podcast
details
.com
Print
Share
Look for any podcast host, guest or anyone
Search
Showing episodes and shows of
Hajime
Shows
JLPT N1 日本語ききはじめ
191 World Englishesの話
N1取得、大学院進学などを目指す日本語学習者の皆さんに、ニュース、日本の文化、歴史などをお話します。最近、少しずつYouTubeにも「文字起こし」を載せていっています。 https://www.youtube.com/@nihongo_kiki_hajime今日は「World Englishes」の話。Keywords:複数形(ふくすうけい)、植民地(しょくみんち)、公用語(こうようご)、規範(きはん)、カスタマイズ、脱却(だっきゃく)、確立する(かくりつ)、移植(いしょく)、初期段階(しょきだんかい)、市民権(しみんけん)、根付く(ねづく)、階層(かいそう)、主導(しゅどう)、抑制(よくせい)、相互理解(そうごりかい)、定住(ていじゅう)、妥協の産物(だきょう の さんぶつ)
2025-07-28
15 min
JLPT N1 日本語ききはじめ
190 移民の受け入れの話
N1取得、大学院進学などを目指す日本語学習者の皆さんに、ニュース、日本の文化、歴史などをお話します。最近、少しずつYouTubeにも「文字起こし」を載せていっています。 https://www.youtube.com/@nihongo_kiki_hajime今日は「移民受け入れ」の話。Keywords:参議院(さんぎいん)、物価高(ぶっかだか)、減税(げんぜい)、軽減(けいげん)、争点(そうてん)、上限(じょうげん)、満遍なく(まんべん)、非熟練(ひじゅくれん)、従事(じゅうじ)、出生地主義(しゅっせいちしゅぎ)、血統主義(けっとうしゅぎ)、職業訓練(しょくぎょうくんれん)、実地経験(じっちけいけん)、価値観(かちかん)、優先的(ゆうせんてき)、不可逆的(ふかぎゃくてき)
2025-07-13
17 min
JLPT N1 日本語ききはじめ
189 時代の変化の話
N1取得、大学院進学などを目指す日本語学習者の皆さんに、ニュース、日本の文化、歴史などをお話します。最近、少しずつYouTubeにも「文字起こし」を載せていっています。 https://www.youtube.com/@nihongo_kiki_hajime今日は「時代の変化」の話。Keywords:漫画喫茶(まんがきっさ)、健全な(けんぜん)、週刊誌(しゅうかんし)、現像(げんぞう)、所有(しょゆう)、機能性(きのうせい)、皺(しわ)、素材(そざい)、プロシューマー、視聴者(しちょうしゃ)、取材(しゅざい)、薄利多売(はくりたばい)、鉄則(てっそく)、特化(とっか)、棲み分け(すみわけ)、支配者(しはいしゃ)、印刷革命(いんさつかくめい)、双方向(そうほうこう)、脈絡のない(みゃくらく)
2025-07-06
17 min
JLPT N1 日本語ききはじめ
188 大社と出光佐三さんの話
N1取得、大学院進学などを目指す日本語学習者の皆さんに、ニュース、日本の文化、歴史などをお話します。最近、少しずつYouTubeにも「文字起こし」を載せていっています。 https://www.youtube.com/@nihongo_kiki_hajime今日は「宗像大社」の話。Keywords:ワーケーション、宗像大社(むなかたたいしゃ)、沖ノ島(おきのしま)、大島(おおしま)、宿る(やどる)、交易(こうえき)、神罰(しんばつ)、福岡藩(ふくおかはん)、一行(いっこう)、蔵(くら)、鳴動(めいどう)、落雷(らくらい)、新職(しんしょく)、再興(さいこう)、出光佐三(いでみつさぞう)、出光興産(いでみつこうさん)、理念(りねん)、逸話(いつわ)、日章丸(にっしょうまる)、歯向かう(はむかう)、入念に(にゅうねん)、横暴な(おうぼう)、大胆な(だいたん)、尊重(そんちょう)、出勤簿(しゅっきんぼ)、上場(じょうじょう)、健全な(けんぜん)、偉業(いぎょう)、再建(さいけん)、石碑(せきひ)
2025-06-29
19 min
JLPT N1 日本語ききはじめ
187 雇い止めの話
N1取得、大学院進学などを目指す日本語学習者の皆さんに、ニュース、日本の文化、歴史などをお話します。最近、少しずつYouTubeにも「文字起こし」を載せていっています。 https://www.youtube.com/@nihongo_kiki_hajime今日は「雇い止め」の話。Keywords:無期転換(むきてんかん)、有期(ゆうき)、義務(ぎむ)、優遇(ゆうぐう)、流動性(りゅうどうせい)、運営(うんえい)、形態(けいたい)、不確実性(ふかくじつせい)、斜陽産業(しゃようさんぎょう)、縮小(しゅくしょう)
2025-06-23
14 min
JLPT N1 日本語ききはじめ
187 雇い止めの話
N1取得、大学院進学などを目指す日本語学習者の皆さんに、ニュース、日本の文化、歴史などをお話します。最近、少しずつYouTubeにも「文字起こし」を載せていっています。 https://www.youtube.com/@nihongo_kiki_hajime今日は「雇い止め」の話。Keywords:無期転換(むきてんかん)、有期(ゆうき)、無期限(むきげん)、保証(ほしょう)、義務(ぎむ)、流動性(りゅうどうせい)、評判(ひょうばん)、雇用形態(こようけいたい)、不確実性(ふかくじつせい)、斜陽産業(しゃようさんぎょう)、
2025-06-23
14 min
JLPT N1 日本語ききはじめ
186 お米の値段の話
N1取得、大学院進学などを目指す日本語学習者の皆さんに、ニュース、日本の文化、歴史などをお話します。最近、少しずつYouTubeにも「文字起こし」を載せていっています。 https://www.youtube.com/@nihongo_kiki_hajime今日は「お米の値段」の話。Keywords:構造的(こうぞうてき)、生産量(せいさんりょう)、減反政策(げんたんせいさく)、食糧難(しょくりょうなん)、余剰米(よじょうまい)、転作(てんさく)、品種改良(ひんしゅかいりょう)、需要(じゅよう)、市場原理(しじょうげんり)、水田(すいでん)、流通(りゅうつう)、農協(のうきょう)、販路(はんろ)、耕作機械(こうさくきかい)、半民半官(はんみんはんかん)、備蓄米(びちくまい)、解消(かいしょう)
2025-06-15
15 min
JLPT N1 日本語ききはじめ
185 相撲の話
N1取得、大学院進学などを目指す日本語学習者の皆さんに、ニュース、日本の文化、歴史などをお話します。最近、少しずつYouTubeにも「文字起こし」を載せていっています。 https://www.youtube.com/@nihongo_kiki_hajime今日は「相撲」の話。Keywords:力士(りきし)、相撲部屋(すもうべや)、弟子(でし)、一門(いちもん)、惜しむ(おしむ)、横綱(よこづな)、国技(こくぎ)、振る舞い(ふるまい)、礼節(れいせつ)、乖離(かいり)、放映権(ほうえいけん)、習慣(しゅうかん)、八百長(やおちょう)、八百屋(やおや)、碁(ご)、互角(ごかく)、ガチンコ、昇進(しょうしん)、不祥事(ふしょうじ)、国技(こくぎ)、神事(しんじ)、両国国技館(りょうごくこくぎかん)
2025-06-08
15 min
JLPT N1 日本語ききはじめ
184 教職課程の話
