Look for any podcast host, guest or anyone
Showing episodes and shows of

20HashiruConnect

Shows

ニーマルハシルコネクト2025-09-252h 10ニーマルハシルコネクト2025-08-091h 24ニーマルハシルコネクト
ニーマルハシルコネクト#47「火山旅」あべさんとヤノケンのVOLCANO72この番組は、"20代と走るをつなぐ"をコンセプトに、神奈川県は厚木市を拠点とする高松山グルグルクラブのヤノケンとミチタロウ(1995年世代)がお送りします。日本百名山にも数えられ、磐梯朝日国立公園内の3つの活火山でもある磐梯山・吾妻山・安達太良山に散りばめられたチェックポイントを2人1組のチームで72時間以内に通過するという”ノンサポート・ノンマーキング・ノンストップ” 形式のロングトレイルレース「VOLCANO72」 にヤノケンが高松山グルグルクラブの阿部さんと挑戦してきました。特に決められたルートは無く、チェックポイントを通過すること以外は、全て自分たちで計画を行わなければならないこと、気象条件やチームメンバーの体調など、不確実性の高い条件の中、どの道を進むか、どこで休むか、どこで寝るか、食料は、水はどのくらい用意するのかなど、出発前の準備にも多くの時間を費やす必要があるチャレンジとなりました。この旅路の中で出会うことになる活きた地球の姿、野生動物、植物、そしてトレイルを共有する仲間たちをリスペクトし、「たった3日=72時間」をどう生きるのか?大いに学ばせてもらった火山旅のリアルを聴いてもらえたら嬉しいです。___Instagram安達太良・吾妻自然センター @adatara_ncBuddy @abesmix100Guest MC @masastolジョグのお供に倍速でどうぞ!高松山グルグルクラブは、毎週日曜7:00に神奈川県厚木市、小町緑地駐車場でお待ちしています。
2025-07-252h 15ニーマルハシルコネクト2025-05-311h 49ニーマルハシルコネクト
ニーマルハシルコネクト#45「そのときは来るべくして来る」茨城県桜川市・加波山(かばさん)登山競走後の雑談この番組は、"20代と走るをつなぐ"をコンセプトに、神奈川県は厚木市を拠点とする高松山グルグルクラブのヤノケンとミチタロウ(1995年世代)がお送りします。2025年5月5日(月・祝) に開催された茨城県桜川市・加波山(かばさん)登山競走に出場したミチタロウと、4名のゲストで収録をしました。ヤノケンは、不在です。人それぞれ"トレイルランニングに呼ばれるタイミングがある"という話、文化が育ち、つながっていく一歩一歩の過程にフォーカスを当てました。今回は若干ノイズが多めですが、ジョグのお供に倍速でどうぞ!高松山グルグルクラブは、毎週日曜7:00小町緑地駐車場でお待ちしています。===ゲスト1:トレイルランニング歴・約半年の20歳ゆりちゃん@yrk_trailゲスト2:茨城県桜川市・きのこ山を拠点に活動するトレランコミュニティ「ヒノトリレン」運営メンバー遠藤さん@hinotorirenゲスト3:加波山登山競走実行委員長、キューバサンドを武器にアウトドア×町おこしを手がける「Special Boars(通称スペボア)」代表藤澤さん@specialboarsゲスト4:1995年世代トレイルランナーつっちー@tsucchie_on===国産のものづくりにこだわりを持つランニングウェア/アクセサリーブランド「TANNUKI」主催『春のタヌキ祭り2025/ Spring TANNUKI Fes 2025』(詳細は、Instagram @tannuki.running も要チェック!)日時2025年5月11日(日) 11:00~17:00会場都立産業貿易センター浜松町館5階展示場東京都港区海岸1-7-1 東京ポートシティ竹芝5階概要ランニング/アウトドア用品展示販売/飲食ブース/シューズ試し履き/他、合計45ブース企画合同グループランニング/親子レース/ポッドキャスト公開収録入場料無料(任意での入場協力金制)上記にて「ランニングポッドキャストコネクション」と題しまして、ポッドキャストの公開収録を行います。参加ポッドキャスト・関門チャンネル @kanmon_channel・今日は走らないでビール @notruntodaybeer・さかみち @podcast_sakamichi・Chiken on Tuesdays @chikenontuesdays・無題のなんちゃらキャスト @mudaino_nancas・Young Guns @youngguns_podcaster・ニーマルハシルコネクト※本エピソード内で「関門チャンネル」さんのお名前を挙げそびれてしまい、申し訳ございません。当日現地へのご来場、後日のエピソード配信、ぜひお楽しみください!
