダダ流しするモノローグ番組です。今回は蔵前の長應院にある空蓮房というギャラリーでキュレーションをした「虚式にて世界をつくろふ」という展覧会について。 noteの記事はこちら POST/PHOTOLOGY #0011/観照空蓮房北桂樹「虚式にて世界をつくろふ」×POST/PHOTOLOGY by 超域Podcast 北桂樹 https://note.com/keijukita/n/n8c2d8b0dac0a 北桂樹 現代写真研究者、博士(学術)、MFA、アーティスト 京都芸術大学 芸術専攻 芸術研究科(博士課程)修了。博士論文のテーマは「POST/PHOTOGRAPHY の2020 年代の展開を論考する Study on the development of post-photography in the 2020s.」。コンテンポラリーアート領域における新たな写真性をもった表現を「写真変異株」として捉え、「POST/PHOTOGRAPHY(ポスト・フォトグラフィ)」として検討し、写真というメディア領域の拡張を捉える。 《姉妹番組》 「超域Podcast」:⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://podcasts.apple.com/us/podcast/%E8%B6%85%E5%9F%9Fpodcast/id1609051564⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 「月刊aaploit」:⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E6%9C%88%E5%88%8Aaaploit-%E8%B6%85%E5%9F%9Fpodcast-apploit/id1684277215?uo=2⁠⁠⁠⁠⁠⁠
2023-12-1559 min月刊aaploit(超域Podcast × aaploit)
月刊aaploit(超域Podcast × aaploit)#016 12月1日スタート、松下みどり「彼此方の」の話【月刊aaploit】京都芸術大学通信制大学院 超域プログラム 勉強会配信Podcastである⁠超域Podcast⁠のメンバー北とゼミ仲間で、コンテンポラリーアートギャラリー「apploit」のオーナー斉藤勉とが現代アート、若いアーティストの作品展示をするaaploitの展示などについて話をするポッドキャスト番組です。 北としては、うらやましくてしかたないギャラリストになった斉藤についてギャラリストの「目」について深く切り込む番組にしていきたいと思っています。 トークメンバー:  斉藤勉  京都芸術大学 通信制大学院修士課程修了 MFA、ITコンサル、コンテンポラリーアートギャラリー「aaploit」代表。  apploit ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://aaploit.com/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠  北桂樹  京都芸術大学 大学院 博士課程修了 博士(学術)、研究者、アーティスト  「POST/PHOTOLOGY」写真変異株検討 ⁠⁠https://note.com/keijukita/m/mf27a6474cfc9⁠⁠ 超域Podcast ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E8%B6%85%E5%9F%9Fpodcast/id1609051564⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ POST/PHOTOLOGY ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://podcasts.apple.com/jp/podcast/post-photology-by-%E8%B6%85%E5%9F%9Fpodcast-%E5%8C%97%E6%A1%82%E6%A8%B9/id1685690027
2023-12-0330 min月刊aaploit(超域Podcast × aaploit)
月刊aaploit(超域Podcast × aaploit)#015 「芸祭をいっしょにまわったよ」の回【月刊aaploit】京都芸術大学通信制大学院 超域プログラム 勉強会配信Podcastである⁠超域Podcast⁠のメンバー北とゼミ仲間で、コンテンポラリーアートギャラリー「apploit」のオーナー斉藤勉とが現代アート、若いアーティストの作品展示をするaaploitの展示などについて話をするポッドキャスト番組です。 北としては、うらやましくてしかたないギャラリストになった斉藤についてギャラリストの「目」について深く切り込む番組にしていきたいと思っています。 トークメンバー:  斉藤勉  京都芸術大学 通信制大学院修士課程修了 MFA、ITコンサル、コンテンポラリーアートギャラリー「aaploit」代表。  apploit ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://aaploit.com/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠  北桂樹  京都芸術大学 大学院 博士課程修了 博士(学術)、研究者、アーティスト  「POST/PHOTOLOGY」写真変異株検討 ⁠⁠https://note.com/keijukita/m/mf27a6474cfc9⁠⁠ 超域Podcast ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E8%B6%85%E5%9F%9Fpodcast/id1609051564⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ POST/PHOTOLOGY ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://podcasts.apple.com/jp/podcast/post-photology-by-%E8%B6%85%E5%9F%9Fpodcast-%E5%8C%97%E6%A1%82%E6%A8%B9/id1685690027
2023-11-1527 min月刊aaploit(超域Podcast × aaploit)2023-11-0425 minNervape Podcast2023-10-2744 minPOST/PHOTOLOGY by 超域Podcast 北桂樹
POST/PHOTOLOGY by 超域Podcast 北桂樹POST/PHOTOLOGY #0010/ルーカス・ブレイロック《Vampire Retainer》現代写真アートの研究者である北桂樹が自身の博士論文の研究テーマであった「POST/PHOTOGRAPHY(ポスト・フォトグラフィ)」に関して一人語り(独り言)をダダ流しするモノローグ番組です。今回はTakuro Someya Contemporary Artで10/7まで開催中の細倉真弓「散歩と潜水」について。 noteの記事はこちら POST/PHOTOLOGY #0010/ルーカス・ブレイロック《Vampire Retainer》×POST/PHOTOLOGY by 超域Podcast 北桂樹 https://note.com/keijukita/n/n2338bf877997 北桂樹 現代写真研究者、博士(学術)、MFA、アーティスト 京都芸術大学 芸術専攻 芸術研究科(博士課程)修了。博士論文のテーマは「POST/PHOTOGRAPHY の2020 年代の展開を論考する Study on the development of post-photography in the 2020s.」。コンテンポラリーアート領域における新たな写真性をもった表現を「写真変異株」として捉え、「POST/PHOTOGRAPHY(ポスト・フォトグラフィ)」として検討し、写真というメディア領域の拡張を捉える。 《姉妹番組》 「超域Podcast」:⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://podcasts.apple.com/us/podcast/%E8%B6%85%E5%9F%9Fpodcast/id1609051564⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 「月刊aaploit」:⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E6%9C%88%E5%88%8Aaaploit-%E8%B6%85%E5%9F%9Fpodcast-apploit/id1684277215?uo=2⁠⁠⁠⁠⁠⁠