N1取得、大学院進学などを目指す日本語学習者の皆さんに、ニュース、日本の文化、歴史などをお話します。最近、少しずつYouTubeにも「文字起こし」を載せていっています。 https://www.youtube.com/@nihongo_kiki_hajime今日は「教職課程」の話。Keywords:教職課程(きょうしょくかてい)、履修(りしゅう)、委ねる(ゆだねる)、核家族(かくかぞく)、防災(ぼうさい)、金融(きんゆう)、採用倍率(さいようばいりつ)、過大(かだい)、転職率(てんしょくりつ)、流動性(りゅうどうせい)、雇用形態(こようけいたい)、集大成(しゅうたいせい)、定員確保(ていいんかくほ)、連携(れんけい)、負担(ふたん)、難点(なんてん)、GIGAスクール構想(こうそう)、即戦力(そくせんりょく)、駆使する(くし)、最適化(さいてきか)、画一的(かくいつてき)、脱却(だっきゃく)、飛び級(とびきゅう)、落第(らくだい)、劣等感(れっとうかん)、根深い(ねぶかい)
2025-06-01
16 min
JLPT N1 日本語ききはじめ
183 奥州(東北)の話
N1取得、大学院進学などを目指す日本語学習者の皆さんに、ニュース、日本の文化、歴史などをお話します。最近、少しずつYouTubeにも「文字起こし」を載せていっています。 https://www.youtube.com/@nihongo_kiki_hajime今日は「奥州(東北)」の話。Keywords:奥羽(おうう)、蝦夷(えみし、えぞ)、刺青(いれずみ)、烙印(らくいん)、儒教(じゅきょう)、中尊寺金色堂(ちゅうそんじ こんじきどう)、奥州藤原氏(おうしゅう ふじわらし)、浄土庭園(じょうど ていえん)、即身仏(そくしんぶつ)、過酷な(かこくな)、防腐剤(ぼうふざい)、断食(だんじき)、鎮護国家(ちんごこっか)、実装(じっそう)、金箔(きんぱく)、栄える(さかえる)、太平洋ベルト(たいへいよう)、過疎化(かそか)、ストロー効果(こうか)
2025-05-25
15 min
JLPT N1 日本語ききはじめ
182 コンクラーベ(教皇選挙)の話
N1取得、大学院進学などを目指す日本語学習者の皆さんに、ニュース、日本の文化、歴史などをお話します。最近、少しずつYouTubeにも「文字起こし」を載せていっています。 https://www.youtube.com/@nihongo_kiki_hajime今日は「コンクラーベ(教皇選挙)」の話。Keywords:教皇(きょうこう)、礼拝堂(れいはいどう)、正教(せいきょう)、聖職者(せいしょくしゃ)、聖職売買(せいしょくばいばい)、基盤(きばん)、司教(しきょう)、権威付け(けんいづけ)、布教(ふきょう)、聖人(せいじん)、敬虔な(けいけんな)、博愛(はくあい)
2025-05-12
15 min
JLPT N1 日本語ききはじめ
181 情報と注意の話
N1取得、大学院進学などを目指す日本語学習者の皆さんに、ニュース、日本の文化、歴史などをお話します。最近、少しずつYouTubeにも「文字起こし」を載せていっています。 https://www.youtube.com/@nihongo_kiki_hajime今日は「情報と注意」の話。Keywords:壁打ち(かべうち)、先行研究(せんこうけんきゅう)、玉石混交(ぎょくせきこうんこう)、釣り広告(ついこうこく)、閲覧(えつらん)、煽る(あおる)、誇張(こちょう)、希少価値(きしょうかち)、規制(きせい)、貨幣経済(かへいけいざい)、独占(どくせん)、寡占(かせん)、受動的(じゅどうてき)、可視化(かしか)、対価(たいか)、中毒性(ちゅうどくせい)、記者会見(きしゃかいけん)、対立軸(たいりつじく)、報道機関(ほうどうきかん)、民主化(みんしゅか)、偏見(へんけん)、裾野(すその)、活性化(かっせいか)、広報(こうほう)、投入(とうにゅう)、浪費(ろうひ)
2025-05-04
15 min
JLPT N1 日本語ききはじめ
180 反DEI(?)の話
N1取得、大学院進学などを目指す日本語学習者の皆さんに、ニュース、日本の文化、歴史などをお話します。最近、少しずつYouTubeにも「文字起こし」を載せていっています。 https://www.youtube.com/@nihongo_kiki_hajime今日は「反DEI(?)」の話。Keywords:多様性(たようせい)、公平性(こうへいせい)、包括性(ほうかつせい)、反発(はんぱつ)、ゆりもどし、紛争(ふんそう)、擁護(ようご)、怠る(おこたる)、介入(かいにゅう)、屈指(くっし)、盗作(とうさく)、疑惑(ぎわく)、下駄(げた)をはかせる、肯定的差別(こうていてきさべつ)、容認(ようにん)、揺り戻し(ゆりもどし)
2025-04-27
15 min
JLPT N1 日本語ききはじめ
179 万博の話
N1取得、大学院進学などを目指す日本語学習者の皆さんに、ニュース、日本の文化、歴史などをお話します。最近、少しずつYouTubeにも「文字起こし」を載せていっています。 https://www.youtube.com/@nihongo_kiki_hajime今日は「万博」の話。Keywords:万博(万博)、博覧会(はくらんかい)、起源(きげん)、奴隷(どれい)、知らしめる(しらしめる)、嗅ぎタバコ(かぎ)、国威発揚(こくいはつよう)、黒船(くろふね)、鎖国(さこく)、江戸幕府(えどばくふ)、出品(しゅっぴん)、浮世絵(うきよえ)、漆(うるし)、庭園(ていえん)、枯山水(かれさんすい)、禅宗(ぜんしゅう)、達磨(だるま)、日清戦争(にっしんせんそう)、日露戦争(にちろせんそう)、主権(しゅけん)、調和(ちょうわ)、粒子(りゅうし)、成熟(せいじゅく)
2025-04-13
13 min
JLPT N1 日本語ききはじめ
178 関税の話
N1取得、大学院進学などを目指す日本語学習者の皆さんに、ニュース、日本の文化、歴史などをお話します。最近、少しずつYouTubeにも「文字起こし」を載せていっています。 https://www.youtube.com/@nihongo_kiki_hajime今日は「関税」の話。Keywords:課す(かす)、摩擦(まさつ)、主要な(しゅような)、ダンピング、重商主義(じゅうしょうしゅぎ)、繁栄(はんえい)、貴金属(ききんぞく)、分業(ぶんぎょう)、付加価値(ふかかち)、被る(こうむる)、暗黒(あんこく)、保護主義(ほごしゅぎ)、交渉(こうしょう)、均衡(きんこう)、譲歩する(じょうほ)、主権(しゅけん)
2025-04-06
14 min
JLPT N1 日本語ききはじめ
177 大学の学費の話
N1取得、大学院進学などを目指す日本語学習者の皆さんに、ニュース、日本の文化、歴史などをお話します。最近、少しずつYouTubeにも「文字起こし」を載せていっています。 https://www.youtube.com/@nihongo_kiki_hajime今日は「大学の学費」の話。Keywords:旧制大学(きゅうせいだいがく)、新制大学(しんせいだいがく)、受益者(じゅえきしゃ)、大学校(だいがっこう)、帝国大学(ていこくだいがく)、構図(こうず)、増額(ぞうがく)、連合国(れんごうこく)、使節団(しせつだん)、複線型(ふくせんがた)、単線型(たんせんがた)、駆り立てる(かりたてる)、認可(にんか)、法人(ほうじん)、標準額(ひょうじゅんがく)、私学助成(しがくじょせい)、地方自治体(ちほうじちたい)、定員割れ(ていいんわれ)
2025-03-30
17 min
JLPT N1 日本語ききはじめ
176 高校の授業料無償化の話
N1取得、大学院進学などを目指す日本語学習者の皆さんに、ニュース、日本の文化、歴史などをお話します。最近、少しずつYouTubeにも「文字起こし」を載せていっています。 https://www.youtube.com/@nihongo_kiki_hajime今日は「高校の授業料無償化」の話。Keywords:無償化(むしょうか)、所得制限(しょとくせいげん)、耐震(たいしん)、懸念(けねん)、財源(ざいげん)、国債(こくさい)、バウチャー、クーポン、受け皿(うけざら)、選抜(せんばつ)
2025-03-23
14 min
JLPT N1 日本語ききはじめ
175 住宅の話