2025-05-062h 15ニーマルハシルコネクト2025-05-011h 16ニーマルハシルコネクト2025-03-262h 09ニーマルハシルコネクト2025-03-2552 minニーマルハシルコネクト2025-03-011h 58ニーマルハシルコネクト
ニーマルハシルコネクト#40「走ることで明かりを灯す」スカイランナー佐俣 明香莉選手とのコネクトこの番組は、"20代と走るをつなぐ"をコンセプトに、神奈川県は厚木市を拠点とする高松山グルグルクラブのヤノケンとミチタロウ(1995年世代)がお送りします。2025年2月5日、「20代後半を迎えるにあたってヤノケンさんとミチタロウさんとお話ししたいです!」とオファーしてくれたニーマルの仲間、あかりちゃんをゲストに収録しました。とにかく落ち込みがちのミチタロウを二人が励ます一幕も含めて、生温かいお気持ちで聴いてくださると嬉しいです。いつもの通りジョグのお供に倍速でどうぞ!高松山グルグルクラブは、毎週日曜7:00小町緑地駐車場でお待ちしています。・instagram@akari._.v「最高峰の頂へ、谷や海から、街や村から、どれだけ短い時間で登ることができるだろうか。」FAST&LIGHTなスタイルの快速登山。国際スカイランニング連盟の定義では、傾斜30%を超える部分を含み、登攣難易度Ⅱ級 (※三点支持を要する)を超えない範囲とされています。フィールドの違いから山岳・雪上・階段の3つの分野に分かれています。世界選手権や日本選手権では(山岳3種目)SKY・ULTRA・VERTICAL、(雪上)SKYSNOW、(階段)STAIRCLIMBING、が実施されています。佐俣選手が主戦場とするSKY(スカイ):中距離レース/累積標高差1200m以上/距離20km-45km(日本スカイランニング協会)追記予定
2025-02-111h 59ニーマルハシルコネクト
ニーマルハシルコネクト#39「30代でやりたいこと」鹿児島在住・船蔵 亨太さんとのコネクトこの番組は、"20代と走るをつなぐ"をコンセプトに、神奈川県は厚木市を拠点とする高松山グルグルクラブのヤノケンとミチタロウ(1995年世代)がお送りします。前回の配信で「2025年はコネクトしたい!(ゲスト収録を増やしたい)」と宣言したところ、早速ご連絡をくださった鹿児島在住・船蔵 亨太(ふなくら こうた)さんとオンライン収録をしました。サンマルのこうたさんに質問したり、質問してもらったり、走ることでつながった3人で語り合いました。オンライン収録で発言が被ったり、聴きづらい部分もあるかと思いますが、優しいお気持ちで聴いてくださると嬉しいです。いつもの通りジョグのお供に倍速でどうぞ!高松山グルグルクラブは、毎週日曜7:00小町緑地駐車場でお待ちしています。・音声配信「ボッケモン88」https://open.spotify.com/show/4FRiCnWCaj44RrRYETLGQ1?si=UwStUHNBTMWHztaN_yI4uQ・instagram@funa_kouta01)特別編方式やめました/一番乗り/6年先の世界/ボッケモン88/Episode.17/予習不足/02)TAMBA 100 ADVENTURE TRAIL/ヤノケンの口数/0次関門/定番練習は/冠岳グルグルクラブ/03)鹿児島ユナイテッド/ガード出身/淡白な相方/ステッカー制作中/COMPLEX/04)富士登山競走/日本三大レース/いつかはトルデジアン/47都道府県100マイル/藺牟田100と冠岳100/05)ごはんが炊けた/球磨川リバイバルトレイルと復興/ペンギンクラブ/八ヶ岳スーパートレイルとUTMB/みんなスケスケ/
2025-01-301h 20ニーマルハシルコネクト2025-01-231h 06ニーマルハシルコネクト2024-12-261h 09ニーマルハシルコネクト2024-12-241h 02ニーマルハシルコネクト
