Look for any podcast host, guest or anyone
Showing episodes and shows of

Chula Humans

Shows

มนุษย์จุฬาฯ Podcastมนุษย์จุฬาฯ PodcastEP.12 ชีวิตที่สวยงามและได้ทำในสิ่งที่รัก กับเบื้องหลังที่ต้องทำในสิ่งที่ไม่ได้เลือก - ติ๊บ ธนาธิป | มนุษย์จุฬาฯรายการวิทยุแห่ง F.M.101.5 Chula Radio Plus แรงบันดาลใจจากเพจเฟซบุ๊ก “มนุษย์กรุงเทพฯ” สู่รายการวิทยุ “มนุษย์จุฬาฯ” พื้นที่ที่เปิดโอกาสให้นิสิต บัณฑิต บุคลากร และคนในชุมชน ได้แลกเปลี่ยนประสบการณ์ ถ่ายทอดเรื่องราว และบอกเล่ามุมมองในสายงานที่ตนถนัด อันจะนำไปสู่แรงบันดาลใจใหม่ ๆ และความเข้าอกเข้าใจของผู้ค EP.12 ติ๊บ ธนาธิป นักกิจกรรมและพิธีกรมากฝีมือแห่ง MC of Chula เขาดูได้ทำสิ่งที่ตัวเองรัก และมีชีวิตในแบบที่ตัวเองเลือก แต่ใครจะรู้ว่าชีวิตจริงของคนๆ นี้ก็เคยเจอจุดที่ "เลือกไม่ได้" และ "ไม่ได้เลือก" พร้อมบอกเล่าการฝ่าฟันอุปสรรคเหล่านั้น2022-03-0226 minมนุษย์จุฬาฯ Podcastมนุษย์จุฬาฯ PodcastEP.11 “SIFE” ชมรมที่ไม่ได้ช่วยเหลือชุมชนแค่ชั่วคราว แต่สร้างเงิน สร้างงานให้ชุมชนได้อย่างยั่งยืน - ปัน SIFE | มนุษย์จุฬาฯรายการวิทยุแห่ง F.M.101.5 Chula Radio Plus แรงบันดาลใจจากเพจเฟซบุ๊ก “มนุษย์กรุงเทพฯ” สู่รายการวิทยุ “มนุษย์จุฬาฯ” พื้นที่ที่เปิดโอกาสให้นิสิต บัณฑิต บุคลากร และคนในชุมชน ได้แลกเปลี่ยนประสบการณ์ ถ่ายทอดเรื่องราว และบอกเล่ามุมมองในสายงานที่ตนถนัด อันจะนำไปสู่แรงบันดาลใจใหม่ ๆ และความเข้าอกเข้าใจของผู้ค EP.11 ปัน - ปัญญ์ เทอดสถีรศักดิ์ ประธาน Chula SIFE ชมรมจากคณะบัญชี จุฬาฯ คนปัจจุบัน ที่มาบอกเล่าถึงกระบวนการทำงานในชมรมนิสิต ที่สนับสนุนและช่วยเหลือสังคมได้ในระยะยาว2022-03-0226 minมนุษย์จุฬาฯ Podcastมนุษย์จุฬาฯ PodcastEP.1 ชีวิตการทำกิจกรรมในรั้วมหา'ลัยตั้งแต่ปี 1 กับ CHARM Chula - การ์ตูน จินต์จุฑา | มนุษย์จุฬาฯรายการวิทยุแห่ง F.M.101.5 Chula Radio Plus แรงบันดาลใจจากเพจเฟซบุ๊ก “มนุษย์กรุงเทพฯ” สู่รายการวิทยุ “มนุษย์จุฬาฯ” พื้นที่ที่เปิดโอกาสให้นิสิต บัณฑิต บุคลากร และคนในชุมชน ได้แลกเปลี่ยนประสบการณ์ ถ่ายทอดเรื่องราว และบอกเล่ามุมมองในสายงานที่ตนถนัด อันจะนำไปสู่แรงบันดาลใจใหม่ ๆ และความเข้าอกเข้าใจของผู้คน EP.1 การ์ตูน จินต์จุฑา พันธุ์ทองคำ นิสิตคณะนิเทศศาสตร์ กับการรับหน้าที่เป็น Team Manager แห่ง CHARM Chula พร้อมบอกเล่าชีวิตการทำกิจกรรมในรั้วมหา'ลัยตั้งแต่ปี 12022-01-2423 minChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースイーロン・マスクさんが地球温暖化を解決する人にお金を配るらしいので彼の起源をおってみたテクノロジーの話題を一つ取り上げるプログラムです。オープニングの雑談に続き、テクノロジーの話題という流れでお届けします。 イーロン・マスクさんが、Twitterで二酸化炭素を回収したり無くしたりする技術に資金提供する的な、コンクール的なのするよと発表したそうです。 https://www.technologyreview.jp/s/232778/what-musks-100-million-carbon-capture-prize-could-mean/ この記事をよんで、Chulaさんは、イーロンマスクさんに興味がわき、wikiで調べたら、10才の時からプログラミングしていたとのことで、 1982年のパソコン事情の話になりました。 こんな日もいいね。 スタッフのアフター録でした。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/chula-technology/message2021-02-0331 minChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースAIがAIを強化するプログラムが開発されたら人間は置いていかれちゃうのかな?テクノロジーの話題を一つ取り上げるプログラムです。オープニングの雑談に続き、テクノロジーの話題という流れでお届けします。 今日取り上げた記事はこちらです。 https://www.technologyreview.jp/s/232963/these-virtual-robot-arms-get-smarter-by-training-each-other/ AIがAIを育てるプログラムが作られたお話です。 Chulaさんは何を感じたのか、ぜひお聞きください。 スタッフのアフター録でした。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/chula-technology/message2021-01-3124 minChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュース2030年はどんな時代になるか テクノロジー視点で。テクノロジーの話題を一つ取り上げるプログラムです。オープニングの雑談に続き、テクノロジーの話題という流れでお届けします。 今回から完全に収録スタイルに移行しました。試行錯誤ですが、もう少しペースを上げて配信していきたいと思っています。 今回はこちらの記事について話しています。ぜひ記事を読みながら聞いてください! https://www.technologyreview.jp/s/208171/the-professionals-who-predict-the-future-for-a-living/ 再開(?)のタイミングにしては、内容のない放送ですが、それもChulaぽいかなと。 ぜひ聞いてください! スタッフのアフター録でした。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/chula-technology/message2021-01-2828 minChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースワクチン・パスポート。日本ではどうなるんだろうね。お久しぶりです! と書きながらも、ちゃんと収録出来ているのかわかっていない、chulaスタッフです。ご無沙汰しております。 2021年になり久々に再開致しました。今後ともお見知り置きを。 今日話題にした、ワクチン・パスポートのニュースはこちらです。 https://www.technologyreview.jp/s/229898/will-you-have-to-carry-a-vaccine-passport-on-your-phone/ 次回放送はいつかな? --- Send in a voice message: https://anchor.fm/chula-technology/message2021-01-1229 minChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースおばげもディープフェイクも、怖いのは人間なんですよ。平日生放送で配信しています。こちらはバックナンバーです。 20分程度、テクノロジーの話題を一つ取り上げます。オープニングの雑談に続き、テクノロジーの話題という流れでお届けします。 オープニングは、バーチャル高校野球の話。 https://vk.sportsbull.jp/koshien/ 7回で決まらない場合は、ノーアウウト1、2塁から始まるのだけど、このルール考えた人天才かよ。楽しかったです。 高校球児も気の毒だと思うけど、応援のために練習してきた応援団やブラスバンドの皆さんも悲しいですよね。 あーーーー、しっかし眩しかった。アオハル。 テクノロジーのコーナーは、ディープフェイクは悪なのか? 参考にした記事はこちら。 ディープフェイク技術は有益、テンセントが主張する5つの用途 https://www.technologyreview.jp/s/214823/the-owner-of-wechat-thinks-deepfakes-could-actually-be-good/ ディープフェイクは悪じゃないよという、テンセントの主張。 加えて、ディープフェイクの恐ろしさは、「可能性」を鵜呑みにして情報捜査されること。 ディープフェイク問題、真の脅威は「フェイク」というレッテル https://www.technologyreview.jp/s/167539/the-biggest-threat-of-deepfakes-isnt-the-deepfakes-themselves/ 人の心は弱いから。何を信じるかってとても難しいのです。時に人を傷つけ(精神的にも物理的にも)ます。 悪い技術かどうかは人次第ってことですね。詳しくは配信をお聞きください。 スタッフでした。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/chula-technology/message2020-08-0448 minChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースハッカー「Fxmsp」の首謀者はカザフスタン国籍の37才男性平日生放送で配信しています。こちらはバックナンバーです。 20分程度、テクノロジーの話題を一つ取り上げます。オープニングの雑談に続き、テクノロジーの話題という流れでお届けします。 オープニングは、カクヤスでお酒のデリバリーをお願いしたお話。有難いですね。これは癖になります。 https://www.kakuyasu.co.jp/ テクノロジーのコーナーはハッカーの身元判明の記事を取り上げました。 150万ドル稼いだ「見えざる神」ハッカーの身元が判明 https://www.technologyreview.jp/s/211772/criminal-charges-reveal-the-identity-of-the-invisible-god-hacker/ Fxmsp自体知らなかったのですが、企業データ取りまくって1億6000万円くらい荒稼ぎしていて、「データを買ってくれた人全員ネットワーク会の見えざる神にします✨」と豪語していた犯人の身元が特定されたそうです。 配信では捕まったと言ってますが、まだ捕まってはいないようですよ。詳しくは配信を聴いた上で参考にした記事をご覧ください。 ぜひお聞きください! --- Send in a voice message: https://anchor.fm/chula-technology/message2020-08-0421 minChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュース2020年の夏は宇宙が熱いようで、今回は「太陽」について語ります平日生放送で配信しています。こちらはバックナンバーです。 20分程度、テクノロジーの話題を一つ取り上げます。オープニングの雑談に続き、テクノロジーの話題という流れでお届けします。 オープニングは、久々の新型コロナのお話。 参考にした記事はこちら。 新型コロナ第2波で死者倍増の恐れ、今冬に備えを=英専門家 https://www.technologyreview.jp/s/212287/prepare-for-a-winter-covid-19-spike-now-say-medical-experts/ イギリスは次の冬、新型コロナの死亡者数が現時点の倍になる(最悪のシナリオの場合)とのレポート。まぁそれは、そういう話もあるとして、今年の冬のインフルエンザの予防接種ちょっと嫌だねって話です。 テクノロジーのコーナーは「太陽」。 過去最高に近い距離で太陽の写真を撮ったって。 参考にした記事はこちら。 観測史上最も近距離から撮影された「太陽」画像、ESAが公開 https://www.technologyreview.jp/s/213503/these-are-the-closest-images-of-the-sun-ever-taken/ 太陽フレアに関するWikiで。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E9%99%BD%E3%83%95%E3%83%AC%E3%82%A2 宇宙にはロマンもあるけど危険もあって、太陽の周期がもうすぐ変わるらしいです。 それによって何が変わるのかはわかりませんがw。 そんな感じのお話です。ぜひお聞きくださいませ。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/chula-technology/message2020-07-2924 minChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュース視界を脳に直接送るテクノロジーが実現するようです平日生放送で配信しています。こちらはバックナンバーです。 20分程度、テクノロジーの話題を一つ取り上げます。オープニングの雑談に続き、テクノロジーの話題という流れでお届けします。 オープニングはご挨拶と東京オリンピックの話。梅雨開けませんね。 テクノロジーのコーナーは、脳に直接視界情報を送るテクノロジーが実現しようとしているお話です。 参考にした記事はこちら。 https://www.technologyreview.jp/s/208181/a-new-implant-for-blind-people-jacks-directly-into-the-brain/ カメラ映像を脳に直接送信、16年間失っていた視力を取り戻したテクノロジー スタッフは正直ちゃんと記事を読んだわけではないのですが、身悶える Chulaさんを見る限りでなかなかに黒いお話のようなので、閲覧はご注意を。 とはいえ、今普通に実施されている手術の話もChulaさんは苦手なんだろうなと思います。 なかなかに興味深いテクノロジーのお話でした。よろしければお聞きください! スタッフでした。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/chula-technology/message2020-07-2729 minChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースムーアの法則が終わるらしい。。終わったらしい? ってかムーアの法則って何よ?平日生放送で配信しています。こちらはバックナンバーです。 30分程度、テクノロジーの話題を一つ取り上げます。オープニングの雑談に続き、テクノロジーの話題という流れでお届けします。 スタッフです。公開が遅くなってごめんなさい! 2020/7/8の配信のバックアップです。 オープニングは、週末の都知事選のお話。小池さん圧勝でした。頑張れー! Chulaさんが今回の都知事選で感じたとこをつらつらと話しています。オープニングは本当にながら聴きでよろしいかとw。 