Look for any podcast host, guest or anyone
Showing episodes and shows of

7trails

Shows

7trailsラジオ練7trailsラジオ練epi166 広島のだーまえさん、首藤さん来福。だーまえさんの強さの秘密を聞きました(脱線しまくりで)。今回のエピソードでは、広島のバックヤーダー・だーまえさんが登場。インナーファクト社長の首藤さんとご出演くださいました。だーまえさん、現在はインナーファクトの社員さんです。ほぼ実業団所属扱いのアスリート待遇で、競技生活に打ち込めているとのことで、まさに今年はビッグレースのタイトルを連取!その勢いは止まりません。だーまえさん、リスナーのみなさんもご存知のとおり、バックヤード、100マイルとロングレンジに強いトレイルランナーさんです。若干34歳のまだ若いランナーが、短期間でこれほどの実力をつけた秘訣とは? 話を聞いてみると、「なるほど、これが前田さんの強さか!」と思うことがいくつもありました。きっと学びの多い回になるはずです。首藤さんは今回も相変わらず控えめです(笑)。MC紹介:石川博己(イシカワ) @rolleinar九州のランニングメディア「7trails」主宰 @7trailsfun 。福岡市でデザイン会社「F_d(エフ・ディ)」を営む。天然パーマがトレードマーク。次のレースはあの灼熱のレース「やっちろドラゴン」!おおお、無事完走できるのか…こうご期待!ゲスト:前田皓大(だーまえ) @a.maeda55001990年生まれ、広島県廿日市市出身。中高大を通じて110mHから400mHまでのハードル種目に取り組み、競技力を培ってきた。社会人となり27歳でマラソンを始め、そこからトレイルランニングの世界にのめり込む。現在はインナーファクトの社員として勤務しながら、アスリートとしての活動を応援してもらうかたちで、競技と生活の両立を実現している。「だーまえ」の愛称で親しまれ、その走力と人柄でトレイル界でも存在感を発揮中。2025年のバックヤード・ウルトラ個人世界選手権(Big's)での優勝、12月開催の「Chiang Mai Thailand by UTMB」での好成績を直近の目標に掲げている。ちなみに奥さまは“めっぽう美人”である。最近のレース実績:2025 DEEP JAPAN ULTRA 100mile 優勝2025 Mt.FUJI100 FUJI100mile 総合10位2025 比叡山INTERNATIONAL TRAIL RUN 50mile 優勝2024 FTR100 100mile 総合3位2023 Doi Inthanon Thailand by UTMB Trans-INT160(タイ)総合15位2023 Big's Backyard Ultra(アメリカ)83Laps(12位)*「epi95 広島発Podcast『Cult of Dope Trail』のみなさんとラジオ練。」に出演。*広島発ポッドキャスト「Cult of Dope Trail」 @Cult_of_Dope_Trail にレギュラー出演中。首藤浩太(しゅとうこうた) @kota.shuto福岡県福岡市出身。2018年、INNER-FACTを立ち上げる。靴下、スポーツウェア、インナー、スポーツ関連用品等の製造販売を手がける。主力商品である「ラミーソックス」はトレイルランナーに絶大な支持を得ている。自身もランナーであるが、大会には一切出ず、エイドやサポートといった裏方役を好む。*「epi9 ランナーたちを応援するINNER-FACTの首藤浩太さん。」に出演。INNER-FACThttps://inner-fact.co.jp/収録 : 2025年7月26日#マラソン #トレイルランニング #前田皓大 #INNERFACT #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trailsこのPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日々のランニングにまつわるローカルな話を配信しています。Strava 7trailsクラブhttps://www.strava.com/clubs/7trailsINSTAGRAMhttps://www.instagram.com/7trailsfun/WEB Magazinehttps://7trails.funシーズン4 エピソード35(各プラットフォームでフォローいただけると最新エピソードがいち早くチェックできます!)番組スポンサー・協賛・タイアップ 募集中「7trailsラジオ練」では、九州のトレイルランニングカルチャーをともに盛り上げてくださるスポンサー・協賛企業・タイアップパートナーを募集しています。ご関心のある企業・ブランドの皆さまはぜひご連絡ください。また、大会主催者さまからの「出走権のご提供」も歓迎しています。実際にレースを走り、自分たちの言葉で、その魅力や現地の空気感をリスナーに届けます。「7trails サポータープログラム」のご案内毎週月曜日の通常回に加え、金曜日にはサポーター限定エピソードをYouTubeの限定公開で配信しています。番組をより深く楽しめるスピンオフ企画です。ご購入はこちらからhttps://7trails.thebase.in/items/98954231購入者には、限定公開リンクをまとめたリストURLをお送りします。ぜひサポータープログラムに参加して、番組を応援してください!2025-07-281h 137trailsラジオ練7trailsラジオ練epi165 目野和幸さんが語る、「霧島・えびの高原エクストリームトレイル」誕生の舞台裏。今回のエピソードでは、九州でも屈指の知名度を誇るレース「霧島・えびの高原エクストリームトレイル」が開催に至るまでの経緯をお届けします。ゲストは、立ち上げに関わった中心人物・目野和幸さんです。2013年に誕生したこの大会、その当時に公開されたYouTubeのプロモーション映像に衝撃を受けたランナーは多かったのではないでしょうか。僕自身もその一人で、まだ走っていなかった時期に「こんな競技が九州にあるのか」と驚き、トレイルランニングを知るきっかけになりました。当時の参加者たちはまさに“超人”に見えていたのを覚えています。この大会の最大の魅力は、やはりそのロケーションです。宮崎県と鹿児島県にまたがる霧島錦江湾国立公園内の一部をコースに含む、唯一無二のフィールドであり、こうした場所でのレースは今後なかなか生まれないでしょう。しかし、その開催までの道のりは決して平坦ではありませんでした。数多くの課題を乗り越え、ついに大会を実現させた当時のことを、目野さんにじっくりと語っていただきました。貴重なエピソードです。ぜひお聴きください。MC紹介:石川博己(イシカワ) @rolleinar九州のランニングメディア「7trails」主宰 @7trailsfun 。福岡市でデザイン会社「F_d(エフ・ディ)」を営む。天然パーマがトレードマーク。次のレースはあの灼熱のレース「やっちろドラゴン」!おおお、無事完走できるのか…こうご期待!友納理(トモノウさん) @s_tomono7trailsメンバーで、走ることをこよなく愛するアラフィフランナー。福岡市で焙煎屋「Tomono coffee」 @tomono_coffee を営む。直近のレースは「やっちろドラゴン」。暑いの得意やもんね〜。霧島・えびの高原エクストリームトレイル霧島えびのエクストリームは、宮崎県と鹿児島県にまたがる霧島錦江湾国立公園・えびの高原ピクニック広場を拠点に開催されるトレイルランニング大会である。例年7月下旬に行われ、2025年は7月20日に第13回大会が実施された。コースはロング(約65.5km、累積標高約3,400m、制限時間14時間)とショート(約33km、累積標高約1,700m、制限時間8時間)の2種類が用意され、霧島連山の登山道、歩道、林道などを通過する。国立公園内での開催という特性上、自然環境への配慮が重視されており、他の登山者や動植物への影響を最小限にとどめる運営が求められている。https://universal-field.com/event/kirishima-ebino-extr/ゲスト:目野和幸さん1969年生まれ。SPコンサルティング合同会社代表執行役。2013年に初開催された「霧島・えびの高原エクストリームトレイル」を立ち上げた中心人物のひとり。当時は、えびの高原荘(現・えびの高原ホテル)の運営会社の取締役を務めており、2011年の新燃岳噴火によって大きな打撃を受けた地域観光の再生を目的に、本大会の企画に着手した。国立公園内でのトレイルランニング大会の開催は、えびの市・霧島市・湧水町の2市1町にまたがるコース設定など、多くのハードルがあったが、地域と自然の可能性を信じて関係機関との調整を重ね、開催実現にこぎつけた。現在は大会運営を有限会社ユニバーサルフィールドに引き継ぎ、自らもいちランナーとして大会に参加している。Facebookhttps://www.facebook.com/kazuyuki.meno?locale=ja_JP@kirishima.ebino.extreme.trail@universalfield収録 : 2025年7月19日#マラソン #トレイルランニング #目野和幸 #霧島えびの高原エクストリームトレイル #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trailsこのPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日々のランニングにまつわるローカルな話を配信しています。Strava 7trailsクラブhttps://www.strava.com/clubs/7trailsINSTAGRAMhttps://www.instagram.com/7trailsfun/WEB Magazinehttps://7trails.funシーズン4 エピソード34(各プラットフォームでフォローいただけると最新エピソードがいち早くチェックできます!)番組スポンサー・協賛・タイアップ 募集中「7trailsラジオ練」では、九州のトレイルランニングカルチャーをともに盛り上げてくださるスポンサー・協賛企業・タイアップパートナーを募集しています。ご関心のある企業・ブランドの皆さまはぜひご連絡ください。また、大会主催者さまからの「出走権のご提供」も歓迎しています。実際にレースを走り、自分たちの言葉で、その魅力や現地の空気感をリスナーに届けます。「7trails サポータープログラム」のご案内毎週月曜日の通常回に加え、金曜日にはサポーター限定エピソードをYouTubeの限定公開で配信しています。番組をより深く楽しめるスピンオフ企画です。ご購入はこちらからhttps://7trails.thebase.in/items/98954231購入者には、限定公開リンクをまとめたリストURLをお送りします。ぜひサポータープログラムに参加して、番組を応援してください!2025-07-2251 min7trailsラジオ練7trailsラジオ練サポーターズエピソード epi21 イシカワとトモノウのなんでもないハナシ今週のサポーターズエピソードは、イシカワとトモノウによる「なんでもないハナシ」。今週も話はあっちへ行ったりこっちへ来たりと脱線しまくりですが、これくらいのほうが、走っているときに聴くにはちょうどいいですよね。何を話したかもうすでに思い出せないくらいですが、そのあたりはどうかご勘弁を。あ、そうそう!今週末(もう明日ですが)は、「霧島・えびの高原エクストリーム」へ応援収録に行きます。もし現地で僕らを見かけたら、ぜひ気軽に声をかけてください!バンバン絡みましょう!参加されるみなさん、頑張ってくださいね。しっかり応援していますよ!それでは今週も、山へ、ロードへ、それぞれの場所でがんばっていきましょう~MC紹介:石川博己(イシカワ) @rolleinar九州のランニングメディア「7trails」主宰 @7trailsfun 。福岡市でデザイン会社「F_d(エフ・ディ)」営む。天然パーマがトレードマーク。友納 理(トモノウさん) @s_tomono7trailsメンバーで、走ることをこよなく愛するアラフィフランナー。福岡市で焙煎屋「Tomono Coffee」@tomono_coffee を営む。収録 : 2025年7月17日#マラソン #トレイルランニング #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trailsこのPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日々のランニングにまつわるローカルな話を配信しています。サポーターズエピソード : シーズン1 エピソード21「7trails サポータープログラム」のご案内月曜日の通常回とは別に、毎週金曜日にサポーター限定でエピソードを配信しています。7rrails Supporters' Shopでの購入は画像をタッチ!ショップページへリンクしています*ご購入いただいた方には、限定公開リンクが記載されたリストのURLをお送りします。ぜひサポータープログラムに参加して、番組を応援してください!番組スポンサー・協賛・タイアップ 募集中「7trailsラジオ練」では、九州のトレイルランニングカルチャーをともに盛り上げてくださるスポンサー・協賛企業・タイアップパートナーを募集しています。ご関心のある企業・ブランドの皆さまはぜひご連絡ください。また、大会主催者さまからの「出走権のご提供」も歓迎しています。実際にレースを走り、自分たちの言葉で、その魅力や現地の空気感をリスナーに届けます。「7trails サポータープログラム」のご案内毎週月曜日の通常回に加え、金曜日にはサポーター限定エピソードをYouTubeの限定公開で配信しています。番組をより深く楽しめるスピンオフ企画です。ご購入はこちらからhttps://7trails.thebase.in/items/98954231購入者には、限定公開リンクをまとめたリストURLをお送りします。ぜひサポータープログラムに参加して、番組を応援してください!2025-07-181h 057trailsラジオ練7trailsラジオ練epi164 74年前の当時のスタイルで山を走る「多良山系鉄脚絵巻」。牧島さん、これはいったい何ですか??2025年6月、長崎県・多良山系にて――
世界が震え、山がうなる、前代未聞のトレイルイベントが静かに幕を上げました。
その名も、「多良山系鉄脚絵巻 ~第零巻~」。近代装備、無用。
GPS? いりません。
補給所? あるわけがない。
己の脚と、本能と、山への敬意だけを武器に、山野を駆ける者たちが挑んだのは、ただのレースではなく、ある意味“儀式”でした。そんな狂気と浪漫の交錯するこの企画を考案し、実際にやってのけてしまったのが、今回のゲスト。
長崎トレランパーティー、通称NTPのリーダーであり、トレイルランニングを「文化」に昇華させようと本気で取り組んでいる男――牧島圭太です。今回はこの「鉄脚絵巻~第零巻~」の構想から、当日の混沌、そしてその裏にある“カルチャーへの眼差し”まで、たっぷりと語っていただきました。さあ、牧島さん、出番ですよ!滑らないでね。MC紹介:石川博己(イシカワ) @rolleinar九州のランニングメディア「7trails」主宰 @7trailsfun 。福岡市でデザイン会社「F_d(エフ・ディ)」を営む。天然パーマがトレードマーク。次のレースはあの灼熱のレース「やっちろドラゴン」!おおお、無事完走できるのか…こうご期待!森谷聰一(モーリー) @morita2so1Shioya Mountain Club立ち上げメンバーの一人。現在福岡在住で7trailsにも加入。観葉植物に精通し、料理もこなす器用な一面を持つ。日々のランニングは「サーチン」というワラーチランを愛用。ゲスト:牧島圭太 @makian_jornet長崎トレランパーティー(NTP)主宰。九州のトレイルランニング界において、地に足の着いた調整力と実行力で広く信頼を集める裏方の要。九州各地の大会で企画・運営・ボランティア統括を担いながら、地元・多良山系を拠点に「地域と山、人と人をつなぐ」活動を続けている。独自イベント「MAIRU」や「牧龍走」、そして2025年6月に開催された「多良山系鉄脚絵巻~第零巻~」では発案・主催も担当し、地域文化とトレイルの接点を探る企画を次々と実現。独自企画では、地元のハイクコミュニティとも積極的に関わり、共催するなど、常にトレイルランナーとハイカーとの共存・親和を追求している。自ら〝王〟と名乗るユーモアとともに、九州のトレイルランニングを「文化」として根づかせるための活動を続けている。収録 : 2025年7月13日#マラソン #トレイルランニング #牧島啓太#7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trailsこのPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日々のランニングにまつわるローカルな話を配信しています。Strava 7trailsクラブhttps://www.strava.com/clubs/7trailsINSTAGRAMhttps://www.instagram.com/7trailsfun/WEB Magazinehttps://7trails.funシーズン4 エピソード32(各プラットフォームでフォローいただけると最新エピソードがいち早くチェックできます!)番組スポンサー・協賛・タイアップ 募集中「7trailsラジオ練」では、九州のトレイルランニングカルチャーをともに盛り上げてくださるスポンサー・協賛企業・タイアップパートナーを募集しています。番組の媒体資料もご用意しておりますので、ご関心のある企業・ブランドの皆さまはぜひご連絡ください。また、大会主催者さまからの「出走権のご提供」も歓迎しています。実際にレースを走り、自分たちの言葉で、その魅力や現地の空気感をリスナーに届けます。「7trails サポータープログラム」のご案内毎週月曜日の通常回に加え、金曜日にはサポーター限定エピソードをYouTubeの限定公開で配信しています。番組をより深く楽しめるスピンオフ企画です。ご購入はこちらからhttps://7trails.thebase.in/items/98954231購入者には、限定公開リンクをまとめたリストURLをお送りします。ぜひサポータープログラムに参加して、番組を応援してください!2025-07-131h 027trailsラジオ練7trailsラジオ練epi163 チーム九州で掴んだ勝利!駒井さん「DEEP JAPAN ULTRA」80km 優勝おめでとうございます!今回のエピソードは、2週間前に開催された「DEEP JAPAN ULTRA」80kmの部で見事優勝を果たした“修羅の王”こと駒井さんの登場です。九州のみんなが速報に釘付けになったあのレース。順位が1位に上がった瞬間は、「マジかー!」と声が出ましたよね。あとは無事にゴールしてくれることを祈るばかりでしたが、見事に優勝!あらためて、駒井さん、本当におめでとうございます。また、同じく出場した小林誠治さんは途中リタイアしながらも、その後サポートに回り、的確なアドバイスで大きく貢献。まさに「チーム九州」でつかんだ勝利だったと駒井さんも語っています。そんな熱いレースを、じっくり振り返っていただきました。MC紹介:石川博己(イシカワ) @rolleinar九州のランニングメディア「7trails」主宰 @7trailsfun 。福岡市でデザイン会社「F_d(エフ・ディ)」を営む。天然パーマがトレードマーク。次のレースはあの灼熱のレース「やっちろドラゴン」!おおお、無事完走できるのか…こうご期待!中元寺薫(チュウゲンくん) @mt.eboshi.runner7trailsメンバー。福岡単身赴任を終え、現在は佐世保在住。メンバーいちアゴが長く、気が利く男。靴好きで、買うたびに「これが今までで一番いい」と言っている。ガヤ:森谷聰一(モーリー) @morita2so1Shioya Mountain Club立ち上げメンバーの一人。現在福岡在住で7trailsにも加入。観葉植物に精通し、料理もこなす器用な一面を持つ。日々のランニングは「サーチン」というワラーチランを愛用。渡邊貴裕(なべっち) @nabechi0713チリチリのパーマ頭がトレードマークの愛されキャラ系トレイルランナー。見た目はいじられがちだが、気配り上手で仲間思いな一面がある。いつまでの飲んでるタイプ。ゲスト:駒井令(こまいつかさ) @tsukasakomai1980年生まれ、福岡県北九州市出身。社会人になってからランニングを始め、マラソンPBは2:52:50、ウルトラは9:51:33。富士登山競争も完走し、市民ランナーとしてグランドスラムを達成。現在はトレイルランニングを中心に活動し、第9回霧島えびのエクストリームトレイル優勝、第1回広島湾岸トレイル6位、八幡山岳会カントリーレース優勝など多くの大会で上位入賞。「コマ練」などの練習会も主宰し、地域のトレラン文化の醸成にも取り組んでいる。最近のレース結果/2025年「DEEP JAPAN ULTRA」80kmの部優勝、「第9回JAL向津具ダブルマラソン」6時間41分58秒(総合6位)など。出演エピソード*「epi134 ローカルイベントから合宿練習会まで、駒井令のトレランコミュ活動&レース記録2024。」*「epi40 目標を一歩ずつ越えてやがてマイルへ。努力家ランナー駒井令さん。」DEEP JAPAN ULTRA「DEEP JAPAN ULTRA」は、2025年6月27日(金)から6月29日(日)にかけて新潟県魚沼市で開催されるウルトラトレイルランニング大会である。大会には160km(累積標高約10,000m、制限時間46時間)、80km(累積標高約4,000m、制限時間24時間)、30kmの3つの種目がある。参加者は魚沼の山岳地帯や田園風景を走りながら、自然の厳しさと美しさを体感でき、160kmのコースは累積標高約10,000mと非常に過酷なレース条件となっている。https://www.deepjapanultra.com/収録 : 2025年7月5日#マラソン #トレイルランニング #駒井令 #小林誠治 #DEEPJAPANULTRA #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trailsこのPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日々のランニングにまつわるローカルな話を配信しています。Strava 7trailsクラブhttps://www.strava.com/clubs/7trailsINSTAGRAMhttps://www.instagram.com/7trailsfun/WEB Magazinehttps://7trails.funシーズン4 エピソード31(各プラットフォームでフォローいただけると最新エピソードがいち早くチェックできます!)番組スポンサー・協賛・タイアップ 募集中「7trailsラジオ練」では、九州のトレイルランニングカルチャーをともに盛り上げてくださるスポンサー・協賛企業・タイアップパートナーを募集しています。番組の媒体資料もご用意しておりますので、ご関心のある企業・ブランドの皆さまはぜひご連絡ください。また、大会主催者さまからの「出走権のご提供」も歓迎しています。実際にレースを走り、自分たちの言葉で、その魅力や現地の空気感をリスナーに届けます。「7trails サポータープログラム」のご案内毎週月曜日の通常回に加え、金曜日にはサポーター限定エピソードをYouTubeの限定公開で配信しています。番組をより深く楽しめるスピンオフ企画です。ご購入はこちらからhttps://7trails.thebase.in/items/98954231購入者には、限定公開リンクをまとめたリストURLをお送りします。ぜひサポータープログラムに参加して、番組を応援してください!2025-07-071h 177trailsラジオ練7trailsラジオ練epi162 さちさんが引き継いだ、あの伝説のトレランレース「セキアヒルズトレイル駅伝」とは。今回のエピソードは、福岡県大牟田市で9月に開催される駅伝スタイルのトレイルランレース「セキアヒルズトレイル駅伝」について、運営を担う藤生早智さんと田中利章さんにお聞きしました。この大会、もともとは大牟田市のアウトドアショップ「スカイトレイル」の椎山さんが企画・運営していた人気イベントで、コロナ禍をきっかけに一時休止していたもの。かつてその運営を手伝っていた藤生さんが「もう一度この大会をやりたい」と椎山さんに直談判し、ついに開催を引き継ぐことに。復活の知らせを聞きつけた当時の参加者たちも続々とエントリーし、30組の枠はあっという間に満員に。根強い人気と期待の高さがうかがえます。いったいこの「セキアヒルズトレイル駅伝」とはどんなレースなのか?じっくり聞いてみました〜!MC紹介:石川博己(イシカワ) @rolleinar九州のランニングメディア「7trails」主宰 @7trailsfun 。福岡市でデザイン会社「F_d(エフ・ディ)」を営む。天然パーマがトレードマーク。次のレースはあの灼熱のレース「やっちろドラゴン」!おおお、無事完走できるのか…こうご期待!ゲスト:藤生早智(ふじおさち) @sachiiiii_i1981年生まれ、福岡県柳川市出身。運動嫌いで陸上経験ゼロから走り始め、気づけばトレイルランニング、ウルトラマラソン、ロゲイニングやOMMなど地図読み系のレースを幅広く楽しむように。2017年にはグランレイド・レユニオン100マイルを完走し、その後は出場レースを抑えつつウルトラマラソンを中心に走力のベース作りに取り組む。九州では大会ボランティアとしても多く関わり、「福岡ロゲイニング」をこれまでに5回開催。さらに2025年9月には、トレイルランのチーム戦イベント「セキアヒルズトレイル駅伝」の復活開催を予定しており、地元ランニング文化の裾野を広げる活動にも力を注いでいる。。田中利章 @amaguri96481967年生まれ、佐賀県みやき町在住。2022年に陸上自衛隊を退官し、現在もランニング仲間から「にいに」と呼ばれ親しまれている。55歳ながらマラソンではサブスリー、トレイルでは年代別上位、ウルトラ(100km超)の大会でも好成績を収める実力者。2025年9月開催予定の「セキアヒルズトレイル駅伝」では運営にも関わり、藤生早智さんの峠走トレーニング「さち練」では見守り役としても親しまれている。収録 : 2025年6月18日#マラソン #トレイルランニング #藤生早智 #田中利章 #セキアヒルズトレイル駅伝 #彩の国トレニックワールド #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trailsこのPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日々のランニングにまつわるローカルな話を配信しています。Strava 7trailsクラブhttps://www.strava.com/clubs/7trailsINSTAGRAMhttps://www.instagram.com/7trailsfun/WEB Magazinehttps://7trails.funシーズン4 エピソード30(各プラットフォームでフォローいただけると最新エピソードがいち早くチェックできます!)番組スポンサー・協賛・タイアップ 募集中「7trailsラジオ練」では、九州のトレイルランニングカルチャーをともに盛り上げてくださるスポンサー・協賛企業・タイアップパートナーを募集しています。番組の媒体資料もご用意しておりますので、ご関心のある企業・ブランドの皆さまはぜひご連絡ください。また、大会主催者さまからの「出走権のご提供」も歓迎しています。実際にレースを走り、自分たちの言葉で、その魅力や現地の空気感をリスナーに届けます。「7trails サポータープログラム」のご案内毎週月曜日の通常回に加え、金曜日にはサポーター限定エピソードをYouTubeの限定公開で配信しています。番組をより深く楽しめるスピンオフ企画です。ご購入はこちらからhttps://7trails.thebase.in/items/98954231購入者には、限定公開リンクをまとめたリストURLをお送りします。ぜひサポータープログラムに参加して、番組を応援してください!2025-06-291h 117trailsラジオ練7trailsラジオ練epi161 いよいよハットリさん登場!「彩の国」獲ったどー!!ペーサーの坂口さんのおかげです〜!今回のエピソードは、先週に続き「彩の国100マイル(逆回り)」を完走した、九州では人気の名物ランナー・ハットリさんと、ペーサーを務めた坂口さんをゲストにお迎えしてお送りします。ハットリさんは、この番組の初期から〝ガヤ〟としてたびたび登場し、リスナーからも「ちゃんと話を聞いてみたい」と言われ続けてきた人気者。毎回コスプレで大会を沸かせてくれるその姿からは、正直まじめに走ってるイメージなんて微塵もなかったんですが…まさかの「彩の国」完走ですよ。ほんと、ビックリしましたよね、みなさん。ということで、これ以上ない絶好のタイミングで、ついに出演です!今回はハットリさんの快挙だけでなく、前後に超絶レースを連戦・完走している坂口さんの〝タダものじゃない感〟にもたっぷり迫っています。2人の掛け合いも含めて、どうぞ最後までお楽しみください〜♫MC紹介:石川博己(イシカワ) @rolleinar九州のランニングメディア「7trails」主宰 @7trailsfun 。福岡市でデザイン会社「F_d(エフ・ディ)」を営む。天然パーマがトレードマーク。現在は唯一のDNFレース「サロマウルトラマラソン」に向けてロード練習を再開中。ゲスト:服部秀弘 @hatohi1973年生まれ、福岡県みやま市出身。運動不足をきっかけに走り始めたという、ごく普通のスタートだったが、「練習はレース」というスタイルで数々の大会に出場し、瞬く間に走力を高める。トレイルレースでは毎回コスプレ姿で出場しながらも結果を残す、そのギャップで九州トレラン界の人気者に。酒豪としても知られ、大会前日でも平然と飲み続ける。2025年、「彩の国100マイル」に3年連続で挑み、ついに完走。「サイラー」の称号を獲得した。マラソン自己ベストは2時間48分。毎年「熊日30キロ」を走り切るなど、笑いを誘う風貌の奥に、負けん気が燃えるギャップ系ランナーである。。坂口大輔 @dai.sakaguchi1972年生まれ、福岡県大牟田市出身。学生時代はサッカーに打ち込んでいたが、本格的に走り始めたのは約11年前。フルマラソンでのサブスリーをはじめ、320km超の超長距離レースやステージレース、ノンマーキングの100マイルなど、難易度の高い大会で次々と結果を残してきた実力派ランナー。今年は、服部さんの「彩の国」でペーサーを務め、4月からはTokai Peninsula Giant Trail 100、九州脊梁での100マイルステージレース、彩の国ペーサー、TGT(ノンマーキング100マイル)、TAMBA(100マイル)と立て続けに出場。TAMBAは3年連続で完走しており、圧倒的な持久力と精神力の強さを誇る。どのレースでも安定した上位に食い込む、信頼の厚い存在である。収録 : 2025年6月11日#マラソン #トレイルランニング #服部秀弘 #坂口大輔 #彩の国トレニックワールド #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trailsこのPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日々のランニングにまつわるローカルな話を配信しています。Strava 7trailsクラブhttps://www.strava.com/clubs/7trailsINSTAGRAMhttps://www.instagram.com/7trailsfun/WEB Magazinehttps://7trails.funシーズン4 エピソード29(各プラットフォームでフォローいただけると最新エピソードがいち早くチェックできます!)番組スポンサー・協賛・タイアップ 募集中「7trailsラジオ練」では、九州のトレイルランニングカルチャーをともに盛り上げてくださるスポンサー・協賛企業・タイアップパートナーを募集しています。番組の媒体資料もご用意しておりますので、ご関心のある企業・ブランドの皆さまはぜひご連絡ください。また、大会主催者さまからの「出走権のご提供」も歓迎しています。実際にレースを走り、自分たちの言葉で、その魅力や現地の空気感をリスナーに届けます。「7trails サポータープログラム」のご案内毎週月曜日の通常回に加え、金曜日にはサポーター限定エピソードをYouTubeの限定公開で配信しています。番組をより深く楽しめるスピンオフ企画です。ご購入はこちらからhttps://7trails.thebase.in/items/98954231購入者には、限定公開リンクをまとめたリストURLをお送りします。ぜひサポータープログラムに参加して、番組を応援してください!2025-06-231h 367trailsラジオ練7trailsラジオ練サポーターズエピソードepi16 ラジオ練 配信3周年記念エピソード2/5「思い出のエピソードと出会い(前編)」【特別配信のお知らせ】このエピソードは、通常はサポーター向けにYouTubeで限定公開している「サポーターズエピソード」の特別編集版です。ラジオ練の配信3周年を記念し、これまでの歩みを振り返る全5回の特別シリーズを、Spotifyでもお届けします。毎週1回の配信、どうぞお楽しみに。今回の第2回では、第0回からこれまでのエピソードを振り返り、思い出に残る回やゲストとの出会いについて語りました。話が尽きず、前後編の2回に分けてお送りします。振り返ってみると、実に多くの方が出演してくださり、素晴らしい出会いに恵まれてきました。これらすべてが、ラジオ練を続けてきた僕たちにとって大切な宝物です。あいかわらず成長しない(むしろ下降中の)ふたりですが、これからも皆さんとの出会いを楽しみに続けていきます。またどこかでお話ししましょう。*今回は連載コーナーはお休みです。MC紹介:石川博己(イシカワ) @rolleinar九州のランニングメディア「7trails」主宰 @7trailsfun 。福岡市でデザイン会社「F_d(エフ・ディ)」営む。天然パーマがトレードマーク。友納 理(トモノウさん) @s_tomono7trailsメンバーで、走ることをこよなく愛するアラフィフランナー。福岡市で焙煎屋「Tomono Coffee」@tomono_coffee を営む。収録 : 2025年6月10日#マラソン #トレイルランニング #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trailsこのPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日々のランニングにまつわるローカルな話を配信しています。サポーターズエピソード : シーズン1 エピソード16「7trails サポータープログラム」のご案内「7trails サポータープログラム」をご購入いただいた方には、限定公開のプレイリストをご案内いたします。月曜日の通常回とは別に、毎週金曜日にサポーター限定でエピソードを配信しています。ぜひ皆さんもサポータープログラムに参加して、番組を応援していただけると嬉しいです!7trails Supporters’ Shopでの購入はこちら⁠https://7trails.thebase.in/items/989542312025-06-201h 067trailsラジオ練7trailsラジオ練epi160 バーチーとチュウゲンが挑んだ2025逆回り「彩の国」。何やってんだ!おまえら(バチーン)!今回のエピソードは、「彩の国100マイル(逆回り)」にチャレンジした7trailsメンバーのバーチーと、ペーサーとしてサポートしたチュウゲンくんによる振り返りです。少し時間は経ってしまいましたが、来年のリベンジに向け、記憶が新しいうちに記録しておこうと収録しました。結果は残念ながらDNF(South2でリタイア)。このレースは、わずかなミスやペース配分の乱れが命取りになる、非常にシビアなコースです。来年チャレンジを考えている方には、少しは参考になるかもしれません。よかったら聴いてみてください。♫MC紹介:石川博己(イシカワ) @rolleinar九州のランニングメディア「7trails」主宰 @7trailsfun 。福岡市でデザイン会社「F_d(エフ・ディ)」を営む。天然パーマがトレードマーク。現在は唯一のDNFレース「サロマウルトラマラソン」に向けてロード練習を再開中。千葉久宣(バーチー) @momentphotogram7trailsメンバー。ギアやアウトドア用品に詳しく、「何か買うときはバーチーに聞け」と言われる存在。福岡・赤坂でカフェ「momentcoffee」を営む。中元寺薫(チュウゲンくん) @mt.eboshi.runner7trailsメンバー。福岡単身赴任を終え、現在は佐世保在住。メンバーいちアゴが長く、気が利く男。靴好きで、買うたびに「これが今までで一番いい」と言っている。収録 : 2025年6月5日#マラソン #トレイルランニング # #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trailsこのPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日々のランニングにまつわるローカルな話を配信しています。Strava 7trailsクラブhttps://www.strava.com/clubs/7trailsINSTAGRAMhttps://www.instagram.com/7trailsfun/WEB Magazinehttps://7trails.funシーズン4 エピソード27~番組スポンサー・協賛・タイアップ募集中~番組をスポンサーしてくださるクライアント様には、媒体資料をご提供します。また、大会主催者様からの出走権提供も大歓迎です。各プラットフォームでフォローいただけると最新エピソードがいち早くチェックできます!「7trails サポータープログラム」のご案内月曜日の通常回とは別に、毎週金曜日にサポーター限定でエピソードを配信しています。7trails Supporters’ Shopでの購入はこちらhttps://7trails.thebase.in/items/98954231*ご購入いただいた方には、限定公開リンクが記載されたリストのURLをお送りします。ぜひサポータープログラムに参加して、番組を応援してください!2025-06-151h 217trailsラジオ練7trailsラジオ練サポーターズエピソードepi15 ラジオ練 配信3周年記念エピソード1/5「3年の足あと、ラジオ練はこうして走り出した」---【特別配信のお知らせ】このエピソードは、通常はサポーター向けにYouTubeで限定公開している「サポーターズエピソード」です。ラジオ練配信3周年を記念して、これまでの軌跡を振り返る全5回の特別シリーズをSpotifyでも配信します。7月7日まで毎週お届けするこの5回、ぜひお楽しみください!---今回からスタートする配信3周年記念シリーズ。7月7日の3周年に向けて、5回にわたりこれまでのラジオ練の軌跡を振り返っていきます。第1回のテーマは「3年の足あと、ラジオ練はこうして走り出した」。イシカワとトモノウが、番組立ち上げのきっかけやスタート当初のエピソード、初期の印象的な回についてざっくばらんに語ります。思い出すたびに、たくさんの出会いや出来事が浮かび上がってきました。ここまで続けてこられたのは、ひとえにリスナーのみなさんのおかげです。本当にありがとうございます!MC紹介:石川博己(イシカワ) @rolleinar九州のランニングメディア「7trails」主宰 @7trailsfun 。福岡市でデザイン会社「F_d(エフ・ディ)」営む。天然パーマがトレードマーク。友納 理(トモノウさん) @s_tomono7trailsメンバーで、走ることをこよなく愛するアラフィフランナー。福岡市で焙煎屋「Tomono Coffee」@tomono_coffee を営む。収録 : 2025年6月3日#マラソン #トレイルランニング #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trailsこのPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日々のランニングにまつわるローカルな話を配信しています。サポーターズエピソード : シーズン1 エピソード15「7trails サポータープログラム」のご案内「7trails サポータープログラム」をご購入いただいた方には、限定公開のプレイリストをご案内いたします。月曜日の通常回とは別に、毎週金曜日にサポーター限定でエピソードを配信しています。ぜひ皆さんもサポータープログラムに参加して、番組を応援していただけると嬉しいです!7trails Supporters’ Shopでの購入はこちらhttps://7trails.thebase.in/items/989542312025-06-101h 087trailsラジオ練7trailsラジオ練epi159 3度目のマイルチャレンジ。こじさんが選んだ大会「からすてんぐ100」の魅力とは?今回のエピソードは、出雲かんべの里・てんぐの森で開催される100マイルイベント「からすてんぐ100」を完走してきたランニング仲間の「こじさん」こと小島伸一郎さん。これまで2回マイルチャレンジに跳ね返されてきたこじさん。今回は絶対に負けられないと挑んだ大会で、完走できたのか?走りたてホヤホヤのこじさんをお呼びして、人気の大会「からすてんぐ100」についてお話しいただきました。1周1.5kmを109周するこのマイルイベント、なかなかメンタルが試されそうです!たった19名しかチャレンジできないこの人気の大会、みなさんも来年いかがですか?MC紹介:石川博己(イシカワ) @rolleinar九州のランニングメディア「7trails」主宰 @7trailsfun 。福岡市でデザイン会社「F_d(エフ・ディ)」を営む。天然パーマがトレードマーク。最近はロード練習を再開中。唯一DNFだったレース「サロマウルトラマラソン」に6月末リベンジ予定。ゲスト:小島伸一郎 @kojima03191973年生まれ。兵庫県西宮市出身、福岡市在住。2019年、飲み仲間に誘われて出場したリレーマラソンで、「走った後の一杯」の美味しさに目覚め、ランニングの世界へ。翌年にはトレイルランに出会い、熊本の「大人の部活」ゲツサカで仲間と切磋琢磨しながら、「花岡山道場」で礼節と挑戦の姿勢を学ぶ。これまでに広島湾岸トレイル、阿蘇ボルケーノ、タッタチャレンジ100を完走。100マイルへの挑戦は今回が3度目で、ついに九州初の「からすてんがー」となる。夢は今年の信越五岳での再挑戦と完走。モットーは“夢中で楽しむこと”。フルマラソンの自己ベストは3時間2分18秒。からすてんぐ100 @karasutengu100出雲かんべの里・てんぐの森で開催される100マイルイベント。1周1.5kmを109周する周回走で、出走者は19人、スタート時間も10時9分、エントリー費も19,000円(エントリー費は年間のコース整備費用などに当てられる)など、「109」というワードにこだわったユニークな大会である。制限時間は48時間と十分な時間が設けられているが、累積標高は合計で約10,000mに達することから、決して簡単ではない。2025年の大会は5月30日(金)から6月1日(日)に行われた。出走者の19人は抽選で選ばれ、倍率は5倍に達するなど、大変人気のある大会となっている。