podcast
details
.com
Print
Share
Look for any podcast host, guest or anyone
Search
Showing episodes and shows of
DogsorCaravan
Shows
Run the World, by DogsorCaravan
【1000kmの冒険】イギリスの絶景ロングトレイル「サウスウェスト・コーストパス South West Coast Path」を3週間で踏破!安藤正直が語る旅のリアル【ポッドキャスト Run the World 162】
HOKAのフィールドエクスペリエンスレプレゼンタティブであり、25年以上のキャリアを持つベテラントレイルランナー、安藤正直 Masanao Ando さんが、イギリス最長のナショナルトレイル「サウスウエストコーストパス(South West Coast Path)」約1000kmの連続走破(FKT)に見事成功しました。2024年6月9日から7月2日までの23日間にわたるこの壮大な旅について、安藤さんご本人にインタビュー。息をのむような美しい海岸線の風景、牧場や砂浜など変化に富んだコースの魅力、そして「エベレスト4回分」ともいわれる厳しいアップダウンの実態について語っていただきました。旅の途中で出会った人々との心温まる交流や、想像以上に厳しかったという玉砂利の海岸、睡眠時間4時間の過酷な日々など、SNSでは伝えきれなかったリアルな体験談が満載です。レースとは違う、自らコースを見つけて進む「走る旅」の醍醐味とは?これからロングトレイルに挑戦したい人への貴重なアドバイスもいただきました。挑戦を前にした安藤さんのインタビューもこちらからご覧いただけます。 https://youtu.be/zaijsuw8aM0サウスウエストコーストパス South West Coast Path https://www.southwestcoastpath.org.uk/#トレイルランニング#ロングトレイル#安藤正直#サウスウエストコーストパス#イギリス印象的な言葉 00:01:50 「せっかくなんでね、やっぱり『こうやってみたいな』って思っていただきたいんで。全部楽しいってわけでやっぱりいかないので、もちろん厳しい時もありましたけど、極力SNSでは楽しいように伝えるように努力してました」 00:09:03 (「今日は走りたくないな」と思ったことは?という質問に対し)「それはなかったんですよね。やっぱりコースとか風景が見まぐるしく変わるんで、『次どんな景色が待ってるんだろう』とか。もう疲れて動けないってことは全くなかったですかね」 00:20:51 (サンドイッチを作ってくれた夫婦について)「ご自身が持っているもので。そうなんですよ、レタスも挟んでくれて、チーズもすごいの厚いの挟んでくれて。いやーこれは嬉しいし、美味しかったですね」 00:31:44 「いわゆる他人が引いた線の上を走るのと、自分が引いた線の上を走るのっていうのはやっぱり楽しさも全然違うんで」チャプター00:00:09 イギリスのロングトレイル1000kmから帰国した安藤正直さん00:02:08 23日間、累積標高3万5千mのチャレンジを振り返る00:04:40 想像通り、そして想像以上だったコースのバリエーション00:05:49 潮の満ち引きや通行止めなど、予期せぬ困難00:06:41 ガイドブックとスマホ、実際のナビゲーションは?00:08:37 3週間の挑戦、体や心に「走りたくない日」はあったか00:09:23 毎日の睡眠時間は4時間、過酷な旅の実際00:10:50 テント泊とB&B、旅の宿について00:12:28 補給食はジェルなし、スコーンとクロワッサンで乗り切った00:14:22 役に立った装備、特にポールは必須だった00:17:50 レースとは違う、旅で出会う人々との交流の楽しさ00:19:15 写真で振り返る思い出の風景と人々00:20:11 サンドイッチを作ってくれたご夫婦との出会い00:22:04 最もハードだった玉砂利の海岸00:25:30 同じシューズを履いたギリシャ人のウルトラランナー00:29:21 次の挑戦は?「もう一回同じ場所へ行きたい」00:31:44 ロングトレイルに挑戦したい人へのアドバイス00:34:28 帰国後すぐに5000m走、驚きの回復力ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はSpotifyで公開し、Apple PodcastやYouTube Podcastなどの各種プラットフォームで配信しています。https://podcasters.spotify.com/pod/show/dogsorcaravanこのポッドキャストへのメッセージ、感想、リクエストをお待ちしています。エピソードやウェブサイトの中でご紹介します。https://forms.gle/E8iyHEMLLmyCtSEn6DogsorCaravanのライブ配信イベントの予定はGoogleカレンダーで公開しています。登録すると見逃しを防げます。https://bit.ly/dcliveschedule
2025-07-18
35 min
Run the World, by DogsorCaravan
63歳のビッグチャレンジ、安藤正直が挑むイギリスの1000km「サウスウエストコーストパス」への挑戦と進化し続けるランニング哲学【ポッドキャスト Run the World 159】
HOKAのフィールドエクスペリエンスレプレゼンタティブであり、25年以上のキャリアを持つベテラントレイルランナー、安藤正直 Masanao Ando さん。安藤さんはイギリス南西部に広がる1000km超のロングトレイル「サウスウエストコーストパス South West Coast Path」の走破にまもなく旅立ちます。コーンウォールをはじめとする美しい海岸線に沿ったトレイルの累積獲得標高は35,000mにも達し、エベレスト4回登頂分に相当します。今回のインタビューでは、安藤さんがこの過酷な挑戦に至った背景にあるランニングへの価値観の変化や、具体的な準備状況について深く掘り下げます。かつてはオートバイに情熱を注いでいた安藤さんは37歳でランニングの世界に足を踏み入れます。やがて、スパルタスロンでの14位入賞や、OSJおんたけウルトラトレイル100マイルでの5位(50歳時)など、数々の輝かしい実績を残すまでにウルトラマラソンに熱中します。そんな安藤さんは、コロナ禍や東日本大震災10年目のチャリティーランを機に、レース中心の活動から個人の挑戦としてのFKTやスルーハイクといった新たなスタイルに関心を深めたと語ります。今回の1000kmの旅では、若い頃に楽しんだオートバイツーリングのように、日々の出会いや風景の変化を味わいながら進むことを目指しています。有給休暇を活用し、約1ヶ月での完走を目指す挑戦を前にしたインタビューでは、63歳を迎えた安藤さんの尽きない探究心と、周到な準備、そして「走り続ける」ための哲学に迫ります。サウスウエストコーストパス South West Coast Path https://www.southwestcoastpath.org.uk/チャプター00:00:10 HOKA 安藤正直さん登場!イギリス1000km FKT挑戦を語る00:02:06 「サウスウエストコーストパス」1000kmの壮大な挑戦とは00:04:19 約1ヶ月で踏破へ!目標タイムと有給消化プロジェクト00:06:25 なぜこのトレイル?安藤さんがイギリスを選んだ理由00:08:29 レースからFKTへ:コロナ禍が変えたランニングへの価値観00:10:04 37歳、82kgからの変貌!ランニングを始めた意外なきっかけ00:13:42 スパルタスロン、おんたけ100マイル...輝かしいウルトラランナーとしての実績00:16:51 新たな冒険スタイルの原点:350kmチャリティランの経験00:18:11 オートバイツーリングとロングトレイルランに通じる「旅」の魅力00:19:38 63歳、進化し続けるランナー安藤正直の「走り続ける秘訣」00:20:33 1000km FKTへの具体的な準備:トレーニング、装備、情報収集00:24:44 アナログな旅のスタイル:GPSに頼らず、ガイドブックと時計で00:25:42 挑戦への意気込みと、家族の反応は?00:26:52 帰国後の報告に期待!リスナーへのメッセージポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はSpotifyで公開し、Apple PodcastやYouTube Podcastなどの各種プラットフォームで配信しています。https://podcasters.spotify.com/pod/show/dogsorcaravan このポッドキャストへのメッセージ、感想、リクエストをお待ちしています。エピソードやウェブサイトの中でご紹介します。https://forms.gle/E8iyHEMLLmyCtSEn6 DogsorCaravanのライブ配信イベントの予定はGoogleカレンダーで公開しています。登録すると見逃しを防げます。https://bit.ly/dcliveschedule
2025-05-15
27 min
Run the World, by DogsorCaravan
8つの話題で振り返る2025年のマウントフジ100 Mt. FUJI100【ポッドキャスト Run the World 158】
2025年のマウントフジ100(FUJI / KAI / ASUMI)をDogsorCaravanの岩佐が振り返るポッドキャストです。歴史を塗り替えたホアキン・ロペス選手の17時間台フィニッシュをはじめ、新設ASUMI 40Kでのシャン・フージャオ選手と吉住友里選手の熱戦、有力選手の相次ぐリタイアという波乱の展開となったFUJI 100マイル女子、そして世界の壁に挑み見事3位となった川崎雄哉選手の激走など、8つのストーリーラインでレースの模様と舞台裏を深く掘り下げます。トップ選手たちの強さ、レース中のドラマ、そして国際的な大会へと成長したマウントフジ100の今を語ります。レース結果の詳細や、選手たちの声、レース分析に興味のある方はぜひお聞きください。DogsorCaravanのウェブサイトのマウントフジ100のリザルト紹介記事はこちらhttps://dogsorcaravan.com/2025/04/28/mtfuji100-2025-result/## チャプター00:00 マウントフジ100 2025を振り返る01:30 ホアキン・ロペス選手、17時間台の歴史的快挙09:26 新設ASUMI 40K女子:シャン・フージャオ vs 吉住友里18:25 FUJI 100マイル女子:有力候補リタイアとチャン・マンイー選手の優勝25:21 FUJI 100マイル男子:川崎雄哉選手が3位、デン・ゴウミン選手とタイラー・グリーン選手のコースロスト31:14 KAI 70K:シェン・ジアシェン選手、アンナ・タラソワ選手が圧勝35:16 ASUMI 40K男子:メン・ガンフゥ選手が小笠原光研選手との接戦を制す40:30 FUJI 100マイル女子:伊藤由香選手が3位入賞42:16 過去最多3800人超が参加、国際大会としてのマウントフジ10045:13 エンディングポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はSpotifyで公開し、Apple PodcastやYouTube Podcastなどの各種プラットフォームで配信しています。https://podcasters.spotify.com/pod/show/dogsorcaravanこのポッドキャストへのメッセージ、感想、リクエストをお待ちしています。エピソードやウェブサイトの中でご紹介します。https://forms.gle/E8iyHEMLLmyCtSEn6 DogsorCaravanのライブ配信イベントの予定はGoogleカレンダーで公開しています。登録すると見逃しを防げます。https://bit.ly/dcliveschedule# マウントフジ100 #MtFUJI100 #DogsorCaravan
2025-05-02
46 min
Run the World, by DogsorCaravan
南圭介 Keisuke MINAMI、ピレネー山脈を縦走するGR10、914kmの挑戦と映画『Chasing South』が描く「解放」への道のり【ポッドキャスト Run the World 156】
トレイルランニングの世界で近年、そのユニークな挑戦で注目を集めるのが南圭介 Keisuke MINAMI さんです。バックパッカーとして世界を旅し、トランスミュージックとダンスに没頭した日々を経てトレイルランニングに出会います。2017年に初めてのレース、北海道トレイルランニング in ルスツの60kmで優勝すると、わずか数年で国内外のロングレースで活躍。その中にはヨーロッパアルプスの400kmにも及ぶレースも含まれます。そして南さんは2024年秋、フランスとスペインにまたがるピレネー山脈を貫くロングトレイル**「GR10」**のFKT(Fastest Known Time、最速記録)に挑戦します。この挑戦は大西洋岸から地中海岸まで、距離914km、累積標高差51,400mを9日余りで走破することを意味します。この挑戦の模様は、パタゴニアによりドキュメンタリー映画『Chasing South』として記録されました。映画は単なる挑戦の記録にとどまらず、南さんの過去や内面にも深く迫り、「解放」というテーマを浮かび上がらせます。今回、映画の公開にあわせてDogsorCaravanでは南圭介さんにインタビューを行いました。GR10への挑戦を決意した経緯、壮絶な挑戦の中で見えたもの、映画制作への思い、そしてトレイルランニングと環境保全活動にかける未来への展望を伺いました。映画『Chasing South』(上映予定の情報も掲載されています) https://www.patagonia.jp/stories/chasing-south/video-159803.htmlDogsorCaravanのウェブサイトのインタビュー記事はこちらhttps://dogsorcaravan.com/2025/04/17/interview-with-k…sing-south-movie/00:00:10 オープニング・南圭介さん紹介00:00:55 映画「Chasing South」とGR10 FKT挑戦の概要00:01:36 南圭介さんのバックグラウンドとトレイルランニングとの出会い00:08:33 初レースでの優勝とトレイルランニングへの本格的な挑戦00:11:39 ロングトレイル・FKTへの思いと人生の目標00:16:25 GR10 FKT挑戦のリアル:苦しみと心のコントロール00:22:43 ピレネー山脈の風景と、極限状態で見た景色00:27:37 映画制作のプレッシャーと「挑戦を伝える」意義00:31:46「解放」―映画のテーマと自分をさらけ出す決意00:34:42 GR10 FKT成功のための準備と工夫00:38:10 小笠原での環境保全活動と地域への貢献00:42:09 これからの挑戦と展望00:45:22 エンディング・視聴者へのメッセージ# 南圭介 #KeisukeMINAMI #GR10
2025-04-17
44 min
Run the World, by DogsorCaravan
プレビュー・ショー / マウントフジ100 Mt. FUJI 100 2025 【ポッドキャスト Run the World 157】
DogsorCaravanのポッドキャスト『Run the World』、今回はまもなく開催される「Mt. FUJI 100」2024年大会のプレビューをお届けします。ゲストにお馴染みのナミネムさんを迎え、大会の見どころや注目選手について語り合います。過去最大規模となる3750人のエントリー数、650人を超える海外からの参加者など、大会の全体像に触れつつ、新設された40kmカテゴリー「ASMI 40K」についても紹介。また、岩佐が今年のレースで予定しているDogsorCaravanとしての独自取材・配信計画(X、Instagram、YouTube Live等)や、その狙いについても語ります。メインとなるのは、FUJI (100マイル)、KAI (約70km)、ASMI (約40km) の各カテゴリーにおける注目選手紹介です。海外の有力選手(デン・グオミン、ドゥオ・ジー、タイラー・グリーン、ホアキン・ロペス、クラウディア・トレンプス、リー・アンナ、メン・グアンフー、シェン・ジャーシェンなど)と、迎え撃つ日本の注目選手(川崎雄哉、小原将寿、土井陵、鬼塚智徳、吉野大和、田村健人、西方勇人、竹村直太、清宮由香里、枝元香菜子、矢野淳子、吉住友里、岩井絵美、牛田美樹、森本幸司、秋山穂乃果など)を具体的に挙げながら、レース展開を予想します。レース観戦がより一層楽しみになるプレビューエピソードです。# トレイルランニング #マウントフジ100 #MtFUJI100チャプター00:00:00 オープニング / Mt. FUJI 100 プレビューショー00:01:26 岩佐さんの役割変更とDogsorCaravanの取材計画00:05:19 X (旧Twitter) などSNSでの情報発信について00:11:07 DogsorCaravanのレース当日の動き方00:12:28 大会規模:過去最大の参加者数と国際色00:17:31 Mt. FUJI 100の立ち位置の変化?00:20:44 新設カテゴリー「ASUMI 40K」について00:29:20 FUJI 100マイル 男子:海外有力選手 (デン・グオミン、ドゥオ・ジー、タイラー・グリーン他)00:33:56 FUJI 100マイル 男子:日本勢の注目選手 (ベテラン vs 若手)00:45:41 FUJI 100マイル 女子:海外有力選手 (クラウディア・トレンプス、リー・アンナ)00:47:34 FUJI 100マイル 女子:日本勢の注目選手 (セミヤユカリ他)00:50:46 ASMI 40K 女子:注目選手 (シャン・フージャオ、吉住友里、レイチェル・ドレイク他)00:55:17 ASMI 40K 男子:注目選手 (メン・グアンフー、牛田美樹他)00:58:15 KAI 70K 男子:注目選手 (シェン・ジャーシェン、森本幸司他)、コース渋滞は?01:03:23 KAI 70K 女子:注目選手 (アンナ・タラソワ、秋山穂乃果他)01:06:43 事前取材状況と神戸トレイルについて01:09:18 エンディング / DogsorCaravanからのお知らせポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はSpotifyで公開し、Apple PodcastやYouTube Podcastなどの各種プラットフォームで配信しています。https://podcasters.spotify.com/pod/show/dogsorcaravanこのポッドキャストへのメッセージ、感想、リクエストをお待ちしています。エピソードやウェブサイトの中でご紹介します。https://forms.gle/E8iyHEMLLmyCtSEn6 DogsorCaravanのライブ配信イベントの予定はGoogleカレンダーで公開しています。登録すると見逃しを防げます。https://bit.ly/dcliveschedule
2025-04-13
1h 10
Run the World, by DogsorCaravan
木村大志 Hiroshi KIMURA・新しいパタゴニア・トレイルランニング・アンバサダー【ポッドキャスト Run the World 155】
パタゴニアは2025年春、木村大志 Hiroshi KIMURA さんを新たなトレイルランニング・アンバサダーに迎えることを発表しました。日本のトレイルランニング・カテゴリーでは石川弘樹さん以来となるパタゴニアのアンバサダーの就任は、トレイルランニングコミュニティにとって大きなニュースです。ハセツネCUP4位、信越五岳3位など国内レースでの活躍に加え、信越トレイルや上高地から親不知までの長距離冒険プロジェクトに挑戦してきた木村さんに、アンバサダー就任を機にインタビューしました。#トレイルランニング #Patagonia #木村大志00:00 イントロ00:25 パタゴニア・アンバサダー就任02:30 出身地の秋田県鹿角市花輪05:04 自然探検と冒険の原点06:17 学生時代とスキー競技07:13 トレイルランニングとパタゴニアとの出会い09:23 長距離プロジェクトと自らのチャレンジ10:44 山での冒険と恐怖心14:00 長距離走破プロジェクトを通じて感じたこと16:00 トレイルランニングと冒険の両立19:28 木島平を拠点とする現在の生活21:49 子育てとともに変化したトレーニング環境23:04 アンバサダーとしての今後の活動と抱負24:47 登山道整備の重要性と持続可能なフィールド作り26:55 今夏の新しいチャレンジと東北の山への興味29:34 お気に入りのパタゴニア製品35:20 雨の日の過ごし方と筋トレの話【このエピソードで話題となったパタゴニア製品のアフィリエイトリンク】パタゴニア Patagonia メンズ・ナノエア・ライト・ベスト UTB XLhttps://linksynergy.jrs5.com/link?id=sOmrl5aov5A&offerid=1118788.38061316121253&type=15&murl=https%3A%2F%2Fwww.patagonia.jp%2Fproduct%2Fmens-nano-air-light-insulated-vest%2F196924797680.htmlパタゴニア Patagonia メンズ・ナノ・パフ・ベスト BLK XLhttps://linksynergy.jrs5.com/link?id=sOmrl5aov5A&offerid=1118788.380611314783597&type=15&murl=https%3A%2F%2Fwww.patagonia.jp%2Fproduct%2Fmens-nano-puff-insulated-vest%2F889833303775.htmlパタゴニア Patagonia メンズ・R1 ベスト GRZG Shttps://linksynergy.jrs5.com/link?id=sOmrl5aov5A&offerid=1118788.38061363065556&type=15&murl=https%3A%2F%2Fwww.patagonia.jp%2Fproduct%2Fmens-r1-fleece-vest%2F198077026822.htmlパタゴニア Patagonia メンズ・キャプリーン・サーマル・フーディ BLK Mhttps://linksynergy.jrs5.com/link?id=sOmrl5aov5A&offerid=1118788.3806181508331&type=15&murl=https%3A%2F%2Fwww.patagonia.jp%2Fproduct%2Fmens-capilene-thermal-baselayer-hoody%2F195699968424.htmlポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はSpotifyで公開し、Apple PodcastやYouTube Podcastなどの各種プラットフォームで配信しています。https://podcasters.spotify.com/pod/show/dogsorcaravanこのポッドキャストへのメッセージ、感想、リクエストをお待ちしています。エピソードやウェブサイトの中でご紹介します。https://forms.gle/E8iyHEMLLmyCtSEn6 DogsorCaravanのライブ配信イベントの予定はGoogleカレンダーで公開しています。登録すると見逃しを防げます。https://bit.ly/dcliveschedule
2025-03-30
37 min
Run the World, by DogsorCaravan
宮﨑喜美乃 Kimino MIYAZAKI・Tarawera Ultra-Trail 2025 100マイル優勝とニュージーランドの自然とカルチャー【ポッドキャスト Run the World 154】
ニュージーランドで開催された「Tarawera Ultra-Trail by UTMB」の100マイルレース「TMiler」で優勝した宮﨑喜美乃 Kimino MIYAZAKI さんにお話を聞きました。久しぶりの100マイルレースでの挑戦、リベンジを果たした背景、そしてレース中の戦略や課題について詳しくお話しいただきました。また、ニュージーランドの自然や大会の魅力、家族やコミュニティが支える特別な文化についても触れています。宮﨑さんの今後の目標であるUTMBへの意気込みも必見です!#トレイルランニング #TaraweraUltraTrail #宮﨑喜美乃00:00 イントロダクションとレースの背景03:01 レースの戦略と心の準備05:47 レース中の体調とサポート08:59 レースのコースと環境11:59 リベンジと目標設定14:49 今後の課題と展望15:53 トレーニングの新たなアプローチ17:00 心拍数とトレーニングゾーンの理解18:44 レースのパフォーマンスと環境要因19:44 自然とコミュニティの魅力21:20 森の再生とその影響24:29 家族と共に挑むレースの文化27:31 ニュージーランドのトレイルランニングの魅力30:38 子供たちの成長と文化の影響31:57 サポートとコミュニティの重要性33:00 昨年の振り返りと今後の展望35:05 挑戦と成長の過程36:52 レースの魅力と文化の違い39:07 未来への挑戦と期待ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はSpotifyで公開し、Apple PodcastやYouTube Podcastなどの各種プラットフォームで配信しています。https://podcasters.spotify.com/pod/show/dogsorcaravanこのポッドキャストへのメッセージ、感想、リクエストをお待ちしています。エピソードやウェブサイトの中でご紹介します。https://forms.gle/E8iyHEMLLmyCtSEn6 DogsorCaravanのライブ配信イベントの予定はGoogleカレンダーで公開しています。登録すると見逃しを防げます。https://bit.ly/dcliveschedule
2025-02-21
42 min
Run the World, by DogsorCaravan
くれいじーかろこと甲斐大貴、Tarawera Ultra-Trail by UTMB 2位でウェスタンステイツ出場権獲得、100マイルへ挑戦へ【ポッドキャスト Run the World 153】
2025年2月15日、ニュージーランドで開催されたTarawera Ultra-Trail by UTMBのT102(102km)で、くれいじーかろこと甲斐大貴 Hiroki KAI さんが2位に入賞。この結果により、甲斐さんは今年6月にアメリカ・カリフォルニア州で開催される「ウェスタンステイツ」の出場権(ゴールデンチケット)を獲得しました。レース序盤から地元出身でこの大会で2度の優勝経験を持つダニエル・ジョーンズ Daniel JONES と中国の チョウ・フー Hu ZHAO との3人で先頭集団を形成。42kmまで4分/kmペースで進み、その後ダニエル・ジョーンズが単独で抜け出す展開となりました。甲斐選手は慎重にレースを進め、見事2位でフィニッシュ。今回の成功は、トレイルランニングを始めて4年目を迎える甲斐選手の経験と成長を示す結果となりました。6月のウェスタンステイツに向けて、初の100マイル挑戦となりますが、自身の強みを活かした新たなチャレンジに期待が高まります。#Tarawera #WesternStates #くれいじーかろ## チャプター00:00 レースの振り返りと感想03:03 トレーニングの進化と挑戦05:49 レース戦略とペース管理09:00 レースの展開と競争相手12:07 コースの特性と走りやすさ15:53 コースの特徴と走り方18:53 天候と走行条件19:58 ウエスタンスエイツへの挑戦25:08 100マイルレースの準備30:05 今後のレース計画と展望ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はSpotifyで公開し、Apple PodcastやYouTube Podcastなどの各種プラットフォームで配信しています。https://open.spotify.com/show/5spw3F26Fp9mOP7sjHWzcIこのポッドキャストへのメッセージ、感想、リクエストをお待ちしています。エピソードやウェブサイトの中でご紹介します。https://forms.gle/E8iyHEMLLmyCtSEn6DogsorCaravanのライブ配信イベントの予定はGoogleカレンダーで公開しています。登録すると見逃しを防げます。https://bit.ly/dcliveschedule
2025-02-16
30 min
Run the World, by DogsorCaravan
藤田慎一郎 Shinichiro FUJITA - Hong Kong Four Trails Ultra Challenge の完走を振り返って【ポッドキャスト Run the World 152】
藤田慎一郎 Shinichiro FUJITA さんは100kmや100マイルのトレイルランニングレースからPTL、バックヤードウルトラや200km超えのウルトラマラソンまで、自分の限界を積極的に押し広げてきたウルトラランナーです。2025年1月に藤田さんが挑戦したのが「香港4トレイルズウルトラチャレンジ Hong Kong Four Trails Ultra Challenge」です。香港の主要な4つのトレイルをつなぎ、合計298km・累積標高14,500mを72時間以内で完走するという過酷な挑戦です。トレッキングポールの使用禁止、音楽などを聴くのも禁止、今年はスマートウォッチを持つことも禁じられました。このエピソードでは藤田さんが完走者「サバイバー」として得た経験や準備のポイント、現地でのサポート体制、そして298kmの挑戦の途中で経験したことのエピソードを詳しく伺いました。トレイルランニングの魅力や過酷さ、そして藤田さんが語る「人と人とのつながり」が生むストーリーをお楽しみください。- Hong Kong Four Trails Ultra Challenge https://www.instagram.com/hk4tuc/- 藤田慎一郎さんのIGアカウント https://www.instagram.com/ghost__runners- 香港のメディアによる藤田慎一郎さんの取材記事「四徑最後生還者—藤田慎一郎專訪 冀再次挑戰 成60小時內完成者」(iMoney智富)https://inews.hket.com/article/3897854- サムネイル写真 Photo ©ComPoseTheStory / IG@vinvincent https://www.instagram.com/vinvincent# HongKongFourTrailsUltraChallenge# 藤田慎一郎# ウルトラマラソン## 印象的な言葉とタイムスタンプ- 「全て自己完結」 - 00:10:15- 「スマホ禁止、GPSウォッチ禁止」 - 00:35:20- 「シャンパンが目にしみる」 - 01:10:45- 「ラーメンで復活」 - 01:25:30- 「人とのつながりが成功を支える」 - 01:40:55## チャプター00:00 オープニング04:20 独特なルールとサポート体制07:55 映画とその影響11:55 藤田さんのトレイルランニングの始まり17:37 ビッグマウスコミュニティの魅力22:08 挑戦のきっかけ27:28 サポート体制の構築31:12 スタート時間の不確定性35:58 スタート時間と参加者の集まり39:43 補給と食事の戦略45:38 香港の気候と水分補給49:13 藤田さんの哲学と戦略54:42 香港のコースと走り方58:40 レース中のピンチと体調管理01:02:28 雨と集中力の影響01:05:56 ランタウの70kmとフィニッシュの目標01:10:06 サバイバルの厳しさ01:13:27 最後の登りと下りの苦労01:15:18 仲間との交流と経験01:18:07 シャンパンの思い出01:19:27 思い出の品とその価値01:20:24 レースの準備とマネジメント01:21:35 人とのつながりと経験の価値01:22:05 レースの特異性と適応力01:23:44 香港の魅力と独自の体験01:24:48 来年の挑戦とスマホ禁止の影響01:26:18 地図読みとナビゲーションの重要性01:27:06 今後の挑戦と興味01:28:38 エントリーフィーとレースの価値01:29:37 映画制作とその背景01:30:26 フォートレイルズへの興味と挑戦01:32:02
2025-02-11
1h 33
Run the World, by DogsorCaravan
大瀬和文 Kazufumi OSE - 仕事とランニング、6年ぶりの香港、日本のトレイルランニング界に物申す!【ポッドキャスト Run the World 151】
今回のエピソードでは、トレイルランニング界で活躍する大瀬和文さんをゲストに迎え、近況やトレイルランニングの未来について語っていただきました。長野県中野市での生活や看護師としてのキャリア、そしてアスリートとしての挑戦を両立させる日々について伺います。また、香港100や9ドラゴンズといった海外レースでの経験、そして日本のトレイルランニング文化を広めるために始めた「ODOプロジェクト」の活動についても深堀りしました。さらに、若手選手への提言やトレイルランニング界の課題についても率直な意見を展開。最後にはゲーマーとしての大瀬さんにゲームとランニングの相性についても聞きました。大瀬さんの多面的な魅力と情熱が詰まった内容をお楽しみください!- 大瀬和文さんのThreadsアカウントhttps://www.threads.net/@kazufumi0804## チャプター00:00 オープニング01:57 香港100ウルトラマラソンの思い出03:44 香港のトレイルランニング事情05:52 国際的なレースの変化と競技者のレベル07:00 テーピング文化の変化と影響10:36 看護師としての生活とトレーニングの両立12:36 トレーニングの制約と変化17:35 年齢と走力の関係20:40 看護師としての転職とその影響24:45 コロナ禍と医療現場の現状29:04 ODOの活動、トレーニングの進化とその影響30:14 イベントの意義と楽しさの追求32:25 トレーニング文化の定着とその課題34:04 メンバーの役割とダイナミクス37:25 若手選手の育成と未来への展望42:29 短距離レースの重要性とその影響47:33 トレイルランニングの国際的なトレンド49:29 SNSとトレイルランニングの若手選手の意識51:46 選手の行動と社会的責任57:01 アスリート活動の変化と未来01:02:49 今後の目標とレース予定01:04:55 富士登山競走山頂コースの挑戦01:05:56 イベント参加とコミュニケーション01:07:20 ゲーマーとしての一面01:09:37 ゲームの影響と自己成長01:11:30 ゲームのアイデアとコラボレーション02:13:37 エンディングポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はSpotifyで公開し、Apple PodcastやYouTube Podcastなどの各種プラットフォームで配信しています。https://podcasters.spotify.com/pod/show/dogsorcaravanこのポッドキャストへのメッセージ、感想、リクエストをお待ちしています。エピソードやウェブサイトの中でご紹介します。https://forms.gle/E8iyHEMLLmyCtSEn6DogsorCaravanのライブ配信イベントの予定はGoogleカレンダーで公開しています。登録すると見逃しを防げます。https://bit.ly/dcliveschedule
2025-02-09
1h 15
Run the World, by DogsorCaravan
HURT100 と HK100、最近の中国トレイルランニング事情 - ナミネム&岩佐【ポッドキャスト Run the World 150】