ニーマルハシルコネクト#36「僕たちはもうループにはまっている」丹沢ループスと共走によってつながったランナーたちこの番組は、"20代と走るをつなぐ"をコンセプトに、神奈川県は厚木市を拠点とする高松山グルグルクラブのヤノケンとミチタロウ(1995年世代)がお送りします。今回は、2024年11月23日〜11月24日に開催した丹沢ループスについて振り返りました。ジョグのお供に倍速でどうぞ!高松山グルグルクラブは、毎週日曜7:00小町緑地駐車場でお待ちしています。大山サーキット100マイルチャレンジ/Hvitbartあつこさんの一言/丹沢ループス/できるかどうかわからない挑戦を!/走るはつなぐ/丹沢と縁がある人たちを増やす/ローカルの味わい/丹沢日和NABとヤビツ峠レストハウス/ご縁とご協賛/主催者の嬉しい悲鳴と来年の話/IBUKI STATION/今日は走らないでビール/ただ走るだけの動画/タニは走る。/ヤノケンの共走/繰り返すということの中で/収録日変更のワケ/走るとつながってない20代の疑問ご協賛@tanzawabiyori_nab@tanzawamon@ibuki.run @inner.fact @yamawarau_chimaki @goemon_tofu @hadano.daichi @komeama @ashirabo13 @teppeihana.d @athletecola @palatinose_jp @ando_fuku @newhale_japan @stride_lab_odawara @gooddays_gear @merrell_japan デザイン・撮影協力@teamgosetsu@nichiyoshi_jp @tucci_03
2024-12-131h 39ニーマルハシルコネクト2024-12-061h 017trailsラジオ練
7trailsラジオ練epi130 『ニーマルハシルコネクト』のミチタロウくんが「走るはつなぐ」をテーマに九州初上陸!今週のエピソードでは、ポッドキャスト「ニーマルハシルコネクト」のパーソナリティであり、2024年バックヤードウルトラ・サテライト大会の日本代表15人の一人にも選出された、ウルトラランナーの水野倫太郎(ミチタロウ)くんをゲストにお迎えしました。ミチタロウくんは神奈川県から、川満くんとの縁で球磨川リバイバルトレイルに参加するために九州へ来訪。僕たち参加者と一緒に王子ロッジに宿泊し、2日間を共に過ごしました。ラジオで聴いていた通りのナイスガイで、生で話せて感動しました。この機会にぜひ、彼がパーソナリティを務めるポッドキャスト「ニーマルハシルコネクト」もお聴きいただければと思います!ミチタロウくん、マイルレースも速かった〜!!! MC紹介: 石川博己 @rolleinar 九州のランニングメディア「7trails」主宰。 @7trailsfun 福岡市で「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を経営。天然パーマがトレードマーク。 友納理(トモノウさん) @s_tomono 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛するアラフィフランナー。福岡市で「Tomono coffee」@tomono_coffee という焙煎屋を営む。 中元寺薫(チュウゲンくん) @mt.eboshi.runner 7trailsメンバー。福岡に単身赴任中。顔が若干長く、非常に気が利く。 ゲスト紹介 : 水野倫太郎(ミチタロウくん) @michitaromizuno 1995年生まれ。神奈川県秦野市在住のウルトラランナー。ロード、トレイル問わず長距離を走ることを愛し、2024年バックヤードウルトラ・サテライト大会の日本代表15人に選出。また、グループランニングコミュニティ「まほろばRunning Community」を主宰し、ポッドキャスト「ニーマルハシルコネクト」のパーソナリティとしても活動中。「走るはつなぐ」をモットーに、日本のランニングカルチャー、人、土地を巡り、旅をするように全国のランニングイベントに参加している。 その他、サイクリストと共同でのクリーニング活動「ヤビツ峠ランリンクリン」の企画など活動は多岐に渡る。 まほろばRunning Community(まほろばRC) 小田急「秦野駅」北口の時計台を拠点に、毎週水曜早朝6時からグループランを実施するコミュニティ。事前連絡や登録不要で、自由に参加可能。 ニーマルハシルコネクト @20hashiruconnect 「20代と走るをつなぐ」をテーマに、神奈川県厚木市・高松山のトレランカルチャーで出会ったヤノケンとミチタロウが届ける番組。