https://note.com/hitoyamaworks/n/n21a9338f009c収録 : 2025年6月4日#マラソン #トレイルランニング # #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trailsこのPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日々のランニングにまつわるローカルな話を配信しています。Strava 7trailsクラブhttps://www.strava.com/clubs/7trailsINSTAGRAMhttps://www.instagram.com/7trailsfun/WEB Magazinehttps://7trails.funシーズン4 エピソード25~番組スポンサー・協賛・タイアップ募集中~番組をスポンサーしてくださるクライアント様には、媒体資料をご提供します。また、大会主催者様からの出走権提供も大歓迎です。各プラットフォームでフォローいただけると最新エピソードがいち早くチェックできます!「7trails サポータープログラム」のご案内月曜日の通常回とは別に、毎週金曜日にサポーター限定でエピソードを配信しています。7trails Supporters’ Shopでの購入はこちらhttps://7trails.thebase.in/items/98954231*ご購入いただいた方には、限定公開リンクが記載されたリストのURLをお送りします。ぜひサポータープログラムに参加して、番組を応援してください!2025-06-0847 min7trailsラジオ練7trailsラジオ練epi158 「壱岐ウルトラマラソン」と「7trails凡ランナーグランドスラム」のハナシ。みなさん、走ってますか〜?「凡ランナーは距離を踏め」を合言葉に、7trailsのおっさんランナー、イシカワ、トモノウ、モーリーの3人は、月間400kmオーバーを目指して日々走っています。イシカワとトモノウは6月末に開催されるサロマウルトラマラソンにエントリー中。先週末には本番を想定して50km走に挑戦しましたが、いや〜キツかったッス!そんな3人が年間のモチベーション維持のために立ち上げたのが、「凡ランナーグランドスラム」。世間的なニーズはゼロに近いかもしれませんが、僕らなりにガチな4本勝負です。第1戦は10月に開催される「壱岐ウルトラマラソン」。第2戦は11月の「球磨川リバイバルトレイル」河辺川コース(102kmのトレラン)。第3戦は来年1月、九州トレラン界の新年会と呼ばれる「川崎雄哉カップ・上五島トレイル(20km)」。そして最終戦は、3月末までに開催される任意のマラソン大会。細かいルールは正直くだらないですが、それは番組をお聴きください!今回はその第1戦、「壱岐ウルトラマラソン」の魅力について、過去に2回出場したトモノウさんが語ります。まだエントリー可能です。起伏に富んだ島のウルトラ、景色は絶景!トレイルランナーのみなさんもぜひチャレンジを!MC紹介:石川博己(イシカワ) @rolleinar九州のランニングメディア「7trails」主宰 @7trailsfun 。福岡市でデザイン会社「F_d(エフ・ディ)」を営む。天然パーマがトレードマーク。最近はロード練習を再開中。唯一DNFだったレース「サロマウルトラマラソン」に6月末リベンジ予定。友納理(トモノウさん) @s_tomono7trailsメンバーで、走ることをこよなく愛するアラフィフランナー。福岡市で焙煎屋「Tomono coffee」 @tomono_coffee を営む。直近のレース「サロマウルトラマラソン」でサブ10を目指す。森谷聰一(モーリー、カレオジ) @morita2so1Shioya Mountain Club立ち上げメンバーの一人。現在福岡在住で7trailsにも加入。観葉植物に精通し、料理もこなす器用な一面を持つ。日々のランニングは「サーチン」というワラーチランを愛用。壱岐ウルトラマラソン @iki_ultra2025年10月18日(土)、長崎県壱岐市で開催される壱岐ウルトラマラソンは、自然と人の温もりを感じられる長距離マラソン大会である。福岡からのアクセスが良く、フェリーで約2時間と、日常を離れた旅を気軽に楽しめるのも魅力のひとつだ。種目は100kmと50kmの2つ。なかでも100kmコースは、壱岐島をぐるりと一周する変化に富んだルートで、猿岩や小島神社、郷ノ浦大橋などの観光名所を巡りながら、海と山に囲まれた絶景の中を走ることができる。アップダウンの多い過酷なコースではあるが、島の雄大な自然がランナーの背中を押し、とりわけ「地獄坂」と呼ばれる久喜の激坂は挑戦心を掻き立て、完走後の達成感をより深いものにしてくれる。大会前夜には、地元グルメと島民との交流を楽しめる前夜祭が開かれ、島の空気を感じながら心と体を整えるひとときを過ごすことができる。また、当日は多数のエイドステーションが設けられ、うにめし、ソーメン、壱岐牛など地元の味覚による、身体にも心にも沁みる「おもてなし」が用意されている。さらに、沿道には島民やボランティア、高校生たちの温かい応援が溢れ、声援や笑顔、手作りの看板が、疲れた心を支える力となる。「また来たくなる」——そんな想いを胸に帰路に就くランナーが多いのも、この大会ならではの風景である。壱岐の自然、歴史、文化、そして人の優しさ。それらすべてが詰まった、九州を代表する長距離マラソン大会である。https://iki-ultra.jp/収録 : 2025年5月26日#マラソン #トレイルランニング # #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trailsこのPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日々のランニングにまつわるローカルな話を配信しています。Strava 7trailsクラブhttps://www.strava.com/clubs/7trailsINSTAGRAMhttps://www.instagram.com/7trailsfun/WEB Magazinehttps://7trails.funシーズン4 エピソード24~番組スポンサー・協賛・タイアップ募集中~番組をスポンサーしてくださるクライアント様には、媒体資料をご提供します。また、大会主催者様からの出走権提供も大歓迎です。各プラットフォームでフォローいただけると最新エピソードがいち早くチェックできます!「7trails サポータープログラム」のご案内月曜日の通常回とは別に、毎週金曜日にサポーター限定でエピソードを配信しています。7trails Supporters’ Shopでの購入はこちらhttps://7trails.thebase.in/items/98954231*ご購入いただいた方には、限定公開リンクが記載されたリストのURLをお送りします。ぜひサポータープログラムに参加して、番組を応援してください!2025-06-021h 227trailsラジオ練7trailsラジオ練epi157 もっちー、安河内さん、松添さんが出場した、今年の「世界遺産 参詣道トライアングル225km(WPTR)」は、かなりタフなレースでした。今回のゲストは、2025年5月2日から5日までの4日間にわたり開催された、吉野・大峯、熊野三山、高野山という紀伊山地の三霊場と、それらを結ぶ「大峯奥駈道」「熊野参詣道 小辺路」「弘法大師の道」の参詣道を縦走する、日本屈指の山岳ステージレース「WPTR」に出場した、7trailsメンバーのもっちー、安河内さん、松添さん。さらに、昨年の完走者であるベンさんも迎え、今年のレース体験について語っていただきました。2夜にわたるオーバーナイトを含む過酷な内容となった今年の大会。チャレンジした3人には、ただただ敬意しかありません。それでもなお、このレースの魅力とは何か。挑戦しがいのある「WPTR」、来年、あなたも挑んでみませんか?MC紹介:石川博己(イシカワ) @rolleinar九州のランニングメディア「7trails」主宰 @7trailsfun 。福岡市でデザイン会社「F_d(エフ・ディ)」営む。天然パーマがトレードマーク。最近まじめに走っている。ゲスト:望月千幸(もっちー) @chiyukimochizuki1986年生まれ。長崎県平戸市出身。松浦高校陸上部を経て実業団・ヤマダ電機に所属し、丸亀ハーフで3位入賞。引退後に再挑戦し、別府大分毎日マラソンで3年連続優勝。ウルトラマラソンではサロマ湖100kmで3連覇、IAU100km世界選手権では個人・団体ともに銀メダルを獲得。「ウルトラの女王」として知られる。近年はトレイルランニングチーム「7trails」のメンバーとして、トレイルレースやステージレースへ積極的に参戦中。*「epi118 もっちーの挑戦!サロマ湖の女王から超ウルトラへ」に出演。安河内泰斗 @taitoyasukouchi1978年生まれ。福岡県古賀市出身。転勤先の大阪でランニングを始め、福岡帰郷後に本格化。SNSをきっかけにトレイルランに出会い、サハラマラソンやジャングルウルトラ、UTMF、球磨川リバイバルトレイルなど国内外の過酷なレースを完走。2023年にはさが桜マラソンでサブスリーを達成。2022年より伴明美さんと共に「ナインステイツ100」を主催し、仲間との交流の場を広げている。*「epi124 安河内さんと伴さんが語る!海外レースでしか味わえない景色と挑戦の魅力」に出演。松添卓夫 @matsuzoe_takuo1979年生まれ。福岡県福岡市出身。水泳部出身で、2008年ホノルルマラソンをきっかけにランを開始。2015年から登山の延長でトレイルランを始め、UTMF(2022)、レイクビワ100などに挑戦。フォトロゲイニングを通じた地域探訪も楽しみのひとつ。レースは選択的に参加し、山を効率よく旅する手段として活用している。現在の目標は、参詣道ファイナル290kmの完踏とバックヤード15LAP、そして長く山と向き合い続けること。ベンジャミン・トンプキンス(ベンさん) @single_track_mind1970年生まれ。アメリカ・ミズーリ州出身、福岡市在住。大学時代に日本語を専攻し、1990年に初来日。39歳で健康のためランニングを再開し、マラソンPBは3時間8分。UTMF(2022)完走や、ブラインドランナーの伴走なども経験。トレイルとロードを楽しむ日米バイリンガルランナーとして活動している。*「epi21 コミュ力高いベンさんは日本人より日本人らしい」に出演。2025 WPTR(世界遺産 参詣道トライアングル225km)「世界遺産 参詣道トライアングル225km(WPTR)」は、吉野・大峯、熊野三山、高野山という紀伊山地の三霊場と、それらを結ぶ「大峯奥駈道」「熊野参詣道 小辺路」「弘法大師の道」の参詣道を縦走する、日本屈指の山岳ステージレース。これらが描く“聖なる三角形”が大会名「トライアングル」の由来。全長225km、累積標高17,000m、世界遺産登録地域を舞台とする。2025年大会では、以前は3ステージ構成だった区間が2ステージに再編され、2夜のオーバーナイトを含む形式に変更。救助困難な縦走路を、仮眠や補給を工夫しながら進む過酷な挑戦であり、静かな達成感を味わえる挑戦の場として、多くのランナーを惹きつけている。https://x.gd/myg01収録 : 2025年5月7日#マラソン #トレイルランニング #九州脊梁トレイルジャーニー #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trailsこのPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日々のランニングにまつわるローカルな話を配信しています。Strava 7trailsクラブhttps://www.strava.com/clubs/7trailsINSTAGRAMhttps://www.instagram.com/7trailsfun/WEB Magazinehttps://7trails.funシーズン4 エピソード23~番組スポンサー・協賛・タイアップ募集中~番組をスポンサーしてくださるクライアント様には、媒体資料をご提供します。また、大会主催者様からの出走権提供も大歓迎です。各プラットフォームでフォローいただけると最新エピソードがいち早くチェックできます!「7trails サポータープログラム」のご案内月曜日の通常回とは別に、毎週金曜日にサポーター限定でエピソードを配信しています。7trails Supporters’ Shopでの購入はこちらhttps://7trails.thebase.in/items/98954231*ご購入いただいた方には、限定公開リンクが記載されたリストのURLをお送りします。ぜひサポータープログラムに参加して、番組を応援してください!2025-05-261h 067trailsラジオ練7trailsラジオ練epi156 「最高の旅でした!」直太くんと伊藤さんが語る、九州脊梁トレイルジャーニーの魅力。今回のゲストは、2025年5月3日から6日までの4日間にわたり開催された、九州初の100マイルステージレース「九州脊梁トレイルジャーニー」に参加された竹村直太さんと伊藤知彦さんです。レース最終日からの帰り道、福岡に立ち寄り、ラジオ練の収録場所であるイシカワ事務所に宿泊。疲れ切った体に鞭打ちながら、収録を行っていただきました。今年で5回目を迎える九州脊梁トレイルジャーニーは、今回から100マイルに延長されました。このレースを長年育ててきたのは、CD(コースディレクター)である石井陽子さん。手付かずの自然が残る脊梁山地を舞台に、「旅」をテーマとした独特のステージレースです。番組では、竹村さんと伊藤さんが体験した壮大なコースの魅力や、大自然の中で感じた思いをたっぷりと語っていただきます。さらに、CDである石井陽子さんからも、このレースに込めた思いをお聞きしました。山と人をつなぐ冒険の旅、その魅力を存分にお届けします。ぜひ、来年は皆さんもこの特別な体験を味わってみてはいかがでしょうか?MC紹介:石川博己(イシカワ) @rolleinar九州のランニングメディア「7trails」主宰 @7trailsfun 。福岡市でデザイン会社「F_d(エフ・ディ)」営む。天然パーマがトレードマーク。最近まじめに走っている。森谷聰一(モーリー/カレオジ) @morita2so1Shioya Mountain Club立ち上げメンバーの一人。現在は福岡在住で、7trailsにも加入。最近は「焚き火の会」で存在感を発揮中。レイクビワに応募したそうだが、抽選はいかに。ゲスト:竹村直太 @nayotakeeee1993年生まれ。京都府京田辺市出身。兵庫県塩屋在住。入賞多数、日本でもトップクラスのトレイルランナー。中学生で陸上競技を開始し、100m、400m、800m、10000m、フルマラソンと、次第に距離を伸ばし、現在は100mile以上のカテゴリがメインに活動。2022年に旗振山、鉄拐山のトレイルヘッドに近い神戸市・塩屋町へ移転。現在は『Shioya Mountain Club』の一員として、地元・塩屋を盛り上げるさまざまなイベントを企画、運営している。メジャーレースだけでなく数多くのローカルレースへも参戦する草レース好き。*epi117に出演 伊藤知彦 @tssito.trail.of.sea.to.summit1975年生まれ。大阪府出身、関西在住。ウルトラディスタンスのトレイルランナーとして数々の挑戦を続ける。2019年にはトルデジアン(イタリア334km山岳レース)で限界を超える体験を得て、SNSでの共有を通じて山岳レースの魅力を発信。2024年にはネパールのヒマラヤ山脈を舞台とするグレートヒマルレース(1700km、51日間)に挑戦。標高5000m以上、酸素濃度50%以下、気温差50℃という過酷な環境を克服し、その模様は雑誌、ラジオ、テレビで発信された。仕事や講演活動を通じて挑戦の経験を共有し、多くの人に感動を届け続けている。石井陽子 @posi_1219福岡県出身。2006年に山都町へ移住し、登山歴は25年。39歳でトレイルランニングを始め、UTMF(ウルトラトレイル・マウントフジ)完走をはじめ、海外レースにも参戦。九州初の100マイルステージレース「九州脊梁トレイルジャーニー」の発起人であり、2020年からコースの下見や計画を進め、2025年には100マイルの距離での開催を実現。九州脊梁山地でガイドサポートやトレランツアーを企画運営し、山道整備にも携わる。100マイル走破などの個人挑戦も達成し、その経験を基に山岳の魅力を伝える活動を展開。地元九州での自然体験を多くの人に届け続けている。九州脊梁トレイルジャーニー九州の大自然を舞台にした100マイル(約164km)のステージレース。第5回は2025年5月3日から6日までの4日間、山都町馬見原をスタート地点に開催される。総距離164km、累積標高16,000mD+、コースの87%がトレイルで構成され、手つかずの自然が広がる九州脊梁山地を巡る。このレースは順位を競うものではなく、「旅」をテーマにしている。参加者は地図を頼りに進み、マーキングテープはなく、自らの山力が試される。しかしゴール後には、体育館や宿泊施設での宿泊、郷土料理、温かい風呂が用意され、疲れを癒しながら参加者同士の交流が楽しめる。【日程と距離 / 総距離164km、累積標高16,000mD+】1日目:41km / 累積標高4,100m2日目:48km / 累積標高5,100m3日目:32km / 累積標高3,100m4日目:43km / 累積標高3,700m九州脊梁トレイルジャーニーは、険しい山々を駆け抜けながら、自然と人とのつながりを感じる「旅」である。5th 九州脊梁トレイルジャーニーhttps://sekiryo-journey.com/5th-100mile/収録 : 2025年5月6日#マラソン #トレイルランニング #九州脊梁トレイルジャーニー #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trailsこのPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日々のランニングにまつわるローカルな話を配信しています。Strava 7trailsクラブhttps://www.strava.com/clubs/7trailsINSTAGRAMhttps://www.instagram.com/7trailsfun/WEB Magazinehttps://7trails.funシーズン4 エピソード22~番組スポンサー・協賛・タイアップ募集中~番組をスポンサーしてくださるクライアント様には、媒体資料をご提供します。また、大会主催者様からの出走権提供も大歓迎です。各プラットフォームでフォローいただけると最新エピソードがいち早くチェックできます!「7trails サポータープログラム」のご案内月曜日の通常回とは別に、毎週金曜日にサポーター限定でエピソードを配2025-05-181h 277trailsラジオ練7trailsラジオ練epi155 パパ、ナイスラン!川崎さん「Mt.FUJI 100」3位入賞、目標の19時間切りカッコ良かったッス!今回のゲストは「Mt.FUJI 100」で3位入賞の川崎雄哉さんです!川崎さん、初のスタジオ(事務所w)に来てくれました。7trailsラジオ練はまさに「徹子の部屋」状態。イシカワとトモノウ、感動しかないw。話題はというと、FUJIのレースのことから、富士登山駅伝、普段の練習などなど、盛り沢山で話してくれました。九州が誇るスーパースター、川崎さんのスペシャルエピソードです!必聴ですよー!MC紹介:石川博己(イシカワ) @rolleinar九州のランニングメディア「7trails」主宰 @7trailsfun 。福岡市でデザイン会社「F_d(エフ・ディ)」営む。天然パーマがトレードマーク。最近まじめに走っている。友納理(トモノウさん) @s_tomono7trailsメンバーで、走ることをこよなく愛するアラフィフランナー。福岡市で焙煎屋「Tomono coffee」 @tomono_coffee を営む。ゲスト:川崎雄哉 @yuya_kawasaki__11984年生まれ。長崎県五島列島出身。陸上自衛隊 滝ヶ原駐屯地所属。中学・高校時代は陸上部で活動し、自衛隊入隊後も競技を続ける。2015年4月、「多良の森トレイルランニング」への参加をきっかけにトレイルランニングを始める。2022年3月、初の100マイルレース「球磨川リバイバルトレイル」で優勝し、その後も国内外で輝かしい成績を残している。2022年トレイルランニング世界選手権では、long trail raceで自己最高の16位(100人中)を記録。2023年第31回ハセツネCUPでは優勝、2024年アジアパシフィック・トレイルランニング選手権(ロング80km)で4位入賞を果たす。2025年はさらなる飛躍の年となり、「Mt.FUJI 100」では目標に掲げていた19時間切りを達成し、18時間57分21秒で3位に入賞。また、「東京マラソン2025」では2時間24分18秒でセカンドベストを記録。さらに、今年開催される「第50回富士登山駅伝」では、自身が所属する滝ヶ原駐屯地チームの総合優勝9連覇、そして連勝記録更新という大きな目標に挑む。収録 : 2025年5月6日#マラソン #トレイルランニング #阿蘇ボルケーノトレイル #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trailsこのPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日々のランニングにまつわるローカルな話を配信しています。Strava 7trailsクラブhttps://www.strava.com/clubs/7trailsINSTAGRAMhttps://www.instagram.com/7trailsfun/WEB Magazinehttps://7trails.funシーズン4 エピソード21~番組スポンサー・協賛・タイアップ募集中~番組をスポンサーしてくださるクライアント様には、媒体資料をご提供します。また、大会主催者様からの出走権提供も大歓迎です。各プラットフォームでフォローいただけると最新エピソードがいち早くチェックできます!「7trails サポータープログラム」のご案内月曜日の通常回とは別に、毎週金曜日にサポーター限定でエピソードを配信しています。7trails Supporters’ Shopでの購入はこちらhttps://7trails.thebase.in/items/98954231*ご購入いただいた方には、限定公開リンクが記載されたリストのURLをお送りします。ぜひサポータープログラムに参加して、番組を応援してください!2025-05-121h 167trailsラジオ練7trailsラジオ練epi154 イシカワ、トモノウ、モーリーの「阿蘇ボルケーノ」前の凡ランナーの語らい。今回は、今週末に行われる「阿蘇ボルケーノトレイル」について、イシカワ・トモノウ・モーリーの3人で、これまでがんばってきた練習の日々を振り返って話しています。例によって、なんの参考にもならない凡ランナーの語らいではありますが、温かい目で聴いてもらえると嬉しいです。いやー、それにしても、この2ヶ月、ほんとがんばりました。走りこみましたし、登りこみました。ここまできたら、あとは頑張った自分を信じて走るのみ!大会に出場される皆さんと声を掛け合いながら、一緒にゴールを目指したいです。当日、お会いしましょう!ボルケーノ!【お知らせ】阿蘇ボルケーノ前日の受付会場にて、ブースを出店します!当日は、サポーターグッズのほか、トモノウコーヒーとのコラボ商品「ドリップパック(5個入/1,000円)」や、今回初お披露目となる「ラジオ練ノースリーブ(会場限定価格3,000円)」などを販売予定です。ブースではラジオ練の雰囲気そのままに、立ち寄ってくださった皆さんとお話しできればと思っています。ぜひお気軽にお立ち寄りください!MC紹介:石川博己(イシカワ) @rolleinar九州のランニングメディア「7trails」主宰 @7trailsfun 。福岡市でデザイン会社「F_d(エフ・ディ)」営む。天然パーマがトレードマーク。最近まじめに走っている。「阿蘇ボルケーノトイレル」に出場します。友納理(トモノウさん) @s_tomono7trailsメンバーで、走ることをこよなく愛するアラフィフランナー。福岡市で焙煎屋「Tomono coffee」 @tomono_coffee を営む。「阿蘇ボルケーノトイレル」に出場します。森谷聰一(モーリー、カレオジ) @morita2so1Shioya Mountain Club立ち上げメンバーの一人。現在福岡在住で7trailsにも加入。最近は「焚き火の会」で存在感を発揮中。4月の走行距離は600kmを踏み「阿蘇ボルケーノトイレル」に出場します。阿蘇ボルケーノトレイル @aso_fields_runninghttps://aso-field-run.jp/volcano/2025年5月9日(前日受付)から11日にかけて、熊本県の阿蘇市・高森町・南阿蘇村を舞台に開催される、日本有数の長距離トレイルランニング大会。参加ランナーは総距離約112km、累積標高約5,000mのコースに挑み、29時間以内の完走を目指します。火山地帯特有の壮大な自然を駆け抜けるこの大会には、全国から506名のランナーが集結。九州を代表するトレイルランニングレースです。収録 : 2025年5月1日#マラソン #トレイルランニング #阿蘇ボルケーノトレイル #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trailsこのPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日々のランニングにまつわるローカルな話を配信しています。Strava 7trailsクラブhttps://www.strava.com/clubs/7trailsINSTAGRAMhttps://www.instagram.com/7trailsfun/WEB Magazinehttps://7trails.funシーズン4 エピソード20~番組スポンサー・協賛・タイアップ募集中~番組をスポンサーしてくださるクライアント様には、媒体資料をご提供します。また、大会主催者様からの出走権提供も大歓迎です。各プラットフォームでフォローいただけると最新エピソードがいち早くチェックできます!「7trails サポータープログラム」のご案内月曜日の通常回とは別に、毎週金曜日にサポーター限定でエピソードを配信しています。7trails Supporters’ Shopでの購入はこちらhttps://7trails.thebase.in/items/98954231*ご購入いただいた方には、限定公開リンクが記載されたリストのURLをお送りします。ぜひサポータープログラムに参加して、番組を応援してください!2025-05-041h 297trailsラジオ練7trailsラジオ練epi153 旅するように走る。吉川くんのネパール「マンジュシュリー100」の記憶。今回のゲストは、7trailsのグループランにもよく参加してくれるランナー、吉川くんです。最近、ネパールで開催された100マイルレース「マンジュシュリー100」を完走してきたとのことで、その挑戦についてお話を伺いました。吉川くんと出会ったのは、約3年前のパタゴニアのイベント。本格的にランニングを始めたのもその頃で、会うたびに走る姿が変わっていき、「これはかなり走り込んでいるな」と感じていました。気づけば、力強いランナーへと成長していました。わずか3年で、「信越五岳トレイルランニングレース100km」、ラオスの「ルアンパバーンウルトラ100マイル」、そして今年の「マンジュシュリー100」と、挑む距離もスケールも着実に広げています。今回のエピソードでは、彼がなぜ走り続けるのか、その奥にある「走る理由」に迫りました。そこには、吉川くんならではの想いと、生き方につながるストーリーがありました。走ることの先に、何を見つけたのか。そんな話をお届けします。MC紹介:石川博己(イシカワ) @rolleinar九州のランニングメディア「7trails」主宰 @7trailsfun 。福岡市でデザイン会社「F_d(エフ・ディ)」営む。天然パーマがトレードマーク。最近まじめに走っている。次のレースは「阿蘇ボルケーノトイレル」。ゲスト : 吉川裕樹(よしかわ・ひろき) @yoshikawa.yogi.hiroki1987年生まれ、福岡市出身。学生時代にインドやネパールを旅し、旅するように生きる感覚に魅せられる。2020年、コロナ禍をきっかけにベアフットランに目覚め、身体と感覚が変わっていく面白さから、山を走るトレイルランにのめり込む。記録よりも風景や土地と身体でつながる時間を大切にし、走ることを“旅の延長”として楽しんでいる。ローカルレースの温度、ギアの奥深さ、山と人との出会いを愛し、アジアの無名レースにも積極的に参加。福岡を拠点に、ラオスやネパールをはじめとするアジアのカルチャーとランのあいだを、自由に行き来する日々を送っている。【マンジュシュリー100(Manjushree Trail Race)】ネパール・カトマンズ盆地をぐるりと囲む山岳エリアを舞台に開催される、同国初の100マイル(約175km)トレイルランニングレース。ジャマチョ、シヴァプリ、ナガルコット、プルチョウキ、チャンパデヴィ、バスマンドゥール、チャンドラギリといった名だたるピークを縫いながら進み、それぞれに異なる風景と挑戦が待ち受ける。走る者に、ネパールの大自然と文化の奥深さを全身で体験させてくれる大会である。吉川くんのマンジュシュリー100の完走エピソードは「Glocal Trail Podcast」#11・#12・#13でも話されているので、ぜひそちらもお聴きください。https://open.spotify.com/show/6H7hw2HoY3CpzgGQEmZgDM?si=94c763dd632d4181収録 : 2025年4月15日#マラソン #トレイルランニング #吉川裕樹 #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trailsこのPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日々のランニングにまつわるローカルな話を配信しています。Strava 7trailsクラブhttps://www.strava.com/clubs/7trailsINSTAGRAMhttps://www.instagram.com/7trailsfun/WEB Magazinehttps://7trails.funシーズン4 エピソード19~番組スポンサー・協賛・タイアップ募集中~番組をスポンサーしてくださるクライアント様には、媒体資料をご提供します。また、大会主催者様からの出走権提供も大歓迎です。各プラットフォームでフォローいただけると最新エピソードがいち早くチェックできます!「7trails サポータープログラム」のご案内月曜日の通常回とは別に、毎週金曜日にサポーター限定でエピソードを配信しています。7Trails Supporters' Shopでの購入はプロフィールリンクから。*ご購入いただいた方には、限定公開リンクが記載されたリストのURLをお送りします。ぜひサポータープログラムに参加して、番組を応援してください!2025-04-271h 067trailsラジオ練7trailsラジオ練epi152 四国宇和島へ鬼退治!7trailsメンバーの「鬼ヶ城ピークストレイル」参戦レポート。(イシカワDNS)今回は、ラジオ練初となる「イシカワ不在」のエピソード。4月12日に愛媛県宇和島市で開催された「鬼ヶ城ピークストレイル」に出場したメンバーによる振り返りトークです。今回、運営の廣瀬さんのご厚意により、7trailsのメンバーが招待を受け、イシカワをはじめ、トモノウ、モーリー、チュウゲン、王子、もっちー、かなえちゃんと、大所帯での出場となりました。しかし、なんと前日にイシカワが発熱し、無念の出場辞退…。宇和島入りすら叶わないという大失態をやらかしてしまいました。というわけで、今回はイシカワを除くメンバーでの振り返り収録です。MC紹介:友納 理(トモノウさん) @s_tomono7trailsメンバーで、走ることをこよなく愛するアラフィフランナー。福岡市で焙煎屋「Tomono Coffee」@tomono_coffee を営む。次のレースは「阿蘇ボルケーノトレイル」。中元寺 薫(チュウゲンくん) @mt.eboshi.runner7trailsメンバー。福岡に単身赴任中。細かいところに気が付く、コミュニティに一人いると重宝されるタイプ。森谷聰一(モーリー/カレオジ) @morita2so1Shioya Mountain Club立ち上げメンバーの一人。現在は福岡在住で、7trailsにも加入。最近は「焚き火の会」で存在感を発揮中。次のレースは「阿蘇ボルケーノトレイル」。望月千幸(もっちー) @chiyukimochizuki7trailsメンバー。サロマ湖ウルトラマラソンで3年連続優勝し、元ウルトラマラソン日本代表にも選ばれた実力者だが、お酒が入ると舌がまわらなくなる。次のレースは「2025参詣道トライアングル 225km」。野村叶枝(かなえちゃん) @kanae_runrun3287trailsメンバー。最近は練習不足で少し体重が増え気味だけど、ひとたび火がつけばトップクラスの走力を発揮する(かも)。いつ火がつくのか…。 次のレースは「向津具ダブルマラソン」。なお、収録には参加していませんが、王子(谷口 優一郎)@iamyuichirotaniguchi も一緒に出場。ミドルで7位に入賞するなど健闘しました!お疲れさまでした!鬼ヶ城ピークストレイル @onigajo_peaks_trail宇和海国立公園内に広がるこのコースは、トレイル率90%以上を誇るダイナミックな構成である。舞台は愛媛県宇和島市の鬼ヶ城山系。高月山、三本杭、鬼ヶ城山、八面山といった名峰を縦走するルートで知られている。コースはA〜Dの各パートに分かれ、いずれもランナーの脚に強くこたえるアップダウンが特徴である。尻割山、山高神社、梅が成峠など、息をのむような絶景ポイントも随所に設けられており、走る者に圧倒的な景観美と達成感を与える構成となっている。地元住民による温かい応援が特徴であり、エイドステーションではじゃこ天やポンジュースなど、地域色豊かなグルメが提供される。これにより、地域とのつながりを感じながら走ることができるのも本大会の魅力の一つである。ショート(18km)、ミドル(35km)、ロング(50km)と距離別に種目が用意されており、初心者から上級者まで幅広い層の参加者が挑戦できる。大会全体としてはアットホームな雰囲気に包まれ、参加者同士の交流も活発に行われている。開催日/2025年4月13日(日)*2026年は4月第2日曜に行われる予定種目/ロング(50km、標高差3,700m)・ミドル(35km、標高差3,300m)・ショート(18km、標高差1,600m)収録 : 2025年4月12日#マラソン #トレイルランニング #鬼ヶ城ピークストレイル #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trailsこのPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日々のランニングにまつわるローカルな話を配信しています。Strava 7trailsクラブhttps://www.strava.com/clubs/7trailsINSTAGRAMhttps://www.instagram.com/7trailsfun/WEB Magazinehttps://7trails.funシーズン4 エピソード18~番組スポンサー・協賛・タイアップ募集中~番組をスポンサーしてくださるクライアント様には、媒体資料をご提供します。また、大会主催者様からの出走権提供も大歓迎です。各プラットフォームでフォローいただけると最新エピソードがいち早くチェックできます!「7trails サポータープログラム」のご案内月曜日の通常回とは別に、毎週金曜日にサポーター限定でエピソードを配信しています。7Trails Supporters’ Shopでの購入はこちらhttps://7trails.thebase.in/items/98954231*ご購入いただいた方には、限定公開リンクが記載されたリストのURLをお送りします。ぜひサポータープログラムに参加して、番組を応援してください!2025-04-201h 017trailsラジオ練7trailsラジオ練epi151 比叡山50マイル完走おめでとう!バッテンさんと語る九州トレランシーン。今回のゲストは、「バッテンさん」の愛称で親しまれている坂上健太郎さんです。トレラン歴も長く、九州のトレラン黎明期から現在に至るまで、さまざまな練習会や大会に参加されてきました。もうひとつのラジオ練番組「サポーターズエピソード」では、スカイトレイルの椎山さんによる「九州トレラン黎明期」という連載コーナーがありますが、今回のバッテンさんも、椎山さんと並び、そのカルチャーの成長を間近で見てきたひとりです。番組では、およそ15年にわたる活動の写真を持ってきていただき、その写真を見ながら、過去に行われていた練習会や、トレランカルチャーがどのように根付いてきたのかを語っていただきました。今や誰もが知るトップランナーたちの「初トレラン」の話も登場するなど、聴きどころ満載です。ちなみにバッテンさん、今年の比叡山50マイルを完走されています。九州では、これまでにわずか4人しか完走していないというこの大会。来年チャレンジを考えている方は、完走のヒントも詰まっていますので、ぜひお聴きください。それではみなさん、良きランニングタイムを!MC紹介:石川博己(イシカワ) @rolleinar九州のランニングメディア「7trails」主宰 @7trailsfun 。福岡市でデザイン会社「F_d(エフ・ディ)」営む。天然パーマがトレードマーク。ゲスト : 坂上健太郎 @gamikenken1972年生まれ、福岡県福岡市出身。「バッテンさん」の愛称で知られる。トレランを始めた経緯は、2008年ごろ、真夏のロード練の暑さから解放されるため山を走ったことがきっかけ。石川弘樹氏が九州・南阿蘇で行ったハッピートレイルに参加し、その人柄とスタイルに陶酔。以来、ファッションからアイテムまでPatagoniaを愛用している。「トレランは楽しいアクティビティだ」という氏の考え方にも共感し、自らも「楽しく走る」をモットーにしている。九州のトレラン黎明期から現在まで、様々な大会やイベントに出場し、そのカルチャーが根付く過程を知る一人でもある。中でも、今の自身のトレランコミュニティの基礎となっている「カントリーレース」には特に強い思い入れがある。現在も大会で好成績を残しながら、地域イベントの運営などにも関わり、九州のトレランカルチャーを牽引している。最近のレース記録・Trans Jeju By UTMB 2024(55km/2203m+):31位(7:19:49)・南阿蘇カルデラトレイル2024(Winter 30km):1位(3:39:55)・第11回比叡山インターナショナルトレイルラン2025:完走(11:05:45)*カントリーレースに関しては、エピソード27「安部さんが語る、福岡のソウルレース「カントリーレース」の物語。」をお聴きください。収録 : 2025年3月17日#マラソン #トレイルランニング #坂上健太郎 #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trailsこのPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日々のランニングにまつわるローカルな話を配信しています。Strava 7trailsクラブhttps://www.strava.com/clubs/7trailsINSTAGRAMhttps://www.instagram.com/7trailsfun/WEB Magazinehttps://7trails.funシーズン4 エピソード17~番組スポンサー・協賛・タイアップ募集中~番組をスポンサーしてくださるクライアント様には、媒体資料をご提供します。また、大会主催者様からの出走権提供も大歓迎です。各プラットフォームでフォローいただけると最新エピソードがいち早くチェックできます!「7trails サポータープログラム」のご案内月曜日の通常回とは別に、毎週金曜日にサポーター限定でエピソードを配信しています。7Trails Supporters’ Shopでの購入はこちらhttps://7trails.thebase.in/items/98954231*ご購入いただいた方には、限定公開リンクが記載されたリストのURLをお送りします。ぜひサポータープログラムに参加して、番組を応援してください!2025-04-131h 487trailsラジオ練7trailsラジオ練epi150 山と人とをつないだ4人の協力隊。彼らが教えてくれた地域の魅力と可能性。今回のゲストは、お馴染み・水上村地域おこし協力隊の皆さんです。今回は、2025年3月で任期を終える4人の隊員にお話をうかがいました。九州のトレイルランニングシーンの発展において、彼らが果たしてきた役割は極めて大きく、「九州のトレランカルチャーを築いた」と言っても過言ではありません。コース整備や大会運営にとどまらず、地域の災害復興支援にも携わるなど、その活動の幅は広く、水上村を拠点に九州全体へと影響を与えてきました。そんな彼らとこれまでの歩みを振り返るとともに、退任後の進路や新たな挑戦についても語っていただいています。水上に残る人、地元に戻る人、それぞれの道を歩む彼らに、「ありがとう」と「これからも頑張って!」の気持ちを込めて。これまで本当にありがとう!そして、おつかれさまでした!MC紹介:石川博己(イシカワ) @rolleinar九州のランニングメディア「7trails」主宰 @7trailsfun 。福岡市でデザイン会社「F_d(エフ・ディ)」営む。天然パーマがトレードマーク。ゲスト : 水上村地域おこし協力隊 @mizukami_kyoryokutai5田川 慎 @mako0912201987年生まれ、熊本県宇城市出身。協力隊所属期間:2021年4月〜2025年3月退任後の予定:一般社団法人トラックセッションに入社予定。水上サクラヴィレッジの運営・管理、トレイルおよびロードレースの運営を担当し、水上村の関連人口の増加に取り組む予定。中川 拓 @taku61281985年生まれ、熊本市出身。協力隊所属期間:2021年4月〜2025年3月退任後の予定:一般社団法人トラックセッションに入社予定。トレイルランニング大会の運営や、村内のスポーツ施設「サクラヴィレッジ」の運営を継続予定。小野恭子 @kmc08241978年生まれ、長崎市出身。協力隊所属期間:2022年4月〜2025年3月退任後の予定:2025年4月より、水上村の「市房庵 なるお」で就労予定。宿泊業を学びつつ、合宿に訪れる選手のトレーニングを裏方でサポートし、地域活動にも積極的に参加する予定。川満武徳 @tknrman1991年生まれ、沖縄県宮古島市出身。協力隊所属期間:2022年4月〜2025年3月退任後の予定:沖縄に戻り、不登校や引きこもりの子どもの支援活動に携わる予定。水上スカイヴィレッジ @mizukami_skyvillage標高約1,000メートルの九州中央山地国定公園内にある高地トレーニング施設。平成29年に開業し、全長2kmのクロスカントリーコース、1.5km・1km・500mのショートカットコース、全天候型300mトラック、アイシングプールなどを完備。夏でも涼しく、快適なトレーニング環境を求めて全国の高校・大学・実業団など年間約1万人が合宿に訪れる。