podcast
details
.com
Print
Share
Look for any podcast host, guest or anyone
Search
Showing episodes and shows of
Eriko (aka Erico) - Belle Realisation
Shows
Erico のエイゴでエイゴのコウサツ (Contemplate on English in English)
S2E11:ネイティブレベルに近づくために心がけること その2
今度こそ最終回! 前回の本編では、 どんな時にネイティブの差を感じるか そして、ネイティブとの差を埋めるために 文法の面でどんなことをしているか、してきたか、 ということをシェアしました。 今回は、その続きとして、 ボキャブラリーの面でしていること、 また、ちょっとしたマインドセットの整え方、 そして、発音面での提案などを シェアしています。
2024-07-15
20 min
Erico のエイゴでエイゴのコウサツ (Contemplate on English in English)
BHTS E10: エピローグーあとがき・・・ならぬ、あとしゃべり
Season 2 は、BHTSシリーズも入れると 全部で20本収録・配信してきました。 毎週配信のペースでここまでクリエイトできたこと、 みなさんに本当に感謝しています。 そんなこれまでの収録を振り返って、語っています。
2024-07-08
10 min
Erico のエイゴでエイゴのコウサツ (Contemplate on English in English)
S2E10: ネイティブレベルに近づくために心がけること その1
今回、最終回にするつもりでしたが、 収録したら長くなってしまったので、その1です。 カナダ英語圏の大学を卒業し、20年近く暮らした今でも ネイティブとの差は感じ続けています。 この差をどう埋めれば良いのか。 日頃、心がけている事、これまでに心がけてきたことを シェアしています
2024-07-01
16 min
Erico のエイゴでエイゴのコウサツ (Contemplate on English in English)
BHTS E9:ここが違う、アメリカ英語とカナダ英語
カナダの大学で言語学専攻だった私。 アメリカ英語 vs カナダ英語 (vs イギリス英語) として、比較してみました。
2024-06-24
13 min
Erico のエイゴでエイゴのコウサツ (Contemplate on English in English)
S2E9: 日常会話で一番苦労した大学生活1年目 その2
前回、E8本編では、 日常会話で聞き取れない苦労をシェアしました。 今回は、話せないという苦労、 そして、 これから英語圏へ留学される方への提案をシェアしています。
2024-06-17
16 min
Erico のエイゴでエイゴのコウサツ (Contemplate on English in English)
BHTS E8: カナダのお金事情 今昔
カナダのお金のシステムは、アメリカとは違います。 カナダのお金の単位などを 2003年当時と現在とを比較しつつ レジとして働いた時の思い出も交えてシェアしています。 ※訂正:1セントが正式に廃止になったのは、2013年2月です。
2024-06-10
11 min
Erico のエイゴでエイゴのコウサツ (Contemplate on English in English)
S2E8: 日常会話で一番苦労した大学生活1年目 その1
2003年12月、19才でカナダに上陸。 初海外、初独り暮らし、大学生活開始。 日本では結構英会話ができた方だと自負していましたが 実際に英語圏で住んでみると 改めて感じた障害や壁もありました。 その当時の経験を振り返って、シェアしています。
2024-06-03
24 min
Erico のエイゴでエイゴのコウサツ (Contemplate on English in English)
BHTS E7: アメリカとはちょっと違うカナダの高等教育システム
高3時、アメリカの大学からカナダの大学へと進路を変えました。 カナダの大学入学にはSATが不要だったりと、 アメリカとは微妙に違うシステムが存在したりします。 そんなカナダの高等教育システムについて、 ちょっと紹介させてもらいました。
2024-05-27
17 min
Erico のエイゴでエイゴのコウサツ (Contemplate on English in English)
S2E7: 英語イマージョン教育を受けた高校時代の話 その2 大学受験編
英語の Partial Immersion 教育を受けた高校時代。 高1でメンタルを崩して勉強しなくなった私でしたが それでも高校2年生からは英語漬けの毎日に突入。 今回のエピソードでは、 その2年生時代のおまけ情報と 高校3年時の大学受験に向けて、 TOEFL対策をやるようになった頃の話をシェアしています。
2024-05-21
20 min
Erico のエイゴでエイゴのコウサツ (Contemplate on English in English)
BHTS E6: メンタル病んでた高校時代の裏話
本編では説明できなかった部分を補足説明しています。 英語の勉強どころではないくらいに、 メンタルを病んでいた暗黒期であり、と同時に、 人間として大きな学びを得た転換期。 その時期の出来事を少し振り返ってみました。
2024-05-18
11 min
Erico のエイゴでエイゴのコウサツ (Contemplate on English in English)
S2E6: 英語イマージョン教育を受けた高校時代の話 その1
私が通った高校では、 英語のイマージョン教育がなされていました。 北米の大学に進学するためのクラスに進級したこともあり Partial Immersion という 英語で英語の授業を受けるスタイルの教育でした。 このイマージョン教育がどういうものだったのか、 そして、 この期間に一体どれだけ英語漬けだったのか 英語学習に費やした時間を計算しながら その時の思い出をシェアしています。 ※高校入学前~高校2年生までの思い出をシェアしています。