長い。。 テクノロジーのコーナーは「ムーアの法則」についてです。 ムーアの法則についての解説配信ですね。 ロマンを追う感じで面白いですよね。携わっている人たちすごいなって思います。 参考にした記事はこちら。 https://www.technologyreview.jp/s/207869/were-not-prepared-for-the-end-of-moores-law/ 面白いんで!ぜひ聞いてみてください!(僕がいまいち理解できなかったわけでない!あくまで!!) --- Send in a voice message: https://anchor.fm/chula-technology/message2020-07-1531 minChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースコロナ禍でeスポーツが爆発的に流行ってるらしいけど実感ある?平日生放送で配信しています。こちらはバックナンバーです。 30分程度、テクノロジーの話題を一つ取り上げます。オープニングの雑談に続き、テクノロジーの話題という流れでお届けします。 公開遅くなりましたが、2020/6/30に配信したお話のバックアップになります。 オープニングの新型コロナの近況も今とちょっと違います。なんか懐かしい(公開サボっててすいません)。 オープニングながっ!! テクノジーのコーナーは、コロナとeスポーツのお話。 参考にした記事はこちらです。 https://www.technologyreview.jp/s/210106/lockdown-forced-sports-to-go-virtual-the-experience-will-change-it-forever/ eスポーツがコロナ禍でさらに盛り上がったようです。スタッフ的には何の実感もないので、聴きながら、へーって思ってました。 日本ではそこまで。。な感じがします。 そして話はやっぱり、音楽のライブのお話へ。今週末ポルノグラフィティのライブビューイングありますが、やっぱり生がいいですよね。 早くコロナのお薬できて落ち着かないかなぁ。東京はここにきてまた感染者増えてますしね。 よろしければお聞きください! --- Send in a voice message: https://anchor.fm/chula-technology/message2020-07-1532 minChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースイギリスが新型コロナウイルスの追跡アプリの仕様を180度変えた理由とか平日生放送で配信しています。こちらはバックナンバーです。 30分程度、テクノロジーの話題を一つ取り上げます。オープニングの雑談に続き、テクノロジーの話題という流れでお届けします。 オープニングは、AIしかいないSNSのお話。 https://japan.cnet.com/article/35155882/ Chulaさんは記事を読む前に遊んでいて、記事を読むとガチっぽいけど、ガチの AIってわけではないよねとのことです。 スタッフは試したことないですが。 テクノロジーのコーナーは、新型コロナウイルス感染症の接触者追跡アプリのお話。 イギリスが接触者追跡アプリの仕様を180度変更したのはなぜ? 参考にした記事はこちら。 https://www.technologyreview.jp/s/209916/the-uks-contact-tracing-app-fiasco-is-a-masterclass-in-mismanagement/ 結論だけだと、なーんだって話ですが、国の税金が使われていると思うと。。これ日本だったらメディアの餌食になっただろうなと思います。 イギリスでもなっていると思いますけども。。怖いですね。 COCOA、どうやら、機種変更には対応していないようです。残念。 よろしければお聞きください。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/chula-technology/message2020-06-3026 minChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースChula的AI活用法平日生放送で配信しています。こちらはバックナンバーです。 30分程度、テクノロジーの話題を一つ取り上げます。オープニングの雑談に続き、テクノロジーの話題という流れでお届けします。 オープニングでは、万年筆の魅力に気がついたお話。 後半のテクノロジーのお話はAI。 https://www.technologyreview.jp/s/209462/i-used-an-algorithm-to-help-me-write-a-story-heres-what-i-learned/ こちらの記事の感想を話しています。 AIを使って小説を書いた話から、AIは「選択肢」を提示してくれる使い方が楽しそうだなとのお話です。 元の記事とはそこまで近くないお話ですが、元記事も面白かったのでぜひ。 配信も聞いてくださいね。 スタッフのアフター録でした。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/chula-technology/message2020-06-2634 minChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュース新型コロナの接触確認アプリ、6割入れないとダメなのは誤りっぽい平日生放送で配信しています。こちらはバックナンバーです。  平日の30分程度、テクノロジーの話題を一つ取り上げます。オープニングの雑談に続き、テクノロジーの話題という流れでお届けします。   オープニングは、手作りマスクを追加で作ったお話。もうこれが最後だと思っています。売ってますしね。   テクノロジーのコーナーは、ついにリリースされた新型コロナ接触確認アプリ「COCOA」のお話。実際入れてみた感想とかを話しています。  さらに、人口の6割が入れないとダメ説は違うっぽいよというお話。  https://www.technologyreview.jp/s/208404/no-coronavirus-apps-dont-need-60-adoption-to-be-effective/ 人口の6割という話のソースは、4月に発表されたオックスフォード大学の研究が根拠になっているらしいのですが、そこに書かれている「我々のモデルは、人口の約60%がこのアプリを使用すれば、エピデミック(局地的な流行)を抑えられることを示しています」。 だけが一人歩きしていて、そのあとに書かれている「アプリの使用者がそれより少なくても、新型コロナウイルスの症例数と死亡者数は減少すると推定しています」は取り上げられてないらしいです。 人口の6割がこのアプリを入れると「他の防止策をしなくても」それだけでパンデミックを防げるだろうというお話で、いまもソーシャルディスタンスとか、ライブを見合わせたりしている(他の防止策もやってる)ので6割じゃないと効果がないってのは違うよってことらしいです。 まって・・・・人口の6割がアプリを入れたら、ライブ開催してもいいてこと???????? みんな入れて! まぁ、先週お話しした通り、日本の人口の64%しかスマホ持っていないらしいので、ライブはまだまだ我慢ですね。くぅぅ。 Chulaさんのお話もぜひお聞きください。 ※論文と言っていますが、論文ではないみたいです。ごめんなさい。 スタッフのアフター録でした。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/chula-technology/message2020-06-2427 minChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュース物質の「第五の状態」を理解しようと頑張った配信平日生放送で配信しています。こちらはバックナンバーです。 オープニングはアベノアプリ明日配信について。 すでに失敗するとの話がダイヤモンドオンラインに載ってました。 https://diamond.jp/articles/-/240649 まぁ、それはそれで。やってみることが大事ってレベルでもいいと思うんです。 これで役に立たなくて、今後は国民をもっと管理監視しないといけないよねってなったら、改善案が出てくるんだろうし。 UIは、なんか残念極まりないですね。何故こうなった・・。登録とアプリを周りの人に知らせるって、並列じゃなくね?? ノルウェーでは接触者追跡アプリの運用を停止したお話も少しだけ。 https://www.technologyreview.jp/s/209169/norway-halts-coronavirus-app-over-privacy-concerns/ 後半のテクノロジーのコーナーは、宇宙で物質の「第五の状態」の作成に成功した話。 https://www.technologyreview.jp/s/208823/scientists-have-made-bose-einstein-condensates-in-space-for-the-first-time/ 第五の状態って何?第一から第四までって何? 個体、液体、気体に加えて、第四は「プラズマ」クラスタ的なやつ?? そして第五がこんな話題にしている状態です。 参考にしたwikiもまとめて紹介。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%82%B9%EF%BC%9D%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%B3%E5%87%9D%E7%B8%AE https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%A9%E8%B3%AA%E3%81%AE%E7%8A%B6%E6%85%8B https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%BA%E3%83%9E ロマンですね☆ぜひお聞きください!! --- Send in a voice message: https://anchor.fm/chula-technology/message2020-06-1834 minChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュース今時の17歳が作るWebサービスってかっこいい平日生放送で配信しています。こちらはバックナンバーです。 オープニングは歯医者の話。Chulaさん、自粛期間で歯の調子も崩れた模様です。 歯ブラシ&歯磨きにはただならぬこだわりがあるChulaさん。歯に興味ある人は聞いてみてください。 テクノロジーのコーナーは、新型コロナや人種差別デモのサイトを作っている17歳の男性のインタビューを取り上げました。 参考にした記事はこちら。 https://www.technologyreview.jp/s/208945/a-teenagers-guide-to-building-the-worlds-best-pandemic-and-protest-trackers/ 記事内で紹介されているアヴィ・シフマンさんが作ったサイトがこちら。 https://ncov2019.live/ https://2020protests.com/ すごいですね。スタッフが初めて作ったウェブサイトっていうか、Hello Worldでしたが。 データをスクレイピングして綺麗に読みやすく表示できる。すごいな。 記事も合わせてお聞きください! --- Send in a voice message: https://anchor.fm/chula-technology/message2020-06-1835 minChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュース2020年の春はなかったことになってしまうらしい平日生放送で配信しています。こちらはバックナンバーです。 オープニングは、デマから身を守る方法★ 参考にした記事はこちら。 https://www.technologyreview.jp/s/207793/how-to-protect-yourself-online-from-misinformation-right-now/ 冷静な自分でなら、判断できるんですよね。ただ、そうじゃない、本当に絶妙な心の溝みたいなところを付いてくるんですよ。 うっかり拡散してしまうデマって。 気をつけましょう。 テクノロジーのコーナーは、2020年の春、売れ残ったアパレルをどうするかという話。 https://www.businessinsider.jp/post-214408 GAPは、来年まで保管して売ることにしたそうです。アウトレットに出すブランドも多い中、それはそれですごい判断だと、 一瞬、アパレル業界で働いていたスタッフは思うのでした。 バックアップの公開遅くなりまくりですいません。聞いていただければ嬉しいです。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/chula-technology/message2020-06-1828 minChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースマスクの調査と歯医者とアメリカのポリス事情平日生放送で配信しています。こちらはバックナンバーです。 オープニングは歯医者に行ったお話、池袋の人混みとマスク事情(Chulaさん調べ)、マスクに関する調査でした。 参考にした記事はこちら。 https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2006/11/news063.html テクノロジーのコーナーは、テクノロジーなのかな? という疑問はあれど、こちらの話題。 https://www.technologyreview.jp/s/208112/why-filming-police-violence-has-done-nothing-to-stop-it/ 難しいですね。人種というか、警察の権限とかに根深いものを感じます。音読する声がどんどん沈んでいくのは見てました。 何かを考えるきっかけになればと思います。ぜひお聞きください。 日本が徐々に梅雨入りしますね。ジメジメ。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/chula-technology/message2020-06-1234 minChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースパンデミックの中の自律運転自動車平日生放送で配信しています。こちらはバックナンバーです。 オープニングは、グーグルマップが駅の混雑状況を表示するようになったお話など。 https://newspicks.com/news/4974033/body/?ref=technology テクノロジーのコーナーは、パンデミック中のお仕事について。 自動運転自動車を作っている人たちのお話でした。 参考にした記事はこちら。 https://www.technologyreview.jp/s/206500/coronavirus-grounded-the-autonomous-vehicle-industry-but-data-troves-could-be-a-savior/ この期間をプラスに転じられた(少なくとも現時点では)企業努力と機転の速さはすごいと思います。 ながら聴きループチームは、VTuberデビューなどしましたけどねw 聞いていただければ嬉しいです。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/chula-technology/message2020-06-1023 minChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースパンデミックにAIは挑めるのか?平日生放送で配信しています。こちらはバックナンバーです。 ラジオトークの12分に収めるのマジで無理ゲー・・。まぁ、続けていればなれるんじゃないかなととととと・・・ オープニングは完全な雑談。天気予報は軽く飛ばして、テクノロジーのコーナーはAIのお話です。 参考にした記事はこちら。 平日生放送で配信しています。こちらはバックナンバーです。 https://www.technologyreview.jp/s/194979/ai-could-help-with-the-next-pandemic-but-not-with-this-one/ 始める前に、12分で収まらないと思うと悩んでいましたが、収まりませんでしたね。 終わった後も伝えたいこと全然伝えられなかったともがいていました。