スポーツイベントや野外フェスの会場としても活用されている。水上サクラヴィレッジ @sakura.village2021熊本県水上村湯山地区に2022年開業した室内トレーニング施設。村初の本格スポーツジムとして整備され、高酸素・低酸素ルーム、25メートルの歩行プール、最新機器を備えたトレーニングルームを完備。地域住民の健康増進やアスリートの合宿対応に活用されており、高地のスカイヴィレッジと連携した効果的なトレーニングが可能である。収録 : 2025年3月29日#マラソン #トレイルランニング #水上村地域おこし協力隊 #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trailsこのPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日々のランニングにまつわるローカルな話を配信しています。Strava 7trailsクラブhttps://www.strava.com/clubs/7trailsINSTAGRAMhttps://www.instagram.com/7trailsfun/WEB Magazinehttps://7trails.funシーズン4 エピソード16~番組スポンサー・協賛・タイアップ募集中~番組をスポンサーしてくださるクライアント様には、媒体資料をご提供します。また、大会主催者様からの出走権提供も大歓迎です。各プラットフォームでフォローいただけると最新エピソードがいち早くチェックできます!「7trails サポータープログラム」のご案内月曜日の通常回とは別に、毎週金曜日にサポーター限定でエピソードを配信しています。7Trails Supporters’ Shopでの購入はこちらhttps://7trails.thebase.in/items/98954231*ご購入いただいた方には、限定公開リンクが記載されたリストのURLをお送りします。ぜひサポータープログラムに参加して、番組を応援してください!2025-04-0844 min7trailsラジオ練7trailsラジオ練epi149 さらに進化した「MIZUKAMI MOUNTAIN PARTY」で、一緒にパーティーしよう!今回のゲストは、熊本を拠点に活動するイベント会社・一般社団法人トラックセッションの代表理事、今富さんです。見た目からしてランナー体型の今富さん、実は幼少期から大学まで陸上競技に打ち込んできた生粋のランナー。調べてみると、大学時代の記録会では5000mを15分切りで走っていたほどの実力者です(笑)。そんな今富さんに、同社が運営する大会「水上マウンテンパーティ(通称MMP・2025年6月に開催)」についてお話を伺いました。九州でもおなじみの、なかなかハードなコースが特徴の大会ですが、今回はさらにいくつかの変更点もあるとのこと。進化を続けるこの大会ですが、最大の魅力はなんといっても、地元の食材をふんだんに使った豪華な後夜祭!走ったあとは、参加者も応援する人も一緒になって楽しめる、とっておきの時間が待っています。さあ、一緒にパーティーしよう!MC紹介:石川博己(イシカワ) @rolleinar九州のランニングメディア「7trails」主宰 @7trailsfun 。福岡市でデザイン会社「F_d(エフ・ディ)」営む。天然パーマがトレードマーク。中元寺薫(チュウゲンくん) @mt.eboshi.runner7trailsメンバー。わりと細かいところに気が付く、コミュニティに一人いると便利な存在。谷口優一郎(王子) @iamyuichirotaniguchi7trailsメンバー。水上村に両親が所有するロッジ(通称「王子ロッジ」)がある。故郷は隣町の湯前。ゲスト :今富裕介 @yusuke_imatomi1990年生まれ、長崎県大村市出身。熊本を拠点に、スポーツイベントやジム、ランニング施設の運営管理などに携わる一般社団法人トラックセッションの代表理事。幼少期から大学まで一貫して陸上競技に取り組み、大学時代には陸上の名門・帝京大学駅伝部にも所属するなど、自身もランナーとしてキャリアを積む。卒業後、1年半の海外経験を経て、大会運営などを行う会社に就職。その経験を踏まえ、2019年3月に同法人を設立。現在は熊本県球磨郡水上村に拠点を置き、水上村を中心としたさまざまな大会運営やスポーツ施設の管理を手がけ、周辺地域の活性化にも貢献している。一般社団法人トラックセッション〒868-0701 熊本県球磨郡水上村岩野2621番地1@track_sessionMIZUKAMI MOUNTAIN PARTY|水上マウンテンパーティー自然豊かな九州中央山地を舞台にした、九州でも指折りのハードなコースを誇る大会。原生林や樹齢1,000年とも言われる市房杉が茂る市房山を舞台に行われていた「市房登山マラソン(台風被害により2004年に中止)」が前身。それから13年の時を経て、2017年に「MIZUKAMI MOUNTAIN PARTY」として復活し、今回で第8回目を迎える。地域の食材を使ったエイドや、住民の温かい声援、そして後夜祭なども大きな魅力となっている。今回の大会ではミドルコースが廃止され、ロングとショートの2カテゴリーが同日に開催されることで、参加者全員が一緒に後夜祭を楽しめるようになっている。また、ロングコースでは市房ダム湖のロード区間がなくなり、距離は短縮されつつもトレイル率が大幅に向上。これにより、さらに濃密で挑戦しがいのあるコースに仕上がっている。@mizukami_mountain_party開催日 : 2025年6月7日(土)ショート:約25km 累積標高約2,000mロング:約53km 累積標高約4,000m*ロングは、球磨川リバイバルトレイルのエントリー要件である「50km以上のレース完走2本」にカウントされる。https://mizukami-mountain.jp/収録 : 2025年3月30日#マラソン #トレイルランニング #トラックセッション #MMP #水上マウンテンパーティー #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trailsこのPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日々のランニングにまつわるローカルな話を配信しています。Strava 7trailsクラブhttps://www.strava.com/clubs/7trailsINSTAGRAMhttps://www.instagram.com/7trailsfun/WEB Magazinehttps://7trails.funシーズン4 エピソード15~番組スポンサー・協賛・タイアップ募集中~番組をスポンサーしてくださるクライアント様には、媒体資料をご提供します。また、大会主催者様からの出走権提供も大歓迎です。各プラットフォームでフォローいただけると最新エピソードがいち早くチェックできます!「7trails サポータープログラム」のご案内月曜日の通常回とは別に、毎週金曜日にサポーター限定でエピソードを配信しています。7Trails Supporters’ Shopでの購入はこちらhttps://7trails.thebase.in/items/98954231*ご購入いただいた方には、限定公開リンクが記載されたリストのURLをお送りします。ぜひサポータープログラムに参加して、番組を応援してください!2025-04-0650 min7trailsラジオ練7trailsラジオ練epi148 おっさんにも馴染める社交派ぽっちゃりランナー、しかも速い。サイトウくん、愛知へ!今回のゲストは、トレランコミュニティでは若手の25歳、サイトーくんです。まだ若干25歳ながら、おっさんばかりのトレラン界で抜群の社交性を発揮し、ぐいぐい絡んできます。トレラン歴はわずか3年ほどにもかかわらず、走力もあり、ローカルの大会では常に上位に食い込む実力派。しかも、性格までナイスガイ!そんなサイトウくんが、今年4月からの就職を機に九州を離れ、愛知へ旅立つことに。それなら収録しよう! ということで、わざわざ来てもらいました。しかも、しっかりビールまで持参する気の利きよう! ほんと、こういう細かいところまで抜かりないヤツです。とはいえ、かなりの天然&おっちょこちょいっぷりを発揮するのも彼の魅力のひとつ。サイトウくん、愛知でもがんばれよ!MC紹介:石川博己(イシカワ) @rolleinar九州のランニングメディア「7trails」主宰 @7trailsfun 。福岡市でデザイン会社「F_d(エフ・ディ)」営む。天然パーマがトレードマーク。友納理(トモノウさん) @s_tomono7trailsメンバーで、走ることをこよなく愛するアラフィフランナー。福岡市で焙煎屋「Tomono coffee」 @tomono_coffee を営む。ゲスト : 齊藤嵩人(さいとう たかと) @saito34_naturegram2000年生まれ、熊本県山鹿市出身。高校まではサッカー部に所属し、大学ではワンダーフォーゲル部で登山を始める。同部の先輩・瀬田航己(九州の大会で常に上位に食い込む実力派トレイルランナー)の影響を受け、トレイルランニングの世界へ。2022年10月の御船ジュラシックトレイルが初レースとなる。トレイルランニングの魅力は、「自然の中を走る爽快感」と「トレランコミュニティの温かさ」だと語る。2024年にはトレラン大会の立ち上げにも関わり、持ち前のコミュニケーション力で多くの協力者を得て開催成功に貢献。2025年4月より就職のため愛知へ転居予定。今後の目標は「1〜2年以内に海外で100マイルレースを完走すること」。主な成績/南阿蘇カルデラトレイル50K(2023)総合10位、糸島二丈トレイルプレ大会(2024)総合6位、水上マウンテンパーティ・ロング(2024)総合9位(男子8位)、霧島・えびのエクストリーム・ロング(2024)総合10位(男子9位・U29の部2位)、球磨川リバイバルショート(2025)3位収録 : 2025年3月4日#マラソン #トレイルランニング #齊藤嵩人 #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trailsこのPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわるローカルな話を配信しています。Strava 7trailsクラブhttps://www.strava.com/clubs/7trailsINSTAGRAMhttps://www.instagram.com/7trailsfun/WEB Magazinehttps://7trails.funシーズン4 エピソード14~番組スポンサー・協賛・タイアップ募集中~番組をスポンサーしてくださるクライアント様には、媒体資料をご提供します。また、大会主催者様からの出走権提供も大歓迎です。各プラットフォームでフォローいただけると最新エピソードがいち早くチェックできます!「7trails サポータープログラム」のご案内月曜日の通常回とは別に、毎週金曜日にサポーター限定でエピソードを配信しています。7Trails Supporters' Shopでの購入はプロフィールリンクから。*ご購入いただいた方には、限定公開リンクが記載されたリストのURLをお送りします。ぜひサポータープログラムに参加して、番組を応援してください!2025-03-3058 min7trailsラジオ練7trailsラジオ練【サポーターズエピソード特別配信】epi4 ニュージーランドへトレラン修行。かわのたいしろうくんの挑戦と、支援プロジェクト「応援を形に、1000人チャレンジ」。このエピソードはポッドキャスト「7trailsラジオ練」の「7trails サポータープログラム」加入者限定の特別配信ですが、今回は「サポーターズエピソードってどんな番組?」と気になっている方に向けて、通常回のスピンオフとして公開します。ジャカルタ在住の“イケボ”直鳥さんが東南アジアのトレイルランニング事情や大会情報を紹介する「東南アジアトレラン情報」と、トレランショップ「スカイトレイル」の宗さん(椎山宗一郎)が九州のトレイルランニング文化の歴史を振り返る「九州トレラン黎明期」、さらに「イシカワとトモノウのなんでもないハナシ」など、ゲストを交えたローカルトークをお届けします。ランニングのお供にぜひお聴きください。今週は水上村地域おこし協力隊で若手トレイルランナーのかわのたいしろうくんをゲストに迎えます。今年3月で任期を終え、7月から7カ月間ニュージーランドへトレランと英会話の修行に向かう予定で、プロジェクト「応援を形に、1000人チャレンジ」を実施中です。大人1000円、子ども無料で支援者のサインを集め、それをニュージーランドへ持参するという取り組みについて、発案の経緯や想いを語ってもらいました。支援を検討される方は、ぜひたいしろうくんへ直接ご連絡ください。連載コーナー : epi3の続きですジャカルタ在住、直鳥さんの「東南アジアトレラン情報」・ラマダン時期のジャカルタの様子・FUJIの練習でバンドンの山へ・出張で訪れたボホール島のハナシスカイトレイル宗さんの「九州トレラン黎明期」(宗さんが携わった大会の振り返りです)・キングオブ五木・上峰町つばきの森トレイル・SHODAI ADVENTURE MOUNTAINMC紹介:石川博己(イシカワ) @rolleinar九州のランニングメディア「7trails」主宰 @7trailsfun 。福岡市でデザイン会社「F_d(エフ・ディ)」営む。天然パーマがトレードマーク。友納理(トモノウさん) @s_tomono7trailsメンバーで、走ることをこよなく愛するアラフィフランナー。福岡市で焙煎屋「Tomono coffee」 @tomono_coffee を営む。ゲスト : 河野太志郎 @taishiro_kawano2000年生まれ、宮崎県日南市出身。陸上の名門・小林高校駅伝部に所属していたが、学生時代にタスキをかける機会はなかった。大学1年時にコロナ禍の影響で中退し、水上村の地域おこし協力隊として赴任。活動の中でトレイルランニングの魅力に触れ、大会でも好成績を収める。2025年3月で5年間の任期を終え、7月から8カ月間ニュージーランドへ渡豪し、トレイルランニングと英会話のスキルアップに挑戦予定。現在、その準備のため支援活動を行っている。連載コーナー : 直鳥裕樹 @naotori1973年生まれ、佐賀県神埼市出身。2009年にランニングを開始し、2011年の湘南国際マラソンで初マラソン、2012年の朝霧高原トレイルレースで初トレイルレースに挑戦。2015年のUTMFで初の100マイルに挑むもDNF、8年後の2023年FUJIで完走を果たす。2014年からフィリピン、2021年末からインドネシアへ単身赴任し、現地でもランニングを継続。2024年はトレイルレース13本(うち100マイル3本)、マラソン1本に出場。暑さと下りが苦手な胃弱ランナー。7trailsのヘビーリスナーであり、別府さんのエピソードで知った「上裸にザック」スタイルを各地で布教中。本番組では、「直鳥の東南アジアトレラン情報」の連載コーナーに出演し、九州のランナーが参加しやすい東南アジアのトレイルランニング事情や大会情報を紹介する。Yuki's Running Vlogshttps://www.youtube.com/@yukiruns椎山宗一郎アメリカでの生活を通じてアウトドアの魅力に触れ、帰国後にトレイルランニングと出会う。3年間で70以上のレースに出場。その多くはロードだったが、次第に山を駆ける楽しさに惹かれていった。2009年に地元、福岡県大牟田市でトレイルランニング専門店「スカイトレイル」を立ち上げ、地域に根ざした活動を展開。TRAQ(九州トレイルランニング協会)を設立し、大会運営や講習会を通じて普及に尽力している。UTMF(ウルトラトレイル・マウント富士)には過去7回出場し、完走を果たすなど、自らも挑戦を続けてきた。「SHODAI ADVENTURE MOUNTAIN(通称SAM)」の運営にも携わり、現在まで幅広く九州のトレランシーンを支えている。 本番組では「九州トレラン黎明期」の連載コーナーに出演し、2009年から現在に至る流れを振り返る。収録 : 2025年3月4、5、11、14日#マラソン #トレイルランニング #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trailsこのPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日々のランニングにまつわるローカルな話を配信しています。WEB Magazinehttps://7trails.funINSTAGRAMhttps://www.instagram.com/7trailsfun/7trailsラジオ練はSpotify・Apple PODCASTにて配信中Spotify: https://open.spotify.com/show/0MYQzpf3XAgl7XROeFEQh2?si=ba17aa671cf845c9サポーターズエピソード : シーズン1 エピソード4noteでは1エピソード単位で有料配信していますが、「7trails サポータープログラム」をご購入いただいた方には、試聴用のURLを毎回お届けします。ぜひ皆さんもサポータープログラムに参加して、番組を応援していただけると嬉しいです!サポーターズエピソードは、YouTubeの限定公開で配信しています。サポータープログラムにご加入いただくと、通常回に加え、毎週金曜日配信のサポーターズエピソードもご視聴いただけます。【サポータープログラムはいつでも加入可能!】 サポータープログラムは、7Trails Supporters' Sho2025-03-231h 197trailsラジオ練7trailsラジオ練epi147 「諦めるにはまだ早い」——川満くんがこれからも発信し続けるメッセージ、いつかきっと届く!今回のゲストは、九州のバックヤーダー・川満くんです。2月20日に開催された「Backyard Ultra Last Samurai Standing Big’s チャレンジカップ in神奈川丹沢」に出場した帰りに寄ってくれて、そのまま収録することになりました。川満くんは、3月いっぱいで水上村の地域おこし協力隊の任期を終え、沖縄に帰るとのこと。もしかすると、今日が彼と会う最後の日になるかもしれない——そんな思いもあって、仲間たちが集まり、夕方から宴が始まりました。師匠である平田さんも駆けつけ、ランの話で盛り上がりながら、ほどよく酒も回ったタイミングで収録を開始。みんな若干舌が回っていませんが、温かな時間の雰囲気を感じ取ってもらえればと思います。川満くんがバックヤードを走る理由。
平田さんは、いつも「自分の中に ‘これは絶対に譲れない’ という核があれば、負けることはない」と言います。今回、目標としていた結果に届かなかった川満くん——では、彼にはその「核」がないのか?当然、話の流れの中でその問いが出てきました。しかし彼は、Dead Cow Gullyのフィルムでもこう言っています。「諦めるにはまだ早い」彼には、確かに「核」がありました。その言葉には、単なる挑戦者の意志を超えた、大きなメッセージが込められていたのです。今回のエピソードは、酒も入り、心から打ち解け合った仲間との宴ということもあって、かなり赤裸々な内容になりました。しかし、後で編集の際に聞き返してみると、デリケートな部分があったため、僕の判断で(川満くんの許可を得て)一部をカットしています。ただし、空気感はできるだけ残したかったので、カットした部分の間はあえて残してあります。そのため、「あれ?」と話がつながらなかったり、一瞬の無音があったりと、不自然に感じる部分があるかもしれません。今回は、そうした点もご理解いただいたうえで、楽しんでいただければ幸いです。川満くんのメッセージが、いつか届きますように。
この日、一緒に酒を飲んだ僕らの願いでもあります。川満くん、沖縄に帰っても走り続けろよ。がんばれ!タケ!MC紹介:石川博己(イシカワ) @rolleinar九州のランニングメディア「7trails」主宰 @7trailsfun 。福岡市でデザイン会社「F_d(エフ・ディ)」営む。天然パーマがトレードマーク。友納理(トモノウさん) @s_tomono7trailsメンバーで、走ることをこよなく愛するアラフィフランナー。福岡市で焙煎屋「Tomono coffee」 @tomono_coffee を営む。ゲスト : 川満武徳 @tknrman1991年生まれ、沖縄県宮古島出身。2021年に「KYOTO GREAT ROUND140」で初のトレイルランレースを完走。以来、「完走が目的ではない」と自らの限界を超えるレースに挑戦し続ける若きランナー。現在、熊本県球磨郡水上村で地域おこし協力隊として活動し、地元での大会運営などにも関わる。2024年には、5月にオーストラリアで開催された「Dead Cow Gully」(46LAP)や8月の「Clint Eastwood」(40LAP)に出場。さらに11月には日本で行われる「Last Samurai Standing」(37LAP)にも参加し、バックヤード・ウルトラへの情熱を貫いている。今回集まってくれた仲間平田さん、みきさん、もっちー、飯尾くん、モーリー、吉川くん、ニータ急な呼びかけにも集まってくれてありがとう!収録 : 2025年2月24日#マラソン #トレイルランニング #7trailsラジオ練 # #7trailsfun #7trailsこのPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわるローカルな話を配信しています。Strava 7trailsクラブhttps://www.strava.com/clubs/7trailsINSTAGRAMhttps://www.instagram.com/7trailsfun/WEB Magazinehttps://7trails.funシーズン4 エピソード12~番組スポンサー・協賛・タイアップ募集中~番組をスポンサーしてくださるクライアント様には、媒体資料をご提供します。また、大会主催者様からの出走権提供も大歓迎です。各プラットフォームでフォローいただけると最新エピソードがいち早くチェックできます!「7trails サポータープログラム」のご案内月曜日の通常回とは別に、毎週金曜日にサポーター限定でエピソードを配信しています。7Trails Supporters' Shopでの購入はこちらhttps://7trails.thebase.in/items/98954231*ご購入いただいた方には、限定公開リンクが記載されたリストのURLをお送りします。ぜひサポータープログラムに参加して、番組を応援してください!2025-03-161h 017trailsラジオ練7trailsラジオ練epi146 九州から羽ばたく、若き映像クリエイターコンビ!山脇くんと野田くん。今週のゲストは、九州の映像クリエイターコンビの山脇くんと野田くんです。トレランの大会写真や映像を撮影している若きクリエイターたちです。イシカワもカメラに関しては本業でもあるので、つい喋りすぎてしまい、聞き返すとかなりウザい感じになっていました。すみません。僕ももっと若かったら、トレランの動画とか撮ってみたかったです。彼らの機動力と情熱がうらやましい〜。それでは、おっさんのみなさん、お聴きください♫さて、今回はあまりテキスト量がないので、宣伝をひとつ。先週から「サポーターズエピソード」という、7trailsラジオ練のもうひとつの番組が始まりました。現在、2回配信しています。こちらは年間のサブスクリプションのような形で、「サポータープログラム」をご購入いただいた方へ、年間52回のエピソードを限定公開いたします。ぜひ、番組制作のご支援とともに、ひと味違ったラジオ練をお楽しみいただければと思います。YouTubeでサンプルを公開していますので、ぜひご視聴ください。MC紹介:石川博己(イシカワ) @rolleinar九州のランニングメディア「7trails」主宰 @7trailsfun 。福岡市でデザイン会社「F_d(エフ・ディ)」営む。天然パーマがトレードマーク。ゲスト : 山脇竜馬 @ryoma_yamawaki2000年生まれ、鹿児島県出身。学生時代にトレランの大会運営会社で働きながら映像制作のスキルを上げ、その後独立。法人を立ち上げ、九州のみならず日本全国のトレランレースの撮影に飛び回る。大会の個性や地域性を考慮しながら、魅力あふれる映像を制作している。野田倖四郎 @koshiro_noda2002年生まれ、熊本県出身。大学からカメラを始める。もともとスポーツの撮影に興味があり、大学で先輩でもある山脇くんがトレイルランニングの撮影をしていることを知り、一緒にやらせてほしいと依頼。その後、パートナーとして撮影を共にしている。ランニング経験があり、脚力もあるため、主に起伏のある撮影箇所を担当している。収録 : 2025年2月19日#マラソン #トレイルランニング #7trailsラジオ練 # #7trailsfun #7trailsこのPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわるローカルな話を配信しています。Strava 7trailsクラブhttps://www.strava.com/clubs/7trailsINSTAGRAMhttps://www.instagram.com/7trailsfun/WEB Magazinehttps://7trails.funシーズン4 エピソード11~番組スポンサー・協賛・タイアップ募集中~番組をスポンサーしてくださるクライアント様には、媒体資料をご提供します。また、大会主催者様からの出走権提供も大歓迎です。各プラットフォームでフォローいただけると最新エピソードがいち早くチェックできます!「7trails サポータープログラム」のご案内月曜日の通常回とは別に、毎週金曜日にサポーター限定でエピソードを配信しています。7Trails Supporters' Shopでの購入はこちらhttps://7trails.thebase.in/items/98954231*ご購入いただいた方には、限定公開リンクが記載されたリストのURLをお送りします。ぜひサポータープログラムに参加して、番組を応援してください!*noteでは1エピソードごとに有料配信中https://note.com/7trails/n/nf610fe13870b?sub_rt=share_sb2025-03-0954 min7trailsラジオ練7trailsラジオ練epi144 7trailsメンバーで振り返るここ最近のこと。といってももう最近のことではない。今週は、7trailsメンバーで振り返るここ最近のレースやイベントのこと、ですが、収録は5日だったので、もうここ最近のことでもないですね。最近、収録渋滞で録ってから出すまでに時間が開いてしまうんですよね。週2、3くらいの頻度でないとフレッシュさが維持できない、うれしい悲鳴。最近イシカワ仕事してない説は本当ですw。話の内容は、長老とモーリーが1月に参加してきた塩谷マウンテンクラブの竹村直太くん主宰の「NOT12」、イシカワとチュウゲンが参加してきた「長崎ラウンドトレイル」、トモノウさんも一緒に参加した「上五島トレイル」、「別府大分毎日マラソン」はトモノウさんのみ、とすべて内輪ネタになっております。ダラダラ話しておりますので、超ヒマな時にでもお聴きください♫めちゃくちゃ風が強くて寒い日だったので、ビュウビュウ吹く風の音が入っていますwMC紹介:石川博己(イシカワ) @rolleinar九州のランニングメディア「7trails」主宰 @7trailsfun 。福岡市でデザイン会社「F_d(エフ・ディ)」営む。天然パーマがトレードマーク。友納理(トモノウさん) @s_tomono7trailsメンバーで、走ることをこよなく愛するアラフィフランナー。福岡市で焙煎屋「Tomono coffee」 @tomono_coffee を営む。中元寺薫(チュウゲンくん) @mt.eboshi.runner7trailsメンバー。福岡に単身赴任中。わりと細かいところに気が付く、コミュニティに一人いると便利な存在。中川陽一郎(長老) @moze_mozeグループ内で最高齢ながら、驚異的なスタミナを誇るお酒好き。細やかな気配りにはいつも感謝しています!森谷聰一(モーリー、カレオジ) @morita2so1Shioya Mountain Club立ち上げメンバーの一人。現在福岡在住で7trailsにも加入。最近は「焚き火の会」で存在感を発揮中。収録 : 2025年2月5日#マラソン #トレイルランニング #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trailsこのPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわるローカルな話を配信しています。Strava 7trailsクラブhttps://www.strava.com/clubs/7trailsINSTAGRAMhttps://www.instagram.com/7trailsfun/WEB Magazinehttps://7trails.funシーズン4 エピソード9~番組スポンサー・協賛・タイアップ募集中~番組をスポンサーしてくださるクライアント様には、媒体資料をご提供します。また、大会主催者様からの出走権提供も大歓迎です。詳細はお気軽にお問い合わせください。Apple Podcastでフォローすると最新エピソードをいち早くチェックできます!2025-02-231h 047trailsラジオ練7trailsラジオ練epi143 長崎灯籠に彩られた「長崎ラウンドトレイル」は今年も熱気あふれる大会でした!今週は、長崎市で開催された「長崎ラウンドトレイル」の大会レポートをイシカワが現地からお届けします。昨年はイシカワ自身が走った大会ですが、今年は骨折のため出場を断念し、ボランティアや実況で大会をサポート。代わりにメンバーのチュウゲンが出場し、レースを体験してきました。運営を担当した藤岡さんをはじめ、ボランティアや選手の皆さんからたくさんのコメントをいただき、大会の空気感がそのまま伝わる臨場感あふれるエピソードになっています。それでは、ランニングのお供にお楽しみください♪MC紹介:石川博己(イシカワ) @rolleinar九州のランニングメディア「7trails」主宰 @7trailsfun 。福岡市でデザイン会社「F_d(エフ・ディ)」を経営しており、天然パーマがトレードマーク。中元寺薫(チュウゲンくん) @mt.eboshi.runner7trailsメンバー。福岡に単身赴任中。わりと細かいところに気が付く、コミュニティに一人いると便利な存在。ゲスト:藤岡英嗣 @bhingi長崎トレランパーティー(NTP)のメンバー。ロング系の大会を好むマラニッカー。近年はトレランに傾倒し大会を主催するまでに。長崎ラウンドトレイル @nagasakiroundtrailhttps://n-r-t.net/出島をスタートし、長崎港を囲む低山を一周して出島に戻るラウンドコース。ロングは距離約47km・累積標高約3000m、ショートは距離約20km・累積標高約1200m。第一回大会はプレ大会として、長崎ランタンフェスティバルで賑わう2024年2月11日に開催。今年から、出島をスタートして、一路金比羅山へ!長崎伝統の参拝コース、七高山ルートを走り出島へ戻るショートコース(距離約20km・累積標高約1200m)が追加。地元のトレランコミュニティが、経験豊富なボランティアメンバーとともに運営・サポートを担当しており、質の高い大会運営を実現している。エイドステーションも充実し、長崎の風情を存分に味わえる大会。特にランタンフェスティバルの時期に行われるため、市街地では幻想的なランタンの景色を楽しむことができる。長崎ランタンフェスティバル長崎市で毎年旧正月(春節)に合わせて開催される、幻想的な光の祭典。約1万5000個の色とりどりのランタンが街中を彩り、中国伝来の獅子舞や龍踊りなど、多彩なイベントが行われる。もともとは地元の中華街が祝っていた春節祭が発展し、今では長崎を代表する冬の観光イベントとなっている。異国情緒あふれる長崎の街で、異文化の華やかさと温かな灯りが楽しめる祭り。過去エピソード*epi91 出島から出島へ。長崎港の周りの低山を紡いで回る「長崎ラウンドトレイル」誕生。https://7trails.fun/1653/収録 : 2025年2月2日#マラソン #トレイルランニング #長崎ラウンドトレイル #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trailsこのPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわるローカルな話を配信しています。Strava 7trailsクラブhttps://www.strava.com/clubs/7trailsINSTAGRAMhttps://www.instagram.com/7trailsfun/WEB Magazinehttps://7trails.funシーズン4 エピソード8~番組スポンサー・協賛・タイアップ募集中~番組をスポンサーしてくださるクライアント様には、媒体資料をご提供します。また、大会主催者様からの出走権提供も大歓迎です。詳細はお気軽にお問い合わせください。Apple Podcastでフォローすると最新エピソードをいち早くチェックできます!2025-02-161h 277trailsラジオ練7trailsラジオ練epi141 Go spicy! Say hee haa! モーリーが繋ぐ塩屋の仲間たち、上五島に上陸!今週のゲストは、神戸のトレランコミュニティ「Shioya Mountain Club」の皆さんです。1月26日に行われた「上五島トレイル」に参加されたタイミングで、収録させていただきました。収録では、クラブ主宰のキッシーさんと、ポッドキャスト「塩屋ヒーハーFM」のMC、ハルカちゃんにお話を伺いました。 現在、7trailsの焚き火会キャプテンを務めるモーリー(森谷聡一)は、福岡に来る前からShioya Mountain Clubのメンバーでした(今も在籍中)。そのご縁でSNSを通じて親しくなり、今回の収録が実現! 仲間が仲間を呼ぶ――これこそトレイルランニングの魅力ですね。収録は帰りの便の都合で短い時間となりましたが、はるばる九州の端まで来てくださった皆さんに感謝です。九州のランナーの皆さんも、ぜひ彼らの拠点「塩屋」を訪れてみてください! それでは、九州のウエストサイド、長崎県上五島から "Go spicy! Say hee haa!" なエピソードをお届けいたします♫ MC紹介: 石川博己(イシカワ) @rolleinar 九州のランニングメディア「7trails」主宰 @7trailsfun 。福岡市でデザイン会社「F_d(エフ・ディ)」を経営しており、天然パーマがトレードマーク。 友納理(トモノウさん) @s_tomono 7trailsメンバーで、走ることをこよなく愛するアラフィフランナー。福岡市で焙煎屋「Tomono coffee」 @tomono_coffee を営む。 中元寺薫(チュウゲンくん) @mt.eboshi.runner 7trailsメンバー。福岡に単身赴任中。わりと細かいところに気が付く、コミュニティに一人いると便利な存在。 森谷聰一(モーリー、カレオジ) @morita2so1 Shioya Mountain Club立ち上げメンバーの一人。現在福岡在住で7trailsにも加入。最近は「焚き火の会」で存在感を発揮中。 ゲスト: キッシーさん Shioya Mountain Club主宰。陸上競技選手経験があり、「上五島トレイル」でも過去2回上位に入賞。しかし今回は転倒して負傷。 ハルカちゃん @mount_haruka Shioya Mountain Clubメンバー。「塩屋ヒーハーFM」のMCで、ダサポーズ担当。ハルカちゃんは2024年「阿蘇ボルケーノトレイル」にも来てくれました。 Shioya Mountain Club @shioyamountainclub 神戸のウエストサイドに位置する、各駅停車しか停まらない町「塩屋」を拠点とするトレランチーム。山と海が徒歩3分で楽しめる自然豊かな環境が特徴です。2024年のTJARで「時の人」となった竹村直太さんや、2024年の「球磨川リバイバルトレイル100マイル」で1位・2位フィニッシュを果たした竹村直太さん&長谷山陽大さんら、走力のあるランナーたちが所属。ポッドキャスト「塩屋ヒーハーFM」も運営しており、キャッチコピーは「Go spicy! Say hee haa!!」 塩屋ヒーハーFM Shioya Mountain Clubが運営するポッドキャスト番組。今回出演してくれたハルカちゃんがMCを務めています。ぜひ聴いてみてください♫ https://open.spotify.com/show/4mwdh7PTOFWsBqI0cSeaiU?si=4cc6165d7b0243bc 収録 : 2025年1月26日 #マラソン #トレイルランニング #7trailsラジオ練 #shioyamountainclub #塩屋ヒーハーFM #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわるローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun シーズン4 エピソード6 ~番組スポンサー・協賛・タイアップ募集中~ 番組をスポンサーしてくださるクライアント様には、媒体資料をご提供します。また、大会主催者様からの出走権提供も大歓迎です。詳細はお気軽にお問い合わせください。 Apple Podcastでフォローすると最新エピソードをいち早くチェックできます!2025-02-0233 min7trailsラジオ練7trailsラジオ練epi140 西村さん、高村さん、「川崎雄哉カップ・上五島トレイル」へようこそ。今週のゲストはラジオ練常連の川崎雄哉さん、西村広和さん、そして初登場の高村貴子さんです!3名には、長崎県上五島で行われた「川崎雄哉カップ・上五島トレイル」のゲストランナーとしてお越しいただいたタイミングでご出演いただきました。この大会、実はレースよりも前夜祭がメイン。豪華な寿司食べ放題&飲み放題という宴会が目玉で、九州トレイルランナーの新年会ともいえる名物イベントです。そんな前夜祭直後、ホテルの一室で収録したのでハイテンションな仕上がりにw。豪華ゲストをお迎えしながらも、タメになる話を引き出せたかは不明…どうかお許しあれ!それでは、今週もランニングのお供にお楽しみください♫ MC紹介: 石川博己(イシカワ) @rolleinar 九州のランニングメディア「7trails」主宰 @7trailsfun 。福岡市でデザイン会社「F_d(エフ・ディ)」を経営しており、天然パーマがトレードマーク。 友納理(トモノウさん) @s_tomono 7trailsメンバーで、走ることをこよなく愛するアラフィフランナー。福岡市で焙煎屋「Tomono coffee」 @tomono_coffee を営む。 中元寺薫(チュウゲンくん) @mt.eboshi.runner 7trailsメンバー。福岡に単身赴任中。わりと細かいところに気が付く、コミュニティに一人いると便利な存在。 ゲスト: 川崎雄哉 @yuya_kawasaki__1 1984年生まれ。長崎県五島列島出身。2023年現在、陸上自衛隊 滝ヶ原駐屯地所属。中学・高校時代に陸上部で活動し、自衛隊入隊後も陸上を継続。2015年4月、「多良の森トレイルランニング」への参加をきっかけにトレイルランニングを始める。2022年3月、初の100マイルレース「球磨川リバイバルトレイル」で優勝。トレイルランニング世界選手権に5回出場し、2022年大会のlong trail raceでは16位(100人中)と自己最高順位を記録。2023年第31回ハセツネCUP優勝。2024年アジアパシフィック・トレイルランニング選手権(ロング80km)で4位に輝く。 西村広和 @hirokazu_nishimura26 1982年生まれ、滋賀県在住。学生時代は陸上経験がなかったものの、28歳のときに職場の先輩に誘われて「OSJ志賀高原トレイル50K」に出場したのをきっかけにトレイルランニングを開始。練習では独自の「キロ4分の30km走」で走力を磨き、国内外のレースで数々の好成績を収めている。主な成績は、2018年・2019年の信越五岳トレイルランニングレース110km連覇、2022年UTMF(ウルトラトレイル・マウントフジ)優勝、2022年UTMB(ウルトラトレイル・デュ・モンブラン)34位、2023年ITJ(伊豆トレイルジャーニー70km)優勝、比叡山50マイル優勝(2024年は2位)。70〜100kmのロングディスタンスを主戦場に、トップアスリートとして活躍中。 高村貴子 @takak0_0122 1993年生まれ。石川県白山市出身。2013年、旭川医科大学在学中に「富良野トレイルラン」でトレイルランニングデビュー。大学では冬季にスキー部でアルペンやクロスカントリーに取り組みながら競技を続け、卒業後は研修医として働きながら国際舞台で活躍している。主な成績として、2016年のユーススカイランニング世界選手権(イタリア)で銀メダル(SKY・コンバインド)、2018年にはスカイランニング日本選手権(VK・SKY)で優勝。同年のスカイランニング世界選手権(SKY)では10位に入賞した。2019年はSkyrunner World Seriesの複数レースで上位入賞を果たし、2024年にはアジアパシフィック・トレイルランニング選手権(ショート40km)で優勝。国内では日本山岳耐久レース(ハセツネCUP)で2016年から5連覇中。 川崎雄哉カップ・上五島トレイル @shin_kami510 https://universal-field.com/event/kamigoto-trail/ ラジオ練リスナーの皆さまへ いつも応援ありがとうございます!おかげさまで2年半、毎週配信を続けてこられました。このたび、番組の活動費支援として【サポーターTシャツ】の予約販売を始めました。締め切りは1月末まで、商品の発送は2月20日を予定しています。詳しくは下記ウェブサイトをご覧ください。 https://7trails.thebase.in/items/96976078 収録 : 2025年1月25日 #マラソン #トレイルランニング #7trailsラジオ練 #川崎雄哉 #西村広和 #高村貴子 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわるローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun 2025-01-281h 027trailsラジオ練7trailsラジオ練epi139 イシカワとトモノウのなんでもないハナシ。今週は新年一発目の収録、「なんでもないハナシ」です。 おはようございます、みなさん。イシカワです。昨年12月のはじめに骨折してしまい、まだ走れません。ノーラン生活続行中です。昨日は福岡で「小岱山トレイルランニングレース」が開催されました。過去2回エントリーしたものの、当日雪でDNSした大会です。天気も良くて、めっちゃ楽しそうでしたね。走りたいなぁ…。 さてさて、くだらない前置きが長くてすみません。今年最初のトモノウさんとの収録、「なんでもないハナシ」です。今年のメディアとしての抱負とか、お互いの目標なんかを語っています。まぁ、たいした話ではございませんので、軽く聴き流していただければ! 今年もみなさま、よろしくお願いいたします。(いまごろ〜) MC紹介: 石川博己(イシカワ) @rolleinar 九州のランニングメディア「7trails」主宰 @7trailsfun 。