2024-05-14
27 min
Erico のエイゴでエイゴのコウサツ (Contemplate on English in English)
BHTS E5: 日常会話できるようになった・・・とは言え
本編の話の補足として、 当時の日常会話のレベルは、中級レベルだと弁明しています。
2024-05-11
07 min
Erico のエイゴでエイゴのコウサツ (Contemplate on English in English)
S2E5: 留学しなくても、中学の英語の授業だけで英会話ができるようになった話
今回は、いつもと切り口を変えて 想い出をストーリーとして語っています。 私が中学3年間、音読をやっていた時に ひそかにやっていた独自の学習法や 音読をするときに意識として持っていた マインドセットについてお話しています。 このおかげで 私は英語脳の土台を作ることができ 英会話ができるようになったと自負しています。 また、日本にいながらにして 努力して発音が良くなった秘密、 そして、英語の他に4か国語 (フランス語、ロシア語、スペイン語、フィンランド語)を話せるのに通じている秘密も ご紹介しています。
2024-05-07
33 min
Erico のエイゴでエイゴのコウサツ (Contemplate on English in English)
BHTS E4: 「音読」に対する想い
音読の使い道は様々あると思うのです。 音読に対して思うところをちょっと熱量をもってシェアしています。
2024-05-04
08 min
Erico のエイゴでエイゴのコウサツ (Contemplate on English in English)
S2E4: 「英語脳」を作るには
英語を流暢に話せる人は「英語脳」であることが多いです。 「英語脳」とは英語を日本語に訳さず、 英語のまま理解し、考え、話すことができる この思考回路のことを指しています。 では、どうやったらこの「英語脳」を身につけることができるのでしょうか? 中学卒業までには「英語脳」の土台を身に着けた 私の過去の記憶を振り返って そのためにやっていたことをシェアしています。
2024-04-30
21 min
Erico のエイゴでエイゴのコウサツ (Contemplate on English in English)
BHTS E3: おすすめの英英辞書
E3の裏話と共に、中上級者の方・上級者の方におすすめの英英辞書を紹介しています。
2024-04-27
07 min
Erico のエイゴでエイゴのコウサツ (Contemplate on English in English)
S2E3: 「伝わるからいいか」の先へ行く。。。ために
ネイティブへ近づこう、上級の階段を上ろう、となると 表現の幅を広げることが課題になると思います。 微妙なニュアンス選び、 的確な表現、 こうしたものを使いこなせるようになりたい! そのためには普段から日本語でも 自分の想いや考えを言語化する ことが大事だと思います。 その上で、 英語のボキャブラリーを増やすために 私が心がけている事をシェアしています。
2024-04-23
24 min
Erico のエイゴでエイゴのコウサツ (Contemplate on English in English)
BHTS E2: ESL 講師時代の苦悩
S2E2 「私たちはネイティブになれない」の裏話です。 トロントの語学学校でESL講師をしていた時に抱えていた苦悩をシェアしています。
2024-04-20
08 min
Erico のエイゴでエイゴのコウサツ (Contemplate on English in English)
S2E2: 私たちはネイティブになれない
ネイティブスピーカーを目指している人へ。 私たちはネイティブにはなれません。 がーん・・・。 と思う方もいらっしゃるのでは? それは主に「臨界期」というものが存在するから だということを 徐々に受け入れていった私ですが。 それでもネイティブに近づくにはどうすればいいのか? どういった姿勢で英語を学び続けることが大切なのか? なんていうことをお話しています。
2024-04-17
27 min
Erico のエイゴでエイゴのコウサツ (Contemplate on English in English)
BHTS (Behind The Scenes) E1: ポッドキャスト再開に至った裏の想い
ポッドキャストを再開するに至った経緯、それに込めた想いを放課後的な形でシェアしています。 同じような境遇にあるコンテンツクリエイターさんに、何か応援・励みにもなればと思っています。
2024-04-11
08 min
Erico のエイゴでエイゴのコウサツ (Contemplate on English in English)
S2E1: ネイティブへの近道 - イマージョンという教育法
イマージョンという教育法を知っていますか? ネイティブ並みの語学力を身につけるのに、最も効果的だと言われている方法です。 とは言え、どんなものでもそうですが、メリット・デメリットというのも存在します。 イマージョンは、一体どんな人に向いているのでしょうか? また、日常生活で手軽に取り入れられるイマージョン的(←近い形で、という意味で)英語学習方法を提案させてもらいました。
2024-04-11
22 min
Erico のエイゴでエイゴのコウサツ (Contemplate on English in English)
S1E6: Announcement & Recent Updates
Important Announcement on the Channel: 1) Closing the Channel 2) Starting a new podcast Channel about the inner world soon Updates on Erico, after the last episode in July, 2023 Sorry my voice condition is not so great. It's been like this since the end of last year when I got a cold. My sincere apologies. ※こちらは、再配信です。2024年2月6日に公開されたものです。