N1取得、大学院進学などを目指す日本語学習者の皆さんに、ニュース、日本の文化、歴史などをお話します。最近、少しずつYouTubeにも「文字起こし」を載せていっています。 https://www.youtube.com/@nihongo_kiki_hajime今日は「住宅」の話。Keywords:ミレニアル世代、投機的(とうきてき)、都心部(としんぶ)、空襲(くうしゅう)、分譲(ぶんじょう)、一戸建て(いっこだて)、建築基準法(けんちくきじゅんほう)、資産(しさん)、修繕費(しゅうぜんひ)、家賃補助(やちんほじょ)、奨励(しょうれい)
2025-03-18
15 min
JLPT N1 日本語ききはじめ
174 日本語教育の話
N1取得、大学院進学などを目指す日本語学習者の皆さんに、ニュース、日本の文化、歴史などをお話します。最近、少しずつYouTubeにも「文字起こし」を載せていっています。 https://www.youtube.com/@nihongo_kiki_hajime今日は「日本語教育」の話。Keywords:担う(になう)、母語(ぼご)、地位(ちい)、登録日本語教員(とうろく にほんご きょういん)、認定日本語教育機関(にんてい にほんごきょういく きかん)、担保する(たんぽ)、参照枠(さんしょうわく)、CEFR、流動性(りゅうどうせい)、自律的な(じりつてきな)、高度人材(こうどじんざい)
2025-03-09
14 min
JLPT N1 日本語ききはじめ
173 小さな島の話
N1取得、大学院進学などを目指す日本語学習者の皆さんに、ニュース、日本の文化、歴史などをお話します。最近、少しずつYouTubeにも「文字起こし」を載せていっています。 https://www.youtube.com/@nihongo_kiki_hajime今日は「小さな島」の話。Keywords:富裕層(ふゆうそう)、高付加価値(こうふかかち)、沼島(ぬしま)、矛(ほこ)、中央構造線(ちゅうおうこうぞうせん)、断層(だんそう)、ナウマン象(ぞう)、急峻な(きゅうしゅん)、上立神岩(かみたてがみいわ)、崇める(あがめる)、真水(まみず)、なわばり、離島(りとう)、限界集落(げんかいしゅうらく)
2025-03-02
16 min
JLPT N1 日本語ききはじめ
172 AIと考古学の話
N1取得、大学院進学などを目指す日本語学習者の皆さんに、ニュース、日本の文化、歴史などをお話します。最近、少しずつYouTubeにも「文字起こし」を載せていっています。 https://www.youtube.com/@nihongo_kiki_hajime今日は「AIと考古学」の話。Keywords:地上絵(ちじょうえ)、人類学者(じんるいがくしゃ)、酸化(さんか)、絞り込み(しぼりこみ)、家畜(かちく)、巡礼(じゅんれい)、古墳(こふん)、建築物(けんちくぶつ)、地形(ちけい)、考古学(こうこがく)、古文書(こもんじょ)、判別(はんべつ)、解読(かいどく)、沈没船(ちんぼつせん)、開陽丸(かいようまる)、破片(はへん)、酸素(さんそ)、海洋国家(かいようこっか)
2025-02-16
14 min
JLPT N1 日本語ききはじめ
171 受験(共通テスト)の話
N1取得、大学院進学などを目指す日本語学習者の皆さんに、ニュース、日本の文化、歴史などをお話します。最近、少しずつYouTubeにも「文字起こし」を載せていっています。 https://www.youtube.com/@nihongo_kiki_hajime今日は「受験」の話。Keywords:教育基本法(きょういくきほんほう)、新制大学(しんせいだいがく)、旧制大学(きゅうせいだいがく)、学府(がくふ)、国学(こくがく)、洋学(ようがく)、藩校(はんこう)、私塾(しじゅく)、官立大学(かんりつだいがく)、一期校(いっきこう)、二期校(にきこう)、難問(なんもん)、奇問(きもん)、委ねる(ゆだねる)、総合型選抜(そうごうがたせんばつ)、推薦入試(すいせんにゅうし)、定員割れ(ていいんわれ)、
2025-02-09
16 min
JLPT N1 日本語ききはじめ
170「鹿の国」の話の続き
N1取得、大学院進学などを目指す日本語学習者の皆さんに、ニュース、日本の文化、歴史などをお話します。最近、少しずつYouTubeにも「文字起こし」を載せていっています。 https://www.youtube.com/@nihongo_kiki_hajime 今日は「鹿の国」の話の続き。 Keywords: 諏訪大社(すわたいしゃ)、狩猟採集(しゅりょうさいしゅう)、取り込む(とりこむ)、不可欠(ふかけつ)、明治維新(めいじいしん)、術(すべ)、最適(さいてき)、自給率(じきゅうりつ)、代替可能(だいたいかのう)、飛脚(ひきゃく)、盆地(ぼんち)、恨み(うらみ)、呪い(のろい)、祟り(たたり)、実在(じつざい)、六波羅探題(ろくはらたんだい)、京都所司代(きょうとしだい)、武芸(ぶげい)、縄文文化(じょうもんぶんか)、手長神社(てながじんじゃ)、足長神社(あしながじんじゃ)、偶然(ぐうぜん)、必然(ひつぜん)
2025-02-02
16 min
JLPT N1 日本語ききはじめ
169 映画「鹿の国」の話
N1取得、大学院進学などを目指す日本語学習者の皆さんに、ニュース、日本の文化、歴史などをお話します。最近、少しずつYouTubeにも「文字起こし」を載せていっています。 https://www.youtube.com/@nihongo_kiki_hajime 今日は「鹿の国」の話。 Keywords: 諏訪盆地(すわぼんち)、諏訪大社(すわたいしゃ)、総本山(そうほんざん)、神事(しんじ)、御柱祭(おんばしらさい)、御頭祭(おんとうさい)、剥製(はくせい)、国譲り(くにゆずり)、解釈(かいしゃく)、稲作(いなさく)、縄文(じょうもん)、弥生(やよい)、狩り(かり)、神聖(しんせい)、太占(ふとまに)、既得権益(きとくけんえき)、保守的(ほしゅてき)
2025-01-26
13 min
JLPT N1 日本語ききはじめ
168日本人のルーツ?の話
N1取得、大学院進学などを目指す日本語学習者の皆さんに、ニュース、日本の文化、歴史などをお話します。最近、少しずつYouTubeにも「文字起こし」を載せていっています。 https://www.youtube.com/@nihongo_kiki_hajime 今日は「日本人のルーツ?」の話。 Keywords: 古人骨(こじんこつ)、出産(しゅっさん)、増幅(ぞうふく)、塩基(えんき)、定住(ていじゅう)、類人猿(るいじんえん)、猿人(えんじん)、洞窟(どうくつ)、交雑(こうざつ)、交配(こうはい)、大陸(たいりく)、農耕民族(のうこうみんぞく)、縄文人(じょうもんじん)、弥生人(やよいじん)、狩猟採集(しゅりょうさいしゅう)、振動(しんどう)、再現(さいげん)、復元(ふくげん)
2025-01-12
15 min
JLPT N1 日本語ききはじめ
167 駅伝の話
N1取得、大学院進学などを目指す日本語学習者の皆さんに、ニュース、日本の文化、歴史などをお話します。最近、少しずつYouTubeにも「文字起こし」を載せていっています。 https://www.youtube.com/@nihongo_kiki_hajime 今日は「駅伝」の話。 Keywords: 娯楽(ごらく)、紅白歌合戦(こうはく うたがっせん)、駅伝(えきでん)、往路(おうろ)、復路(ふくろ)、並走(へいそう)、駅制(えきせい)、伝馬(でんば)、中継点(ちゅうけいてん)、予選(よせん)、熱中症(ねっちゅうしょう)、足袋(たび)
2025-01-05
12 min
JLPT N1 日本語ききはじめ
165 日系アメリカ人の話