2023-10-2346 min月刊aaploit(超域Podcast × aaploit)
月刊aaploit(超域Podcast × aaploit)#013 「ソウルへみんなで行っていろいろすごかった話」ゲスト:中澤賢(PHOTO GALLERY FLOW NAGOYA )京都芸術大学通信制大学院 超域プログラム 後藤繁雄ラボの勉強会配信Podcastである⁠超域Podcast⁠のメンバー北とゼミ仲間で、コンテンポラリーアートギャラリー「apploit」のオーナー斉藤勉とが現代アート、若いアーティストの作品展示をするaaploitの展示などについて話をするポッドキャスト番組です。 北としては、うらやましくてしかたないギャラリストになった斉藤についてギャラリストの「目」について深く切り込む番組にしていきたいと思っています。 トークメンバー:  中澤賢(ゲスト) 京都芸術大学 通信制大学院修士課程修了 MFA、「PHOTO GALLERY FLOW NAGOYA」代表 PHOTO GALLERY FLOW NAGOYA:https://www.photo260nagoya.com/ 斉藤勉  京都芸術大学 通信制大学院修士課程修了 MFA、ITコンサル、コンテンポラリーアートギャラリー「aaploit」代表。  apploit ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://aaploit.com/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠  北桂樹  京都芸術大学 大学院 博士課程修了 博士(学術)、研究者、アーティスト  「POST/PHOTOLOGY」写真変異株検討 ⁠https://note.com/keijukita/m/mf27a6474cfc9⁠ 超域Podcast ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E8%B6%85%E5%9F%9Fpodcast/id1609051564⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ POST/PHOTOLOGY ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://podcasts.apple.com/jp/podcast/post-photology-by-%E8%B6%85%E5%9F%9Fpodcast-%E5%8C%97%E6%A1%82%E6%A8%B9/id1685690027
2023-10-0920 min月刊aaploit(超域Podcast × aaploit)
月刊aaploit(超域Podcast × aaploit)#012 10月6日スタート、秋野イントロ「attachment」の話【月刊aaploit】京都芸術大学通信制大学院 超域プログラム 後藤繁雄ラボの勉強会配信Podcastである⁠超域Podcast⁠のメンバー北とゼミ仲間で、コンテンポラリーアートギャラリー「apploit」のオーナー斉藤勉とが現代アート、若いアーティストの作品展示をするaaploitの展示などについて話をするポッドキャスト番組です。 北としては、うらやましくてしかたないギャラリストになった斉藤についてギャラリストの「目」について深く切り込む番組にしていきたいと思っています。 トークメンバー:  斉藤勉  京都芸術大学 通信制大学院修士課程修了 MFA、ITコンサル、コンテンポラリーアートギャラリー「aaploit」代表。  apploit ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://aaploit.com/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠  北桂樹  京都芸術大学 大学院 博士課程修了 博士(学術)、研究者、アーティスト  「POST/PHOTOLOGY」写真変異株検討 https://note.com/keijukita/m/mf27a6474cfc9 超域Podcast ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E8%B6%85%E5%9F%9Fpodcast/id1609051564⁠⁠⁠⁠⁠⁠ POST/PHOTOLOGY ⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://podcasts.apple.com/jp/podcast/post-photology-by-%E8%B6%85%E5%9F%9Fpodcast-%E5%8C%97%E6%A1%82%E6%A8%B9/id1685690027
2023-10-0517 minPOST/PHOTOLOGY by 超域Podcast 北桂樹
POST/PHOTOLOGY by 超域Podcast 北桂樹POST/PHOTOLOGY #0009/アルフレド・ジャー「アルフレド・ジャー展」現代写真アートの研究者である北桂樹が自身の博士論文の研究テーマであった「POST/PHOTOGRAPHY(ポスト・フォトグラフィ)」に関して一人語り(独り言)をダダ流しするモノローグ番組です。今回はTakuro Someya Contemporary Artで10/7まで開催中の細倉真弓「散歩と潜水」について。 noteの記事はこちら POST/PHOTOLOGY #0009/「アルフレド・ジャー展」×POST/PHOTOLOGY by 超域Podcast 北桂樹 https://note.com/keijukita/n/n07d74039cbef 北桂樹 現代写真研究者、博士(学術)、MFA、アーティスト 京都芸術大学 芸術専攻 芸術研究科(博士課程)修了。博士論文のテーマは「POST/PHOTOGRAPHY の2020 年代の展開を論考する Study on the development of post-photography in the 2020s.」。コンテンポラリーアート領域における新たな写真性をもった表現を「写真変異株」として捉え、「POST/PHOTOGRAPHY(ポスト・フォトグラフィ)」として検討し、写真というメディア領域の拡張を捉える。 《姉妹番組》 「超域Podcast」:⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://podcasts.apple.com/us/podcast/%E8%B6%85%E5%9F%9Fpodcast/id1609051564⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 「月刊aaploit」:⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E6%9C%88%E5%88%8Aaaploit-%E8%B6%85%E5%9F%9Fpodcast-apploit/id1684277215?uo=2⁠⁠⁠⁠⁠⁠
2023-10-0144 min超域Podcast