ナミネムさんと岩佐のレギュラーメンバーによるエピソード。1月に開催され、ナミネムさんが参加したハワイの「HURT 100」と岩佐が取材した「Hong Kong 100」の振り返りを中心にお届けします。ナミネムさんが挑んだHURT100での経験や課題、そして香港100での取材を通じて岩佐が感じた中国トレイルランニング界の成長について語ります。また、日本と中国のトレイルランニング市場や文化の違い、さらに今後の展望についても深掘り。トレイルランナーやファン必見の内容です! ポッドキャスト「タイマーが大好き」のエピソード「84 HURT100 2025」 HURT 100 ANTA Guanjun Hong Kong 100 【リザルト】モン・ガンフー Guangfu Meng とスンマヤ・ブッダ Sunmaya Budha が勝利、ワールドトレイルメジャーズ開幕戦の Hong Kong 100 (DogsorCaravan) 【前編】中国で最も人気のトレイルランニングイベント、Tsaigu Trailで最高の盛り上がりとおもてなしを経験した!(salomon.jp) 【後編】中国で最も人気のトレイルランニングイベント、Tsaigu Trailで最高の盛り上がりとおもてなしを経験した!(salomon.jp) 印象的な言葉とタイムスタンプ 「ハート100は本当にタフなレース」 - 00:01:41 「日本とハワイの時差が体に与える影響」 - 00:03:50 「中国トレイル界の急成長」 - 00:27:01 「日本市場と世界市場のギャップ」 - 00:40:20 「犬猫通信、中国進出計画?」 - 01:12:14 チャプター 00:00 オープニング・ナミネムさんとの久々のエピソード01:41 ハート100振り返り:挑戦と課題03:50 時差調整と睡眠問題27:01 香港100取材:中国トレイル界の進化40:20 日本市場と世界市場の違いを考察57:40 中国トレイルランニングブランド事情01:12:14 犬猫通信、中国市場への可能性01:16:07 エンディング・お便り募集 ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はSpotifyで公開し、Apple PodcastやYouTube Podcastなどの各種プラットフォームで配信しています。 https://podcasters.spotify.com/pod/show/dogsorcaravan このポッドキャストへのメッセージ、感想、リクエストをお待ちしています。エピソードやウェブサイトの中でご紹介します。 https://forms.gle/E8iyHEMLLmyCtSEn6 DogsorCaravanのライブ配信イベントの予定はGoogleカレンダーで公開しています。登録すると見逃しを防げます。 https://bit.ly/dcliveschedule
2025-02-02
1h 16
Run the World, by DogsorCaravan
2024年振り返り - トレイルランニング界の変化とDogsorCaravan Award発表【ポッドキャスト Run the World 149】
2024年のトレイルランニング界を振り返り、3つの重要なトレンドを分析。コロナ後の人口拡大、大会運営の二極化(原点回帰とバリューアップ)、ウルトラからミドルディスタンスへの移行について詳しく解説。後半では、DogsorCaravanアワードの受賞者を発表し、本賞には女性の部で吉住友里選手、男性の部で山口純平選手が選ばれた経緯を紹介しています。 トレイルランニング, DogsorCaravan Award, 2024年総括, ランニング, アウトドアスポーツ 印象的な言葉と時間 - 「トレイルランニング人口が順調に拡大している」(01:45) - 「原点回帰かバリューアップか」(03:46) - 「ウルトラからミドルディスタンスへ」(10:14) - 「女子選手のレベル向上は非常に著しい」(13:40) - 「DogsorCaravanアワード本賞」(37:46) チャプター 00:00 イントロダクション 01:45 トレイルランニング人口の拡大 03:46 大会運営の二極化 10:14 ウルトラからミドルディスタンスへの移行 24:10 DogsorCaravanアワード概要 26:08 特別賞女性の部発表 30:29 特別賞男性の部発表 37:55 本賞発表 42:54 ノミネート選手紹介 46:34 エンディング
2024-12-31
47 min
Run the World, by DogsorCaravan
矢崎智也さんと2024年信越五岳を振り返る 【ポッドキャスト Run the World 148】
【画像を一部修正しました】トレイルランニングのウェブメディア、DogsorCaravanのポッドキャスト「Run the World」の第148回。9月14-16日に開催された信越五岳トレイルランニングレースを振ります。このポッドキャストのレギュラーメンバー、矢崎智也さんが5年ぶりに選手として100マイルのレースに参加し、ナミネムさんがペーサーを務めました。今回は厳しい天候条件の中でのレースとなりました。暑さと湿度の高さ、後半の雨など、様々な気象条件にランナーは苦戦しました。トップ選手の戦略や、エイドステーションでの補給方法など、レースの細かな部分にも触れています。また、レースを通じての学びや、ウルトラマラソンに対する心構えの変化なども議論しました。 信越五岳トレイルランニングレース https://sfmt100.com/ Takeaways 大会の概要と参加者の紹介が行われた。 天候がレースに与える影響について議論された。 水分補給の重要性が強調された。 選手たちの戦略とペース配分についての考察。 雨の影響が選手の判断に与えた影響。 選手のパフォーマンスと戦略の関係。 トップ選手の走りとレースの密度についての分析。 若手選手の台頭と今後の展望についての意見。 レースの総括と今後の課題が提示された。 選手たちの経験から学ぶことが多い。 補給のタイミングが重要であることを再認識した。 レース中のメンタルの持ち方が結果に影響する。 怪我を抱えながらも挑戦することの大切さ。 準備不足がレース結果に直結することを学んだ。 レースを楽しむための心構えが必要。 自分の限界を受け入れつつ挑戦することが重要。 未来の挑戦に向けての意欲が高まった。 レースの経験が自己成長に繋がる。 他者との交流がモチベーションを高める。 次回のレースに向けての計画が必要。 Chapters 00:00 大会の概要と参加者の紹介 03:05 天候とレースの影響 05:59 水分補給と体調管理 08:58 レース中の戦略とペース配分 12:01 雨の影響と選手の判断 15:03 選手のパフォーマンスと戦略 17:50 トップ選手の走りとレースの密度 21:10 若手選手の台頭と今後の展望 23:57 レースの総括と今後の課題 32:07 レースの準備と補給の重要性 34:57 レース中のメンタルとリカバリー 39:33 怪我とその影響 42:47 練習不足と準備不足の教訓 46:58 レースの楽しみ方と心構え 01:00:32 新たな挑戦と未来への展望 (公開収録日 2024年9月23日) ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はSpotifyで公開し、Apple PodcastやYouTube Podcastなどの各種プラットフォームで配信しています。https://podcasters.spotify.com/pod/show/dogsorcaravan このポッドキャストへのメッセージ、感想、リクエストをお待ちしています。エピソードやウェブサイトの中でご紹介します。https://forms.gle/E8iyHEMLLmyCtSEn6 DogsorCaravanのライブ配信イベントの予定はGoogleカレンダーで公開しています。登録すると見逃しを防げます。https://bit.ly/dcliveschedule #矢崎智也 #信越五岳トレイルランニングレース #SFMT100
2024-09-23
1h 06
Run the World, by DogsorCaravan
ナミネム(渡邉孝浩)さんがAngeles Crest 100 を振り返る【レギュラー回】【ポッドキャスト Run the World 147】
トレイルランニングのウェブメディア、DogsorCaravanのポッドキャスト「Run the World」の第147回。レギュラーメンバーのナミネムこと渡邉孝浩さんをゲストに迎え、2024年8月3-4日にアメリカ、カリフォルニア州のロサンゼルス近郊で開催された100マイルトレイルランニングレース「Angeles Crest 100」の経験を振り返ります。 ナミネムさんは、レース前にロサンゼルス近郊で釣りを楽しむなど、現地の自然を満喫。レース当日は、40度を超える灼熱の暑さの中、胃腸のトラブルや足裏のマメなどに悩まされながらも、27時間18分59秒で完走を果たしました。 後半は特に厳しいレースとなりましたが、これまでの経験を活かしてトラブルを乗り越え、ゴールすることができたと振り返ります。また、「Angeles Crest 100」ならではのコースの特徴や、ボランティアスタッフのおもてなしの心など、レースの魅力についても語っていただきました。 Angeles Crest 100 https://ac100.com/ ナミネムさんのnoteの記事 https://note.com/naminemu/n/nbc23023c2d3f チャプター 00:00 オープニング 01:05 最近の近況 13:09 「Angeles Crest 100」について 17:44 レース前のロサンゼルス滞在 25:02 レーススタート当日 29:23 装備について 33:10 コースの特徴 42:56 胃腸のトラブル 47:42 足裏のトラブル 53:21 後半の厳しさ 58:03 完走後の感想 01:00:21 「Angeles Crest 100」の魅力 01:04:56 ソロ部門について 01:05:54 注意点など (公開収録日 2024年8月17日) ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はSpotifyで公開し、Apple PodcastやYouTube Podcastなどの各種プラットフォームで配信しています。https://podcasters.spotify.com/pod/show/dogsorcaravan このポッドキャストへのメッセージ、感想、リクエストをお待ちしています。エピソードやウェブサイトの中でご紹介します。https://forms.gle/E8iyHEMLLmyCtSEn6 DogsorCaravanのライブ配信イベントの予定はGoogleカレンダーで公開しています。登録すると見逃しを防げます。https://bit.ly/dcliveschedule # DogsorCaravan # Naminemu # AngelesCrest100
2024-08-17
1h 15
Run the World, by DogsorCaravan
UTMBが日本上陸、Kaga Spa Trail Endurance 100 by UTMB、滝川次郎さんインタビュー【ポッドキャスト Run the World 146】
【2024年8月1日にライブ収録したもののを音声などの改善して聞き取りやすくしました。】 2025年6月、石川県加賀市で新しいトレイルランニングレース「Kaga Spa Trail Endurance 100 by UTMB」が開催されます。世界的に有名なUTMBシリーズの一環として行われるこの大会について、レースディレクターの滝川次郎さんに大会の概要や見どころ、開催に至った経緯などを伺いました。 100km、50km、20kmの3つのコースが用意され、変化に富んだ地形やブナ原生林など豊かな自然を堪能できるコースレイアウトとなっています。エイドステーションの充実など、海外からの参加者にも楽しんでもらえる工夫が凝らされています。 地元の協力も得ながら、世界中のランナーが訪れる一大イベントを目指す滝川さんの思いが伝わるインタビューです。 Kaga Spa Trail Endurance 100 by UTMB https://kagaspa.utmb.world 【チャプター】 00:00 オープニング 00:21 滝川次郎さん紹介 00:37 大会「Kaga Spa Trail Endurance 100 by UTMB」発表 01:35 大会開催に至った経緯 13:25 UTMBワールドシリーズのレースとなる意義 17:26 100kmコースの詳細 28:17 50kmコースの詳細 34:28 20kmコースの詳細 37:26 エントリー資格 38:51 試走する場合の注意 42:17 コースの魅力と見どころ 45:23 エントリー情報 46:58 クラウドファンディングを予定 49:00 滝川氏の思いと大会への期待 50:53 質問・エイドのクオリティは? 52:18 大会にかかる費用は巨額だがまずは開催 55:51 海外大会の日本への招致の思い出 58:29 UTMBはお金儲けに走りすぎている? 59:47 地元からの大会への期待 1:04:30 まとめ ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はSpotifyで公開し、Apple PodcastやYouTube Podcastなどの各種プラットフォームで配信しています。 https://podcasters.spotify.com/pod/show/dogsorcaravan このポッドキャストへのメッセージ、感想、リクエストをお待ちしています。エピソードやウェブサイトの中でご紹介します。 https://forms.gle/E8iyHEMLLmyCtSEn6 DogsorCaravanのライブ配信イベントの予定はGoogleカレンダーで公開しています。登録すると見逃しを防げます。 https://bit.ly/dcliveschedule #トレイルランニング #UTMBWorldSeries #KagaSpaTrail #滝川次郎
2024-08-02
1h 05
Run the World, by DogsorCaravan
髙村貴子さん・Marathon du Mont-Blancを前に、神戸での経験とシャモニーとの縁を聞く【ポッドキャスト Run the World 145】
日本のトレイルランニング界のクイーン、高村貴子選手。今週末に控えたモンブランマラソンを前に、シャモニーで特別インタビューを敢行。ゴールデントレイルワールドシリーズへの思いや、海外レースに臨む心構えを語ってもらいました。神戸トレイルでの快挙から、さらなる高みを目指す高村選手。シャモニーの地で新たな伝説を作れるか。レース直前の心境に迫ります。 (2024年6月29日収録) 【印象的な言葉】 01:04 神戸トレイルのレースでは、これ以上出ないを3回ぐらい乗り越えたぐらい出し切った 05:07 シャモニーはトレイルランニングにとって特別な場所 07:31 明日は過去で一番キツいレースになるのかなと思ってます 11:08 ゴールデントレイルワールドシリーズで活躍したい 14:34 怖さになれるために、それ以上に怖い山に行く 【チャプター】 00:00 オープニング 01:00 モンブランマラソン前日の心境 02:28 ハセツネクイーンから世界へ 04:09 シャモニーの魅力 07:01 過酷なモンブランマラソンのコース 10:40 ゴールデントレイルワールドシリーズへの思い 12:00 世界で戦うための課題と強み 13:22 下りの恐怖心を克服するには 16:13 北海道の山で鍛えられた経験 17:35 冬のシャモニーとスキーの魅力 19:34 世界を舞台に活躍したい 20:37 シャモニーの特別な魅力 21:44 エンディング ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はSpotifyで公開し、Apple PodcastやYouTube Podcastなどの各種プラットフォームで配信しています。https://podcasters.spotify.com/pod/show/dogsorcaravan このポッドキャストへのメッセージ、感想、リクエストをお待ちしています。エピソードやウェブサイトの中でご紹介します。https://forms.gle/E8iyHEMLLmyCtSEn6 DogsorCaravanのライブ配信イベントの予定はGoogleカレンダーで公開しています。登録すると見逃しを防げます。https://bit.ly/dcliveschedule #髙村貴子 #TakakoTakamura #MarathonduMontBlanc #GoldenTrailSeries
2024-06-29
21 min
Run the World, by DogsorCaravan
清宮由香里さん・FUJI100マイル準優勝と野辺山100kmで大会新記録 【ポッドキャスト Run the World 144】
清宮由香里さんは、トレイルランニングの世界で急速に注目を集めているアスリートです。彼女は最近、マウントフジ100マイルレースで2位に入賞し、さらに八ヶ岳野辺山ウルトラマラソン100キロでコースレコードを更新するという素晴らしい成果を収めました。インタビューでは、これらのレースの詳細な振り返りや、トレイルランニングへの取り組み、そして今後の目標について語っています。特に、彼女のトレイルランニングへの情熱と、競技に対する真摯な姿勢が印象的です。また、彼女の過去の陸上競技経験や、トレイルランニングに転向した経緯についても触れられています。 (2024年5月21日収録) 主なポイント マウントフジ100マイルレース 初めての100マイルレースで2位入賞(23時間36分)。 目標タイムは26時間だったが、大幅に上回る結果に。 レース中の苦労と達成感について語る。 八ヶ岳野辺山ウルトラマラソン100キロ 昨年に続き、今年も優勝。 タイムを8時間48分から8時間32分20秒に短縮し、コースレコードを更新。 レース中の戦略と体調管理について詳述。 トレイルランニングへの取り組み 中学から大学まで陸上競技に取り組んでいたが、大学で挫折。 2015年にフルマラソンに復帰し、2018年の東京マラソンで自己ベストを更新。 2021年のOSJ KOUMI 100マイルレースを見て、トレイルランニングに興味を持つ。 今後の目標 今年の目標は信越五岳100マイルでの優勝と、マラソンでの2時間40分切り。 海外レースにも挑戦したい意向を示す。 チャプター 00:00 イントロダクション 01:04 八ヶ岳野辺山ウルトラマラソン100キロ 09:36 マウントフジ100マイルレース 17:00 トレイルランニングへの転向 28:19 今後の目標 32:02 まとめとエンディング ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はSpotifyで公開し、Apple PodcastやYouTube Podcastなどの各種プラットフォームで配信しています。https://podcasters.spotify.com/pod/show/dogsorcaravan このポッドキャストへのメッセージ、感想、リクエストをお待ちしています。エピソードやウェブサイトの中でご紹介します。https://forms.gle/E8iyHEMLLmyCtSEn6 DogsorCaravanのライブ配信イベントの予定はGoogleカレンダーで公開しています。登録すると見逃しを防げます。https://bit.ly/dcliveschedule #清宮由香里 #YukariSeimiya #RuntheWorld
2024-05-22
33 min
Run the World, by DogsorCaravan
阿蘇ボルケーノトレイルを走ったナミネムさん【レギュラー回】【ポッドキャスト Run the World 143】
2024年5月11-12日に熊本県で開催されたASO VOLCANO TRAIL(阿蘇ボルケーノトレイル)を走ったレギュラーメンバーのナミネムこと渡邊孝浩さんが、今回のレースを振り返ります。 阿蘇ボルケーノトレイル https://aso-field-run.jp/volcano/ ナミネムさんのブログ https://mountain-ma.com/naminem/2024/05/17/aso-volcano-trail2024/ 恵命我神散 https://www.keimeido.co.jp/gashinsan/ answer600 https://new-hale.shop-pro.jp/?pid=177070431 (公開収録日 2024年5月17日) Summary 今回のエピソードでは、ナミネムさんとの対談で、レース振り返りやアイテムの紹介が行われました。話題は、週末に開催される彩の国の展望や先日開催された神戸トレイルのレースの振り返りや、ハットや胃腸薬などのアイテムについてでした。ナミネムさんは彩の国には出場していないものの、興味を持っていたようです。また、神戸トレイルのコースの難しさや魅力についても話されました。続いてはナミネムさんが先週末に参加した阿蘇ボルケーノトレイルの振り返りです。アイテムの中では、サロモンのスピードボブハットや恵命我神散などが紹介されました。 大正漢方胃腸薬と恵命我神散の効果比較、生姜の効果、ジンジャーエールの使用、水分補給の重要性、ソフトフラスクの進化、Answer600の効果、豆乳ベースのプロテインの利点など。続いて、彩の国のレースカバレッジについての話題がありました。 トレイルランニングのライブ配信についても話しました。配信の可能性や課題、海外の配信事例などについて議論しました。最後に、今回は出演しなかったレギュラーメンバー、智也さんの新しいコーヒーショップの紹介や、今後のレースの予定についても話しました。 Keywords レース, 振り返り, 彩の国, 神戸トレイル, ハット, 胃腸薬, アイテム, 恵命我神散, 生姜, ジンジャーエール, 水分補給, ソフトフラスク, アンサー600, 豆乳ベースのプロテイン, 西野国, トレイルランニング, ライブ配信, 海外事例, レース振り返り, コーヒーショップ, レース予定 Takeaways 彩の国や神戸トレイルなどのレースの振り返りが行われた サロモンのスピードボブハットや恵命我神散などのアイテムが紹介された 胃腸を整えるための恵命我神散の使い方についても話された 生姜10倍入りのジンジャーエールはすっきりしていて良かった 水分補給は重要で、レース中に十分な量を摂取することが必要 ソフトフラスクは進化しており、保温機能や収納の便利さがある Answer600は豆乳ベースのプロテインで、レース前の食事やエネルギー補給に適している トレイルランニングのレースカバレッジにはライブ配信が一般的になっており、レースの速報が重要視されている トレイルランニングのライブ配信は可能性があるが、スポンサーの支援が難しいかもしれない 海外ではトレイルランニングの配信が精力的に行われている 九州のトレイルランニングイベントは楽しく盛り上がっている 赤いウェアを着ると牛に追いかけられる可能性がある 智也さんが新しいコーヒーショップをオープンし、ナミネムさんがレースのペーサーを務める予定 Sound Bites “彩の国はディープな経験者の祭典です" "神戸トレイルは非常にテクニカルで危険なコースです" "サロモンのスピードボブハットは日差しを遮る効果がある" "恵命我神散の方が効きが良かったです" "生姜10倍入りのジンジャーエールはすっきりする" "水分補給は十分な量を摂取することが重要" “彩の国はTwitterでライブ速報をやってもいいかもしれないですけどね" Chapters 00:00 レース振り返り 07:03 彩の国と神戸トレイルの魅力 20:32 胃腸を整える恵命我神散の使い方 26:56 大正漢方胃腸薬と恵命我神散の効果比較 27:55 生姜10倍入りのジンジャーエールの効果 29:24 水分補給の重要性と方法 40:54 ソフトフラスクの進化と利点 46:45 Anser600の効果と利点 47:14 豆乳ベースのプロテインの利点 51:38 彩の国のレースカバレッジの変化 52:37 トレイルランニングのライブ配信の可能性と課題 58:00 海外のトレイルランニング配信事例 01:02:49 阿蘇ボルケーノトレイルの九州のトレイルランニングイベントのレース振り返り 01:09:12 赤いウェアを着ると牛に追いかけられる? 01:13:25 智也さんの新しいコーヒーショップとレースの予定 01:15:14 岩佐さんの今後の予定 ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はSpotifyで公開し、Apple PodcastやYouTube Podcastなどの各種プラットフォームで配信しています。https://podcasters.spotify.com/pod/show/dogsorcaravan ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はSpotifyで公開し、Apple PodcastやYouTube Podcastなどの各種プラットフォームで配信しています。https://podcasters.spotify.com/pod/show/dogsorcaravan このポッドキャストへのメッセージ、感想、リクエストをお待ちしています。エピソードやウェブサイトの中でご紹介します。https://forms.gle/E8iyHEMLLmyCtSEn6 DogsorCaravanのライブ配信イベントの予定はGoogleカレンダーで公開しています。登録すると見逃しを防げます。https://bit.ly/dcliveschedule #DogsorCaravan #RuntheWorld #阿蘇ボルケーノトレイ
2024-05-18
1h 18
Run the World, by DogsorCaravan
Mt.FUJI100 2024を振り返る・ライブ配信コメンテイターの星野由香理さん、岸正夫さん【ポッドキャスト Run the World 142】
2024年4月26-27日に開催されたMt. FUJI 100(マウントフジ100)は100マイルの「FUJI100mi」ではコートニー・ドウォルター Courtney Dauwalter (USA) が19時間21分でフィニッシュして女子優勝。男子ではデン・グオミン Guomin Deng (CHN)がレースをリードし続けて男子優勝を勝ち取りました。 今回の大会の公式ライブ配信でコメンテイターを務めたトレイルランナー・星野由香理さん、日本トレイルランニング協会(トレランJAPAN)理事の岸正夫さんと岩佐の三人で今年のMt. FUJI 100を振り返りました。 マウントフジ100 Mt. FUJI 100 2024 リザルト(DogsorCaravanの記事) https://dogsorcaravan.com/2024/04/29/mtfuji100-2024-result/ Ametsuchi(星野由香理さんが日光で夫妻で営むアウトドアセレクトショップ、アウトドアガイドサービス) https://www.ametsuchi-nikko.com/ 【2025世界選手権】代表選手派遣大会選考要項の発表について(一般財団法人日本トレイルランニング協会) https://trailrunning.or.jp/info20240228/ (収録日 2024年5月2日) ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はSpotifyで公開し、Apple PodcastやYouTube Podcastなどの各種プラットフォームで配信しています。https://podcasters.spotify.com/pod/show/dogsorcaravan このポッドキャストへのメッセージ、感想、リクエストをお待ちしています。エピソードやウェブサイトの中でご紹介します。https://forms.gle/E8iyHEMLLmyCtSEn6 DogsorCaravanのライブ配信イベントの予定はGoogleカレンダーで公開しています。登録すると見逃しを防げます。https://bit.ly/dcliveschedule
2024-05-03
1h 01
Run the World, by DogsorCaravan
マラソンのシーズン、グランカナリアの話・レギュラーの雑談の回【ポッドキャスト Run the World 141】
ポッドキャストのレギュラーメンバー、ナミネムさんと岩佐の雑談のエピソードをお送りします。ナミネムさんはベストの体調ではなかったものの先週末の大阪マラソンで久しぶりにロードのマラソンを走りました。久しぶりにマラソンを走った理由、大阪マラソンの印象について。岩佐はトランスグランカナリア Transgrancanariaの取材から今週帰国しました。グラン・カナリア島の雰囲気、大会当日のコースのコンディションについて話します。後半では最近注目のシューズブランド、岩佐のMt. FUJI 100の予定などについても話しています。 (収録日 2024年3月3日) ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はSpotifyで公開し、Apple PodcastやYouTube Podcastなどの各種プラットフォームで配信しています。https://podcasters.spotify.com/pod/show/dogsorcaravan このポッドキャストへのメッセージ、感想、リクエストをお待ちしています。エピソードやウェブサイトの中でご紹介します。https://forms.gle/E8iyHEMLLmyCtSEn6 DogsorCaravanのライブ配信イベントの予定はGoogleカレンダーで公開しています。登録すると見逃しを防げます。https://bit.ly/dcliveschedule
2024-03-03
1h 12
Run the World, by DogsorCaravan
安曇樹香 Konoka Azumi さん・Tarawera 100マイル優勝とNZ移住後に始めたトレイルラン【ポッドキャスト Run the World 140】
【DogsorCaravanのファンのためのニュースレター「犬猫通信」を配信中です。https://dogsorcaravan.substack.com 】 【「LISTEN」はポッドキャストを耳で聞くだけでなく、AIを駆使した自動文字起こしにより目で読むこともできるサービスです。このポッドキャストも「LISTEN」で聞き、読むことができます。 https://listen.style/p/runtheworld 】 2024年のTarawera Ultra-Trail by UTMBはニュージーランド・ロトルアを拠点に開催されるトレイルランニングのイベントで、世界のトレイルランニングカレンダーの中でも2月に行われる魅力的なイベントとしてその名を高めています。 その大会の中で行われた100マイルのレース「TMiler」で安曇樹香 Konoka Azumi さんが女子優勝を勝ち取りました。男女総合でも7位となっています。 スポーツの分野で安曇さんの名前はトライアスロンのトップアスリートとして知る人が多いでしょう。学生時代から小学校教員として社会人になってからも10年以上にわたって国内の主要大会で優勝を重ねてきました。ロングディスタンスに強く、カナダで行われた、ランが84kmという超長距離の Ultraman World Championships で優勝した経験を持ちます。一方、ロードのウルトラマラソンにも情熱を傾け、サロマ湖、伊豆大島、沖縄、茨城などの100kmウルトラマラソンで表彰台に立ち、2019年にはIAUアジアオセアニア選手権で銅メダルを獲得しています。 そんな安曇さんが意を決して、ニュージーランドに移住したのは2019年の秋のことでした。コロナ禍で国境を跨ぐ移動が難しくなる直前にニュージーランドに渡った安曇さんは、ウルトラマラソンを走る機会を求めるうちに、自然とトレイルランニングに打ち込むことになります。移住後の2020年2月のTarawera 102kでは5位、翌年3月のNorthburn 100では初の100マイルを走って優勝。昨年10月には久しぶりに日本に一時帰国し、Lake Biwa 100を走って、改めて日本でトレイルランニングに触れました。 このインタビューでは先週のTaraweraのレースの振り返りから、トライアスリートとしての自分の強みを見極めるうちにウルトラマラソンに興味を持ったこと、そしてニュージーランドへの移住を考えるようになった背景について聞きました。さらに、安曇さんのキャリアである幼児教育とスポーツやアウトドアとの関わりについてもお話を聞きました。 (収録日 2024年2月16日) ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はSpotifyで公開し、Apple PodcastやYouTube Podcastなどの各種プラットフォームで配信しています。https://podcasters.spotify.com/pod/show/dogsorcaravan このポッドキャストへのメッセージ、感想、リクエストをお待ちしています。エピソードやウェブサイトの中でご紹介します。https://forms.gle/E8iyHEMLLmyCtSEn6 DogsorCaravanのライブ配信イベントの予定はGoogleカレンダーで公開しています。登録すると見逃しを防げます。https://bit.ly/dcliveschedule #KonokaAzumi #安曇樹香 #TaraweraUltra
2024-02-22
43 min
Run the World, by DogsorCaravan
バーガー真実子 Mamiko Berger さん・サイパンでダイビング、そしてセドナでランニングへ【ポッドキャスト Run the World 139】
【DogsorCaravanのファンのためのニュースレター「犬猫通信」を配信中です。https://dogsorcaravan.substack.com 】 【「LISTEN」はポッドキャストを耳で聞くだけでなく、AIを駆使した自動文字起こしにより目で読むこともできるサービスです。このポッドキャストも「LISTEN」で聞き、読むことができます。 https://listen.style/p/runtheworld 】 2024年2月にアメリカ・アリゾナ州でBlack Canyon Ultrasが行われました。このポッドキャストのホストである岩佐はこのイベントの日本語版ライブ配信に協力しました。この配信に大会の会場からのレポーターとして参加されたのが、バーガー真実子 Mamiko Berger さんです。アリゾナ州のセドナに在住でトレイルランニングを楽しんでいる真実子さんですが、レポーターは初めての経験とのこと。本番では生き生きと大会会場の様子や選手やボランティアの皆さんの生の声を伝えてくれました。 Black Canyon Ultraの翌週に改めて時間をとっていただき、真実子さんにお話を聞きました。アリゾナ、セドナのトレイルの魅力や、コミュニティの様子はもちろん、出身の新潟県・魚沼からダイビングのインストラクターとしてサイパンに渡り20年以上住んだのちに、5年前にセドナに移住して出会ったウルトラランニングの話し。様々な出会いが真実子さんの人生を動かし、トレイルランニングに導かれたお話は驚きの連続でした。 お話を聞いて、カリフォルニアやコロラドとはまた違う、アリゾナのトレイルランニングをもっと知りたいと思いました。 Black Canyon Ultras 日本語版配信のアーカイブ https://www.youtube.com/live/VDRQjwz_GoQ April Fools Tour de Sedona https://ultrasignup.com/register.aspx?did=93881 Flagstaff to Grand Canyon Stagecoach Line 100-Mile Run https://runazt.org/flagstaff-to-grand-canyon-stagecoach-line-100/ (収録日 2024年2月16日) ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はSpotifyで公開し、Apple PodcastやYouTube Podcastなどの各種プラットフォームで配信しています。https://podcasters.spotify.com/pod/show/dogsorcaravan このポッドキャストへのメッセージ、感想、リクエストをお待ちしています。エピソードやウェブサイトの中でご紹介します。https://forms.gle/E8iyHEMLLmyCtSEn6 DogsorCaravanのライブ配信イベントの予定はGoogleカレンダーで公開しています。登録すると見逃しを防げます。https://bit.ly/dcliveschedule #バーガー真実子 #MamikoBerger
2024-02-17
41 min
Run the World, by DogsorCaravan