N1取得、大学院進学などを目指す日本語学習者の皆さんに、ニュース、日本の文化、歴史などをお話します。最近、少しずつYouTubeにも「文字起こし」を載せていっています。 https://www.youtube.com/@nihongo_kiki_hajime 今日は「日系アメリカ人」の話。 Keywords: 全米日系人博物館(ぜんべいにっけいじんはくぶつかん)、本土(ほんど)、国策移民(こくさくいみん)、担う(になう)、思惑(おもわく)、労働環境(ろうどうかんきょう)、市民権(しみんけん)、偏見(へんけん)、敵性外国人(てきせいがいこくじん)、強制収容(きょうせいしゅうよう)、忠誠心(ちゅうせいしん)、志願兵(しがんへい)、最前線(さいぜんせん)、剥奪(はくだつ)、妬み(ねたみ)
2024-12-22
14 min
JLPT N1 日本語ききはじめ
164 民営化とか専売制とかの話
N1取得、大学院進学などを目指す日本語学習者の皆さんに、ニュース、日本の文化、歴史などをお話します。最近、少しずつYouTubeにも「文字起こし」を載せていっています。 https://www.youtube.com/@nihongo_kiki_hajime 今日は「民営化とか専売制」の話。 Keywords: 民営化(みんえいか)、専売(せんばい)、防腐剤(ぼうふざい)、理屈(りくつ)、流通(りゅうつう)、密売(みつばい)、ガレー船(せん)、譲る(ゆずる)、株式会社(かぶしきがいしゃ)、部分民営化(ぶぶんみんえいか)、安全保障(あんぜんほしょう)、
2024-12-09
13 min
JLPT N1 日本語ききはじめ
163 ロンドンの地下鉄の話
N1取得、大学院進学などを目指す日本語学習者の皆さんに、ニュース、日本の文化、歴史などをお話します。最近、少しずつYouTubeにも「文字起こし」を載せていっています。 https://www.youtube.com/@nihongo_kiki_hajime 今日は「ロンドンの地下鉄」の話。 Keywords: 設備(せつび)、施設(しせつ)、生粋(きっすい)、枯葉(かれは)、公衆トイレ(こうしゅう)、維持(いじ)、障害者差別禁止法(しょうがいしゃさべつきんしほう)、規格(きかく)、地方自治体(ちほうじちたい)、公共(こうきょう)、競争原理(きょうそうげんり)、緩和(かんわ)、国有(こくゆう)、発注(はっちゅう)
2024-12-01
15 min
JLPT N1 日本語ききはじめ
162 税金の話
N1取得、大学院進学などを目指す日本語学習者の皆さんに、ニュース、日本の文化、歴史などをお話します。最近、少しずつYouTubeにも「文字起こし」を載せていっています。 https://www.youtube.com/@nihongo_kiki_hajime 今日は「税金」の話。 Keywords: 立て続け(たてつづけ)、焦点(しょうてん)、手取り(てどり)、額面(がくめん)、経費(けいひ)、革靴(かわぐつ)、税務署(ぜいむしょ)、概算(がいさん)、確定(かくてい)、申告(しんこく)、年末調整(ねんまつちょうせい)、基礎控除(きそこうじょ)、社会保険料(しゃかいほけんりょう)、徴収(ちょうしゅう)、年貢(ねんぐ)、転職(てんしょく)、節税(せつぜい)、空気清浄機(くうきせいじょうき)
2024-11-17
15 min
JLPT N1 日本語ききはじめ
161 インタビュー(外交官のお話)
N1取得、大学院進学などを目指す日本語学習者の皆さんに、ニュース、日本の文化、歴史などをお話します。最近、少しずつYouTubeにも「文字起こし」を載せていっています。 https://www.youtube.com/@nihongo_kiki_hajime 今日は藤女子大学の渡邉学長にお話を伺いました。 テーマは「外交官」。 Keywords: 報道(ほうどう)、追求(ついきゅう)、職種(しょくしゅ)、適正検査(てきせいけんさ)、省庁(しょうちょう)、代表部(だいひょうぶ)、印象深い(いんしょうぶかい)、主席(しゅせき)、経済連携(けいざいれんけい)、大筋合意(おおすじ ごうい)、ステークホルダー、一入(ひとしお)、つくづく、総量(そうりょう)、鉄鋼(てっこう)、大恐慌(だいきょうこう)、賠償金(はいしょうきん)、
2024-11-10
17 min
JLPT N1 日本語ききはじめ
160 七五三とデジタル遺産
N1取得、大学院進学などを目指す日本語学習者の皆さんに、ニュース、日本の文化、歴史などをお話します。最近、少しずつYouTubeにも「文字起こし」を載せていっています。 https://www.youtube.com/@nihongo_kiki_hajime 今日は「七五三とデジタル遺産」の話。 Keywords: 参道(さんどう)、紙吹雪(かみふぶき)、健やかな(すこ)、収穫祭(しゅうかくさい)、旧暦(きゅうれき)、豊作(ほうさく)、節目(ふしめ)、公家(くげ)、袴(はかま)、千歳あめ(ちとせ)、多産多死(たさんたし)、仮想現実(かそうげんじつ)、偲ぶ(しのぶ)
2024-11-03
12 min
JLPT N1 日本語ききはじめ
159 神戸の話
N1取得、大学院進学などを目指す日本語学習者の皆さんに、ニュース、日本の文化、歴史などをお話します。最近、少しずつYouTubeにも「文字起こし」を載せていっています。 https://www.youtube.com/@nihongo_kiki_hajime 今日は「神戸」の話。 Keywords: 三韓征伐(さんかんせいばつ)、兵庫津(ひょうごのつ)、鎖国(さこく)、欧米諸国(おうべいしょこく)、居留地(きょりゅうち)、北野坂(きたのざか)、洋館(ようかん)、異人館(いじんかん)、大名行列(だいみょうぎょうれつ)、死傷者(ししょうしゃ)、占領(せんりょう)、切腹(せっぷく)、知事(ちじ)、国策移民(こくさいいみん)、過酷な(かこくな)、日系人(にっけいじん)
2024-10-27
16 min
JLPT N1 日本語ききはじめ
158 外国人参政権の話
N1取得、大学院進学などを目指す日本語学習者の皆さんに、ニュース、日本の文化、歴史などをお話します。最近、少しずつYouTubeにも「文字起こし」を載せていっています。 https://www.youtube.com/@nihongo_kiki_hajime 今日は「外国人参政権」の話。 Keywords: 争点(そうてん)、消防団(しょうぼうだん)、私有地(しゆうち)、公権力(こうけんりょく)、行使(こうし)、国政(こくせい)、貢献(こうけん)、永住権(えいじゅうけん)、帰化(きか)、軍人(ぐんじん)、兵役(へいえき)、固有(こゆう)、概念(がいねん)、統合(とうごう)、相互主義(そうごしゅぎ)、拡充(かいじゅう)
2024-10-20
14 min
JLPT N1 日本語ききはじめ
157 お米の話
www.youtube.com/@nihongo_kiki_hajime 今日は「お米」の話。 Keywords: 現象(げんしょう)、新米(しんまい)、根幹(こんかん)、調整令(ちょうせいれい)、食糧管理制度(しょくりょうかんりせいど)、闇市(やみいち)、奨励(しょうれい)、農薬(のうやく)、減反政策(げんたんせいさく)、転作(てんさく)、備蓄(びちく)、外圧(がいあつ)、棚田(たなだ)、米騒動(こめそうどう)、
2024-10-13
13 min
JLPT N1 日本語ききはじめ
156 解雇規制の話
N1取得、大学院進学などを目指す日本語学習者の皆さんに、ニュース、日本の文化、歴史などをお話します。最近、少しずつYouTubeにも「文字起こし」を載せていっています。 https://www.youtube.com/@nihongo_kiki_hajime 今日は「解雇規制」の話。 Keywords: 争点(そうてん)、解雇(かいこ)、規制(きせい)、労働基準法(ろうどうきじゅんほう)、労働契約法(ろうどうけいやくほう)、整理解雇(せいりかいこ)、要件(ようけん)、判例(はんれい)、中高年(ちゅうこうねん)、流動性(りゅうどうせい)、転職(てんしょく)、労働供給制約社会(ろうどうきょうきゅうせいやくしゃかい)、待遇(たいぐう)、柔軟性(じゅうなんせい)