超域Podcast#086「作品を買うということ」後編【超域Podcast】「作品を買うということ」はティラヴァーニャの話から、西本の修士1年生時の「不条理」の話、そしてゼミ仲間のやっているギャラリー「aaploit」の作品鑑賞の勉強会の話から、作品をコレクションするということの本質の話へ ティラバーニャ作品画像: bit.ly/3RmDcMh <トークメンバー> 西本春佳 2020年度卒(二期生)  HP: ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://nishiharu.studio.site/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠  Instagram: ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/nishiharu_nishiharu/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 辻口穣 2021年度入学(M2)  HP: ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.minorutsujiguchi.com⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 北桂樹 2019年度卒(一期生)  HP: ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://keijukita.com⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠  Blog: ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://note.com/keijukita⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠   Researchmap: ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://researchmap.jp/keijukita⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 《参考文献》  ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://gotolabochoikipodcast.wordpress.com/bunken/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 月刊apploit:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E6%9C%88%E5%88%8Aaaploit-%E8%B6%85%E5%9F%9Fpodcast-apploit/id1684277215⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ POST/PHOTOLOGY:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/show/2jFkMP5Ab2bY6jDDxQG11M?si=a3186669733a45e0⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 京都芸術大学 通信制大学院 超域プログラム 後藤ラボ   ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.kyoto-art.ac.jp/tg/Interdisciplinary/goto/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠
2023-09-2623 minPOST/PHOTOLOGY by 超域Podcast 北桂樹
POST/PHOTOLOGY by 超域Podcast 北桂樹POST/PHOTOLOGY #0008/細倉真弓「散歩と潜水」現代写真アートの研究者である北桂樹が自身の博士論文の研究テーマであった「POST/PHOTOGRAPHY(ポスト・フォトグラフィ)」に関して一人語り(独り言)をダダ流しするモノローグ番組です。今回はTakuro Someya Contemporary Artで10/7まで開催中の細倉真弓「散歩と潜水」について。 noteの記事はこちら POST/PHOTOLOGY #0008/細倉真弓「散歩と潜水」×POST/PHOTOLOGY by 超域Podcast 北桂樹 https://note.com/keijukita/n/n4a510cd551f0 北桂樹 現代写真研究者、博士(学術)、MFA、アーティスト 京都芸術大学 芸術専攻 芸術研究科(博士課程)修了。博士論文のテーマは「POST/PHOTOGRAPHY の2020 年代の展開を論考する Study on the development of post-photography in the 2020s.」。コンテンポラリーアート領域における新たな写真性をもった表現を「写真変異株」として捉え、「POST/PHOTOGRAPHY(ポスト・フォトグラフィ)」として検討し、写真というメディア領域の拡張を捉える。 《姉妹番組》 「超域Podcast」:⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://podcasts.apple.com/us/podcast/%E8%B6%85%E5%9F%9Fpodcast/id1609051564⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 「月刊aaploit」:⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E6%9C%88%E5%88%8Aaaploit-%E8%B6%85%E5%9F%9Fpodcast-apploit/id1684277215?uo=2⁠⁠⁠⁠⁠⁠
2023-09-2427 min月刊aaploit(超域Podcast × aaploit)2023-09-0127 min月刊aaploit(超域Podcast × aaploit)2023-08-1832 minPOST/PHOTOLOGY by 超域Podcast 北桂樹
POST/PHOTOLOGY by 超域Podcast 北桂樹POST/PHOTOLOGY #0007/ピエール・ユイグ《Mind’s Eye》現代写真アートの研究者である北桂樹が自身の博士論文の研究テーマであった「POST/PHOTOGRAPHY(ポスト・フォトグラフィ)」に関して一人語り(独り言)をダダ流しするモノローグ番組です。6月にいった、バーゼルのバイエラーファウンデーションの展覧会からピエール・ユイグの作品。 noteの記事はこちら POST/PHOTOLOGY #0007/ピエール・ユイグ《Mind’s Eye》×POST/PHOTOLOGY by 超域Podcast 北桂樹 https://note.com/keijukita/n/nbd37b63a8ffe 北桂樹 現代写真研究者、博士(学術)、MFA、アーティスト 京都芸術大学 芸術専攻 芸術研究科(博士課程)修了。博士論文のテーマは「POST/PHOTOGRAPHY の2020 年代の展開を論考する Study on the development of post-photography in the 2020s.」。コンテンポラリーアート領域における新たな写真性をもった表現を「写真変異株」として捉え、「POST/PHOTOGRAPHY(ポスト・フォトグラフィ)」として検討し、写真というメディア領域の拡張を捉える。 《姉妹番組》 「超域Podcast」:⁠⁠⁠⁠⁠https://podcasts.apple.com/us/podcast/%E8%B6%85%E5%9F%9Fpodcast/id1609051564⁠⁠⁠⁠⁠ 「月刊aaploit」:⁠⁠⁠⁠⁠https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E6%9C%88%E5%88%8Aaaploit-%E8%B6%85%E5%9F%9Fpodcast-apploit/id1684277215?uo=2⁠⁠⁠⁠⁠
2023-08-0434 min月刊aaploit(超域Podcast × aaploit)2023-07-3121 min月刊aaploit(超域Podcast × aaploit)2023-07-2837 min月刊aaploit(超域Podcast × aaploit)2023-07-1224 minPOST/PHOTOLOGY by 超域Podcast 北桂樹