それも経験ですよ。Chulaさん。 温かい目、耳でお楽しみいただければ嬉しいです。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/chula-technology/message2020-06-0940 minCootie QueenzCootie Queenz07 - Black Lives Matter!In this episode Papi Chula & T. Que the Que T are black women tired of Society’s BS! They discuss the recent murders by the hands of law enforcement, the Black Lives Matter Movement & More! The revolution is now! --- This episode is sponsored by · Anchor: The easiest way to make a podcast. https://anchor.fm/app Support this podcast: https://anchor.fm/cootiequeenz/support2020-06-061h 24Chula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュース2023年に空飛ぶタクシーが登場する?平日生放送で配信しています。こちらはバックナンバーです。 新しい試み、RadioTalkに挑戦です。 改めてこの配信を始めた理由をお話ししています。また、先日の配信で濁した「人権問題」についても少しだけ言及。。 難しいですね。この話題は。 テクノロジーのコーナーは、フォーブスのこちらの記事を参考にしました。 https://forbesjapan.com/articles/detail/27946/4/1/1 ウーバーが目指す空飛ぶタクシーのお話でした。日本では難しそうですね。 ラジオトークの設定が生配信的に流れてちょっと面白いです。 よろしければお聞きください。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/chula-technology/message2020-06-0432 minChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュース新型コロナ向け抗体医薬品、Zynn、トランプ大統領とSNSと盛りだくさん!平日生放送で配信しています。こちらはバックナンバーです。 新型コロナ向け抗体医薬品。参考にした記事はこちら。 https://www.technologyreview.jp/s/207686/a-trial-is-underway-of-the-first-new-antibody-medicine-developed-to-treat-covid-19/ Zynnの記事はこちら。 https://forbesjapan.com/articles/detail/34876/1/1/1?s=ns テクノロジーのコーナーで参考にした記事はこちら。 https://www.technologyreview.jp/s/207373/the-exhausting-playbook-behind-trumps-battle-with-twitter/ そして、こちら。 https://jp.techcrunch.com/2020/06/02/2020-06-01-facebook-employees-stage-virtual-walkout-in-protest-of-companys-stance-on-trump-posts/ なにやら盛りだくさんの30分でした。ぜひお聞きください。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/chula-technology/message2020-06-0229 minChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースアマゾンがブロックチェーンを利用した特許を取ったようです平日生放送で配信しています。こちらはバックナンバーです。 オープニングは、すごく遠くにブルーインパルスを見たお話など。スタッフは見られなかったので羨ましいです。宇宙のネタが満載のオープニングでした。 天気予報はお休みして、テクノロジーのコーナーは、ブロックチェーン特集です。 アマゾンがブロックチェーンの特許を取ったのはこちらの記事。 https://www.coindeskjapan.com/65407/ ブロックチェーンの発掘にテキサスがいいらしいのはこちらの記事。 https://www.technologyreview.jp/s/189815/how-texass-wind-boom-has-spawned-a-bitcoin-mining-rush/ 参考にさせていただきました。 テキサス、行きたいなぁ。行ったことないけど。 きそうなビットコインってなんだ・・ビットコインはビットコインだって。きそうな暗号通貨です。 Chulaさんがどんなことを話したのか、聞いてみてください。 ではまた。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/chula-technology/message2020-06-0131 minChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュース音声のSNS「ClubHouse」って知ってますか?平日生放送で配信しています。こちらはバックナンバーです。 オープニングは昨日テクノロジーのコーナーで取り上げた、NASA、9年ぶりに有人で宇宙に行くってよ。を生で見てたお話です。 アーカイブ動画はこちら。 https://www.youtube.com/watch?v=Aymrnzianf0&feature=youtu.be&t=14547 天候不順で延期になってしまって残念でした。 テクノロジーのコーナーは、音声SNS「Clubhouse」のお話。参考にした記事はこちら。 https://wired.jp/2020/05/27/what-is-clubhouse-why-does-silicon-valley-care/ ちょっと気になるSNSのお話でした。 まだベータ版とのことですが、Chulaさんは興味津々みたいです。どんなお話をしているかぜひお聞きください! 今週は明日が最後です。また明日! --- Send in a voice message: https://anchor.fm/chula-technology/message2020-05-2824 minChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースソフトバンク、採用にAIを使うってよ平日生放送で配信しています。こちらはバックナンバーです。 バックナンバーの公開が遅くなってしまったスタッフです。 オープニングは、5/25で緊急事態宣言が全国で解除となったとのおめでたいお話。あと、サルサダンスを始めたお話。定額給付金が振り込まれていた件。など。 テクノロジーのコーナーは採用に AIを使うお話。 参考にした記事はこちら。 https://ascii.jp/elem/000/004/014/4014117/ アマゾンの失敗例はこちら。 https://www.technologyreview.jp/nl/amazon-ditched-ai-recruitment-software-because-it-was-biased-against-women/ Chulaさんはどんなことを感じたのでしょうか。 ぜひお聞きください。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/chula-technology/message2020-05-2727 minChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースNASA明日、有人で宇宙へ(9年ぶり。アメリカ時間なら27日)平日生放送で配信しています。こちらはバックナンバーです。 オープニングは、コロナの追跡アプリのお話。 参考にした記事はこちら。 日本版仕様書 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2005/26/news128.html アップルとグーグルのAPIのお話 https://www.technologyreview.jp/s/206281/apple-and-googles-covid-tracing-tech-has-been-released-to-22-countries/ 一応入れますか。スタッフは Chulaさんより外出しているので。 テクノロジーのコーナーは宇宙のお話。 参考にした記事はこちら。 ついに28日、初の有人飛行。スペースXの宇宙船「クルードラゴン」に世界が注目するワケ https://www.businessinsider.jp/post-213571 5/5の配信でも取り上げましたが、こちらの記事も参考にお話ししました。 https://www.technologyreview.jp/s/200055/nasa-announces-crewed-spacex-launch-amidst-the-pandemic/ ぜひお聞きください。 今日もVTuberバージョンのChulaさんを動かしつつの配信でしたが、なかなか大変そうですね。 いつかお目にかかる機会があれば嬉しいです。 ではまた明日! --- Send in a voice message: https://anchor.fm/chula-technology/message2020-05-2731 minChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースYouTubeって子供に見せちゃいけないの?平日生放送で配信しています。こちらはバックナンバーです。 オープニングは週末のお話。スタッフ含め、VTuberデビューに向けて邁進中です。笑 その中でモチベーション維持に関するChulaさん的な見解がありました。 あとは、ポルノグラフィティの自宅ライブ楽しかったですね。 テクノロジーのコーナーはYouTubeのお話。子供と危険なコンテンツとYouTubeです。 参考にした記事はこちら。 https://rollingstonejapan.com/articles/detail/32658/2/1/1 コンテンツを配信する人の責任、プラットホームの責任、親の責任。 押し付けあってもしょうがないのでそれぞれの認識を高めないとかなと聞いていて思いました。 ただ、危険なコンテンツを配信する人は感覚が麻痺していて戒められないのかもしれないから自衛が必要ですよね。 これも難しい問題だけど、無視できない問題です。 Chulaさんがどんなことを話しているのか、ぜひお聞きください! --- Send in a voice message: https://anchor.fm/chula-technology/message2020-05-2633 minChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースHoloLens 2にARコンタクトレンズ 最新ARグラス事情平日生放送で配信しています。こちらはバックナンバーです。 オープニングは、新型コロナウイルス感染症の自宅検査キットのお話。数日前にも取り上げた「CRISPR」を用いた検査キットの開発続報があったのでお届けしました。 参考にした記事はこちらです。 https://www.technologyreview.jp/s/206146/the-race-is-on-for-a-covid-19-test-you-can-take-at-home/ テクノロジーのコーナーは、ARグラス最新情報。 ホロレンズ2に関しての記事はこちら。 https://japan.cnet.com/article/35154097/2/ ARコンタクトレンズはこちらです。 https://thebridge.jp/2020/05/mojo-vision-series-b1-51m-funding?utm_source=spoon&utm_medium=radio&utm_campaign=Chula 楽しみな反面、コンタクトは少し怖いと話すChulaさん。 どんなことを話したのか、ぜひお聞きください。 今週は今日で最後です。また来週お会いしましょう。素敵な週末を。 今夜から3日。我が家は20時からこちらを楽しみます。 https://twitter.com/pg_koushiki/status/1263307952632418304?s=20 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/chula-technology/message2020-05-2230 minChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュース最先端半導体技術をめぐるアメリカと中国の戦い平日生放送で配信しています。こちらはバックナンバーです。 オープニングはこの配信の機材のお話。 天気予報に続き、テクノロジーのお話。参考にした記事はこちらです。 https://www.technologyreview.jp/s/205987/a-new-12-billion-us-chip-plant-sounds-like-a-win-for-trump-not-quite/ TSMCがアメリカに巨大な工場を作るにあたり、どうなる? というお話です。 どうなるんでしょうね。 Chulaさんがどんなことを感じたか、ぜひお聞きください。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/chula-technology/message2020-05-2227 minChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースDJ TAROさんのJ-WAVEリモート配信について平日毎朝生放送で配信しています。こちらはバックナンバーです。 オープニングは昨日に続き、配信システム見直し中のお話。 テクノロジー序盤は、アマゾンのリモート管理術。参考にした記事はこちら。 https://forbesjapan.com/articles/detail/34391/1/1/1?s=ns テクノロジーのコーナーは、プロの配信環境のお話です。 https://japan.cnet.com/article/35152643/ 1カ月前の記事ですが、すごいっすね。 記事にある画像もチェックいただき、お聞きください。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/chula-technology/message2020-05-2130 minChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュース新型コロナの追跡のお仕事って実際どんなお仕事?平日毎朝生放送で配信しています。こちらはバックナンバーです。 どうも。 Chulaさん、VTuberになってみない? と言い出したスタッフです。 オープニングはそのお話。はじめ濁してますが、Chulaさんには、Vtuberで使うキャラクターの作成をお願いしていて、 ぼくは配信周りのことを色々調べています。楽しいです。 noteで試していることを書くのもありかな。 テクノロジーのコーナーで取り上げているのはこちらの記事です。 https://www.technologyreview.jp/s/204275/the-first-day-was-really-hard-life-as-a-contact-tracer/ アメリカのお話ですが、新型コロナウイルス(Covid-19)で「追跡」のお仕事をしている人のインタビュー記事。 テレオペではなく、普段は図書館で働いている方が担当しているのは衝撃でしたね。心労過ごそう。 ぜひお聞きください。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/chula-technology/message2020-05-2139 minChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュース新型コロナウイルス感染症の追跡をするアプリ、アップルとグーグルが位置情報の共有を禁止?平日毎朝生放送で配信しています。こちらはバックナンバーです。 オープニングは週末のZoom飲み会のお話など。 