2024-10-07
14 min
JLPT N1 日本語ききはじめ
155 1億円の壁の話
N1取得、大学院進学などを目指す日本語学習者の皆さんに、ニュース、日本の文化、歴史などをお話します。最近、少しずつYouTubeにも「文字起こし」を載せていっています。 https://www.youtube.com/@nihongo_kiki_hajime 今日は「1億円の壁」の話。 Keywords: 自民党(じみんとう)、与党(よとう)、総理大臣(そうりだいじん)、金融所得(きんゆうしょとく)、資産(しさん)、逆行(ぎゃっこう)、庶民(しょみん)、税率(ぜいりつ)、累進課税(るいしんかぜい)、所得税(しょとくぜい)、運用(うんよう)、控除(こうじょ)、基礎控除(きそこうじょ)、配偶者控除(はいぐうしゃこうじょ)、内助の功(ないじょのこう)、運用益(うんようえき)
2024-09-29
12 min
JLPT N1 日本語ききはじめ
154 Shogunとジャポニズムの話
N1取得、大学院進学などを目指す日本語学習者の皆さんに、ニュース、日本の文化、歴史などをお話します。最近、少しずつYouTubeにも「文字起こし」を載せていっています。 https://www.youtube.com/@nihongo_kiki_hajime 今日は「Shogunとジャポニズム」の話。 Keywords: 将軍(しょうぐん)、最高峰(さいこうほう)、主演(しゅえん)、関ヶ原(せきがはら)、誇張(こちょう)、戦闘(せんとう)、甲冑(かっちゅう)、再来(さいらい)、鎖国(さこく)、陶磁器(とうじき)、人気を博する(はくする)、浮世絵(うきよえ)、手法(しゅほう)、遠近法(えんきんほう)、極彩色(ごくさいしき)、新鮮(しんせん)、磁器病(じきびょう)、有田焼(ありたやき)、古伊万里(こいまり)、御用達(ごようたし)、シノワズリ、大航海時代(だいこうかいじだい)、門戸(もんこ)、万博(ばんぱく)、
2024-09-22
13 min
JLPT N1 日本語ききはじめ
153 お城の話
N1取得、大学院進学などを目指す日本語学習者の皆さんに、ニュース、日本の文化、歴史などをお話します。最近、少しずつYouTubeにも「文字起こし」を載せていっています。 https://www.youtube.com/@nihongo_kiki_hajime 今日は「お城」の話。 Keywords: 彦根城(ひこねじょう)、豊臣秀吉(とよとみひでよし)、建築(けんちく)、徳川家康(とくがわいえやす)、大名(だいみょう)、反抗(はんこう)、一国一城令(いっこくいちじょうれい)、明治維新(めいじいしん)、荒廃(こうはい)、廃城令(はいじょうれい)、軍用地(ぐんようち)、石垣(いしがき)、天守(てんしゅ)、山城(やまじろ)、城壁(きょうへき)、城郭(じょうかく)、城下町(じょうかまち)、拠点(きょてん)、誇示する(こじ)、金箔(きんぱく)、宣教師(せんきょうし)
2024-09-15
13 min
JLPT N1 日本語ききはじめ
152 関ヶ原の戦い
N1取得、大学院進学などを目指す日本語学習者の皆さんに、ニュース、日本の文化、歴史などをお話します。最近、少しずつYouTubeにも「文字起こし」を載せていっています。 https://www.youtube.com/@nihongo_kiki_hajime 今日は「関ヶ原の戦い」の話。 Keywords: 関ヶ原(せきがはら)、総裁選挙(そうさいせんきょ)、下剋上(げこくじょう)、豊臣秀吉(とよとみひでよし)、天下統一(てんかとういつ)、五大老(ごたいろう)、五奉行(ごぶぎょう)、徳川家康(とくがわいえやす)、政略結婚(せいりゃくけっこん)、石田三成(いしだみつなり)、統治(とうち)、亀裂(きれつ)、武断派(ぶだんは)、推薦人(すいせんにん)、名誉(めいよ)、先駆け(さきがけ)、抜け駆け(ぬけがけ)、存続(そんぞく)、二分する(にぶん)
2024-09-09
15 min
JLPT N1 日本語ききはじめ
151 合理的配慮の話
N1取得、大学院進学などを目指す日本語学習者の皆さんに、ニュース、日本の文化、歴史などをお話します。最近、少しずつYouTubeにも「文字起こし」を載せていっています。 https://www.youtube.com/@nihongo_kiki_hajime 今日は「合理的配慮」の話。 Keywords: 合理的配慮(ごうりてきはいりょ)、障がい(しょうがい)、車椅子(くるまいす)、高等教育(こうとうきょういく)、支援(しえん)、閉ざす(とざす)、録音(ろくおん)、発達障害(はったつしょうがい)、提供(ていきょう)、少子化(しょうしか)
2024-09-01
13 min
JLPT N1 日本語ききはじめ
150 自民党の総裁選挙の話
N1取得、大学院進学などを目指す日本語学習者の皆さんに、ニュース、日本の文化、歴史などをお話します。最近、少しずつYouTubeにも「文字起こし」を載せていっています。 https://www.youtube.com/@nihongo_kiki_hajime 今日は「自民党の総裁選挙」の話。 Keywords: 総裁選(そうさいせん)、総理大臣(そうりだいじん)、最多(さいた)、派閥(はばつ)、慣習(かんしゅう)、争点(そうてん)、格差(かくさ)、低金利(ていきんり)、緩和的(かんわてき)、利息(りそく)、上向く(うわむく)、支持率(しじりつ)、揺らぐ(ゆらぐ)、領収書(りょうしゅうしょ)、日米同盟(にちべいどうめい)、基軸(きじく)、至る(いたる)、革新(かくしん)、保守(ほしゅ)、既得権益(きとくけんえき)
2024-08-26
12 min
JLPT N1 日本語ききはじめ
149 上がらない(?)お給料の話
N1取得、大学院進学などを目指す日本語学習者の皆さんに、ニュース、日本の文化、歴史などをお話します。最近、少しずつYouTubeにも「文字起こし」を載せていっています。 https://www.youtube.com/@nihongo_kiki_hajime 今日は「お給料」の話。 Keywords: 熱意(ねつい)、忠誠心(ちゅうせいしん)、にわかに、好転する(こうてんする)、賃金(ちんぎん)、拠点(きょてん)、合意(ごうい)、解雇(かいこ)、成果主義(せいかしゅぎ)、もてはやす、内部留保(ないぶりゅうほ)、派遣労働者(はけんろうどうしゃ)、規制緩和(きせいかんわ)、差額(さがく)、代行業者(だいこうぎょうしゃ)、単価(たんか)、格差社会(かくさしゃかい)
2024-08-18
16 min
JLPT N1 日本語ききはじめ
148 ブラックマンデーの再来(?)の話
N1取得、大学院進学などを目指す日本語学習者の皆さんに、ニュース、日本の文化、歴史などをお話します。最近、少しずつYouTubeにも「文字起こし」を載せていっています。 https://www.youtube.com/@nihongo_kiki_hajime 今日は「日本株の暴落」の話。 Keywords: 日経平均株価(にっけいへいきんかぶか)、再来(さいらい)、株式市場(かぶしきしじょう)、財政赤字(ざいせいあかじ)、双子(ふたご)、暴落(ぼうらく)、金融緩和(きんゆうかんわ)、健全(けんぜん)、投資(とうし)、資産(しさん)、課税(かぜい)、促す(うながす)、急落(きゅうらく)、波及(はきゅう)、増幅(ぞうふく)、不安要素(ふあんようそ)
2024-08-12
16 min
JLPT N1 日本語ききはじめ
147 選挙年齢の話