POST/PHOTOLOGY by 超域Podcast 北桂樹POST/PHOTOLOGY #0006/トーマス・ルフ《d.o.pe 10 Ⅱ》現代写真アートの研究者である北桂樹が自身の博士論文の研究テーマであった「POST/PHOTOGRAPHY(ポスト・フォトグラフィ)」に関して一人語り(独り言)をダダ流しするモノローグ番組です。6月にいったアートバーゼルでのMai36で見たトーマス・ルフ作品について。 noteの記事はこちら POST/PHOTOLOGY #0006/トーマス・ルフ《d.o.pe 10 Ⅱ》 ×POST/PHOTOLOGY by 超域Podcast 北桂樹 https://note.com/keijukita/n/nf00cbc14fe82 北桂樹 現代写真研究者、博士(学術)、MFA、アーティスト 京都芸術大学 芸術専攻 芸術研究科(博士課程)修了。博士論文のテーマは「POST/PHOTOGRAPHY の2020 年代の展開を論考する Study on the development of post-photography in the 2020s.」。コンテンポラリーアート領域における新たな写真性をもった表現を「写真変異株」として捉え、「POST/PHOTOGRAPHY(ポスト・フォトグラフィ)」として検討し、写真というメディア領域の拡張を捉える。 《姉妹番組》 「超域Podcast」:⁠⁠⁠⁠https://podcasts.apple.com/us/podcast/%E8%B6%85%E5%9F%9Fpodcast/id1609051564⁠⁠⁠⁠ 「月刊aaploit」:⁠⁠⁠⁠https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E6%9C%88%E5%88%8Aaaploit-%E8%B6%85%E5%9F%9Fpodcast-apploit/id1684277215?uo=2⁠⁠⁠⁠
2023-07-0342 min月刊aaploit(超域Podcast × aaploit)2023-06-2330 minPOST/PHOTOLOGY by 超域Podcast 北桂樹
POST/PHOTOLOGY by 超域Podcast 北桂樹POST/PHOTOLOGY #0005/石塚元太良《Texture_Glacier》現代写真アートの研究者である北桂樹が自身の博士論文の研究テーマであった「POST/PHOTOGRAPHY(ポスト・フォトグラフィ)」に関して一人語り(独り言)をダダ流しするモノローグ番組です。今回は5月に台北で開催されたアートフェアである「台北當代」のKOTARO NUKAGAブースにて提示されていた石塚元太良の作品《Texture_Glacier》について noteの記事はこちら POST/PHOTOLOGY #0005/石塚元太良《Texture_Glacier》 ×POST/PHOTOLOGY by 超域Podcast 北桂樹 ⁠⁠https://note.com/keijukita/n/n9e331a664af2 北桂樹 現代写真研究者、博士(学術)、MFA、アーティスト 京都芸術大学 芸術専攻 芸術研究科(博士課程)修了。博士論文のテーマは「POST/PHOTOGRAPHY の2020 年代の展開を論考する Study on the development of post-photography in the 2020s.」。コンテンポラリーアート領域における新たな写真性をもった表現を「写真変異株」として捉え、「POST/PHOTOGRAPHY(ポスト・フォトグラフィ)」として検討し、写真というメディア領域の拡張を捉える。 《姉妹番組》 「超域Podcast」:⁠⁠⁠https://podcasts.apple.com/us/podcast/%E8%B6%85%E5%9F%9Fpodcast/id1609051564⁠⁠⁠ 「月刊aaploit」:⁠⁠⁠https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E6%9C%88%E5%88%8Aaaploit-%E8%B6%85%E5%9F%9Fpodcast-apploit/id1684277215?uo=2⁠⁠⁠
2023-06-2025 minPOST/PHOTOLOGY by 超域Podcast 北桂樹
POST/PHOTOLOGY by 超域Podcast 北桂樹POST/PHOTOLOGY #0004/デヴィッド・ホーヴィッツ《The beach at night》,《Footprints in the sand, impressions of the weight of unknown bodies.》, and three other works現代写真アートの研究者である北桂樹が自身の博士論文の研究テーマであった「POST/PHOTOGRAPHY(ポスト・フォトグラフィ)」に関して一人語り(独り言)をダダ流しするモノローグ番組です。今回は6月17日まで六本木ピラミデビル4FのTARO NASUで開催されている展覧会「Sculpting the Space」からデヴィッド・ホービッツの作品について。 noteの記事はこちら POST/PHOTOLOGY #0004/デヴィッド・ホーヴィッツ《The beach at night》,《Footprints in the sand, impressions of the weight of unknown bodies.》, and three other works ×POST/PHOTOLOGY by 超域Podcast 北桂樹 https://note.com/keijukita/n/nf6e7fb779d78 北桂樹 現代写真研究者、博士(学術)、MFA、アーティスト 京都芸術大学 芸術専攻 芸術研究科(博士課程)修了。博士論文のテーマは「POST/PHOTOGRAPHY の2020 年代の展開を論考する Study on the development of post-photography in the 2020s.」。コンテンポラリーアート領域における新たな写真性をもった表現を「写真変異株」として捉え、「POST/PHOTOGRAPHY(ポスト・フォトグラフィ)」として検討し、写真というメディア領域の拡張を捉える。 《姉妹番組》 「超域Podcast」:⁠⁠⁠https://podcasts.apple.com/us/podcast/%E8%B6%85%E5%9F%9Fpodcast/id1609051564⁠⁠⁠ 「月刊aaploit」:⁠⁠⁠https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E6%9C%88%E5%88%8Aaaploit-%E8%B6%85%E5%9F%9Fpodcast-apploit/id1684277215?uo=2⁠⁠⁠
2023-06-0834 min月刊aaploit(超域Podcast × aaploit)2023-06-0529 min月刊aaploit(超域Podcast × aaploit)2023-05-2930 minPOST/PHOTOLOGY by 超域Podcast 北桂樹
POST/PHOTOLOGY by 超域Podcast 北桂樹POST/PHOTOLOGY #0003/ヴォルフガング・ティルマンス《MOMENTS OF LIFE》現代写真アートの研究者である北桂樹が自身の博士論文の研究テーマであった「POST/PHOTOGRAPHY(ポスト・フォトグラフィ)」に関して一人語り(独り言)をダダ流しするモノローグ番組です。今回は6月11日まで表参道のエスパス・ルイ・ヴィトン東京で開催されているヴォルフガング・ティルマンス《MOMENTS OF LIFE》についてです。 noteの記事はこちら POST/PHOTOLOGY #0003/ヴォルフガング・ティルマンス《MOMENTS OF LIFE》×POST/PHOTOLOGY by 超域Podcast 北桂樹 ⁠https://note.com/keijukita/n/n8816744921e0 北桂樹 現代写真研究者、博士(学術)、MFA、アーティスト 京都芸術大学 芸術専攻 芸術研究科(博士課程)修了。博士論文のテーマは「POST/PHOTOGRAPHY の2020 年代の展開を論考する Study on the development of post-photography in the 2020s.」。コンテンポラリーアート領域における新たな写真性をもった表現を「写真変異株」として捉え、「POST/PHOTOGRAPHY(ポスト・フォトグラフィ)」として検討し、写真というメディア領域の拡張を捉える。 《姉妹番組》 「超域Podcast」:⁠⁠https://podcasts.apple.com/us/podcast/%E8%B6%85%E5%9F%9Fpodcast/id1609051564⁠⁠ 「月刊aaploit」:⁠⁠https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E6%9C%88%E5%88%8Aaaploit-%E8%B6%85%E5%9F%9Fpodcast-apploit/id1684277215?uo=2⁠⁠