テクノロジーのコーナーは、アップルとグーグルが位置情報の共有を禁止したお話など。 検温ロボット登場 https://www.gizmodo.jp/2020/05/misty-ii.html ファーウェイ5G対応のスマホ2万円台で発表予定 https://36kr.jp/73057/ をへて、メインのお話。参考にした記事はこちら。 https://www.technologyreview.jp/s/203424/google-and-apple-lay-out-rules-for-contact-tracing-apps/ 新型コロナ感染症の追跡アプリに関するお話。 いつできるのかなー。 スマホの位置情報「危機回避なら問題ない」が半数 コロナ調査 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200517/k10012433871000.html いろんな記事からお話ししました。ぜひお聞きください。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/chula-technology/message2020-05-1836 minChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースブタクサの花粉症患者をなくすべく、ブタクサハムシ輸入計画平日毎朝生放送で配信しています。こちらはバックナンバーです。 オープニングは緊急事態宣言解除のお話。 天気予報に続き、テクノロジーのコーナーは、花粉症の元になるブタクサを、“天敵”の虫を放って食べさせるお話。 参考にした記事はこちら。 https://wired.jp/2020/05/13/this-hungry-little-beetle-could-help-ease-seasonal-allergies/ 外来種を輸入する大変さを話しています。 コメントで参加いただいた方も多くて嬉しかったです。 それでは、良い週末を。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/chula-technology/message2020-05-1835 minChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュース自粛で会社から紙のゴミが出ないのでリサイクルのトイレットペーパーとかがなくなるかも平日毎朝生放送で配信しています。こちらはバックナンバーです。 オープニングは、「特別定額給付金」のオンライン申請に不備が多すぎるから郵送推奨とのお話。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200512-00000102-kyodonews-soci 僕もChulaさんもオンラインで申請しましたが、大丈夫だったのだろうか? ちょっと不安です。 Chulaさんは、郵送の方が不備ありそうじゃない? とのこと。郵送の場合は世帯主とか印刷済みのが届くのかな? テクノロジーのコーナーは、アメリカでロックダウンの影響で、オフィスからリサイクルに使える紙のゴミが出ないため、リサイクル用紙で作っているトイレットペーパーが危機的状況とのお話。 参考にした記事はこちら。 https://courrier.jp/news/archives/199000/ 日本の事情はわかりませんが、これから家庭から出るゴミもリサイクル用に厳しくなるかもしれませんね。 よければ聞いてみてください。最後のクレジット請求額0円の話、初めて聞きましたが面白かったですw。 スタッフでした。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/chula-technology/message2020-05-1334 minChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースバニラアイスが車のエンジンを止めた?平日毎朝生放送で配信しています。こちらはバックナンバーです。 母の日などの近況のお話、天気予報に続いてテクノロジーのコーナー。 参考にした記事はこちら。 https://gigazine.net/news/20200511-vanilla-ice-allergic-car/ GMのエンジニアさんの気合がすごいですね。 バニラアイスを買った時だけエンジンかからないんですけどー、というご意見に真摯に対応し解決した高級車会社の物語です。 ぜひお聞きください! --- Send in a voice message: https://anchor.fm/chula-technology/message2020-05-1229 minCootie QueenzCootie QueenzEp 6 - We Caught A Catfish!Papi Chula & T.Que the Que.T discuss their current online dating life and share the never-heard before tale of the time they caught a catfish! Don't Forget To Give Us Our Five-Star Rating! Drop A Comment, We'd Love To Hear From You! Watch The Catfish Visual On YouTube Now! --- This episode is sponsored by · Anchor: The easiest way to make a podcast. https://anchor.fm/app Support this podcast: https://anchor.fm/cootiequeenz/support2020-05-091h 01Chula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースコロナで廃止になったスマートシティ計画と日本のスマートシティ計画平日毎朝生放送で配信しています。こちらはバックナンバーです。 オープニングは、特別定額給付金申請をしたお話と、持続化給付金のお話。 https://www.meti.go.jp/covid-19/jizokuka-kyufukin.html https://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/gyoumukanri_sonota/covid-19/kyufukin.html Chulaさんは、持続化給付金、ちょっと腑に落ちないみたいです。 そういえば、シェアハウスの場合、世帯主はどうなるのかと質問がありましたが(配信中に拾えずすいません)シェアハウスの場合それぞれが世帯主で登録しているので、各自申請しますよ。誰かの口座にまとめて支払われるわけではないのです。 とりあえず今困っている人たちに救いがあるのはいいことなのですが、今年の確定申告でもらいすぎの人は直して欲しいとも思います。もらった人ガチにならないように。お仕事増やして申し訳ないけど。 テクノロジーのコーナーは、スマートシティのお話。 参考にした記事はこちら。 https://japan.cnet.com/article/35153431/ 契約なくなっちゃったの残念です。 国土交通省のサイトにあるスマートシティ計画。 https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi07_hh_000154.html https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001341942.pdf 面白いので興味のある方は見てください。 今日はいいお天気ですが、明日明後日の土日は天気が崩れそうです。 貴重な晴れ間、買い出しなどしときましょう。 今週はここまで。来週またお会いしましょう!! --- Send in a voice message: https://anchor.fm/chula-technology/message2020-05-0839 minChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュース無料で遊びまくったスプラトゥーン2と、Google podcastsマーケット平日毎朝生放送で配信しています。こちらはバックナンバーです。 ゴールデンウイーク中満喫したスプラトゥーン2無料体験版の感想をありえないくらい喋ってます。 製品版、購入をためらっていましたが、全力で却下しました。どうせすぐやらなくなるを盾に納得させたスタッフです。カラオケしましょ。 テクノロジーのコーナーは、Google Podcastsマネージャーリリースの件。参考にした記事はこちら。 https://japanese.engadget.com/jp-2020-05-06-google.html ちょっと見てみたい気もしますが、僕らが楽しい配信をしましょう。 お聞きいただければ嬉しいです。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/chula-technology/message2020-05-0737 minChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースFacebookのユーザーがいないユーザーテスト平日毎朝生放送で配信しています。こちらはバックナンバーです。 オープニングは、kindleで小説を読んだお話。漫画ならいいのですが、小説をスマホで読むのはいまいち合わなかったようです。 そこで、Chulaさんがしたこととは? テクノロジーのコーナーは、Facebookのユーザーテストについて。参考にした記事はこちら。 https://www.technologyreview.jp/s/200044/facebook-is-using-bots-to-simulate-what-its-users-might-do/ ユーザーがいないユーザーテスト。なかなか興味深い内容でした。 ぜひお聞きください! --- Send in a voice message: https://anchor.fm/chula-technology/message2020-05-0732 minChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースFacebookが考えた仮想空間での文字入力「PinchType」平日毎朝生放送で配信しています。こちらはバックナンバーです。 オープニングは、給付金10万円の使い道世代別ランキング。参考にした記事はこちら。 https://news.mynavi.jp/article/20200504-1025556/ ランキング系は、去年の配信でよくやっていたので聞いていて懐かしかったです。 スタッフは何に使おうか。何か美味しいものを食べに行くことになったようなので楽しみです。 テクノロジーのコーナーは、Facebookが発表した仮想空間での文字入力手段「PinchType」。 参考にした記事はこちら。 https://thebridge.jp/2020/05/how-to-input-characters-in-virtual-space-pickupnews 動画はこちら。 https://www.youtube.com/watch?time_continue=28&v=2BV1lYp04vk&feature=emb_logo こちらも。 https://youtu.be/Akarokzw5v0?t=374 ※ラジオの中で、右手で候補から選択できると話していますが、両手の人差し指と親指をくっつけた(両手でGood作っている)状態で選択で可能のようです。 VR空間で文字入力必要かな? と思ったけど必要なんでしょう。MRでも、メガネにカメラをつけて手の動きを認識して文字入力できるようになるならば、街中ですごいスピードで指を動かす人が溢れるのでしょうか。 街中に人が溢れるんでしょうか。。。(悲)。早く街中に人が溢れるようになってほしい(別問題)。 話が変わりましたが、読唇術ならず読指術とかできそうですね。Chulaさんはそんなこと話していませんが、どんな話をしているのかぜひお聞ききください。 スタッフでした。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/chula-technology/message2020-05-0541 minChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースNASAが9年ぶりに有人ロケット打ち上げ 今必要?平日毎朝生放送で配信しています。こちらはバックナンバーです。 オープニングは配信している時間がブレブレのお話、日本人の手作りマスク、実はすごいらしいというお話でした。中国では一般女性が裁縫しないそうで、サクッと作れる日本人はすごいと思うんだそうです。誇らしいです。 テクノロジーのお話は、NASA。参考にした記事はこちら。 https://www.technologyreview.jp/s/200055/nasa-announces-crewed-spacex-launch-amidst-the-pandemic/ い ま い る ?? 的なお話でした。 いよいよゴールデンウイークです。引きこもり。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/chula-technology/message2020-05-0524 minChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースPCR検査、抗原検査、抗体検査の違いを解説ッ!平日毎朝生放送で配信しています。こちらはバックナンバーです。 オープニングは、最近家の解体工事多くない? というお話。どうやら、増税前の駆け込み申し込みのお仕事が今巻き起こっているらしいです。さらに、建築資材の不足で壊せるけど建てれられないお家もあるみたいで、その分仮住まい生活も増えるから支出増えて大変そうです。 テクノロジーのコーナーは、新型コロナウイルス感染症の検査について。PCR検査、抗原検査、抗体検査を調べたので紹介しました。 参考にした記事はこちらです。 https://covid19.stamp.pink/2020/04/356/ 検査方法と目的など解説しています。興味のある方は聞いてみてください。 配信の中でも触れていますが、来週から近所で解体工事が始まります。配信時間帯に思いっきり被ってるのでどうなることやらですが、引き続きお聞きいただければ嬉しいです。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/chula-technology/message2020-04-3037 minChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュース新型コロナの診断にAIを使うお話を見つけました平日毎朝生放送で配信しています。こちらはバックナンバーです。 雷の音止み待ちをしていたのですが、配信始まったらだいぶ落ち着きました。 オープニングは、国際電話詐欺の電話がかかってきたお話。流行っているようなので気をつけましょう。 +1876から始まる番号だったようです。詳しくは配信でチェックしてください。 天気予報に続いて、テクノロジーのコーナー。今日参考にしたのはこちらの記事です。 https://www.technologyreview.jp/s/201464/doctors-are-using-ai-to-triage-covid-19-patients-the-tools-may-be-here-to-stay/ コロナウイルスの初診にAIを活用するお話です。イギリスなどのお話でした。 記事が面白かったですね。参考にした記事を読んだ上で聞いていただければと思います。 難しいですよね。医療AI。 明日は祝日なのでお休みの予定です。また木曜日にお会いしましょう! --- Send in a voice message: https://anchor.fm/chula-technology/message2020-04-2935 minChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュース最近VRコンテンツ、聞かなくなりましたね。平日毎朝生放送で配信しています。こちらはバックナンバーです。 ゴールデンウイークのお仕事のお話などオープニングと天気予報に続いてテクノロジーのお話。 参考にした記事はこちらです。 https://blog.global.fujitsu.com/jp/2020-03-04/01/ PS VR、家にありますが確かに起動してなくて、最近リリースされたアプリの無料体験版をダウンロードしまくりました。 