ランニングを始めるきっかけや続けるヒント、仲間との交流、ギア選び、大会選びなど、幅広い話題を取り上げている。 球磨川リバイバルトレイル @kumagawa_revival_trail https://kumagawa-trail.jp/ 写真 : 野田倖史郎 @koshiro_noda 収録 : 2024年11月15、17日 #マラソン #トレイルランニング #水野倫太郎 #ニーマルハシルコネクト #まほろばRC #球磨川リバイバルトレイル #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわるローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun シーズン3 エピソード51 ~番組スポンサー・協賛・タイアップ等 募集中です~ 番組をスポンサーしていただけるクライアント様には、媒体資料をお送りいたします。お気軽にお問い合わせください。 Apple Podcastでフォローいただけると、最新エピソードのお知らせをいち早く受け取れます。よろしくお願いいたします♫
2024-11-241h 13ニーマルハシルコネクト
ニーマルハシルコネクト#34 「共に走ってくださりありがとうございました」バックヤード・ウルトラ・ワールドチャンピオンシップを終えてこの番組は、"20代と走るをつなぐ"をコンセプトに、神奈川県は厚木市を拠点とする高松山グルグルクラブのヤノケンとミチタロウ(1995年世代)がお送りします。今回は、2024年10月19日21:00(日本時間)〜開催されたバックヤード・ウルトラ・ワールドチャンピオンシップに日本代表として挑んだミチタロウとサポートクルーとして帯同したヤノケンが、レースを振り返りました。ミチタロウの圧が強めとヤノケンから苦情がありましたが、ジョグのお供に倍速でどうぞ!高松山グルグルクラブは、毎週日曜7:00小町緑地駐車場でお待ちしています。ミチタロウトピックやっぱり奇祭だね/Team Japan/モヒカンエイド/終わりの予感とサポートの力/もう1LAP…/脚(体)と内臓と脳/穴掘った方がいいですか…?/楽しむための練習/補給の台本/食べ続けるのが正解か、寝続けるのが正解か/普通が一番/やっぱり走るのが好きだ/プロ野球と草野球/乾杯の結末ヤノケントピックオーラ/総力戦(日本と個人)/forミチタロウ/48時間後/ランナーの本質/メッセージ/結果にこだわるとは/信頼関係/タレコミ/Waiting List
2024-10-302h 32ニーマルハシルコネクト2024-10-131h 50ニーマルハシルコネクト2024-09-251h 16ニーマルハシルコネクト
ニーマルハシルコネクト#31 「その味わいは、やがて変わる」ヤノケンもミチタロウも出ていない信越五岳トレイルランニングレースこの番組は、"20代と走るをつなぐ"をコンセプトに、神奈川県は厚木市を拠点とする高松山グルグルクラブのヤノケンとミチタロウ(1995年世代)がお送りします。今回は、2024年9月14日〜16日に開催された信越五岳トレイルランニングレース(100マイル・110k)について、ボランティアスタッフとして参加したミチタロウ、遠くから見守ったヤノケン、それぞれの立場から見たこと、感じたことについて、語り合いました。レースに出てもいないのに、よくこれだけ語れるわというくらいの長編のつもりだったのですが、、、まさかの2人収録時の音声がほとんど録れておらず、ミチタロウの1人語りでダイジェスト収録をしました。ヤノケンって大事…聞いて頂けたら嬉しいです。ジョグのお供に倍速でどうぞ!高松山グルグルクラブは、毎週日曜7:00小町緑地駐車場でお待ちしています。ミチタロウトピック信越五岳/仙元山TC/エセ水道工事/常識を打ち破る者たち/堪能林道/インディジョーンズ/明暗/支え合い/IBUKI回収バイト/試走とトレイル整備/ヤノケントピック(ほぼ割愛…気になる方は本人に聞いてみてください)簡単だったらつまらない/Patagonia FILM&Radio/IBUKIステーション/ペーサー/トレイル修復/南三陸・イヌワシ/共生のために走る/物語は続く/2年前の安達太良/
2024-09-2049 minニーマルハシルコネクト2024-09-121h 40ニーマルハシルコネクト