2023年 DogsorCaravan Award 【ポッドキャスト Run the World 138】
【DogsorCaravanのファンのためのニュースレター「犬猫通信」を配信中です。https://dogsorcaravan.substack.com 】 【「LISTEN」はポッドキャストを耳で聞くだけでなく、AIを駆使した自動文字起こしにより目で読むこともできるサービスです。このポッドキャストも「LISTEN」で聞き、読むことができます。 https://listen.style/p/runtheworld 】 年末恒例の「DogsorCaravan Award」(ドッグスオアキャラバン・アワード)はトレイルランニング、スカイランニング、マウンテンランニング、ロードを含むウルトラマラソンにわたる幅広い分野において、2023年に日本を拠点に活動した選手で最も優れたパフォーマンスをみせた選手を選びます。 2022年 DogsorCaravan Award 候補者ノミネート https://dogsorcaravan.com/2022/12/25/dogsorcaravan-award-2022-nominees/ レギュラーメンバーのナミネムさん、智也さんと2023年を振り返りつつ、番組の中で今年のDogsorCaravan Award 受賞者を発表しています。受賞者を紹介する記事をDogsorCaravanで公開する予定です。 ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はSpotifyで公開し、Apple PodcastやYouTube Podcastなどの各種プラットフォームで配信しています。 https://podcasters.spotify.com/pod/show/dogsorcaravan このポッドキャストへのメッセージ、感想、リクエストをお待ちしています。エピソードやウェブサイトの中でご紹介します。 https://forms.gle/E8iyHEMLLmyCtSEn6 DogsorCaravanのライブ配信イベントの予定はGoogleカレンダーで公開しています。登録すると見逃しを防げます。 https://bit.ly/dcliveschedule #DogsorCaravan #RunTheWorld
2023-12-29
2h 03
Run the World, by DogsorCaravan
仲田光穂 Miho Nakata に聞く2023 IAU 24H 世界選手権チャンピオン、270.362kmの世界新記録達成【ポッドキャスト Run the World 137】
【DogsorCaravanのファンのためのニュースレター「犬猫通信」を配信中です。https://dogsorcaravan.substack.com 】 【「LISTEN」はポッドキャストを耳で聞くだけでなく、AIを駆使した自動文字起こしにより目で読むこともできるサービスです。このポッドキャストも「LISTEN」で聞き、読むことができます。 https://listen.style/p/runtheworld 】 12月1-2日に台北で開催された24時間走世界選手権 IAU 24 Hour World Championships で仲田光穂 Miho Nakata さんが優勝し、金メダルを獲得しました。その記録は270.362kmで、これまでの女子の世界記録である270.116kmを246m上回る世界記録となりました。 レースを終えて帰国された仲田さんとのインタビューをお送りします。世界記録更新を意識したのは24時間の最後のわずか13分ほどであったこと、雨と風でタフなコンディションとなる中、冷静に自分のペースを守って走ったこと、レースの終盤は大会会場のみんなから声援を受けて走ったこと、など熱いエピソードを披露していただきました。 さらにランニングに伴うケガや故障とどう向き合うか、トレーニングやレースに取り組むモチベーションなど、ユニークなお話しが続きます。 世界チャンピオン、世界記録ホルダーとなっても市民ランナーらしさを失わないのが、仲田さんの強さの秘密なのかもしれません。 ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はSpotifyで公開し、Apple PodcastやYouTube Podcastなどの各種プラットフォームで配信しています。https://podcasters.spotify.com/pod/show/dogsorcaravan このポッドキャストへのメッセージ、感想、リクエストをお待ちしています。エピソードやウェブサイトの中でご紹介します。https://forms.gle/E8iyHEMLLmyCtSEn6 DogsorCaravanのライブ配信イベントの予定はGoogleカレンダーで公開しています。登録すると見逃しを防げます。https://bit.ly/dcliveschedule #仲田光穂 #MihoNakata #IAU24H
2023-12-08
33 min
Run the World, by DogsorCaravan
World Trail Majors が発足、Mt. FUJI 100 の千葉達雄さんに聞く【ポッドキャスト Run the World 136】
【DogsorCaravanのファンのためのニュースレター「犬猫通信」を配信中です。https://dogsorcaravan.substack.com 】 【ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はRiverside.fmで収録しています。Riverside.fmを使ってみたい方は次のリンクから使っていただけると、このポットキャストへの支援になります。https://bit.ly/DCLOVESRIVERSIDEFM 】 【「LISTEN」はポッドキャストを耳で聞くだけでなく、AIを駆使した自動文字起こしにより目で読むこともできるサービスです。このポッドキャストも「LISTEN」で聞き、読むことができます。 https://listen.style/p/runtheworld 】 11月13日に世界各地の9つのトレイルランニングイベントが共同で新しい国際シリーズとなる「ワールド・トレイル・メジャーズ」(World Trail Majors)を発足することを発表しました。トレイルランニングの多様性、地域や環境へのリスペクト、それぞれの大会とコミュニティのアイデンティティを基本原則に掲げる新しいシリーズ戦です。 トレイルランニングの新しい国際シリーズ「World Trail Majors」が発足、Mt. FUJI 100 を含む世界の9大会が多様性、リスペクト、持続可能を掲げる https://dogsorcaravan.com/2023/11/13/World-Trail-Majors-launch-in-2024/ 富士山麓で開催される Mt. FUJI 100 もこの9つの大会の一つとして加わっています。先月10月1日に今年の大会まで使われた大会名称「ウルトラトレイルマウントフジ」を改称することを発表し、先週の11月8日には新たに国際シリーズに加わることが予告されていました。 今回のエピソードではワールド・トレイル・メジャーズの発足についてMt. FUJI 100 の共同代表である千葉達雄さんにお話を聞きました。新しいシリーズを立ち上げることになった経緯、それぞれの大会の代表者が議論を重ねる過程と苦労についてお話ししていただきました。 トレイルランニングの国際シリーズとしては先行して成長しているUTMBワールドシリーズがあります。UTMBワールドシリーズとの違いのほか、ワールド・トレイル・メジャーズが今後どんな新しい取り組みを始めるのかについても聞きました。 ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はSpotifyで公開し、Apple PodcastやYouTube Podcastなどの各種プラットフォームで配信しています。https://podcasters.spotify.com/pod/show/dogsorcaravan このポッドキャストへのメッセージ、感想、リクエストをお待ちしています。エピソードやウェブサイトの中でご紹介します。https://forms.gle/E8iyHEMLLmyCtSEn6 DogsorCaravanのライブ配信イベントの予定はGoogleカレンダーで公開しています。登録すると見逃しを防げます。https://bit.ly/dcliveschedule #WorldTrailMajors #MtFuji100 #千葉達雄
2023-11-13
28 min
Run the World, by DogsorCaravan
万場大 TransLantau by UTMB 2023 レース前インタビュー 【ポッドキャスト Run the World 135】
【DogsorCaravanのファンのためのニュースレター「犬猫通信」を配信中です。https://dogsorcaravan.substack.com 】 【ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はRiverside.fmで収録しています。Riverside.fmを使ってみたい方は次のリンクから使っていただけると、このポットキャストへの支援になります。https://bit.ly/DCLOVESRIVERSIDEFM 】 【「LISTEN」はポッドキャストを耳で聞くだけでなく、AIを駆使した自動文字起こしにより目で読むこともできるサービスです。このポッドキャストも「LISTEN」で聞き、読むことができます。 https://listen.style/p/runtheworld 】 今週末の11月10-12の日程でTransLantau by UTMBが開催されます。豊かな自然が守られた香港最大の島、ランタオ島に50カ国からの2,000人以上のランナーが集まるUTMBワールドシリーズのイベントです。今回で10回目を迎え、リアルでの開催はコロナ禍後で初めてとなります。このインタビューでは今年新設の140kmのレース(コース変更により実際は128km)に参加する万場大 Hajime Mamba さんにお話を聞きました。 万場さんは今シーズンは2月のニュージーランドでのTarawera Ultramarathon by UTMBの100マイルでの準優勝に始まり、Dacia UTMB Mont-Blanc、TransJeju by UTMB とUTMBワールドシリーズに積極的に参戦しています。直前のケガで苦戦を強いられたモンブランからのリカバリーやUTMBワールドシリーズを選んで参戦している理由について聞きました。 DogsorCaravanでは10日金曜日22時(日本時間23時)にスタートするレースの模様を会場やコース上からSNSでレポートする予定です。どうぞお楽しみに。 TransLantau by UTMB https://translantau.utmb.world/ UTMB Live live.utmb.world DogsorCaravanのプレビュー記事 https://dogsorcaravan.com/2023/11/08/translantau-by-utmb-2023/ ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はSpotifyで公開し、Apple PodcastやYouTube Podcastなどの各種プラットフォームで配信しています。https://podcasters.spotify.com/pod/show/dogsorcaravan このポッドキャストへのメッセージ、感想、リクエストをお待ちしています。エピソードやウェブサイトの中でご紹介します。https://forms.gle/E8iyHEMLLmyCtSEn6 DogsorCaravanのライブ配信イベントの予定はGoogleカレンダーで公開しています。登録すると見逃しを防げます。https://bit.ly/dcliveschedule #万場大 #HajimeMamba #TransLantaubyUTMB #UTMBWorldSeries #DiscoverHongKong
2023-11-10
07 min
Run the World, by DogsorCaravan
川崎雄哉 TransLantau by UTMB 2023 レース前インタビュー 【ポッドキャスト Run the World 134】
【DogsorCaravanのファンのためのニュースレター「犬猫通信」を配信中です。https://dogsorcaravan.substack.com 】 【ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はRiverside.fmで収録しています。Riverside.fmを使ってみたい方は次のリンクから使っていただけると、このポットキャストへの支援になります。https://bit.ly/DCLOVESRIVERSIDEFM 】 【「LISTEN」はポッドキャストを耳で聞くだけでなく、AIを駆使した自動文字起こしにより目で読むこともできるサービスです。このポッドキャストも「LISTEN」で聞き、読むことができます。 https://listen.style/p/runtheworld 】 今週末の11月10-12の日程でTransLantau by UTMBが開催されます。豊かな自然が守られた香港最大の島、ランタオ島に50カ国からの2,000人以上のランナーが集まるUTMBワールドシリーズのイベントです。今回で10回目を迎え、リアルでの開催はコロナ禍後で初めてとなります。このインタビューでは今年新設の140kmのレース(コース変更により実際は128km)に参加する川崎雄哉 Yuya Kawasaki さんにお話を聞きました。 初めて走る香港であり、UTMBワールドシリーズへの参戦も初めてとなる川崎さんに、今回のコースの優勝、そしてモンブランでのUTMBワールドシリーズ・ファイナルへの展望を聞きました。そして先日、二度目の優勝を果たしたばかりのハセツネCUPからのリカバリーの状況についても聞いています。 DogsorCaravanでは10日金曜日22時(日本時間23時)にスタートするレースの模様を会場やコース上からSNSでレポートする予定です。どうぞお楽しみに。 TransLantau by UTMB https://translantau.utmb.world/ UTMB Live live.utmb.world DogsorCaravanのプレビュー記事 https://dogsorcaravan.com/2023/11/08/translantau-by-utmb-2023/ ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はSpotifyで公開し、Apple PodcastやYouTube Podcastなどの各種プラットフォームで配信しています。https://podcasters.spotify.com/pod/show/dogsorcaravan このポッドキャストへのメッセージ、感想、リクエストをお待ちしています。エピソードやウェブサイトの中でご紹介します。https://forms.gle/E8iyHEMLLmyCtSEn6 DogsorCaravanのライブ配信イベントの予定はGoogleカレンダーで公開しています。登録すると見逃しを防げます。https://bit.ly/dcliveschedule #川崎雄哉 #YuyaKawasaki #TransLantaubyUTMB #UTMBWorldSeries #DiscoverHongKong
2023-11-10
06 min
Run the World, by DogsorCaravan
田村健人、甲斐大貴、牛田美樹 26kmメインレースを振り返る・ゴールデントレイルシリーズスペシャルウィーク2023 最終日【ポッドキャスト Run the World 133】
【DogsorCaravanのファンのためのニュースレター「犬猫通信」を配信中です。https://dogsorcaravan.substack.com 】 【ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はRiverside.fmで収録しています。Riverside.fmを使ってみたい方は次のリンクから使っていただけると、このポットキャストへの支援になります。https://bit.ly/DCLOVESRIVERSIDEFM 】 【「LISTEN」はポッドキャストを耳で聞くだけでなく、AIを駆使した自動文字起こしにより目で読むこともできるサービスです。このポッドキャストも「LISTEN」で聞き、読むことができます。 https://listen.style/p/runtheworld 】 トレイルランニング、特に42km以下のサブウルトラにフォーカスした国際的なシリーズ戦である「Golden Trail Series(ゴールデントレイルシリーズ)」は今シーズンの最終戦「グランドファイナル」を10月19日木曜日から22日日曜日にかけてイタリアで開催します。レースが開催されるのはリグリア地方の地中海に面したイル・ゴルフォ・デル・イソラ Il Golfo dell Isolaです。今シーズンのシリーズ戦で素晴らしいパフォーマンスを見せてきたアスリートが集まるほか、各国のゴールデントレイル・ナショナルシリーズ(GTNS)でそれぞれ上位となることで出場資格を得た選手たちもレースに参加します。日本からは女子の冨井菜月、石原菜美、上野友実、男子の甲斐大貴、田村健人、牛田美樹の各選手が出場します。 ポッドキャスト Run the World では、大会会場からこのグランドファイナルを現地取材し、現地からビデオポッドキャストをお送りします。 大会最終日の四日目22日日曜日は男子の26km / 1,430mD+の「メインレース」が行われました。参加した田村健人、甲斐大貴、牛田美樹の三選手にレース後の印象をインタービューしました。このインタビューの後ではサロモンの中村匡さんに、ゴールデントレイルシリーズが今後のトレイルランニングで果たす役割、日本でのナショナルシリーズ開催の意義について聞きました。ビデオポッドキャストでは、日本の三選手だけでなく優勝したエルハウジン・エラザウィ選手のレース中の様子を動画で見ることができます。SpotifyやYouTubeでお楽しみください。 Golden Trail Series(ゴールデントレイルシリーズ) https://www.goldentrailseries.com/ DogsorCaravanのプレビュー記事 https://dogsorcaravan.com/2023/10/13/golden-trail-series-grand-final-preview/ グランドファイナル Il Golfo dell Isola Trail Race の日程 ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はSpotifyで公開し、Apple PodcastやYouTube Podcastなどの各種プラットフォームで配信しています。https://podcasters.spotify.com/pod/show/dogsorcaravan このポッドキャストへのメッセージ、感想、リクエストをお待ちしています。エピソードやウェブサイトの中でご紹介します。https://forms.gle/E8iyHEMLLmyCtSEn6 DogsorCaravanのライブ配信イベントの予定はGoogleカレンダーで公開しています。登録すると見逃しを防げます。https://bit.ly/dcliveschedule #田村健人 #甲斐大貴 #牛田美樹 #GoldenTrailSeries
2023-10-22
13 min
Run the World, by DogsorCaravan
石原菜美、冨井菜月、上野友実 26kmメインレースを振り返る・ゴールデントレイルシリーズスペシャルウィーク2023 三日目【ポッドキャスト Run the World 132】
【DogsorCaravanのファンのためのニュースレター「犬猫通信」を配信中です。https://dogsorcaravan.substack.com 】 【ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はRiverside.fmで収録しています。Riverside.fmを使ってみたい方は次のリンクから使っていただけると、このポットキャストへの支援になります。https://bit.ly/DCLOVESRIVERSIDEFM 】 【「LISTEN」はポッドキャストを耳で聞くだけでなく、AIを駆使した自動文字起こしにより目で読むこともできるサービスです。このポッドキャストも「LISTEN」で聞き、読むことができます。 https://listen.style/p/runtheworld 】 トレイルランニング、特に42km以下のサブウルトラにフォーカスした国際的なシリーズ戦である「Golden Trail Series(ゴールデントレイルシリーズ)」は今シーズンの最終戦「グランドファイナル」を10月19日木曜日から22日日曜日にかけてイタリアで開催します。レースが開催されるのはリグリア地方の地中海に面したイル・ゴルフォ・デル・イソラ Il Golfo dell Isolaです。今シーズンのシリーズ戦で素晴らしいパフォーマンスを見せてきたアスリートが集まるほか、各国のゴールデントレイル・ナショナルシリーズ(GTNS)でそれぞれ上位となることで出場資格を得た選手たちもレースに参加します。日本からは女子の冨井菜月、石原菜美、上野友実、男子の甲斐大貴、田村健人、牛田美樹の各選手が出場します。 ポッドキャスト Run the World では、大会会場からこのグランドファイナルを現地取材し、現地からビデオポッドキャストをお送りします。 8.7kmの「プロローグ」のレースを経て、大会後半の三日目21日土曜日は女子の26km / 1,430mD+の「メインレース」が行われました。参加した女性選手3名にレース後の印象をインタービューしました。このインタビューの前後ではサロモンの中村匡さんに、今回のメインレースに取り入れられた「フラワーコース」のコンセプトについてもお話ししていただきました。スタートやフラワーコースの結節点となる「ファンゾーン」で声援に迎えられる様子や、フィニッシュの様子も動画でご覧いただけます。SpotifyやYouTubeではビデオポッドキャストとしてこれらをお楽しみいただけます。 Golden Trail Series(ゴールデントレイルシリーズ) https://www.goldentrailseries.com/ DogsorCaravanのプレビュー記事 https://dogsorcaravan.com/2023/10/13/golden-trail-series-grand-final-preview/ グランドファイナル Il Golfo dell Isola Trail Race の日程 10月19日(木)16:30 (日本時間同日23:30):女性のプロローグ 10月20日(金)16:30 (日本時間同日23:30):男性のプロローグ 10月21日(土)10:00 (日本時間同日17:00):女性のファイナルレース 10月22日(日)10:15 (日本時間同日17:15):男性のファイナルレース ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はSpotifyで公開し、Apple PodcastやYouTube Podcastなどの各種プラットフォームで配信しています。https://podcasters.spotify.com/pod/show/dogsorcaravan このポッドキャストへのメッセージ、感想、リクエストをお待ちしています。エピソードやウェブサイトの中でご紹介します。https://forms.gle/E8iyHEMLLmyCtSEn6 DogsorCaravanのライブ配信イベントの予定はGoogleカレンダーで公開しています。登録すると見逃しを防げます。https://bit.ly/dcliveschedule #冨井菜月 #石原菜美 #上野友実 #GoldenTrailSeries
2023-10-21
13 min
Run the World, by DogsorCaravan
田村健人、牛田美樹、甲斐大貴 プロローグを終えて・ゴールデントレイルシリーズスペシャルウィーク2023 二日目【ポッドキャスト Run the World 131】
【DogsorCaravanのファンのためのニュースレター「犬猫通信」を配信中です。https://dogsorcaravan.substack.com 】 【ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はRiverside.fmで収録しています。Riverside.fmを使ってみたい方は次のリンクから使っていただけると、このポットキャストへの支援になります。https://bit.ly/DCLOVESRIVERSIDEFM 】 【「LISTEN」はポッドキャストを耳で聞くだけでなく、AIを駆使した自動文字起こしにより目で読むこともできるサービスです。このポッドキャストも「LISTEN」で聞き、読むことができます。 https://listen.style/p/runtheworld 】 トレイルランニング、特に42km以下のサブウルトラにフォーカスした国際的なシリーズ戦である「Golden Trail Series(ゴールデントレイルシリーズ)」は今シーズンの最終戦「グランドファイナル」を10月19日木曜日から22日日曜日にかけてイタリアで開催します。レースが開催されるのはリグリア地方の地中海に面したイル・ゴルフォ・デル・イソラ Il Golfo dell Isolaです。今シーズンのシリーズ戦で素晴らしいパフォーマンスを見せてきたアスリートが集まるほか、各国のゴールデントレイル・ナショナルシリーズ(GTNS)でそれぞれ上位となることで出場資格を得た選手たちもレースに参加します。日本からは女子の冨井菜月、石原菜美、上野友実、男子の甲斐大貴、田村健人、牛田美樹の各選手が出場します。 ポッドキャスト Run the World では、大会会場からこのグランドファイナルを現地取材し、現地からビデオポッドキャストをお送りします。 男女それぞれのパフォーマンスへの注目度にできるだけ差が生じないようにするという狙いから、このグランドファイナルでは女子のレースと男子のレースを別の日に分けて開催しています。このエピソードは20日金曜日に行われた男子のタイムトライアル形式のレース「プロローグ」に参加した、甲斐大貴、田村健人、牛田美樹の皆さんにレース後の印象を聞きました。サロモンの中村匡さんには今日のレースを解説していただきました。 Golden Trail Series(ゴールデントレイルシリーズ) https://www.goldentrailseries.com/ DogsorCaravanのプレビュー記事 https://dogsorcaravan.com/2023/10/13/golden-trail-series-grand-final-preview/ グランドファイナル Il Golfo dell Isola Trail Race の日程 10月19日(木)16:30 (日本時間同日23:30):女性のプロローグ 10月20日(金)16:30 (日本時間同日23:30):男性のプロローグ 10月21日(土)10:00 (日本時間同日17:00):女性のファイナルレース 10月22日(日)10:15 (日本時間同日17:15):男性のファイナルレース ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はSpotifyで公開し、Apple PodcastやYouTube Podcastなどの各種プラットフォームで配信しています。https://podcasters.spotify.com/pod/show/dogsorcaravan このポッドキャストへのメッセージ、感想、リクエストをお待ちしています。エピソードやウェブサイトの中でご紹介します。https://forms.gle/E8iyHEMLLmyCtSEn6 DogsorCaravanのライブ配信イベントの予定はGoogleカレンダーで公開しています。登録すると見逃しを防げます。https://bit.ly/dcliveschedule
2023-10-21
17 min
Run the World, by DogsorCaravan
冨井菜月、石原菜美、上野友実 プロローグを終えて・ゴールデントレイルシリーズスペシャルウィーク2023 一日目【ポッドキャスト Run the World 130】
【DogsorCaravanのファンのためのニュースレター「犬猫通信」を配信中です。https://dogsorcaravan.substack.com 】 【ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はRiverside.fmで収録しています。Riverside.fmを使ってみたい方は次のリンクから使っていただけると、このポットキャストへの支援になります。https://bit.ly/DCLOVESRIVERSIDEFM 】 【「LISTEN」はポッドキャストを耳で聞くだけでなく、AIを駆使した自動文字起こしにより目で読むこともできるサービスです。このポッドキャストも「LISTEN」で聞き、読むことができます。 https://listen.style/p/runtheworld 】 トレイルランニング、特に42km以下のサブウルトラにフォーカスした国際的なシリーズ戦である「Golden Trail Series(ゴールデントレイルシリーズ)」は今シーズンの最終戦「グランドファイナル」を10月19日木曜日から22日日曜日にかけてイタリアで開催します。レースが開催されるのはリグリア地方の地中海に面したイル・ゴルフォ・デル・イソラ Il Golfo dell Isolaです。今シーズンのシリーズ戦で素晴らしいパフォーマンスを見せてきたアスリートが集まるほか、各国のゴールデントレイル・ナショナルシリーズ(GTNS)でそれぞれ上位となることで出場資格を得た選手たちもレースに参加します。日本からは女子の冨井菜月、石原菜美、上野友実、男子の甲斐大貴、田村健人、牛田美樹の各選手が出場します。 ポッドキャスト Run the World では、大会会場からこのグランドファイナルを現地取材し、現地からビデオポッドキャストをお送りします。 第一弾は19日木曜日に女子のタイムトライアル形式のレース「プロローグ」が行われました。参加した女性選手3名にレース後の印象をインタービューしました。このインタビューの前後ではサロモンの中村匡さんにゴールデントレイルシリーズについてお話を聞きました。 Golden Trail Series(ゴールデントレイルシリーズ) https://www.goldentrailseries.com/ DogsorCaravanのプレビュー記事 https://dogsorcaravan.com/2023/10/13/golden-trail-series-grand-final-preview/ グランドファイナル Il Golfo dell Isola Trail Race の日程 10月19日(木)16:30 (日本時間同日23:30):女性のプロローグ 10月20日(金)16:30 (日本時間同日23:30):男性のプロローグ 10月21日(土)10:00 (日本時間同日17:00):女性のファイナルレース 10月22日(日)10:15 (日本時間同日17:15):男性のファイナルレース ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はSpotifyで公開し、Apple PodcastやYouTube Podcastなどの各種プラットフォームで配信しています。https://podcasters.spotify.com/pod/show/dogsorcaravan このポッドキャストへのメッセージ、感想、リクエストをお待ちしています。エピソードやウェブサイトの中でご紹介します。https://forms.gle/E8iyHEMLLmyCtSEn6 DogsorCaravanのライブ配信イベントの予定はGoogleカレンダーで公開しています。登録すると見逃しを防げます。https://bit.ly/dcliveschedule #冨井菜月 #石原菜美 #上野友実 #GoldenTrailSeries
2023-10-20
15 min
Run the World, by DogsorCaravan
髙村貴子・2023年 ハセツネCUP 優勝インタビュー【ポッドキャスト Run the World 129】
10月8-9日日に開催された日本山岳耐久レース(ハセツネCUP)で上位入賞された選手のインタビューをお送りします。 今回のハセツネCUPで五連覇を成し遂げた髙村貴子 Takako TAKAMURA さんに今回のレースを振り返っていただきました。 結果をみれば女子のレースでは2位を大きく引き離しての勝利となりましたが、今回はコースを途中でロストするトラブルがあり、大慌てする中でのレースとなりました。今回の優勝タイムは8時間53分10秒で昨年の自らによる大会新記録(8時間41分49秒)には及びませんでした。しかし、ロストにより失った時間は20分にも及んだといい、もしロストがなければ、さらなる記録更新もあり得たでしょう。 フィニッシュラインでは「今年でハセツネを卒業するつもりでした」と話しましたが、今の心境を聞きました。また、応援に来ていたご両親のインタビューを聞いた、当サイト岩佐の感想も話しています。 インタビューはポッドキャストを耳で聞くだけでなく、AIを駆使した自動文字起こしにより目で読むこともできる「LISTEN」で公開しています。LISTENの今回のエピソードのページでは、テキストで今回のインタビューを読めるほか、見出しや要約を読むこともできます。 このほか、ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」のエピソードとしてSpotifyやApple Podcastなどの各種プラットフォームで公開しているほか、DogsorCaravanのYouTubeチャンネルでも公開しています。
2023-10-15
20 min
Run the World, by DogsorCaravan
中野沙知・2023年 ハセツネCUP レース後インタビュー【ポッドキャスト Run the World 128】
10月8-9日日に開催された日本山岳耐久レース(ハセツネCUP)で上位入賞された選手のインタビューをお送りします。 関東各地のトレイルランニング大会では上位入賞選手としていつも名前が挙がる中野沙知 Sachi NAKANO さんにとって、今回のハセツネCUPでの女子3位は、嬉しい成果でした。当サイトのインタビューには初めて登場していただく中野さんに、今回のハセツネCUPにはじまり、トレイルランニングに打ち込むようになったきっかけや夫の中野一樹さんと一緒にトレイルランニングを楽しんでいるというエピソードも聞かせていただきました。一樹さんが主催する「かずきのトレラン教室」では一緒に五日市を中心とするトレイルを走っているとのこと。五日市はハセツネCUPのコース以外にもトレイルランニングを楽しめるトレイルがたくさんあることをお話ししていただきました。 かずきのトレラン教室(モシコムの主催者ページ)https://moshicom.com/user/84933/ インタビューはポッドキャストを耳で聞くだけでなく、AIを駆使した自動文字起こしにより目で読むこともできる「LISTEN」で公開しています。LISTENの今回のエピソードのページでは、テキストで今回のインタビューを読めるほか、見出しや要約を読むこともできます。 このほか、ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」のエピソードとしてSpotifyやApple Podcastなどの各種プラットフォームで公開しているほか、DogsorCaravanのYouTubeチャンネルでも公開しています。
2023-10-15
18 min
Run the World, by DogsorCaravan
相原千尋・2023年 ハセツネCUP レース後インタビュー【ポッドキャスト Run the World 127】