福岡市でデザイン会社「F_d(エフ・ディ)」を経営しており、天然パーマがトレードマーク。現在、左足首を負傷中ながらも、2025年には1月に「川崎雄哉カップ・上五島トレイル」、2月に「長崎ラウンドトレイル」「おきなわマラソン」への出場を予定。 友納理(トモノウさん) @s_tomono 7trailsメンバーで、走ることをこよなく愛するアラフィフランナー。福岡市で焙煎屋「Tomono coffee」 @tomono_coffee を営む一方、2025年には1月に「川崎雄哉カップ・上五島トレイル」、2月に「別府大分毎日マラソン」への出場を予定。 ラジオ練リスナーの皆さまへ いつも応援ありがとうございます!おかげさまで2年半、毎週配信を続けてこられました。このたび、番組の活動費支援として【サポーターTシャツ】の予約販売を始めました。締め切りは1月末まで、商品の発送は2月20日を予定しています。詳しくは下記ウェブサイトをご覧ください。 https://7trails.thebase.in/items/96976078 収録 : 2025年1月17日 #マラソン #トレイルランニング #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわるローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun シーズン4 エピソード4 ~番組スポンサー・協賛・タイアップ募集中~ 番組をスポンサーしてくださるクライアント様には、媒体資料をご提供します。また、大会主催者様からの出走権提供も大歓迎です。詳細はお気軽にお問い合わせください。 Apple Podcastでフォローすると最新エピソードをいち早くチェックできます! 2025-01-191h 057trailsラジオ練7trailsラジオ練epi135.5 2024年7trailsラジオ練、今年も楽しく走り納め!来年も笑顔で走りましょう~。今週は今年最後のエピソード。イシカワ、トモノウ、チュウゲンの3人で、2024年を振り返ります。内容はとくに参考になるようなものではありませんが、平民ランナーの悲哀を分かち合えるエピソードになれば幸いです。今年も「7trailsラジオ」をご愛聴いただき、誠にありがとうございました!2025年も毎週欠かさず配信を続けて参りますので、変わらぬご愛顧のほどよろしくお願いいたします。2025年が皆さまにとって素晴らしい1年でありますように!健康で、そして楽しく走っていきましょう~。ランニングは、僕らの人生を豊かにしてくれる! MC紹介: 石川博己(イシカワ) @rolleinar 九州のランニングメディア「7trails」主宰 @7trailsfun。福岡市でデザイン会社「F_d(エフ・ディ)」を経営しており、天然パーマがトレードマーク。現在、左足首を負傷中ながらも、2025年には1月に「川崎雄哉カップ・上五島トレイル」、2月に「長崎ラウンドトレイル」「おきなわマラソン」への出場を予定。 友納理(トモノウさん) @s_tomono 7trailsメンバーで、走ることをこよなく愛するアラフィフランナー。福岡市で焙煎屋「Tomono coffee」 @tomono_coffee を営む一方、2025年には1月に「川崎雄哉カップ・上五島トレイル」、2月に「別府大分毎日マラソン」への出場を予定。 中元寺薫(チュウゲンくん) @mt.eboshi.runner 7trailsメンバーで、現在は福岡に単身赴任中。今年、不整脈手術を受けて完全回復し、術前よりも調子が良い状態。2025年には1月に「川崎雄哉カップ・上五島トレイル」、2月に「長崎ラウンドトレイル」への出場を予定。 収録 : 2024年12月27日 #マラソン #トレイルランニング #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわるローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun シーズン3 エピソード56 ~番組スポンサー・協賛・タイアップ募集中~ 番組をスポンサーしてくださるクライアント様には、媒体資料をご提供します。また、大会主催者様からの出走権提供も大歓迎です。詳細はお気軽にお問い合わせください。 Apple Podcastでフォローすると最新エピソードをいち早くチェックできます!2024-12-301h 457trailsラジオ練7trailsラジオ練epi131 廣瀬岳志さんが語る「鬼が城ピークストレイル」と宇和島の魅力。今週のエピソードは、四国・宇和島で開催される「鬼が城ピークストレイル」の運営を手掛ける廣瀬岳志さんをゲストにお迎えしました。廣瀬さんが球磨川リバイバルトレイルに参加するため九州を訪れたタイミングで、お話を伺いました。「鬼が城ピークストレイル」には、7trailsのメンバーも出場予定! 四国の大会はロードもトレイルも初挑戦ということで、みんなとても楽しみにしています。宇和島は九州からも近く、アクセスしやすいので、九州のみなさんもぜひ一緒にどうでしょうか? 魚がめちゃくちゃ美味しいと評判です!廣瀬さんから直接お聞きした「鬼が城ピークストレイル」の魅力をたっぷり解説しています。ぜひ、お聴きください♫ MC紹介: 石川博己 @rolleinar 九州のランニングメディア「7trails」主宰。 @7trailsfun 福岡市で「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を経営。天然パーマがトレードマーク。 友納理(トモノウさん) @s_tomono 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛するアラフィフランナー。福岡市で「Tomono coffee」@tomono_coffee という焙煎屋を営む。 ゲスト紹介 : 廣瀬岳志(ひろせたけし) @uzu_take 1974年生まれ、愛媛県西予市出身。考古学を専攻し、宇和島市の学芸員として文化財の調査や整備に従事。40代でランニングを始め、2016年愛媛マラソンで初マラソン、2018年奥四万十トレイルで初トレイルを経験。2022年にはクマン100と小海100を完走しマイラーに。現在は宇和島トレイルランニング協会(UTRA)代表を務め、鬼が城山系を舞台に地域活性化とトレイルランニング文化の普及に尽力。2024年には四国初の100マイルレース「鬼が城100」を開催。 鬼が城ピークストレイル @onigajo_peaks_trail 足摺宇和海国立公園内の鬼が城山系と滑床渓谷を舞台に、日本三百名山の「三本杭」や日本の滝百選「雪輪の滝」を巡るトレイルランニングレース。コースからはリアス海岸や多島海の美しい景観を楽しむことができ、50kmのロング、29.4kmのミドル、13.7kmのショートの3部門が用意されている。 https://sites.google.com/oni-p.org/oni-p/ 収録 : 2024年11月18日 #マラソン #トレイルランニング #廣瀬岳志 #鬼が城ピークストレイル #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわるローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun シーズン3 エピソード52 ~番組スポンサー・協賛・タイアップ等 募集中です~ 番組をスポンサーしていただけるクライアント様には媒体資料をお送りいたします。また、大会主催者様からの出走権提供も歓迎しております。詳しくはお気軽にお問い合わせください。 Apple Podcastでフォローいただけると、最新エピソードのお知らせをいち早く受け取れます。よろしくお願いいたします♫2024-12-0159 min7trailsラジオ練7trailsラジオ練epi130 『ニーマルハシルコネクト』のミチタロウくんが「走るはつなぐ」をテーマに九州初上陸!今週のエピソードでは、ポッドキャスト「ニーマルハシルコネクト」のパーソナリティであり、2024年バックヤードウルトラ・サテライト大会の日本代表15人の一人にも選出された、ウルトラランナーの水野倫太郎(ミチタロウ)くんをゲストにお迎えしました。ミチタロウくんは神奈川県から、川満くんとの縁で球磨川リバイバルトレイルに参加するために九州へ来訪。僕たち参加者と一緒に王子ロッジに宿泊し、2日間を共に過ごしました。ラジオで聴いていた通りのナイスガイで、生で話せて感動しました。この機会にぜひ、彼がパーソナリティを務めるポッドキャスト「ニーマルハシルコネクト」もお聴きいただければと思います!ミチタロウくん、マイルレースも速かった〜!!! MC紹介: 石川博己 @rolleinar 九州のランニングメディア「7trails」主宰。 @7trailsfun 福岡市で「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を経営。天然パーマがトレードマーク。 友納理(トモノウさん) @s_tomono 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛するアラフィフランナー。福岡市で「Tomono coffee」@tomono_coffee という焙煎屋を営む。 中元寺薫(チュウゲンくん) @mt.eboshi.runner 7trailsメンバー。福岡に単身赴任中。顔が若干長く、非常に気が利く。 ゲスト紹介 : 水野倫太郎(ミチタロウくん) @michitaromizuno 1995年生まれ。神奈川県秦野市在住のウルトラランナー。ロード、トレイル問わず長距離を走ることを愛し、2024年バックヤードウルトラ・サテライト大会の日本代表15人に選出。また、グループランニングコミュニティ「まほろばRunning Community」を主宰し、ポッドキャスト「ニーマルハシルコネクト」のパーソナリティとしても活動中。「走るはつなぐ」をモットーに、日本のランニングカルチャー、人、土地を巡り、旅をするように全国のランニングイベントに参加している。 その他、サイクリストと共同でのクリーニング活動「ヤビツ峠ランリンクリン」の企画など活動は多岐に渡る。 まほろばRunning Community(まほろばRC) 小田急「秦野駅」北口の時計台を拠点に、毎週水曜早朝6時からグループランを実施するコミュニティ。事前連絡や登録不要で、自由に参加可能。 ニーマルハシルコネクト @20hashiruconnect 「20代と走るをつなぐ」をテーマに、神奈川県厚木市・高松山のトレランカルチャーで出会ったヤノケンとミチタロウが届ける番組。ランニングを始めるきっかけや続けるヒント、仲間との交流、ギア選び、大会選びなど、幅広い話題を取り上げている。 球磨川リバイバルトレイル @kumagawa_revival_trail https://kumagawa-trail.jp/ 写真 : 野田倖史郎 @koshiro_noda 収録 : 2024年11月15、17日 #マラソン #トレイルランニング #水野倫太郎 #ニーマルハシルコネクト #まほろばRC #球磨川リバイバルトレイル #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわるローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun シーズン3 エピソード51 ~番組スポンサー・協賛・タイアップ等 募集中です~ 番組をスポンサーしていただけるクライアント様には、媒体資料をお送りいたします。お気軽にお問い合わせください。 Apple Podcastでフォローいただけると、最新エピソードのお知らせをいち早く受け取れます。よろしくお願いいたします♫2024-11-241h 137trailsラジオ練7trailsラジオ練epi129 行くぞ、未来へ!メンバーで振り返る、過去いちキツかった「球磨川リバイバルトレイル」。今週のエピソードでは、先週末(11月16日~17日)に行われた100マイルレース「球磨川リバイバルトレイル」を振り返ります。7trailsからはイシカワ、トモノウ、チュウゲンの3人が球磨川コース(100マイル)に出場。たいちゃんともっちーが100kmの川辺川コースに挑戦しました。たいちゃんは8位入賞、もっちーは女子1位と、圧倒的な成績を収めました。 我々マイル組はというと、まるでマンガのようなどんでん返しとバタバタ劇の連続。今回は、福岡在住のShioya Mountain Clubメンバー、森谷さんも加わり、4名で振り返り収録を行いました。出場された皆さん、スタッフや応援で関わった皆さん、そして今回出場しなかったけど「次こそは!」と思っている皆さんも、ぜひ聴いてください。ためになることからどうでもいいことまで盛りだくさんのエピソードです! MC紹介: 石川博己 @rolleinar 九州のランニングメディア「7trails」主宰。 @7trailsfun 福岡市で「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を経営。天然パーマがトレードマーク。2022年に第1回球磨川リバイバルトレイルを完走するも睡魔でグダグダに。それから2回マイルを完走しているので、今回はバシッと決めるはず!? 友納理(トモノウさん) @s_tomono 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛するアラフィフランナー。福岡市で「Tomono coffee」@tomono_coffee という焙煎屋を営む。「100マイルを走るってどういうことなのか?」を体験するため、今回初挑戦! 中元寺薫(チュウゲンくん) @mt.eboshi.runner 7trailsメンバー。福岡に単身赴任中。過去2回のマイル挑戦(2022年彩の国、2023年球磨川リバイバルトレイル)では達成ならず。今回こそ初の完走を目指す! 森谷聰一 @morita2so1 Shioya Mountain Clubメンバーで、現在福岡在住。現在は7trailsの活動にも積極的に参加中。2023年の球磨川100マイルでは高野体育館でリタイア。今回はリタイアの原因を克服し完走に賭ける! @shioyamountainclub 収録 : 2024年11月18日 #マラソン #トレイルランニング #球磨川リバイバルトレイル #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわるローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun シーズン3 エピソード50 ~番組スポンサー・協賛・タイアップ等 募集中です~ 番組をスポンサーしていただけるクライアント様には、媒体資料をお送りいたします。お気軽にお問い合わせください。 Apple Podcastでフォローいただけると、最新エピソードのお知らせをいち早く受け取れます。よろしくお願いいたします♫2024-11-192h 137trailsラジオ練7trailsラジオ練epi127 メンバーで振り返る、10月に開催された九州のイベントあれこれ。今週のエピソードは、メンバーと一緒に10月に開催されたさまざまなイベントを振り返ります。まず、10月の初めには福岡市西区の今宿野外活動センターで行われたオリエンテーリングに参加。イシカワにとっては初めてのオリエンテーリングでしたが、地図読み(と呼べるレベルではないですが)が楽しかったです!翌週は長崎県諫早市で行われた「MAIRU」に参加。多良山の金泉寺というお寺までの約8kmの参道を歩く人(ハイク)と走る人(ラン)に分かれて進むイベントでした。その翌週は熊本市内の立田山に設定された約10kmのコースを各自の限界を突破すべく周回するイベントへ。ほぼ毎週どこかで何かしらのイベントが開催されていますね。今回のエピソードでは、参加したメンバーでこれらのイベントを振り返っています。また、最後には11月に行われる100マイルレース「球磨川リバイバルトレイル」の話題も出ています。結構長めの尺になってしまいましたが、大したことは話していないので、2倍速でお聴きください♫ MC :  ⁠@7trailsfun⁠ 石川博己 @rolleinar 九州のランニングメディア「7trails」主宰。 福岡市で「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマ。★11月15日球磨川リバイバルトレイル100マイル出場予定。 友納理(トモノウさん) @s_tomono 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラフィフランナー。福岡市にて「Tomono coffee @tomono_coffee」という焙煎屋を営む。★11月15日球磨川リバイバルトレイル100マイル出場予定。 中川陽一郎(長老) @moze_moze グループ内で最高齢ながら、驚異的なスタミナを誇るお酒好き。細やかな気配りにはいつも感謝しています! 中元寺薫(チュウゲンくん) @mt.eboshi.runner 7trailsメンバー。ただいま福岡に単身赴任中。★11月15日球磨川リバイバルトレイル100マイル出場予定。 ▼番組の中で話題に上がった関連エピソード epi38 ローカルに世界一の目標を刻み続ける山岳ランナー上田瑠偉くん。 https://7trails.fun/1179/ epi121 ウマくいくことがないからオモシロい!マイク、イタミン、ショーコが語るナビゲーションの魅力! https://7trails.fun/1860/ epi126 支えが解き放つ潜在力!平田時正が挑む、バックヤードウルトラ・サテライト。 https://7trails.fun/1886/ 球磨川リバイバルトレイル https://kumagawa-trail.jp/ 収録 : 2024年10月30日 #マラソン #トレイルランニング #オリエンテーリング #MAIRU #タッタチャレンジ100K #バックヤードウルトラ #球磨川リバイバルトレイル #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわるローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun シーズン3 エピソード48 ~番組スポンサー・協賛・タイアップ等 募集中です~ 番組をスポンサーしていただけるクライアント様には、媒体資料をお送りいたします。お気軽にお問い合わせください。 Apple Podcastでフォローいただけると、最新エピソードのお知らせをいち早く受け取れます。よろしくお願いいたします♫2024-11-031h 507trailsラジオ練7trailsラジオ練epi120 7trailsのホームコースでもある南公園で100km走るイベント「SOUTH PARK 100」が行われました。今週のエピソードは、僕たちのホームコースである福岡市中央区の南公園(1周2km・累積標高65m)で、100kmを目指して走るイベント「SOUTH PARK 100」です。ルールはひとつ、終了時間が決まっていることのみ。今回は8日(日)の昼12時に終了という設定です。100kmを目指す参加者は、それぞれの走力に応じてスタート時間を調整。イシカワは、終了18時間前の7日(土)18:00にスタート。参加者は約30名で、初回ということもあり、クローズドイベントとして知り合いのランナーを招きました。このイベントの目的は、100km完走ではなく、長距離や長時間の中で自分の課題と向き合うこと。今回の完走者は8名でした。その「SOUTH PARK 100」をトモノウさん、長老とともに振り返っています。ローカルな話題ですが、よければぜひお聴きください♫ 出演 : 7trails / @7trailsfun 石川博己 @rolleinar 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマ。近年暑さに弱く、夏の大会は無理っぽです。 友納理(トモノウさん) @s_tomono 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラフィフランナー。福岡市にて「Tomono coffee @tomono_coffee」という焙煎屋を営む。 中川陽一郎(長老) @moze_moze グループ内で最高齢ながら、驚異的なスタミナを誇るお酒好き。細やかな気配りにはいつも感謝しています! South Park 100 https://7trails.fun/run_community/1826/ 収録 : 2024年9月10日 #マラソン #トレイルランニング #southpark100 #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun シーズン3 エピソード40 ~番組スポンサー・協賛・タイアップ等 募集中です~ 番組をスポンサーいただけるクライアントさまへ媒体資料をお送りさせていただきます。お気軽にお尋ねください。 Apple Podcastでフォローいただけるといち早く最新エピソードのお知らせが届きます。よろしくお願いいたします♫2024-09-161h 307trailsラジオ練7trailsラジオ練epi119 平田さんが挑んだ神戸24時間リレーマラソン、その先に見えた真理とは?今週のゲストは、久しぶりに登場の平田時正さんです。平田さんは、8月17日から18日にかけて行われた「神戸24時間リレーマラソン」に出場し、24時間個人走の部で見事に4位入賞を果たされました。ご本人としては4位入賞では不本意だったようです(笑)。今回、このレースにかける意気込みとコンディションは、過去最高の仕上がりだったとのこと。しかし、やはりレースは何が起こるか分かりません。今回、平田さんが掲げた目標は非常に高く、最低でも〇〇kmを走るというものでした。(いや、それって過去最高ランクじゃないですか?汗)さて、自信満々で臨んだ平田さんがレースで見たもの、そしてそこで気づいたこととは?たった24時間の出来事でしたが、深い真理のようなものが見えた時間でした。皆さん、ぜひお聴きください♪ 出演 : 7trails / @7trailsfun 石川博己 @rolleinar 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマ。近年暑さに弱く、夏の大会は無理っぽです。 友納理(トモノウさん) @s_tomono 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラフィフランナー。福岡市にて「Tomono coffee @tomono_coffee」という焙煎屋を営む。 中川陽一郎(長老) @moze_moze グループ内で最高齢ながら、驚異的なスタミナを誇るお酒好き。細やかな気配りにはいつも感謝しています! ゲスト : 平田時正 @toki_zo⁠ 1972年生まれ。福岡県三井郡大刀洗町出身。2020年、熊本県菊池市竜門ダムで行われたラストドラゴンウルトラ(19LAP)で「バックヤード・ウルトラ」の競技に惹かれる。2021年で同大会40LAPを達成し、2022年バックヤードウルトラ・サテライト(国別世界選手権)で日本代表15名の1人に選ばれ、74LAPで日本4位へ貢献する。2023年、Big’s Backyard Ultra(ビッグス・バックヤード・ウルトラ)に出場、53LAPで終わる。2024年5月、橘湾岸スーパーマラニックL部門(173km)おいて16時間58分15秒の大会記録で優勝する。2024年10月に行われるバックヤードウルトラサテライト大会の日本代表15名に選出される。 ▼平田さんの他のエピソード *epi78 「まだたったの○周しかしてないのに…これはマジでヤバイ!」平田トキマサ『Big’s Backyard Ultra 2023』報告会。 神戸24時間リレーマラソン 神戸総合運動公園で開催されるリレー形式のマラソンイベント。種目には、24時間、6時間、3時間のリレーおよび個人走があり、各チームは2~12名で編成可能。特に、24時間個人走の種目にはウルトラマラソン系ランナーが集まり、注目を集める大会。夏場に行われるため、24時間個人走は非常に過酷な大会となっている。 https://htj.gr.jp/summary/24h_kobe 収録 : 2024年8月24日 #マラソン #トレイルランニング #平田時正 #神戸24時間リレーマラソン #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun シーズン3 エピソード39 ~番組スポンサー・協賛・タイアップ等 募集中です~ 番組をスポンサーいただけるクライアントさまへ媒体資料をお送りさせていただきます。お気軽にお尋ねください。 Apple Podcastでフォローいただけるといち早く最新エピソードのお知らせが届きます。よろしくお願いいたします♫2024-09-081h 467trailsラジオ練7trailsラジオ練epi118 7trailsメンバーが振り返る、灼熱の「やっちろドラゴントレイル」。今年も容赦なく暑かった!今週は8月11日の山の日に熊本県八代市坂本町で開催された「やっちろドラゴントレイル」の振り返りです。7trailsのメンバー、トモノウさん、王子、長老が出場し、見事完走してきました。このレースは距離50km・累積標高3,000mですが、この真夏の灼熱の中で「竜の背」と呼ばれるアップダウンの山々を走り通すのは至難の技。脱水や熱中症に怯えながら、死力を尽くして走ります。いやー、健康に悪いw イシカワには絶対無理っぽです。なので、僕は昨年に引き続きボランティアで参加しました!こんなハードな大会なのに、九州ではトレラン界の夏の風物詩として大人気!これに出ないと夏は終わりません!3人が命カラガラ完走した思い出を語り尽くす、ただそれだけの内容になっていますが、大会に出場された皆さんは「あーそうだったねー」と優しい気持ちで聴いていただけると嬉しいです。出られていない方は、「そんなにキツい大会なのか」と来年のエントリーに興味を持っていただければと思います。それでは、ほんと暑苦しいですが、どうぞ〜♫ 出演 : 7trails / @7trailsfun 石川博己 @rolleinar 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマ。近年暑さに弱く、夏の大会は無理っぽです。 友納理(トモノウさん) @s_tomono 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラフィフランナー。福岡市にて「Tomono coffee @tomono_coffee」という焙煎屋を営む。 谷口優一郎(王子) @iamyuichirotaniguchi 7trailsメンバー。水上村に両親が所有するロッジ(通称「王子ロッジ」)がある。故郷は隣町の湯前。 中川陽一郎(長老) @moze_moze グループ内で最高齢ながら、驚異的なスタミナを誇るお酒好き。細やかな気配りにはいつも感謝しています! やっちろドラゴントレイル 2019年、八代市坂本町で発見された日本最古級の恐竜化石に触発され、「竜」を冠する八竜山・竜峰山・竜ヶ峰の三山を巡るトレイルランニング大会が誕生。コースは岩尾根を北東に進み、竜の背骨を走るかのような過酷な約50km・累積標高3,000mの道のり。2020年の球磨川豪雨災害で一時中断されたが、実行委員会は「チームドラゴン」として復興支援活動を開始。多くのトレイルランナーが参加。この大会は、自然や災害について考え、未来のために何ができるかを感じる場でもある。 https://local-gain.com/event/dragon/ *epi62 灼熱の中、荒ぶる竜の背を越えろ!〝愛〟と〝冒険〟の「やっちろドラゴントレイル」。https://7trails.fun/1377/ 収録 : 2024年8月23日 #マラソン #トレイルランニング #やっちろドラゴントレイル #チームドラゴン #球磨川リバイバルトレイル #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun シーズン3 エピソード38 ~番組スポンサー・協賛・タイアップ等 募集中です~ 番組をスポンサーいただけるクライアントさまへ媒体資料をお送りさせていただきます。お気軽にお尋ねください。 Apple Podcastでフォローいただけるといち早く最新エピソードのお知らせが届きます。よろしくお願いいたします♫2024-09-011h 277trailsラジオ練7trailsラジオ練epi115 7trails立ち上げメンバーのクロさんと2年ぶりのロングハイク。南アルプス 総距離約100km・累積標高8,000mの旅。今週は、7月26日から30日の間で南アルプスを縦走した旅レポートです。7trails立ち上げメンバーのクロさんとイシカワで行ってきました。もともとこの7trailsは山のアクティビティのコミュニティづくりを目的に、ランやハイクなどの情報発信やリアルイベントを行うために、クロさんと2019年に始めました。その後、コロナ禍により約2年間活動停止。そして2022年、クロさんが九州から関東に転勤するのと同時に、ポッドキャスト『7trailsラジオ練』で活動を再開しました。 7trailsメディアの最初の記事は、2019年にクロさんと大崩山でのハイクを取り上げたものでした。それから約2年を経て、クロさんと久しぶりにロングハイクに出かけました。舞台は南アルプス!イシカワ初の南アルプスです!7trailsの立ち上げ話から南アルプス縦走の様子まで、ちょっとウラ話もアリのエピソードをお楽しみください♫ 出演 : 7trails / @7trailsfun 石川博己 @rolleinar 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマ。近年暑さに弱く、夏の大会は無理っぽです。 黒瀬孝和 @_kuro_96 7trailsメンバー。イシカワと7trailsを立ち上げた初期メンバー。2022年に九州より関東に転勤。 南アルプス縦走(行程) ・7月26金/畑薙第一ダム〜茶臼岳(15km・累積2,200m) ・7月27土/茶臼岳〜上河内岳〜南岳〜聖平小屋〜小聖岳〜前聖岳〜兎岳〜小兎岳〜中盛丸山〜大沢岳〜百間洞山(13km・累積1,300m) ・7月28日/百間洞山〜赤石岳〜荒川小屋〜前岳高山裏避難小屋〜板屋岳〜小河内岳〜烏帽子岳〜三伏峠小屋(31km・累積2,200m) ・7月29月/三伏峠小屋〜塩見岳〜熊の平山荘(25k累積1300) ・7月30火/熊の平山荘〜三峰岳〜間ノ岳〜中白根山〜北岳山荘〜北岳〜北岳肩の小屋〜広河原山荘(18km・累積1,000m) 計 総距離約100km・累積標高8,000m 収録 : 2024年8月1日 #マラソン #トレイルランニング #南アルプス #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun シーズン3 エピソード36 ~番組スポンサー・協賛・タイアップ等 募集中です~ 番組をスポンサーいただけるクライアントさまへ媒体資料をお送りさせていただきます。お気軽にお尋ねください。 Apple Podcastでフォローいただけるといち早く最新エピソードのお知らせが届きます。よろしくお願いいたします♫2024-08-111h 517trailsラジオ練7trailsラジオ練epi114 7trailsのメンバーが現地レポート。今年の「霧島・えびの高原エクストリームトレイル」も熱かった!!今週は、7月21日に開催された「霧島・えびの高原エクストリームトレイル」をトモノウさんと一緒に振り返りました。当日は、7trailsのメンバーが現地でレースレポートを行い、皆さんの感想も加えています。7trailsのインスタグラムアカウントにはインタビュー動画や当日の様子もアップされていますので、ぜひご覧ください。それでは、お楽しみください♫ 出演 : 7trails / @7trailsfun 石川博己 @rolleinar 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマ。近年暑さに弱く、夏の大会は無理っぽです。 友納理(トモノウさん) @s_tomono 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラフィフランナー。福岡市にて「Tomono coffee @tomono_coffee」という焙煎屋を営む。今年11月に熊本で開催される100マイルレース「球磨川リバイバルトレイル」にエントリーしました! 中元寺薫(チュウゲンくん) @mt.eboshi.runner 7trailsメンバー。ただいま福岡に単身赴任中。今年のはじめに不整脈手術を行なうが完全完治、手術前より調子がいいみたい。 霧島・えびの高原エクストリームトレイル @kirishima.ebino.extreme.trail https://universal-field.com/event/kirishima-ebino-extr/ 収録 : 2024年7月24日 #マラソン #トレイルランニング #霧島えびの高原エクストリームトレイル #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun シーズン3 エピソード35 ~番組スポンサー・協賛・タイアップ等 募集中です~ 番組をスポンサーいただけるクライアントさまへ媒体資料をお送りさせていただきます。お気軽にお尋ねください。 Apple Podcastでフォローいただけるといち早く最新エピソードのお知らせが届きます。よろしくお願いいたします♫2024-08-041h 497trailsラジオ練7trailsラジオ練epi113 どんなアクシデントや困難もポジティブ指向で超えていく。九州女子絶対王者、伊東ありか。今週のゲストは、宮崎県在住の九州女子最強トレイルランナー、伊東ありかさんです。「出演してほしいゲスト」としてたくさんのリクエストメールをいただいており、早くご紹介しなければと焦っておりましたが、ようやく登場です!九州の大会ではいまだに負けなしの絶対王者として君臨しつつ、九州以外でも好成績を収めているトップランナーです。小さな身体のどこにそんなパワーがあるのか、私イシカワはずっと興味津々でした。いろいろ聞いてみると、ありかちゃんは本当に努力家でした!強い脚は一日にして成らず。あの笑顔に騙されるけど、男顔負けのありかちゃんの強さの源を、ぜひお聴きください。ますますファンになりました!これからも頑張ってください! 出演 : 7trails / @7trailsfun 石川博己 @rolleinar 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマ。近年暑さに弱く、夏の大会は無理っぽです。 友納理(トモノウさん) @s_tomono 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラフィフランナー。福岡市にて「Tomono coffee @tomono_coffee」という焙煎屋を営む。今年11月に熊本で開催される100マイルレース「球磨川リバイバルトレイル」にエントリーしました! 中元寺薫(チュウゲンくん) @mt.eboshi.runner 7trailsメンバー。ただいま福岡に単身赴任中。今年のはじめに不整脈手術を行なうが完全完治、手術前より調子がいいみたい。 ゲスト : 伊東ありか @aaaaari112 1990年生まれ、札幌市出身。現在はご主人の故郷である宮崎で活動中。フィットネスジムでトレーナーとして体づくりを実践し、ランニングを始める。2019年に宮崎に来るまでは楽しく走る程度だったが、家事や育児から離れて参加する中で、真剣に取り組まないと申し訳ないという思いから競技志向へと変わる。九州のトレイルレースで無敗。短い距離よりも長い距離を好み、初挑戦のマイルレース「FUJI(2023年)」で女子7位に入賞。その後も2023年「ドイ・インタノン Thailand by UTMB」で6位と好成績を残す。アクシデントや悪天候も楽しむポジティブ志向で、笑顔でゴールする姿が多くのファンを魅了している。 ▼伊東ありかちゃんが4連覇を目指してるレース。4連覇なるか!!!(トモノウさんもショートに出場!) 霧島えびのエクストリームトレイル https://universal-field.com/event/kirishima-ebino-extr/ 収録 : 2024年7月20日 #マラソン #トレイルランニング #伊東ありか #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun シーズン3 エピソード34 ~番組スポンサー・協賛・タイアップ等 募集中です~ 番組をスポンサーいただけるクライアントさまへ媒体資料をお送りさせていただきます。お気軽にお尋ねください。 Apple Podcastでフォローいただけるといち早く最新エピソードのお知らせが届きます。よろしくお願いいたします♫2024-07-281h 097trailsラジオ練7trailsラジオ練epi112 7trailsメンバーがひざまづいてお話を聞きたい、選手としてもコーチとしても尊敬する荒木宏太センセイ。今年6月に開催された水上マウンテンパーティーのレース(ショート部門)当日、僕(イシカワ)とチュウゲンくんが車で向かうダムのロードで、軽快に疾走するランナーがいて、「ショートの選手にしては速すぎるから、明日(ロングに)出場するランナーのアップかな?」と思ったら、ぶっちぎりのショートのトップで、それが荒木宏太さんでした。何年も前からお名前は知っていたのですが、平民ランナーゆえトップ選手とお話しする機会がありませんでしたが、番組をネタにようやく話しかけることができ、ご出演いただけることになりました! お話しすると、荒木さんは〝走ること〟について非常にわかりやすく話されるので、メンバーみんながすっかりランニングアドバイスを聞く生徒になっていました(笑)。みんな、ぜひ聴いてほしい〜♪ 出演 : 7trails / @7trailsfun 石川博己 @rolleinar 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマ。近年暑さに弱く、夏の大会は無理っぽです。 友納理(トモノウさん) @s_tomono 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラフィフランナー。福岡市にて「Tomono coffee @tomono_coffee」という焙煎屋を営む。今年11月に熊本で開催される100マイルレース「球磨川リバイバルトレイル」にエントリーしました! 中元寺薫(チュウゲンくん) @mt.eboshi.runner 7trailsメンバー。ただいま福岡に単身赴任中。今年のはじめに不整脈手術を行なうが完全完治、手術前より調子がいいみたい。 ゲスト : 荒木宏太 @kotaaraki_ 1984年生まれ熊本県出身。大学駅伝強豪校の山梨学院大学で三大駅伝(出雲、全日本、箱根)に出場。卒業後、滝ケ原自衛隊に所属し、富士登山駅伝で4連覇に貢献。その後、陸上自衛隊と日本郵政を経て、2013年に熊本に戻り、トレイルランナーとしての活動を本格化。「ASICS Outrun The Sun」でヨーロッパアルプス最高峰モンブランを舞台に日本代表として出場。2016年、「日本山岳耐久レース」で3位入賞。2017年と2018年のトレイル世界選手権で日本代表として出場し、2018年には日本人最高順位12位を達成。現在もトラック、マラソン、駅伝、トレイルランなどの大会に出場しつつ、小学生から大人までの専門的指導を行なっている。 収録 : 2024年7月19日 #マラソン #トレイルランニング #荒木宏太 #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun シーズン3 エピソード33 ~番組スポンサー・協賛・タイアップ等 募集中です~ 番組をスポンサーいただけるクライアントさまへ媒体資料をお送りさせていただきます。お気軽にお尋ねください。 Apple Podcastでフォローいただけるといち早く最新エピソードのお知らせが届きます。よろしくお願いいたします♫2024-07-221h 257trailsラジオ練7trailsラジオ練epi111 ラジオ練配信2周年おめでとう!(自分で言うかw)イシカワとトモノウのなんでもないハナシ。久しぶりのイシカワとトモノウのなんでもないハナシです。ポッドキャスト「7trailsラジオ練」も7月7日で配信開始から2年になりました。この1年を振り返ってみると、たくさんのゲストが出演してくださいました。どれも思い出深いエピソードです。いやー、楽しかったなぁ。また1年コツコツ頑張って配信してまいりますので、みなさんどうぞよろしくお願いいたします。ロストしまくってちょっと長くなりましたが、1.5倍速でお聴きください♫ 出演 : 7trails / @7trailsfun 石川博己 @rolleinar 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマ。近年暑さに弱く、夏の大会は無理っぽです。 友納理(トモノウさん) @s_tomono 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラフィフランナー。福岡市にて「Tomono coffee @tomono_coffee」という焙煎屋を営む。今年11月に熊本で開催される100マイルレース「球磨川リバイバルトレイル」にエントリーしました! 収録 : 2024年7月12日 霧島・えびの高原エクストリームトレイル https://universal-field.com/event/kirishima-ebino-extr/ (7trailsが大会におじゃましてインスタライブ&ポッドキャスト収録します!よかったら声をかけてください!) 球磨川リバイバルトレイル https://kumagawa-trail.jp/ (イシカワ、トモノウ、チュウゲンが走ります!みなさんもぜひ!) 2周年パーティーのご協賛ありがとうございました! @universalfield @local_gain_ @inner.fact #マラソン #トレイルランニング #霧島えびの高原エクストリームトレイル #球磨川リバイバルトレイル #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun シーズン3 エピソード32 ~番組スポンサー・協賛・タイアップ等 募集中です~ 番組をスポンサーいただけるクライアントさまへ媒体資料をお送りさせていただきます。お気軽にお尋ねください。 Apple Podcastでフォローいただけるといち早く最新エピソードのお知らせが届きます。よろしくお願いいたします♫2024-07-141h 307trailsラジオ練7trailsラジオ練epi110 たった1枚のチケットで「ウエスタンステイツ100」の出場権を引き当てた直鳥裕樹さん。運つかいきってないですか?w今回のゲストは、佐賀県出身で現在インドネシアに赴任中のランナー、直鳥裕樹さんです。直鳥さんとは、昨年7trailsRCのグループランニングに参加していただいたことをきっかけに知り合いました。ランニングしながらお話を伺ったところ、現在インドネシアに駐在されており、現地のレースに多数出場されているとのことでした!フィリピンやインドネシアのレースについては全く知らなかったので、興味津々です。