2023-05-2636 minPOST/PHOTOLOGY by 超域Podcast 北桂樹
POST/PHOTOLOGY by 超域Podcast 北桂樹POST/PHOTOLOGY #0002/ロジャー・エーベルハルト(Roger Eberhard)「Escapism」現代写真アートの研究者である北桂樹が自身の博士論文の研究テーマであった「POST/PHOTOGRAPHY(ポスト・フォトグラフィ)」に関して一人語り(独り言)をダダ流しする番組です。今回は5月14日まで開催されていたKYOTOGRAPHIEの公式プログラム、しまだいギャラリーで展示されていたロジャー・エーベルハルト(Roger Eberhard)「Escapism」について。 noteの記事はこちら POST/PHOTOLOGY #0002 /ロジャー・エーベルハルト(Roger Eberhard)「Escapism」 https://note.com/keijukita/n/n94e7ce1497df 北桂樹 現代写真研究者、博士(学術)、MFA、アーティスト 京都芸術大学 芸術専攻 芸術研究科(博士課程)修了。博士論文のテーマは「POST/PHOTOGRAPHY の2020 年代の展開を論考する Study on the development of post-photography in the 2020s.」。コンテンポラリーアート領域における新たな写真性をもった表現を「写真変異株」として捉え、「POST/PHOTOGRAPHY(ポスト・フォトグラフィ)」として検討し、写真というメディア領域の拡張を捉える。 《姉妹番組》 「超域Podcast」:⁠https://podcasts.apple.com/us/podcast/%E8%B6%85%E5%9F%9Fpodcast/id1609051564⁠ 「月刊aaploit」:⁠https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E6%9C%88%E5%88%8Aaaploit-%E8%B6%85%E5%9F%9Fpodcast-apploit/id1684277215?uo=2⁠
2023-05-1727 min超域Podcast
超域Podcast#067「インプットとアウトプット」後編【超域Podcast】 卒業生川口さんをゲストに迎えての「インプットとアウトプット」は「専門性」の話から、「ポスト・フォトグラフィ」を事例に「周縁」のもたらす面白さ、「政治性」が再分配として正しくはたらく理論をブラックアート、さらにはZ世代の話から現代の「生きづらさ」へと話は飛躍します。手塚治虫さんが児童漫画を書いた理由はなんだったのか?分かり合えることと、分かり合えなさの話とアートの可能性。いつもよりずっと時事寄りで深い話をしました。 西本春佳 2020年度卒(二期生)  HP: ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://nishiharu.studio.site/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠  Instagram: ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/nishiharu_nishiharu/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 川口貴弘 2021年度卒(二・五期生) 辻口穣 2021年度入学(M2)  HP: ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.minorutsujiguchi.com⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 北桂樹 2019年度卒(一期生)  HP: ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://keijukita.com⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠  Blog: ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://keijukita2018.tumblr.com/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠   Researchmap: ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://researchmap.jp/keijukita⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 《参考文献》  ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://gotolabochoikipodcast.wordpress.com/bunken/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 京都芸術大学 通信制大学院 超域プログラム 後藤ラボ   ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.kyoto-art.ac.jp/tg/Interdisciplinary/goto/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 公式Twitter ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/choikipodcast/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠    公式Instagram ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/choikipodcast/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 姉妹番組「月刊aaploit」「POST/PHOTOLOGY」がスタートしました。 月刊aaploit: Spotify:⁠⁠⁠https://open.spotify.com/episode/6w2MnleeU4W9oJQHjIA7R4...⁠⁠⁠ Apple podcast:⁠⁠⁠https://podcasts.apple.com/.../%E6%9C%88%E5.../id1684277215⁠⁠ POST/PHOTOLOGY: Spotify:⁠https://open.spotify.com/show/2jFkMP5Ab2bY6jDDxQG11M?si=c7590530caeb4115⁠ Apple podcast:⁠⁠⁠⁠https://podcasts.apple.com/jp/podcast/post-photology-by-%E8%B6%85%E5%9F%9Fpodcast-%E5%8C%97%E6%A1%82%E6%A8%B9/id1685690027⁠