ゴールデンウイークは、スプラトゥーンとVRとカラオケします。 Chulaさんはお仕事みたいです。ファイト! 関東は雨が降り出しましたね。素敵な月曜日をお過ごしください。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/chula-technology/message2020-04-2731 minChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースコロナ給付金配布はアメリカでも悩ましいらしいです平日毎朝生放送で配信しています。こちらはバックナンバーです。 オープニングは手作りマスクのお話。参考にしたサイトをざざっと紹介します。 ダンボールでマスク https://www.youtube.com/watch?v=a5_66FcDC04&feature=youtu.be https://kai-you.net/article/73879 クリアファイルでマスク https://www.tokyo.med.or.jp/18072 キングジムではなく、東京都医師会のサイトで紹介されていました。良さそう……。 Chulaさんが紹介したわけではないですが、スタッフ的には、ナウシカマスクが気になります。 https://twitter.com/doze_w_cat/status/1234872783370276865 夏にむけて、爽やかマスクのために Chulaさんが購入したのはこちららしいです。 タイの気分爽快アロマスティック https://item.rakuten.co.jp/responce/10000284/?scid=af_pc_we_twt_upc60&sc2id=af_101_0_0 どうでしょうねー? テクノロジーのコーナーは、新型コロナウイルス(COVID-19)による給付金のお話。 参考にした記事はこちらです。 https://www.technologyreview.jp/s/200075/how-the-pandemic-makes-the-case-for-a-public-venmo/ アメリカでも給付金支給方法は悩ましいみたいです。 支給方法を悩んでいるあれやこれやがわかりやすい記事なので元記事を読みつつ聞いていただけるといいかなと思います。 音声配信も是非お聞きください。 今日は、noteからライブ配信を聞きに来てくださった方がいて嬉しかったです。是非ライブ配信も遊びに来てくださいね。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/chula-technology/message2020-04-2338 minChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースフェイスブックの暗号通貨「リブラ」最新情報!平日毎朝生放送で配信しています。こちらはバックナンバーです。 オープニングは手作りマスクのお話。夏になったら暑くてつけていられないと予想するChulaさん。打破する方法とは? テクノロジーのコーナーは、暗号通貨のお話です。参考にした記事はこちら。 https://www.technologyreview.jp/s/200050/facebooks-digital-currency-project-just-got-a-lot-less-audacious/ フェイスブックが発表している独自の暗号通貨「リブラ」の最新情報が入ってきました! 方々からあらゆる意味で注目されている「リブラ」。今回の発表の内容は? ぜひお聞きください。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/chula-technology/message2020-04-2228 minChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュース新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の今わかっていることおさらいスペシャル平日毎朝生放送で配信しています。こちらはバックナンバーです。 今日は真面目な配信でした。というか、ほぼこの記事を読み上げてるだけでしたね。 https://www.technologyreview.jp/s/199849/how-does-the-coronavirus-work/ まぁ、コメントしづらい話題ではあるので仕方ないかな。 明日はもうちょっと軽めな話題取り上げましょう。 よろしければお聞きください! --- Send in a voice message: https://anchor.fm/chula-technology/message2020-04-2127 minChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュース世界で愛される絵文字のあれこれ平日毎朝生放送で配信しています。こちらはバックナンバーです。 オープニング天気に続き、テクノロジーのコーナー。 今日はこちらの記事を参考にお届けしました。 https://forbesjapan.com/articles/detail/33692/1/1/1 絵文字について。 Chulaさんの感想をぜひお聞きください! 今週もよろしくお願いします。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/chula-technology/message2020-04-2028 minChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースマイクロソフトが地球上の環境に関わるデータを集めるお話平日毎朝生放送で配信しています。こちらはバックナンバーです。 オープニングは新型コロナのお話と、手荒れ対策。手洗いしすぎて手が荒れている方にオススメの方法を紹介しています。 天気予報に続き、マイクロソフトが環境対策をより本気で取り組むお話。 参考にした記事はこちら。 https://japanese.engadget.com/jp-2020-04-16-planetarycomputer.html 世界中にある環境問題に関するデータをまとめて、AIも駆使しつつ、検索できる「Planetary Computer」プロジェクトを指導すると発表しました。 環境問題に興味がある Chulaさんはかなり期待しているようです。 どんなことを話したか是非聞いてみてください。 今週もありがとうございました!来週もまたよろしくお願いします。引きこもり! --- Send in a voice message: https://anchor.fm/chula-technology/message2020-04-1732 minChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースAndroidでもSuicaが使えるスマートウオッチが出るそうです平日毎朝生放送で配信しています。こちらはバックナンバーです。 オープニングは新型コロナ引きこもり疲れが出始めているらしいお話。参考にした記事はこちら。 https://www.technologyreview.jp/s/196991/lockdown-was-supposed-to-be-an-introverts-paradise-its-not/ ライブに行かないとお金が減らなくてびっくりしている話など。天気予報に続き、テクノロジーはこちらの話題。 https://japanese.engadget.com/jp-2020-04-15-suica-garmin.html つ☆い☆に!!  AndroidでもSuicaが使えるスマートウォッチが発売されるそうです!! スタッフもこれは楽しみです。買ってしまいそう。  Chulaさんはどんなことを語ったのか、ぜひお聞きください。 エンディングでは、ポルノグラフィティ岡野さんの DISPATCHERSが更新された件を話してました。 https://www.youtube.com/watch?v=R6ytlrOVdy8 こちらです。 それでは、今週ラストの明日お会いしましょう。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/chula-technology/message2020-04-1637 minChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースアップルとグーグルが一緒にアプリつくるとか!平日毎朝生放送で配信しています。こちらはバックナンバーです。 オープニングは「この歴史的にも類を見ない事態」に毎日配信しているのは記録としていいと思うとのお話と、定期券の払い戻しのお話。 今日はコロナにまつわるエトセトラです。 天気予報を挟んで、テクノロジーのお話。 こちらもコロナウイルスのお話で、アメリカでのお話ですが、アップルとグーグルがタックを組んでコロナウイルスの感染経路を追跡するアプリを作るとの記事を取り上げました。 https://www.technologyreview.jp/s/198615/apple-and-google-are-building-coronavirus-tracking-into-ios-and-android/ すごくないですか? スマホOS界の2大巨頭がタック組むんですって。 Chulaさんはどんなことを思ったのでしょうか。ぜひお聞きください。 日本でも使えるなら即登録するのになぁ。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/chula-technology/message2020-04-1432 minChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースネズミにさえ道徳心があるのに平日毎朝生放送で配信しています。こちらはバックナンバーです。 公開遅くなりましたが、2020/4/10に収録したものです。 オープニングは久々に外出したお話。天気予報に続きテクノロジーの話題。 参考にした記事はこちら。 https://wired.jp/2020/04/08/rats-harm-aversion/ 共感力についての実験について。モラルの心はどう培われたのかを取り上げました。 Chulaさんはどんなことを思ったのか、配信ぜひお聞きください。 今週もお聞きいただきありがとうございました!良い週末を! --- Send in a voice message: https://anchor.fm/chula-technology/message2020-04-1340 minChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースChula(チューラ)のテクノロジー最新ニューステレワーク中のメンタルを保つ9つの方法平日毎朝生放送で配信しています。こちらはバックナンバーです。 オープニングは、手作りマスクのお話と、帰省しない学生にお米とマスクを届ける街があるお話。 参考にした記事はこちら。 https://grapee.jp/811215 天気予報に続きテクノロジーのコーナー。 外出自粛中のメンタルヘルスのために心がけること。参考にした記事はこちら。 https://forbesjapan.com/articles/detail/33714/1/1/1 Chulaさんが一つずつ解説してます。ぜひお聞きください! --- Send in a voice message: https://anchor.fm/chula-technology/message2020-04-1336 minChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースビデオチャットの音飛びを補完するAI登場平日毎朝生放送で配信しています。こちらはバックナンバーです。 オープニングでは、無限に終わらない手作りマスクの研究と葛藤のお話でした。天気予報に続き、テクノロジーのお話。 確かに、夏場のマスクは暑くてしんどいですよね。満員電車でのマスクなんて中蒸れまくりそうです。 参考にした記事はこちらです。 https://www.technologyreview.jp/nl/googles-auto-complete-for-speech-can-cover-up-glitches-in-video-calls/ ビデオチャットだけじゃなく、この配信もたまに音飛びするので気になります。Duo試してみたい。 Chulaさんはどんなことを語っているのか、ぜひお聞きください。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/chula-technology/message2020-04-0934 minChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュース新型コロナの臨床試験が始まる話平日毎朝生放送で配信しています。こちらはバックナンバーです。 今日はコロナの話がどうしても多くなってました。 ※正しい情報は、厚生労働省のサイトをご確認ください。 今日緊急事態宣言が出るお話のあと、無観客ライブ、無料配信についてなどを話しました。 ※配信をしていたタイミングでは、緊急事態宣言は出ておりませんでした。 天気予報に続いて、テクノロジーのコーナー。 アメリカで新型コロナウイルスのワクチンの臨床試験が始まるお話。参考にした来た記事はこちら。 https://www.technologyreview.jp/s/196159/why-i-am-volunteering-to-get-the-coronavirus-vaccine/ 新型コロナワクチンの臨床試験を受ける人のインタビュー記事です。 記事を読んだ上で聞いた方がわかりやすいと思います。 Chulaさんがどんなことを思ったのか、是非聞いてみてください。 私は、被験者になりたいかな。みんながやるならやるかも、と日本人っぽい感想を持ちました。 引きこもりの日々ですがその中でも楽しみを見つけて過ごしましょう。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/chula-technology/message2020-04-0838 minChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュース自作マスクとAIの限界点平日毎朝生放送で配信しています。こちらはバックナンバーです。 オープニングはガーデニングと自作マスクのお話。 厚生労働省のマスクに関する記事 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00094.html 警視庁災害科のキッチンペーパーで作る簡易マスク https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/saigai/yakudachi/tips/894323445411889152.html キッチンペーパーは触り心地が悪そうなので嫌だなぁ。 マスクを2妹配布する理由で参考にした記事はこちら https://note.com/yasusensho/n/n4a358954ccab 政府マスクチームの浅野大介さんでした。 配信では言ってませんが、マスク、ゴムをぐるっとつけちゃうと、両サイドにシワが入るからかっこ悪いと言ってました。自作マスクの設計は難しいようです。複数作ってくれるようなので楽しみです。 後半のテクノロジーはAIのお話でした。参考にした記事はこちら。 https://wired.jp/membership/2020/04/06/facebooks-ai-says-field-hit-wall/ AIの限界は意外な原因でくるようです。 Chulaさんは何を語ったのか。ぜひお聞きください。 今週も気を引き締めて引きこもりましょう! スタッフはインドア派なので、引きこもりでそこまでストレス溜まらなくて、逆にダメなんじゃないかと思い始めました。 明日もよろしくお願いします。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/chula-technology/message2020-04-0636 minChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースアマゾンがゲームを始めると発表した件、プライム入るか悩み中です平日毎朝生放送で配信しています。こちらはバックナンバーです。 Googleが発表した、コロナウイルスが流行ってから検索が増えた単語のお話。参考にした記事はこちら。 https://japan.cnet.com/article/35151725/ 天気予報に続いてテクノロジーの話題。