10月8-9日日に開催された日本山岳耐久レース(ハセツネCUP)で上位入賞された選手のインタビューをお送りします。 今回の女子のレースで準優勝となったのは相原千尋 Chihiro AIBARA さんでした。昨年3位だった相原さんにとっては昨年から一つ順位を上げることができましたが、コースの前半では思うように走ることができず、自らの昨年のラップタイムと比べても遅れをとることになりました。インタビューではレース前半と、一気にペースがアップした後半の出来事など、レースを振り返っていただきました。 インタビューはポッドキャストを耳で聞くだけでなく、AIを駆使した自動文字起こしにより目で読むこともできる「LISTEN」で公開しています。LISTENの今回のエピソードのページでは、テキストで今回のインタビューを読めるほか、見出しや要約を読むこともできます。 このほか、ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」のエピソードとしてSpotifyやApple Podcastなどの各種プラットフォームで公開しているほか、DogsorCaravanのYouTubeチャンネルでも公開しています。
2023-10-15
13 min
Run the World, by DogsorCaravan
小笠原光研・2023年 ハセツネCUP レース後インタビュー【ポッドキャスト Run the World 126】
10月8-9日日に開催された日本山岳耐久レース(ハセツネCUP)で上位入賞された選手のインタビューをお送りします。 今年春のハセツネ30Kで優勝するなど、小笠原光研 Koken OGASAWARAさんはトレイルランニング界で最近活躍が注目されるアスリートです。今回のハセツネCUPでは初挑戦ながら、優勝した川崎雄哉さんとともに先頭を走り、最後は川崎さんに遅れをとったものの、10分差の7時間30分の2位でフィニッシュしました。インタビューでは、レースの展開のほか試走なしで今回レース本番でハセツネCUPを走ってみた印象についてもお話を聞きました。 [kanren postid="72869"] インタビューはポッドキャストを耳で聞くだけでなく、AIを駆使した自動文字起こしにより目で読むこともできる「LISTEN」で公開しています。LISTENの今回のエピソードのページでは、テキストで今回のインタビューを読めるほか、見出しや要約を読むこともできます。 このほか、ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」のエピソードとしてSpotifyやApple Podcastなどの各種プラットフォームで公開しているほか、DogsorCaravanのYouTubeチャンネルでも公開しています。
2023-10-15
13 min
Run the World, by DogsorCaravan
川崎雄哉・2023年 ハセツネCUP 優勝インタビュー【ポッドキャスト Run the World 125】
10月8-9日日に開催された日本山岳耐久レース(ハセツネCUP)で上位入賞された選手のインタビューをお送りします。 今年のハセツネCUPの男子チャンピオンは川崎雄哉 Yuya KAWASAKI さんが勝ち取りました。2016年に初めて挑戦したハセツネCUPに続く二度目の優勝で、前回の自らのタイムを上回りました。 インタビューでは今回2位となった小笠原光研さんと並んでコースを進んだ前半、そして単独リードを広げていった後半とレースの展開を聞きました。 インタビューの後半では故郷の長崎県・新上五島町で開催される自らの名前を冠したトレイルランニング大会「川崎雄哉カップ・上五島トレイル」についても紹介していただきました。来年1月28日に第二回大会が開催されます。 川崎雄哉カップ・上五島トレイル https://universal-field.com/event/kamigoto-trail/ [kanren postid="72869"] インタビューはポッドキャストを耳で聞くだけでなく、AIを駆使した自動文字起こしにより目で読むこともできる「LISTEN」で公開しています。LISTENの今回のエピソードのページでは、テキストで今回のインタビューを読めるほか、見出しや要約を読むこともできます。 このほか、ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」のエピソードとしてSpotifyやApple Podcastなどの各種プラットフォームで公開しているほか、DogsorCaravanのYouTubeチャンネルでも公開しています。 https://youtu.be/TbkNaWnM6l0
2023-10-15
18 min
Run the World, by DogsorCaravan
須賀暁・2023年 ハセツネCUP レース後インタビュー【Run the World 第124回】
10月8-9日日に開催された日本山岳耐久レース(ハセツネCUP)で上位入賞された選手のインタビューをお送りします。 男子3位に入った須賀暁 Satoru SUGA さんに今年のレースを振り返っていただきました。途中でコースをロストすることもありましたが、2014年のこの大会での自己ベストを上回るタイムを記録。3位になったことはフィニッシュするまで自らは気づいていなかったといいます。 このほか、インタビューの後半では須賀さんが自らの故郷である山形県金山町で開催する「カムロトレイルラン」についても話していただきました。今年の大会は10月22日に開催されます。 カムロトレイルラン https://www.kamuro-trail-running.com/ インタビューはポッドキャストを耳で聞くだけでなく、AIを駆使した自動文字起こしにより目で読むこともできる「LISTEN」で公開しています。LISTENの今回のエピソードのページでは、テキストで今回のインタビューを読めるほか、見出しや要約を読むこともできます。 このほか、ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」のエピソードとしてSpotifyやApple Podcastなどの各種プラットフォームで公開しているほか、DogsorCaravanのYouTubeチャンネルでも公開しています。
2023-10-15
21 min
Run the World, by DogsorCaravan
笠木肇・2023年 ハセツネCUP 大会前インタビュー【ポッドキャスト Run the World 123】
【DogsorCaravanのファンのためのニュースレター「犬猫通信」を配信中です。https://dogsorcaravan.substack.com 】 【ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はRiverside.fmで収録しています。Riverside.fmを使ってみたい方は次のリンクから使っていただけると、このポットキャストへの支援になります。https://bit.ly/DCLOVESRIVERSIDEFM 】 【「LISTEN」はポッドキャストを耳で聞くだけでなく、AIを駆使した自動文字起こしにより目で読むこともできるサービスです。このポッドキャストも「LISTEN」で聞き、読むことができます。 https://listen.style/p/runtheworld 】 今年も10月8日日曜日に日本山岳耐久レース(ハセツネCUP)が開催されます。東京・あきる野市の五日市中学校をスタートして、あきる野・奥多摩の山岳コース 71.5km をぐるりと一周して五日市に戻るコースで開催される大会は、1993年の初開催以来多くのランナーに愛され、今日では事実上のトレイルランニングの日本選手権といえる存在感を持っています。 笠木肇 Hajime KASAGI さんはわずか数年前までは大学の陸上部で選手として活躍したアスリートでした。卒業後はトレイルを走り始め、昨年は日本代表選考レースとなってハイレベルなレース展開になった昨年の霧島えびのエクストリーム33kで3位。今年はハセツネ30kで5位、FunTrails Round 皆野50kで優勝、全日本スカイランニング選手権・スカイで上田瑠偉に続く2位でした。 インタビューでは筆者が昨年の霧島えびの高原エクストリームトレイルで笠木さんと初めて会った時のことから始まり、笠木さんがトレイルランニングを始めたきっかけ、25歳の笠木さんがトレイルランニングに感じる魅力を聞きました。もちろん今回が初挑戦となるハセツネCUPについて考えていることも聞いています。 ハセツネCUP・日本山岳耐久レース 2023 プレビュー https://dogsorcaravan.com/2023/09/30/2023-hasetsune-preview/ ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はSpotifyで公開し、Apple PodcastやYouTube Podcastなどの各種プラットフォームで配信しています。https://podcasters.spotify.com/pod/show/dogsorcaravan このポッドキャストへのメッセージ、感想、リクエストをお待ちしています。エピソードやウェブサイトの中でご紹介します。https://forms.gle/E8iyHEMLLmyCtSEn6 DogsorCaravanのライブ配信イベントの予定はGoogleカレンダーで公開しています。登録すると見逃しを防げます。https://bit.ly/dcliveschedule #笠木肇 #ハセツネCUP #DogsorCaravan #RunTheWorld
2023-10-04
15 min
Run the World, by DogsorCaravan
田村健人・2023年 ハセツネCUP 大会前インタビュー【ポッドキャスト Run the World 122】
【DogsorCaravanのファンのためのニュースレター「犬猫通信」を配信中です。https://dogsorcaravan.substack.com 】 【ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はRiverside.fmで収録しています。Riverside.fmを使ってみたい方は次のリンクから使っていただけると、このポットキャストへの支援になります。https://bit.ly/DCLOVESRIVERSIDEFM 】 【「LISTEN」はポッドキャストを耳で聞くだけでなく、AIを駆使した自動文字起こしにより目で読むこともできるサービスです。このポッドキャストも「LISTEN」で聞き、読むことができます。 https://listen.style/p/runtheworld 】 今年も10月8日日曜日に日本山岳耐久レース(ハセツネCUP)が開催されます。東京・あきる野市の五日市中学校をスタートして、あきる野・奥多摩の山岳コース 71.5km をぐるりと一周して五日市に戻るコースで開催される大会は、1993年の初開催以来多くのランナーに愛され、今日では事実上のトレイルランニングの日本選手権といえる存在感を持っています。 今年のウルトラトレイルマウントフジ・KAI68kで鮮やかな勝利を勝ちとった田村健人 Kento TAMURA さんも当サイトでは今年のハセツネCUPの優勝候補の一人として注目しています。青山学院大陸上競技部出身で昨年からトレイルランニングに取り組み始め、ハセツネCUPにも11位でデビュー。今年はハセツネ30kで3位のほか、中央アルプス38kで2位、4100D野沢温泉37kで3位、白馬国際28kで2位となっています。 インタビューではトレイルランニングを始めたきっかけ、昨年のハセツネCUPを走った印象について聞かせていただきました。加えて、田村さんもコーチを務めている「RETO Running Club」についても紹介していただきました。インタビューの最後では目標はズバリ優勝と明快に宣言してくれました。 トレイルランナー田村健人公式サイト https://tamuken-trail.com/ RETO Running Club https://reto-sports.jp/pages/reto-running-club ハセツネCUP・日本山岳耐久レース 2023 プレビュー https://dogsorcaravan.com/2023/09/30/2023-hasetsune-preview/ ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はSpotifyで公開し、Apple PodcastやYouTube Podcastなどの各種プラットフォームで配信しています。https://podcasters.spotify.com/pod/show/dogsorcaravan このポッドキャストへのメッセージ、感想、リクエストをお待ちしています。エピソードやウェブサイトの中でご紹介します。https://forms.gle/E8iyHEMLLmyCtSEn6 DogsorCaravanのライブ配信イベントの予定はGoogleカレンダーで公開しています。登録すると見逃しを防げます。https://bit.ly/dcliveschedule #田村健人 #ハセツネCUP #DogsorCaravan #RunTheWorld
2023-10-03
19 min
Run the World, by DogsorCaravan
相原千尋・2023年 ハセツネCUP 大会前インタビュー【ポッドキャスト Run the World 121】
【DogsorCaravanのファンのためのニュースレター「犬猫通信」を配信中です。https://dogsorcaravan.substack.com 】 【ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はRiverside.fmで収録しています。Riverside.fmを使ってみたい方は次のリンクから使っていただけると、このポットキャストへの支援になります。https://bit.ly/DCLOVESRIVERSIDEFM 】 【「LISTEN」はポッドキャストを耳で聞くだけでなく、AIを駆使した自動文字起こしにより目で読むこともできるサービスです。このポッドキャストも「LISTEN」で聞き、読むことができます。 https://listen.style/p/runtheworld 】 今年も10月8日日曜日に日本山岳耐久レース(ハセツネCUP)が開催されます。東京・あきる野市の五日市中学校をスタートして、あきる野・奥多摩の山岳コース 71.5km をぐるりと一周して五日市に戻るコースで開催される大会は、1993年の初開催以来多くのランナーに愛され、今日では事実上のトレイルランニングの日本選手権といえる存在感を持っています。 昨年のハセツネCUPで女子3位だった相原千尋 Chihiro AIBARA さんにお話を聞きました。香川県に住む相原さんは今シーズンは善通寺五岳山空海トレイル45k、鬼が城ピークストレイル50kと四国のレースを制したのちに、4月のウルトラトレイルマウントフジのKAI 68kで優勝しています。以前から力を入れているスカイランニングでも、先月の日本選手権・スカイウルトラ(OSJ安達太良山50k)で銅メダルを獲得しています。 DogsorCaravanのインタビューには初めて登場していただく相原さんに、広島での学生時代にトレイルランニングをはじめたきっかけのほか、より本格的に競技として取り組むようになった経緯や、ハセツネCUPを昨年始めた走った印象についても聞きました。 ハセツネCUP・日本山岳耐久レース 2023 プレビュー https://dogsorcaravan.com/2023/09/30/2023-hasetsune-preview/ ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はSpotifyで公開し、Apple PodcastやYouTube Podcastなどの各種プラットフォームで配信しています。https://podcasters.spotify.com/pod/show/dogsorcaravan このポッドキャストへのメッセージ、感想、リクエストをお待ちしています。エピソードやウェブサイトの中でご紹介します。https://forms.gle/E8iyHEMLLmyCtSEn6 DogsorCaravanのライブ配信イベントの予定はGoogleカレンダーで公開しています。登録すると見逃しを防げます。https://bit.ly/dcliveschedule #相原千尋 #ハセツネCUP #DogsorCaravan #RunTheWorld
2023-10-02
20 min
Run the World, by DogsorCaravan
木村大志・2023年 ハセツネCUP 大会前インタビュー【ポッドキャスト Run the World 120】
【DogsorCaravanのファンのためのニュースレター「犬猫通信」を配信中です。https://dogsorcaravan.substack.com 】 【ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はRiverside.fmで収録しています。Riverside.fmを使ってみたい方は次のリンクから使っていただけると、このポットキャストへの支援になります。https://bit.ly/DCLOVESRIVERSIDEFM 】 【「LISTEN」はポッドキャストを耳で聞くだけでなく、AIを駆使した自動文字起こしにより目で読むこともできるサービスです。このポッドキャストも「LISTEN」で聞き、読むことができます。 https://listen.style/p/runtheworld 】 今年も10月8日日曜日に日本山岳耐久レース(ハセツネCUP)が開催されます。東京・あきる野市の五日市中学校をスタートして、あきる野・奥多摩の山岳コース 71.5km をぐるりと一周して五日市に戻るコースで開催される大会は、1993年の初開催以来多くのランナーに愛され、今日では事実上のトレイルランニングの日本選手権といえる存在感を持っています。 初挑戦だった昨年のハセツネCUPを4位でフィニッシュしたのは木村大志 Hiroshi KIMURA さんです。その後は昨年11月の甲州アルプスオートルート108kで優勝し、今年は7月の志賀高原100で4位。先月の信越五岳100マイルでは初の100マイルレースを3位でフィニッシュしています。 インタビューでは自身のレースの他にも、アルプ・スキーチームとして昨年に続いての団体優勝も目指したい、というお話も聞きました。 ハセツネCUP・日本山岳耐久レース 2023 プレビュー https://dogsorcaravan.com/2023/09/30/2023-hasetsune-preview/ ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はSpotifyで公開し、Apple PodcastやYouTube Podcastなどの各種プラットフォームで配信しています。https://podcasters.spotify.com/pod/show/dogsorcaravan このポッドキャストへのメッセージ、感想、リクエストをお待ちしています。エピソードやウェブサイトの中でご紹介します。https://forms.gle/E8iyHEMLLmyCtSEn6 DogsorCaravanのライブ配信イベントの予定はGoogleカレンダーで公開しています。登録すると見逃しを防げます。https://bit.ly/dcliveschedule #木村大志 #ハセツネCUP #DogsorCaravan #RunTheWorld
2023-10-02
14 min
Run the World, by DogsorCaravan
三浦裕一・2023年 ハセツネCUP 大会前インタビュー【ポッドキャスト Run the World 119】
【DogsorCaravanのファンのためのニュースレター「犬猫通信」を配信中です。https://dogsorcaravan.substack.com 】 【ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はRiverside.fmで収録しています。Riverside.fmを使ってみたい方は次のリンクから使っていただけると、このポットキャストへの支援になります。https://bit.ly/DCLOVESRIVERSIDEFM 】 【「LISTEN」はポッドキャストを耳で聞くだけでなく、AIを駆使した自動文字起こしにより目で読むこともできるサービスです。このポッドキャストも「LISTEN」で聞き、読むことができます。 https://listen.style/p/runtheworld 】 今年も10月8日日曜日に日本山岳耐久レース(ハセツネCUP)が開催されます。東京・あきる野市の五日市中学校をスタートして、あきる野・奥多摩の山岳コース 71.5km をぐるりと一周して五日市に戻るコースで開催される大会は、1993年の初開催以来多くのランナーに愛され、今日では事実上のトレイルランニングの日本選手権といえる存在感を持っています。 2018年のハセツネCUPチャンピオンの三浦裕一 Yuichi MIURA さんは昨年はハセツネダブルに挑戦して3位となっています。しかし、ここ数年は足のケガに苦しみ、思うように走れないもどかしい日々が続いていたといいます。回復して思うように走れるようになったのは最近のことで、先月には台湾の100kmウルトラマラソンで優勝するまでになりました。 三浦さんには、トレイルランニングの世界を深く知り、プロトレイルランナーとして挑戦するきっかけを与えてくれたというハセツネCUPへの想いを聞きました。さらに最近のセミナーや講習会の予定についても伺いました。 OSJ TEAM MIURA SESSIONや地元横浜を拠点に活動する三ツ池トレイルランニングクラブについては三浦さんのSNSアカウントをご覧ください。 三浦裕一さんのFacebookページ https://www.facebook.com/yuichi.miura.716 三浦裕一さんのInstagramアカウント https://www.instagram.com/yuichimiura_official/?hl=ja ハセツネCUP・日本山岳耐久レース 2023 プレビュー https://dogsorcaravan.com/2023/09/30/2023-hasetsune-preview/ ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はSpotifyで公開し、Apple PodcastやYouTube Podcastなどの各種プラットフォームで配信しています。https://podcasters.spotify.com/pod/show/dogsorcaravan このポッドキャストへのメッセージ、感想、リクエストをお待ちしています。エピソードやウェブサイトの中でご紹介します。https://forms.gle/E8iyHEMLLmyCtSEn6 DogsorCaravanのライブ配信イベントの予定はGoogleカレンダーで公開しています。登録すると見逃しを防げます。https://bit.ly/dcliveschedule #三浦裕一 #ハセツネCUP #DogsorCaravan #RunTheWorld
2023-10-02
21 min
Run the World, by DogsorCaravan
川崎雄哉・2023年 ハセツネCUP 大会前インタビュー【ポッドキャスト Run the World 118】
【DogsorCaravanのファンのためのニュースレター「犬猫通信」を配信中です。https://dogsorcaravan.substack.com 】 【ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はRiverside.fmで収録しています。Riverside.fmを使ってみたい方は次のリンクから使っていただけると、このポットキャストへの支援になります。https://bit.ly/DCLOVESRIVERSIDEFM 】 【「LISTEN」はポッドキャストを耳で聞くだけでなく、AIを駆使した自動文字起こしにより目で読むこともできるサービスです。このポッドキャストも「LISTEN」で聞き、読むことができます。 https://listen.style/p/runtheworld 】 今年も10月8日日曜日に日本山岳耐久レース(ハセツネCUP)が開催されます。東京・あきる野市の五日市中学校をスタートして、あきる野・奥多摩の山岳コース 71.5km をぐるりと一周して五日市に戻るコースで開催される大会は、1993年の初開催以来多くのランナーに愛され、今日では事実上のトレイルランニングの日本選手権といえる存在感を持っています。 実力と経験からみて、今年のハセツネCUP男子のレースで優勝候補として最初に名前を挙げるべきは川崎雄哉 Yuya KAWASAKI さんです。2016年に初挑戦ながら7時間27分でハセツネCUPを制した川崎さん。昨年のハセツネCUPでは吉野大和選手に続く2位、今年はウルトラトレイルマウントフジ・FUJIで準優勝という結果を残しています。この間、日本代表としてWMTRC世界選手権に二度(チェンマイ、インスブルック)に出場しています。 初めて優勝した2016年のレースを振り返り、ハセツネCUPの魅力、7時間1分という大会記録への挑戦、今回のレースの目標といった話題についてお話を聞きました。 ハセツネCUP・日本山岳耐久レース 2023 プレビュー https://dogsorcaravan.com/2023/09/30/2023-hasetsune-preview/ ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はSpotifyで公開し、Apple PodcastやYouTube Podcastなどの各種プラットフォームで配信しています。https://podcasters.spotify.com/pod/show/dogsorcaravan このポッドキャストへのメッセージ、感想、リクエストをお待ちしています。エピソードやウェブサイトの中でご紹介します。https://forms.gle/E8iyHEMLLmyCtSEn6 DogsorCaravanのライブ配信イベントの予定はGoogleカレンダーで公開しています。登録すると見逃しを防げます。https://bit.ly/dcliveschedule #川崎雄哉 #ハセツネCUP #DogsorCaravan #RunTheWorld
2023-10-02
18 min
Run the World, by DogsorCaravan
楠田涼葉・2023年 ハセツネCUP 大会前インタビュー【ポッドキャスト Run the World 117】
【DogsorCaravanのファンのためのニュースレター「犬猫通信」を配信中です。https://dogsorcaravan.substack.com 】 【ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はRiverside.fmで収録しています。Riverside.fmを使ってみたい方は次のリンクから使っていただけると、このポットキャストへの支援になります。https://bit.ly/DCLOVESRIVERSIDEFM 】 【「LISTEN」はポッドキャストを耳で聞くだけでなく、AIを駆使した自動文字起こしにより目で読むこともできるサービスです。このポッドキャストも「LISTEN」で聞き、読むことができます。 https://listen.style/p/runtheworld 】 今年も10月8日日曜日に日本山岳耐久レース(ハセツネCUP)が開催されます。東京・あきる野市の五日市中学校をスタートして、あきる野・奥多摩の山岳コース 71.5km をぐるりと一周して五日市に戻るコースで開催される大会は、1993年の初開催以来多くのランナーに愛され、今日では事実上のトレイルランニングの日本選手権といえる存在感を持っています。 女子のレースでは五連覇を目指す高村貴子とともにレースをリードすることになりそうなのが楠田涼葉 Suzuha KUSUDA です。楠田さんはOSJ新城32kで昨年の2位に続いて今年は優勝。昨年のフェアリートレイル40kの優勝で今年のインスブルックでのWMTRC世界選手権に日本代表メンバーとして出場しています。最近では9月の全日本スカイランニング選手権・スカイで高村に続く銀メダルを獲得しています。ハセツネCUPには今回が初挑戦です。 インタビューでは、昨年エントリーしていながら出場できなかったハセツネCUPを今年初めて走ることへの喜び、初めてレースでのナイトランを経験することになる興奮を話してくださいました。未知の経験も気負わず楽しむという楠田さんらしさにあふれたインタビューとなりました。小学校の教諭として走ることと仕事が自身の中で結びついている、というお話も興味深いものでした。 ハセツネCUP・日本山岳耐久レース 2023 プレビュー https://dogsorcaravan.com/2023/09/30/2023-hasetsune-preview/ ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はSpotifyで公開し、Apple PodcastやYouTube Podcastなどの各種プラットフォームで配信しています。https://podcasters.spotify.com/pod/show/dogsorcaravan このポッドキャストへのメッセージ、感想、リクエストをお待ちしています。エピソードやウェブサイトの中でご紹介します。https://forms.gle/E8iyHEMLLmyCtSEn6 DogsorCaravanのライブ配信イベントの予定はGoogleカレンダーで公開しています。登録すると見逃しを防げます。https://bit.ly/dcliveschedule #楠田涼葉 #ハセツネCUP #DogsorCaravan #RunTheWorld
2023-09-30
17 min
Run the World, by DogsorCaravan
小笠原光研・2023年 ハセツネCUP 大会前インタビュー【ポッドキャスト Run the World 116】
【DogsorCaravanのファンのためのニュースレター「犬猫通信」を配信中です。https://dogsorcaravan.substack.com 】 【ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はRiverside.fmで収録しています。Riverside.fmを使ってみたい方は次のリンクから使っていただけると、このポットキャストへの支援になります。https://bit.ly/DCLOVESRIVERSIDEFM 】 【「LISTEN」はポッドキャストを耳で聞くだけでなく、AIを駆使した自動文字起こしにより目で読むこともできるサービスです。このポッドキャストも「LISTEN」で聞き、読むことができます。 https://listen.style/p/runtheworld 】 今年も10月8日日曜日に日本山岳耐久レース(ハセツネCUP)が開催されます。東京・あきる野市の五日市中学校をスタートして、あきる野・奥多摩の山岳コース 71.5km をぐるりと一周して五日市に戻るコースで開催される大会は、1993年の初開催以来多くのランナーに愛され、今日では事実上のトレイルランニングの日本選手権といえる存在感を持っています。 小笠原光研 Koken OGASAWARA (844) はハセツネCUPには今回が初挑戦ながら優勝候補として名前が挙がります。今シーズンは春にハセツネ30kで優勝、中央アルプス38kと4100D野沢温泉37kでは優勝。今年のハセツネCUPではレースの行方を握る走りを見せることになりそうです。 インタビューでは、ハセツネCUPのレースとコースに対する印象のほか、サッカーに打ち込んでいた学生時代、トレイルランニングとの出会いについてもお話を聞きました。 ハセツネCUP・日本山岳耐久レース 2023 プレビュー https://dogsorcaravan.com/2023/09/30/2023-hasetsune-preview/ ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はSpotifyで公開し、Apple PodcastやYouTube Podcastなどの各種プラットフォームで配信しています。https://podcasters.spotify.com/pod/show/dogsorcaravan このポッドキャストへのメッセージ、感想、リクエストをお待ちしています。エピソードやウェブサイトの中でご紹介します。https://forms.gle/E8iyHEMLLmyCtSEn6 DogsorCaravanのライブ配信イベントの予定はGoogleカレンダーで公開しています。登録すると見逃しを防げます。https://bit.ly/dcliveschedule #小笠原光研 #ハセツネCUP #DogsorCaravan #RunTheWorld
2023-09-30
18 min
Run the World, by DogsorCaravan
髙村貴子・2023年 ハセツネCUP 大会前インタビュー【ポッドキャスト Run the World 115】
【DogsorCaravanのファンのためのニュースレター「犬猫通信」を配信中です。https://dogsorcaravan.substack.com 】 【ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はRiverside.fmで収録しています。Riverside.fmを使ってみたい方は次のリンクから使っていただけると、このポットキャストへの支援になります。https://bit.ly/DCLOVESRIVERSIDEFM 】 【「LISTEN」はポッドキャストを耳で聞くだけでなく、AIを駆使した自動文字起こしにより目で読むこともできるサービスです。このポッドキャストも「LISTEN」で聞き、読むことができます。 https://listen.style/p/runtheworld 】 今年も10月8日日曜日に日本山岳耐久レース(ハセツネCUP)が開催されます。東京・あきる野市の五日市中学校をスタートして、あきる野・奥多摩の山岳コース 71.5km をぐるりと一周して五日市に戻るコースで開催される大会は、1993年の初開催以来多くのランナーに愛され、今日では事実上のトレイルランニングの日本選手権といえる存在感を持っています。 2008年から破られることのなかった櫻井教美の8時間54分7秒を上回る大会新記録で昨年優勝したのが髙村貴子 Takako TAKAMURA (ITRA 717) です。ハセツネCUPには2015年の3位でデビューして翌年からは優勝を重ね、4年ぶりの昨年で四連覇となりました。昨年のハセツネCUP以降はWMTRC世界選手権には11月のチェンマイ、6月のインスブルックに日本代表として出場し、チェンマイではショートで14位になっています。国内では今年春のハセツネ30Kで優勝、9月の全日本スカイランニング選手権・スカイで優勝したのも記憶に新しいところです。 高村さんに今回のハセツネCUPに向けた自身のコンディションのほか、多忙な仕事と競技生活のバランス、今後の目標について聞きました。 ハセツネCUP・日本山岳耐久レース 2023 プレビュー https://dogsorcaravan.com/2023/09/30/2023-hasetsune-preview/ ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はSpotifyで公開し、Apple PodcastやYouTube Podcastなどの各種プラットフォームで配信しています。https://podcasters.spotify.com/pod/show/dogsorcaravan このポッドキャストへのメッセージ、感想、リクエストをお待ちしています。エピソードやウェブサイトの中でご紹介します。https://forms.gle/E8iyHEMLLmyCtSEn6 DogsorCaravanのライブ配信イベントの予定はGoogleカレンダーで公開しています。登録すると見逃しを防げます。https://bit.ly/dcliveschedule #髙村貴子 #ハセツネCUP #DogsorCaravan #RunTheWorld
2023-09-30
16 min
Run the World, by DogsorCaravan
枝元香菜子・2023年上州武尊山スカイビュートレイル 128K チャンピオン&男子2位の矢崎智也【ポッドキャスト Run the World 114】