2023-05-1538 min月刊aaploit(超域Podcast × aaploit)2023-05-1329 min月刊aaploit(超域Podcast × aaploit)2023-05-0920 min超域Podcast
超域Podcast#066「インプットとアウトプット」中編【超域Podcast】 卒業生川口さんをゲストに迎えての「インプットとアウトプット」は前回のトークメンバー西本がはじめた身体的なインプットの話から、トークメンバー北が書いた展覧会テキストを書くにあたり取材した言語がつくる世代の壁の話へと展開していき、卒業生川口の卒業後の「インプットとアウトプット」から話は意外な方向へと進みます。 西本春佳 2020年度卒(二期生)  HP: ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://nishiharu.studio.site/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠  Instagram: ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/nishiharu_nishiharu/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 川口貴弘 2021年度卒(二・五期生) 辻口穣 2021年度入学(M2)  HP: ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.minorutsujiguchi.com⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 北桂樹 2019年度卒(一期生)  HP: ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://keijukita.com⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠  Blog: ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://keijukita2018.tumblr.com/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠   Researchmap: ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://researchmap.jp/keijukita⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 《参考文献》  ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://gotolabochoikipodcast.wordpress.com/bunken/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 京都芸術大学 通信制大学院 超域プログラム 後藤ラボ   ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.kyoto-art.ac.jp/tg/Interdisciplinary/goto/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 公式Twitter ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/choikipodcast/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠    公式Instagram ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/choikipodcast/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 姉妹番組「月刊aaploit」「POST/PHOTOLOGY」がスタートしました。 月刊aaploit: Spotify:⁠⁠https://open.spotify.com/episode/6w2MnleeU4W9oJQHjIA7R4...⁠⁠ Apple podcast:⁠⁠https://podcasts.apple.com/.../%E6%9C%88%E5.../id1684277215⁠ POST/PHOTOLOGY: Spotify:https://open.spotify.com/show/2jFkMP5Ab2bY6jDDxQG11M?si=c7590530caeb4115 Apple podcast:⁠⁠⁠https://podcasts.apple.com/jp/podcast/post-photology-by-%E8%B6%85%E5%9F%9Fpodcast-%E5%8C%97%E6%A1%82%E6%A8%B9/id1685690027
2023-05-0833 minPOST/PHOTOLOGY by 超域Podcast 北桂樹2023-05-0729 minPOST/PHOTOLOGY by 超域Podcast 北桂樹
POST/PHOTOLOGY by 超域Podcast 北桂樹POST/PHOTOLOGY #0000/ワリード・ベシュティ《INDUSTRIAL PORTRAITS》現代写真アートの研究者である北桂樹が自身の博士論文の研究テーマであった「POST/PHOTOGRAPHY(ポスト・フォトグラフィ)」に関して一人語り(独り言)をダダ流しする番組です。エピソード0となる#0000は博士課程1年目の研究対象でもあったワリード・ベシュティ(Walead Besthy 1976-)の作品《INDUSTRIAL PORTRAITS》についてです。 noteの記事はこちら POST/PHOTOLOGY #0000/ワリード・ベシュティ《INDUSTRIAL PORTRAITS》 https://note.com/keijukita/n/n303e14ef895c?magazine_key=mf27a6474cfc9 北桂樹 現代写真研究者、博士(学術)、MFA、アーティスト 京都芸術大学 芸術専攻 芸術研究科(博士課程)修了。博士論文のテーマは「POST/PHOTOGRAPHY の2020 年代の展開を論考する Study on the development of post-photography in the 2020s.」。コンテンポラリーアート領域における新たな写真性をもった表現を「写真変異株」として捉え、「POST/PHOTOGRAPHY(ポスト・フォトグラフィ)」として検討し、写真というメディア領域の拡張を捉える。 《姉妹番組》 「超域Podcast」:https://podcasts.apple.com/us/podcast/%E8%B6%85%E5%9F%9Fpodcast/id1609051564 「月刊aaploit」:https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E6%9C%88%E5%88%8Aaaploit-%E8%B6%85%E5%9F%9Fpodcast-apploit/id1684277215?uo=2
2023-05-0131 min超域Podcast