今日はアマゾンが発表したゲームについてです。 参考にした記事はこちら。 https://japan.cnet.com/article/35151813/ このニュースを聞いて Chulaさんはどんなことを思ったのでしょうか? ぜひお聞きください。 今週最後の配信でした。週末お天気に恵まれる地域の方もいますが、不要不急の用事以外外出は控えましょう。 また来週!元気でお会いしましょう〜〜。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/chula-technology/message2020-04-0335 minChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースSpotifyとApple Musicのレコメンドエンジン比較をしてみた平日毎朝生放送で配信しています。こちらはバックナンバーです。 オープニングは、コロナウイルスに感染した方の実際の闘病団を紹介しました。参考にした記事はこちら。 https://forbesjapan.com/articles/detail/33415/1/1/1 とても怖いので、おすすめです。 テクノロジーのコーナーは、音楽のサブスクのお話。 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2004/02/news034.html スタッフ的にはオープニングの話が怖すぎて、後半ちょっと上の空でした。でも、音楽の話題を話すChulaさんは楽しそうです。 ぜひお聞きください。 昨日の機材トラブルから、なかなか機材も不調で、週末、macのバージョンを上げる予定です。それにより、音楽を流しているアプリとかもしかしたら使えなくなるかもしれないのでとても怖いです。 それでは、素敵な1日をお過ごしください!! --- Send in a voice message: https://anchor.fm/chula-technology/message2020-04-0231 minChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースコロナ後の世界について本気出して考えてみた平日毎朝生放送で配信しています。こちらはバックナンバーです。 mac のバージョンあげたら色々アプリが動かなくなって大変です。配信遅くなりました。 4/1、新年度のスタート、気持ちよくお届けしていきます!! オープニングは、新しいミシンが届いたお話。Chulaさんが熱く語ってます! 天気予報に続き、テクノロジーのお話。 コロナ後の世界を本気出して考えてみました。参考にした記事はこちら。 https://www.technologyreview.jp/s/193333/were-not-going-back-to-normal/ 途中にある、DNAでコロナの広がりを調べた記事はこちら。 https://www.technologyreview.jp/s/190754/gene-sleuths-are-tracking-the-coronavirus-outbreak-as-it-happens/ コロナと共存する時代になっていくとして、人が集まりまくる大型ライブやフェスが開催できるようになるのはいつなのだろうと、スタッフは思いました。 Chulaさんはもう少し大きな単位でお話ししてます。ぜひお聞きください。 でもやっぱりライブが見たい。by Chula。 2020年度もよろしくお願いします!! --- Send in a voice message: https://anchor.fm/chula-technology/message2020-04-0132 minChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースオンラインでのセミナー方法を本気だして考えてみた平日毎朝生放送で配信しています。こちらはバックナンバーです。 ミックスチャネル、ポコチャ、スプーン、ハクナ4チャンネルでライブ配信しています。 コロナスパムに気をつけよう。コロナの正確な情報がメールで届いて、添付ファイルを開けるとウイルスに感染するスパムメールがあるようです。 いろんなウイルスが飛び交っているようなので、手洗いうがい、添付は開けないリンクをクリックしない。自衛しましょう。 コロナウイルス国別推移がわかるサイトはこちらです。ここはクリックしても大丈夫です。 https://public.flourish.studio/visualisation/1697102/ 関連記事 https://www.technologyreview.jp/s/195305/the-covid-19-pandemic-in-two-animated-charts/ 天気予報に続いてテクノロジーの話題。今日は、オンラインセミナーを成功させる方法を考えました。 オンラインの「ミネルバ大学」の記事 https://diamond.jp/articles/-/175064 WIREDのオンライン講義についての記事 https://wired.jp/2020/03/30/how-to-make-online-learning-work/ 上記を参考にしながら、考察しました。Chulaさんはやってみたいことがあるみたいです。 気分転換にでも、お聞きいただければ嬉しいです。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/chula-technology/message2020-03-3135 minChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュース5Gの先、2030年開始予定の「6G」とは?平日毎朝生放送で配信しています。こちらはバックナンバーです。 鼻すする音が気になります。。申し訳ないです。。。 今週も配信します!リングフィットアドベンチャーのリングコン(リングコントローラー)届きました!!! 僕もやりましたが、きついですね。任天堂さすがです。楽しい。 天気予報に続いてテクノロジーの話題を一つ。 普段は、テクノロジーの「ニュース」をお届けしていますが、今はコロナの話題ばかりなので、一つのテーマを解説してみます。 今回は「6G」。 参考にした記事はこちらです。 https://robotstart.info/2020/01/22/5g-evolution-6g.html 2030年からスタートする6Gこそ、楽しみだと語るChulaさん。どんなことを話しているかぜひお聞きください。 コロナのニュースで滅入りがちですが、笑っていきましょう。手洗いうがい、ストレスを溜めない。心にゆとりを持って過ごしたいものです。 スタッフでした。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/chula-technology/message2020-03-3044 minChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュース井口理ANN0と永久機関平日毎朝生放送で配信しています。こちらはバックナンバーです。 井口理さんのANN0最終回を聴いた感想と雑談。天気予報に続き、 テクノロジーのコーナーはいたって真面目に、「永久機関」を紹介しました。 参考にした記事はこちらです。 https://www.ted.com/talks/netta_schramm_why_don_t_perpetual_motion_machines_ever_work/transcript?language=ja#t-310084 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B8%E4%B9%85%E6%A9%9F%E9%96%A2 https://tidbits.jp/perpetual-motion-machine/ ロマンがありますね。すごいアイデアがあれば突破できそうと思えるところが魅力です。頑張れ人類! 今週もお聞きいただきありがとうございました。次回更新は月曜日を予定しています。 外出しないように要請があるなど、不穏な雰囲気が漂っていますが、Chulaのながら聴きLooopなぞ聴いて、少しでも気が紛れたら嬉しいです。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/chula-technology/message2020-03-2745 minChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュース新型コロナウイルスのワクチン事情平日毎朝生放送で配信しています。こちらはバックナンバーです。 40分は長いですね。 オープニング(?)は、首都圏で週末不要不急以外の外出自粛要請が発令された件について思うことと、井口理の ANN0最終回楽しみ!とのこと。 テクノロジーは、コロナウイルスのワクチン事情です。参考にした記事は、 https://www.technologyreview.jp/s/189421/what-are-the-best-coronavirus-treatments/ https://wired.jp/membership/2020/03/25/everything-coronavirus-vaccines/ あわせておすすめです。ワクチン事情、知れば知るほどに遠いなと思いますね。 ただ、事実がわかるのとわからないのは違うので、把握した上で、どう自衛するか、Chulaさんの考えも聞いてみてください。 重い話題ですが、ブース内はとても楽しそうで明るい雰囲気でした。 声っていいですよね。 Chula追記:最後、何言ってんでしょうね。インフルエンザのウイルス作ってどうすんの。ごめんなさい。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/chula-technology/message2020-03-2643 minChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースChula(チューラ)のテクノロジー最新ニューストヨタとドコモが提携!どうなる?6G平日毎朝生放送で配信しています。こちらはバックナンバーです。 オリンピック延期の話題に続いて、天気予報。テクノロジーは、ドコモとTOYOTAが提携した話題から、6Gの未来に想いを馳せる話になりました。 参考にした記事はこちらです。 https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00002/032401148/ スタッフはもちろん知っていますが、Chulaさんがさらっという「私、会社の面接落ちたことありません」ってすごいことだと思っています。 そんなお話も飛び出す今日の配信。ぜひお聞きください。 Chula補足:落ちそうな会社受けてないだけってこともあります。スマートシティに住みたいんですけど、TOYOTAは受かる気がしませんもん。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/chula-technology/message2020-03-2528 minChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュース培養植物油が森林を救うのか。平日毎朝生放送で配信しています。こちらはバックナンバーです。 AMラジオ風のプログラムになってしまっていると嘆く Chulaさん。FM風とはどんな感じなのでしょう。スタッフはあまりラジオを聞かないのでピンとこないのですが、満足できる配信ができるようになるといいですね。 テクノロジーのコーナーは、「パーム油(培養植物油)」のお話。参考にした記事はこちら。 https://courrier.jp/news/archives/194580/ アイスクリームやクッキー、パン、マーガリン、化粧品、石鹸、シャンプーなど。日用品の多くに含まれているパーム油。 原料のアブラヤシを育てるために熱帯雨林を討伐したり燃やしたりしていて、マレーシアでは人にまで影響を及ぼしているとのこと。 その中で注目される人工でつくる油に、マイクロソフト共同創設者のビルゲイツさんが出資しているとの話題でした。 Chulaさんはどう思ったのか、ぜひ配信を聴いてください。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/chula-technology/message2020-03-2430 minChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースワニくんと、格安ゲノム解析でガンを早期発見?平日毎朝生放送で配信しています。こちらはバックナンバーです。 ワニくんに関しては、収録後、タイミングが悪かっただけだと思うと言ってましたよ。喪に服したいのに、POPに宣伝されて心が迷子になっちゃったのかなと。七回忌に告知してたら違ったんじゃないかなと。 ただ、最終回直後が一番注目高まっているし、マーケッターの気持ちもわかるけど、読者との心との距離があったのかもしれませんね。 テクノロジーのお話は格安ゲノム解析のお話。参考にした記事はこちら。 https://www.technologyreview.jp/s/189665/chinas-bgi-says-it-can-sequence-a-genome-for-just-100/ すっごく言葉を選んで話している印象でした。 よければ聞いてください。難しいテーマですね。ゲノム。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/chula-technology/message2020-03-2320 minCootie QueenzCootie QueenzEp4 - Friend-ZonedPapi Chula & T.Que the Que.T get real about their relationships, past and present, that have landed in the inevitable zone that most people dread: The Friend Zone!! Who has been placed there, how and why are all up for discussion. --- This episode is sponsored by · Anchor: The easiest way to make a podcast. https://anchor.fm/app Support this podcast: https://anchor.fm/cootiequeenz/support2020-03-211h 06Chula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースオタク脳と、グーグルが量子機会学習のオープンソースを公開したお話平日毎朝生放送で配信しています。こちらはバックナンバーです。 Switchのカラオケ利用権、オタク脳で考えると激安だったお話、天気予報に続いて、テクノロジーのお話。 今日は、グーグルが公開した量子機械学習のオープンソースについてです。 参考にした記事はこちら。 https://www.technologyreview.jp/nl/google-is-making-it-easier-to-develop-quantum-machine-learning-apps/ Chulaさんも少し体調を崩しているようです。 みなさんも、風邪などお気をつけください。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/chula-technology/message2020-03-1922 minChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースロシア(ウラジオストク)旅行断念とインテルが開発した嗅覚センサーの話平日毎朝生放送で配信しています。こちらはバックナンバーです。 4月末にウラジオストックにいく予定でしたが、ロシアから日本からの入国受け入れ拒否が発表になり、諦めることになった話、天気に続いて、テクノロジーのお話。 今日は、インテルが開発した「嗅覚センサー」のお話です。参考にした記事はこちら。 https://www.technologyreview.jp/s/193136/a-new-computer-chip-mimics-the-neurocircuitry-of-our-noses-to-smell/ Chulaさんはどんなことを思ったのでしょうか。 