1取得、大学院進学などを目指す日本語学習者の皆さんに、ニュース、日本の文化、歴史などをお話します。最近、少しずつYouTubeにも「文字起こし」を載せていっています。 https://www.youtube.com/@nihongo_kiki_hajime 今日は「選挙年齢」の話。 Keywords: 目白押し(めじろおし)、襲撃(しゅうげき)、被選挙(ひせんきょ)、衆議院(しゅうぎいん)、参議院(さんぎいん)、参政権(さんせいけん)、お雇い外国人(おやといがいこくじん)、投票率(とうひょうりつ)、斬新な(ざんしんな)、妨げる(さまたげる)、供託金(きょうたくきん)、与党(よとう)、野党(やとう)、未熟(みじゅく)、代弁する(だいべんする)
2024-08-04
13 min
JLPT N1 日本語ききはじめ
146 世界危機遺産とオーバーツーリズムの話
N1取得、大学院進学などを目指す日本語学習者の皆さんに、ニュース、日本の文化、歴史などをお話します。最近、少しずつYouTubeにも「文字起こし」を載せていっています。 https://www.youtube.com/@nihongo_kiki_hajime 今日は「世界危機遺産とオーバーツーリズム」の話。 Keywords: 佐渡島の金山(さどのきんざん)、強制労働(きょうせいろうとう)、不動産(ふどうさん)、文化財(ぶんかざい)、普遍的(ふへんてき)、最盛期(さいせいき)、鋳造(ちゅうぞう)、負の側面(ふのそくめん)、後世(こうせい)、世界危機遺産(せかいききいさん)、表裏一体(ひょうりいったい)、脅威(きょうい)、神殿(しんでん)、水没(すいぼつ)、伝染病(でんせんびょう)、圧力(あつりょく)、損なう(そこなう)、不名誉(ふめいよ)、免れた(まぬがれた)、密接な(みっせつな)、石畳(いしだたみ)、自撮り(じどり)、大麻(たいま)、管轄(かんかつ)
2024-07-28
15 min
JLPT N1 日本語ききはじめ
145 筋トレの話
N1取得、大学院進学などを目指す日本語学習者の皆さんに、ニュース、日本の文化、歴史などをお話します。最近、少しずつYouTubeにも「文字起こし」を載せていっています。 https://www.youtube.com/@nihongo_kiki_hajime 今日は「筋トレ」の話。 Keywords: 細マッチョ(ほそ)、ゴリマッチョ、筋骨隆々(きんこつりゅうりゅう)、超回復(ちょうかいふく)、筋肥大(きんひだい)、腕立て伏せ(うでたてふせ,push up)、懸垂(けんすい, chin up)、疲労困憊(ひろうこんぱい)、力瘤(ちからこぶ)、極意(ごくい)、団塊の世代(だんかいのせだい)、非正規(ひせき)、
2024-07-21
14 min
JLPT N1 日本語ききはじめ
144 暗殺事件の話
N1取得、大学院進学などを目指す日本語学習者の皆さんに、ニュース、日本の文化、歴史などをお話します。最近、少しずつYouTubeにも「文字起こし」を載せていっています。 https://www.youtube.com/@nihongo_kiki_hajime 今日は「暗殺事件」の話。 Keywords: 未遂(みすい)、星条旗(せいじょうき)、都知事(とちじ)、襲撃(しゅうげき)、影響下(えいきょうか)、かろうじて、同志(どうし)、逆効果(ぎゃくこうか)、陰謀説(いんぼうせつ)、身内(みうち)、手引き(てびき)、世界恐慌(せかいきょうこう)、財閥(ざいばつ)、植民地(しょくみんち)、反感(はんかん)、弱腰(よわごし)、穏健派(おんけんは)、法治国家(ほうちこっか)、思想(しそう)
2024-07-17
13 min
JLPT N1 日本語ききはじめ
143 年金と円安の話
N1取得、大学院進学などを目指す日本語学習者の皆さんに、ニュース、日本の文化、歴史などをお話します。最近、少しずつYouTubeにも「文字起こし」を載せていっています。 https://www.youtube.com/@nihongo_kiki_hajime 今日は「年金と円安」の話。 Keywords: 賦課方式(ふかほうしき)、持続可能(じぞくかのう)、給付(きゅうふ)、健全(けんぜん)、勘案(かんあん)、保険料(ほけんりょう)、現役世代(げんえきせだい)、否めない(いなめない)、一律(いちりつ)、支給(しきゅう)、最適化(さいてきか)、自己責任(じこせきにん)、網の目(あみのめ)、自給率(じきゅうりつ)、為替介入(かわせかいにゅう)
2024-07-08
16 min
JLPT N1 日本語ききはじめ
142 東京一極集中と少子化の話
N1取得、大学院進学などを目指す日本語学習者の皆さんに、ニュース、日本の文化、歴史などをお話します。最近、少しずつYouTubeにも「文字起こし」を載せていっています。 https://www.youtube.com/@nihongo_kiki_hajime 今日は「東京一極集中と少子化」の話。 Keywords: 立候補者(りっこうほしゃ)、総長(そうちょう)、出生率(しゅっしょうりつ)、目玉政策(めだませいさく)、就学年齢(しゅうがくねんれい)、確保(かくほ)、学期(がっき)、緩和(かんわ)、規制(きせい)、育児休業(いくじきゅうぎょう)、適齢期(てきれいき)、地方自治体(ちほうじちたい)、保身(ほしん)
2024-06-30
15 min
JLPT N1 日本語ききはじめ
141 文字の話
N1取得、大学院進学などを目指す日本語学習者の皆さんに、ニュース、日本の文化、歴史などをお話します。最近、少しずつYouTubeにも「文字起こし」を載せていっています。 https://www.youtube.com/@nihongo_kiki_hajime 今日は「文字」の話。 Keywords: 非効率的(ひこうりつてき)、平易(へいい)、一片(いっぺん)、真名(まな)、草書(そうしょ)、草稿(そうこう)、簡略化(かんりゃくか)、表音文字(ひょうおんもじ)、象形文字(しょうけいもじ)、特権階級(とっけんかいきゅう)、簡素化(かんそか)、ルビ、財団(ざいだん)、戸籍(こせき)、幽霊文字(ゆうれいもじ)
2024-06-24
15 min
JLPT N1 日本語ききはじめ
140 育成就労制度の話
N1取得、大学院進学などを目指す日本語学習者の皆さんに、ニュース、日本の文化、歴史などをお話します。最近、少しずつYouTubeにも「文字起こし」を載せていっています。 https://www.youtube.com/@nihongo_kiki_hajime 今日は「育成就労制度」の話。 Keywords: 育成就労(いくせいしゅうろう)、技能実習制度(ぎのうじっしゅう)、奴隷制度(どれいせいど)、待遇(たいぐう)、転職(てんしょく)、特定技能(とくていぎのう)、見解(けんかい)、故意に(こい)、傷害(しょうがい)、改定(かいてい)、迫害(はくがい)、強制送還(きょうせいそうかん)、門戸(もんこ)、消滅(しょうめつ)、劣悪(れつあく)、出生率(しゅっしょうりつ)、一極集中(いっきょくしゅうちゅう)
2024-06-16
16 min
JLPT N1 日本語ききはじめ
139 ことばの話
N1取得、大学院進学などを目指す日本語学習者の皆さんに、ニュース、日本の文化、歴史などをお話します。最近、少しずつYouTubeにも「文字起こし」を載せていっています。 https://www.youtube.com/@nihongo_kiki_hajime 今日は「ことば」の話。 Keywords: 大規模言語モデル(だいきぼ げんご)、処理(しょり)、相性(あいしょう)、解析(かいせき)、選別(せんべつ)、容認性(ようにんせい)、制限(せいげん)、短期記憶(たんききおく)、想定(そうてい)、解釈(かいしゃく)、菌(きん)、摂取(せっしゅ)、文献(ぶんけん)、起源(きげん)、
2024-06-09
15 min
JLPT N1 日本語ききはじめ
138 選挙の話