【DogsorCaravanのファンのためのニュースレター「犬猫通信」を配信中です。https://dogsorcaravan.substack.com 】 【ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はRiverside.fmで収録しています。Riverside.fmを使ってみたい方は次のリンクから使っていただけると、このポットキャストへの支援になります。https://bit.ly/DCLOVESRIVERSIDEFM 】 【「LISTEN」はポッドキャストを耳で聞くだけでなく、AIを駆使した自動文字起こしにより目で読むこともできるサービスです。このポッドキャストも「LISTEN」で聞き、読むことができます。 https://listen.style/p/runtheworld 】 9月23-24日に4年ぶりに上州武尊山スカイビュートレイルが開催されました。群馬県の武尊山で開催されてきた山田昇記念杯登山競走大会をルーツとする、山岳要素の強いコースで行われる大会です。今年の128kの女子優勝、枝元香菜子 Kanako Edamotoさんにお話を聞きました。 枝元さんはこの大会では2017年に70kで優勝、2018年に128kで4位、2019年に143kで2位。今年は21時間48分18秒でフィニッシュし、2018年と比べても30分以上速いタイムとなりました。 このポッドキャストのレギュラーメンバーで同じく128kのレースで男子2位となった矢崎智也 Tomoya Yazaki さんと一緒に上州武尊山スカイビューのコースや大会の魅力、トレーニングについての考え方、これからの予定や目標について、枝元さんに聞いています。 男子優勝の黒河輝信さんのインタビューをお送りした、前回のエピソードとあわせてお楽しみください。 上州武尊山スカイビュートレイル https://skyviewtrail.com/ ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はSpotifyで公開し、Apple PodcastやYouTube Podcastなどの各種プラットフォームで配信しています。https://podcasters.spotify.com/pod/show/dogsorcaravan このポッドキャストへのメッセージ、感想、リクエストをお待ちしています。エピソードやウェブサイトの中でご紹介します。https://forms.gle/E8iyHEMLLmyCtSEn6 DogsorCaravanのライブ配信イベントの予定はGoogleカレンダーで公開しています。登録すると見逃しを防げます。https://bit.ly/dcliveschedule #枝元香菜子 #上州武尊山スカイビュートレイル #DogsorCaravan #RunTheWorld
2023-09-27
34 min
Run the World, by DogsorCaravan
黒河輝信・2023年上州武尊山スカイビュートレイル 128K チャンピオン【ポッドキャスト Run the World 113】
【DogsorCaravanのファンのためのニュースレター「犬猫通信」を配信中です。https://dogsorcaravan.substack.com 】 【ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はRiverside.fmで収録しています。Riverside.fmを使ってみたい方は次のリンクから使っていただけると、このポットキャストへの支援になります。https://bit.ly/DCLOVESRIVERSIDEFM 】 【「LISTEN」はポッドキャストを耳で聞くだけでなく、AIを駆使した自動文字起こしにより目で読むこともできるサービスです。このポッドキャストも「LISTEN」で聞き、読むことができます。 https://listen.style/p/runtheworld 】 9月23-24日に4年ぶりに上州武尊山スカイビュートレイルが開催されました。群馬県の武尊山で開催されてきた山田昇記念杯登山競走大会をルーツとする、山岳要素の強いコースで行われる大会です。この大会で黒河輝信 Terunobu Kurokawa さんは16時間11分20秒で優勝。2019年に続いて4年ぶりの今年の大会で連覇を達成しました。2018年には3位となった経験も持ちます。 今回のインタビューでは今回のスカイビュートレイルに対する黒河さんの思い、コロナ禍の間は一種の燃え尽き症候群でしばらく走ることに向き合えなかったこと、そして自分にとっては100kmでも100マイルでもなくその中間の距離がスイートスポットであること、などを話していただきました。来月には韓国のソウル100でいよいよ海外のレースにデビューします。 上州武尊山スカイビュートレイル https://skyviewtrail.com/ ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はSpotifyで公開し、Apple PodcastやYouTube Podcastなどの各種プラットフォームで配信しています。https://podcasters.spotify.com/pod/show/dogsorcaravan このポッドキャストへのメッセージ、感想、リクエストをお待ちしています。エピソードやウェブサイトの中でご紹介します。https://forms.gle/E8iyHEMLLmyCtSEn6 DogsorCaravanのライブ配信イベントの予定はGoogleカレンダーで公開しています。登録すると見逃しを防げます。https://bit.ly/dcliveschedule #黒河輝信 #上州武尊山スカイビュートレイル #DogsorCaravan #RunTheWorld
2023-09-26
27 min
Run the World, by DogsorCaravan
サンデートレイル 2023年9月10日 Wasatch、UTMB、信越五岳【ポッドキャスト Run the World 112】
【DogsorCaravanのファンのためのニュースレター「犬猫通信」を配信中です。https://dogsorcaravan.substack.com 】 【ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はRiverside.fmで収録しています。Riverside.fmを使ってみたい方は次のリンクから使っていただけると、このポットキャストへの支援になります。https://bit.ly/DCLOVESRIVERSIDEFM 】 【「LISTEN」はポッドキャストを耳で聞くだけでなく、AIを駆使した自動文字起こしにより目で読むこともできるサービスです。このポッドキャストも「LISTEN」で聞き、読むことができます。 https://listen.style/p/runtheworld 】 レギュラーメンバー・ナミネムさんとともに、井原知一さんがグランドスラムを達成したWasatch 100、先週末のUTMBワールドシリーズ・ファイナルのUTMBについて振り返りました。そして今度の週末に開催の信越五岳トレイルランニングレースについても話しました。 2021年のWasatch 100を完走したナミネムさんのブログ記事:https://mountain-ma.com/naminem/2021/09/18/the-2022-wasatch-100/ 05:12 UTMBの話 12:25 ワサッチの話 19:22 UTMBでのジム・ウォルムズレイ選手の優勝 30:04 トム・エヴァンスのトラブルとザック・ミラー 32:10 ジム・ウォルムズレイの復活 35:39 女子選手のレベルの上昇 44:46 UTMFレースの様子と宮﨑喜美乃さんの成績 47:38 トップ選手のフィジカルトレーニング 55:16 胃腸のケアと補給の重要性 1:00:34 世界的なウルトラマラソンレース 1:08:01 UTMBの魅力 1:09:45 信越五岳について 1:15:58 サンデートレイル ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はSpotifyで公開し、Apple PodcastやYouTube Podcastなどの各種プラットフォームで配信しています。https://podcasters.spotify.com/pod/show/dogsorcaravan このポッドキャストへのメッセージ、感想、リクエストをお待ちしています。エピソードやウェブサイトの中でご紹介します。https://forms.gle/E8iyHEMLLmyCtSEn6 DogsorCaravanのライブ配信イベントの予定はGoogleカレンダーで公開しています。登録すると見逃しを防げます。https://bit.ly/dcliveschedule #サンデートレイル #DogsorCaravan #RunTheWorld
2023-09-10
1h 16
Run the World, by DogsorCaravan
2023 UTMB 小原将寿さんと振り返る・シリーズ “Mont-Blanc Watch”【ポッドキャスト Run the World 111】
【DogsorCaravanのファンのためのニュースレター「犬猫通信」を配信中です。https://dogsorcaravan.substack.com 】 【ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はRiverside.fmで収録しています。Riverside.fmを使ってみたい方は次のリンクから使っていただけると、このポットキャストへの支援になります。https://bit.ly/DCLOVESRIVERSIDEFM 】 【「LISTEN」はポッドキャストを耳で聞くだけでなく、AIを駆使した自動文字起こしにより目で読むこともできるサービスです。このポッドキャストも「LISTEN」で聞き、読むことができます。 https://listen.style/p/runtheworld 】 2023年のUTMBワールドシリーズ・ファイナルとして開催された171km、10,000mD+のUTMBについて、小原将寿 Masatoshi Obaraさん(2019年UTMB 8位)と振り返りました。 Dacia UTMB Mont-Blanc https://montblanc.utmb.world ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はSpotifyで公開し、Apple PodcastやYouTube Podcastなどの各種プラットフォームで配信しています。https://podcasters.spotify.com/pod/show/dogsorcaravan このポッドキャストへのメッセージ、感想、リクエストをお待ちしています。エピソードやウェブサイトの中でご紹介します。https://forms.gle/E8iyHEMLLmyCtSEn6 DogsorCaravanのライブ配信イベントの予定はGoogleカレンダーで公開しています。登録すると見逃しを防げます。https://bit.ly/dcliveschedule #小原将寿 #UTMBMontBlanc #DogsorCaravan #RunTheWorld
2023-09-03
41 min
Run the World, by DogsorCaravan
2023 OCC 上田瑠偉さんと振り返る・シリーズ “Mont-Blanc Watch”【ポッドキャスト Run the World 110】
【DogsorCaravanのファンのためのニュースレター「犬猫通信」を配信中です。https://dogsorcaravan.substack.com 】 【ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はRiverside.fmで収録しています。Riverside.fmを使ってみたい方は次のリンクから使っていただけると、このポットキャストへの支援になります。https://bit.ly/DCLOVESRIVERSIDEFM 】 【「LISTEN」はポッドキャストを耳で聞くだけでなく、AIを駆使した自動文字起こしにより目で読むこともできるサービスです。このポッドキャストも「LISTEN」で聞き、読むことができます。 https://listen.style/p/runtheworld 】 2023年のUTMBワールドシリーズ・ファイナルとして開催されたOCCについて、上田瑠偉 Ruy Uedaさんと振り返りました。 Dacia UTMB Mont-Blanc https://montblanc.utmb.world ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はSpotifyで公開し、Apple PodcastやYouTube Podcastなどの各種プラットフォームで配信しています。https://podcasters.spotify.com/pod/show/dogsorcaravan このポッドキャストへのメッセージ、感想、リクエストをお待ちしています。エピソードやウェブサイトの中でご紹介します。https://forms.gle/E8iyHEMLLmyCtSEn6 DogsorCaravanのライブ配信イベントの予定はGoogleカレンダーで公開しています。登録すると見逃しを防げます。https://bit.ly/dcliveschedule #上田瑠偉 #UTMBMontBlanc #DogsorCaravan #RunTheWorld
2023-09-01
27 min
Run the World, by DogsorCaravan
2023年のOCC、CCC、UTMBのプレビュー / 有力選手とレースの展開を予想する・シリーズ “Mont-Blanc Watch”【ポッドキャスト Run the World 109】
【DogsorCaravanのファンのためのニュースレター「犬猫通信」を配信中です。https://dogsorcaravan.substack.com 】 【ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はRiverside.fmで収録しています。Riverside.fmを使ってみたい方は次のリンクから使っていただけると、このポットキャストへの支援になります。https://bit.ly/DCLOVESRIVERSIDEFM 】 【「LISTEN」はポッドキャストを耳で聞くだけでなく、AIを駆使した自動文字起こしにより目で読むこともできるサービスです。このポッドキャストも「LISTEN」で聞き、読むことができます。 https://listen.style/p/runtheworld】 2023年のUTMBワールドシリーズ・ファイナルとなる三つのレース、OCC、CCC、UTMBのプレビューを岩佐が話します。有力選手の紹介とレース展開の予想をお話ししています。 Dacia UTMB Mont-Blanc https://montblanc.utmb.world ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はSpotifyで公開し、Apple PodcastやYouTube Podcastなどの各種プラットフォームで配信しています。https://podcasters.spotify.com/pod/show/dogsorcaravan このポッドキャストへのメッセージ、感想、リクエストをお待ちしています。エピソードやウェブサイトの中でご紹介します。https://forms.gle/E8iyHEMLLmyCtSEn6 DogsorCaravanのライブ配信イベントの予定はGoogleカレンダーで公開しています。登録すると見逃しを防げます。https://bit.ly/dcliveschedule #utmbworldseries #UTMBMontBlanc #DogsorCaravan #RunTheWorld
2023-08-30
40 min
Run the World, by DogsorCaravan
近江竜之介さんインタビュー・2023年 富士登山競走のチャンピオン【ポッドキャスト Run the World 108回】
【DogsorCaravanのファンのためのニュースレター「犬猫通信」を配信中です。https://dogsorcaravan.substack.com 】 【ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はRiverside.fmで収録しています。Riverside.fmを使ってみたい方は次のリンクから使っていただけると、このポットキャストへの支援になります。https://bit.ly/DCLOVESRIVERSIDEFM 】 【「LISTEN」はポッドキャストを耳で聞くだけでなく、AIを駆使した自動文字起こしにより目で読むこともできるサービスです。このポッドキャストも「LISTEN」で聞き、読むことができます。 https://listen.style/p/runtheworld】 2023年の富士登山競走・山頂コースを2時間41分31秒で制したのは近江竜之介 Ryunosuke OMIさんでした。21歳で76回を数える伝統のクラシック・レースの勝利を勝ち取る快挙でした。 大会に初挑戦であるだけでなく、富士山山頂に立つのも大会当日がまだ3回目。レースに臨んだトレーニングや戦略について聞きました。さらに富士登山競走の翌週にはユーススカイランニング世界選手権の日本代表チームのメンバーとしてイタリアへ。3度目となるユース世界選手権を終えた振り返りについてもお話しを聞きました。 富士登山競走 https://fujimountainrace.city.fujiyoshida.yamanashi.jp ユーススカイランニング世界選手権 https://www.skyrunning.com/spain-italy-and-japan-top-the-youth-championships-thirty-one-nations-take-to-the-sky/ ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はSpotifyで公開し、Apple PodcastやYouTube Podcastなどの各種プラットフォームで配信しています。 https://podcasters.spotify.com/pod/show/dogsorcaravan このポッドキャストへのメッセージ、感想、リクエストをお待ちしています。エピソードやウェブサイトの中でご紹介します。 https://forms.gle/E8iyHEMLLmyCtSEn6 DogsorCaravanのライブ配信イベントの予定はGoogleカレンダーで公開しています。登録すると見逃しを防げます。 https://bit.ly/dcliveschedule #近江竜之介 #富士登山競走 #DogsorCaravan #RunTheWorld
2023-08-15
30 min
Run the World, by DogsorCaravan
近江竜之介さんインタビュー・2023年 富士登山競走のチャンピオン【ポッドキャスト Run the World 108回】
【DogsorCaravanのファンのためのニュースレター「犬猫通信」を配信中です。https://dogsorcaravan.substack.com 】 【ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はRiverside.fmで収録しています。Riverside.fmを使ってみたい方は次のリンクから使っていただけると、このポットキャストへの支援になります。https://bit.ly/DCLOVESRIVERSIDEFM 】 【「LISTEN」はポッドキャストを耳で聞くだけでなく、AIを駆使した自動文字起こしにより目で読むこともできるサービスです。このポッドキャストも「LISTEN」で聞き、読むことができます。 https://listen.style/p/runtheworld】 2023年の富士登山競走・山頂コースを2時間41分31秒で制したのは近江竜之介 Ryunosuke OMIさんでした。21歳で76回を数える伝統のクラシック・レースの勝利を勝ち取る快挙でした。 大会に初挑戦であるだけでなく、富士山山頂に立つのも大会当日がまだ3回目。レースに臨んだトレーニングや戦略について聞きました。 さらに富士登山競走の翌週にはユーススカイランニング世界選手権の日本代表チームのメンバーとしてイタリアへ。3度目となるユース世界選手権を終えた振り返りについてもお話しを聞きました。 富士登山競走 https://fujimountainrace.city.fujiyoshida.yamanashi.jp ユーススカイランニング世界選手権 https://www.skyrunning.com/spain-italy-and-japan-top-the-youth-championships-thirty-one-nations-take-to-the-sky/ ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はSpotifyで公開し、Apple PodcastやYouTube Podcastなどの各種プラットフォームで配信しています。https://podcasters.spotify.com/pod/show/dogsorcaravan このポッドキャストへのメッセージ、感想、リクエストをお待ちしています。エピソードやウェブサイトの中でご紹介します。https://forms.gle/E8iyHEMLLmyCtSEn6 DogsorCaravanのライブ配信イベントの予定はGoogleカレンダーで公開しています。登録すると見逃しを防げます。https://bit.ly/dcliveschedule #近江竜之介 #富士登山競走 #DogsorCaravan #RunTheWorld --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/dogsorcaravan/message
2023-08-15
30 min
Run the World, by DogsorCaravan
吉住友里さんインタビュー・富士登山競走を五連覇、そして今年のCCCに向けて【ポッドキャスト Run the World 107回】
【DogsorCaravanのファンのためのニュースレター「犬猫通信」を配信中です。https://dogsorcaravan.substack.com 】 【ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はRiverside.fmで収録しています。Riverside.fmを使ってみたい方は次のリンクから使っていただけると、このポットキャストへの支援になります。https://bit.ly/DCLOVESRIVERSIDEFM 】 【「LISTEN」はポッドキャストを耳で聞くだけでなく、AIを駆使した自動文字起こしにより目で読むこともできるサービスです。このポッドキャストも「LISTEN」で聞き、読むことができます。 https://listen.style/p/runtheworld】 7月28日の富士登山競走・山頂コースで女子優勝の吉住友里 Yuri YOSHIZUMI さんにお話しを聞きました。山岳ランナーとしてより良いトレーニングの環境を求めて富士吉田に移住して5年となる今年、女子選手としては初めての五連覇を達成しました。今年のレースの振り返りのほか、特別なレースである富士登山競走への思いを話していただきました。後半では8月末に迫るUTMB Mont-Blancの100kmのレース、CCCに向けた抱負を聞きました。 富士登山競走 https://fujimountainrace.city.fujiyoshida.yamanashi.jp CCC https://montblanc.utmb.world/races/CCC Nice Côte d'Azure by UTMB https://nice.utmb.world Sierre-Zinal https://www.sierre-zinal.com/ ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はSpotifyで公開し、Apple PodcastやYouTube Podcastなどの各種プラットフォームで配信しています。https://podcasters.spotify.com/pod/show/dogsorcaravan このポッドキャストへのメッセージ、感想、リクエストをお待ちしています。エピソードやウェブサイトの中でご紹介します。https://forms.gle/E8iyHEMLLmyCtSEn6 DogsorCaravanのライブ配信イベントの予定はGoogleカレンダーで公開しています。登録すると見逃しを防げます。https://bit.ly/dcliveschedule #吉住友里 #富士登山競走 #DogsorCaravan #RunTheWorld
2023-08-13
28 min
Run the World, by DogsorCaravan
ナミネムさんがBurning River 100を語る、UTMB展望、せとだレモンマラソン【エピソード106】
【DogsorCaravanのファンのためのニュースレター「犬猫通信」を配信中です。https://dogsorcaravan.substack.com 】 【ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はRiverside.fmで収録しています。Riverside.fmを使ってみたい方は次のリンクから使っていただけると、このポットキャストへの支援になります。https://bit.ly/DCLOVESRIVERSIDEFM 】 【「LISTEN」はポッドキャストを耳で聞くだけでなく、AIを駆使した自動文字起こしにより目で読むこともできるサービスです。このポッドキャストも「LISTEN」で聞き、読むことができます。 https://listen.style/p/runtheworld】 レギュラーメンバーのナミネムさんが前週末に完走したアメリカ・オハイオ州の100マイル、Burning River 100について語ります。智也さんからは来年2月のせとだレモンマラソンについて紹介。岩佐は今年のUTMB Mont-Blancについて話しました。 Burning River 100: https://www.westernreserveracing.com/races/burning-river-endurance-runs-relay/ せとだレモンマラソン: https://lemon-marathon.jp 配信中のメッセージや質問はYouTube Liveのチャット欄からお寄せください。 ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はSpotifyで公開し、Apple PodcastやYouTube Podcastなどの各種プラットフォームで配信しています。 https://podcasters.spotify.com/pod/show/dogsorcaravan このポッドキャストへのメッセージ、感想、リクエストをお待ちしています。エピソードやウェブサイトの中でご紹介します。 https://forms.gle/E8iyHEMLLmyCtSEn6 DogsorCaravanのライブ配信イベントの予定はGoogleカレンダーで公開しています。登録すると見逃しを防げます。 https://bit.ly/dcliveschedule #BurningRiver100 #せとだレモンマラソン #DogsorCaravan #RunTheWorld
2023-08-07
1h 09
Run the World, by DogsorCaravan
Hardrock 100を振り返る・女子4位となった宮﨑喜美乃さん【ポッドキャスト Run the World 105回】
【DogsorCaravanのファンのためのニュースレター「犬猫通信」を配信中です。https://dogsorcaravan.substack.com 】 【ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はRiverside.fmで収録しています。Riverside.fmを使ってみたい方は次のリンクから使っていただけると、このポットキャストへの支援になります。https://bit.ly/DCLOVESRIVERSIDEFM 】 【「LISTEN」はポッドキャストを耳で聞くだけでなく、AIを駆使した自動文字起こしにより目で読むこともできるサービスです。このポッドキャストも「LISTEN」で聞き、読むことができます。 https://listen.style/p/runtheworld】 7月14-16日にアメリカ・コロラド州でHardrock 100が開催されました。サンフアン山地の深くて標高の高い山の山岳コースの100マイルを走るイベントは、アメリカのみならず世界中のトレイルランナーが憧れる存在です。 今年のHardrock 100に参加した146人のうちの一人が、宮﨑喜美乃 Kimino MIYAZAKI選手。コース上の最高地点が標高4300mに達するコースを走るために低酸素トレーニングの専門家である宮﨑さんがどのように準備したのか。乾燥した空気と照りつける太陽、夜には固く凍りつく残雪の中でどんな思いでコースを進んだか。そして残り30kmで一つでも順位を上げようと競った女子選手の闘い。45分にわたってお話を聞きました。 宮﨑喜美乃さんは今年のHardrock 100の反時計回りのコースを34:51:48で完走し女子4位となりました。 Hardrock 100 https://hardrock100.com/ 宮﨑喜美乃さんのInstagram https://www.instagram.com/miyazaki_kimino/ ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はSpotifyで公開し、Apple PodcastやYouTube Podcastなどの各種プラットフォームで配信しています。 https://podcasters.spotify.com/pod/show/dogsorcaravan このポッドキャストへのメッセージ、感想、リクエストをお待ちしています。エピソードやウェブサイトの中でご紹介します。 https://forms.gle/E8iyHEMLLmyCtSEn6 DogsorCaravanのライブ配信イベントの予定はGoogleカレンダーで公開しています。登録すると見逃しを防げます。 https://bit.ly/dcliveschedule 目次 by listen.style 00:19 ハードロック100への参加 05:54 低酸素トレーニングのアプローチ 14:39 ハードロックのコースと環境 23:31 エイドのボランティアとコミュニティの魅力 28:28 ペーサー制度とアンソニー・リー 34:40 ハードロック100参加者との交流 37:40 次の目標はUTMB 42:10 宮﨑喜美乃さんの勝負 #Hardrock100 #宮﨑喜美乃 #KiminoMiyazaki #DogsorCaravan #RunTheWorld
2023-07-25
46 min
Run the World, by DogsorCaravan
#104 奥信濃100で5位になった矢崎智也さん
【DogsorCaravanのファンのためのニュースレター「犬猫通信」をベータ版配信中です。https://dogsorcaravan.substack.com 】 【ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はRiverside.fmで収録しています。Riverside.fmを使ってみたい方は次のリンクから使っていただけると、このポットキャストへの支援になります。https://bit.ly/DCLOVESRIVERSIDEFM 】 【「LISTEN」はポッドキャストを耳で聞くだけでなく、AIを駆使した自動文字起こしにより目で読むこともできるサービスです。このポッドキャストも「LISTEN」で聞き、読むことができます。 https://listen.style/p/runtheworld】 このポッドキャストのレギュラーメンバーである矢崎智也さんが、6月10日の「奥信濃100」の100kmのレースを5位でフィニッシュしました。一昨年に誕生した新しいレースながら注目されている奥信濃100を走った経験について智也さんに聞きます。 今回はYouTube Liveで公開収録するほか、収録したエピソードはこれまでと同じく、ポッドキャストでいつでも聴くことができます。 配信中のメッセージや質問はYouTube Liveのチャット欄からお寄せください。 ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はSpotifyで公開し、Apple PodcastやYouTube Podcastなどの各種プラットフォームで配信しています。 https://podcasters.spotify.com/pod/show/dogsorcaravan このポッドキャストへのメッセージ、感想、リクエストをお待ちしています。エピソードやウェブサイトの中でご紹介します。 https://forms.gle/E8iyHEMLLmyCtSEn6 DogsorCaravanのライブ配信イベントの予定はGoogleカレンダーで公開しています。登録すると見逃しを防げます。 https://bit.ly/dcliveschedule #奥信濃100 #矢崎智也 #DogsorCaravan #RunTheWorld
2023-06-18
1h 09
Run the World, by DogsorCaravan
#103 比叡山50マイルを完走したナミネムさんにレース対策を聞いた
【DogsorCaravanのファンのためのニュースレター「犬猫通信」をベータ版配信中です。https://dogsorcaravan.substack.com 】 【ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はRiverside.fmで収録しています。Riverside.fmを使ってみたい方は次のリンクから使っていただけると、このポットキャストへの支援になります。https://bit.ly/DCLOVESRIVERSIDEFM 】 【「LISTEN」はポッドキャストを耳で聞くだけでなく、AIを駆使した自動文字起こしにより目で読むこともできるサービスです。このポッドキャストも「LISTEN」で聞き、読むことができます。 https://listen.style/p/runtheworld 】 5月13日に比叡山インターナショナルトレイルランが開催されました。50マイルのレースは50kmのレースと同じ11時間30分が制限時間となっていて、完走のハードルが高い上級者向けのレースとなっています。 レギュラーメンバーのナミネムさんはこの比叡山50マイルを昨年に続いて完走。午前中は暑く、午後は雨という厳しいコンディションの中で行われた今年の比叡山インターナショナルトレイルランを振り返ります。 スティック型おむすび「魚うおむすび」 https://www.direct.maruha-nichiro.co.jp/products/detail?gc=26023 ヒガシマル醤油 うどんスープ 48袋 https://amzn.to/3W35fR4 [Mag-on] Mag‐on ボディローション TW220001 フットケアグッズ https://amzn.to/3MqO9cI 【第2類医薬品】恵命我神散S 3g×40 https://amzn.to/3pJ5Tr6 成城石井 国産果実のひとつぶゼリー 七種ミックス 350g https://amzn.to/44Xpxj5 高尾トラサルディ https://yamap.com/activities/17243203 「Run the World」はトレイルランニング、スカイランニング、ウルトラマラソンのウェブメディア・DogsorCaravanのポッドキャストです。毎回ではありませんが、エピソードの公開ライブ収録をYouTube Liveでご覧いただけます。配信中のメッセージや質問はYouTube Liveのチャット欄からお寄せください。 ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はSpotifyで公開し、Apple PodcastやYouTube Podcastなどの各種プラットフォームで配信しています。 https://podcasters.spotify.com/pod/show/dogsorcaravan このポッドキャストへのメッセージ、感想、リクエストをお待ちしています。エピソードやウェブサイトの中でご紹介します。 https://forms.gle/E8iyHEMLLmyCtSEn6 DogsorCaravanのライブ配信イベントの予定はGoogleカレンダーで公開しています。登録すると見逃しを防げます。 https://bit.ly/dcliveschedule #比叡山インターナショナルトレイルラン #MtHiei #RunTheWorld #DogsorCaravan