是非聞いてください! --- Send in a voice message: https://anchor.fm/chula-technology/message2020-03-1834 minChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースリングフィットアドベンチャーとNECが始めてる無人レジ平日毎朝生放送で配信しています。こちらはバックナンバーです。 先週木曜深夜(金曜早朝)KING GNU井口理のANN0の余韻を引きずったまま、カラオケ三昧の週末でした。 僕も参加したのですが、Swithでのカラオケ楽しかったです。これから毎晩カラオケです! リングフィットの記事はこちら https://forbesjapan.com/articles/detail/32948/1/1/1?s=ns 今日のテクノロジーは「無人レジ」「顔認証レジ」に挑戦しているNECのお話。顔認証はともかく、無人レジには興味があります。 参考にした記事はこちら。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200313-00000075-impress-sci Chulaさんはどんなことを話したのか、是非聞いてください。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/chula-technology/message2020-03-1625 minChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュース井口理のオールナイトニッポン0とFacebookの偽アカウント見分ける方法平日毎朝生放送で配信しています。こちらはバックナンバーです。 昨日?今朝?の井口理さんのオールナイトニッポン0を聞いて、見て、そのまま起き続けている Chulaさんの変なテンションでの配信でした。 収録後すぐにまた録画見てます。 今日のテクノロジーの話題は、Facebookが偽アカウントを見つけている方法について。 参考にした記事はこちら。 https://www.technologyreview.jp/s/190712/how-facebook-uses-machine-learning-to-detect-fake-accounts/ アカウントの乗っ取りとか怖いですよね。狙われないように穏やかに過ごしたいと思うスタッフです。 Chulaさんは何を思ったのでしょうか。 是非聞いてみてください。 今週もありがとうございました。素敵な週末をお過ごしください。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/chula-technology/message2020-03-1336 minChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースAIに特許は認められるのか?平日毎朝生放送で配信しています。こちらはバックナンバーです。 今日はショートバージョン! オープニング、天気予報に続いて、テクノロジーのお話。 AIが発明した場合、 AIに特許は認められるのか? 参考にした記事はこちら! https://www.technologyreview.jp/s/180862/can-an-ai-be-an-inventor-not-yet/ 結論は却下された、なのですが、思うところを語らせていただきました。 お聞きください。 今日はコメントも、 chulaでしたっ! みなさんも、体調管理大事です。風邪などにはお気をつけください。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/chula-technology/message2020-03-1224 minChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースアマゾンがレジ無し店舗広めるよ平日毎朝生放送で配信しています。こちらはバックナンバーです。 オープニング、天気予報に続きテクノロジーの話。 今日は、アマゾンがレジなし決済システムを外販するお話。参考にした記事はこちら。 https://japan.cnet.com/article/35150533/ https://justwalkout.com/ スタッフは洋服とかを買うときに店員さんに相談するのが好きなのだけど、そういう人はお店にいて、単純に決済がいらなくなるだけとのこと。 それなら良いかなと思いました。 日本に上陸したら行ってみたいです。  Chulaさんはどんな感想を持ったのか。是非聞いてみてください。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/chula-technology/message2020-03-1128 minChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュース中国のアダプティブラーニング(AI勉強)がすごい!平日毎朝生放送で配信しています。こちらはバックナンバーです。 オープニングは、ベーコンの味がする海藻発見 https://buzzap.jp/news/20150723-dulse-bacon/ iPhoneを除菌シートで拭いても大丈夫! https://japan.cnet.com/article/35150534/ を話した後、天気予報。 今日のテクノロジーのお話は、中国のAI勉強法のお話でした。参考にした記事はこちら。 https://www.technologyreview.jp/s/162487/china-has-started-a-grand-experiment-in-ai-education-it-could-reshape-how-the-world-learns/ 正直、朝調べる時間が少なく、記事を読み込んでいなかったので見切り発車でしたが、聴きにきてくださった皆さんに助けられつつ楽しい放送になりました。 中国、すごいですね。スタッフも、この勉強法試してみたいです。先生の負担も減りそうだし、良いことずくめっぽいですが、記事を読むとマイナス面も指摘されてます。 Chulaさんは全面的に支持しているようで・・。詳しくは聴いてみてください! 雨の1日ですが、素敵な日になりますように。 PS:Chulaです。ちゃんと記事読んだら、MITのくだりとか間違ってた。汗。でもって、やっぱり楽しそう! --- Send in a voice message: https://anchor.fm/chula-technology/message2020-03-1032 minChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュース新型コロナウイルスの発生源を探せ平日毎朝生放送で配信しています。こちらはバックナンバーです。 おはようございます。今週も chulaのながら聴きLOOPよろしくお願いします! 週末の過ごした思い出、天気予報に続きテクノロジーの話題。新型コロナウイルスの起源のお話です。 aikoさんの無観客ライブ、15日まで公開中! https://www.youtube.com/watch?v=JvXywFwL_y0 参考にした記事はこちら。 https://www.technologyreview.jp/s/190754/gene-sleuths-are-tracking-the-coronavirus-outbreak-as-it-happens/ 遺伝子データで追跡した結果を視覚的に表現しているサイトはこちら https://nextstrain.org/ncov サイトを参照しながら、是非お聞きください! --- Send in a voice message: https://anchor.fm/chula-technology/message2020-03-0926 minCootie QueenzCootie QueenzEp 3- What Happened To Our 3rd?In this episode Papi Chula & T. Que the Que T open up about their polyamorous lifestyle and answer the staggering question everyone has been dying to know: WHAT HAPPENED TO THEIR OTHER GF?!? With a year's time passing, they felt it was only right you guys get the public answer after the split of their public and POPULAR relationship. --- This episode is sponsored by · Anchor: The easiest way to make a podcast. https://anchor.fm/app Support this podcast: https://anchor.fm/cootiequeenz/support2020-03-071h 13Chula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースいよいよ5G開始!何をしますか?平日毎朝生放送で配信しています。こちらはバックナンバーです。 noteに感想のメッセージをもらえたお話、天気予報に続いて、テクノロジーのお話。 昨日いよいよ発表された5Gサービスのお話です。 参考にしたのはこちらの記事。 https://japan.cnet.com/article/35150325/ https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1239039.html 5Gでできることの中でエンターテインメント枠、何ができるのか。今後はどんなコンテンツで稼げるのか話しています。 ラジオ好きスタッフ的には、声だけのメディアは無くなって欲しくないなと思います。 ぜひお聞きください。 今週もありがとうございました。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/chula-technology/message2020-03-0635 minChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースワーホリのような老後を送りたい平日毎朝生放送で配信しています。こちらはバックナンバーです。 オープニング天気に続き、テクノロジーのお話。今日は老後の生活について。 参考にした記事はこちら。 https://www.technologyreview.jp/s/162510/meet-the-next-generation-of-entrepreneurs-theyre-all-over-65/ 75才の時、どんな生活をしていたいですか?  Chulaさんは明確なビジョンがあるようです。是非聞いてみてください。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/chula-technology/message2020-03-0536 minChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースChula(チューラ)のテクノロジー最新ニューススーパーチューズデー 最新の選挙方法に欠点発見?平日毎朝生放送で配信しています。こちらはバックナンバーです。 井口理のオールナイトニッポンゼロが今月で終わってしまう悲しみ、天気に続いて、テクノロジーのお話。 参考にした記事はこちらです。 https://www.technologyreview.jp/s/180851/new-secure-voting-machines-are-still-vulnerable-because-of-voters/ 機械を信じますか?  投票時、選んだ人が印刷されて確認してから投票する仕組みなのに、確認するのは40%、誤りに気がつくのはたった6%だったとのこと。 Chulaさんも、ライブチケット発券時を思い返しながら機械は間違えないしちゃんとチェックしてなかったかもなと反省の様子でした。 是非聞いてください。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/chula-technology/message2020-03-0429 minChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースグーグルマップを欺いた話平日毎朝生放送で配信しています。こちらはバックナンバーです。 オープニング告知収録しました!前回の告知に比べると、慣れてしまってたどたどしさがなくなり、スタッフ的には少し寂しいですが、今後ともよろしくお願いします。 フリートークはひな祭りの菱餅のお話。天気予報に続き、テクノロジーのお話は、Googleマップを欺いた話です。 参考にした記事はこちら。 https://wired.jp/2020/03/02/99-phones-fake-google-maps-traffic-jam/ グーグルマップを愛用している Chulaがこの実験で感じたこととは? 是非お聞きください。 今日も素敵な1日になりますように。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/chula-technology/message2020-03-0329 minChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュース音楽業界に救世主あらわる? 任天堂の神対応など平日毎朝30分程度LIVEで配信している「 Chula(チューラ)のながら聴きLOOP」のバックナンバーです。 任天堂の神対応の話。 https://www.gizmodo.jp/2020/02/classic-gameboy.html 天気予報に続いて、テクノロジーのお話。今日は音楽の著作権のお話です。参考にした記事はこちら。 https://www.gizmodo.jp/2020/03/copyrighting-all-the-melodies.html プログラムで687億以上のメロディパターンを作り、クリエイティブ・コモンズゼロで公開しいた弁護士のお話です。 コロナウイルスで心が荒つつある中で、優しい気持ちになれる話題をお届けしました。 ぜひ聞いてみてください。 今週もよろしくお願いします。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/chula-technology/message2020-03-0231 minChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースコロナウイルスの治療薬進捗平日毎朝30分程度LIVEで配信している「 Chula(チューラ)のながら聴きLOOP」のバックナンバーです。 オープニングはコロナの話、Wii Fitの話に続き、京都週末の天気予報をお届けしました。 後半のテクノロジーの話は、今週ずっと避けてきたコロナウイルスのお話。 参考にした記事はこちらです。 https://www.technologyreview.jp/s/189421/what-are-the-best-coronavirus-treatments/ コロナウイルスについてめっちゃ話しています。 Chulaより、一個人の意見として鵜呑みにしないように聞いてください。とのことです。 今週も聞いていただきありがとうございました! また来週お会いしましょう。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/chula-technology/message2020-02-2832 minChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュース大統領選で暗号通貨を政策にしてる候補者の話平日毎朝30分程度LIVEで配信している「 Chula(チューラ)のながら聴きLOOP」のバックナンバーです。 オープニングはAnchorの配信先が追加になった話、昨日かけすぎジャンボリー(スガシカオさんのイベント)に行った話がありました。 コロナウイルスが猛威を振るう中で参加したイベント。Chulaさんの感想は? 天気予報の後はテクノロジーのお話。アメリカ大統領選の話を取り上げました。参考にした記事はこちらです。 https://www.technologyreview.jp/nl/michael-bloomberg-has-taken-andrew-yangs-place-as-the-cryptocurrency-candidate/ ツイッターアカウントを大量バンした話はこちら https://www.technologyreview.jp/nl/twitter-has-suspended-70-pro-bloomberg-accounts-for-platform-manipulation/ 去年の日本の選挙も踏まえ、暗号通貨を政策にあげることについて、ちょっと真面目に語ってます。 