これはぜひ詳しくお聞きしたいと思い、タイミングを見計らっていたところ、直鳥さんがなんとあの伝説的な100マイルレース「ウエスタンステイツ100」に出場されたとX(旧Twitter)の投稿で見かけ、すぐに出演オファーのメールを送りました。ちょうど福岡に3日ほど戻られるとのことで、今回の収録となりました。話がいろいろと脱線しましたが、良い話がたくさん聞けたので、ぜひ皆さんに聴いていただきたいです。ウエスタンステイツ、くぅ〜走りたいなぁ〜! 出演 : 7trails / @7trailsfun 石川博己 @rolleinar 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマ。近年暑さに弱く、夏の大会は無理っぽです。 友納理(トモノウさん) @s_tomono 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラフィフランナー。福岡市にて「Tomono coffee @tomono_coffee」という焙煎屋を営む。 ゲスト : 直鳥裕樹 @naotori 1973年生まれ、佐賀県神埼市出身。2009年、中年太りに危機を覚え走り始める。初マラソンは2010年の湘南国際マラソン。マラソンPRは2018年かすみがうらでの3:16。初トレイルレースは2012年の朝霧高原トレイルレース35km。初100マイル挑戦は2015年のUTMFで50km地点でDNF。8年後の2023年のFUJIで初100マイルを完走。2014年から仕事でフィリピンに赴任し、2021年末からはインドネシアへ単身赴任中。現地でもランニングを継続中。単身赴任で暇な時間が増えたことでランニングの時間が増え、2023年はトレイルレース11本、マラソン3本、トライアスロン1本に出場。 暑さと下りが苦手な胃弱ランナー。7trailsのヘビーリスナーで、別府さんのエピソードで知った上裸にザックのスタイルを真似して各地で布教中。 Yuki Runs https://www.youtube.com/@yukiruns 今回のウエスタンステイツの動画もアップされています。 https://www.youtube.com/watch?v=aR06fO-avgA 収録 : 2024年7月5日 #マラソン #トレイルランニング #直鳥裕樹 #WesternStates #ウエスタンステイツ100 #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun シーズン3 エピソード31 ~番組スポンサー・協賛・タイアップ等 募集中です~ 番組をスポンサーいただけるクライアントさまへ媒体資料をお送りさせていただきます。お気軽にお尋ねください。 Apple Podcastでフォローいただけるといち早く最新エピソードのお知らせが届きます。よろしくお願いいたします♫2024-07-081h 247trailsラジオ練7trailsラジオ練epi109 高知へようこそ!Bell lap TCの塩田さん、那須さん、竹内さんが出迎えてくれました!今回のゲストは高知県のランニングクラブ「Bell lap TC(ベルラップティーシー)」のみなさんです。僕とトモノウさんは、6月22日から23日にかけて高知県いの町の標高1,400mに位置する「山荘しらさ」で行われたトークイベントのゲストとして招かれました。このイベントを企画してくださったのが、今回のゲストである塩田さんです。塩田さんが所属しているランニングクラブのメンバーである那須さん(最初にラジオ練を聴いてくださった方)と竹内さんも一緒に、イベントの会場である山荘しらさで四国や高知のことについて、あれこれ話しました。おまんら、面白い話やきぃ聴いて欲しいがや〜♫ 出演 : 7trails / @7trailsfun 石川博己 @rolleinar 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマ。近年暑さに弱く、夏の大会は無理っぽです。最近はAI生成画像づくりにハマる。 友納理(トモノウさん) @s_tomono 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラフィフランナー。福岡市にて「Tomono coffee @tomono_coffee」という焙煎屋を営む。 ゲスト : 高知県のランニングクラブ「Bell lap TC(ベルラップティーシー)」のみなさん 塩田幸之助 @kitaruna1116 Bell |ap TC所属。1ℓのメガハイボールを4杯飲んでも揚々と次の店へ行く酒豪。 主な成績 : フルマラソン2:43:04(おかやまマラソン2023)、クマン100優勝(2024)、秋吉台カルストトレイルエクストリームコース4位(2024)、広島湾岸トレイルラン23位(2024)、水上マウンテンパーティーロング5位(2023)など。次の目標レースは信越五岳100mle。 那須勇太 @nassun_45 Bell |ap TC所属。クールな感じの四国随一のチョッパやトレイルランナー。 主な成績 : フルマラソン2:38:22(高知龍馬マラソン2023)、比叡山インターナショナルトレイル50mile5位(2024)、鬼が城ピークストレイルロング優勝(2024)、広島湾岸トレイルラン6位(2024)など。次の目標レースはハセツネCUP。 竹内浩美 @takeuchihiromi Bell |ap TC所属。小柄でほんわかな感じだが、これまた強くて速いトレイルランナー。 主な成績 : フルマラソン3:14:14(四万十川桜マラソン2023)、クマン100総合4位、女子優勝(2024)、鬼が城ピークストレイルロング女子3位(2024)、善通寺五岳山空海トレイルシングル女子2位(2024)、LAKE BIWA 100 女子30位(2023)、Doi Inthanon Thailand by UTMB summit160女子19位(2022)など。次の目標レースはレオニダスラン200km(ロード)。 Bell lap TC(ベルラップティーシー) @bell_lap_tc 高知市で毎年1月に開催される「高新駅伝」に出場するために結成された、高知市内のランニングチーム。チームは結成から4年が経ち、現在は15名のメンバーが所属。メンバーの約半数はトレイルランナー。それぞれの目標は異なるものの、高い意識を持って切磋琢磨し合い、様々な大会で好成績を残している。 山荘しらさ @shirasa_sanso 2021年4月にオープンした、高知県いの町の標高1,400mの場所に位置するカフェ&宿泊施設。 https://sansoshirasa.com/ UFOライン 山の案内所 @ufoline_info 高知県いの町運営のインフォメーションセンター。UFOライン、石鎚山系周辺の四季折々の景色、道路情報を発信している。年に不定期で山に関するイベントを実施している。今回のトークイベントもそのひとつ。 *UFOライン(雄峰ライン)は、西日本最高峰の石鎚山を背景に伸びる全長27kmの山道。標高1,300m~1,700mの尾根沿いを縫うように走るルートは、天空へと続く絶景のドライブコースとしても有名。 いの町 高知県中央部に位置する、最大人口を誇る町。清流仁淀川と日本百名山の石鎚山があり、澄んだ水と空気が特徴。山岳観光にも力を入れている。 https://www.inofan.jp/ 収録 : 2024年6月23日 #マラソン #トレイルランニング #山荘しらさ #塩田幸之助 #那須勇太 #竹内浩美 #BelllapTC #クマン 100 #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun シ2024-06-301h 127trailsラジオ練7trailsラジオ練epi108 同年代の二人は良きライバル、「TAMBA100」4位同着入賞の村内裕宜と判田誠太。2024年6月7日から9日にかけて行われた国内最高難度の100マイルレース「TAMBA100アドベンチャートレイル」にて、同着4位で入賞した九州組ランナーのふたり、村内さんと判田くんをゲストに迎え、あれこれ聞いてみました。このレースは距離168.7km、累積標高16,210mという超ハードコースで、完走すら難しい大会です。この大会には九州から9名の選手が出走し、7名が完走。村内さんと判田くんはバチバチに競り合いながらも、最後は4位同着で入賞しました。聞けば、ふたりは同じ歳で、村内さんは判田くんを良きライバルとして目標にしているとのこと。話を聞いていくと、いろいろなドラマがありました。みなさん、ぜひお聴きください♫ 出演 : 7trails / @7trailsfun 石川博己 @rolleinar 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマ。近年暑さに弱く、MMP以後は秋までハイカーとして活動する予定。8月開催のやっちろドラゴンのボラ行きます! 友納理(トモノウさん) @s_tomono 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラフィフランナー。福岡市にて「Tomono coffee @tomono_coffee」という焙煎屋を営む。 ゲスト : 村内裕宜 1987年生まれ、熊本県球磨郡山江村出身。2016年の熊本地震などの災害ボランティアに参加してから、「いつ何があっても対応できるように」と体力維持のために走り始める。グレートレースを見て、走っている人たちの笑顔の理由を知りたいと思い、2019年からトレイルランを始める。同年代の判田誠太をリスペクトしつつ、ライバルとして目標にしている。1日3,000回の腹筋をするなど、ストイックに身体を鍛えている。 主な成績 : マラソンPB 2:58:42、2022年/五ヶ山・脊振スパイラルトレイル(ソロ5・100mile)2位、2022年/藺牟田トレイル100(31周・100mile)1位、2023年/九州脊梁山脈トレイル 3位、2024年/TAMBA100アドベンチャートレイル(100mile)4位 判田誠太 @seita_handa 1986年生まれ、大分県日田市出身。現在、実家の梨農園「判田農園」に従事しながら各地域のトレイルワークにも参加、九州のトレラン大会運営に貢献している。ショートからロングまでオールレンジで強い。 主な成績 : 2021年/南阿蘇カルデラトレイル 第1回 2位、第2回 1位、第9回霧島・えびの高原エクストリームトレイル(ショート)1位、第1回 英彦山峰入り道トレイル 3位 2022年/大分森林セラピートレイルランニング 2位、第5回 水上マウンテンパーティー(ロング)1位、第9回 霧島・えびの高原エクストリームトレイル 2位、第2回 九州脊梁ピストントレイル 3位、広島湾岸TRAILRUN 2022・2024 1位、OSJ KAMI 100 1位、第2回 英彦山峰入り道トレイル 1位、2023年/第2回 球磨川リバイバルトレイル(球磨川コース100マイル)1位、第8回 多良の森トレイルランニング 2位、2024年/TAMBA100アドベンチャートレイル(100mile)4位。 TAMBA100アドベンチャートレイル https://trailrun-tamba.com/ @tamba100_adventure_trail 収録 : 2024年6月18日 #マラソン #トレイルランニング #TAMBA100アドベンチャートレイル #村内裕宜 #判田誠太 #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun シーズン3 エピソード29 ~番組スポンサー・協賛・タイアップ等 募集中です~ 番組をスポンサーいただけるクライアントさまへ媒体資料をお送りさせていただきます。お気軽にお尋ねください。 Apple Podcastでフォローいただけるといち早く最新エピソードのお知らせが届きます。よろしくお願いいたします♫2024-06-232h 247trailsラジオ練7trailsラジオ練epi107 今年もMMPを走ってくれた西村さんを、前回よりもガヤ感を増してお迎えしました!今週のゲストはトレイルランナーの西村広和さんです。昨年に続き今年も「水上マウンテンパーティー」のゲストランナーとしてお越しいただいた際に、ラジオ練にもご出演くださいました!昨年は9月開催だったので9ヶ月ぶりですね。お元気でしたか?(Instagramで拝見していますが…)相変わらずキロ4で走ってますか?ジョグもちゃんとやってますか?などなど、聞きたいことがたくさんあって質問攻めになってしまいました。昨年にもまして我らのガヤ感すごいです!それでは、ぜひお聴きください♫ 出演 : 7trails / @7trailsfun 石川博己 @rolleinar 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマ。近年暑さに弱く、MMP以後は秋までハイカーとして活動する予定。8月開催のやっちろドラゴンのボラ行きます! 中元寺薫(チュウゲンくん) @mt.eboshi.runner 7trailsメンバー。ただいま福岡に単身赴任中。今年のはじめに不整脈手術を行なうが完全完治、手術前より調子が良い!今回のMMPでも「プッシュ!プッシュ!」とうるさかった。次は潰れてほしい。 谷口優一郎(王子) @iamyuichirotaniguchi 7trailsメンバー。水上村に両親が所有するロッジ(通称王子ロッジ @rogu0913 )があり水上村で開催されるレースでは宿泊施設として稼働。王子ママの手料理がこれまた超絶うまい!今回のMMPはサポートとして参加。 望月千幸(もっちー) ⁠@chiyukimochizuki⁠ 過去エピソードでウルトラマラソンの日本代表に選出されるほどのランナーだと紹介されるが、その後の酔っ払い収録でキャラ付けが180度転換。しかし走力はトップ級で2024年5月彩の国100kmでは女子2位。MMPでもミドルコース女子2位に輝く。 *epi43「小さな島から世界へ羽ばたくウルトラの女王、望月千幸さん。」に出演。 ゲスト : 西村広和 @hirokazu_nishimura26 1982年生まれ。滋賀県在住。学生時代は陸上経験なし。28歳の頃、職場の先輩に誘われ「OSJ志賀高原トレイル50K」に出場を機にトレランを始める。練習はおもにキロ4分の30km走という独自のトレーニング方法で走力を伸ばす。主な戦績/2018、19年、信越五岳トレイルランニングレース110km連覇。トレイル&マウンテンランニング世界選手権(ロング・トレイルレース)21日本代表。22年、UTMF優勝、比叡山50マイル優勝(2024年 2位)、23年、ITJ(70k)優勝、欧州アルプスの最高峰「モンブラン」を舞台にした100マイルレース「UTMB」34位など。レースはミドルディスタンス(50~80km)を得意とする。 *epi66「西村広和さん、九州へようこそ!(九州のガヤが総力をあげていろいろ聞きました!)」に出演。 水上マウンテンパーティー https://mizukami-mountain.jp @mizukami_mountain_party 収録 : 2024年6月1日 #マラソン #トレイルランニング #西村広和 #水上マウンテンパーティー #MMP #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun シーズン3 エピソード29 ~番組スポンサー・協賛・タイアップ等 募集中です~ 番組をスポンサーいただけるクライアントさまへ媒体資料をお送りさせていただきます。お気軽にお尋ねください。 Apple Podcastでフォローいただけるといち早く最新エピソードのお知らせが届きます。よろしくお願いいたします♫2024-06-161h 037trailsラジオ練7trailsラジオ練epi106.5 7trailsメンバーと球磨焼酎「極楽」を飲みながらMMPを語る。今週のおまけ「.5(テンゴ)」配信です。テンゴでは先週開催された水上マウンテンパーティー(MMP)の振り返りをしています。イシカワ、チュウゲンはロングの出場。王子はサポート、トモノウさんはアイスコーヒーの私設エイドで大会に参加。それぞれが感じたMMPのことを、王子が持ってきてくれた水上村の至宝、球磨焼酎「極楽」を飲みながらあれこれ話しました。今週のランニングのお供にこちらもぜひお聴きください♫ 出演 : 7trails / @7trailsfun 石川博己 @rolleinar 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 友納理(トモノウさん) @s_tomono 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラフィフランナー。福岡市にて「Tomono coffee @tomono_coffee」という焙煎屋を営む。 谷口優一郎(王子) @iamyuichirotaniguchi 7trailsメンバー。水上村に両親が所有するロッジ(通称「王子ロッジ」)がある。故郷は隣町の湯前。 中元寺薫(チュウゲンくん) @mt.eboshi.runner 7trailsメンバー。ただいま福岡に単身赴任中。今年初めに不整脈手術を行なってリハビリラン中だったが完全完治で絶好調。 7trailsラジオ練 配信2周年記念パーティー&公開収録 【日時】7月7日(日)18時開場 18時半開始 20時半終了予定 【会場】ドットアンドレディ @dotandready ▼参加お申し込みフォーム https://moshicom.com/106326/ 川満武徳バックヤードウルトラ「Dead Cow Gully」報告会&フィルム「Beyond the Despair/絶望のその先へ」上映会 【日時】7月8日(月)18時開場 18時半開始 20時半終了予定 【会場】ドットアンドレディ @dotandready ▼参加お申し込みフォーム https://x.gd/mUanh 収録 : 2024年6月7日 #マラソン #トレイルランニング #水上マウンテンパーティー #MMP #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun シーズン3 エピソード28 ~番組スポンサー・協賛・タイアップ等 募集中です~ 番組をスポンサーいただけるクライアントさまへ媒体資料をお送りさせていただきます。お気軽にお尋ねください。 Apple Podcastでフォローいただけるといち早く最新エピソードのお知らせが届きます。よろしくお願いいたします♫2024-06-121h 117trailsラジオ練7trailsラジオ練epi105 ポッドキャスト「IBUKI STATION」の近藤さんと桑原さんに絡んでいただきました。今週のゲストはポッドキャスト番組「IBUKI STATION」のパーソナリティーの近藤さんと桑原さんです。僕ら7trailsのメンバーが走った阿蘇ボルケーノトレイルにて、僕らメンバーとガチオさんとの戦いにIBUKIをお借りしたご縁で、今回お声掛けさせていただきました。近藤さん、実はあのシガイチを作られた人。ランナーとしても僕らとレベチなんですが、事業家としてもレベチです。このラジオ練はポッドキャストというサービスを使ってますが、このポッドキャストの新しいプラットホーム「LISTEN」というサービスも最近立ち上げられました。IBUKIも含め、「今これがあったらいいんじゃない」というニーズに対して、スパッと開発されるスピード感がすごい。マネタイズの下手くそなイシカワはこのあたりを聞きたくて、今回いろいろ質問しまくってます。かなり個人的な内容ですみませんが、みなさまぜひお聴きください♫ 出演 : 7trails / @7trailsfun 石川博己 @rolleinar 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 友納理(トモノウさん) @s_tomono 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラフィフランナー。福岡市にて「Tomono coffee @tomono_coffee」という焙煎屋を営む。 ゲスト :  近藤淳也さん GPSサービス「IBUKI」や、ポッドキャストプラットホーム「LISTEN」などを開発・運営する株式会社ONDの代表取締役社長。あの滋賀一周ラウンドトレイル(通称シガイチ)を立ち上げた人でもある。 ⁦桑原佑輔さん トレラン歴は3年ほど。最初は別事業の宿のスタッフだったがIBUKIを立ち上げ中の近藤さんとの出会いからトレランを始める。やがてIBUKI事業に転属になり、現在はどっぷりとトレランにハマっている。 IBUKI STATION アウトドアのためのGPSトラッキング、IBUKIの公式ポッドキャスト。 https://listen.style/p/ibuki @ibuki.run IBUKI https://ja.ibuki.run/ 収録 : 2024年5月23日 #マラソン #トレイルランニング #LISTEN #IBUKI #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun シーズン3 エピソード24 ~番組スポンサー・協賛・タイアップ等 募集中です~ 番組をスポンサーいただけるクライアントさまへ媒体資料をお送りさせていただきます。お気軽にお尋ねください。 Apple Podcastでフォローいただけるといち早く最新エピソードのお知らせが届きます。よろしくお願いいたします♫2024-06-031h 077trailsラジオ練7trailsラジオ練epi104.5 【完結】合言葉は「ボルケーノ!」。俺たちの阿蘇ボルケーノトレイル完結です。epi104の続きです。阿蘇ボルケーノトレイル、最高の大会でした。大会運営に関わったみなさま、ありがとうございました。出場されたみなさん、来年もまた会いましょう!ボルケーノー!!!! 出演 : 7trails / @7trailsfun 石川博己 @rolleinar 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 友納理(トモノウさん) @s_tomono 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラフィフランナー。福岡市にて「Tomono coffee @tomono_coffee」という焙煎屋を営む。 谷口優一郎(王子) @iamyuichirotaniguchi 7trailsメンバー。暑くなければめっぽう速いが、何かあるとすぐにメンタルが折れる気分屋ランナー。 中元寺薫(チュウゲンくん) @mt.eboshi.runner 7trailsメンバー。ただいま福岡に単身赴任中。不整脈手術を行なってリハビリラン中だったが、最近調子が戻りつつある。 協力 : IBUKI @ibuki.run 今回 IBUKI様より3台IBUKIをお借りしました!ありがとうございました! 阿蘇ボルケーノトレイル https://aso-field-run.jp/volcano/ 収録 : 2024年5月15日 #マラソン #トレイルランニング #阿蘇ボルケーノトレイル #IBUKI #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun シーズン3 エピソード23 ~番組スポンサー・協賛・タイアップ等 募集中です~ 番組をスポンサーいただけるクライアントさまへ媒体資料をお送りさせていただきます。お気軽にお尋ねください。 Apple Podcastでフォローいただけるといち早く最新エピソードのお知らせが届きます。よろしくお願いいたします♫2024-05-2858 min7trailsラジオ練7trailsラジオ練epi104 合言葉は「ボルケーノ!」。俺たちの阿蘇ボルケーノトレイル完結です。しつこくてごめんなさい。前回エピソードでだいたい話しましたが、もう少し細かく振り返ってみようよということで、出場したイシカワ、トモノウ、王子と今回応援とA6ボラに参加したチュウゲンくんとで阿蘇ボルケーノトレイルを振り返ってみました。疲労のせいか、みんな話のテンポが遅くw ダラダラと長くなってしまったので2つに分けています。来年出場される方、参考になるハナシもあるかもです。それでは、ジョグのお供にお聴きください♫ epi104.5で完結します。 出演 : 7trails / @7trailsfun 石川博己 @rolleinar 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 友納理(トモノウさん) @s_tomono 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラフィフランナー。福岡市にて「Tomono coffee @tomono_coffee」という焙煎屋を営む。 谷口優一郎(王子) @iamyuichirotaniguchi 7trailsメンバー。暑くなければめっぽう速いが、何かあるとすぐにメンタルが折れる気分屋ランナー。 中元寺薫(チュウゲンくん) @mt.eboshi.runner 7trailsメンバー。ただいま福岡に単身赴任中。不整脈手術を行なってリハビリラン中だったが、最近調子が戻りつつある。 協力 : IBUKI @ibuki.run 今回 IBUKI様より3台IBUKIをお借りしました!ありがとうございました! 阿蘇ボルケーノトレイル https://aso-field-run.jp/volcano/ 収録 : 2024年5月15日 #マラソン #トレイルランニング #阿蘇ボルケーノトレイル #IBUKI #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun シーズン3 エピソード23 ~番組スポンサー・協賛・タイアップ等 募集中です~ 番組をスポンサーいただけるクライアントさまへ媒体資料をお送りさせていただきます。お気軽にお尋ねください。 Apple Podcastでフォローいただけるといち早く最新エピソードのお知らせが届きます。よろしくお願いいたします♫2024-05-2659 min7trailsラジオ練7trailsラジオ練epi103.5 【完結】7trailsとガチオの阿蘇ボルケーノトレイル、ガチバトル。終わりました~。素晴らしい阿蘇の旅、終了です。さて、みんなの結果はどうだったのか。どうでもいいぞーとか言わないでwww、まぁ聴いてやってください♫ 出演 : 7trails / @7trailsfun 石川博己 @rolleinar 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。今年は本命レースとして取り組むが、気合だけで練習は足りていない。しかし本番はなんとかなる、はず! 友納理(トモノウさん) @s_tomono 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラフィフランナー。福岡市にて「Tomono coffee @tomono_coffee」という焙煎屋を営む。マラソンシーズンが終わってからここまで3ヶ月間、練習に取り組んできた。いざ、本番はいかに! 谷口優一郎(王子) @iamyuichirotaniguchi 7trailsメンバー。暑くなければめっぽう速いが、何かあるとすぐにメンタルが折れる気分屋ランナー。今年の阿蘇は快晴。暑さに弱く前半突っ込んで後半グタグタになる王子の負けパターン発動なるか! ゲスト: ガチオ @gachio_ch 言わずと知れたトレラン界のYouTuber。九州の大会参加は2023年の球磨川リバイバルトレイル(100マイル)に続いて二度目。球磨川ではDNFだったが、今回はどんな走りを見せたのか!そして、メンバー全員に勝つことができたのか! ガチオのランチャン https://x.gd/RsMXt 今回の阿蘇ボルケーノのYouTube動画もアップされています。 https://www.youtube.com/watch?v=jyt-28r437I&t=78s 協力 : IBUKI @ibuki.run 今回 IBUKI様より3台IBUKIをお借りしました!ありがとうございました! 阿蘇ボルケーノトレイル https://aso-field-run.jp/volcano/ 収録 : 2024年5月12日 #マラソン #トレイルランニング #阿蘇ボルケーノトレイル #ガチオ #IBUKI #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun シーズン3 エピソード23 ~番組スポンサー・協賛・タイアップ等 募集中です~ 番組をスポンサーいただけるクライアントさまへ媒体資料をお送りさせていただきます。お気軽にお尋ねください。 Apple Podcastでフォローいただけるといち早く最新エピソードのお知らせが届きます。よろしくお願いいたします♫2024-05-2219 min7trailsラジオ練7trailsラジオ練epi103 7trailsとガチオの阿蘇ボルケーノトレイル、ガチバトル。待ちに待った阿蘇ボルケーノトレイル。いよいよスタートです!この大会をざっくり紹介すると、九州の熊本県阿蘇の外輪山のまわりをぐるっと回る、距離 約112km・累積標高 約5,240mのコースになっています。ウリはなんといっても「牧野」と呼ばれる広大な草原地帯を走れること。このエリアは多くの地権者が関わり、なおかつ牧畜の場として普段は絶対に入ることができない場所。そのエリアを走ることができるのは、多くの関係者の尽力によるものです。しかもこの時期だけという貴重なタイミングでもあります。 この絶景のコースをしかも晴天予報(初日)の中、スタートするわけですが、今回は7trailsからイシカワ、トモノウ、王子の3人が出場。これにランチューバーのガチオさんが加わり、4人でガチバトルをすることに。4人の位置を仲間にリアルタイムでレポートさせるという、まったくくだらない企画が行われましたwww。その企画にIBUKIさんが端末を3台貸してくれることになり(プレゼンしましたw)、追跡ページまで作っていただけました! さてさて、その結果はどうだったのでしょうか?エピソードを2つに分けてお送りいたします。みなさん、走ってる時は暇でしょ?w 聴いてください♫ epi103.5で完結します。 出演 : 7trails / @7trailsfun 石川博己 @rolleinar 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。今年は本命レースとして取り組むが、気合だけで練習は足りていない。しかし本番はなんとかなる、はず! 友納理(トモノウさん) @s_tomono 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラフィフランナー。福岡市にて「Tomono coffee @tomono_coffee」という焙煎屋を営む。マラソンシーズンが終わってからここまで3ヶ月間、練習に取り組んできた。いざ、本番はいかに! 谷口優一郎(王子) @iamyuichirotaniguchi 7trailsメンバー。暑くなければめっぽう速いが、何かあるとすぐにメンタルが折れる気分屋ランナー。今年の阿蘇は快晴。暑さに弱く前半突っ込んで後半グタグタになる王子の負けパターン発動なるか! ゲスト: ガチオ @gachio_ch 言わずと知れたトレラン界のYouTuber。九州の大会参加は2023年の球磨川リバイバルトレイル(100マイル)に続いて二度目。球磨川ではDNFだったが、今回はどんな走りを見せたのか!そして、メンバー全員に勝つことができたのか! ガチオのランチャン https://x.gd/RsMXt 今回の阿蘇ボルケーノのYouTube動画もアップされています。 https://www.youtube.com/watch?v=jyt-28r437I&t=78s 協力 : IBUKI @ibuki.run 今回 IBUKI様より3台IBUKIをお借りしました!ありがとうございました! 阿蘇ボルケーノトレイル https://aso-field-run.jp/volcano/ 収録 : 2024年5月10日 #マラソン #トレイルランニング #阿蘇ボルケーノトレイル #ガチオ #IBUKI #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun シーズン3 エピソード22 ~番組スポンサー・協賛・タイアップ等 募集中です~ 番組をスポンサーいただけるクライアントさまへ媒体資料をお送りさせていただきます。お気軽にお尋ねください。 Apple Podcastでフォローいただけるといち早く最新エピソードのお知らせが届きます。よろしくお願いいたします♫2024-05-1954 min7trailsラジオ練7trailsラジオ練epi102 めちゃくちゃ速いのに欲がない、ゆとり世代のイケメンランナー、漆上淳。福岡県那珂川市の五ケ山で行われる「五ケ山クロストレイル」という距離約32km・累積標高2,200mのトレランレースがあるのですが、これを一周(種目的にはシングルと言う)4時間以内で完走した者だけがエントリーできるダブル(2周8時間以内)という種目があります。毎年(開催時期は3月初旬)数人しかエントリーできない(正確にはしない。ほとんどの人が2周できる自信がない)、今年これをただ一人だけ完走したランナーがいます。それが、今回のゲスト漆上淳くんです。イシカワも今年でまして、それはもう必死で走りましたが、4時間19分でした。このコース、めちゃキツイです!あのもっちーでさえ4時間13分でした(ちなみに女子優勝)。それほど、一周だけでも4時間を切るのが難しいこのコースを8時間以内で2周するのは至難の技。そんな淳くんにいろいろ聞いてみました。ラジオ練久しぶりの若手ランナーです!29歳。しかもイケメン(音声では伝わらない~)!それでは、ぜひお聴きください♫ 出演 : 7trails / @7trailsfun 石川博己 @rolleinar 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 Tomono satoshi @s_tomono 友納理(トモノウさん)/ 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラヒフランナー。福岡市にて「Tomono coffee」という焙煎屋を営む。 @tomono_coffee ゲスト :  漆上淳 @runsta.jun 1995生まれ、熊本県球磨郡出身。ゆとりRC所属。小・高時代と短距離走の陸上経験あり。20歳の記念にフルマラソン(2015年・熊本城マラソン)を地元の友達と走ったことをきっかけに本格的にランニングを始める。トレランとの出会いは、たまたまBSテレビでみた「激走モンブラン」を観たことから。2018年から九州のさまざまなトレラン大会に出場し好成績を残す。主な記録/2020年・多良の森フォレスト18k(1位)、2021年・多良の森修験者40k(2位)、2022年・球磨川リバイバル川辺川コース108k(11位)、2022年・五ケ山脊振クロストレイルシングル30k(3位)、2022年・球磨川リバイバルショート30k(2位)、2023年・水上マウンテンパーティーロング64k(2位)、2024年・五ケ山脊振クロストレイルダブル60k(1位) にぎやかし: 猫2匹(ジロとアメ) / 泣き声がちょいちょい入ります。だいたいアメちゃんがうるさいです。 だいたい救急車の音が入っています。 五ケ山クロストレイル https://universal-field.com/event/gsct/ 収録 : 2024年5月7日 #マラソン #トレイルランニング #漆上淳 #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun シーズン3 エピソード21 ~番組スポンサー・協賛・タイアップ等 募集中です~ 番組をスポンサーいただけるクライアントさまへ媒体資料をお送りさせていただきます。お気軽にお尋ねください。 Apple Podcastでフォローいただけるといち早く最新エピソードのお知らせが届きます。よろしくお願いいたします♫2024-05-131h 177trailsラジオ練7trailsラジオ練epi101 7trailsラジオ練100回記念パーティーに集まってくれた仲間たちとなんでもないハナシ。ポッドキャスト7trailsラジオ練が先週の配信で100回目を迎えました。100回目を記念して仲間でお祝いをしまして、せっかくなのでみなさんと収録&インスタライブを行いましたので、今回はそのエピソードをお届けします。いやー、100回!よくがんばった、おれ(イシカワ)。夏休みの宿題とか3日も続かなかったのになー。部活もいつも休んでいたし、バイトも続かなかったし、会社も最長で2年しかもたなかったし…。そんな俺がこんなにも長くひとつのことをやり続けるとは、いやーすごい。おっさんになっても進化するんだね。足はいっこうに速くならないけどな。というわけで、今回はパーティーに来てくれた仲間とのなんでもないハナシですが、よかったら聴いてください。ランニングは人生を豊かにしてくれるね! 出演 : 7trails / @7trailsfun 石川博己 @rolleinar 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 Tomono satoshi @s_tomono 友納理(トモノウさん)/ 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラヒフランナー。福岡市にて「Tomono coffee」という焙煎屋を営む。 @tomono_coffee ゲスト :  100回記念パーティーに集まってくれた仲間たち (登場順) カトーさん @hiroaki.kato.ddt |最近ケツの怪我から復活して快調なランライフを送っている「走れるだけで丸儲け」をモットーにしている。 中川さん @moze_moze |7trailsコミュニティの最長老。糖尿病なのに角打ちを愛す。けっこう下りが速くて後ろについて耳元に息を吹きかけてくる。 斎藤くん @saito34_naturegram |若いのによほど暇なのかトレランをしている。斎藤くん、彼女おるんかなー?w 平田さん(夫妻) @toki_zo |九州を代表するバックヤーダー。ちょくちょくネタで100km超とか走るが、みんな慣れすぎてネタにならない。 ハットリさん @hattoribp |九州トレランコミュニティでは有名なランナーなんだけど、たぶん全国的には理解されないと思うw。声がデカすぎwマイク割れとーやろ。 王子 @iamyuichirotaniguchi |インスタのストーリーにイクメンぶりをアップして好感度を上げているいやらしいヤツw。 たいちゃん @taisuke468 |双子ちゃんが産まれ最近はイクメンとしてランは控え中。けど、〝静かなマウント〟をちょいちょい発動してエグい練習をたまに上げている。 いいおくん @atoc0217 |短い距離だとめっぽう強いがスタミナがないのか長くなるにつれて弱くなる。感度が高くていつもおしゃれなことをしている。 もっちー @chiyukimochizuki |言わずと知れたロングの女王!放送事故(epi72)以来ある意味有名になってきた感あるw。今年はトレランで結果だす! かなえちゃん @kanae_runrun328 |元々強くて速いが、最近故障が長引いている。3月の広島湾岸トレイルでは32時間かかって全歩きでゴール。メンタルの強さをみせる。 チュウゲンくん @mt.eboshi.runner |不整脈手術から復活して調子が上がりつつある。今年は彩の国行けになかったから来年行こうな! にぎやかし: 猫2匹(ジロとアメ) / 泣き声がちょいちょい入ります。だいたいアメちゃんがうるさいです。 だいたい救急車の音が入っています。 収録 : 2024年4月27日 #マラソン #トレイルランニング #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun シーズン3 エピソード20 ~番組スポンサー・協賛・タイアップ等 募集中です~2024-05-052h 047trailsラジオ練7trailsラジオ練epi100 九州最強の女性トレイルランナー。「阿蘇トレイル女学院」校長、鈴木潤子さん。記念すべき7trailsラジオ練100回目の配信は鈴木潤子さんです。潤子さん、九州に移住されて3年余り経つとのこと。もうすっかり九州のトレイルランニングコミュニティでは有名な方なんですが、じつは僕(イシカワ)はまだしっかりお話ししたことがなくて、今回ようやく実現しました!噂に聞いてましたが、ぶっ飛んでました!ランナーのとしての実績はもう書ききれないほど凄いのですが、話してみるとやっぱりメンタルが強いと思いました。メンタルの強さも「あきらめない」とか「負けん気」があるとか、いろいろあると思うのですが、潤子さんはすべてのネガティブ要因を持ち前の明るさで吹き飛ばしてしまう、超ポジティブ思考にあるんじゃないかと思いました!もうね、聴いていただけるとその声でわかると思います!パワーもらえるJunko's Voiceをぜひ、どうぞ〜♫ 出演 : 7trails / @7trailsfun 石川博己 @rolleinar 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。5月11〜12日開催の「阿蘇ボルケーノトレイル」に出場します。 中元寺薫(チュウゲンくん) @mt.eboshi.runner 7trailsメンバー。ただいま福岡に単身赴任中。不整脈手術を行なってリハビリラン中だったが、最近調子が戻りつつある。ガンバレ!チュウゲン! ゲスト : 鈴木潤子 @ju_ju_jun_s 1971年生まれ、熊本県在住。ホノルルマラソンを走るために2004年からマラソンを始める。2006年、ロードシューズを買いに行ったショップでその年に開催される「青梅高水山トレイルラン(30km)」のポスターを見かけ、店員にすすめられてトレラン装備一式を購入。30kmの部に出場し関門ギリギリでゴールしたところからトレイルランニングの世界に没入。やがて海外のロングレースに参戦したいとの思いから、長い距離を走る練習のかたわら、国内レース参戦。次々に入賞を果たすなど、ロングディスタンスへの耐性があることを認識する。 主な記録/国内では、2016年・2017年 OSJ KOUMI100(100マイル)31:57:06(優勝)2017年 30:24:48(優勝)、2017年 彩の国トレニックワールド(100マイル)33:17:43(優勝)、2022年 同大会 34:20:05(7位)、2018年 UTMF(100マイル)28:23:24(5位)ほか入賞は多数。海外では、2016年 トルデジアン(330km)完走 129:37:40(23/47)、2016年、2017年 HURT100(161km/8,200m+)32:29:20(3/9)35:26:53(11/41)、2022年 Eiger Ultra-Trail(254km・19,540m+)84:27:21(14/21)、2022年 Bear 100(159km/6,240m+)30:37:13(27/77)など。 近年ではバックヤードウルトラ競技にも参戦。2022年開催のサテライト大会メンバー15人の1人に選出され、自身最長の45LAPを達成する。現在もさまざまなレースに参戦し好成績を残しながら、地域のトレランコミュニティや大会運営などにも貢献している。 