Look for any podcast host, guest or anyone
Showing episodes and shows of

Astropad

Shows

iPad Workers
iPad Workers#163:シンプルさが魅力の新しい手帳アプリ「Rock Daily Planner」👋 こんにちは、はるなです。今日のテーマは「Rock Daily Plannerという新しいiPad手帳アプリ」についてです。おすすめの記事* 📘iPadアプリ図鑑2025発売!* 🎥 ChatGPT活用講座* ✍️ 読書メモは文章を書く練習になる🎧 iPad Workers Podcastは毎週、木曜日配信予定のポッドキャスト番組です。リクエスト・感想などは #iPadWorkers のハッシュタグを付けて投稿してください。🪨 Rock Daily Plannerってどんな手帳アプリ?iPad専用の手書き手帳アプリ「Rock Daily Planner(ロックデイリープランナー)」が新しくリリースされました。「Rock Daily Planner」をApp StoreでRock Daily Plannerは、カレンダーと手書きメモが一体となった、広告なし・完全無料のiPad専用手帳アプリです。中身はとてもシンプルな手帳・メモアプリ。カレンダーで予定を確認しながら、Apple Pencilでその日の記録を手書きできます。PencilKitに対応しており、Apple純正の「メモ」アプリと同じような自然な描き味が特徴です。月表示のカレンダーがサイドバーに表示されており、日付に紐づいた形でメモが取れる、デイリーノート特化型の手帳アプリです。「Rock Daily Planner」を開発したAstropad社(正式名称:Astro HQ LLC)は、もともと「Astropad」や「Luna Display」といった、iPadをサブディスプレイに変えるガジェットとアプリを作っていた会社。以前、Luna Displayを使ってiPad miniをモニター化したこともあります。Mac miniの後ろに刺さっている赤いドングルがLuna Displayです。Astropad社は、2013年に元AppleのソフトウェアエンジニアであるMatt Ronge氏とGiovanni Donelli氏によって設立されたテクノロジー企業です。iPadやMacを活用したクリエイティブな作業環境を提供する製品の開発に力を入れています。Astropad社は、iPadを描画タブレットに変える「Astropad Studio」や、iPadやMacをワイヤレスでセカンドディスプレイ化する「Luna Display」、紙のような書き心地を再現するiPad用のスクリーンプロテクターとApple Pencil用のペン先セットの「Rock Paper Pencil」など、iPadでの創作、特に「書くこと」にこだわり続けてきたチームが新しくリリースした手帳アプリ。期待せずにはいられません。✍️ デイリーノートとして使えるか?私にとって、手帳アプリ選びで何よりも大事なのは「デイリーノートシステムが使えるかどうか」です。💎 記録迷子にならないデイリーノートシステムで思考を整理するデジタル・アナログ問わず、日付ごとに書く場所が用意されているものをまとめて「デイリーノートシステム」と呼んでいます。1日分の記録を簡単に残せるノートシステムのことです。デイリーノートシステムの一番の魅力は、記録を残す場所が明確で、振り返りが簡単になるところです。その日の気づきや行動記録、ToDoのメモなど、とにかく何でも日付単位で書き残せる。このルールがあることで、どこに書こうかと迷わずに済みます。Rock Daily Plannerは、サイドバーのカレンダーの数字をタップすると、その日専用のページが開く仕組みになっているので、「デイリーノートシステム」をスムーズに運用できます。Daily Planは、1日のタイムラインとTo-Do Listのフォーマットです。タイムラインにはAppleカレンダーが自動的に読み込まれ表示されます。下の方にフリースペース欄も追加されています。下方向に無限スクロールできるタイプのメモです。右上の新規ノート作成ボタンを押すと、用紙フォーマットが選べます。新しいページを作成すると、サイドバーに新しく作成したページが追加されます。ページタイトルは自由に変更できるので、特定のプロジェクトやテーマのことについてメモをまとめておくことができます。手書きでやることリストを書いたり、思いついたことをその場でメモするなど、まさに“作業日誌+日記+アイデアノート”として使える手帳アプリです。私は、今日やることを3つだけ書いて、そのほかは作業メモのようなものを簡単に書き込んで使っています。手書きで1日の計画を立てたり、メモを好む人にはおすすめのアプリだと思います。⚠️ Rock Daily Plannerの気になる点とはいえ、まだ出たばかりのアプリなので不便な点も多いです。たとえば、表示される予定の編集はできないですし、表示カレンダーの切り替えもできません。テキスト入力や画像・ファイルの添付機能はないため、本当にシンプルな手書きメモ専用アプリです。ただ、書き心地自体はApple純正のメモと同じツールが使え、スクイーズによるツールパレット切り替えなどにも対応しています。さらに、Apple純正のメモにはない2本指タップで取り消し、3本指タップでやり直しに対応し
2025-05-2115 minMacVoices Video2024-11-0140 minMacVoices2024-11-0140 minSuper Illustration Podcast2024-03-0615 minhalftone.fm Master Feed2023-10-191h 17Dr Bipasha Bose\'s podcast2022-08-1730 minCreative Pep Talk2022-08-1731 minDr Bipasha Bose\'s podcast2022-08-1040 minCreative Pep Talk2022-08-1041 minDr Bipasha Bose\'s podcast2022-07-1350 minCreative Pep Talk2022-07-1351 minDr Bipasha Bose\'s podcast2022-07-0647 minCreative Pep Talk2022-07-0648 minDr Bipasha Bose\'s podcast2022-06-081h 09Creative Pep Talk2022-06-081h 10Dr Bipasha Bose\'s podcast2022-06-0138 minCreative Pep Talk2022-06-0139 minThe Creative Brew2022-05-2324 minBeyond the Studio - A Podcast for Artists2022-05-191h 08The Creative Brew2022-05-1748 minBeyond the Studio - A Podcast for Artists2022-05-121h 15The Creative Brew2022-05-1056 minBeyond the Studio - A Podcast for Artists2022-05-051h 20Beyond the Studio - A Podcast for Artists2022-04-281h 34The Creative Brew2022-04-1215 minThe Creative Brew2022-04-0547 minThe Creative Brew2022-04-0420 minThe Creative Brew2022-03-2930 minThe Creative