ニーマルハシルコネクト#29「新しい景色、目的があるようでない旅路」ヤノケンの嬬恋スカイラン、ミチタロウの道南ものがたりジャーニーラン210kmこの番組は、"20代と走るをつなぐ"をコンセプトに、神奈川県は厚木市を拠点とする高松山グルグルクラブのヤノケンとミチタロウ(1995年世代)がお送りします。今回は、嬬恋スカイランや道南ものがたりジャーニーラン、2人が出場してきた大会の話を中心に、振り返りました。実は、2024年8月29日に収録していたのですが、5日ほど寝かしてしまいました。かつてないほどグダグダな気がして怖いですが、聞いて頂けたら嬉しいです。ジョグのお供に倍速でどうぞ!高松山グルグルクラブは、毎週日曜7:00小町緑地駐車場でお待ちしています。100マイルに疲れて…/登山仲間と家族旅行/嬬恋スカイラン/キャベツ畑をグルグルした学生時代/スカイランナーは登りも走る/がっつりドボン/フィニッシュラインのコントラスト/寝転がりだすヤノケン/ペヤングの実家/いくつになっても子は子ども/道南ものがたりジャーニーラン/23時の五稜郭/海岸線を行く/函館山の夜景/星がきれい/ヨリミチタロウ/みちのく津軽ぶりの再会/夜明けが眠い/23歳の100マイラー/ 100100オタク/60kmコンビニなし/800-200/クマ除けの一行/サブ3通算110回/コロナ明け10日目/最後は4人で/リタイヤング/
2024-09-031h 34ニーマルハシルコネクト2024-08-201h 36ニーマルハシルコネクト
ニーマルハシルコネクト#28 「僕たちが走りながら、立ち止まりながら、日々考えること」ヤノケンとミチタロウの取りとめのない対話この番組は、"20代と走るをつなぐ"をコンセプトに、神奈川県は厚木市を拠点とする高松山グルグルクラブのヤノケンとミチタロウ(1995年世代)がお送りします。28回目の今回は、久々の収録。「たまにはレースの話題じゃない話をしようぜ」と湧き上がるままに、走りながら、立ち止まりながら、日々考えていることを共有し合いました。お昼の30分/7年目の寝坊/ダークサイド/呼びかけブーム/はんぺん/ゼロ富士ゼロ/ウルトラのマインド/腹出し/逃走としてのランニング/まだ俺はできる/前提条件を変える/チャージタイム/ま、録れてなくてもいいよね/子どもの成長/竹原ピストルと中島みゆき/のんあるラジオ/Riverside/ぼっけもん88/ランニングポッドキャスト/DNFの正体/神奈川県山岳連盟の救急救命講習/『Beyond the Despair』/ランニングによる表現/今年のバックヤードウルトラ/Why Trail Running?/『ヒルは木から落ちてこない』/チームランニングなど話があちこちに飛びつつも、僕らの率直な思いを語っていますので、「これ何の話?」って思いながら聞いて頂けたら嬉しいです。ジョグのお供に倍速でどうぞ!高松山グルグルクラブは、毎週日曜7:00小町緑地駐車場でお待ちしてます
2024-07-271h 57ニーマルハシルコネクト
ニーマルハシルコネクト#27「おわりはじまり」ヤノケンとミチタロウのTAMBA100アドベンチャートレイルこの番組は、"20代と走るをつなぐ"をコンセプトに、神奈川県は厚木市を拠点とする高松山グルグルクラブのヤノケンとミチタロウ(1995年世代)がお送りします。27回目の今回は、2024年6月7日(金)-9日(日)にヤノケンとミチタロウがはじめて2人で出場したTAMBA100アドベンチャートレイルについて、振り返りました。長く、厳しいレースを噛み締めるように。 世界一過酷!?/ Training for TAMBA/走馬灯/あの坂口さん/まこりんととみさん/あの王将/TAMBAはもうはじまっている/IBUKI STATION聴いてます!/松風/ミチタロウ炎上事件/甘酒買い占め/セレモニー/目標とテーマ/柏原デート/This is me/Connecting the dotsとStay foolish,stay hungry/Running Up For Air/高松山グルグルクラブ/甲冑のスターター/がんばらない/ブライアンとこーたさん/ヒマラヤからの刺客、改めロスト王/並走?