2024-02-06
15 min
Erico のエイゴでエイゴのコウサツ (Contemplate on English in English)
S1E5: Seeing a Doctor in Montreal ・モントリオールで初めてお医者さんにかかってみた
カナダでは、調子が悪くなった時、よっぽどの重症や緊急時でない限り、いきなり病院には行きません。 医院のようなクリニックに行って診てもらうのが一般的です。 また、州の健康保険に加入していると、無料でお医者さんに診てもらうことができます(そうでない人は有料)。 In this episode, I'm talking about my experience of seeing a doctor in Montreal for the first time. ※こちらは、再配信です。2023年7月27日に公開されたものです。
2023-07-27
22 min
Erico のエイゴでエイゴのコウサツ (Contemplate on English in English)
S1E4: モントリオール生活の雑感とはたらくおじさん
It's been about a few weeks since I started to live in Montreal. Finally, this new lifestyle has started to sink in as my reality. モントリオール生活にようやく地に足がつき始めた最近。人間観察などから得た雑感をとりとめもなく話しています。 ※こちらは、再配信です。2023年7月2日に公開されたものです。
2023-07-02
17 min
Erico のエイゴでエイゴのコウサツ (Contemplate on English in English)
S1E3: Montreal - French vs English ーカナダ・モントリオール生活:英語 or フランス語?
先日、20年住んだトロントからモントリオールへ引っ越してきました。 モントリオールは、ケベック州というフランス語圏にある都市です。 ケベック州の公用語がフランス語であるため、モントリオールの公用語ももちろんフランス語です。 とは言え、英語を話す人も少数ながらいます。 ですが、ケベック州では、英語を話すか、フランス語を話すかで生活が大きく変わります。 In this episode, I'm sharing my observation on Montreal people's treatment toward a English speaker and French speaker. ※こちらは再配信です。2023年6月16日に公開されたものです。
2023-06-16
17 min
Erico のエイゴでエイゴのコウサツ (Contemplate on English in English)
S1E2: Cultural Difference in Customer Service ー カスタマーサービス文化の違いについて考える
I see what we believe is "good" for customers is different, depending on where we come from culturally. What do Canadians seem to value more in customer service? Here's what I've noticed so far from my 15 + years of customer service experience in Canada. 今回は英語多めのトークになってしまいました・・・ ※こちらは、再配信です。2023年6月8日に公開されたものです。
2023-06-08
17 min
Erico のエイゴでエイゴのコウサツ (Contemplate on English in English)
S1 E1: 日本語学校 - Saturday School for the Kids of Japanese Heritage
この間は、私の勤める日本語学校で運動会がありました。そして、今月6月は卒業のシーズンです。その一コマをシェアしています。 Some Japanese Canadians choose to go to a so-called Saturday school, a Japanese Language School. It's a school to maintain their cultural (and linguistic) heritage. Here's a snapshot of some events at the school. ※このエピソードは、再配信です。2023年6月1日に公開されたものです。
2023-06-01
17 min
Erico のエイゴでエイゴのコウサツ (Contemplate on English in English)
S1E0 Intro: A Snippet of Erico's Journey on Learning English
Here's the episode 0, an intro! On this episode, I'm talking about myself, mainly on how I became fluent (enough) in English before I came to Canada. こちらはエピソード0というわけで、自己紹介をしています。今後もこんな感じで日英ミックスなバイリンガルな放送の予定です。 ※こちらは、再配信です。2023年5月19日に公開されたものです。
2023-05-19
14 min