2023-05-15
1h 27
Run the World, by DogsorCaravan
#102 ウルトラトレイルマウントフジ2023を振り返る
【ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はRiverside.fmで収録しています。Riverside.fmを使ってみたい方は次のリンクから使っていただけると、このポットキャストへの支援になります。https://bit.ly/DCLOVESRIVERSIDEFM 】 【「LISTEN」はポッドキャストを耳で聞くだけでなく、AIを駆使した自動文字起こしにより目で読むこともできるサービスです。このポッドキャストも「LISTEN」で聞き、読むことができます。 https://listen.style/p/runtheworld】 今年もウルトラトレイルマウントフジ Ultra-Trail Mt. Fujiが開催されました。大会から1週間が過ぎた週末に、取材や公式ライブ配信で会場にいた岩佐と、応援やサポートで会場にいた智也さん、ナミネムさんで今年の大会を振り返ります。 「Run the World」はトレイルランニング、スカイランニング、ウルトラマラソンのウェブメディア・DogsorCaravanのポッドキャストです。毎回ではありませんが、エピソードの公開ライブ収録をYouTube Liveでご覧いただけます。配信中のメッセージや質問はYouTube Liveのチャット欄からお寄せください。 ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はSpotifyで公開し、Apple PodcastやYouTube Podcastなどの各種プラットフォームで配信しています。 https://podcasters.spotify.com/pod/show/dogsorcaravan このポッドキャストへのメッセージ、感想、リクエストをお待ちしています。エピソードやウェブサイトの中でご紹介します。 https://forms.gle/E8iyHEMLLmyCtSEn6 DogsorCaravanのライブ配信イベントの予定はGoogleカレンダーで公開しています。登録すると見逃しを防げます。 https://bit.ly/dcliveschedule Show Note ウルトラトレイルマウントフジの大会ウェブサイト https://www.ultratrailmtfuji.com コースマップ https://www.ultratrailmtfuji.com/racers/course/ リザルト https://www.ultratrailmtfuji.com/about/results/ DogsorCaravanの関連記事 プレビュー記事 https://dogsorcaravan.com/2023/04/14/ultra-trail-mtfuji-2023-preview/ リザルト記事 https://dogsorcaravan.com/2023/04/25/ultratrailmtfuji-2023-result/ アスリートのインタビュー パディ・オレアリー Paddy O’Leary https://dogsorcaravan.com/2023/04/10/paddy-oleary-pre-mtfuji2023-interview/ https://dogsorcaravan.com/2023/04/27/paddy-oleary-mf2023/ セス・スワンソン Seth Swanson https://dogsorcaravan.com/2023/04/10/seth-swanson-pre-mtfuji2023-interview/ https://dogsorcaravan.com/2023/04/28/seth-swanson-mf2023/ マイク・フート Mike Foote https://dogsorcaravan.com/2023/04/14/mike-foote-pre-mtfuji2023-interview/ https://dogsorcaravan.com/2023/04/28/mike-foote-mf2023/ 鬼塚智徳 Tomonori ONITSUKA https://dogsorcaravan.com/2023/04/26/tomonori-onitsuka-mf2023/ シャン・フージャオ Fuzhao XIANG https://dogsorcaravan.com/2023/04/19/fuzhao-xiang-mf2023-pre-in
2023-05-01
1h 22
Run the World, by DogsorCaravan
#101 宮﨑喜美乃 Kimino Miyazaki / Istria 100 by UTMB, RED 168km 優勝インタビュー
【ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はRiverside.fmで収録しています。Riverside.fmを使ってみたい方は次のリンクから使っていただけると、このポットキャストへの支援になります。https://bit.ly/DCLOVESRIVERSIDEFM 】 【「LISTEN」はポッドキャストを耳で聞くだけでなく、AIを駆使した自動文字起こしにより目で読むこともできるサービスです。このポッドキャストもベータテスターとして「LISTEN」で聞くことができます。 https://listen.style/p/01gxw1gggnacf5a97zj1994abe 】 2023年4月15日にクロアチアでIstira 100 by UTMBが開催されました。この大会の100マイルのレース「RED」で優勝した宮﨑喜美乃 Kimino Miyazaki さんに、レースの翌日、お話を聞きました。UTMBワールドシリーズのレースでは今年2月のTarawera Ultramarathon by UTMBの100マイルでの2位に続く快挙です。 Istira 100 by UTMB https://www.taraweraultra.co.nz/ ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はSpotifyで公開し、Apple PodcastやAmazon Musicなどの各種プラットフォームやYouTubeで配信しています。 https://podcasters.spotify.com/pod/show/dogsorcaravan このポッドキャストへのメッセージ、感想、リクエストをお待ちしています。エピソードやウェブサイトの中でご紹介します。 https://forms.gle/E8iyHEMLLmyCtSEn6 DogsorCaravanのライブ配信イベントの予定はGoogleカレンダーで公開しています。登録すると見逃しを防げます。 https://bit.ly/dcliveschedule #宮﨑喜美乃 #KiminoMiyazaki #Istria100byUTMB #DogsorCaravan #RunTheWorld 00:00 - イントロ 01:12 - 一夜明けた今の感想 02:32 - 前半はトップの選手のハイペースについていった 04:57 - コースは前半に山岳、後半は走れるが前日の雨でぬかるむ 09:45 - 後半は胃の調子が優れず苦しんだ 14:26 - 今年は例年より寒いイストリアだった 18:25 - 昨年から2、3ヶ月おきに100マイルを完走 21:57 - 海外のアスリート仲間にも知られた存在に 23:56 - この後は7月のハードロック、8月のUTMBへ 26:25 - 今週末のマウントフジには応援に行くつもり
2023-04-17
28 min
Run the World, by DogsorCaravan
#100 プレビュー・ウルトラトレイルマウントフジ2023/ゲスト・小原将寿さん
【ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はRiverside.fmで収録しています。Riverside.fmを使ってみたい方は次のリンクから使っていただけると、このポットキャストへの支援になります。https://bit.ly/DCLOVESRIVERSIDEFM 】 【「LISTEN」はポッドキャストを耳で聞くだけでなく、AIを駆使した自動文字起こしにより目で読むこともできるサービスです。このポッドキャストもベータテスターとして「LISTEN」で聞くことができます。 https://listen.style/p/01gxw1gggnacf5a97zj1994abe 】 2023年のウルトラトレイルマウントフジ Ultra-Trail Mt. Fujiが4月21日金曜日から23日日曜日まで開催されます。今回の大会は海外からも参加者を迎えての開催となります。今回はゲストに小原将寿さんを迎えて、今年のMFにエントリーしている有力選手を紹介し、レースの展開を占います。小原さんは今回のMFには参加せず、大会公式のライブ配信にゲスト・解説として登場します。お話しを伺うのはレギュラーメンバーのナミネムさん、岩佐です。 ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はSpotifyで公開し、Apple PodcastやAmazon Musicなどの各種プラットフォームやYouTubeで配信しています。 https://podcasters.spotify.com/pod/show/dogsorcaravan このポッドキャストへのメッセージ、感想、リクエストをお待ちしています。エピソードやウェブサイトの中でご紹介します。 https://forms.gle/E8iyHEMLLmyCtSEn6 DogsorCaravanのライブ配信イベントの予定はGoogleカレンダーで公開しています。登録すると見逃しを防げます。 https://bit.ly/dcliveschedule ウルトラトレイルマウントフジの大会ウェブサイト https://www.ultratrailmtfuji.com 大会のYouTubeチャンネル(ライブ配信が行われます) https://www.youtube.com/@ULTRA-TRAILMtFUJI DogsorCaravanのプレビュー記事 https://dogsorcaravan.com/2023/04/14/ultra-trail-mtfuji-2023-preview/ #小原将寿 #MF2023 #DogsorCaravan #RunTheWorld
2023-04-17
1h 10
Run the World, by DogsorCaravan
#99 せとだレモンマラソン、3月の振り返り【サンデートレイル】2023年3月25日
【ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はRiverside.fmで収録しています。Riverside.fmを使ってみたい方は次のリンクから使っていただけると、このポットキャストへの支援になります。https://bit.ly/DCLOVESRIVERSIDEFM 】 「サンデートレイル」はDogsorCaravanのポッドキャスト「Run the World」が日曜日朝にお送りする公開ライブ収録です。今回は都合により土曜日夜の収録となります。 今回は先月の2月25日に広島県尾道市で行われた「せとだレモンマラソン」について、レギュラーメンバーの智也さんにお話を聞きます。そのほか、3月の出来事の振り返りなど。 せとだレモンマラソン https://lemon-marathon.jp 収録したエピソードはこれまでと同じく、ポッドキャストでいつでも聴いていただけます。ポッドキャスト 「Run the World, by DogsorCaravan」はSpotifyで公開し、Apple PodcastやSpotifyなどの各種プラットフォームで配信しています。 https://podcasters.spotify.com/pod/show/dogsorcaravanhttps://open.spotify.com/show/5spw3F26Fp9mOP7sjHWzcI このポッドキャストへのメッセージ、感想、リクエストをお待ちしています。エピソードやウェブサイトの中でご紹介します。https://forms.gle/E8iyHEMLLmyCtSEn6 DogsorCaravanのライブ配信イベントの予定はGoogleカレンダーで公開しています。登録すると見逃しを防げます。 https://bit.ly/dcliveschedule #せとだレモンマラソン #DogsorCaravan #RunTheWorld
2023-03-26
1h 11
Run the World, by DogsorCaravan
#98 新しくなるハセツネ30K、トレイルランニングの情報収集の仕方が変わる?【サンデートレイル】 2023年2月26日
【ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はRiverside.fmで収録しています。Riverside.fmを使ってみたい方は次のリンクから使っていただけると、このポットキャストへの支援になります。https://bit.ly/DCLOVESRIVERSIDEFM 】 *途中に音が間延びしている箇所があります。ご容赦ください。 「サンデートレイル」はDogsorCaravanのポッドキャスト「Run the World」が日曜日朝にお送りする公開ライブ収録です。今回は今年のハセツネ30Kのこと、DogsorCaravanで公開したハセツネ安全走行講習会の記事、大会のライブ配信とテキスト速報、YouTubeで情報収集、などの話題でレギュラーメンバーのナミネムさんと岩佐で話しました。 YouTubeでも公開しています。https://youtu.be/P5TwUbv1dKo ハセツネCUP:https://www.hasetsune.jp/ 「ハセツネ安全走行講習会」の受講生を募集中・どんな講習会なの?責任者に聞きました。【インタビュー】https://dogsorcaravan.com/2023/02/24/hasetsune-anzen/ Trail Ultra Project: New Report Analyzes the Habits and Characteristics of Trail Runners and Ultrarunners https://www.irunfar.com/trail-ultra-project-results 00:00:00 - オープニング 00:01:00 - 近況報告 00:04:03 - 3月のトレイルランニングイベント 00:07:52 - DCはハセツネ30Kで始動? 00:15:23 - ハセツネ安全走行講習会の記事を書きました 00:24:22 - MF=ウルトラトレイルマウントフジ 00:32:05 - ライブ配信かテキスト速報か? 00:45:33 - 6月の世界選手権に向けて 00:47:57 - 今年のウェスタンステイツに注目 00:51:57 - Polarがアルゴリズムをライセンスで提供すると発表 00:56:04 - トレイルランナーの行動特性の特徴についてのレポート 01:02:40 - 最先端の情報収集のスタイル 01:14:03 - エンディング 収録したエピソードはこれまでと同じく、ポッドキャストでいつでも聴いていただけます。ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はAnchor.fmで公開し、Apple PodcastやSpotifyなどの各種プラットフォームで配信しています。 https://anchor.fm/dogsorcaravan このポッドキャストへのメッセージ、感想、リクエストをお待ちしています。エピソードやウェブサイトの中でご紹介します。 https://forms.gle/E8iyHEMLLmyCtSEn6 DogsorCaravanのライブ配信イベントの予定はGoogleカレンダーで公開しています。登録すると見逃しを防げます。 https://bit.ly/dcliveschedule #サンデートレイル #DogsorCaravan #RunTheWorld
2023-02-26
1h 15
Run the World, by DogsorCaravan
#97 万場大 Hajime MAMBA / Tarawera Ultramarathon by UTMB, TUM Miler レース後インタビュー
【ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はRiverside.fmで収録しています。Riverside.fmを使ってみたい方は次のリンクから使っていただけると、このポットキャストへの支援になります。https://bit.ly/DCLOVESRIVERSIDEFM 】 2023年2月11日にニュージーランド・ロトルアを拠点に開催されたTarawera Ultramarathon by UTMBの100マイルのレース、TUM Miler で男子2位となった万場大 Hajime MAMBAさんに、レースの翌朝、お話を聞きました。 - Tarawera Ultramarathon by UTMB https://www.taraweraultra.co.nz/ ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はAnchor.fmで公開し、Apple PodcastやSpotifyなどの各種プラットフォームで配信しています。 https://anchor.fm/dogsorcaravan このポッドキャストへのメッセージ、感想、リクエストをお待ちしています。エピソードやウェブサイトの中でご紹介します。 https://forms.gle/E8iyHEMLLmyCtSEn6 DogsorCaravanのライブ配信イベントの予定はGoogleカレンダーで公開しています。登録すると見逃しを防げます。 https://bit.ly/dcliveschedule 00:00 - オープニング 01:22 - 今回は3位以内でモンブランへのチケットを得るのが目標だった 02:57 - スピードレース対策が実った 04:44 - 無理をせず、トップ3以内をキープするつもりだった 05:46 - スピードは苦手だが、トップ3圏内に入れるペースなら走れる 08:47 - とはいえ、レース前は緊張して寝付けなかった 10:28 - 2月のNZは夏だけど過ごしやすい 13:42 - 開催地、ロトルアの印象 14:32 - 今年の目標はUTMBに絞って取り組む 16:03 - エンディング #万場大 #HajimeMAMBA #TaraweraUltramarathon #DogsorCaravan #RunTheWorld
2023-02-12
19 min
Run the World, by DogsorCaravan
#96 宮﨑喜美乃 Kimino Miyazaki / Tarawera Ultramarathon by UTMB, TUM Miler レース後インタビュー
【ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はRiverside.fmで収録しています。Riverside.fmを使ってみたい方は次のリンクから使っていただけると、このポットキャストへの支援になります。https://bit.ly/DCLOVESRIVERSIDEFM 】 2023年2月11日にニュージーランド・ロトルアを拠点に開催されたTarawera Ultramarathon by UTMBの100マイルのレース、TUM Miler で女子2位となった宮﨑喜美乃 Kimino Miyazaki さんに、レースの翌朝、お話を聞きました。 - Tarawera Ultramarathon by UTMB https://www.taraweraultra.co.nz/ ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はAnchor.fmで公開し、Apple PodcastやSpotifyなどの各種プラットフォームで配信しています。 https://anchor.fm/dogsorcaravan このポッドキャストへのメッセージ、感想、リクエストをお待ちしています。エピソードやウェブサイトの中でご紹介します。 https://forms.gle/E8iyHEMLLmyCtSEn6 DogsorCaravanのライブ配信イベントの予定はGoogleカレンダーで公開しています。登録すると見逃しを防げます。 https://bit.ly/dcliveschedule 00:00 - オープニング 00:19 - フィニッシュから一夜明けて 01:13 - 早めにNZに入って合宿練習をかねてレースに参加 04:15 - 走れる100マイルでこれまで経験しなかったレース 06:59 - 序盤からトップの選手を追う展開 09:09 - UTMBに向けた課題 10:02 - ニュージーランドの印象 12:17 - 今シーズンの予定、目標 13:49 - 今年はハードロックを中心に海外を転戦 15:52 - 4月にはクロアチアのIstria 100 by UTMBへ 16:53 - エンディング #宮﨑喜美乃 #KiminoMiyazaki #TaraweraUltramarathon #DogsorCaravan #RunTheWorld
2023-02-12
18 min
Run the World, by DogsorCaravan
【再アップ】#95 北信濃でトレイルを走り、トレイルを作る/ゲスト・木村大志さん
【ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はRiverside.fmで収録しています。Riverside.fmを使ってみたい方は次のリンクから使っていただけると、このポットキャストへの支援になります。https://bit.ly/DCLOVESRIVERSIDEFM 】 昨年のハセツネCUPで4位、翌月の甲州アルプスオートルートチャレンジ・クレーシャ108で優勝した木村大志 Hiroshi KIMURAさんは、昨年の日本のトレイルランニング界で頭角を表した新しい世代のアスリートの一人として注目されました。DogsorCaravan Awardでもノミニーとして選出されています。 学生時代はスキーのバイアスロン競技の選手として活躍した経験を持ち、今は北信濃を拠点に冬はスキー、夏はトレイルランニングに取り組む木村さんは、奥信濃100のコースディレクターとして大会を作る立場としてもトレイルランニングに関わっています。今回のエピソードでは木村さんに昨シーズンを振り返っていただくほか、トレイルランニングやアウトドアスポーツの世界に引き込まれた経緯、北信濃の最近のトレイルランニング事情、そして今後の目標や計画について聞きます。ホストはDogsorCaravanの岩佐です。 「サンデートレイル」はDogsorCaravanのポッドキャスト「Run the World」が(主に)日曜日朝にお送りする公開ライブ収録です。これまでClubhouseを中心にお送りしてきましたが、今後YouTube Liveでの配信を中心にお送りします。収録したエピソードはこれまでと同じく、ポッドキャストでいつでも聴いていただけます。 配信中のメッセージや質問はYouTube Liveのチャット欄からお寄せください。 ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はAnchor.fmで公開し、Apple PodcastやSpotifyなどの各種プラットフォームで配信しています。 https://anchor.fm/dogsorcaravan このポッドキャストへのメッセージ、感想、リクエストをお待ちしています。エピソードやウェブサイトの中でご紹介します。 https://forms.gle/E8iyHEMLLmyCtSEn6 DogsorCaravanのライブ配信イベントの予定はGoogleカレンダーで公開しています。登録すると見逃しを防げます。 https://bit.ly/dcliveschedule Door to Door:遊び場を拡げる冒険 https://www.patagonia.jp/stories/door-to-door/story-126721.html 木村大志さんのInstagram https://www.instagram.com/h.kimura1211/ 奥信濃100 https://okushinano100.com 木村大志さんプロフィール https://www.adventure-divas.com/tours-events/山デビュートレラン/ ITRAの木村大志さんのページ https://itra.run/RunnerSpace/KIMURA.Hiroshi/1208039 木村さんが勤務するスポーツハイムアルプ https://sportheim-alp.com ALP Ski Team https://sportheim-alp.com/ski_school/ 国際自然環境アウトドア専門学校(i-nac) https://www.i-nac.ac.jp 厳しい時代だからこそ生まれた大会『奥信濃100』〜山田琢也が想い描く故郷の未来(grannote) https://grannote.jp/archives/1554250 #木村大志 #HiroshiKIMURA #トレイルランニング #DogsorCaravan #RunTheWorld (2023年2月3日収録) 00:00 - オープニング 01:56 - 5月まではスキーに取り組む 03:33 - 昨年のハセツネCUP、そして甲州アルプス 14:37 - 北信濃、木島平の魅力に惹かれて移り住む 18:41 - スキーに打ち込んだ高校時代、アウトドアを仕事にしようとi-nacへ 26:03 - アウトドアでコースを繋いで企画を作るのが好き 35:55 - 今年は100マイルのレースを走りたい、ハセツネも再びチームで参加 40:58 - 長野県縦断駅伝を目指して走る練習をしたのが好記録に繋がったかも 47:07 - 今年の奥信濃100、注目のポイントは? 53:34 - 番組からのお知らせ
2023-02-04
57 min
Run the World, by DogsorCaravan
#95 北信濃でトレイルを走り、トレイルを作る/ゲスト・木村大志さん
【ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はRiverside.fmで収録しています。Riverside.fmを使ってみたい方は次のリンクから使っていただけると、このポットキャストへの支援になります。https://bit.ly/DCLOVESRIVERSIDEFM 】 昨年のハセツネCUPで4位、翌月の甲州アルプスオートルートチャレンジ・クレーシャ108で優勝した木村大志 Hiroshi KIMURAさんは、昨年の日本のトレイルランニング界で頭角を表した新しい世代のアスリートの一人として注目されました。DogsorCaravan Awardでもノミニーとして選出されています。 学生時代はスキーのバイアスロン競技の選手として活躍した経験を持ち、今は北信濃を拠点に冬はスキー、夏はトレイルランニングに取り組む木村さんは、奥信濃100のコースディレクターとして大会を作る立場としてもトレイルランニングに関わっています。今回のエピソードでは木村さんに昨シーズンを振り返っていただくほか、トレイルランニングやアウトドアスポーツの世界に引き込まれた経緯、北信濃の最近のトレイルランニング事情、そして今後の目標や計画について聞きます。ホストはDogsorCaravanの岩佐です。 「サンデートレイル」はDogsorCaravanのポッドキャスト「Run the World」が(主に)日曜日朝にお送りする公開ライブ収録です。これまでClubhouseを中心にお送りしてきましたが、今後YouTube Liveでの配信を中心にお送りします。収録したエピソードはこれまでと同じく、ポッドキャストでいつでも聴いていただけます。 配信中のメッセージや質問はYouTube Liveのチャット欄からお寄せください。 ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はAnchor.fmで公開し、Apple PodcastやSpotifyなどの各種プラットフォームで配信しています。 https://anchor.fm/dogsorcaravan このポッドキャストへのメッセージ、感想、リクエストをお待ちしています。エピソードやウェブサイトの中でご紹介します。 https://forms.gle/E8iyHEMLLmyCtSEn6 DogsorCaravanのライブ配信イベントの予定はGoogleカレンダーで公開しています。登録すると見逃しを防げます。 https://bit.ly/dcliveschedule Door to Door:遊び場を拡げる冒険 https://www.patagonia.jp/stories/door-to-door/story-126721.html 木村大志さんのInstagram https://www.instagram.com/h.kimura1211/ 奥信濃100 https://okushinano100.com 木村大志さんプロフィール https://www.adventure-divas.com/tours-events/山デビュートレラン/ ITRAの木村大志さんのページ https://itra.run/RunnerSpace/KIMURA.Hiroshi/1208039 木村さんが勤務するスポーツハイムアルプ https://sportheim-alp.com ALP Ski Team https://sportheim-alp.com/ski_school/ 国際自然環境アウトドア専門学校(i-nac) https://www.i-nac.ac.jp 厳しい時代だからこそ生まれた大会『奥信濃100』〜山田琢也が想い描く故郷の未来(grannote) https://grannote.jp/archives/1554250 #木村大志 #HiroshiKIMURA #トレイルランニング #DogsorCaravan #RunTheWorld (2023年2月3日収録) --- Send in a voice message: https://anchor.fm/dogsorcaravan/message
2023-02-03
00 min
Run the World, by DogsorCaravan
#94 アメリカの200マイル3つを完走して「トリプルクラウン」達成/ゲスト・村井絢子さん【サンデートレイル】
村井絢子 Ayako MURAIさんは、昨年アメリカで開催される3つの200マイル越えのトレイルランニングイベントを同じシーズンに完走するというチャレンジに挑戦。見事成功して「Triple Crown of 200s」を達成。日本人女性としては初のタイトル獲得者となりました。今回は村井さんをゲストに迎え、この挑戦についてお話しを伺います。お話しを伺うのはレギュラーメンバーのナミネムさん、智也さんと岩佐です。 「サンデートレイル」はDogsorCaravanのポッドキャスト「Run the World」が日曜日朝にお送りする公開ライブ収録です。これまでClubhouseを中心にお送りしてきましたが、今後YouTube Liveでの配信を中心にお送りします。収録したエピソードはこれまでと同じく、ポッドキャストでいつでも聴いていただけます。 [&FLOW] 「トレイルランニング」に魅了された村井絢子さん。会社員として働きながら320km級のレースをひた走る。https://and-flow.jp/?p=3614 Triple Crown of 200s https://www.destinationtrailrun.com/triple-crown Tahoe 200 https://www.destinationtrailrun.com/tahoe Bigfoot 200 https://www.destinationtrailrun.com/bigfoot Moab 240 https://www.destinationtrailrun.com/moab このほかの200マイルの例 Cocodona 250 https://cocodona.com/ 配信中のメッセージや質問はYouTube Liveのチャット欄からお寄せください。 ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はAnchor.fmで公開し、Apple PodcastやSpotifyなどの各種プラットフォームで公開しています。 https://anchor.fm/dogsorcaravan https://podcasts.apple.com/jp/podcast/run-the-world-by-dogsorcaravan/id1473087546 https://open.spotify.com/show/5spw3F26Fp9mOP7sjHWzcI?si=6jmlatksQ9Wt44GFkU7Y1Q #村井絢子 #AyakoMurai #TripleCrownof200s #DogsorCaravan 00:00:00 - オープニング 00:01:28 - ゲストは村井絢子さん 00:06:38 - 200マイル完走のバックル 00:09:54 - 200マイルは今、アメリカで人気が高まっている 00:15:26 - 車を使わずにアメリカのトレイルレースに参戦 00:24:33 - 2018年にBigfoot 200を完走した時にトリプルクラウンについて知る 00:29:54 - 200マイルに村井さんが引きつけられる理由は? 00:33:04 - クタクタになるまで走ることが好き 00:38:23 - レース中に手に激痛が走るトラブルに遭ったことも 00:44:34 - 200マイルの食事、装備、シューズはどう選ぶ? 00:55:14 - レースではあるが観光のツアーに参加する気持ち 00:59:16 - 200マイルを走る時に経験する究極の心理状態 01:03:32 - 自然の魅力と人の温かみを凝縮して感じられる 01:09:05 - これから挑戦したいこと 01:17:23 - エンディング
2023-01-22
1h 23
Run the World, by DogsorCaravan
#92 読者の皆さんに感謝のごあいさつ & 2022年を振り返って【リマスター版】
【2022年12月31日のライブ配信の音声を改良したリマスター版です。】 2022年の締めくくりにごあいさつします。次のようなことをDogsorCaravanの中の人が話します。今回は岩佐比登美さんが声で参加しています。 ・2022年もトレイルランニングはライブ配信が面白かった ・今年後半は大会取材も復活 ・印象に残ったギアと本 ・DogsorCaravanで人気の記事 ・今年記憶に残ったトレイルランニングイベント ・来年のトレイルランニング界はどうなる? 00:00 - Start 00:18 - 今年のDogsorCaravan Award 08:14 - 今シーズンもライブ配信が盛り上がりました 15:04 - 記事のアクセスはTJAR、ハセツネ、UTMFに集中 19:42 - 今年後半は大会取材に出かける機会も 27:07 - 今年記憶に残ったトレイルランニングイベント 31:43 - 来年のトレイルランニング界はどうなる? 38:07 - 来年はもっと読者の皆さんに参加していただけるように
2022-12-31
45 min
Run the World, by DogsorCaravan
#91 2022年 DogsorCaravan Award 受賞者決定!