/ねむい/まだ何もはじまってない/救世主まこりん/地獄のはじまり/束の間の並走/背後のおえー/やっぱりねむい/見上げた丹波の空/にっしーさんとたかやんさん/目が覚める話題/あれ関門やばい?/しんちゃん/篠ヶ峰エイドまであと1km/つっちーさん/あれ?復帰したの?/安全山とかいうブラックジョーク/無限地獄/ごほうび/あとは四天王/雨のTAMBA、再び/川満さん/風雨の共同戦線/緊急下山/ゴールで待ってます/獣になれ/無限幻覚/無限地獄/我に帰ると…/日吉さん/神様ハッセー様/終わらないTAMBA/花田さん/背負ったもの/長い旅ほど味わい深い/これからの話等々お耳に合えば嬉しいです。ジョグのお供に倍速でどうぞ!高松山グルグルクラブは、毎週日曜7:00小町緑地駐車場でお待ちしてます。
2024-06-111h 49ニーマルハシルコネクト
ニーマルハシルコネクト#26「走ることがやっぱり好きだ」ミチタロウの弘前24時間走この番組は、"20代と走るをつなぐ"をコンセプトに、神奈川県は厚木市を拠点とする高松山グルグルクラブのヤノケンとミチタロウ(1995年世代)がお送りします。26回目の今回は、2024年5月25日(土)-26日(日)にミチタロウが出場した弘前24時間走について、振り返りました。レース後恒例、頭の回転、舌の回転、どちらもキレが悪めですが、雨音のBGMを添えて。 近況盛り盛り/ただいま彩の国/桂木観音エイド/テープボーイ/娘、田んぼ号泣事件/消費と生産/まさしさんの高校の先輩/FR(First Response Runner)見習い/完走だけがすべてじゃない/1年ぶりの弘前/はじめての24時間走/まだ何もはじまってないのに…/海くんの先輩と後輩/自分に負けました/寝ちゃだめだよ!/まだ本当の時間走を知らない/みんないろいろあるのは一緒なのにな/岩手ゆるらん再び/オノレンのお知り合い/みちのく津軽より/ハミケツさん/ミニーちゃん/加油(ジャヨウ)/歴戦のバックヤーダーたち/24時間ウォーカー/24時間走も48時間走も6日間走も人それぞれの時間走がある/今年は宿題が多い/TAMBAを噛み締めたい等々お耳に合えば嬉しいです。ジョグのお供に倍速でどうぞ!高松山グルグルクラブは、毎週日曜7:00小町緑地駐車場でお待ちしてます。
2024-05-281h 25ニーマルハシルコネクト
ニーマルハシルコネクト#25「そうしてがむしゃらに走り出した」ヤノケンのTANNUKI FEST.親子レース/ミチタロウの比叡山50mileこの番組は、"20代と走るをつなぐ"をコンセプトに、神奈川県は厚木市を拠点とする高松山グルグルクラブのヤノケンとミチタロウ(1995年世代)がお送りします。本日2024年5月14日(火)、25回目の収録日は僕たちがPodcastをはじめてちょうど1周年!いつも聴いていただき、ありがとうございます!今回はヤノケン親子、ミチタロウそれぞれの2024年5月11日(土)を振り返りました。 たくさんの「Podcast聴いてます!」への感謝/TANNUKI FEST.春のタヌキ祭り/ヤノケン娘ちゃんのデビュー戦/一方その頃ミチタロウは…/比叡山インターナショナルトレイルラン2024/ひえー50mile(80km) D+5000m超,制限時間11時間30分/おバカな遠征楽しい/聖域のトレラン大会/初ミドルレース!?/スタート前のドタバタ/「自分、気持ち悪くなったことないんですよー」のフラグ回収/「ダメ!こっちに戻ってきなさい!」/関西レースの温もり/条件を変えれば状況は変わる…はず/「リズムリズムリズムリズム…」/関門通過を確信したミチタロウはまだ"壁"を知らない/関門カウントダウン/英雄たちの帰還/今夜の王様はペヤング/修学旅行ナイト/モーニングといえば?/楯を持てる者、持たざる者/シガウマラ族の猛者たちと死神/アーリーエントリー/もう364日しかないよ!/物語は続く 等々お耳に合えば嬉しいです。ジョグのお供に倍速でどうぞ!高松山グルグルクラブは、毎週日曜7:00小町緑地駐車場でお待ちしてます
2024-05-141h 21ニーマルハシルコネクト2024-04-301h 59ニーマルハシルコネクト2024-04-231h 05ニーマルハシルコネクト