阿蘇トレイル女学院 https://local-gain.com/asotrail-girls-school/ 収録 : 2024年4月20日 #マラソン #トレイルランニング #鈴木潤子 #阿蘇トレイル女学院 #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun シーズン3 エピソード19 ~番組スポンサー・協賛・タイアップ等 募集中です~ 番組をスポンサーいただけるクライアントさまへ媒体資料をお送りさせていただきます。お気軽にお尋ねください。 Apple Podcastでフォローいただけるといち早く最新エピソードのお知らせが届きます。よろしくお願いいたします♫2024-04-281h 117trailsラジオ練7trailsラジオ練epi98 トレランレース「水上マウンテンパーティー」のある水上村の魅力。今週のラジオ練では、熊本県球磨郡水上村で開催されるトレイルランレース「水上マウンテンパーティー」に関連するエピソードをお届けします。最初のゲストは水上村地域おこし協力隊の方々です。彼らは水上マウンテンパーティーや球磨川リバイバルトレイルなどのトレイルレースのコース開拓や整備を行う専門チーム。みんなさまざまな地域から集まってきたランナーです。彼らが普段行っているトレイルワークや、なぜ水上村に興味を持ったのかについて聞いてみました。 次に登場するのは、7trailsのメンバーである王子こと谷口くんのお母さんです。水上村が大会やランナーが少なかった頃からどのように変わったのかを伺いました。大会で宿泊する王子ロッジでのエピソードなどもお話ししています。 最後は、水上マウンテンパーティーの大会運営を行っている株式会社LocalGainの佐藤さんに、大会について詳しく話を聞いてみました。 このエピソードを通じて、水上マウンテンパーティーだけでなく、水上村自体に興味を持っていただければうれしいです!それでは、ぜひお聴きください♫ 出演 : 7trails / @7trailsfun 石川博己 @rolleinar 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。2度目のトレランレースが水上マウンテンパーティーだったので、この大会には思い入れが強い。 谷口優一郎(王子) @iamyuichirotaniguchi 7trailsメンバー。水上村出身。社会人からトレイルラングを始める。故郷がランニングに特化した町おこしを行っているため、将来的には帰郷しロッジ運営と仕事が両立できればという夢を抱く。 ゲスト : 水上村地域おこし協力隊 @mizukami_kyoryokutai5 川満くん(川満武徳) @tknrman 宮古島出身。コースを作るトレイルワークがやりたくて移住、赴任。 拓ちゃん(中川拓) @taku6128 地域おこし協力隊トレイルワークのリーダー。水上村のスポーツ施設「サラクラビレッジ」の運営管理も行っている。 小野さん(小野恭子) @kmc0824 長崎から移住、赴任。長崎のトレランコミュニティ「長崎トレランパーティー」の主要スタッフでもある。 川野くん(河野大志郎) @taishirou_kawano 地域おこし協力隊いちの超速ランナー。もともとロード出身だったが、水上村にきてトレイルランニングの魅力に触れる。 谷口王子ママ @rogu0913 7trailsのメンバー王子こと谷口優一郎のお母さん。王子ロッジ(別名王子ロッジ)で宿泊の際は手料理でもてなしてくれる。ロッジは水上マウンテンパーティーの最終エイド地点になっている。 株式会社LacalGainの佐藤さん 水上マウンテンパーティーの大会運営を行っている熊本の会社LocalGainの副社長。同大会の立ち上げから関わる。 水上マウンテンパーティー @mizukami_mountain_party 熊本県球磨郡水上村を舞台としたトレイルレース。2024年は6月1〜2日の2日間で行われ、今回で第7回目を迎える。ショート(約25km・累積標高約2,000m)、ミドル(約39km・累積標高約2,000m)、ロング(約62km・累積標高約4,000m)の3つのコースがある。累積標高が高く、九州でも難易度の高いハードコースである。 https://mizukami-mountain.jp 収録 : 2024年3月30日 #マラソン #トレイルランニング #水上マウンテンパーティー #水上村地域おこし協力隊 #球磨川リバイバルトレイル #谷口ロッジ #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun シーズン3 エピソード17 ~番組スポンサー・協賛・タイアップ等 募集中です~ 番組をスポンサーいただけるクライアントさまへ媒体資料をお送りさせていただきます。お気軽にお尋ねください。 Apple Podcastでフォローいただけるといち早く最新エピソードのお知らせが届きます。よろしくお願いいたします♫2024-04-141h 427trailsラジオ練7trailsラジオ練epi97 広島湾岸トレイルラン。役に立つかたたないか、ボクら凡ランナーの振り返り。今週のラジオ練は、3月23日から24日にかけて行われた広島湾岸トレイルランを振り返ります。今回は、トモノウさんを交えて、大会に出走したイシカワ、カズヤ、そしてボラで参加したチュウゲンの4人でお届けします。広島市街をグルリと周回するこのコース、総距離109km、累積標高約6,900mのハードコースです。数々の山を登り降りし、市街地へも何度も降りることから、かなり走らされます。超絶キツイです!決して速くない凡ランナーのボクらの走りですが、次回出られる方の参考になればと思いますが、おそらく全くならないと思います。ぜひ、お聴きください♫ 出演 : 7trails / @7trailsfun 石川博己 @rolleinar 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。ポッドキャスト「さかみち」のよーすけさんが作られた広島湾岸トレイルラン 完走タイム計算ツールで、地震のパフォーマンスINDEX573から算出された21時間24分を目指して走るが、A7(75km)で痛恨の32分ロスト。その後ラン仲間のふるちゃんと22時間切りペースで進むがA9(90km)から離脱。ここからある戦いが始まる…。 友納理(トモノウさん) @s_tomono 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラヒフランナー。福岡市にて「Tomono coffee」という焙煎屋を営む。 @tomono_coffee 永田一也(カズヤ) @ichinari.n 7trailsメンバー。走力はあるがメンタルが弱い。序盤から快調に進むが、A4(47km)以降の中倉峠あたりでハンガーノックのため大失速。イシカワからもみじ饅頭とグラノーラをもらうがイマイチ回復せず、気持ちも折れついに…。 中元寺薫(チュウゲンくん) @mt.eboshi.runner 7trailsメンバー。ただいま福岡に単身赴任中。2022年に出場し22時間02分42秒で完走。今回の広島湾岸トレイルではA9(鹿ケ谷ふれあい広場)でボラを行う。 【番組中で登場した人物や背景】 川満くん ラジオ練エピソードでもおなじみの熊本県水上村の地域おこし協力隊ランナー。5月4日にオーストラリアで開催されるバックヤードウルトラに参戦予定。今大会は余裕を持って17時間23分41秒(総合21位)でゴールする。 蓮田さん 走力はもちろん、メンタルの強さは半端ない「鬼」の異名を取るランナー。今大会はまさかのA7でDNF。その原因はいかに…。 ふるちゃん とにかく明るいふるちゃん。走力もメンタルも胃も強い、九州で絶賛売り出し中の(メディアさんに)オススメランナー。今大会も快調に走り切り、21時間28分38秒で女子8位入賞を果たす。A7からA9までイシカワと並走。 かなえちゃん ラン仲間。もともと走力はあるが最近はケガのため練習できずに本大会に臨む。早々に膝にダメージを受けほぼ全歩きのまま32時間18分32秒(総合441位)でゴールする。 Cult of Dope Trail 広島発のポッドキャスト。大会前日にラジオ練の収録に参加いただき、大会についていろいろアドバイスもいただく。中倉峠が寒いのでTAMADAで着替えた方がいい、というアドバイスでカズヤが着替えるが…。 がんちゃん 広島トレランコミュニティの中心的人物。近所の牛田山(260m)で、年間獲得累積標高70万を超すというツワモノ。自身が経営するお好み焼き店も同名で「がんちゃん」。 広島湾岸トレイルラン https://wangantrailrun.com 2024年3月23~24日開催の第2回大会は終始雨に見舞われた悪コンディションだったが、参加者のモチベーションも高く完走率は80.6%に達した。(出走者数:616名 完走者数:497名) よーすけさんが作成された「広島湾岸タイム計算ツール」 https://trailflow.jp/wangantrailrun_2024/ ポッドキャスト「さかみち」 https://x.gd/MIJRA 収録 : 2024年3月29日 #マラソン #トレイルランニング #広島湾岸トレイルラン #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun シーズン3 エピソード16 ~番組スポンサー・協賛・タイアップ等 募集中です~ 番組をスポンサーいただけるクライアントさまへ媒体資料をお送りさせていただきます。お気軽にお尋ねください。 Apple Podcastでフォローいただけるといち早く最新エピソードのお知らせが届きます。よろしくお願いいたします♫2024-04-071h 497trailsラジオ練7trailsラジオ練epi96 「おれって天才だな!って思いました」トレラン界のカリスマメーカーAnswer4のコバさん。今週のラジオ練のゲストはトレラン会のカリスマメーカー「Answer4」のコバさんです。2024年3月10日に福岡那珂川市で開催される「五ケ山クロストレイル」へブース出店しているタイミングで収録させていただきました。Answer4といえば、ターコイズブルーの3インチのパンツ、背骨に張り付いたような独特のカタチのザック、ユニークなデザインのTシャツなど、その独特の世界観はトレランギアメーカーでも異彩を放っています。そのAnswer4を率いるコバさんに、Answer4のヒストリーをお聞きしました!Answer4のTシャツ着てるけどあまりよく知らないという方、案外多いんじゃないでしょうか。はい、これ聴いてください!よくわかりますよ〜♫ 出演 : 7trails / @7trailsfun 石川博己 @rolleinar 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 中元寺薫(チュウゲンくん) @mt.eboshi.runner 7trailsメンバー。ただいま福岡に単身赴任中。ロード、トレイルとどちらもまあまあな走力を持つが、過去2回マイルに失敗している。 *屋外収録のため沢の音が耳に響きますがご容赦ください〜♫ ゲスト : 小林大允(コバさん) 2014年8月に自身がデザイン・縫製したザック(のちにブランドを代表するザック「FOCUS Light」として販売される)を背負い、UTMBを完走。その感触から一気に製品化へ。同年12月には製品化と同時にトレイルランに特化したブランド「Answer4」を立ち上げる。2018年6月に初の直営店舗「Living Dead Aid by ANSWER4」を高尾にオープン。自身も高尾に移り住み現在に至る。100kmや100mileレースの完走記録多数。 Answer4 https://answer-4.com 仲間の「100mileランナーたちが着たい、使いたいと思う」製品を開発。ロングディスタンスの競技において必要なものという視点はブレずに、しかしそのテイストやデザインはユーモアがあり、トレランギアメーカーの中でも独特の世界を醸し出している。 Living Dead Aid by ANSWER4 2018年6月に高尾にオープンした『Living Dead Aid(以下LDA)』はANSWER4が手がけるスペース。「生きているか死んでいるかわからないようなギリギリのトレイルランナーが集う」場所(エイド)と、「お酒で酩酊してフラフラな状態」という2つの意味を重ねている。 住所 : 東京都八王子市初沢町1231−17−302 *移転計画あり、詳細はHPをご覧ください。 収録 : 2024年3月9日 #マラソン #トレイルランニング #小林大允 #Answer4 #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun シーズン3 エピソード15 ~番組スポンサー・協賛・タイアップ等 募集中です~ 番組をスポンサーいただけるクライアントさまへ媒体資料をお送りさせていただきます。お気軽にお尋ねください。 Apple Podcastでフォローいただけるといち早く最新エピソードのお知らせが届きます。よろしくお願いいたします♫2024-03-311h 037trailsラジオ練7trailsラジオ練epi94 調子はどうですか?股関節の手術から競技の第一線へ戻ってきた上宮逸子さん。今週のゲストは7trailsラジオ練の「出演して欲しい人」アンケートでたくさんのリクエストをいただいた上宮逸子さんです。九州の大会にもたくさん出場されています。上宮さんは2023年2月に股関節の手術を福岡で受けましたが、術後も競技の第一線に戻り、入賞多数と完全復活を遂げました。旅行や大会と、九州に縁の深い上宮さんが福岡を訪れたタイミングで、ご出演いただきました。トレイルランニングから病気の克服まで、ギュッと詰まったエピソードをお聞きください♫ 出演 : 7trails / @7trailsfun 石川博己 @rolleinar 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 谷口優一郎(王子) @iamyuichirotaniguchi 7trailsメンバー。暑くなければめっぽう速いが、何かあるとすぐにメンタルが折れる気分屋ランナー。 にぎやかし: 猫2匹(ジロとアメ) / 泣き声がちょいちょい入ります。 だいたい救急車の音が入っています。 ゲスト :  上宮逸子 @itsukoro_u 1978年京都市生まれ。学童時代からバドミントンに取り組み、高校や大学を経て実業団の選手として活躍。競技から引退後、マラソンを始め、トレイルランニングに転向。信越五岳では2013年、2014年に2位、2015年にはSTYで3位に入り、2016年にはOSJ新城32kmで優勝。2017年のTDS®︎では11位、2018年に20位、2019年に15位と上位でのUTMB®︎完走を果たす。九州では2019年 阿蘇ラウンドトレイル121km 優勝(2018年は2位)、2021年 霧島・えびの高原エクストリームトレイル 60km 2位など。現在は大阪を拠点に、海外や全国各地のトレイルへ足を運んでいる。 収録 : 2024年3月8日 #マラソン #トレイルランニング #上宮逸子 #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun シーズン3 エピソード13 ~番組スポンサー・協賛・タイアップ等 募集中です~ 番組をスポンサーいただけるクライアントさまへ媒体資料をお送りさせていただきます。お気軽にお尋ねください。 Apple Podcastでフォローいただけるといち早く最新エピソードのお知らせが届きます。よろしくお願いいたします♫ 2024-03-251h 337trailsラジオ練7trailsラジオ練epi92 ガツンと登ってダァーッと下る!こんなコース、他にない!糸島二丈トレイル面白いんじゃない〜。今回は3月3日に福岡県糸島市二丈で行われた「糸島二丈トレイル(プレ)」の振り返りです。裏方としてイシカワとチュウゲンくんは誘導、カズヤはスイーパーを。トモノウさん王子、カトーさんはランナーとして出走しました。そして、今回のプレ大会の覇者、飯尾くんがラジオ練初登場です。コース整備から関わったこの大会をイシカワ、トモノウ、チュウゲン、王子、飯尾くんの5名でさっそく振り返ってみました。大所帯でガチャガチャしてますが、よかったらお聴きください♫ 糸島二丈、最高です!本大会もぜひ、どうぞ~! 出演 : 7trails / @7trailsfun 石川博己 @rolleinar 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 友納理(トモノウさん) @s_tomono 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラヒフランナー。福岡市にて「Tomono coffee」という焙煎屋を営む。@tomono_coffee 中元寺薫(チュウゲンくん) @mt.eboshi.runner ただいま福岡に単身赴任中。ロード、トレイルとどちらもまあまあな走力を持つが、過去2回マイルに失敗している。 飯尾篤史(いいおくん) @atoc0217 いつも雰囲気の良いお店や旅行に行っているおしゃれランナー。バーティカル系に強い。今回の二丈糸島トレイルの覇者。 谷口優一郎(王子) @iamyuichirotaniguchi 7trailsメンバー。暑くなければめっぽう速いが、何かあるとすぐにメンタルが折れる気分屋ランナー。 糸島二丈トレイル 距離約15km・累積標高1,100mのトレイルコースと砂浜を走る「砂浜キッズラン」1.2kmの2種目あり。今回はプレ大会ということで、約250名が参加された。 https://local-gain.com/itoshima-nijo-trail/ *過去エピソード(epi84)でもご紹介しています  【話の中で出てきた人】 ・カトーさん(息子のとらちゃんがキッズラン3位だった) @hiroaki.kato.ddt ・長崎の速いランナー(第2ウエーブのグリーンゼッケン。チーム ウジキントレラン) @ujikin.run ・斎藤くん(糸島でトレランイベントを企画中の若いランナー) @saito34_naturegram ・川満くん(5月4日にオーストラリアで行われるバックヤードウルトラに参戦。現在、遠征費のカンパを行っています。イシカワがTシャツデザインしました!みなさん、よろしくお願いします!) @tknrman ・塚元さん(ショートコースでは敵なしの圧倒的な強さを誇る福岡在住ランナー。料理がめちゃうまい!) @tsuka182 ・前田くん(ショート、ミドルレンジの大会に強い福岡在住ランナー) @chamara.m ・おにさん(鬼塚智徳・九州を代表するトレイルランナー。2023年FUJI 3位) @oni80 【話の中で出てきた話題】 ・五ケ山クロストレイル  https://universal-field.com/event/gsct/ ・多良の森トレイルランニング  https://universal-field.com/event/tara-forest-trail/ 収録 : 2024年3月4日 #マラソン #トレイルランニング #糸島二丈トレイル #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine 2024-03-101h 137trailsラジオ練7trailsラジオ練epi91 出島から出島へ。長崎港の周りの低山を紡いで回る「長崎ラウンドトレイル」誕生。今回も7trailsらしい九州ローカルな話題です!先週に引き続き、今回も長崎ネタです。今回のゲストは長崎トレランパーティー(NTP)の藤岡さんと牧島さんです。2月11日に開催された長崎ラウンドトレイルについてお話を伺ってきました。こちらの大会にはイシカワも出場させていただきました!出島をスタートして長崎港の周りの山々をぐるっと巡り、再び出島に戻ってくる距離約45km・累積標高2400mのラウンドコース。いや〜キツ楽しかったです。山から見える景色も最高でしたし、長崎ランタンフェスティバルも開催されていて、お祭りも見ることができました。長崎コミュニティが結集して盛り上げるこのイベント、今後も大注目です!それでは、ぜひお聴きください〜♫ 出演 : 7trails / @7trailsfun 石川博己 @rolleinar 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 ゲスト : 藤岡英嗣 @bhingi 長崎トレランパーティー(NTP)のメンバー。ロング系の大会を好むマラニッカー。近年はトレランに傾倒し大会を主催するまでに。 牧島圭太 @makian_jornet 長崎トレランパーティー(NTP)のメンバー。自ら〝王〟と名乗る九州トレラン界で絶大な影響力を持つ男。裏方のスペシャリスト。ボラチーム「チームMJ」リーダー。 長崎ラウンドトレイル 出島をスタートして長崎港を取り囲む低山をぐるりと一周して出島に帰ってくる、距離約45km・累積標高2400mのラウンドコース。第一回目は長崎ランタンフェスティバルで賑わう2024年2月11日に開催された。 http://n-r-t.net 収録 : 2024年2月11日 #マラソン #トレイルランニング #長崎ラウンドトレイル #ハッピートレイル #長崎トレランパーティー #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun シーズン3 エピソード10 ~番組スポンサー・協賛・タイアップ等 募集中です~ 番組をスポンサーいただけるクライアントさまへ媒体資料をお送りさせていただきます。お気軽にお尋ねください。 Apple Podcastでフォローいただけるといち早く最新エピソードのお知らせが届きます。よろしくお願いいたします♫2024-03-0354 min7trailsラジオ練7trailsラジオ練epi90 地元長崎のトレランコミュニティが育む「多良の森トレイルランニング」はカステラのように甘くないぞ〜。今回のゲストは長崎県大村市で開催される「多良の森トレイルランニング」の大会運営に関わっている、ユニバーサルフィールドの本田さん、地元長崎のトレランコミュニティのゆーぞーくんとふくちゃんです。今回で9回目のこの大会、九州でも水上マウンテンパーティーに匹敵する屈指のパンチのあるコースです。ちなみにイシカワもでますので、一緒に大村の山々を駆け抜けましょう!脱線バナシにも花が咲いているので、そちらもお楽しみください♫ 出演 : 7trails / @7trailsfun 石川博己 @rolleinar 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 Tomono satoshi @s_tomono 友納理(トモノウさん)/ 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラヒフランナー。福岡市にて「Tomono coffee」という焙煎屋を営む。 @tomono_coffee にぎやかし: 猫2匹(ジロとアメ) / 泣き声がちょいちょい入ります。 だいたい救急車の音が入っています。 ゲスト : 本田拓郎 @takuro_0316 ユニバーサルフィールド社員。多良の森トレイルランニングのリーダー。 中山祐蔵(ゆーぞーくん) @kimpilla 長崎トレランパーティー(NTP)のメンバー。弁の立つヒゲ面。普段は九州各地の大会やコミュニティへと足を運んでいるので、みんなも年に一度は絶対長崎に来い!と熱く語る。*epi11にも出演。 座間寛子(ふくちゃん) @hiroko17.z 長崎トレランパーティー(NTP)のメンバー。大会開始から関わっている。女性目線の情報収集力とおもてなし精神で大会を支えている。 多良の森トレイルランニング 長崎県大村市の山系で開催されるトレイルレース。2024年で9回を迎える。コースは修験者コース(距離: 約40km/累積標高: 約3,400m/制限時間: 10時間30分)とフォレストコース(距離 約19km/累積標高 約1,460m/制限時間: 5時間30分)があり、第5回・6回では修験者コースを8時間30分以内の完走者のみエントリーできる「託羅ノ峰コース」もあった。 https://universal-field.com/event/tara-forest-trail/guideline.html 収録 : 2024年2月19日 #マラソン #トレイルランニング #多良の森トレイルランニング #ハッピートレイル #長崎トレランパーティー #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun シーズン3 エピソード9 ~番組スポンサー・協賛・タイアップ等 募集中です~ 番組をスポンサーいただけるクライアントさまへ媒体資料をお送りさせていただきます。お気軽にお尋ねください。 Apple Podcastでフォローいただけるといち早く最新エピソードのお知らせが届きます。よろしくお願いいたします♫2024-02-251h 457trailsラジオ練7trailsラジオ練epi89 僕がこれからやれること、やらなければならないこと。石川弘樹さんのハナシ。今回のゲストは日本トレイル界のパイオニア、日本初のプロトレイルランナーである石川弘樹さんです!4月に開催される「平尾台トレイル」のプロデューサーとして関わっており、今回九州に来た際にわざわざ桜坂の事務所まで足を運んでくださり、ご出演くださいました。収録後は一緒にランチを楽しむという素晴らしい時間を。いち早くトレイルランニングというカルチャーを日本に広めてきた石川さんのお話はやはり面白かったです!まるで辞書をめくるように、次々と様々な話が展開されました。ぜひお聴きください〜♫ 出演 : 7trails / @7trailsfun 石川博己 @rolleinar 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 Tomono satoshi @s_tomono 友納理(トモノウさん)/ 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラヒフランナー。福岡市にて「Tomono coffee」という焙煎屋を営む。 @tomono_coffee にぎやかし: 猫2匹(ジロとアメ) / 泣き声がちょいちょい入ります。 だいたい救急車の音が入っています。 ゲスト : 石川弘樹 @dirtytrailrunner 1975年生まれ。神奈川県出身。「走る」ための魅力的なトレイル(山道)を求めて、世界中の自然のフィールドへ赴くプロアスリート。日本初のプロ・トレイルランナーとして活動を開始し、国内外の競技に参戦する傍ら、国内でのトレイルランニングというアウトドアスポーツの普及に力を注ぐ。国内でのレースプロデュースは北は仙台、南は北九州まで5大会に及ぶ。2007年 Grand Slam of Ultrarunning(アメリカの4つの100マイルレースの合計タイム)優勝。2016年5月 東海自然歩道FKT(東京高尾山から大阪箕面まで続く、全長1697kmの東海自然歩道のうち、メインルートの約1000km)17日10時間18分で走破するなど、時代の先端を走ってきたが2021年に先天性の臼蓋形成不全、変形性股関節症により両脚の人口股関節手術を行い第一線から退く。現在、さまざまな大会運営に携わりながら、トレイルワークなどの活動を通して自然環境の保全活動にも注力している。常にトレイルランニング界の最前線を走り続ける日本のカリスマである。 平尾台トレイル http://www.hiraodai-trail.com 収録 : 2024年2月7日 #マラソン #トレイルランニング #石川弘樹 #パタゴニア #ハッピートレイル #人口股関節 #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun シーズン3 エピソード8 ~番組スポンサー・協賛・タイアップ等 募集中です~ 番組をスポンサーいただけるクライアントさまへ媒体資料をお送りさせていただきます。お気軽にお尋ねください。 Apple Podcastでフォローいただけるといち早く最新エピソードのお知らせが届きます。よろしくお願いいたします♫2024-02-181h 177trailsラジオ練7trailsラジオ練epi88 イシカワとトモノウのなんでもないハナシ。久しぶりのなんでもないハナシです。1月27日に行われた「川崎雄哉カップ・上五島トレイル」の振り返りや、イシカワが行った阿蘇草原維持活動のボランティア講習会のことなど話していますが、あとはどうでもいいハナシです。あ、話の中でトモノウさんが別大でPBを出すと誓っていた件は達成した模様です。3時間13分とのこと。良かった、良かった!それではランニングのお供にお聴きください♫ 皆さまのおかげでPodcast「7trailsラジオ練」が10万回再生を達成いたしました!日頃ご拝聴いただきありがとうございます!引き続きどうぞよろしくお願いいたします。 出演 : 7trails / @7trailsfun 石川博己 @rolleinar 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 Tomono satoshi @s_tomono 友納理(トモノウさん)/ 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラヒフランナー。福岡市にて「Tomono coffee」という焙煎屋を営む。 @tomono_coffee にぎやかし: 猫2匹(ジロとアメ) / 泣き声がちょいちょい入ります。 だいたい救急車の音が入っています。 収録 : 2024年1月29日 #マラソン #トレイルランニング #川崎雄哉カップ #上五島トレイル #草原ボランティア #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun シーズン3 エピソード7 ~番組スポンサー・協賛・タイアップ等 募集中です~ 番組をスポンサーいただけるクライアントさまへ媒体資料をお送りさせていただきます。お気軽にお尋ねください。 Apple Podcastでフォローいただけるといち早く最新エピソードのお知らせが届きます。よろしくお願いいたします♫2024-02-111h 177trailsラジオ練7trailsラジオ練epi85 ひゃっほい太郎の「7trailsラジオ練」出演記(仮)。今回のゲストは、ご紹介が難しいほど独特な世界観を持つ、ひゃっほい太郎さんです!わかりやすく言えば、九州ではおなじみの橘湾岸スーパーマラニックで5回の優勝経験があります。彩の国(100mile)では昨年5位に入り、2019年には優勝も果たしています。しかし、ひゃっほいさんは単なる記録だけでなく、その独自のランニングスタイルが凄いんです。知る人ぞ知るとは言っても、まだ知らない方がいれば、ぜひ今回のラジオ練を聴いてみてくださいね。(結局説明しきれていない〜w) 今回のポッドキャストの番組ガイド (エピソードの中で上がった話題について補足します) ・ポッドキャスト「ひゃっほい太郎の〇〇(仮)」 2020年に開始されたポッドキャスト番組。現在37回のエピソードが配信されています。中には5時間も続くエピソードも。 https://open.spotify.com/show/4QVpbidfjsj74k1ROEdoo2?si=63177d93a1d14f76 ・ひゃっほいさんのストロングスタイル 堺市北区中村町にある大泉緑地(一周約3km)を6日間走り続ける、バックヤードで水以外の補給を全て背負い、休憩せずに走り抜く。極寒の冬季には何百キロものトレイルを補給等全持ちで走り抜くなど、メンタルもフィジカルもタフでないと挑めないチャレンジをしています。これを「ひゃっほいさんのストロングスタイル」と呼ばせていただきました。 ・年末年始の独自チャレンジ「STM(Sumaura to Misaki)」 大阪をトレイルを中心にぐるりと回り、みさき公園から須磨浦公園までピストンする距離は約760km、累積標高は約41800m。この企画を10日以内に走破するという挑戦。ひゃっほい太郎さんが独自に定めたルールは非常に厳格。興味があればブログをチェックしてみて! https://poorman-runner-ryo.blogspot.com/2023/12/stmW.1.html ・独自企画「SAIKOKU」をDNFした時のこわい体験「異界巡礼走」 2022年〜2023年の年末年始に実施した「西国巡礼」で経験した奇妙な体験。note.で当時のリアルな体験が綴られています。夢か幻か、これは怖い…。 https://note.com/hyahhoitaro/n/n078107b11337 ・エイジ(英二) ひゃっほいさんが好きなゆで卵の呼び名。 ・ひゃっほいポーズ すしざんまいのポーズのようでちょっと違う。その違いはどこにあるのか…。 ・橘湾岸スーパーマラニック 長崎県橘湾の海岸線で年に2回開催される大会。アップダウンが激しく、距離ごとに異なる種目がある。最長のH(ハイパー)は320kmに達する。参加者の走力に応じて、スタート時刻が変更されるのも特徴。 https://www.tachibanawangan.net 【出演】7trails / @7trailsfun 石川博己 @rolleinar 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 友納理(トモノウさん) @s_tomono 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラヒフランナー。福岡市にて「Tomono coffee」という焙煎屋を営む。@tomono_coffee にぎやかし: 猫2匹(ジロとアメ) / 泣き声がちょいちょい入ります。 だいたい救急車の音が入っています。 【ゲスト】 ひゃっほい太郎 @hyahhoitaro 強靭な肉体とフィジカルを持つランナー。学生時代のワンゲル部の経験から、移動するために必要な荷物は全部持ってビバーク以外の休憩はしないというスタイルをランニングにも貫く。走ることが日常であり、トレイルとロードの区別をせず同じ道であり、その違いはないと語る。ホットコーシーをこよなく愛し、シューズは薄底を好む。主食はegg(英二)。 twitter ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠@hyahhoirunning ⁠⁠⁠⁠blog ⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://poorman-runner-ryo.blogspot.com⁠⁠⁠⁠⁠⁠ note. ⁠⁠⁠⁠⁠https://note.com/hyahhoitaro⁠⁠⁠⁠⁠ 収録 : 2024年1月12日 #マラソン #トレイルランニング #ひゃっほい太郎 #橘湾岸スーパーマラニック #異界巡礼走 #STM #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun 2024-01-222h 107trailsラジオ練7trailsラジオ練epi83 いつか「Kilimanjaro Trail Run Ultra」を走ることを胸に、高いモチベーションを維持しつづける吉田二千翔。今回のゲストは吉田二千翔(にちか)くんです。二千翔くんは7trailsRCが毎週行っているグルランに、昨年の夏から参加してくれるランナーです。フォームがとってもいいのでランキャリアが長いのかと聞いてみたら、ちゃんとやり始めたのは今年(2023年)の1月からのこと。その割には大会記録も良く、驚くべき成長ぶり。いろんなランニングコミュニティの練習会へ参加したり、毎月のように大会に出場したりと、高いモチベーションを保ち続けています。その情熱の源はどこにあるのか聞いてみました。 【出演】7trails / @7trailsfun 石川博己 @rolleinar 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 友納理(トモノウさん) @s_tomono 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラヒフランナー。福岡市にて「Tomono coffee」という焙煎屋を営む。@tomono_coffee 中元寺薫(チュウゲンくん) @mt.eboshi.runner ただいま福岡に単身赴任中。ロード、トレイルとどちらもまあまあな走力を持つが、過去2回マイルに失敗している。 にぎやかし: 猫2匹(ジロとアメ) / 泣き声がちょいちょい入ります。 だいたい救急車の音が入っています。 【ゲスト】 吉田二千翔 @nichiyoshi_jp 1988年生まれ。宮城県仙台市出身。2023年、タンザニアへの長期出張中にKilimanjaro Marathonに参加し、キリマンジャロを眺めながら走る感動からランニングに目覚める。同じキリマンジャロを走るKilimanjaro Trail Run Ultra(74km・累積標高4170m)に参加したいとの思いから本格的に練習を始める。わずか1年足らずのキャリアで、同年10月の「壱岐ウルトラマラソン2023」で08:57:41(15/292・30代男子3位入賞)とサブ9を達成、12月ノンマーキング100マイルの「Kyoto Great Round 2024」を30:26:23で完走(12/38)するなど、短期間で驚くべき結果を残している。 Kyoto Great Round https://trailfest.net/kyotoround/ 収録 : 2024年1月5日 #マラソン #トレイルランニング #吉田二千翔 #室見川ランニングクラブ #ウエストパーク練 #壱岐ウルトラマラソン #KyotoGreatRound #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun シーズン3 エピソード2 ~番組スポンサー・協賛・タイアップ等 募集中です~ 番組をスポンサーいただけるクライアントさまへ媒体資料をお送りさせていただきます。お気軽にお尋ねください。 Apple Podcastでフォローいただけるといち早く最新エピソードのお知らせが届きます。よろしくお願いいたします♫2024-01-081h 287trailsラジオ練7trailsラジオ練epi82 九州トレイルランニングのパイオニア、有限会社ユニバーサルフィールドの高木智史さん。みなさま、あけましておめでとうございます。昨年は「7trailsラジオ練」をお聴きいただき、誠にありがとうございました。今年も引き続き、九州ランナーとコミュニティのハブとなり、地元らしいエピソードをお届けしたいと考えています。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて、今年初回の配信では、九州のトレイルランニングをけん引してきた有限会社ユニバーサルフィールドの代表、高木智史さんが登場です。高木さんはランナーとしての活動だけでなく、アウトドアアクティビティの運営でも注目を集めています。彼なしでは九州のトレイルランニングカルチャーを語ることはできません。競技ランナーとしてだけでなく、様々な大会に参加し、その経験から得た運営ノウハウをもとに、九州で先駆けてトレイルランニングの大会を開催。ここから九州での大会数が大幅に増え、ランナーたちがより気軽に参加できるようになりました。九州のトレイルランニングはここから始まりました。ぜひ、お聴きください♫ 【出演】7trails / @7trailsfun 石川博己 @rolleinar 7trails主宰。福岡市にてデザイン会社「F_d(エフ・ディ)」を営む。天然パーマの持ち主です。 友納理(トモノウさん) @s_tomono 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラヒフランナー。福岡市にて焙煎屋「Tomono coffee」を営む。 @tomono_coffee 【ゲスト】 高木智史 @tkksts 1980年生まれ。宮崎県延岡市出身。有限会社ユニバーサルフィールド代表取締役。自身のランナー経験から、独自で大会運営を企画・運営する会社を立ち上げ、現在九州各地で大会を運営。地元・九州にこだわり、スポーツ界の活性化に取り組んでいる。九州トレイルランニング協会(TRAQ)共同代表。 有限会社ユニバーサルフィールド 所在地: 宮崎県宮崎市昭和町76-2 昭和町Nビル1-A https://universal-field.com 九州トレイルランニング協会(TRAQ) http://trailrunning.jp/traq/ 収録 : 2023年12月26日 #マラソン #トレイルランニング #ユニバーサルフィールド #高木智史 #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun シーズン3 エピソード1 ~番組スポンサー・協賛・タイアップ等 募集中です~ 番組をスポンサーいただけるクライアントさまへ媒体資料をお送りさせていただきます。お気軽にお尋ねください。 Apple Podcastでフォローいただけるといち早く最新エピソードのお知らせが届きます。よろしくお願いいたします♫2023-12-311h 137trailsラジオ練7trailsラジオ練epi81.5 イシカワとトモノウの今年一年の振り返り(Part2)今回は今年一年のエピソード30からエピソード79までにご出演いただいたゲストのみなさまとの出会いや、聞かせていただいたすばらしいお話を、イシカワとトモノウが振り返りました。どれも僕らにとって貴重で素晴らしい出会いでした。ご出演くださいましたみなさま、ありがとうございました。ひとつ一つ思い出しながら話していると大変長くなってしまいましたので、2つに分けました。ヘビーリスナーのみなさん、ジョグのおともにお聴きください♫一緒に振り返りましょう! 出演 : 7trails / @7trailsfun 石川博己 @rolleinar 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 Tomono satoshi @s_tomono 友納理(トモノウさん)/ 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラヒフランナー。福岡市にて「Tomono coffee」という焙煎屋を営む。 @tomono_coffee にぎやかし: 猫2匹(ジロとアメ) / 泣き声がちょいちょい入ります。 だいたい救急車の音が入っています。 今年ご出演いただきましたゲストのみなさま、ありがとうございました! Part2でご紹介しているゲストの方 epi56・79 川満武徳さん/epi58 上田太郎さん/epi59 花岡山道場さん/epi60 カトー先生/epi61 熊本健志さん/epi63 田川慎さん/epi64 住吉泰地さん/epi66 西村広和さん/epi68 西戸崎のぼるさん/epi69 豊嶋秀樹さん/epi70 蓮田さん、ふるちゃん/epi71 栗原健志さん/epi73 阿部寛樹さん/epi80 瀬田航己さん 今年一年ご拝聴くださいましたリスナーのみなさまも、ありがとうございました! 2024年もどうぞ「7trailsラジオ練」をよろしくお願いいたします〜 収録 : 2023年12月18日 #マラソン #トレイルランニング # # # # # # #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun シーズン2 エピソード52 ~番組スポンサー・協賛・タイアップ等 募集中です~ 番組をスポンサーいただけるクライアントさまへ媒体資料をお送りさせていただきます。