恒例の「DogsorCaravan Award」(ドッグスオアキャラバン・アワード)の選考と今年の受賞者をこのエピソードで公開します。 DogsorCaravan Awardはトレイルランニング、スカイランニング、マウンテンランニング、ロードを含むウルトラマラソンにわたる幅広い分野において、2022年に日本を拠点に活動した選手で最も優れたパフォーマンスをみせた選手を称える賞です。 今回の候補者ノミネートの結果はこちらからご覧いただけます。 https://dogsorcaravan.com/2022/12/25/dogsorcaravan-award-2022-nominees/ 今回の受賞者はこちらから。 https://dogsorcaravan.com/2022/12/29/dogsorcaravan-award-2022/ #DogsorCaravanAward
2022-12-29
1h 30
Run the World, by DogsorCaravan
#88 KOUMI 100 準優勝の矢崎智也選手に聞く【サンデートレイル】
「サンデートレイル」レギュラーメンバーの矢崎智也さんが、先週末のOSJ KOUMI 100を24時間54分で完走し、準優勝を勝ち取りました。その智也さんに同じくレギュラーメンバーのナミネムさんと岩佐が先週のレースについて聞きました。レースに向けたトレーニング、終盤を走り切ることの難しさ、補給やウェアなど。最後の方で、同じ週末に開催されたハセツネCUPを振り返っています。 日曜日朝のライブ配信「サンデートレイル」はClubhouseとTwitter Spaces、YouTube Live(@Dogsorcaravan)で配信しています。配信中のメッセージや質問はYouTube Liveからぜひ。 DogsorCaravanのライブ配信などの予定をGoogleカレンダーで配信しています。 https://calendar.google.com/calendar/u/0?cid=Y19ta2FrOWhyMm52NzM1YmI1ZXI4bjVxaDFia0Bncm91cC5jYWxlbmRhci5nb29nbGUuY29t #矢崎智也 #KOUMI100 #RunTheWorld (2022年10月16日収録)
2022-10-17
1h 23
Run the World, by DogsorCaravan
#82 渡邊千春 Chiharu WATANABEさん・福島産オーガニックコットンで挑んだWestern States
6月25-26日に行われたウェスタンステイツ Western Statesを完走した渡邊千春 Chiharu WATANABEさんにお話しを聞きました。 渡邊千春さんは日本のトレイルランニングの黎明期に国内ではまだ少なかったトレイルランニングレースで活躍。2008年にはOSJトレイルランニングシリーズで初代年間チャンピオンとなっています。一方、ビジネスパーソンとしては国内外の金融機関で30年にわたって活躍したのちに社会起業家に転身。現在はSUSKENERGYのCEOとして出身地の福島で風力発電とオーガニックコットンの栽培、米作りを組み合わせて衣食住の自給を目指す事業に取り組んでいます。 今回のウェスタンステイツでは、自ら事業化に取り組んでいるプロジェクトの一つである福島県産のオーガニックコットンを使ったランニングウェアを着て8年ぶりの100マイルに挑戦。当サイトのインタビューにも出ていただいた内坂庸夫さんをはじめトレイルランニングを通じた仲間とともに「チーム桃太郎」を結成してカリフォルニアに乗り込んだといいます。 インタビューではふとしたきっかけでウェスタンステイツにエントリーして、見事初めての抽選で出場権を得た経緯や、「チーム桃太郎」のこと、自ら身につけて走ったオーガニックコットンのランニングウェアがウェスタンステイツでも注目を集めて大好評だったことを聞かせていただきました。 チーム桃太郎、Western Statesで鬼退治(note):渡邊さん、内坂さんがSUSKENERGYからウェスタンステイツまでのストーリーについて紹介しています。 https://note.com/suskenergy_by_cw/m/m836bf09d948d 00:00:00 オープニング 00:02:11 今はカリフォルニアに滞在中 00:04:53 軽い気持ちで初めてエントリーして当選 00:10:51 自ら取り組む福島産オーガニックコットンのウェアでWSに臨んだ 00:19:46 「チーム桃太郎」を結成、福島からカリフォルニアに鬼退治へ 00:23:07 圧倒的なホスピタリティに驚いたWestern States 00:31:01 自分の中の走ることへの情熱を思い出させてくれた 00:35:26 国産オーガニックコットンを事業化するという挑戦 00:37:50 エンディング ポッドキャスト “Run the World, by DogsorCaravan” https://anchor.fm/dogsorcaravan #渡邊千春 #ChiharuWatanabe #WesternStates (2022年7月3日収録)
2022-07-04
39 min
Run the World, by DogsorCaravan
#63 森本幸司 Koji MORIMOTO UTMF 2022 直前インタビュー
3年ぶりの開催となる2022年のウルトラトレイル・マウントフジ Ultra-Trail Mt. Fuji。DogsorCaravanでは今年のUTMFに出場する有力選手の皆さんにご出演いただき「UTMF2022直前インタビューシリーズ」をお届けします。このインタビューシリーズはTHE NORTH FACEのご協力でお送りします。 学生時代に国体の山岳競技に出場したことがトレイルランニングとの出会いという森本幸司 Koji MORIMOTOさんは40kmから70kmくらいの距離を得意とします。2015年にはSTYでセバスチャン・シェニョー Sebastien Chaigneauに次ぐ準優勝、2019年にはトレイル世界選手権(ポルトガル)に日本代表選手として出場しています。 前回、2019年のUTMFでは胃腸の調子を崩してしまい、78km地点の精進湖でリタイア。この時は初めての100マイルに挑戦し、その難しさを実感することになりました。 UTMFでリタイア、阿蘇に戻って気づいたこと・森本幸司 Playback UTMF 2019 第三回(DogsorCaravan) 今年は3月に地元の熊本県で開催され、森本さん自身もコース設定などで協力した「球磨川リバイバルトレイル」を走り、100マイルを初めて完走。エイドで長い休みをとったりしながらも最後まで走り切ったことで、今回のUTMFに向けて自信がついたと話してくれました。 森本さんの3年越しの富士山の100マイルへの挑戦は、4月22日金曜日午後2時30分に富士山こどもの国でスタートします。 (2022年4月15日収録)
2022-04-16
19 min
Run the World, by DogsorCaravan
#59 小原将寿 Masatoshi OBARA UTMF 2022 直前インタビュー
3年ぶりの開催となる2022年のウルトラトレイル・マウントフジ Ultra-Trail Mt. Fuji。DogsorCaravanでは今年のUTMFに出場する有力選手の皆さんにご出演いただき「UTMF2022直前インタビューシリーズ」をお届けします。このインタビューシリーズはTHE NORTH FACEのご協力でお送りします。 2019年のUTMFで4位、その年の秋のUTMB®︎ Mont-Blancでは8位となって表彰台に上った小原将寿 Masatoshi OBARAさん。2012年の最初の大会から欠かさず出場しているUTMFは、小原さんにとって100マイルのトレイルランニングレースに打ち込むきっかけになった大会だといいます。 とりわけ、2019年は世界のトップ選手と肩を並べるレベルになるために自らの殻を破る努力を重ねた結果を手にすることになりました。それでも「UTMBで8位になった時、自分の前に壁があると感じた」といい、小原さんが努力を止めることはありません。 インタビュー冒頭で、4月になってから新型コロナウィルスに感染して高熱に苦しんだことを話してくれました。インタビューの時点ではまだ息苦しさを感じるとのことですが、「3年ぶりのUTMFを前にコロナに負けたくない」とできるだけいいコンディションでスタートラインに立ちたいと話してくれました。 レビュー・「VERGA100」小原将寿が限界を超えるための2021年の夏(DogsorCaravan) (2022年4月13日収録)
2022-04-14
22 min
Run the World, by DogsorCaravan
#54 川崎雄哉 Yuya KAWASAKI・2022年球磨川リバイバルトレイル優勝を振り返る
2022年3月5日〜6日に球磨川リバイバルトレイルが開催されました。2019年7月の豪雨災害で大きな被害を受けた熊本県の球磨川流域。その復興を後押しするために企画されたトレイルランニング大会は、コロナ禍で延期を経てついに第一回大会が開催されました。 球磨川リバイバルトレイル http://tracksession.org/krt/ この大会の球磨川コース(172km)で男子優勝の川崎雄哉 Yuya KAWASAKIさんは九州の出身で、身近な人たちも多く関わるこの大会で初めての100マイルを完走したいかったと話します。このインタビューでは、毎週日曜日の配信番組「サンデートレイル」のレギュラーである智也さんと一緒にこの大会を走ってみた完走、走ろうと思った理由について川崎さんに聞きました。後半では今シーズンの予定や、自らのトレーニングの考え方についても話していただきました。 毎週ウェブサイトの記事としてお送りしているコラム"DC Weekly"にプラスアルファの解説や、ゲストをお招きするライブショー。ライブ配信かプレミア配信でほぼ毎週お届けするのを目標にしています(今週は収録済みのインタビューを公開します)。 リンク先などは DC Weeklyの記事の中でご覧いただけます。 https://dogsorcaravan.com/tag/dcweekly/ #川崎雄哉 #YuyaKawasaki #球磨川リバイバルトレイル #DogsorCaravan #トレイルランニング #TrailRunning
2022-03-13
50 min
Run the World, by DogsorCaravan
#50 長田豪史さんの高尾山50往復、UTMBの楽しみ方(サンデートレイル)
日曜日朝のClubhouseのクラブ「トレイルランニング・ジャーナル」からのエピソード。高尾山山頂まで50往復で180kmを走った長田豪史さんの挑戦を応援に行った智也さんの話、そして先週発表されたUTMB®︎の抽選結果とナミネムさんがおすすめするUTMBの旅の準備といったことを話しています。 長田豪史、高尾山50往復の距離180km・累積高度18,000mD+を60時間半で達成(DogsorCaravan) 日本からは197人が参加権を獲得・UTMB® Mont-Blanc 2022の抽選結果発表(DogsorCaravan) Clubhouse「トレイルランニング・ジャーナル」 YouTube「DogsorCaravan」 ポッドキャスト「Run the World」 (2022年1月30日収録)
2022-01-30
1h 09
Run the World, by DogsorCaravan
#48 選考会議・2021年のDogsorCaravan Award
「DogsorCaravan」は2021年の**「DogsorCaravan Award」(ドッグスオアキャラバン・アワード)**を選びます。当サイトがカバーしているトレイルランニング、スカイランニング、マウンテンランニング、ロードを含むウルトラマラソンにわたる幅広い分野について、日本を拠点に活動した選手で最も優れたパフォーマンスをみせた選手を選びます。 DogsorCaravan Awardは女性、男性についてそれぞれ「本賞」を一名、「特別賞」を若干名、選出します。選考は当サイトの編集人、岩佐幸一が独りでその責に当たります(インターネット上での投票は行いません)。 これは発表前日の選考会議の模様です。
2021-12-29
1h 25
Run the World, by DogsorCaravan
#047 サンデートレイル・もうすぐサンクスギビング、今年のDC Awardはどうしよう?
日曜日朝のClubhouseのクラブ「トレイルランニング・ジャーナル」からのエピソード。今回もアメリカに出張中のナミネムさんに、カリフォルニア・ベイエリアの様子を聞きました。そして今年のDogsorCaravan Awardはどうすべきか、そして来年のDogsorCaravanはライブ配信(特に動画のストリーミング)に力を入れたい、といったことを話しています。 Clubhouse「トレイルランニング・ジャーナル」 YouTube「DogsorCaravan」 ポッドキャスト「Run the World」 (2021年11月21日収録)
2021-11-21
1h 05
Run the World, by DogsorCaravan
#045 千葉達雄さんに2022年UTMF、来月のITJ、まもなくオープンのITJ BASEについて聞く
ウルトラトレイル・マウントフジ ULTRA-TRAIL Mt. FUJIの共同代表であり、IZU Trail Journeyの総合プロデューサーでもある千葉達雄 CHIBA Tatsuoさん。日曜日朝にClubhouseのクラブ「トレイルランニング・ジャーナル」でお送りしている「サンデートレイル」にお招きしてお話ししました。 今週金曜日に発表されたばかりのUTMFのほか、来月に開催が迫っているITJのこと、そして修善寺にまもなくオープンするITJ BASEについてお話を聞いています。 ウルトラトレイル・マウントフジ ULTRA-TRAIL Mt. FUJI IZU Trail Journey IZU TRAIL JourneyのYouTubeチャンネル UTMB World Series DogsorCaravanではこのポッドキャスト「Run the World」の企画会議として、日曜日朝にClubhouseのクラブ「トレイルランニング・ジャーナル」で雑談を中心にトークセッションを配信しています。 Clubhouse「トレイルランニング・ジャーナル」 https://www.joinclubhouse.com/club/%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%AB YouTube「DogsorCaravan」 https://www.youtube.com/user/DogsorCaravan ポッドキャスト「Run the World」 https://open.spotify.com/show/5spw3F26Fp9mOP7sjHWzcI (今回のタイムライン) 00:00:00 オープニング 00:01:34 UTMF2022の概要発表 00:09:58 UTMFの新型コロナ対策 00:15:04 KAI69kを新たに開催する理由 00:22:14 2023年にUTMB World Seriesに加わるべく準備する 00:38:08 ITJは来月開催 00:45:36 まもなく修善寺にオープンするITJ BASEとは 01:00:08 ITJのライブ配信もITJ BASEから 01:01:24 エンディング (2021年11月7日収録)
2021-11-07
1h 02
Run the World, by DogsorCaravan
#044 サンデートレイル・雨の日曜日
日曜日朝のClubhouseのクラブ「トレイルランニング・ジャーナル」からのエピソード。今週のDogsorCaravanに掲載した記事から、スマートウォッチや世界的な半導体不足の話題に。 DogsorCaravanではこのポッドキャスト「Run the World」の企画会議として、日曜日朝にClubhouseのクラブ「トレイルランニング・ジャーナル」で雑談を中心にトークセッションを配信しています。 Clubhouse「トレイルランニング・ジャーナル」 https://www.joinclubhouse.com/club/%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%AB YouTube「DogsorCaravan」 https://www.youtube.com/user/DogsorCaravan ポッドキャスト「Run the World」 https://open.spotify.com/show/5spw3F26Fp9mOP7sjHWzcI (2021年10月31日収録)
2021-10-31
1h 08
Run the World, by DogsorCaravan
#043 サンデートレイル・Backyard Ultra(智也&ナミネム)
日曜日朝のClubhouseのクラブ「トレイルランニング・ジャーナル」からのエピソード。岩佐がBig's Backyard Ultraで80周(80時間)を記録して3位になった森下輝宝さんにインタビューした話などを中心に雑談しています。 DogsorCaravanではこのポッドキャスト「Run the World」の企画会議として、日曜日朝にClubhouseのクラブ「トレイルランニング・ジャーナル」で雑談を中心にトークセッションを配信しています。 Clubhouse「トレイルランニング・ジャーナル」 https://www.joinclubhouse.com/club/%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%AB YouTube「DogsorCaravan」 https://www.youtube.com/user/DogsorCaravan ポッドキャスト「Run the World」 https://open.spotify.com/show/5spw3F26Fp9mOP7sjHWzcI (2021年10月24日収録)
2021-10-24
58 min
Run the World, by DogsorCaravan
#042 サンデートレイル・KOUMI 100(智也&ナミネム、鬼塚智徳さん)
日曜日朝のClubhouseのクラブ「トレイルランニング・ジャーナル」からのエピソード。10月9日にスタートしたKOUMI 100。ペーサーとして参加した智也さんが会場からレポート。男子優勝の鬼塚智徳さんも少し参加していただきました。 DogsorCaravanではこのポッドキャスト「Run the World」の企画会議として、日曜日朝にClubhouseのクラブ「トレイルランニング・ジャーナル」で雑談を中心にトークセッションを配信しています。 Clubhouse「トレイルランニング・ジャーナル」 https://www.joinclubhouse.com/club/%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%AB YouTube「DogsorCaravan」 https://www.youtube.com/user/DogsorCaravan ポッドキャスト「Run the World」 https://open.spotify.com/show/5spw3F26Fp9mOP7sjHWzcI (2021年10月10日収録)
2021-10-10
1h 04
Run the World, by DogsorCaravan
#041 サンデートレイル・Wasatch Front 100! (ナミネム&JR田中)
日曜日朝のClubhouseのクラブ「トレイルランニング・ジャーナル」からのエピソード。9月10日金曜日にアメリカ・ユタ州で行われたWasatch 100を完走したばかりのナミネムさん、JR田中さんに今回の経験を振り返っていただきました。コロナ禍でのアメリカ渡航の要注意ポイントなども。 DogsorCaravanではこのポッドキャスト「Run the World」の企画会議として、日曜日朝にClubhouseのクラブ「トレイルランニング・ジャーナル」で雑談を中心にトークセッションを配信しています。 Clubhouse「トレイルランニング・ジャーナル」 https://www.joinclubhouse.com/club/%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%AB YouTube「DogsorCaravan」 https://www.youtube.com/user/DogsorCaravan ポッドキャスト「Run the World」 https://open.spotify.com/show/5spw3F26Fp9mOP7sjHWzcI (2021年9月12日収録)
2021-09-12
59 min
Run the World, by DogsorCaravan
#040 サンデートレイル・UTMBを振り返る、奥信濃、ITJほか
日曜日朝のClubhouseのクラブ「トレイルランニング・ジャーナル」からのエピソード。UTMB®︎ Mont-Blancで大会公式ライブ配信のMCを終えてシャモニーから日本に帰国した岩佐と来週から渡米してWasatch 100に参加するナミネムさんがあれこれ話しました。 DogsorCaravanではこのポッドキャスト「Run the World」の企画会議として、日曜日朝にClubhouseのクラブ「トレイルランニング・ジャーナル」で雑談を中心にトークセッションを配信しています。 Clubhouse「トレイルランニング・ジャーナル」 https://www.joinclubhouse.com/club/%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%AB YouTube「DogsorCaravan」 https://www.youtube.com/user/DogsorCaravan ポッドキャスト「Run the World」 https://open.spotify.com/show/5spw3F26Fp9mOP7sjHWzcI (2021年9月5日収録)
2021-09-05
1h 12
Run the World, by DogsorCaravan
#039 サンデートレイル・いよいよUTMB®︎ Mont-Blanc 2021開幕!
DogsorCaravanがお送りしている日曜日朝のClubhouseのクラブ「トレイルランニング・ジャーナル」からのエピソード。ちょうど2021年のUTMB®︎ Mont-Blancで大会公式ライブ配信のMCをするためにジュネーブに到着したばかりの岩佐が、レギュラーメンバーのナミネムさんと今年のUTMBについて話しました。番組の後半では今回のUTMBでのDogsorCaravanの企画も予告しています。 2021年 TDS®︎、OCC、CCC®︎ プレビュー #UTMB(DogsorCaravan) 2021年 UTMB®︎ プレビュー #UTMB(DogsorCaravan) DogsorCaravanではこのポッドキャスト「Run the World」の企画会議として、日曜日朝にClubhouseのクラブ「トレイルランニング・ジャーナル」で雑談を中心にトークセッションを配信しています。 Clubhouse「トレイルランニング・ジャーナル」 https://www.joinclubhouse.com/club/%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%AB YouTube「DogsorCaravan」 https://www.youtube.com/user/DogsorCaravan ポッドキャスト「Run the World」 https://open.spotify.com/show/5spw3F26Fp9mOP7sjHWzcI (今回のタイムライン) 00:00:00 スタート 00:04:46 日本では信越五岳の中止が発表された 00:10:02 日本とアメリカ、ヨーロッパでは大会開催の可否についての考え方に差が出てきた 00:12:04 日本のワクチンパスポート 00:14:14 フランスではパスサニテールを取得するのが必須になった 00:23:24 今年のUTMBの見どころは? 00:25:48 OCCは上田瑠偉に注目! 00:31:58 OCC女子もハイレベル、吉住友里のトップ3入りに期待 00:34:16 今年のUTMBの各レースではウェーブスタートを導入 00:41:48 CCCの注目選手 00:48:10 TDSの注目選手 00:51:04 UTMBの有力選手、丹羽薫に注目 00:54:56 UTMB男子は、フランソワ、ジム、グザビエが揃って登場 01:06:42 来年からのワールドシリーズに加わる大会も発表されるかも 01:09:40 24日火曜日の日本時間夜に上田瑠偉選手とインスタライブやります 01:10:32 岩佐のUTMBお土産プレゼントもあります 01:11:28 エンディング (2021年8月22日収録)
2021-08-22
1h 13
Run the World, by DogsorCaravan
#038 土井陵 Doi Takashi・トランスジャパンアルプスレース(TJAR)を振り返る
日本海から太平洋へと日本アルプスを一気に駆け抜ける415kmのアドベンチャーイベント、トランスジャパンアルプスレース Trans Japan Alps Race(TJAR)は、山が好きな人に広く知られ、毎回熱い視線を集めています。土井陵 Doi Takashiさんはコロナ禍により一年の延期を経て先日開催された大会に30人の参加選手の一人として参加。2012年のTJARのドキュメンタリー番組を観て、ちょうどその日に自分も北アルプスに登っていたことに気づいたのが、土井さんのTJARへの挑戦の始まりでした。その後、土井さんは2015年のUTMB®︎で11位になり、ウルトラトレイルのトップ選手として知られます。昨年1月には香港の4つのロングトレイルの合計298kmを通して走るというHong Kong Four Trails Ultra Challengeを完走し、そのドキュメンタリーがテレビ番組となっています。 今年のTJARは既に当サイトでもお伝えしている通り、8月7日土曜日深夜12時のスタートののち、台風の接近に伴う北アルプスの荒天のため9日月曜日早朝に中止となりました。今回のポッドキャストでは土井さんにレースが中止となるまでの自身の経験について、そしてTJARを知ってから今年スタートラインに立つまでの経緯について聞きました。今大会では新しいルールとして山小屋での補給が認められないことになっていましたが、このことが今回の土井さんの装備や補給の計画に影響したかどうかについても話していただきました。 消防士として新型コロナウィルスの感染拡大に直面して感じること、そしてトレイルランナーとしてどう向き合うべきか、についても土井さんにその考えを聞いています。 (写真・剱岳での土井陵さん。by © Sho Fujimaki) TJAR2020 中止に至った経緯と今後について(トランスジャパンアルプスレース) 024 中尾益巳・来年開催を目指す「ステージレース三陸311」とは(ポッドキャスト・Run the World) ステージレース三陸311:現時点では2年後を目標に開催準備中 ステージレース三陸100:二人一組で2日間で合計100kmを走破するイベントとして2021年10月30日、31日に開催予定でエントリー受付中 DogsorCaravanではこのポッドキャスト「Run the World」の企画会議として、日曜日朝にClubhouseのクラブ「トレイルランニング・ジャーナル」で雑談を中心にトークセッションを配信しています。 Clubhouse「トレイルランニング・ジャーナル」 https://www.joinclubhouse.com/club/%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%AB YouTube「DogsorCaravan」 https://www.youtube.com/user/DogsorCaravan ポッドキャスト「Run the World」 https://open.spotify.com/show/5spw3F26Fp9mOP7sjHWzcI (今回のタイムライン) 00:00:00 スタート 00:00:10 オープニング 00:02:22 TJARが中止になったのを聞いてから 00:08:48 中止になった時点ではまだ余裕は十分にあった状態 00:10:30 中止の後は温泉で冷えた身体を温めた 00:12:54 トレイルランニングを始めた時からTJARは目標の一つだった 00:17:34 今年のTJARはいいタイミングで出場することができた 00:19:42 山小屋での補給禁止という新ルールができても、山での行動力を見極めて必要十分な装備をすることには変わりない 00:22:44 山から降りて買う補給食もどこで何を買うかはあらかじめ決めていた。 00:24:50 完走タイムは天候に左右されるもの。むしろ自分としてどれだけうまく走り切れるかを課題にした 00:30:30 一般の登山客、ハイカーの皆さんもTJARを知っていて応援してくださるのは新鮮な経験だった 00:34:26 次回の大会に出るかどうかは、今の時点ではまだ決めていない 00:39:48 次の目標は、現時点ではまだ何も考えていない 00:42:44 消防救急士としてコロナ禍で感じること 00:47:22 コロナ禍でもルールに沿って安全に山を楽しむやり方はあるはず 00:51:34 トレイルランニングの大会もまた開催できるようになるはず 00:53:18 10月末開催のステージレース三陸100にも予定が許せば出てみたい (2021年8月13日収録)
2021-08-15
58 min
Run the World, by DogsorCaravan
#037 上田瑠偉 Ueda Ruy・一年半ぶりの海外レースの手応えと来週の世界選手権
2019年スカイランナー・ワールドシリーズのチャンピオンとして世界にその名を馳せた上田瑠偉 Ueda Ruy選手は今、1年8ヶ月ぶりの海外遠征でヨーロッパに滞在中です。今回はその上田選手とのインタビュー。岩佐のほか、日曜日朝のClubhouseで「トレイルランニング・ジャーナル」をお送りしているナミネムさん、智也さんと一緒に話を聞きました。 (写真・インタビューに答える上田瑠偉選手。Kaiserkrone SkyraceのYouTubeチャンネルより) Kaiserkrone Skyrace: 6月26日にオーストラリアで開催されたスカイランナー・ワールドシリーズの第三戦。上田選手は2位に。 At last! It’s time for titles and medals at the 2020 Skyrunning World Championships (ISF): 7月9-11日にスペインで開催のスカイランニング世界選手権の有力選手紹介。 世界選手権 日本代表を発表!(JSA): 今回のスカイランニング世界選手権に出場する日本代表チームの紹介。 030 上田瑠偉選手と2021年新年会!:Run the World で2021年1月にお送りしたエピソード。智也さん、ナミネムさんでトレーニングとフィジカルについてのトークが熱い。 Kaiserkrone Trail 2021 Daily Highlights 1 https://www.youtube.com/watch?v=AOMkELlwsVw Kaiserkrone Trail 2021 Daily Highlights 2 Wide https://www.youtube.com/watch?v=iwsKb6Q9rHI DogsorCaravanではこのポッドキャスト「Run the World」の企画会議として、日曜日朝にClubhouseのクラブ「トレイルランニング・ジャーナル」で雑談を中心にトークセッションを配信しています。 Clubhouse「トレイルランニング・ジャーナル」 https://www.joinclubhouse.com/club/%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%AB YouTube「DogsorCaravan」 https://www.youtube.com/user/DogsorCaravan ポッドキャスト「Run the World」 https://anchor.fm/dogsorcaravan (今回のタイムライン) 00:00:00 オープニング 00:03:42 EURO2000 00:04:44 ザルツブルグのRedBull本社で 00:09:46 先週末のKaiserkrone Skyrace 00:16:04 来週末はスカイランニング世界選手権 00:20:48 オーストリアのトレイルとピレネーのトレイルの違い 00:26:28 世界選手権のコース(Buff Mountain Festival)のポイント 00:27:14 やはりどんな選手と一緒に走るかでレースに向けた意気込みも違ってくる 00:37:56 周りからの応援の声をうまく前向きな力にしていきたい 00:40:34 欧州には移住というよりも、長期の遠征と帰国を繰り返す形になるかも 00:43:08 トラックのスピードとトレイルのスピード 00:47:48 トレイルの下りを走るポイント 00:54:22 サッカーの経験がトレイルランニングに影響する? 00:57:50 エンディング (2021年6月29日収録)
2021-07-01
00 min
Run the World, by DogsorCaravan
#036 UTMFの新体制と追加返金について聞く – 千葉達雄(ウルトラトレイル・マウントフジ共同代表)
6月11日にウルトラトレイル・マウントフジは大会の実行委員会を4者の共同代表による体制に移行するほか、元の体制(NPO法人富士トレイルランナーズ倶楽部)から資金を引き継がないことから、これを原資として中止となった2020年大会と2021年大会の両方に参加予定だった選手に参加費を追加で返還することをあわせて発表しました。 ウルトラトレイル・マウントフジが実行委員会を4者の共同代表に移行、鏑木毅さんは「会長」に #UTMF 今回の体制の変更が大会にとってどんな意味を持つのか、また中止になった2度の大会両方に参加予定だった選手に限って追加で返金する理由について、新体制で共同代表となる千葉達雄さんにお話を聞きました。 インタビューの中では、2回連続で中止となったことから大会に損失が生じるリスクが現実的となったことから体制の変更を決めるに至ったこと、体制変更後もUTMFをこれまで運営してきたチームの役割分担に大きな変更はないこと、2度の中止でエントリー権を得ながら大会に参加できなかった選手の皆さんに少なくとも今後2回の大会を開催することは主催者の責任だと考えていること、を聞きました。 また、UTMB World Seriesについては、これまでのUTWTが終了することからシリーズ参加への案内は来ているものの検討はこれから、判断にあたってはこれまでUTMFを支えてくださった皆さんの思いを大切にしたい、とのこと。 2回連続で参加予定だった選手への返金については、エントリー料に対してこれまでの大会からの返金(各回中止後に1万円)でカバーされなかった負担額を、どちらかの大会だけ参加予定だった選手も両大会とも参加予定だった選手も同額にする、という趣旨で準備金を管理していたNPO法人が決めたと説明していただきました(返金額と負担額の内訳はDogsorCaravanの記事をご覧ください)。 https://dogsorcaravan.com/2021/06/15/Tatsuo-Chiba-runtheworld-podcast036/ DogsorCaravanではこのポッドキャスト「Run the World」の企画会議として、日曜日朝にClubhouseのクラブ「トレイルランニング・ジャーナル」で雑談を中心にトークセッションを配信しています。 Clubhouse「トレイルランニング・ジャーナル」 https://www.joinclubhouse.com/club/%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%AB YouTube「DogsorCaravan」 https://www.youtube.com/user/DogsorCaravan ポッドキャスト「Run the World」 https://anchor.fm/dogsorcaravan (今回のタイムライン) 00:00:00 スタート 00:01:04 オープニング 00:03:08 4人の共同代表体制で大会運営の重い責任に応える 00:04:22 従来はNPO法人が大会を運営、法人理事会で意思決定してきた 00:06:38 理事会でのコンセンサスの形成に時間を要していた 00:07:20 大会を継続していくには無報酬の理事に依存しない体制が必要 00:08:04 大会に損失が発生した場合にNPOの無報酬の理事が個人で負担するのは酷ではないかという議論があった 00:10:52 2度の大会中止となったので出場権を持つランナーに対して今後二回の大会は確実に開催する責任がある 00:13:24 4人の共同代表、田近義博さんは御殿場を拠点とし、UTMFにはイベントの運営、会場の設営などに携わってこられた 00:15:56 千葉さんは請負の事務局長から主催する側になり、事務局経費の受け取りも返上した 00:18:20 NPO法人の大会運営のための準備金を参加者への返金に充てるのはNPOの意志により、引き継ぐ側でも責任を明確にするにはその方がよいと考える 00:20:34 今回の返金の原資となった準備金は大会の継続的な開催のためには必要なもので過剰な金額であったとは思わない 00:25:02 中長期的に大会を続けていくには人材を育成する必要があり、先月の中国での事故も考えれば、トレイルランニング大会運営には今よりもしっかりした体制が必要 00:26:16 2020年、21年のどちらかだけ、そして両方にエントリーしていたランナーの皆さんの負担額(返金されない額)が同じにしたいとの趣旨で今回、追加で返金することを決めた。 00:30:00 新体制の下でも実務の分担にはあまり変わりはなく、一方でこれまでよりも迅速に意思決定ができるようになると思う 00:32:56 新体制で会長となった鏑木毅さんの考え方や意見は今後も大会に反映される 00:36:44 UTMFの大会のあり方は変わらない、UTMBワールドシリーズについては検討中だが、これまでUTMFに関わった皆さんの思いも大切にしたい (2021年6月13日収録)
2021-06-15
44 min
Run the World, by DogsorCaravan
#035 仲田光穂さん – Japan Trophy 200、小江戸大江戸、川の道を振り返る
今年1月のJapan Trophy 200で優勝(男女総合3位)、3月の小江戸大江戸200kmで男女を通じて総合優勝、4月の川の道フットレース251mでも男女総合優勝と200km超のウルトラマラソンで素晴らしい結果を出した仲田光穂 Nakata Mihoさんにインタビューしました。 100kmのウルトラマラソンでは2019年の沖縄100kmウルトラマラソンで女子優勝、自身の100kmベストタイムとなる7時間47分34秒という記録を残すほか、同年のサロマ湖100kmでは自己最高順位となる5位でフィニッシュ。日本のウルトラマラソン界で注目を集める仲田さんに、今年200kmのレースを走っている理由を聞いたほか、今後の目標についても話していただきました。 タイムや順位にこだわらず、長く走ることを楽しみたいという仲田さんの強さの秘密がこのインタビューを通じて分かったような気がします。/p> DogsorCaravanではこのポッドキャスト「Run the World」の企画会議として、日曜日朝にClubhouseのクラブ「トレイルランニング・ジャーナル」 で雑談を中心にトークセッションを配信しています。 Clubhouse「トレイルランニング・ジャーナル」 https://www.joinclubhouse.com/club/%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%AB (https://www.joinclubhouse.com/club/%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%AB) YouTube「DogsorCaravan」 https://www.youtube.com/user/DogsorCaravan (https://www.youtube.com/user/DogsorCaravan) ポッドキャスト「Run the World」 https://anchor.fm/dogsorcaravan (https://anchor.fm/dogsorcaravan) (今回のタイムライン) 00:00:00 オープニング 00:02:16 仲田さん自己紹介 00:03:03 コロナ禍の今こそ今までと違うことを、と200kmに挑戦 00:06:52 Japan Trophyが終わると、すぐに小江戸大江戸の追加募集に応募 00:11:09 1ヶ月後に川の道251kmへ 00:12:12 走るにつれて200kmを走るペース配分が身に付いてきた 00:15:06 順位やタイムは目標にしない、最後は気力がモノを言う 00:17:48 25歳で四万十川ウルトラマラソンに出たのが初めてのウルトラ 00:18:47 ゆっくり長く、ジョギングが好き 00:21:45 記録を追い求めるよりも走ることを楽しむことを大事にしたい 00:25:45 サロマ湖は目標としていた大会、2019年は5位に 00:28:50 世界選手権も意識はしているがまだこれから 00:29:44 2018年12月にトレイルの大会に初挑戦、下りは苦手 00:32:18 次の目標は24時
2021-05-28
40 min
Run the World, by DogsorCaravan
#034 サンデートレイル・石川弘樹さん登場、信越五岳開催へ、UTMBのカトリーヌさんにインタビュー
レギュラーメンバーのナミネムさん、智也さん、岩佐でお送りしているClubhouseでの日曜日朝のトークセッション。5月14日金曜日に発表された信越五岳トレイルランニングレースの2021年大会開催について話していたところ、聞いてくださっていた大会プロデューサーの石川弘樹さんが加わってくれました。石川さんには、今回の大会への期待、トレイル整備、トレイルワークへランナーが加わることの意義などをお話しいただきました。 このほか、後半ではDogsorCaravanのYouTubeとwebサイトの記事で公開した、UTMBのカトリーヌ・ポレッティさんとのインタビューの感想を話しています。 【Aso Round Trail】中止の夜は酒と阿蘇とトレイルと(YouTube)https://youtu.be/aQYlH7N1eoA 信越五岳トレイルランニングレース開催日程のお知らせ https://sfmt100.com/698 UTMB®︎ World Seriesという新しい挑戦を始める理由・カトリーヌ・ポレッティ Catherine Polettiさんインタビュー(YouTube) https://youtu.be/uwTdU9ZojHM 同(DogsorCaravan) https://dogsorcaravan.com/2021/05/15/catherine-poletti-utmb-world-series/ 00:00:00 オープニング 00:00:46 阿蘇ラウンドトレイルのライブ配信に出た話 00:08:08 信越五岳が今年の大会の開催を発表 00:10:36 石川弘樹さん登場 00:12:10 医療従事者枠はコロナ禍で仕事をされている方達への感謝の意味 00:19:58 信越五岳のコース作りとトレイルワークの機会 00:27:28 自分の手で新たにトレイルを切り拓いてそれを走る喜び 00:31:44 UTMBのカトリーヌさんにインタビューした感想 00:39:22 UTMBに感じるベンチャー精神 00:52:46 「レースのための旅行を減らすべき」という考え方 00:57:12 エンディング・石川さんありがとうございました (2021年5月16日収録)
2021-05-16
1h 01
Run the World, by DogsorCaravan
企画会議 #10 睡眠と健康についての最近の話題
日曜日朝にお送りするトレイルランニング界の一週間を振り返るトークセッション。トレイルランニングのオンラインメディア・DogsorCaravanの中の人、岩佐がご意見番のナミネムさん、智也さんとお送りします。 今回はナミネムさんが手がけているお仕事に関連して、睡眠と健康の意外な関係、睡眠の質を高めるための工夫について話してくれました。話題の一覧は下の方にあるタイムラインからご覧いただけます。チャプターも設けていますので好きなところから聞くこともできます。 この「企画会議」はClubhouseのクラブ「トレイルランニング・ジャーナル」で配信している音声をスピーカーの同意を得て収録し、ポッドキャストとして公開しています。また、Clubhouseでの配信と同時にYouTube Liveでも音声のみの動画で配信します。 ライブ配信中はYouTube LiveのチャットまたはClubhouse配信中の挙手でご意見、ご質問を受け付けています。 Clubhouse「トレイルランニング・ジャーナル」 https://www.joinclubhouse.com/club/%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%AB YouTube「DogsorCaravan」 https://www.youtube.com/user/DogsorCaravan ポッドキャスト「Run the World」 https://anchor.fm/dogsorcaravan (今回のタイムライン) 00:00:00 オープニング 00:10:54 青梅で開催中のTOAD7に行ってきました 00:16:54 最近履いているシューズ 00:24:46 理学療法士さんからのアドバイスはランナーに大いに役出つ 00:30:04 ナミネム先生が睡眠について知っておくべきことを話す 00:35:06 ウォッチによる睡眠トラッキングするのは必ずしも正確ではない 00:38:26 ノンレム睡眠とレム睡眠、サイクルとそれぞれの働き、二つのプロセス 00:42:46 LEDの光(ブルーライト)は睡眠の質を損なう? 00:47:50 睡眠前にストレッチで横隔膜を使った腹式呼吸をする 00:52:26 データが示す睡眠の質と主観的な睡眠の質、レム睡眠の時に起きるのがよい? 00:54:34 睡眠の質からみた、ランニングに適した時間帯 01:08:36 長く睡眠をとることに慣れるとウルトラで不利では? 01:12:46 お酒は睡眠に悪い影響をもたらす 01:20:46 今週末に開催中の大会、いいのわたる本州縦断挑戦中 01:26:14 山本健一の甲斐国ロングトレイルのドキュメンタリーは本日公開 01:27:34 エンディング
2021-04-04
1h 35
Run the World, by DogsorCaravan
企画会議 #009 平尾富士/OSJ新城/マフェトンって何?