ニーマルハシルコネクト特別編「こんなに面白いヤマビルの世界」大人ヤマビル研究員・桐生さんに聴くこの番組は、"20代と走るをつなぐ"をコンセプトに、神奈川県は厚木市を拠点とする高松山グルグルクラブのヤノケンとミチタロウ(1995年世代)がお送りします。今回は特別編!「温かくなったらヒルが出るから丹沢には行かない」とトレイルランナーから毛嫌いされる"ヒル"を徹底解剖!秦野駅にある丹沢日和(びより) Nature Activity Baseにて、大人ヤマビル研究員・桐生さんを囲んで、収録を行いました。 ヒルとのなれそめ/子ども山ビル研究会/秘技・ヒルもみもみ/『ヒルは木から落ちてこない』/知れば知るほどかわいくてしょうがない?/都会では生きられない/ヒルは鹿が運ぶ?/1回の産卵で"6匹"/振動で目覚める/ヒルを探せ!水の流れと鹿の道/ヒルの主食/ヒルの聖地は西の鈴鹿、東の丹沢/大人ヤマビル研究会?/おいでよ、夏の丹沢に/ヒル対策まとめ(1)シューズの足首部分を一周するようにヒル除け剤を塗布する(2)ヒルの好む場所には座らない、ザックを置かない(3)定期的に脚周りにヒルが付着していないかをチェックする、付着していたら落ち着いてヒルもみもみ(4)獣道、落ち葉が堆積している場所を避ける等々お耳に合えば嬉しいです。ジョグのお供に倍速でどうぞ!高松山グルグルクラブは、毎週日曜7:00小町緑地駐車場でお待ちしています。
2024-04-161h 15ニーマルハシルコネクト
ニーマルハシルコネクト#22「厚木の街に"トレイルランニング"がやってきた!」それぞれのATG TRAIL/厚木大学学園祭この番組は、"20代と走るをつなぐ"をコンセプトに、神奈川県は厚木市を拠点とする高松山グルグルクラブのヤノケンとミチタロウ(1995年世代)がお送りします。22回目の今回は、3月24日(日)に開催されたATG TRAIL/厚木大学学園祭スペシャルです!実行委員会として奮闘したヤノケンを囲み、ATG ロング(50kmの部)に出場したペヤングとセブン、ATGの高松山グルグルクラブボラ隊で参加したミチタロウの4名でワイワイ振り返りました。 改めてATG/厚木大学学園祭ってな〜に?、無線を持ってウロウロ?ヤノケンの役割って、そもそもどうして実行委員会に?、ゴールエリアの雰囲気が最高すぎる、ヤノケン一親等大集合、ポッドキャスターも大集合、街から山へ山から街へ、走る人と走らない人をつなぐ、レース病を発症する2人、ペヤング七沢荘トップ通過!、歩行区間≠休む区間、セブンセブンセブン、あれ?こんなルートが?、「ここから高松山STRAVAセグメントチャレンジ」、あれ…おかしいな…2週間前も会った人たちが…、熱狂的!?高松山グルグルクラブのボランティア隊、班長って何するん?、名前を呼んで応援したい男、祭りのあと、そして種はまかれた等々お耳に合えば嬉しいです。ジョグのお供に倍速でどうぞ!高松山グルグルクラブは、毎週日曜7:00小町緑地駐車場でお待ちしてます
2024-03-301h 49ニーマルハシルコネクト2024-03-121h 44ニーマルハシルコネクト2024-03-0248 minニーマルハシルコネクト2024-02-2558 minニーマルハシルコネクト2024-02-141h 36ニーマルハシルコネクト2024-01-061h 08ニーマルハシルコネクト2023-12-2959 minニーマルハシルコネクト
ニーマルハシルコネクト#16「師走のあれこれと一年のあれこれ」ヤノケンとミチタロウの2023年この番組は、"20代と走るをつなぐ"をコンセプトに、神奈川県は厚木市を拠点とする高松山グルグルクラブのヤノケンとミチタロウ(1995年世代)がお送りします。 第16回目は、高松山グルグルクラブの練習前に小町緑地駐車場にて、早朝収録しました。お互いの近況や、ニーマルハシルコネクトの各エピソードに触れつつ、今年一年を振り返りました。まったり、ゆったり話しているので、お耳に合えば嬉しいです。ジョグのお供に倍速でどうぞ! [収録内容、たぶんこんな感じ] もくもく階段練/ヤノケン、鷹丸さんとのw-upで果てる/大山阿夫利アドベンチャーレース/ミチタロウ、地図読みにハマりそう/クリーニング回は人気/高松山ジャーニー/鈴木の亮さんはすげぇ/超ウルトラなお疲れ様会/TBY(ツルピス・バカ尾根・ヤビツ峠)/娘娘に行くまでが練習です/丹沢トライデント構想/高松山グルグルクラブのゲストたち/ここにもあそこにもランニング妖怪/各地でグルグル化現象/バリエーションルートは要復習/関門チャンネル/仲良し4人組との遭遇/念願の高松山グルグルクラブ忘年会/高松山アワード/しんごさんはエンターテイナー/今年はどんな年でした?/ニーマルハシルコネクト元年/エピソードとともに振り返る/物語は続く/ようこそ高松山グルグルクラブへ