Brew2022-03-2255 minThe Creative Brew2022-03-1523 minThe Creative Brew2022-03-0859 minThe Creative Brew2022-03-0158 minThe Creative Brew2022-02-2233 minThe Creative Brew2022-02-1541 minThe Creative Brew2022-02-0823 minThe Creative Brew2022-02-0135 minIndie Bites2022-01-2916 minThe Creative Brew2022-01-2547 minThe Creative Brew2022-01-181h 19The Creative Brew2022-01-1123 minThe Creative Brew2022-01-1054 minBuilding Astropad2022-01-0609 minSub Club by RevenueCat2022-01-0549 minThe Creative Brew2021-12-2122 minBuilding Astropad2021-12-1614 minThe Creative Brew2021-12-1435 miniPad Pros2021-12-091h 13iPad Pros2021-12-091h 13The Creative Brew2021-11-3023 minThe Creative Brew2021-11-2358 minThe Creative Brew2021-11-1629 minThe Creative Brew2021-11-0930 minThe Creative Brew2021-11-0211 minThe Creative Brew2021-10-2623 minCode Completion2021-10-261h 16The Creative Brew2021-10-1930 minThe Creative Brew2021-10-1221 minThe Creative Brew2021-10-051h 08The Creative Brew2021-09-2825 minThe Creative Brew2021-09-211h 06The Creative Brew2021-09-1424 minThe Creative Brew2021-08-3138 minBuilding Astropad2021-08-2615 minThe Creative Brew2021-08-1711 minThe Creative Brew2021-08-0355 minThe Creative Brew2021-07-2750 minBuilding Astropad2021-07-2230 minThe Creative Brew2021-07-2052 minThe Creative Brew2021-07-1352 minThe Creative Brew2021-07-061h 10Building Astropad2021-07-0124 minBuilding Astropad2021-05-2742 minBuilding Astropad2021-04-1514 minLaunched2021-03-301h 20Building Astropad2021-03-2407 minBuilding Astropad2021-03-1110 minBuilding Astropad2021-03-0412 minBuilding Astropad2021-02-2634 minBuilding Astropad2020-09-1729 minBuilding Astropad2020-08-2753 minBuilding Astropad2020-07-3147 minBuilding Astropad2020-07-1536 minBuilding Astropad2020-07-0147 minThe Creative Brew2020-04-1448 minThe Creative Brew2020-04-071h 06The Creative Brew2020-03-3137 minThe Creative Brew2020-03-2445 minThe Creative Brew2020-02-0520 minTHIS PODCAST SAVED MY LIFE2020-01-3004 minThe Creative Brew2020-01-2817 minりんごは踊る、されど並ばず。
りんごは踊る、されど並ばず。77回〜iPadを液晶タブレットに!DuetとAstropad使ってみた〜りんごは踊る、されど並ばず。 #narabazuApple Pencil対応となったiPad 2018を購入した真の目的は、Macの操作! つまり、「液晶タブレット化」させること! 有名な2つのアプリ、「Duet」と「Astropad」を実際に使ってみました! インストールした有料アプリ Astropad for iPad | Drawing Tablet App Duet Display – Ex-Apple Engineers Turn Your iPad Into An Extra Display 正直なところ、想定していた使い方ができず、購入済みのアプリについてはAppleのサポートにお願いして… 無料で使えるVNCクライントなら、お金がかからず、簡単にMacの遠隔操作ができちゃいます。 VNC無料アプリ VNC Viewer – Remote Desktop on the App Store 導入について参考にしたエントリー iPad 12.9 インチで家じゅうのMacを操る 後半は、誠に恐縮ながら、Apple銀座でのサポート対応についてお話させていただきました。 個人的には、何度もお世話になっているApple銀座のジーニアスバー。 Macを直してもらうことも何度もありました。しかし今回は…… 76回の配信に対してメールをいただきました。ありがとうございます。 すでに77回の収録が終わっておりましたので、次回以降にご紹介できればと思います。 ご了承ください。 注意 番組内で、iPhone 5Sのホームボタンが動作しないトラブルに対して、かなり強引な解決策をお話しております。まったくもって推奨されない方法ですので決して真似しないでください。 この番組では皆様からのご意見をお待ちしております。 メールアドレス saredo@narabazu.com また、簡単投稿フォームもご用意しています。 「りんごは踊る、されど並ばず。」は、iTunesなどに登録するとiPhoneやiPad、iPodシリーズ、その他 オーディオプレーヤーでいつでもどこでも聞くことができます。こちらのバナーをドラッグアンドドロップして下さい。  
2018-05-2746 minMore Than Just Code podcast - iOS and Swift development, news and advice2018-02-241h 07Roundabout: Creative Chaos2018-02-161h 03The Checked Shirt2017-11-021h 23The Martin Bailey Photography Podcast (Old MP3 Feed)2015-08-0317 minThe Martin Bailey Photography Podcast2015-08-0317 miniPhreaks2015-07-1645 miniPhreaks2015-07-1645 minThis Week in Photo2015-07-161h 19This Week in Photo2015-07-161h 19