お気軽にお尋ねください。 Apple Podcastでフォローいただけるといち早く最新エピソードのお知らせが届きます。よろしくお願いいたします♫2023-12-251h 017trailsラジオ練7trailsラジオ練epi81 イシカワとトモノウの今年一年の振り返り(Part1)今回は今年一年のエピソード30からエピソード79までにご出演いただいたゲストのみなさまとの出会いや、聞かせていただいたすばらしいお話を、イシカワとトモノウが振り返りました。どれも僕らにとって貴重で素晴らしい出会いでした。ご出演くださいましたみなさま、ありがとうございました。ひとつ一つ思い出しながら話していると大変長くなってしまいましたので、2つに分けました。ヘビーリスナーのみなさん、ジョグのおともにお聴きください♫一緒に振り返りましょう! 出演 : 7trails / @7trailsfun 石川博己 @rolleinar 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 Tomono satoshi @s_tomono 友納理(トモノウさん)/ 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラヒフランナー。福岡市にて「Tomono coffee」という焙煎屋を営む。 @tomono_coffee にぎやかし: 猫2匹(ジロとアメ) / 泣き声がちょいちょい入ります。 だいたい救急車の音が入っています。 今年ご出演いただきましたゲストのみなさま、ありがとうございました! Part1でご紹介しているゲストの方 epi32 森本幸司さん/epi33・74 川崎雄哉さん/epi34 福原正夫さん/epi35 前田渉さん/epi37 松本ファミリー/epi38 上田瑠偉さん/epi40 駒井令さん/epi42 小林誠治さん/epi43・72 望月千幸さん/epi44・50 別府浩司さん/epi45 塚元雄大さん/epi46・53/判田誠太さん/epi54 川崎さん・鬼塚さん・小林さんの「チーム九州」/epi49・78 平田トキマサさん/epi54 若岡拓也さん/epi55 宮原徹さん 今年一年ご拝聴くださいましたリスナーのみなさまも、ありがとうございました! 2024年もどうぞ「7trailsラジオ練」をよろしくお願いいたします〜 収録 : 2023年12月18日 #マラソン #トレイルランニング #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun シーズン2 エピソード51 ~番組スポンサー・協賛・タイアップ等 募集中です~ 番組をスポンサーいただけるクライアントさまへ媒体資料をお送りさせていただきます。お気軽にお尋ねください。 Apple Podcastでフォローいただけるといち早く最新エピソードのお知らせが届きます。よろしくお願いいたします♫2023-12-251h 017trailsラジオ練7trailsラジオ練epi80 競技にこだわっているわけじゃなくて、ただ純粋に山が好きなんです。若きランナー瀬田航己。今回のゲストは、瀬田航己くん。見た目はスポーツもやってなさそうな〝ごく普通の少年〟の雰囲気ですが、そんな見た目からは想像できない〝ちょっぱや〟トレイルランナーです!彼の強さは脚だけじゃなく、メンタルも。状況を冷静に分析し、クレバーに走る賢さも兼ね備えています。それにしても、まだ23歳という若さ。まだまだ速くなりそうですねー!来春、就職で東京に行くそうで。ぜひ、お聴きください♫ 出演 : 7trails / @7trailsfun 石川博己 @rolleinar 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 Tomono satoshi @s_tomono 友納理(トモノウさん)/ 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラヒフランナー。福岡市にて「Tomono coffee」という焙煎屋を営む。 @tomono_coffee ゲスト : 瀬田航己 @active_runner.415 1999年生まれ、宮城県仙台市出身。中高時代は陸上部に所属するが、思うような成績を収めることができず卒業、競技を終える。大学受験時、NHKグレートトラバースを観て山への憧れが芽生え、大学入学と同時にワンダーフォーゲルに入部。ワンゲル部での山行中にトレイルランナーと出会ったことからトレイルランニングを始める。わずか数年で数々の大会で優勝を果たし、九州を代表するトレイルランナーとして活躍している。 主な成績/2020年 多良の森トレイルランニング 1位、2022年 球磨川リバイバル(川辺川コース)4位、2023年 多良の森トレイルランニング 1位、五ケ山・脊振クロストレイル(ダブル)1位、霧島えびのエクストリーム(ロング)2位、カムロトレイルラン 1位、英彦山嶺入り道トレイル 1位 収録 : 2023年12月4日 #マラソン #トレイルランニング #瀬田航己 #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun シーズン2 エピソード50 【今週の番組協賛】 Om Shanthi 明日を生きやすくするラジオ https://open.spotify.com/show/2RobxvjAN2wTTpqTv9rlj2?si=2e5d0fa2f5ac4bb4 ~番組スポンサー・協賛・タイアップ等 募集中です~ 番組をスポンサーいただけるクライアントさまへ媒体資料をお送りさせていただきます。お気軽にお尋ねください。 Apple Podcastでフォローいただけるといち早く最新エピソードのお知らせが届きます。よろしくお願いいたします♫2023-12-171h 297trailsラジオ練7trailsラジオ練epi79 「平田さん、僕はどうしたら走り続けられるんでしょうか」バックヤードを走ってきたばかりの川満武徳。今回のゲストは、11月23日に開催された「Backyard Ultra Last Samurai Standing 2023 島根」に出場してきた川満武徳くんです。大会終了後、熊本へ帰る途中に福岡に寄ってもらい収録しました。走り始めてわずか2年足らずでTAMBA完走、バックヤードと、キツいのばかりに行きたがるのは「己の限界を知りたい」という彼の性(さが)。前回出演の平田トキマサさんも駆けつけ、「どうしたら走り続けられるのか」という途方もないハナシが繰り広げられました。 出演 : 7trails / @7trailsfun 石川博己 @rolleinar 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 Tomono satoshi @s_tomono 友納理(トモノウさん)/ 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラヒフランナー。福岡市にて「Tomono coffee」という焙煎屋を営む。 @tomono_coffee にぎやかし: 猫2匹(ジロとアメ) / 泣き声がちょいちょい入ります。 だいたい救急車の音が入っています。 ゲスト : 川満武徳 @tknrman 1991年生まれ。沖縄県宮古島出身。2021年「KYOTO GREAT ROUND140(2021年)」で初のトレイルランレースを完走。「完走が目的ではない」と、常に己の限界を超えるレースに挑戦しつづける若きランナー。現在、熊本県球磨郡水上村で地域おこし協力隊として大会運営などに関わる。バックヤード・ウルトラに傾倒しつつある。 *epi56にも出演。 平田トキマサ @toki_zo 1972年生まれ。福岡県三井郡大刀洗町出身。2022年「バックヤード・ウルトラ・サテライト」(世界大会)に選抜され、79LAP(自身最高)と日本第4位へ貢献する。2023年「Big’s Backyard Ultra」に出場(39LAP)。現在、2014年のサテライト選抜への資格を得るAt-large listの圏内にいるが、果たして…。 *epi49、78にも出演。 Backyard Ultra Last Samurai Standing 2023 島根 2023年は、北海道・新潟・京都・東京・群馬・福嶋・島根で開催された。各県の優勝者はサテライト大会(日本代表選手として)へ招待され、そこで優勝したものがアメリカの世界大会「Big’s Backyard Ultra」へのゴールデンチケットを手にすることができる。 https://backyardultra.jp/races/2023shimane/ 収録 : 2023年11月26日 #マラソン #トレイルランニング #バックヤードウルトラ #ラストサムライスタンディング #川満武徳 #平田トキマサ #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun シーズン2 エピソード49 【今週の番組協賛】 Om Shanthi 明日を生きやすくするラジオ https://open.spotify.com/show/2RobxvjAN2wTTpqTv9rlj2?si=2e5d0fa2f5ac4bb4 ~番組スポンサー・協賛・タイアップ等 募集中です~ 番組スポンサーにご興味のあるクライアントさまへ媒体資料をお送りさせていただきます。お気軽にお尋ねください。 Apple Podcastでフォローいただけるといち早く最新エピソードのお知らせが届きます。よろしくお願いいたします♫2023-12-1059 min7trailsラジオ練7trailsラジオ練epi78 「まだたったの○周しかしてないのに…これはマジでヤバイ!」平田トキマサ『Big's Backyard Ultra 2023』報告会。今回のゲストは平田時正さんです。2023年10月21日、アメリカ テネシー州にて行われたバックヤード・ウルトラ世界大会の個人戦「Big's Backyard Ultra(ビッグス・バックヤード・ウルトラ)」に参戦。その報告会をInstagramでライブ配信しましたので、こちらでも配信いたします。少し長いのでロング走のお供にどうぞ♫ 出演 : 7trails / @7trailsfun 石川博己 @rolleinar 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 Tomono satoshi @s_tomono 友納理(トモノウさん)/ 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラヒフランナー。福岡市にて「Tomono coffee」という焙煎屋を営む。 @tomono_coffee ゲスト : 平田トキマサ @toki_zo 1972年生まれ。福岡県三井郡大刀洗町出身。2020年、熊本県菊池市竜門ダムで行われたラストドラゴンウルトラ(19LAP)で「バックヤード・ウルトラ」の競技に惹かれる。2021年で同大会40LAPを達成し、2022年バックヤードウルトラ・サテライト(国別世界選手権)で日本代表15名の1人に選ばれ、74LAPで日本4位へ貢献する。2023年、Big's Backyard Ultra(ビッグス・バックヤード・ウルトラ)に出場、53LAPで終わる。 収録 : 2023年11月24日 本収録は @7trailsfun のアカウントにてライブ配信リールがオーカイブされています。 Big's Backyard Ultra(ビッグス・バックヤード・ウルトラ) 6.71kmのループを1時間ごとに繰り返し、最後の一人になるまで走り続ける競技「バックヤード・ウルトラ」世界大会の個人戦。国別団体戦は「バックヤードウルトラ・サテライト」と呼ばれ、2023年はビッグス、2024年はサテライトと毎年交互に行われる。 https://backyardultra.com #マラソン #トレイルランニング #バックヤードウルトラ #ビッグスバックヤードウルトラ #BackyardUltra #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun シーズン2 エピソード48 【今週の番組協賛】 Om Shanthi 明日を生きやすくするラジオ https://open.spotify.com/show/2RobxvjAN2wTTpqTv9rlj2?si=2e5d0fa2f5ac4bb4 ~番組スポンサー・協賛・タイアップ等 募集中です~ Apple Podcastでフォローいただけるといち早く最新エピソードのお知らせが届きます。よろしくお願いいたします♫2023-12-031h 427trailsラジオ練7trailsラジオ練epi76 バーチーのサブ3達成とカズヤのシェール100完走おめでとう!今回は先週行われた『福岡マラソン2023』でラン仲間のバーチーがマラソン4回目にしてサブ3を達成したのと、カズヤが11月2~3日に六甲で行われた草100マイルイベント『シェール100』を3度目のチャレンジで見事完走したお祝いに、バーチーの店にて収録しました。キャノンボールを完走するまで復活したニータも駆けつけ、仲間内で盛り上がっている7trails内輪バナシです。よかったら風呂に入る時にでもかけっぱなしにしておいてください♫ 出演 : 7trails / @7trailsfun 石川博己 @rolleinar 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 永田一也(カズヤ) @ichinari.n 7trailsメンバー。水上MP完走から自信を取り戻し中。「あの頃の俺」を取り戻すべく今期サブ3返り咲きを狙う。 千葉久宣(バーチー) @momenphotogram 7trailsメンバー。100マイル2度、マラソンサブ3と着実に実績を積み上げていく嫌なヤツ。福岡赤坂でカフェ「momentcoffee」を営む。 白仁田理恵(ニータ) @s.rie.n あれとあのくだりはカットしてくれとうるさいヤツ。epi6で出演。歩くことも困難な大事故から復活中。 収録場所 : momentcoffee @momentcoffee 収録 : 2023年11月14日 福岡マラソン https://www.f-marathon.jp #マラソン #トレイルランニング #福岡マラソン #シェール100 #キャノンボール #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun シーズン2 エピソード46 Apple Podcastでフォローいただけるといち早く最新エピソードのお知らせが届きます。よろしくお願いいたします♫ ~番組スポンサー・協賛・タイアップ等 募集中です~2023-11-191h 017trailsラジオ練7trailsラジオ練epi75 イシカワとトモノウのなんでもないハナシ。今回はイシカワとトモノウのなんでもないハナシです。このなんでもない話は気負いなく聴けるということで、わりと人気のある回なんですよね。今回も気負いなく聴ける内容になっていますw。先週末のマラソンの疲労抜きジョグにピッタリですw。それとですね、今回は今後こういう形でポッドキャストをやっていきたいという抱負もお話ししています。その辺もよかったら聴いていただきたいなと思います。よろしくお願いします。 出演 : 7trails / @7trailsfun 石川博己 @rolleinar 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 友納理(トモノウさん) @s_tomono 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラヒフランナー。福岡市にて「Tomono coffee」という焙煎屋を営む。@tomono_coffee にぎやかし: 猫2匹(ジロとアメ) / 泣き声がちょいちょい入ります。 だいたい救急車の音が入っています。 収録 : 2023年11月6日 広島湾岸トレイルラン https://wangantrailrun.com #マラソン #トレイルランニング # #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun シーズン2 エピソード45 Apple Podcastでフォローいただけるといち早く最新エピソードのお知らせが届きます。よろしくお願いいたします♫2023-11-1355 min7trailsラジオ練7trailsラジオ練epi74 史上6人目、ハセツネ2度目の優勝を飾った川崎雄哉さん。今回のゲストは九州を代表するランナー川崎雄哉さんです〜。みなさんご存知だと思いますが、川崎さん、今年のハセツネCUPで優勝です!凄いですね!このレースは他のトレランレースとはちょっと違う〝ガチ〟感がありますよね。エイドなし、水を補給できる場所が一カ所という…。そんなトップランナーたちがガチンコで競ったレースのハナシを凡ランナーのイシカワとトモノウが聞きました!僕らでも真似できる練習方法がありましたよ〜!ぜひ、お聴きください♫ 出演 : 7trails ⁠@7trailsfun⁠ 石川博己 ⁠@rolleinar⁠ 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 友納理(トモノウさん) @s_tomono 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラヒフランナー。福岡市にて「Tomono coffee」という焙煎屋を営む。@tomono_coffee ゲスト : 川崎雄哉 @kawa1105 1984年生まれ。長崎県五島列島出身。2023年現在、陸上自衛隊 滝ヶ原駐屯地所属。中学・高校と陸上部に所属し、自衛隊へ入隊後も陸上を続け、2015年4月に長崎県 大村市で開催された「多良の森トレイルランニング」への参加をきっかけにトレイルランニングを始める。2022年3月に初100マイルレース「球磨川リバイバルトレイル」で優勝。トレイルラン世界選手権出場4回、2022年の世界選手権ではlong trail raceに出場し100人中16位と自身最高順位を記録。2023年第31回ハセツネCUP優勝。 ハセツネ(日本山岳耐久レース) https://www.hasetsune.jp 川崎雄哉カップ・上五島トレイル https://universal-field.com/event/kamigoto-trail/ 収録 : 2023年10月23日 #マラソン #トレイルランニング #ハセツネ #川崎雄哉カップ #上五島トレイル #川崎雄哉 #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ ⁠https://www.strava.com/clubs/7trails⁠ INSTAGRAM ⁠https://www.instagram.com/7trailsfun/⁠ WEB Magazine ⁠https://7trails.fun シーズン2 エピソード44 Apple Podcastでフォローいただけるといち早く最新エピソードのお知らせが届きます。よろしくお願いいたします♫2023-11-061h 047trailsラジオ練7trailsラジオ練epi72 角打ちでしこたま飲んだもっちー(望月千幸)が次の目標を語る。安心してください!聴き取れますw今回のゲストは、epi43に出演した九州が誇る超ウルトラランナーのもっちーこと、望月千幸さんです。前回の初出演では緊張してうまく話せなかったとのことで、今回は収録前に角打ちで飲んでからの収録です。饒舌になりすぎて放送事故ギリギリですがw、素のもっちーの魅力が満載ですので、ぜひお聴きください♫ 一応最近のニュースとしては、「本州横断ゼロフジゼロ2023」をさらっと完走しています。あと、もっちーからパートナー募集のお願いがあります♡こちらも、ぜひお願いいたします! 出演 : 7trails ⁠@7trailsfun⁠ 石川博己 ⁠@rolleinar⁠ 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 友納理(トモノウさん) @s_tomono 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラヒフランナー。福岡市にて「Tomono coffee」という焙煎屋を営む。@tomono_coffee 中元寺薫(チュウゲンくん) @mt.eboshi.runner ただいま福岡に単身赴任中。ロード、トレイルとどちらもまあまあな走力を持つが、過去2回マイルに失敗している。 ゲスト : 望月千幸(もっちー) ⁠@chiyukimochizuki⁠ 1986年生まれ。長崎県平戸市出身。幼少期、テレビで見たマラソンランナー安部友恵さんに憧れ、「(私も)日本代表になってオリンピックに出る」と決意。松浦高校陸上部を経てヤマダ電機へ。丸亀ハーフマラソン3位(1:15:40)と入賞を果たすが、過食症で体重が落とせず在籍4年で退職。その後、市民ランナーとして活動するが一念発起し、「キャノンアスリートクラブ九州」の立ち上げに再チャレンジ。2011年、マラソン初出場の「第60回別府大分毎日マラソン大会」にて優勝(2:39:57)、以後3年連続同大会優勝。2013年からはウルトラマラソンにステージを移し、第28回サロマ湖ウルトラマラソン大会50km 優勝(3:30:10)、翌年、第29回サロマ湖ウルトラマラソン 優勝(7:55:09)。日本代表に選抜され、同年11月、IAU100㎞ワールドチャンピオンシップ(個人/銀 団体/銀)に出場し、幼少期からの夢「日本代表」を実現する。サロマ湖ウルトラマラソンでは、2015年、2016年と3年連続優勝。現在、さらに長い距離を走る〝超長距離〟の世界へ。2018年、橘湾岸スーパーマラニックE217㎞(5月)、 L173㎞(11月)の2レースで優勝。さらに翌年もL173㎞にて優勝するなど、「ウルトラの女王」として活躍している。 *epi43「小さな島から世界へ羽ばたくウルトラの女王、望月千幸さん。」に出演。 本州横断ゼロフジゼロ ⁠https://www.zerofujizero.org⁠ 収録 : 2023年10月10日 #マラソン #トレイルランニング #望月千幸 #本州横断ゼロフジゼロ #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ ⁠https://www.strava.com/clubs/7trails⁠ INSTAGRAM ⁠https://www.instagram.com/7trailsfun/⁠ WEB Magazine ⁠https://7trails.fun シーズン2 エピソード42 Apple Podcastでフォローいただけるといち早く最新エピソードのお知らせが届きます。よろしくお願いいたします♫2023-10-231h 017trailsラジオ練7trailsラジオ練epi71 自らの試練も糧に。トレランで人や地元を元気にしたい!若きランナー栗原健志。今回はゲストは福岡県八幡市在住のランナー栗原健誌さんです。最年少ゲストの登場です。いや〜若いって良いですね!僕とトモノウさんなんか寝てても痛いですからねw 若さが眩しいです。さてさて、今回は僕の地元「田川市」で行われるトレランレースのハナシです。栗原さんは現在八幡市で鍼灸師として働く一方、来年の4月に開催予定の田川のトレランイベントの運営に関わっています。ついにトレランというカルチャーが田川までやってきたのかと感慨深いわけですが、そのイベントのことと、栗原さん、もちろんランナーとしてもチョッパやです。しかし、なかなか神様もイジワルなもので少しばかり試練を与えているようです。若きランナーに降りかかる試練と田川のハナシ。ちょっとお聴きください〜♫ 出演 : 7trails ⁠@7trailsfun⁠ 石川博己 ⁠@rolleinar⁠ 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 友納理(トモノウさん) @s_tomono 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラヒフランナー。福岡市にて「Tomono coffee」という焙煎屋を営む。@tomono_coffee ゲスト : 栗原健誌 @kenshi8653 1997年生まれ。熊本県山鹿市出身。中学生の時に陸上部に入部しランニングを始める。自衛隊時代の先輩の誘いでトレイルランニングと出会う。2017年ハセツネ総合13位(年代別1位)、菅平スカイレース総合8位(年代別1位)など、数々のレースで優れた成績を収める。自衛隊退職後は福岡県八幡市で鍼灸師として働きながらもランニングを続けるが、2022年6月に心筋肥大を経験し現在は休養中。2024年4月に福岡県田川郡香春町にて開催のトレランイベントにむけて運営に関わる。 収録 : 2023年10月6日 #ランニング #トレイルランニング #running #trailrunning #マラソン #栗原健誌 #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ ⁠https://www.strava.com/clubs/7trails⁠ INSTAGRAM ⁠https://www.instagram.com/7trailsfun/⁠ WEB Magazine ⁠https://7trails.fun シーズン2 エピソード41 Apple Podcastでフォローいただけるといち早く最新エピソードのお知らせが届きます。よろしくお願いいたします♫2023-10-161h 057trailsラジオ練7trailsラジオ練epi69 「ライフスタイル(生き方)」について考えよう。ハッピーハイカーズ、豊嶋秀樹。今回のゲストはepi7でご出演いただきました豊嶋秀樹さんです。現在、豊嶋さんが北海道真狩村に家を建てているお話しと、今年の12月2日に大分県久住連峰にある法華院温泉山荘で行われるハイクコミュニティイベント「ハッピーハイカーズ法華院ギャザリング2023」についてお聞きしました。コロナ禍やロシアウクライナの戦争、物価上昇、気候変動など、この数年間で地球規模で世界は大きく変わりつつあります。これまでと同じには戻れない世の中において、誰にとっても影響のあることとして、それぞれの、またはみんなにとってのこれからのライフスタイル(生き方)について考えてみましょう、とわりと真面目な回です。ぜひ、お聴きください♫ 出演 : 7trails ⁠@7trailsfun⁠ Ishikawa hiromi ⁠@rolleinar⁠ 石川博己 / 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 Tomono satoshi ⁠@s_tomono⁠ 友納理(トモノウさん)/ 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラヒフランナー。福岡市にて「Tomono coffee」という焙煎屋を営む。⁠ @tomono_coffee⁠ ゲスト : 豊嶋秀樹さん / @hidekichi.kngk 大阪市出身。大阪を拠点にクリエイティブ活動を展開するgrafの設立メンバーの一人。2009年よりgm projectsのメンバーとして主にアートの分野でキュレーション、空間構成、ワークショップなど幅広いアプローチで活動する。九州を中心としたハイカーコミュニティ「HAPPY HIKERS」の運営や、アウトドアブランド「山と道」のイベント企画なども行う。 Happyhikers(ハッピーハイカーズ) http://happyhikers.info 収録 : 2023年9月29日 #ハイク #テレマークスキー #hhg2023lifestyle #happyhikers #happyhikerskyushu #オフグリッド #羊蹄山  #ウルトラライトハイキング #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ ⁠https://www.strava.com/clubs/7trails⁠ INSTAGRAM ⁠https://www.instagram.com/7trailsfun/⁠ WEB Magazine ⁠https://7trails.fun2023-10-021h 357trailsラジオ練7trailsラジオ練epi68 ここでやらなきゃいつやるんだ!サブ3へ向けて走れ!西戸崎のぼる。今回のゲストは友人ランナーであり、福岡のランニングコミュニティの活性化に多大な貢献をしている西戸崎のぼるさんです。ランニングを始めた頃も一緒で、マラソンタイムではイシカワもトモノウも共に切磋琢磨しあった仲間です。誰が最初にサブ3.5を達成するか燃えましたね~。いや~楽しかったなぁ。のぼるさんはその後もずっとロード主体に走ってきて今年(2023年)の福岡マラソンでサブ3を目指しています。現在PBが3:10’42。サブ3の背中は見えている!ここでやらなきゃいつやるんだ!ということで現在は一番の弱点、距離の耐性を克服すべくジョグ漬けの毎日だそう。がんばれ、のぼる!フレフレ、のぼる!彼の熱い決意にエールを送りたい!みなさんも、ぜひ、僕らのラン友、西戸崎のぼるに清き一票をお願いします! 出演 : 7trails ⁠@7trailsfun⁠ Ishikawa hiromi ⁠@rolleinar⁠ 石川博己 / 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 Tomono satoshi ⁠@s_tomono⁠ 友納理(トモノウさん)/ 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラヒフランナー。福岡市にて「Tomono coffee」という焙煎屋を営む。⁠ @tomono_coffee⁠ ゲスト : 西戸崎のぼる @akalibero @effectrunners 1980年生まれ。福岡市出身。2016年2月、初のマラソンを4時間40分で完走し、以降はロードレースを主体に活動。2018年には福岡マラソンでサブ3.5(3時間23分31秒)を達成する。2023年の福岡マラソンではサブ3の達成を目指している。サブ3達成を機に終了するポッドキャスト番組「西戸崎のぼるのサブ3やるまでラジオ」(毎週水曜日に配信中)をはじめ、ランニングメディア「effect」の運営や、ランニングクラブ「aile running club」のアートディレクションなども手掛ける。福岡のランニングコミュニティにおいても多大な影響を与え、ビジュアル面でもランニングシーンを活性化させている。 西戸崎のぼるのサブ3やるまでラジオ https://open.spotify.com/show/0Uu7JuzO1iIl5UmBKL1GgN?si=0a9b52ad89d74f77 effect https://effect.run effect / Fukuoka Running Standard(Youtube) https://www.youtube.com/@effectrun 収録 : 2023年9月22日 #マラソン #トレイルランニング #西戸崎のぼる #西戸崎のぼるのサブ3やるまでラジオ #effectrunners #aileRUNNINGCLUB #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ ⁠https://www.strava.com/clubs/7trails⁠ INSTAGRAM ⁠https://www.instagram.com/7trailsfun/⁠ WEB Magazine ⁠https://7trails.fun2023-09-251h 397trailsラジオ練7trailsラジオ練epi67 イシカワ・トモノウ・チュウゲンで水上マウンテンパーティー振り返りバナシ。今回はイシカワとトモノウ、チュウゲンの3人で、9月2日に行われた水上マウンテンパーティーの振り返りです。7trailsメンバー全員で参加したこのレース、王子とイシカワは熱中症大丈夫だったのか。トモノウはお腹痛くなかったのか。イシカワに一度もトレイルで勝ってないバーチーは逃げ切れたのか。たいちゃんは何位だったのか。チュウゲンくんの靴はあったのか。マイラーみたいなカトーさんは完走できたのか。優勝候補のカズヤはいかに…。などなど、つまらないハナシ盛り沢山です。よかったら聴いてください〜♫ 出演 : 7trails / @7trailsfun 石川博己 @rolleinar 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 友納理(トモノウさん) @s_tomono 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラヒフランナー。福岡市にて「Tomono coffee」という焙煎屋を営む。@tomono_coffee 中元寺薫(チュウゲンくん) @mt.eboshi.runner ただいま福岡に単身赴任中。ロード、トレイルとどちらもまあまあな走力を持つが、過去2回マイルに失敗している。 にぎやかし: 猫2匹(ジロとアメ) / 泣き声がちょいちょい入ります。 だいたい救急車の音が入っています。 収録 : 2023年9月12日 #マラソン #トレイルランニング #水上マウンテンパーティー #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun2023-09-181h 127trailsラジオ練7trailsラジオ練epi66 西村広和さん、九州へようこそ!(九州のガヤが総力をあげていろいろ聞きました!)先週は熊本県の水上村で開催されたトレランレース『水上マウンテンパーティー』でした。こちらのレース、九州では大変人気のあるレースなんですが、このレースのゲストランナーに、2022年UTMF優勝の西村広和さんが参加されるとのこと。このタイミングにラジオ練にも出てもらおう!とメールを送ったところご快諾くださいました。ということで、今回のラジオ練、スペッッッシャルゲストです!!それでは、お聴きくださいまし♫ 出演 : 7trails ⁠@7trailsfun⁠ Ishikawa hiromi ⁠@rolleinar⁠ 石川博己 / 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 Tomono satoshi ⁠@s_tomono⁠ 友納理(トモノウさん)/ 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラヒフランナー。福岡市にて「Tomono coffee」という焙煎屋を営む。⁠ @tomono_coffee⁠ 今回は水上村「王子ロッジ」にて公開収録しました。いろいろ周りにガヤが入っております。 ゲスト : 西村広和 @hirokazu_nishimura26 1982年生まれ。滋賀県在住。学生時代は陸上経験なし。28歳の頃、職場の先輩に誘われ「OSJ志賀高原トレイル50K」に出場を機にトレランを始める。練習はおもにキロ4分の30km走という独自のトレーニング方法で走力を伸ばす。主な戦績/2018、19年、信越五岳トレイルランニングレース110km連覇。トレイル&マウンテンランニング世界選手権(ロング・トレイルレース)21日本代表。22年、UTMF優勝、比叡山50マイル優勝、欧州アルプスの最高峰「モンブラン」を舞台にした100マイルレース「UTMB」34位など。レースはミドルディスタンス(50~80km)を得意とする。 収録 : 2023年9月2日 #マラソン #トレイルランニング #西村広和 #水上マウンテンパーティー #UTMF #UTMB #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ ⁠https://www.strava.com/clubs/7trails⁠ INSTAGRAM ⁠https://www.instagram.com/7trailsfun/⁠ WEB Magazine ⁠https://7trails.fun2023-09-111h 067trailsラジオ練7trailsラジオ練epi65 イシカワ・トモノウ・チュウゲンでなんでもないハナシ。今年の夏は暑かったですね。もう暦も9月に入りました。今年も残すところあと4ヶ月ですねw(もう終わる勢い)さてさて、今週のラジオ練は8月の振り返りです。イシカワ、トモノウに加えてチュウゲンくんの3人で、なんでもないハナシをしています。ほとんど中身のないハナシですが、おっさん3人で暑苦しくお届けします。ランニングのお供にぜひお聴きください♫ 出演 : 7trails / @7trailsfun 石川博己 @rolleinar 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 友納理(トモノウさん) @s_tomono 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラヒフランナー。福岡市にて「Tomono coffee」という焙煎屋を営む。@tomono_coffee 中元寺薫(チュウゲンくん) @mt.eboshi.runner 来週から二週間の有給に入るらしい。買ったばかりのシューズをレース会場に忘れたらしい。電話したけどないらしい。 にぎやかし: 猫2匹(ジロとアメ) / 泣き声がちょいちょい入ります。 収録 : 2023年7月25日 #マラソン #トレイルランニング #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun2023-09-041h 027trailsラジオ練7trailsラジオ練epi64 ゲロ弱メンタルながらトレイルランニングしています住吉泰地と申します。残暑がきびしいザンショネ~。…ごめんなさい、滑りました。いやー、今回のゲストがだいちくんじゃなかったらこんなテンションにならないんですが、伝染力が強くてまだちょっと〝だいち化〟しています。みなさん、YouTube『ゲロ弱メンタルランニング』って見たことありますか?いかにもメンタル弱そうな青年が弱音を吐きながらトレイルランニングやってるチャンネルなんですが、面白いんですよ。今回のゲストはその住吉泰地くんです。みなさん、ぜひお聴きください♫伝染しますよ~。 出演 : 7trails ⁠@7trailsfun⁠ Ishikawa hiromi ⁠@rolleinar⁠ 石川博己 / 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 Tomono satoshi ⁠@s_tomono⁠ 友納理(トモノウさん)/ 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラヒフランナー。福岡市にて「Tomono coffee」という焙煎屋を営む。⁠ @tomono_coffee⁠ ゲスト : 住吉泰地 @dc_smys 1989年生まれの長崎県佐世保市出身。社会人サークル「ゆとりRC」のマネージャーとしてランニングを始める。同サークルのメンバーである前田渉氏に誘われ、「西米良スカイトレイル」で関門ギリギリながらも完走。楽しく走ることが好きで、トレイルラン中の景色の美しさやキツい時の頭のごちゃごちゃ感など、形容し難い感覚がランニングの醍醐味だと語る。YouTubeチャンネル『ゲロ弱メンタルランニング』や最近は『泥酔RADIO(デイスイ レイディオ)』といったメディアを通じてランニングの楽しさを発信中。 YouTube『ゲロ弱メンタルランニング』 https://www.youtube.com/@geroyowa_mental_running Podcast番組『泥酔RADIO(デイスイ レイディオ)』 https://podcasters.spotify.com/pod/show/deisui-radio 収録 : 2023年8月25日 #マラソン #トレイルランニング #住吉泰地 #ゲロ弱メンタルランニング #泥酔RADIO #aileRUNNINGCLUB #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ ⁠https://www.strava.com/clubs/7trails⁠ INSTAGRAM ⁠https://www.instagram.com/7trailsfun/⁠ WEB Magazine ⁠https://7trails.fun2023-08-281h 117trailsラジオ練7trailsラジオ練epi63 水上村のトレイルランナー、田川慎が語る大会運営の舞台裏や地域の魅力。今回、僕たち(カズヤとチュウゲンくん)は9月2日に熊本県水上村で行われるトレイルランレース「水上マウンテンパーティー」への出場を目指して試走にきました。このレースはショートとミドル、2つを組み合わせたロングがあり、僕らは7trailsメンバー全員でロングに挑戦!ちなみに今回はミドルを試走しました。昨年よりトレイル率も高くなり、急登も加わりパンチのあるコースに。これは結構キツいよ!出場するみなさん、水はたっぷり持って望んでください。 さて、ラジオ練の今回のゲストは水上村在住のランナーである田川慎さんです。田川さんは地域の活性化を支援する地域おこし協力隊として、地域の運動施設の管理や大会運営に関わっています。また、この地域で行われる有名なレースとして、九州で初めて行われた100マイルレース「球磨川リバイバルトレイル」が挙げられます。田川さんには、これらの大会の運営にまつわる様々なハナシを伺いました。大会作るのって本当に大変ですね。それでは、お聴きください♫ 出演 : 7trails ⁠@7trailsfun⁠ Ishikawa hiromi ⁠@rolleinar⁠ 石川博己 / 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 Nagata kazuya ⁠@ichinari.n 永田一也(カズヤ)/ 球磨焼酎「極楽」を飲みながらガヤってます。 Chugenji kaoru ⁠@mt.eboshi.runner 中元寺薫(チュウゲンくん)/ 彩の国で調子良くぴょんぴょん跳ねていたことから「ぴょん吉」と命名されたチュウゲンくん。 田川慎 ⁠@mako091220 @sakura.village2021 @mizukami_kyoryokutai5 1987年、熊本県宇城市生まれ。トレイルジャンキーズ・花岡山道場に所属。現在の同僚である中川拓氏とノリで熊本城マラソンへのエントリーし、それがランニングを始めるきっかけとなる。初トレイルレースは地元熊本の「天草観海アルプストレイル」。水上村地域おこし協力隊として運動施設「SAKURA VILLAGE」の運営や地域トレイルレースの大会運営に携わっている。 水上マウンテンパーティー https://mizukami-mountain.jp 水上村ポータルサイト https://mizukamimura.jp SAKURA VILLAGE https://skyvillage-mizukami.com/sakura/ 収録 : 2023年8月19日 #マラソン #トレイルランニング #田川慎 #水上マウンテンパーティー #水上村 #水上スカイビレッジ #サクラビレッジ #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ ⁠https://www.strava.com/clubs/7trails⁠ INSTAGRAM ⁠https://www.instagram.com/7trailsfun/⁠ WEB Magazine ⁠https://7trails.fun2023-08-211h 047trailsラジオ練7trailsラジオ練epi62 灼熱の中、荒ぶる竜の背を越えろ!