2023-12-2359 minニーマルハシルコネクト2023-11-291h 59ニーマルハシルコネクト2023-11-122h 11ニーマルハシルコネクト
ニーマルハシルコネクト#14 「積もる話が解けだす夜」ヤノケンとミチタロウの大山サーキットダブルこの番組は、"20代と走るをつなぐ"をコンセプトに、神奈川県は厚木市を拠点とする高松山グルグルクラブのヤノケンとミチタロウ(1995年世代)がお送りします。 第14回目は、大山サーキットダブル(1周約32km,獲得上昇約2200mのコースを2周回)というチャレンジもとい夜遊びについて振り返りました。年末の初100マイルチャレンジに向かうヤノケンとペーサー予定のミチタロウ、さらにはゲストとしてサロモンにお勤めの浅野さんの3名でスタートとした珍道中の行方は…?チャレンジ後の収録恒例の若干お疲れモードです、ごめんなさい。お耳に合えば嬉しいです。ジョグのお供に倍速でどうぞ! [収録内容、たぶんこんな感じ] 初対面でも6時間も一緒にいると仲良くなる/ヤノケンの考えを聴かせてほしいなー/ニーマルハシルコネクトとしてやりたいこと/我々には使命がある!?/はじめてのトレラン的なイベントやりたい/ミチタロウはポッドキャストマニア/ロング・ディスタンス・ハイキング的時間/山で知り合いに会うと嬉しい/私たちは"お邪魔"している/おいそこ、イチャイチャするなetc. [未収録、またいつか] 仕事も本気で!byHDK/安全と挑戦の文化をつくる/一隅を照らす/星投げ人の寓話etc.
2023-11-0335 minニーマルハシルコネクト
ニーマルハシルコネクト番外編 「ローカルを愛する 〜高松山、伊勢原、秦野〜」ヤノケンとミチタロウの雨宿りこの番組は、"20代と走るをつなぐ"をコンセプトに、神奈川県は厚木市を拠点とする高松山グルグルクラブのヤノケンとミチタロウ(1995年世代)がお送りします。今回は番外編ということで、毎週日曜7:00スタートの高松山グルグルクラブ前の雨宿りトラックを公開します。雨音がパチパチ賑やかで、ノイズ多めで若干お聴き苦しいことは、ご容赦ください。(もしかしたら後で非公開にしてしまうかも…)   ヤノケン、ミチタロウのそれぞれの近況、2人でお邪魔させていただいたブロッコリーグルラン、そこで出会ったYONEXのシューズと作り手、我々が愛する地元のお店たち(カフェと日本酒「Roost」、トレッキング・タウンユースギア「Hvitbirt」、Japanese Noodles「娘娘」etc.)などなど勝手に熱く語りました。店名が読めない、と思ったら、音声で確認してください笑   "走る"の前に、"生きる"があって、僕たちの生活を豊かにしてくれているローカルの魅力、人との関わりを知ってもらえたら、そして「遊びに行きたい」と一歩踏み出してもらえたらと願いを込めて。お耳に合えば嬉しいです。ジョグのお供に倍速でどうぞ!
2023-10-3145 minニーマルハシルコネクト2023-10-1247 minニーマルハシルコネクト2023-10-101h 20ニーマルハシルコネクト2023-10-031h 34ニーマルハシルコネクト2023-09-291h 10ニーマルハシルコネクト2023-09-2659 minニーマルハシルコネクト2023-09-2017 minニーマルハシルコネクト2023-08-281h 28ニーマルハシルコネクト2023-08-1349 minニーマルハシルコネクト2023-07-1858 minニーマルハシルコネクト2023-07-101h 29ニーマルハシルコネクト2023-07-091h 07ニーマルハシルコネクト2023-06-2849 minニーマルハシルコネクト2023-06-1756 minニーマルハシルコネクト2023-06-0757 minニーマルハシルコネクト2023-05-271h 28ニーマルハシルコネクト2023-05-1449 min