超域Podcast#065「インプットとアウトプット」前編【超域Podcast】23年度の大学院もいよいよスタートしました後藤ラボですが、今回はゲストに二・五期生の川口さんを迎えて「インプットとアウトプット」をテーマに自由で弾むような対話を展開します。トークメンバー辻口の「ひとりごと」をスタートに対話は大きく脱線していき、川口さんが2021年度卒後どんなインプット、アウトプットをしてきたかを他のトークメンバーと進めます。 西本春佳 2020年度卒(二期生)  HP: ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://nishiharu.studio.site/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠  Instagram: ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/nishiharu_nishiharu/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 川口貴弘 2021年度卒(二・五期生) 辻口穣 2021年度入学(M2)  HP: ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.minorutsujiguchi.com⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 北桂樹 2019年度卒(一期生)  HP: ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://keijukita.com⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠  Blog: ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://keijukita2018.tumblr.com/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠   Researchmap: ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://researchmap.jp/keijukita⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 《参考文献》  ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://gotolabochoikipodcast.wordpress.com/bunken/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 京都芸術大学 通信制大学院 超域プログラム 後藤ラボ   ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.kyoto-art.ac.jp/tg/Interdisciplinary/goto/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 公式Twitter ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/choikipodcast/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠    公式Instagram ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/choikipodcast/⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 姉妹番組「月刊aaploit」がスタートしました。 Spotify:⁠https://open.spotify.com/episode/6w2MnleeU4W9oJQHjIA7R4...⁠ Apple podcast:⁠https://podcasts.apple.com/.../%E6%9C%88%E5.../id1684277215⁠
2023-05-0131 min月刊aaploit(超域Podcast × aaploit)2023-04-2422 min超域Podcast
超域Podcast#056「愛について 本編」中編【超域Podcast】思考の中で作られる「愛」と根源的な「愛」、「愛」は遺伝するし、「愛」は明治以降の輸入品?明治以前の「愛」は現代と違う?「愛」の近代西洋的な政治性と動物的な「愛」との間で対話と思考はあちこちに反射をしながら飛び跳ねます。「愛」の話はさまざまなところに接点を作り出しながら進みます。 会期:2023年2月17日(金)- 3月5日(日)  オープン時間:金: 15:00 – 19:00, 土: 13:00 – 19:00, 日: 13:00 – 17:00  会場:aaploit 東京都文京区水道2-19-2  入場無料 Web:https://aaploit.com/haruka-nishimoto-tadaatsumatte_haruwomatsu  ※期間中の他の日程(曜日)につきましてはアポイントメント制です。 <パーソナリティ> 西本春佳 2020年度卒(二期生)  HP: https://nishiharu.studio.site/  Instagram: https://www.instagram.com/nishiharu_nishiharu/ 辻口穣 2021年度入学(M1)  HP: https://www.minorutsujiguchi.com 吉田理紗 2020年入学(三期生)  Twitter: https://twitter.com/zzowozzz?s=21 伊藤雅浩 2020年入学(三期生)HP:https://www.masahiro-ito.net/ 北桂樹 2019年度卒(一期生)  HP: https://keijukita.com  Blog: https://keijukita2018.tumblr.com/   Researchmap: https://researchmap.jp/keijukita 《参考文献》  https://gotolabochoikipodcast.wordpress.com/bunken/ 京都芸術大学 通信制大学院 超域プログラム 後藤ラボ   https://www.kyoto-art.ac.jp/tg/Interdisciplinary/goto/ 公式Twitter https://twitter.com/choikipodcast/    公式Instagram https://www.instagram.com/choikipodcast/ #京都芸術大学 #京都芸術大学通信制大学院 #リベラルアーツ #リカレント教育 #超域プログラム #アート思考 #北桂樹 #西本春佳 #辻口穣 #吉田理紗
2023-02-2728 min超域Podcast
超域Podcast#055「愛について 本編」前編【超域Podcast】いよいよ本シーズンは「愛について 本編」となります。今回はアーティストの伊藤雅浩さん(三期生)をゲストに迎え、ゼミ仲間から進められた谷崎潤一郎の『春琴抄』をスタートに愛についての対話を進めます。トークメンバー西本が読んだエーリッヒ・フロム『愛するということ』から愛と「対」や「二項対立」の関係へと話は展開します。 西本春佳個展「ただ集まって、春を待つ」 会期:2023年2月17日(金)- 3月5日(日)  オープン時間:金: 15:00 – 19:00, 土: 13:00 – 19:00, 日: 13:00 – 17:00  会場:aaploit 東京都文京区水道2-19-2  入場無料 Web:https://aaploit.com/haruka-nishimoto-tadaatsumatte_haruwomatsu  ※期間中の他の日程(曜日)につきましてはアポイントメント制です。 <パーソナリティ> 西本春佳 2020年度卒(二期生)  HP: https://nishiharu.studio.site/  Instagram: https://www.instagram.com/nishiharu_nishiharu/ 辻口穣 2021年度入学(M1)  HP: https://www.minorutsujiguchi.com 吉田理紗 2020年入学(三期生)  Twitter: https://twitter.com/zzowozzz?s=21 伊藤雅浩 2020年入学(三期生)HP:https://www.masahiro-ito.net/ 北桂樹 2019年度卒(一期生)  HP: https://keijukita.com  Blog: https://keijukita2018.tumblr.com/   Researchmap: https://researchmap.jp/keijukita 《参考文献》  https://gotolabochoikipodcast.wordpress.com/bunken/ 京都芸術大学 通信制大学院 超域プログラム 後藤ラボ   https://www.kyoto-art.ac.jp/tg/Interdisciplinary/goto/ 公式Twitter https://twitter.com/choikipodcast/    公式Instagram https://www.instagram.com/choikipodcast/ #京都芸術大学 #京都芸術大学通信制大学院 #リベラルアーツ #リカレント教育 #超域プログラム #アート思考 #北桂樹 #西本春佳 #辻口穣 #吉田理紗