日曜日朝にお送りするトレイルランニング界の一週間を振り返るトークセッション。今回もトレイルランニングのオンラインメディア・DogsorCaravanの中の人、岩佐がご意見番のナミネムさん、智也さんとお送りします。今回の話題は下の方にあるタイムラインからご覧いただけます。チャプターも設けていますので好きなところから聞くこともできます。 この「企画会議」はClubhouseのクラブ「トレイルランニング・ジャーナル」で配信している音声をスピーカーの同意を得て収録し、ポッドキャストとして公開しています。また、Clubhouseでの配信と同時にYouTube Liveでも音声のみの動画で配信します。 ライブ配信中はYouTube LiveのチャットまたはClubhouse配信中の挙手でご意見、ご質問を受け付けています。 Clubhouse「トレイルランニング・ジャーナル」 https://www.joinclubhouse.com/club/%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%AB YouTube「DogsorCaravan」 https://www.youtube.com/user/DogsorCaravan ポッドキャスト「Run the World」 https://anchor.fm/dogsorcaravan (今回のタイムライン) 00:00:00 オープニング 00:02:20 今週末開催の平尾富士、OSJ新城 00:09:34 ナミネムさん、故障明けのランニングは順調 00:12:18 ウェスタンステイツ、エントリーしない年を挟んでもチケットが減らない新ルールを発表 00:21:10 ガーミンジャパンがEnduroを発表 00:25:30 途中で地震がありました 00:30:52 Apple Watchにアウトドアエディションが登場との噂 00:33:50 速報・開催中のOSJ新城64Kで川崎雄哉選手がリタイア 00:36:38 速報・中田光穂さんが小江戸大江戸の200Kで総合優勝 00:38:34 今日の本題、智也さんが初100マイルの信越五岳で8位になったマフェトン・トレーニングを語る 00:41:42 「トレーニングの方法で迷いたくなかった」(智也) 00:43:54 おすすめなのは長時間のアクティビティに取り組む人、心肺強化したい人、怪我しがちな人 00:45:02 エアロビック・ペースで有酸素運動に適した身体を作る 00:46:16 具体的には設定した心拍数の運動をし続ける、というトレーニング 00:48:18 目標とする心拍数は「180-自分の年齢」で決まる 00:51:10 実際にやってみるとかなり強度は高い、ゆっくりのジョグはできない 00:54:04 成長の実感は定期的にトラックで行う「マフェトン走」で確認 00:56:18 山でもマフェトントレーニングをしたが、中心となるのはロードでのトレーニング 00:57:52 テンポ走で鍛えてきたナミネムさんにはマフェトンは単調すぎるように見えたが、智也さんの成長をみて驚く 00:59:52 心拍はあげられなくてもマフェトントレーニングでやったからペースはまだ維持できるはず 01:01:06 智也さんが100マイルで8位になった信越五岳のレース展開を振り返る 01:05:12 マフェトントレーニングは毛細血管を広げていくイメージ 01:06:32 マフェトンの食事についての考え方 01:09:02 自分としては食事よりも運動の方法論としてマフェトンの威力を感じている 01:10:38 UTMFを次の目標にするにあたって、もっと劇的に力をつけられる方法論はないか、考えた 01:13:16 マフェトンを勧める理由の一つはケガのリスクが小さいところ 01:15:18 実践するとマフェトンペースよりも少し負荷の高いところでエネルギー効率が最適化されているのを感じた
2021-03-28
1h 45
Run the World, by DogsorCaravan
#030 上田瑠偉選手と2021年新年会!
2021年最初のポッドキャスト「Run the World」のエピソードは2019年スカイランナー・ワールドシリーズのチャンピオン、上田瑠偉 Ueda Ruy選手をゲストに迎えての新年会。当サイトのご意見番、ナミネムさんと智也さんと一緒に、今年の抱負から始まり、ロードを走る力と山を走る力の関係、海外のトップ選手たちと競うために取り組んでいること、などなどを上田選手に聞きました。そのほかにも智也さんがバレエのレッスンを受け始めた話やナミネムさんがトレイルランニングの魅力を改めて感じている話も。 ReN 「Running Forward」 MV https://www.youtube.com/watch?v=9GsmQSa_3Kg Ruy UEDA Channel: https://www.youtube.com/channel/UCLiUpBJplmrJXArlh7EmCew 今回のエピソードには次のようにチャプターをつけています。 01:04 オープニング 02:54 岩佐の近況・小岱山に行けず 04:20 上田選手の近況・ReNさんのMVに出演、金曜日に公開されました 06:50 ナミネムさんの近況・足のケガを労わってます 09:54 智也さんの近況・バレエのレッスンを受け始めました 13:14 今日の4人はトレイルランニングチーム「STS」のメンバー 15:18 2021年の上田選手:まずは7月に予定されているスカイランニング世界選手権を目標に 17:36 100マイルはスカイランニングを極めてから 19:02 今は100kmより長いレースは違う世界という感じ 19:58 ウルトラで世界トップを目指すにはスピードと経験の両方を備えることが必要 21:46 ウルトラトレイルに必要とされるスピード以外の適性とは? 24:04 今年夏の世界選手権に向けて毎朝20kmのジョグに取り組んでいた 25:08 距離を走る脚ができるとトレイルに必要な足さばきが鈍る気がする 26:10 100マイルを走るなら山岳コースのレースが向いていると思う 27:10 Q:スカイやバーティカルで平地の走力は必要でしょうか? 29:00 宮原徹選手との強みの違い 33:00 Q:登りと下りではどちらが得意? 34:22 下りを強化するためにMTBをやろうと思ったが 35:36 大町の爺ヶ岳スキー場 36:20 下りは今も欧州のトップ選手に引けをとらない 37:32 欧州のトップ選手の下りのテクニックには驚かされる 39:06 Q:下りが苦手という初心者にはどうアドバイスする? 44:02 Q:トレイルを走る時の腰の位置はどんなふうにイメージする? 45:30 トレイルで緩急をつけて走る感覚 46:24 Q:普段のジョグで身体の動きについて意識していることは? 48:24 Q:高校の先輩、大迫傑選手との交流は? 52:24 母校・佐久長聖高出身のアスリートの活躍が著しい 54:08 上田選手のライバルは? 57:12 ナミネムさんはTwitterでおじさんにとってのトレランの魅力を改めて感じている 01:00:30 上田選手はTwitterとどう付き合うべき? 01:02:42 DogsorCaravanはSNSについて悩んでいる 01:05:20 昨年秋にパパになった上田選手 01:08:46 Q・上田選手がふだんの食事で意識していることは? 01:12:14 おじさんにはプロテインが必要? 01:15:24 ウルトラを走るには体作りも変える必要があるかも 01:16:56 おじさんは時間が限られる中で、トレーニングも食事も見直すようになる 01:17:28 Q・フランスへの移住の予定について 01:20:46 2021年は国内での活動に力を入れて、フランスへは来年以降にと考えている 01:23:08 Japan F.K.T. Journeyは貴重な交流の機会、気長に続けていく 01:28:04 ナミネムさんはフェイストゥフェイスで一緒に集まって走ることの楽しさを再確認した 01:31:58 東京や関東でのF.K.T.の予定は? 01:33:54 エンディング (2021年1月17日収録)
2021-01-21
1h 38
Run the World, by DogsorCaravan
#025 Runnin' in the Rain: Koumi 100 <ナミネムさん、智也さん>
10月10日土曜日、11日日曜日に八ヶ岳の麓、松原湖高原スケートセンターを会場にしてOSJ KOUMI 100が開催されました。今シーズンは新型コロナウィルスが多くの大会の中止につながる中で、数少ない100マイルのトレイルランニングレースとなりました。32kmの周回コースを5周する100マイルですが、新型コロナの感染防止策に加え、台風が近づいて大雨となる中でレースが行われました。 当サイトの取材活動でいつも協力していただいている、ナミネムさんと智也さんはそれぞれペーサーとしてOSJ KOUMI 100に参加されました。大会から1週間がすぎた週末に今回のKOUMI 100で感じたことを話していただきました。厳しいコンディションが予想される中で重苦しい雰囲気だったスタート、雨の中で選手を待つ周囲の様子を振り返ります。そしてすでに何度もペーサーを経験しているナミネムさんがペーサーを務めることの魅力、ペーサーはどのように選手を助けるべきかを話します。 このほか、前週にDogsorCaravanで紹介した来年2021年のUTMFのこと、UTMB®︎のレースディレクターであるカトリーヌ・ポレッティさんのインタビューについても話しています。 今回のエピソードはリカバリーサンダル「rig」の提供でお送りします。 来年のウルトラトレイル・マウントフジは4月23-25日開催。例年と異なる点は? #UTMF(DogsorCaravan) 「2021年は代替プランを示したうえでUTMB®︎を開催」カトリーヌ・ポレッティ Catherine Polettiさんインタビュー(DogsorCaravan) OSJ KOUMI 100 ウルトラトレイル・マウントフジ Izu Trail Journey Golden Trail World Championship 今回のエピソードには次のようにチャプターをつけています。 01:30 オープニング 02:46 UTMF2021の概要が発表に 09:46 表彰数が男女で違う問題 15:30 UTMBのカトリーヌさんのインタビュー 21:14 2021年のUTMB®︎はどうなる? 27:56 今週のテーマはKOUMI 100 28:32 前進となる「八ヶ岳スーパートレイル」の記憶 32:44 雨の中、テントを張って準備する厳しさ 34:36 スタートは前途の厳しさと久々のレースでちょっと異様な雰囲気に 36:24 台風が迫る中、前日午後6時に開催決行の発表 38:52 ペーサーの役割 40:12 スタート翌日の午後にようやく雨が上がった 41:00 今回はランナーをサポートする場所の確保も大事だった 42:46 レースが進むにつれて満杯だった駐車場がスカスカに 43:28 完走率24%! 44:50 優勝は白川裕登さん、24時間47分はすごいタイム 45:08 雨でぬかるみ、林道は走りづらい状態に 45:42 膝まで埋まる泥の中を走ることに 46:58 2位になった牧野公則さんが休憩を取る間に白川さんがトップに 47:30 牧野さんのガッツ、最後までハイレベルな走りも素晴らしかった 48:30 HURT 100に周回5周と一周のタイムは似ている 49:20 KOUMI100のコースは走りやすいと思っていたが 52:02 ペーサーをする楽しさとは 53:06 自分のこれまでの経験や学びを目の前で共有できる喜びがある 55:10 よいペーサーとなるにはどうしたらいい? 57:46 海外のレースではペーサーは選手を引っ張るよりも寄り添う感じかも 59:50 岩佐のペーサーされた経験 01:04:56 今回のKOUMI100で役立ったペーサーの知恵は? 01:05:44 夜が明ければどんなトラブルも解決する! 01:06:48 走るべきセクションの前にはジェルで補給、最後はコーラでつなぐ 01:07:30 コーラだけで最後の40kmは走りきれる 01:07:52 ペーサーをしてもらった経験が生きる 01:09:42 周回コースでは1周ごとに補給のタイマーをリセット 01:11:30 ペーサーをやってKOUMIには絶対出たくないと思った 01:12:06 コース上にゴミが多かったのが残念 01:14:58 ゴミ入れのポーチを選手の必携品にした方がいいかも 01:18:06 久しぶりにレースに参加して、レースで走ることの魅力を改めて感じた 01:18:26 100マイルレースの後半は誰もが優しく 01:19:04 ゴールした瞬間の感激が自分のことのように思える 01:20:28 激走モンブラン世代はレースから消えたのか? 01:21:50 滋賀の大レジェンド、谷北勇二さんは今回も完走 01:24:08 女子優勝、黒田清美さんは表彰式でカッコよかった 01:25:50 やっぱりチーム100マイルのメンバーは強い 01:27:38 岩垂さんの奥様の献身的なサポートに心打たれた 01:28:34 パートナーに過度に期待しすぎないのが吉 01:31:00 12月にはIzu Trail Journey 01:32:38 11月29日からGolden Trail World Championship 01:34:06 ポッドキャスト「Off Trail Talk」に出演させていただきました (2020年10月17日収録)
2020-10-19
1h 36
Run the World, by DogsorCaravan
#020 雑談の回・バーチャル100マイル、リアルなレース再開へ、シガイチ取材、STRAVAとTraining Peaks、アイスコーヒーは邪道?<ナミネムさん、智也さん>
今回はDogsorCaravanの取材活動をいつもサポートしていただいているナミネムさん、智也さんと当サイトの岩佐の雑談回。 話題は最近盛んなバーチャルレースからスタート。ナミネムさんはバーチャル100マイルレースで、ウェスタンステイルへのオマージュから鶴見川を走って渡ります。一方、5月末からは次第にトレイルランニングの大会の再開に向けた話題も聞かれるようになりました。新機能「Local Legends」を発表したSTRAVA。同じくランニングなどのアクティビティをアップロードするウェブサービスであるTraining Peaksとの使い分けについて話しました。最後は最近、ランニング関係のポッドキャストで話題になっているアイスコーヒーについて。コーヒーのプロである智也さんがおすすめのアイスコーヒーのいれ方を紹介します。 (2020年6月13日収録) 100 Miles to AUBURN:ナミネムさんが参加したオンライン100マイルレース OSJトレイルランニングシリーズ(9月以降にOSJ安達太良山、OSJ ONTAKE 100、OSJ KOUMI 100が開催される見込み) 何度もがんばったあなたをたたえたい・「Local Legends」はSTRAVAのセグメントの新機能 Training Peaks ヴェリタスブロイ(ノンアルコールビール)
2020-06-16
1h 13
Run the World, by DogsorCaravan
#013 雑談の回・コロナ禍とトレイルランナー、UTMFの思い出、最近聞いているポッドキャストなど<ナミネムさん、智也さん>
第13回はいつもと少し趣向を変えて、DogsorCaravanのライブ速報などで現地で取材をサポートしていただいているナミネムさん、智也さんと当サイトの岩佐の三人による雑談をお届けします。 話題は新型コロナウィルスの感染拡大を受けて外出自粛が求められる中での過ごし方から始まります。ナミネムさんのテンカラと毛鉤作り、智也さんのファットアダプテーションとパン作りのお話も。そして当サイトのポッドキャスト作りの話題から最近聞いているポッドキャストの話題も。後半では今週末に開催されるはずだったウルトラトレイル・マウントフジ(UTMF)と当サイトのライブ速報を最初に手伝ってくれた稲葉実さんの思い出について三人で語りました。 「グロウラー」をアマゾンで探す:https://amzn.to/2XZo23N 映画「フリーソロ」:https://amzn.to/2yDw8V1 「ファットアダプテーションを実践して、脂質をエネルギーとして使える身体に」(onyourmark) 「CHANGE 山岳ランニング世界王者 上田瑠偉」:https://amzn.to/2xROIsH 100miles100times トレイルランナーズ松永紘明のFreeTalk Peanuts Butter Noodles ひゃっほい太郎の〇〇(仮)
2020-04-22
52 min
Run the World, by DogsorCaravan
#008 フィエルドちあき、香港でトレイルを走った25年を振り返り、将来を思う【ポッドキャスト・Run the World】
ポッドキャスト番組・”Run the World”にフィエルドちあき Chiaki Fjelddahlさんをお迎えしました。大阪出身で1989年に就職して香港に住むようになってすでに30年になるというちあきさんがトレイルランニングを知ったのは、4人1組で100kmを走るOxfam Trailwalker Hong Kongに夫のクリスさんが出るというのでサポートを引き受けたのがきっかけでした。翌年には自分自身がランナーとしてこのイベントに参加したほか、ウルトラマラソンへ、アドベンチャーレースへと挑戦の舞台を広げていきます。2013年にはVibram Hong Kong 100で2位となったのち、ウルトラトレイル・マウントフジにも参戦して7位になっています。 インタビューでは黎明期の香港のトレイルランニングのこと、最近の新型コロナウィルスと香港での暮らしのこと、東日本大震災をきっかけにはじめたチャリティイベントのこと、などを聞きました。 00:40:00 イントロ・ご挨拶 03:50:00 トレイルランニングを始めたきっかけ 12:10:00 香港のランニングコミュニティの広がり 16:40:00 新型コロナウィルスと香港の人たち 25:26:00 東日本大震災をきっかけに始めたチャリティイベント 32:52:00 ちあきさんの今年の予定 37:08:00 レースは走らない?人生の出来事と走ること。 43:06:00 香港のトレイルランナーは粘り強い 45:44:00 香港のトレイルレースもがんばってます 47:26:00 まとめ ポッドキャスト番組・”Run the World”の今回のエピソードはこの記事の下の再生ボタンを押すとお聞きいただけます。このほか、iTunesやAndroidでチャンネル登録しておけば、新しいエピソードも既に公開済みのエピソードも見逃すことがありません。ぜひチャンネル登録してみてください。 * 表題写真・© Koichi Iwasa, DogsorCaravan * 音楽・未来向きトライアド / Audiostock、da ta 3 / Audiostock Tags: Izu, NES, Hong Kong, vibram, 奥宮俊祐, 土井陵, Hong Kong 100, ウルトラトレイル・マウントフジ
2020-03-20
49 min
Run the World, by DogsorCaravan
ポッドキャスト・Run the World – 石川佳彦 Yoshihiko Ishikawa インタビュー、Badwater 135を大会新記録で優勝 002 #runtheworldpodcast
ドッグスオアキャラバン DogsorCaravanのポッドキャスト番組・”Run the World”。今回は7月15-17日にアメリカ・カリフォルニア州のデスバレーからマウントホイットニーまでの135マイル(217km)のコースで行われた「世界一過酷なウルトラマラソン」Badwater 135で優勝した石川佳彦 Yoshihiko Ishikawa選手をゲストにお迎えします。現地時間17日水曜日の夜に石川さんがフィニッシュして、翌朝にお話しを伺いました。 2017年のIAU・24時間走世界選手権優勝(ベルファスト)、昨年のスパルタスロン Spartathlon (246km) に続くウルトラマラソンの国際的なビッグレースで勝利を手にした石川さん。まだウルトラマラソンを始める前に聞いた「世界選手権、スパルタスロン、Badwaterの三つで優勝した日本人はまだいない」という言葉に触発されて始まった挑戦を見事に現実のものにしました。 フルマラソン、100kmと挑戦してみたものの期待した結果が出なかった石川さんが選んだのはさらに長い、200kmを超えるウルトラマラソン。「ウルトラマラソンと出会って、走ることを通じて自分を表現できるようになったことがうれしい」と話します。とはいえ、ウルトラマラソンは他のスポーツに比べればまだ注目度は高くないスポーツです。競技に取り組みながらも、ウルトラマラソンのことをもっと知ってもらえるようにすることも自分の使命だといいます。 24時間走やBadwater 135のような超長距離のウルトラマラソンに向けた石川さんの練習は、朝起きて朝食も取らずに100km走をすること。そうした石川さんの挑戦を見守り、今回はサポートのために同行してくれた彼女にフィニッシュ直後にサプライズでプロポーズしました。「優勝してかっこよくプロポーズしたかったから、今回は緊張しましたね」。 ポッドキャスト番組・”Run the World”の今回のエピソードはこの記事の下の再生ボタンを押すとお聞きいただけます。このほか、iTunesなどでも新しいエピソードが出るたびにお聞きいただけるよう登録する予定です(登録されたらそのリンク先などをこの記事に追記します)。 * 写真・AdventureCORPS, Inc. * 音楽・未来向きトライアド / Audiostock、da ta 3 / Audiostock Tags: NES, IAU, Ishikawa, 石川佳彦, Yoshihiko Ishikawa
2019-07-18
20 min
Run the World, by DogsorCaravan
ポッドキャスト・”Run the World” #001 – 上田瑠偉 Ruy Ueda インタビュー、Buff®︎ Epic Trailを終えて #runtheworldpodcast
ドッグスオアキャラバン DogsorCaravanは、中の人である岩佐幸一によるポッドキャスト番組・”Run the World“を始めます。 今まで当サイトでは取材を通じていろんな方にお話をうかがい、ウェブサイトのインタビュー記事やYouTubeのインタビュー動画の形で公開してきました。ただ、これまではインタビューの相手は直接お目にかかった方、特にYouTubeのインタビュー動画はレースで上位に入った選手に限られていました。 新しく始める”Run the World”では直接対面することにこだわらず、電話などによるインタビューにも積極的に取り組みます。そして、さらに選手やトレイルランニング、スカイランニング、ウルトラマラソンに関わる方々に幅広くお話しを聞いていきたいと思っています。 といいながらも、ポッドキャスト番組・”Run the World”の第一回はスカイランニング、トレイルランニングのファンなら誰もがご存知の上田瑠偉 Ruy Ueda選手をゲストに迎えてお話しを聞きました。今シーズンのミグラン・スカイランナー・ワールドシリーズ MIGU RUN Skyrunner World Seriesでは4月の粟ケ岳スカイレースに続いて、6月のリビーニョ・スカイマラソン Livigno Skymarathon(イタリア)でも優勝。世界のトップ選手としてワールドシリーズの年間チャンピオンをねらう上田選手は7月14日日曜日にスペインで行われたBuff®︎ Epic Trail 42kに参加。いつもの通り最初から積極的にレースをリードして、欧州の選手が強いコース中盤のテクニカルな山岳コースの下りでもリードを守ります。しかし残り10kmで急にスピードを落とすこととなり、レースの結果は4位でした。 レースを終えたばかりの上田選手はこの日のレースを「悔しい」といいながら振り返ってくれました。さらにワールドシリーズでこれまで以上によいレースで結果を出している今シーズンについて、最後に今年後半のレースの予定も聞きました。Buff®︎ Epic Trail 42kの翌週のRoyal Ultra Skymarathon® Gran Paradiso(55km、イタリア)を終えて帰国直後の出場となる、富士登山競走についても聞きました。 ポッドキャスト番組・”Run the World”の第一回エピソードはこの記事の下の再生ボタンを押すとお聞きいただけます。このほか、iTunesなどでも新しいエピソードが出るたびにお聞きいただけるよう登録する予定です(登録されたらそのリンク先などをこの記事に追記します)。 * 写真・藤巻翔 Sho Fujimaki * 音楽・未来向きトライアド / Audiostock、da ta 3 / Audiostock Tags: YouTube, NES, marathon, Buff, Ruy Ueda, Skyrunner World Series, Skyrunner, 上田瑠偉, 富士登山競走, スカイランニング, SkyMarathon
2019-07-16
18 min