〝愛〟と〝冒険〟の「やっちろドラゴントレイル」。今回は九州の熊本県八代市で開催された「やっちろドラゴントレイル」という大会に、7trailsの王子(谷口)とたいちゃん(北川くん)が出場。灼熱の中、八竜山・竜峰山・竜ヶ峰という「竜」を冠する三山を巡ることから「ドラゴントレイル」と呼ばれる、距離64km・累積標高4300mの難関コースに挑みました。そしてイシカワとトモノウはラン仲間の友人、カトー先生と一緒にボラとして参加。普段選手として参加している時とは違う角度から大会を見ると、そこにはたくさんの選手たちを支える愛が感じられました。それでは、ぜひお聴きください♫ 出演 : 7trails ⁠@7trailsfun⁠ Ishikawa hiromi ⁠@rolleinar⁠ 石川博己 / 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 Tomono satoshi ⁠@s_tomono⁠ 友納理(トモノウさん)/ 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラヒフランナー。福岡市にて「Tomono coffee」という焙煎屋を営む。⁠ @tomono_coffee⁠ Kitagawa taisuke / @taisuke468 北川泰輔(たいちゃん)/ 7trailsメンバー。ただいま育休中によりランニングやレースはプチ引退中だったが、9月のMMPロングに7trailsメンバー全員で出場することになったため急ピッチで元に戻すべく練習中。 Hiroaki kato @hiroaki.kato.ddt 加藤大明(カトー先生)/ イシカワが通う近所の歯医者さんの先生。ハイクで下りを駆け降りた快感からトレランに目覚める。ただいま(ランニング)部活に燃える青春真っ盛りの47歳。北欧歯科 @hokuohshika やっちろドラゴントレイル https://local-gain.com/event/dragon/ 収録 : 2023年8月12日 #マラソン #トレイルランニング #やっちろドラゴントレイル #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ ⁠https://www.strava.com/clubs/7trails⁠ INSTAGRAM ⁠https://www.instagram.com/7trailsfun/⁠ WEB Magazine ⁠https://7trails.fun2023-08-141h 207trailsラジオ練7trailsラジオ練epi61 トレイルランニングの楽しさを独自の企画で追求しているランナー熊本健志。さあ、これまた有名なランナーさんが登場です!九州トレイルランニングシーンにおいて、この方の影響力は大きいのではないでしょうか。大会で素晴らしい記録を出したとかではなく、彼が行っているのは独自の企画やチャレンジです!大会で100km走るのはそれなりに練習していればできますが、自分でルートを計画して何日もかけて走るというと、これはもう別格のことです。なかなか自分ではできないチャレンジですが、もう話を聞くだけでも楽しいですねw では、ご紹介します、熊本健志さんです。熊本さんのチャレンジ、ぜひ、お聴きください♫ 出演 : 7trails ⁠@7trailsfun⁠ Ishikawa hiromi ⁠@rolleinar⁠ 石川博己 / 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 Tomono satoshi ⁠@s_tomono⁠ 友納理(トモノウさん)/ 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラヒフランナー。福岡市にて「Tomono coffee」という焙煎屋を営む。⁠ @tomono_coffee⁠ ゲスト : 熊本健志 ⁠Facebook⁠ 1979年生まれ、佐賀県出身。中高時代は野球一筋。中学生の時に記録会で3000メートルを9分台で走り、陸上有名校からのオファーを受けるほどの才能を持つが、その道に進まず、高校卒業後はスノーボード競技へ転向。プロを目指すも、6年で競技生活にピリオドを打つ。地元大分の消防署で勤務し、30代前半からトレイルランニングを始め、さまざまなレースで優れた成績を収める。2019年には九州の先端、下関から鹿児島県の先端、長崎鼻までをロードで縦断する「九州横断FKT」プロジェクトを実行。2020年には九重連山からえびの高原までの標高1700m以上の16座の山を繋ぎながら走破する「Q17」など、独自の企画で九州を走り続けている。現在は24時間で走破する「24時間ソロチャレンジ」をライフワークとし、九州トレイルランニングの魅力を発信している。 収録 : 2023年8月3日 #マラソン #トレイルランニング #熊本健志 #Q17 #24時間ソロチャレンジ #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ ⁠https://www.strava.com/clubs/7trails⁠ INSTAGRAM ⁠https://www.instagram.com/7trailsfun/⁠ WEB Magazine ⁠https://7trails.fun2023-08-071h 397trailsラジオ練7trailsラジオ練epi60 トモノウさんとカトー先生の霧エビと、身体を労わりながら長く走ろう的なハナシ。もう今日で7月も終わりですね。もう一年の半分以上終わってしまいましたよ、早いですね。そういえば日が暮れるのも少し早くなってきましたね。夏至は6月21日だったようです。陽が短くなってくるのはなんだか寂しい気もしますね。さてさて、7trailsラジオ練、今回は僕とトモノウさん、そして僕が通っている近所の歯医者さんのカトー先生の3人でお送りいたします。カトー先生、僕が通い始めた頃はまだトレランを始めてなかったんですが、だんだんと「その靴はアルトラですよね」「パンツは山と道ですよね」とギアの質問から、やがて「ちょっと走り出しまして…」と走り出し、いつしかズルズルとトレランの世界へ。今ではいろんな沼にハマっていますw。そんなカトー先生とトモノウさんが霧エビを走ってきたので、ちょっと聞いてみました(霧エビの話はほんのちょっとですw)。ぼーとしながら走りたい時に最適なエピソードとなっていますw。ぜひ、お聴きください♫ 出演 : 7trails / @7trailsfun Ishikawa hiromi @rolleinar 石川博己 / 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 Tomono satoshi @s_tomono 友納理(トモノウさん)/ 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラヒフランナー。福岡市にて「Tomono coffee」という焙煎屋を営む。@tomono_coffee Hiroaki kato @hiroaki.kato.ddt 加藤大明(カトー先生)/ イシカワが通う近所の歯医者さんの先生。ハイクで下りを駆け降りた快感からトレランに目覚める。ただいま(ランニング)部活に燃える青春真っ盛りの47歳。北欧歯科 @hokuohshika にぎやかし: 猫2匹(ジロとアメ) / 泣き声がちょいちょい入ります。 収録 : 2023年7月25日 #マラソン #トレイルランニング #北欧歯科 #霧島えびのエクストリーム #水上マウンテンパーティー #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun2023-07-311h 087trailsラジオ練7trailsラジオ練epi57 ランニングもポッドキャストも立ち止まらず走り続けよう。「7trailsラジオ練」配信1年目を迎えました。昨年7月7日に初回配信をしましたこのポッドキャスト、毎週欠かさず配信して1年目を迎えました。いやー、よくやった俺。初めて自分で自分を褒めたいと思います、と言ったのは1996年のアトランタオリンピックで、マラソン女子3位入賞の有森裕子さん。(古っw)いやいや、でもほんとによくやった俺(何度もw)1周年ということで、トモノウさんと王子とでアレコレ振り返ってみました。ぜひお聴きください♫ 出演: 7trails @7trailsfun Ishikawa hiromi @rolleinar 石川博己 / 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 Tomono satoshi @s_tomono 友納理(トモノウさん)/ 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラヒフランナー。福岡市にて「Tomono coffee」という焙煎屋を営む。@tomono_coffee Taniguchi yuichiro / @iamyuichirotaniguchi 谷口優一郎(王子)/ 7trailsメンバー。サブスリー、長身、イケメン。故郷熊本県水上村は今やランナーの聖地に。 にぎやかし: 猫2匹(ジロとアメ) / 泣き声がちょいちょい入ります。 収録: 2023年7月6日 #トレイルランニング #ランニング #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわるローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun2023-07-101h 117trailsラジオ練7trailsラジオ練epi56 「完走することが目的じゃない」常に自分の限界へ挑む、川満武徳。今回のゲストは熊本県球磨郡水上村在住のランナー、川満武徳さんです。若干32歳、若いランナーさんです。川満さん、今年6月に開催されたあのレース『TAMBA100』の完走者です。それだけでも凄いのですが、彼はまだランニングを始めて2年足らずとのこと。普通はサブフォーやったー!くらいですよね?たった2年のキャリアの中で、出てるレースがエグい!w ランニングはじめてわずか2ヶ月で始めて出たレースが『KYOTO GREAT ROUND140』と…距離143km・累積標高6200mですよ。ちょっと頭の中どうなってんの?ということで聞いてみました!クレイジーです!みなさんも、ぜひお聴きください♫ 出演: 7trails @7trailsfun Ishikawa hiromi @rolleinar 石川博己 / 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 Tomono satoshi @s_tomono 友納理(トモノウさん)/ 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラヒフランナー。福岡市にて「Tomono coffee」という焙煎屋を営む。@tomono_coffee にぎやかし: 猫2匹(ジロとアメ) / 泣き声がちょいちょい入ります。 川満武徳 / @tknrman 1991年生まれ。沖縄県宮古島出身。学生時代から社会人までサッカーをしていたが、2021年、九州(熊本県人吉市)に移住の際、近くにサッカークラブがなかったことからランニングを始め、いきなり翌々月に「KYOTO GREAT ROUND140(2021年)」で初のトレイルランレースに出場、完走する。「完走が目的ではない」と、常に己の限界を超えるレースに参加。DNFすることは現時点の己を知るということと前向きに捉え、高い目標にチャレンジするアグレッシブなランナーである。現在、トレイルランニングなどのスポーツアクティビティを盛んに行っている熊本県球磨郡水上村で地域おこし協力隊として活動中。コース整備やボランティアなど、さまざまな大会運営に関わりながら九州のトレイルランニングの発展に貢献している。 主な戦績は、2021年『KYOTO GREAT ROUND140』完走、2023年『石舞台100』完走、『TAMBA100』完走。 収録: 2023年6月22日 #トレイルランニング #ランニング #川満武徳 #KYOTOGREATROUND #石舞台100 #TAMBA100 #水上村 #水上村地域おこし協力隊 #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわるローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun2023-07-031h 207trailsラジオ練7trailsラジオ練epi50 「B to B by B ~ぼくらの七日間三考~」で感じた三つのこと。別府浩司さん。今回のゲストはepi44で登場していただいた別府浩司さんです。皆さん、epi44を聴いていただけましたか?もしかしてあの話、お分かりですよね。それは九州の南、鹿児島から福岡市東区の別府浩司さんの生まれた場所まで、山を繋いで縦断する一筆書きラン計画のお話です。この行程は総距離536km・累積標高24,470mにも及びます。別府さんはそれをノンサポートで7日間で走破するというチャレンジ、「BtoB byB」と名付けています。なぜかって?それは鹿児島県の別府晋介誕生地から福岡県福岡市東区の別府浩司誕生地までを別府さんが走るからですw。さて、その旅はどんなものだったのか聞いてみました。そして、その旅から「ぼくらの七日間三考」という副題がつけられました。ぜひ、その意味をお聴きください~♫ 出演 : 7trails @7trailsfun Ishikawa hiromi @rolleinar 石川博己 / 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 Tomono satoshi @s_tomono 友納理(トモノウさん)/ 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラヒフランナー。福岡市にて「Tomono coffee」という焙煎屋を営む。 @tomono_coffee ゲスト : 別府浩司 @kj_hotsprings 1979年生まれ、福岡市出身。上司から駅伝に誘われたことをきっかけに走り始め、トレイルランニングで山を走る魅力に取りつかれる。レースの記録よりも山を走る時間を楽しむことを好み、「人生は短い」と考えてワクワクする時間を大切にしている。ヨガとカレーとトレランを愛し、「もっとヘルシーでありたい。もっとシンプルでありたい。もっとピースフルでありたい」というモットーを持つ。2020~2022年にカヤックで旅したきっかけで知床に興味を持ち、今年はハイキングで海岸線を歩く計画を立てている。 *epi44 「「もっとヘルシーでありたい。もっとシンプルでありたい。もっとピースフルでありたい」裸のランナー 別府浩司。」にも出演しています♫ https://open.spotify.com/episode/68pVoqHNR3RVgMDdfrIZoC?si=aba20422a7844925 収録 : 2023年5月15日 #マラソン #トレイルランニング #別府浩司 #もっとヘルシーでありたい #もっとシンプルでありたい #もっとピースフルでありたい #BtoBbyB #7trailsラジオ練 #7trailsfun このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun2023-05-221h 267trailsラジオ練7trailsラジオ練epi49 最後の一人になるまで走り続けるランナー、平田トキマサさん。「10時間走れるとしたらどうしますか?」と問われ「2時間くらい走ります」と答えました。え、普通ですよね?10時間あっても10時間は走りませんよね?はい、今日のゲストは、ちょっと〝普通でない〟ランナーです。ご紹介します、平田トキマサさんです。何が普通でないかというと、その距離、時間です。ウルトラマラソンは100km、100マイルは160kmと距離が決まっていますが、平田さんが出場された「バックヤードウルトラ」という競技は、一周6.7kmのコースを最後の一人になるまでひたすら走るというもの。完走なんてありません、1人以外は全員DNFです。しかも一周ごとにきっかり1時間でスタートしなければならないという過酷さ…。わかりやすく言うと、ずっと寝ないで椅子取りゲームをしているような競技です。いやー、、どんなハナシが聞けるのでしょうか。いつものようにランニングのお供にお聴きください〜♫ 出演 : 7trails @7trailsfun Ishikawa hiromi @rolleinar 石川博己 / 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 Tomono satoshi @s_tomono 友納理(トモノウさん)/ 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラヒフランナー。福岡市にて「Tomono coffee」という焙煎屋を営む。 @tomono_coffee ゲスト :  平田トキマサ @toki_zo 1972年生まれ。福岡県三井郡大刀洗町出身。小学5年生時に10kmマラソンを43分で走るほどの走力を持つが、中学までで陸上競技を終える。高校時代はバンドに明け暮れ、以降、40歳になるまでノーランで過ごす。2013年、奥さんがランニングを始めたことから再開。同年、10キロマラソンで41分27秒、その半年後にはフルマラソンを飛び越え、阿蘇カルデラマラソン100kmに出場し、9時間17分23秒(41位)のサブテンを果たす。翌年2015年の北九州マラソンでは、初マラソンながら2時間59分13秒のサブスリーを達成。2020年、ラストドラゴンウルトラ 19LAP、さらに2021年では40LAPとロングディスタンスの競技で好記録を残す。2022年バックヤードウルトラ(世界大会)で日本代表15名の1人に選ばれ、74LAP(15人中、3位・世界ランク9位)の力走で日本3位に大きく貢献する。 上記以外の主な記録/2019年 平尾台トレイルランニング(ショート)1位、2019年阿蘇ラウンドトレイル3rd(ハーフ)1位、橘湾岸スーパーマラニック(P103)1位、2020年 五ケ山トレイル11 5位、2021年 橘湾岸スーパーマラニック(P103)1位、2022年 奥日田オーバーナイトリレー(ソロ)86周 2位、ラストドラゴンウルトラ 38LAP、橘湾岸スーパーマラニック(P103)1位  マラソンPB 2017年 別府大分毎日マラソン(2:40'23) LAST DRAGON ULTRA(ラストドラゴンウルトラ) https://last-dragon-ultra.netlify.app Backyard Ultra Last SAMURAI Standing(バックヤードウルトラ ラストサムライスタンディング) https://backyardultra.jp 橘湾岸スーパーマラニック https://www.tachibanawangan.net 収録 : 2023年5月9日 #マラソン #トレイルランニング #平田トキマサ #ラストドラゴンウルトラ #LASTDRAGONULTRA #バックヤードウルトラ #BackyardUltra #ラストサムライスタンディング #LastSAMURAIStanding #倉井カトルス #7trailsラジオ練 #7trailsfun このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun2023-05-151h 557trailsラジオ練7trailsラジオ練epi48 FUJI ロスの九州ランナーに送る、川崎・鬼塚・小林の「チーム九州」のハナシ。ウルトラトレイルマウントフジ、「FUJI(100mile)」・「KAI(100km)」に参加された皆様、お疲れ様でした!トレイルランナーにとって、この大会はオリンピックやワールドカップ並みに盛り上がりますね!僕たちも「今、九州勢はどうなんだろう?」とYouTube LIVEに釘付けでした。結果としては、2位に川崎雄哉さん、3位に鬼塚智徳さん、9位に小林誠治さんが見事入賞!(パチパチパチ)というわけで、早速ですが「チーム九州」の三人を迎えて収録しました!初めてのzoom収録にドキドキ。このポッドキャスト、「ラジオ練」という名前どおりラジオの練習なんですが、毎回いろいろ勉強になります。(本題だけ話せよw)さあ、3人の話を聴いてみましょう!いつものようにランニングのお供にどうぞ♫ 出演 : 7trails @7trailsfun Ishikawa hiromi @rolleinar 石川博己 / 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 Tomono satoshi @s_tomono 友納理(トモノウさん)/ 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラヒフランナー。福岡市にて「Tomono coffee」という焙煎屋を営む。 @tomono_coffee ゲスト : チーム九州 小林誠治 @seiji.kobayashi.52 ULTRA-TRAIL Mt.FUJI 2023 9位(22:55’24) 1977年生まれ。宮崎県高千穂出身。中学(野球部より転部)・高校と陸上部に所属し、三菱重工実業団へ。マラソンPB 2時間10分38秒(2009年・別府大分毎日マラソン)の記録を持つ。退団後トレイルランナーへ転向。長安フォードゴビ砂漠100km国際トレイルレース2016 2位、多良の森トレイルランニング2023フォレストコース 1位。不定期に開催する「コバ練」をなどを通してトレイルランニングの楽しさを広めている。 *epi42「拝啓 児玉監督。僕は今でも楽しく走っています」トレイルランナー小林誠治。」にも出演しています♫ コバ練 @koba_ren_running 鬼塚智徳 / @oni80 ULTRA-TRAIL Mt.FUJI 2023 3位(20:59’25) 1980年生まれ。福岡県うきは市出身。浮羽高を経て九電工陸上競技部へ。実業団ランナーとして活躍後トレイルランナーへ。1999年世界クロスカントリー日本代表、2000年全日本実業団ハーフマラソン3位(1:01’37)、2005年別府大分毎日マラソン(2:12’48)などの成績を挙げる。その後、2012年平尾台トレイルランニングレースで優勝して以来、数々の入賞を記録。2021年KOUMI100では大会記録21:53’37で優勝する。 *epi12「おにさん、信越五岳おつかれさまでした!」にも出演しています♫ 川崎雄哉 / @kawa1105 ULTRA-TRAIL Mt.FUJI 2023 2位(19:54’58) 1984年生まれ。長崎県五島列島出身。中学・高校と陸上部に所属し自衛隊へ。2023年現在、陸上自衛隊 滝ヶ原駐屯地所属。2022年3月に初100マイルレース「球磨川リバイバルトレイル」で優勝。トレイルラン世界選手権出場4回、2022年の世界選手権ではlong trail raceに出場し100人中16位と自身最高順位を記録。2023年(6月)の世界選手権にも選出される。 *epi33「故郷に錦を飾るトレイル世界選手権4回選出の川崎雄哉さん。」にも出演しています♫ ULTRA-TRAIL Mt.FUJI https://www.ultratrailmtfuji.com 収録 : 2023年4月28日 #マラソン #トレイルランニング # #小林誠治 #鬼塚智徳 #川崎雄哉 #ウルトラトレイルマウントフジ #FUJI #チーム九州 #7trailsラジオ練 #7trailsfun このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun2023-05-081h 217trailsラジオ練7trailsラジオ練epi46 「HB-101」のイエローキャップ、九州のザック・ミラー判田誠太ってどんなヤツだ!九州の大分県日田市といえば、「日田牛」「日田焼きそば」「うなぎ」と、食べ物しか思い浮かばない石川です。みなさんはどうですか?さて、今回のゲストは、今、飛ぶ鳥を落とす勢いの九州のザック・ミラー、判田誠太さんです。もちろん前振りにある日田市在住です。2022年の「広島湾岸TRAILRUN 2022(108㎞・6900mD+)」1位、OSJ KAMI 100(112㎞・5700mD+)1位、2023年は「球磨川リバイバルトレイル(167㎞・9400mD+)」1位と爆走中!しかもこれら100kmを超すレースはどれも初出場という、ロングの適性が凄いランナーです。ラジオ練長尺記録も更新!しかーし、こんなにチョッ速なのに話してみると、全然そのオーラがないwww 出演 : 7trails @7trailsfun Ishikawa hiromi @rolleinar 石川博己 / 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 Tomono satoshi  @s_tomono 友納理(トモノウさん)/ 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラヒフランナー。福岡市にて「Tomono coffee」という焙煎屋を営む。 @tomono_coffee ゲスト :  判田誠太 @seita_handa 1986年生まれ、大分県日田市出身。中学時代、駅伝選手だった兄の影響から陸上を始める。高校卒業後、就職で関東へ。2010年に第12回北丹沢12時間耐久レース出場を機にトレランを始めるが、数回のトレイルレースに出場したのちランニングを一時中断。東日本大震災の復興ボランティアで地域の人たちに触れ、自身も故郷を元気にしたいと2019年、日田に帰郷。2020年よりトレランを再開。2022年には故郷日田にて自身がプロデュースするトレイルレース「筑後川源流トレイル」を開催、大きな話題となる。帰省の際に掲げた〝地域を元気にする〟ミッションを自身の得意なトレランで達成。現在は、実家の梨農園に従事しながら各地域のトレイルワークにも参加、九州のトレラン大会運営に貢献している。ショートからロングまでオールレンジで強い。〝アグリキャップ〟と呼ばれる「HB-101」の文字入りイエローキャップがトレードマーク。 主な成績 : 2021年/南阿蘇カルデラトレイル 第1回 2位、第2回 1位、第9回霧島・えびの高原エクストリームトレイル(ショート)1位、第1回 英彦山峰入り道トレイル 3位 2022年/大分森林セラピートレイルランニング 2位、第5回 水上マウンテンパーティー(ロング)1位、第9回 霧島・えびの高原エクストリームトレイル 2位、第2回 九州脊梁ピストントレイル 3位、広島湾岸TRAILRUN 2022 1位、OSJ KAMI 100 1位、第2回 英彦山峰入り道トレイル 1位、2023年/第2回 球磨川リバイバルトレイル(球磨川コース100マイル)1位、第8回 多良の森トレイルランニング 2位。 球磨川リバイバルトレイル https://tracksession.org/krt/ 収録 : 2023年4月12日 #マラソン #トレイルランニング #判田誠太 #日田市 #筑後川源流トレイル #判田農園 #梨農園 #アグリキャップ #7trailsラジオ練 #7trailsfun このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun2023-04-241h 527trailsラジオ練7trailsラジオ練epi45 モヒカンで料理好き、家庭持ちランナーの鏡。塚元雄大さん家庭を持っているランナーのみなさん、家事手伝ってますか?そもそも〝手伝う〟という意識がダメなんですよね。アメリカ人と日本人の家事に関する意識調査を今流行のChatGPTに聞いてみると、「日本の文化では、家事や育児は主に女性の役割として捉えられることが多く、男性は家事をあまり担当しない傾向があります。一方で、アメリカの文化では、夫婦間で家事や育児の負担をより均等に分担する傾向があります。アメリカの夫婦の間では、共同で家事を行うことが一般的であり、男性も積極的に家事に参加することが期待されます」とのこと。前置きが長くなりましたがw、今回は家庭持ちランナーのお手本、塚本雄大さんです。もちろん、足もちょっばやです! 出演 : 7trails @7trailsfun Ishikawa hiromi @rolleinar 石川博己 / 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 Tomono satoshi  @s_tomono 友納理(トモノウさん)/ 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラヒフランナー。福岡市にて「Tomono coffee」という焙煎屋を営む。 @tomono_coffee ゲスト :  塚元雄大 @tsuka182 1986年生まれ、長崎県諫早市出身。高校時代はサッカー部、ランニングは社会人になってからダイエットのために始める。ロード(マラソン)が中心だったが、2019年に福岡県那珂川市であった「九千部山トレイルランニング」出場をきっかけにトレイルを始める。練習は主に通勤ランと買い物ラン。一日に15kmほど走る。家族(妻と娘3人)との時間を大切にし、レースには家族を連れていくため、ショートレースを主戦場にしている。主な記録/ロード : 別府大分毎日マラソン(2019)2:43'18、日田ひな祭りマラソン(2015) 1:15'36 トレイル : 第9回藺牟田池トレイル(ミドル・2周)1位、第2回 五ケ山脊振クロストレイル(シングル)1位、平尾台トレイル2022(ショート)1位、くだまつ笠戸島アイランドトレイル2022および2023(ショート・17km)1位 ほか入賞多数。パンチのあるモヒカンでゴリゴリの筋肉脚の風貌に反して料理がうまい。現在は福岡県那珂川市在住。 収録 : 2023年4月5日 #マラソン #トレイルランニング #塚元雄大 #九千部山トレイルランニング #くだまつ笠戸島アイランドトレイル #藺牟田池トレイル #西原村モーニングトレイル #FTRみなの30K #7trailsラジオ練 #7trailsfun このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun2023-04-171h 197trailsラジオ練7trailsラジオ練epi44 「もっとヘルシーでありたい。もっとシンプルでありたい。もっとピースフルでありたい」裸のランナー 別府浩司。今回のゲストは、実績だけを見れば立派なトレイルランナーですが、彼の自由なスタイルは単なるトレイルランナーという枠には収まりません。レースでも記録にこだわらず、レース中に肋骨が折れても楽しいからと走り続けるタフさとメンタル。ではでは、ご紹介します!ヨガとカレーとトレランを愛する裸のランナー 別府浩司さんです。1時間35分の長尺ですが、あっという間に聴き終わりますよ~♫ 出演 : 7trails @7trailsfun Ishikawa hiromi @rolleinar 石川博己 / 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 Tomono satoshi  @s_tomono 友納理(トモノウさん)/ 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラヒフランナー。福岡市にて「Tomono coffee」という焙煎屋を営む。 @tomono_coffee ゲスト :  別府浩司 @kj_hotsprings 1979年生まれ、福岡市出身。上司から駅伝に誘われたことをきっかけに走り始め、トレイルランニングで山を走る魅力に取りつかれる。レースの記録よりも山を走る時間を楽しむことを好み、「人生は短い」と考えてワクワクする時間を大切にしている。ヨガとカレーとトレランを愛し、「もっとヘルシーでありたい。もっとシンプルでありたい。もっとピースフルでありたい」というモットーを持つ。2020〜2022年にカヤックで旅したきっかけで知床に興味を持ち、今年はハイキングで海岸線を歩く計画を立てている。また、「BtoB byB=別府(大分県別府市)から別府(福岡市)まで別府が走る(2019年実施)」を、今年は山を繋いで鹿児島から福岡まで踏破する予定。どんな〝BtoB byB〟になるのか、乞うご期待! 収録 : 2023年3月25日 #マラソン #トレイルランニング #別府浩司 #PASaPASA #HIRAGAJUNCUP #トランスアルパインラン #Taiwantrailsession #もっとヘルシーでありたい #もっとシンプルでありたい #もっとピースフルでありたい #BtoBbyB # # #7trailsラジオ練 #7trailsfun このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun2023-04-101h 357trailsラジオ練7trailsラジオ練epi42 「拝啓 児玉監督。僕は今でも楽しく走っています」トレイルランナー小林誠治。今週のゲストは長崎市在住ランナー、小林誠治さんです。誠治さん、今は46のまあまあなおっさんになりましたがw、ヒストリーを追うと陸上をはじめたきっかけなど、めっちゃ面白いエピソードが。中学1年時の野球部在籍中に、ひょんなことから駅伝に駆り出され陸上人生がスタート。高校時代は県内の陸上強豪校からの誘いを蹴り、地元の高校へ。陸上経験のない旅館のオヤジをコーチに迎え猛練習。チームメイトにも恵まれ、陸上無名校が県内強豪校を打ち破るなど、映画並みのストーリーをもっていました!なに、これ、面白いんだけど!時間を忘れていろいろ聞いてると、ラジオ練最長の1時間40分のロングバージョンにw 15km以上走りながら聴いてください♫ 出演 : 7trails @7trailsfun Ishikawa hiromi @rolleinar 石川博己 / 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 Tomono satoshi @s_tomono 友納理(トモノウさん)/ 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラヒフランナー。福岡市にて「Tomono coffee」という焙煎屋を営む。 @tomono_coffee ゲスト : 小林誠治 @seiji.kobayashi.52 1977年生まれ。宮崎県高千穂出身。長崎トレランパーティー。マラソンPB 2時間10分38秒(2009年・別府大分毎日マラソン)の記録を持つ。中学時代、「陸上部に来れば県大会で(宮崎)市内へ行けるぞ」と誘いを受け、野球部から転部。三菱重工実業団時代、初マラソン(1999年・延岡西日本マラソン)で、「優勝すれば翌年ベルリンマラソンへ行ける」と奮起し優勝(2時間12分7秒)。市民ランナー時代にも友人から「(招待で)ゴビ砂漠でウルトラマラソンがあるけど行く?」と誘われ参加。長安フォードゴビ砂漠100km国際トレイルレース2016で2位。現在はトレイルランニングをメインに活動。心のおもむくままに「楽しく走る」をモットーにさまざまなレースに参加。 コバ練 @koba_ren_running 収録 : 2023年3月18日 #マラソン #トレイルランニング #小林誠治 #別府大分毎日マラソン #ジャンパー膝 #川崎雄哉カップ #上五島トレイル #コバ練 #コマ練 #長崎トレランバーティー #多良の森トレイルランニング #九州百名山 #7trailsラジオ練 #7trailsfun このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun2023-03-271h 407trailsラジオ練7trailsラジオ練epi41 超ハードコースに生まれ変わった今年の「球磨川リバイバルトレイル」。7trailsチームで参加してきました。先週は熊本県水上村から五木村を通って八代まで抜ける全長167km・累積標高9400mの九州が誇る100マイルレース「球磨川リバイバルトレイル」を走ってきました。チーム7trailsとしてたいちゃん(北川)のペーサーに石川、王子のペーサーに友納が付き参加。今年の球磨川リバイバルは昨年とは打って変わってトレイル率が大幅にアップ!激エグいコースに。さらに関門時間も厳しく、完走率はそれぞれ100マイル・37%、100km・26%という結果。コースはエグくてもホスピタリティはピカイチのこのレース、素晴らしい大会です。僕らの振り返りとともにその魅力をご紹介します。ランニングのおともにお聴きください〜♫ 出演 : 7trails / @7trailsfun Ishikawa hiromi / @rolleinar 石川博己 / 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 Tomono satoshi / @s_tomono 友納理(トモノウさん)/ 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラヒフランナー。福岡市にて「Tomono coffee」という焙煎屋を営む。 @tomono_coffee Kitagawa taisuke / @taisuke468 北川泰輔(たいちゃん)/ 7trailsメンバー。レース数日前に子供が誕生(しかも双子の女の子)。今後は育児優先のためこのレースをプチ引退レースとして並々ならぬ練習を積み重ねてきた。結果はいかに! Taniguchi yuichiro / @iamyuichirotaniguchi 谷口優一郎(王子)/ 7trailsメンバー。過去に一度100マイルに挑戦するがメンタルぬけぬけ病を発症しDNF。29時間というまったく説得力のない目標タイムを掲げて挑んだこのレース。さてさて・・w。 球磨川リバイバルトレイル https://tracksession.org/krt/ 収録 : 2023年3月15日 #マラソン #トレイルランニング #球磨川リバイバルトレイル #7trailsラジオ練 #7trailsfun このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun2023-03-201h 037trailsラジオ練7trailsラジオ練epi40 目標を一歩ずつ越えてやがてマイルへ。努力家ランナー駒井令さん。こんにちは、石川です。ポッドキャストのおかけでゲストをお呼びできるので、今まで大会でよく見かけていた速いランナーさんたちにバンバン声をかけています。今回紹介する駒井玲(つかさ)さんもその一人。僕が好きなカントリーレース(epi27で紹介)でも、いつも上位でゴールしていて速いな〜と思ってました。駒井さん、聞けば学生時代に陸上経験はないとのこと。社会人デビューでよくこんなに速くなれるね!練習っち、どんなんしよん?教えてっちゃ! 出演 : 7trails / @7trailsfun Ishikawa hiromi / @rolleinar 石川博己 / 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 Tomono satoshi / @s_tomono 友納理(トモノウさん)/ 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラヒフランナー。福岡市にて「Tomono coffee」という焙煎屋を営む。 Tomono coffee / @tomono_coffee ゲスト : 駒井令 / @tsukasakomai 1980年生まれ。福岡県北九州市出身。学生時代に陸上経験はなく社会人から運動不足のためランニングを始める。マラソンPB2:52:50、ウルトラマラソン9:51:33、富士登山競争完走と市民ランナーのグランドスラムを達成。現在トレイルをメインに活動。主な戦績/第9回霧島えびのエクストリームトレイルロングの部 優勝、第5回ひろしま恐羅漢トレイルmore climb準優勝、五ケ山トレイル11フルアタックの部 優勝、第1回広島湾岸トレイル 総合6位、第1回筑後川源流トレイル 優勝、カントリーレース第97、104回 優勝、第98、100回 準優勝など。トレイルランニングを通したコミュニティづくりをと定期的に練習会「コマ練」を開催している。 多良の森トレイルランニング https://universal-field.com/event/tara-forest-trail/ 五ケ山・脊振クロストレイル https://universal-field.com/event/gsct/ 霧島・えびの高原エクストリームトレイル https://universal-field.com/event/kirishima-ebino-extr/ ひろしま恐羅漢トレイル https://osorakan-trail.com 富士登山競争 https://fujimountainrace.city.fujiyoshida.yamanashi.jp カントリーレース/八幡山岳会 https://country-race.amebaownd.com インナーファクト https://inner-fact.co.jp 収録 : 2023年3月4日 #マラソン #トレイルランニング #駒井令 #コマ練 #多良の森トレイルランニング #西米良スカイトレイル #五ケ山・脊振クロストレイル #霧島えびの高原エクストリームトレイル #ひろしま恐羅漢トレイル #カントリーレース #富士登山競争 #市民ランナーグランドスラム #インナーファクト #7trailsラジオ練 #7trailsfun このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun2023-03-121h 087trailsラジオ練7trailsラジオ練epi23 7trailsメンバーの福岡マラソン2022、それぞれの物語。…というほどでもないwさて、マラソンシーズンですね。福岡でも先週日曜に3年ぶりに福岡マラソンが開催されました。思えば福岡マラソンがはじめてのマラソンでした。2016年でしたかね。いやー、キツかったです。それから6年たってもキツかったです。全く進歩ないですね。さてさて、福岡マラソン2022。7trailsメンバー全員で走ってきました!これを聴いてもマラソンのタイムはちっとも上がらないと思いますが、面白おかしく聴き流してくださいw 出演 : 7trails / @7trailsfun Ishikawa hiromi / @rolleinar Tomono satoshi / @s_tomono Kitagawa taisuke / @taisuke468 Chiba hisanori / @momentphotogram Taniguchi yuichiro / @iamyuichirotaniguchi 福岡マラソン https://www.f-marathon.jp 収録 : 2022年11月13日 #マラソン #福岡マラソン #trailrunning #7trailsfun このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun2022-11-1642 min