N1取得、大学院進学などを目指す日本語学習者の皆さんに、ニュース、日本の文化、歴史などをお話します。最近、少しずつYouTubeにも「文字起こし」を載せていっています。 https://www.youtube.com/@nihongo_kiki_hajime 今日は「選挙」の話。 Keywords: 東京都知事(とちじ)、知事(ちじ)、藩(はん)、高等文官試験(こうとうぶんかんしけん)、官僚(かんりょう)、落下傘(らっかさん)、タレント議員(ぎいん)、支持(しじ)、参議院(さんぎいん)、芸能院(げいのういん)、暴露(ばくろ)、地盤(じばん)、看板(かんばん)、知名度(ちめいど)、選挙資金(せんきょしきん)、供託金(きょうたくきん)、没収(ぼっしゅう)、無産階級(むさんかいきゅう)、水準(すいじゅん)
2024-06-02
13 min
JLPT N1 日本語ききはじめ
137 生成AIの話
N1取得、大学院進学などを目指す日本語学習者の皆さんに、ニュース、日本の文化、歴史などをお話します。最近、少しずつYouTubeにも「文字起こし」を載せていっています。 https://www.youtube.com/@nihongo_kiki_hajime 今日は「生成AI」の話。 Keywords: 拠点(きょてん)、基盤(きばん)、育成(いくせい)、事業(じぎょう)、海底ケーブル(かいてい)、通信衛星(つうしんえいせい)、束ねる(たばねる)、底引網(そこびきあみ)、漁船(ぎょせん)、地政学(ちせいがく)、半導体(はんどうたい)、特化(とっか)、言語処理(げんごしょり)、制度(せいど)、一人勝ち(ひとりがち)、供給(きょうきゅう)
2024-05-26
14 min
JLPT N1 日本語ききはじめ
136 共同親権の話
N1取得、大学院進学などを目指す日本語学習者の皆さんに、ニュース、日本の文化、歴史などをお話します。最近、少しずつYouTubeにも「文字起こし」を載せていっています。 https://www.youtube.com/@nihongo_kiki_hajime 今日は「共同親権」の話。 Keywords: 共同親権(きょうどうしんけん)、協議(きょうぎ)、合意(ごうい)、虐待(ぎゃくたい)、改定(かいてい)、配分(はいぶん)、不払い(ふばらい)、剥奪(はくだつ)、収入(しゅうにゅう)、養育費(よういくひ)、滞る(とどこおる)、差し押さえ(さしおさえ)、請求(せいきゅう)、著しい(いちじるしい)
2024-05-19
11 min
JLPT N1 日本語ききはじめ
135 仕事の話
N1取得、大学院進学などを目指す日本語学習者の皆さんに、ニュース、日本の文化、歴史などをお話します。最近、少しずつYouTubeにも「文字起こし」を載せていっています。 https://www.youtube.com/@nihongo_kiki_hajime 今日は「仕事」の話。 Keywords: 五月病(ごがつびょう)、憂鬱な(ゆううつな)、売り手市場(うりてしじょう)、ゆるブラック、ホワイト退職(たいしょく)、企業戦士(きぎょうせんし)、人手不足倒産(ひとでぶそくとうさん)、就業体験(しゅうぎょうたいけん)、舵を切る(かじをきる)、発破(はっぱ)をかける、助成金(じょせいきん)、製造業(せいぞうぎょう)、生産性(せいさんせい)、報酬(ほうしゅう)、役職(やくしょく)、固定観念(こていかんねん)、矯正(きょうせい)、審美(しんび)、配信(はいしん)、代筆業(だいひつぎょう)
2024-05-12
14 min
JLPT N1 日本語ききはじめ
134 量子力学の話
N1取得、大学院進学などを目指す日本語学習者の皆さんに、ニュース、日本の文化、歴史などをお話します。最近、少しずつYouTubeにも「文字起こし」を載せていっています。 https://www.youtube.com/@nihongo_kiki_hajime 今日は「量子力学」の話。 Keywords: 量子力学(りょうしりきがく)、常識的(じょうしきてき)、干渉(かんしょう)、回折(かいせつ)、波紋(はもん)、粒子(りゅうし)、二重スリット実験(じっけん)、干渉模様(かんしょうもよう)、反応(はんのう)、観測(かんそく)、捉える(とらえる)、法則(ほうそく)、直感(ちょっかん)、確率論的存在(かくりつろんてきそんざい)
2024-05-05
14 min
JLPT N1 日本語ききはじめ
133 オッペンハイマーと原爆の話
N1取得、大学院進学などを目指す日本語学習者の皆さんに、ニュース、日本の文化、歴史などをお話します。最近、少しずつYouTubeにも「文字起こし」を載せていっています。 https://www.youtube.com/@nihongo_kiki_hajime 今日は「オッペンハイマーと原爆」の話)。 Keywords: 見応え(みごたえ)、原子力爆弾(げんしりょくばくだん)、原爆(げんばく)、飛び級(とびきゅう)、首席(しゅせき)、寿命(じゅみょう)、量子力学(りょうしりきがく)、黎明期(れいめいき)、原子核(げんしかく)、貢献(こうけん)、化学反応(かがくはんのう)、電子(でんし)、陽子(ようし)、中性子(ちゅうせいし)、核分裂(かくぶんれつ)、降伏(こうふく)、巨額(きょがく)
2024-04-29
12 min
JLPT N1 日本語ききはじめ
132 働き方改革の話
N1取得、大学院進学などを目指す日本語学習者の皆さんに、ニュース、日本の文化、歴史などをお話します。最近、少しずつYouTubeにも「文字起こし」を載せていっています。 https://www.youtube.com/@nihongo_kiki_hajime 今日は「働き方改革」の話。 Keywords: 18歳人口(さいじんこう)、後期高齢者(こうきこうれいしゃ)、勤勉(きんべん)、残業(ざんぎょう)、上限(じょうげん)、罰則(ばっそく)、労働基準法(ろうどうきじゅんほう)、繁忙期(はんぼうき)、雇用(こよう)、配送業者(はいそうぎょうしゃ)、非正規労働者(ひせいきろうどうしゃ)、美徳(びとく)、有給(ゆうきゅう)、消化(しょうか)、成熟(せいじゅく)、観測(かんそく)、負担(ふたん)
2024-04-20
13 min
JLPT N1 日本語ききはじめ
131 リニア新幹線の話
N1取得、大学院進学などを目指す日本語学習者の皆さんに、ニュース、日本の文化、歴史などをお話します。最近、少しずつYouTubeにも「文字起こし」を載せていっています。 https://www.youtube.com/@nihongo_kiki_hajime 今日は「リニア新幹線」の話)。 Keywords: 知事(ちじ)、発言(はつげん)、流出(りゅうしゅつ)、配慮(はいりょ)、生態系(せいたいけい)、多様性(たようせい)、最高峰(さいこうほう)、犠牲(ぎせい)、組織化(そしきか)、相当する(そうとうする)、特筆すべき(とくひつ)、在来線(ざいらいせん)、衝突回避(しょうとつかいひ)、効率化(こうりつか)、互換性(ごかんせい)、鉄道網(てつどうもう)、入り混じる(いりまじる)、頑丈(がんじょう)、保守的(ほしゅてき)、追求(ついきゅう)
2024-04-07
13 min
JLPT N1 日本語ききはじめ
130 健康食品と規制緩和の話
N1取得、大学院進学などを目指す日本語学習者の皆さんに、ニュース、日本の文化、歴史などをお話します。最近、少しずつYouTubeにも「文字起こし」を載せていっています。 https://www.youtube.com/@nihongo_kiki_hajime 今日は「健康食品と規制緩和の話」の話。 Keywords: 健康被害(けんこうひがい)、機能性表示食品(きのうせいひょうじしょくひん)、特定保険用食品(とくていほけんようしょくひん)、トクホ、届け出(とどけで)、検証(けんしょう)、成長戦略(せいちょうせんりゃく)、要望(ようぼう)、錠剤(じょうざい)、大店法(だいてんほう)、関税(かんぜい)、非関税障壁(ひかんぜいしょうへき)、言いなり(いいなり)、後押し(あとおし)、耐性(たいせい)、海馬(かいば)、うつ病(うつびょう)
2024-03-31
14 min
JLPT N1 日本語ききはじめ
129ギャンブルの話(その2かな?)