2023-02-2027 min超域Podcast
超域Podcast#054「愛について 序章」後編【超域Podcast】トークメンバー北の研究テーマであるポスト・フォトグラフィを考えることは決してテクノロジーについてのみ考えることではないという話から、世界の変化について、、、わたしたちはしあわせにならないのか?「直感」の話からいよいよ次回の愛についての話題へと進みます。 西本春佳個展「ただ集まって、春を待つ」 会期:2023年2月17日(金)- 3月5日(日)  オープン時間:金: 15:00 – 19:00, 土: 13:00 – 19:00, 日: 13:00 – 17:00  会場:aaploit 東京都文京区水道2-19-2  入場無料 Web:https://aaploit.com/haruka-nishimoto-tadaatsumatte_haruwomatsu  ※期間中の他の日程(曜日)につきましてはアポイントメント制です。 <パーソナリティ> 西本春佳 2020年度卒(二期生)  HP: https://nishiharu.studio.site/  Instagram: https://www.instagram.com/nishiharu_nishiharu/ 辻口穣 2021年度入学(M1)  HP: https://www.minorutsujiguchi.com 吉田理紗 2020年入学(三期生)  Twitter: https://twitter.com/zzowozzz?s=21 北桂樹 2019年度卒(一期生)  HP: https://keijukita.com  Blog: https://keijukita2018.tumblr.com/   Researchmap: https://researchmap.jp/keijukita 《参考文献》  https://gotolabochoikipodcast.wordpress.com/bunken/ 京都芸術大学 通信制大学院 超域プログラム 後藤ラボ   https://www.kyoto-art.ac.jp/tg/Interdisciplinary/goto/ 公式Twitter https://twitter.com/choikipodcast/    公式Instagram https://www.instagram.com/choikipodcast/ #京都芸術大学 #京都芸術大学通信制大学院 #リベラルアーツ #リカレント教育 #超域プログラム #アート思考 #北桂樹 #西本春佳 #辻口穣 #吉田理紗
2023-02-1323 min超域Podcast
超域Podcast#053「愛について 序章」中編【超域Podcast】トークメンバー西本の「aaploit」で開催される個展「ただ集まって、春を待つ」についての話から今年の修士の口頭試問、論文の話から、トークメンバー北が5年ぶりのお酒の席でのゼミの後輩と作品づくり、研究についてのやりとりとアドバイスの確率の問題などなど。  西本春佳個展「ただ集まって、春を待つ」  会期:2023年2月17日(金)- 3月5日(日) オープン時間:金: 15:00 – 19:00, 土: 13:00 – 19:00, 日: 13:00 – 17:00 会場:aaploit 東京都文京区水道2-19-2  入場無料 Web:https://aaploit.com/haruka-nishimoto-tadaatsumatte_haruwomatsu ※期間中の他の日程(曜日)につきましてはアポイントメント制です。 <パーソナリティ> 西本春佳 2020年度卒(二期生)  HP: https://nishiharu.studio.site/  Instagram: https://www.instagram.com/nishiharu_nishiharu/ 辻口穣 2021年度入学(M1)  HP: https://www.minorutsujiguchi.com 吉田理紗 2020年入学(三期生)  Twitter: https://twitter.com/zzowozzz?s=21 北桂樹 2019年度卒(一期生)  HP: https://keijukita.com  Blog: https://keijukita2018.tumblr.com/   Researchmap: https://researchmap.jp/keijukita 《参考文献》  https://gotolabochoikipodcast.wordpress.com/bunken/ 京都芸術大学 通信制大学院 超域プログラム 後藤ラボ   https://www.kyoto-art.ac.jp/tg/Interdisciplinary/goto/ 公式Twitter https://twitter.com/choikipodcast/    公式Instagram https://www.instagram.com/choikipodcast/ #京都芸術大学 #京都芸術大学通信制大学院 #リベラルアーツ #リカレント教育 #超域プログラム #アート思考 #北桂樹 #西本春佳 #辻口穣 #吉田理紗
2023-02-0628 min超域Podcast
超域Podcast#052「愛について 序章」前編【超域Podcast】次シリーズでは「愛について」をテーマに話をする予定です。そのための助走として序章を!トークメンバー北がついに博士論文が合格し、博士号とれるそうです。辻口は休学から復帰し、いよいよ23年度に修士論文に挑みます。西本は同級生で同期卒がオーナーのコマーシャルギャラリー「aaploit」にて個展「ただ集まって、春を待つ」を開催します。 西本春佳個展「ただ集まって、春を待つ」 会期:2023年2月17日(金)- 3月5日(日) オープン時間:金: 15:00 – 19:00, 土: 13:00 – 19:00, 日: 13:00 – 17:00 会場:aaploit 東京都文京区水道2-19-2 入場無料 Web:https://aaploit.com/haruka-nishimoto-tadaatsumatte_haruwomatsu ※期間中の他の日程(曜日)につきましてはアポイントメント制です。 <パーソナリティ> 西本春佳 2020年度卒(二期生)  HP: https://nishiharu.studio.site/  Instagram: https://www.instagram.com/nishiharu_nishiharu/ 辻口穣 2021年度入学(M1)  HP: https://www.minorutsujiguchi.com 吉田理紗 2020年入学(三期生)  Twitter: https://twitter.com/zzowozzz?s=21 北桂樹 2019年度卒(一期生)  HP: https://keijukita.com  Blog: https://keijukita2018.tumblr.com/   Researchmap: https://researchmap.jp/keijukita 《参考文献》  https://gotolabochoikipodcast.wordpress.com/bunken/ 京都芸術大学 通信制大学院 超域プログラム 後藤ラボ   https://www.kyoto-art.ac.jp/tg/Interdisciplinary/goto/ 公式Twitter https://twitter.com/choikipodcast/    公式Instagram https://www.instagram.com/choikipodcast/ #京都芸術大学 #京都芸術大学通信制大学院 #リベラルアーツ #リカレント教育 #超域プログラム #アート思考 #北桂樹 #西本春佳 #辻口穣 #吉田理紗
2023-01-3132 min