ぜひお聞きください! --- Send in a voice message: https://anchor.fm/chula-technology/message2020-02-2733 minChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュース自動運転をハッキングした話平日毎朝30分程度LIVEで配信している「 Chula(チューラ)のながら聴きLOOP」のバックナンバーです。 コロナウイルスの被害が増してますね。そんな時だからこそ、不安やストレスは心に良くないです。テンション上げていきましょう。 オープニングはコロナウイルスの話、天気予報に続いて、自動運転車を欺いたお話です。参考にした記事はこちら。 https://www.technologyreview.jp/s/188658/hackers-can-trick-a-tesla-into-accelerating-by-50-miles-per-hour/ 矛盾切磋琢磨して進化していくテクノロジーにChulaさんはどんなことを話したのでしょうか。 ぜひ聞いてみてください。 手洗いうがい、そして元気な心。不安がりすぎるのはきっと良くないです。今日も素敵な1日を過ごしましょう。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/chula-technology/message2020-02-2630 minChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュース音声アシスタントを回避するブレスレットが発売されるらしいです平日毎朝30分程度LIVEで配信している「 Chula(チューラ)のながら聴きLOOP」のバックナンバーです。 昨日祝日だと気がつかずに配信した話、浮世絵の新パスポートを作った話、天気予報に続いて、テクノロジーのコーナーは音声アシスタントを妨害できるブレスレットが発売された記事を取り上げました。参考にした記事はこちら。 https://techable.jp/archives/117925 みなさんは、音声アシスタント使っていますか? 肌身離さず持っているスマホがあなたの独り言を聞いていたら・・? Chulaさんはどんなことを思ったのでしょうか。聞いてみてください。 今日の天気はあまり良くなさそうですが、素敵な1日をお過ごしください。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/chula-technology/message2020-02-2532 minChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースARナビを実際に使ってみたお話平日毎朝30分程度LIVEで配信している「 Chula(チューラ)のながら聴きLOOP」のバックナンバーです。 Anchorの承認を待たず、Apple Podcastは独自で配信設定して、開始されてます!!いえい! 配信までの手順を簡単に話してもらいました。Switchでボクシングを始めたお話に続いて、天気予報、テクノロジーのお話にいくと見せかけて、先週のKing Gun井口さんのオールナイトニッポンのお話を挟んでテクノロジーのお話。 自動車に搭載されたARの記事から、自動運転のお話をしてます。車の運転はしないChulaさんですが、この記事でどんなことを思ったのでしょうか。 https://wired.jp/2020/02/23/in-car-ar-drivers-get-new-view-road-ahead/ ぜひ聞いてみてください。 今日が祝日だと思っていなかった Chulaさん、放送後、今日休みだよ? というと絶叫していました。笑 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/chula-technology/message2020-02-2432 minChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュース音楽のサブスクについて思うこと平日毎朝配信している「 Chula(チューラ)のながら聴きLOOP」のバックナンバーです。 今日は、コカコーラで東京オリンピックの観戦チケットが当たる!応募中の話、天気予報に続いて、音楽のサブスクを熱く語ってます。 参考にした記事はこちら。 https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/1234989.html Chulaの音楽事情が丸わかりの1日です。 あなたは何で音楽を聴いていますか? 今週も聴いていただきありがとうございました!また来週お会いしましょう! --- Send in a voice message: https://anchor.fm/chula-technology/message2020-02-2140 minChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュース宇宙ってぶっちゃけどうなのよ?平日朝、30分程度お話ししている配信のバックナンバーです。 オープニングは、この配信を始めた経緯など。リスナーの皆さんには何度か聞いたことがあるお話しですが、今後も定期的にお話しすると思います。 天気予報に続いてテクノロジーのコーナー。今日は宇宙開発について。参考にした記事はこちらです。 https://www.technologyreview.jp/s/186916/are-we-in-the-middle-of-a-new-space-race-for-this-century/ 宇宙を目指す国はたくさんありますが、争ってるのか協力しているのか、その辺どうなの? との疑問を解消します。Chulaさんも、疑問に思っていたようなので快調にお話ししています。 どんなことを感じたのか、配信をお聞きください。 後半に取り上げた話題にはこちらもありました。 https://newswitch.jp/p/21201 窪田製薬ホールディングス。KUBOTA!! 窪田ってKUBOTAじゃん!と、収録語製品のロゴを見て「くぼった♪」と歌っていました。収録に入らず残念。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/chula-technology/message2020-02-2031 minChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースデルタ航空が温室効果ガス実質ゼロにする計画を発表したってよ。平日毎朝生放送で配信しています。こちらはバックナンバーです。 花粉症が辛いお話、天気予報に続き、テクノロジーは地球温暖化、気候変動にまつわるお話です。 参考にしたのはこちらの記事です。 世界の二酸化炭素排出量、2019年は横ばい=IEA報告 https://www.technologyreview.jp/nl/global-carbon-dioxide-emissions-were-flat-last-year-even-as-the-economy-grew/ デルタ航空が温室効果ガスを実質ゼロに、10億ドル投資へ https://www.technologyreview.jp/nl/delta-joins-the-carbon-neutral-rush-but-it-wont-be-easy/ 今朝は花粉が多いですね。スタッフもきついです。そして、花粉ブロックも使ってみたのですが、あまり効果はないような? 二酸化炭素排出量横ばい。Chulaはこの結果をどう思ったのでしょうか? さらに、デルタ航空が10億使って温室効果ガスをなくすとの話にエールを送っていました。 ぜひ、聞いてください。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/chula-technology/message2020-02-1924 minChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースペイとコロナとホテルの価格など平日毎朝生放送で配信しています。こちらはバックナンバーです。 au pay祭りに乗ってビックカメラに行ったらしいChula。paypay祭りとの違いを感じたようです。何を購入したのでしょうか。 天気予報に続き、ホテルの価格を自動で決める仕組みのお話。参考にした記事はこちら。 https://newswitch.jp/p/21155 価格変動システムには思うところがあるようです。どんなことを話しているかはぜひ聞いてみてください。 最後は、電車で聞いた5Gにまつわるお話。5Gは免疫を下げると話している人たちを見たそうで、新しいテクノロジーには都市伝説がつきものです。 今日はちょっと長めの40分の配信になりました。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/chula-technology/message2020-02-1841 minChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースロボットが手術をする時代平日毎朝生放送で配信しています。こちらはバックナンバーです。 オープニング、天気に続いて、テクノロジーのお話になります。今日は、手術にロボットを使うお話。参考にさせていただいた記事はこちら。 https://www.technologyreview.jp/nl/robot-assisted-high-precision-surgery-has-passed-its-first-test-in-humans/ ちらっと話しているボストン・ダイナミクスのロボットはこちら。 https://www.technologyreview.jp/nl/boston-dynamics-dog-robot-spot-is-going-to-patrol-an-oil-rig-in-norway/ 聞いてください。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/chula-technology/message2020-02-1726 minCootie QueenzCootie QueenzEp2 - Stud 4 StudPapi Chula & T. Que the Que. T sit down with their favorite stud for stud couple to talk about the backlash they receive for their "double sinning lifestyle", break ups, and the growth of their online popularity. INSTAGRAM: ***HOSTS: @_cootiequeenz, @eatmyrissiez, @tequila_shottz ***GUESTS: @nolabelbeauty, @_princejazz YOUTUBE: **COOTIE QUEENZ: https://www.youtube.com/channel/UC9wLDEy-Fvm9-IItDNVuKeA **SHEENA & JAZZ: https://www.youtube.com/channel/UCvcAhoRuAQsfR6pIZXi9fTQ --- This episode is sponsored by · Anchor: The easiest way to make a podcast. https://anchor.fm/a...2020-02-151h 11Chula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースアメリカ大統領選の予備選挙がバグって大変なことになってるっぽいです。平日毎朝生放送で配信しています。こちらはバックナンバーです。 オープニングは、昨日美容院に行った話、天気に続いて、アメリカ大統領選の予備選挙で集計システムがバグって大変なことになっているらしいお話を取り上げました。 参考にさせていただいた記事はこちら。 https://www.technologyreview.jp/s/186343/iowas-high-tech-caucuses-crashed-and-paper-ballots-saved-the-day/ スマホで投票できればいいと願っていたChulaには痛いニュースだったようです。 mixchannelで聴いてくださっていた方からコメントもありました。聴いてくれてありがとうございました。 バックナンバーを聴いてくださった方も、ぜひライブでも聴いてください。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/chula-technology/message2020-02-1429 minChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュース5Gでガンになる?Chula(チューラ)のながら聴きLOOP。平日朝30分程度テクノロジーのお話を中心にお届けしているプログラムのバックナンバーです。 今日は久々に5Gのお話でした。 5Gのでんじはを浴びるとガンのリスクがあるのではないかとの考えに、Chulaが思ったこととは? 参考にした記事はこちらです。 https://www.technologyreview.jp/nl/no-theres-no-evidence-that-cell-phones-give-you-cancer/ オープニング、天気に続いて、5Gのお話になります。 お聞きください。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/chula-technology/message2020-02-1325 minChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースChula(チューラ)のテクノロジー最新ニュースChula(チューラ)のながら聴きLOOP[テクノロジー最新ニュース] (Trailer)--- Send in a voice message: https://anchor.fm/chula-technology/message2020-02-0600 minCootie QueenzCootie QueenzEp1 - UHaul LesbianIn our first episode, we chat with our good friends Mo & Angel who are experiencing the success of the lesbian community's number one stereotype: Uhauling. We talk first dates, knowing when someone is THE ONE, the polyamorous experience and more. FOLLOW US: @_CootieQueenz HOSTS: Papi Chula: @eatmyrissiez & T. Que the Que. T: @tequila_shottz  FEATURING: Mo: @bylingalooks & Angel: @ammb_itsalovething | Together: @_pridedynasty --- This episode is sponsored by · Anchor: The easiest way to make a podcast. https://anchor.fm/app Support this podcast: https://anchor.fm/c...2020-02-011h 12Cootie QueenzCootie Queenz*BONUS CLIP* Candy Coated: Sugaring vs. DatingSugaring is becoming the newest trending topic in society today. In this bonus clip, Papi Chula & T.Que give their take on sugaring and how it compares to dating in today’s society. --- Support this podcast: https://anchor.fm/cootiequeenz/support2020-01-2808 min