N1取得、大学院進学などを目指す日本語学習者の皆さんに、ニュース、日本の文化、歴史などをお話します。最近、少しずつYouTubeにも「文字起こし」を載せていっています。 https://www.youtube.com/@nihongo_kiki_hajime 今日は「ギャンブルの話」の話(たぶん、「その2」かな?)。 Keywords: 通訳(つうやく)、違法(いほう)、全土(ぜんど)、捜査(そうさ)、競艇(きょうてい)、競輪(けいりん)、軍馬(ぐんば)、鎖国(さこく)、外交(がいこう)、鹿鳴館(ろくめいかん)、社交(しゃこう)、格式(かくしき)、天皇賞(てんのうしょう)、財政難(ざいせいなん)、産業界(さんぎょうかい)、産業振興(さんぎょうしんこう)、省庁(しょうちょう)、胴元(どうもと)、テラ銭(せん)、控除率(こうじょりつ)、公共事業(こうきょうじぎょう)、経費(けいひ)、馬券(ばけん)、
2024-03-24
15 min
JLPT N1 日本語ききはじめ
128 景気の話
N1取得、大学院進学などを目指す日本語学習者の皆さんに、ニュース、日本の文化、歴史などをお話します。最近、少しずつYouTubeにも「文字起こし」を載せていっています。 https://www.youtube.com/@nihongo_kiki_hajime 今日は「景気」の話。 Keywords: 兆し(きざし)、日経225(にっけい)、優良(ゆうりょう)、春闘(しゅんとう)、賃上げ(ちんあげ)、官製春闘(かんせいしゅんとう)、業績(ぎょうせき)、緩やか(ゆるやか)、生活用品(せいかつようひん)、告げる(つげる)、低金利(ていきんり)、政策(せいさく)、運用(うんよう)、解除(かいじょ)、望ましい(のぞましい)
2024-03-17
16 min
JLPT N1 日本語ききはじめ
127 観光と税金の話
N1取得、大学院進学などを目指す日本語学習者の皆さんに、ニュース、日本の文化、歴史などをお話します。最近、少しずつYouTubeにも「文字起こし」を載せていっています。 https://www.youtube.com/@nihongo_kiki_hajime 今日は「観光と税金」の話。 Keywords: 徴収(ちょうしゅう)、宿泊税(しゅくはくぜい)、地方税(ちほうぜい)、入湯税(にゅうとうぜい)、国税(こくぜい)、所得税(しょとくぜい)、相続税(そうぞくぜい)、日焼け止め(ひやけどめ)、サンゴ礁(しょう)、舞妓(まいこ)、私有地(しゆうち)、外資系企業(がいしけいきぎょう)、固定資産税(こていしさんぜい)、分散(ぶんさん)、看板(かんばん)、二重課税(にじゅうかぜい)、合理性(ごうりせい)、抑制(よくせい)、出国税(しゅっこくぜい)、入国審査(にゅうこくしんさ)、観光立国(かんこうりっこく)
2024-03-10
14 min
JLPT N1 日本語ききはじめ
126 薬の話
N1取得、大学院進学などを目指す日本語学習者の皆さんに、ニュース、日本の文化、歴史などをお話します。最近、少しずつYouTubeにも「文字起こし」を載せていっています。 https://www.youtube.com/@nihongo_kiki_hajime 今日は「薬」の話。 Keywords: 肥満(ひまん)、処方箋(しょうほうせん)、患者(かんじゃ)、薬剤師(やくざいし)、市販薬(しはんやく)、購入(こうにゅう)、服用(ふくよう)、腸(ちょう)、分解(ぶんかい)、副作用(ふくさよう)、承認(しょうにん)、治験(ちけん)、投与(とうよ)、別途(べっと)、プラシーボ効果(こうか)、「病は気から」、末期(まっき)、余命(よめい)、自然治癒(しぜんちゆ)、確立(かくりつ)、糖質制限(とうしつせいげん)
2024-03-06
13 min
JLPT N1 日本語ききはじめ
125 卒業生インタビュー2
N1取得、大学院進学などを目指す日本語学習者の皆さんに、ニュース、日本の文化、歴史などをお話します。最近、少しずつYouTubeにも「文字起こし」を載せていっています。 https://www.youtube.com/@nihongo_kiki_hajime 今日はいろいろな国で日本語を教えている元教え子へのインタビューの続きです。 Keywords: 技能実習制度(ぎのうじっしゅうせいど)、台車(だいしゃ)、出生率(しゅっせいりつ)、従業員(じゅうぎょういん)、荒い(あらい)、内向き志向(うちむきしこう)、割合(わりあい)、中進国(ちゅうしんこく)、後進国(こうしんこく)、緊密(きんみつ)、孤独死(こどくし)、確保(かくほ)、共有スペース(きょうゆう)、両極端(りょうきょくたん)、躊躇する(ちゅうちょ)、容姿(ようし)、保身(ほしん)
2024-02-28
17 min
JLPT N1 日本語ききはじめ
124 卒業生インタビュー
N1取得、大学院進学などを目指す日本語学習者の皆さんに、ニュース、日本の文化、歴史などをお話します。最近、少しずつYouTubeにも「文字起こし」を載せていっています。 https://www.youtube.com/@nihongo_kiki_hajime 今日はいろいろな国で日本語を教えている元教え子へのインタビュー。 Keywords: 就業体験(しゅうぎょうたいけん)、物乞い(ものごい)、貧富(ひんぷ)、寮(りょう)、Be動詞(どうし)、比較的(ひかくてき)、片言(かたこと)、教壇(きょうだん)、携わる(たずさわる)、国際交流基金(こくさいこうりゅうききん)、認知(にんち)、やりがい、JICA、育成(いくせい)、初対面(しょたいめん)、履歴書(りれきしょ)
2024-02-18
15 min
JLPT N1 日本語ききはじめ
123政治と金の話
N1取得、大学院進学などを目指す日本語学習者の皆さんに、ニュース、日本の文化、歴史などをお話します。最近、少しずつYouTubeにも「文字起こし」を載せていっています。 https://www.youtube.com/@nihongo_kiki_hajime 今日は「政治と金」の話。 Keywords: 自民党(じみんとう)、与党(よとう)、派閥(はばつ)、政治資金パーティ(せいじしきん)、パーティ券(けん)、名刺(めいし)、購入(こうにゅう)、裏金(うらがね)、記載(きさい)、ノルマ、大物(おおもの)、キックバック、使途不明金(しとふめいきん)、秘書(ひしょ)、連座制(れんざせい)、連帯責任(れんたいせきにん)、補填(ほてん)、支援団体(しえんだんたい)、見返り(みかえり)、癒着(ゆちゃく)、やましい、透明性(とうめいせい)
2024-02-10
13 min
JLPT N1 日本語ききはじめ
122 話し言葉と書き言葉の話
N1取得、大学院進学などを目指す日本語学習者の皆さんに、ニュース、日本の文化、歴史などをお話します。最近、少しずつYouTubeにも「文字起こし」を載せていっています。 https://www.youtube.com/@nihongo_kiki_hajime 今日は「話し言葉と書き言葉」の話。 Keywords: 地域(ちいき)、防災(ぼうさい)、市民(しみん)、逐次通訳(ちくじつうやく)、精度(せいど)、構造(こうぞう)、プラトン、非人間的(ひにんげんてき)、批判(ひはん)、シュメール人、記録(きろく)、貸し借り(かしかり)、オング、声の文化、文字の文化、定型(ていけい)、兵士(へいし)、形容詞(けいようし)、名詞(めいし)、文脈(ぶんみゃく)、抑揚(よくよう)、紐づく(ひもづく)、概念(がいねん)、記録(きろく)、パラ言語(げんご)、周辺(しゅうへん)、断定(だんてい)、最適化(さいてきか)、流暢(りゅうちょう)
2024-01-28
13 min
はなし処
はなし処|before release my words
before release my words「はなし処」という言葉には、話す場所という意味もあるのですが、ここでは、「ことばを手放す場所」を指します。手放す瞬間のことです。この辺りが離す場所なのかなというのを探る場所になればと思います。(AI summary)目次はなし処、手放す処 00:00Until the moment I let go of my words.Things that come to mind in words, whatever comes to my mind. TAKAHASHI HAJIME presents LISTENで開く
2024-01-17
05 min
JLPT N1 日本語ききはじめ
121 伊勢神宮の話
N1取得、大学院進学などを目指す日本語学習者の皆さんに、ニュース、日本の文化、歴史などをお話します。最近、少しずつYouTubeにも「文字起こし」を載せていっています。 https://www.youtube.com/@nihongo_kiki_hajime 今日は「伊勢神宮」の話。 Keywords: 初詣(はつもうで)、内宮(ないくう)、外宮(げくう)、祖先(そせん)、神宮(じんぐう)、皇室(こうしつ)、皇族(こうぞく)、天照大神(あまてらす おおみかみ)、崇神天皇(すじんてんのう)、皇居(こうきょ)、祟り(たたり)、宿る(やどる)、元伊勢(もといせ)、参拝(さんぱい)、斎王(さいおう)、未婚(みこん)、婚期(こんき)、お伊勢参り(おいせまいり)、お賽銭(さいせん)、捧げる(ささげる)、財政的(ざいせいてき)、行列(ぎょうれつ)、お供(とも)、別格(べっかく)、神仏習合(しんぶつしゅうごう)、排除(はいじょ)、陰謀論(いんぼうろん)
2024-01-12
13 min
JLPT N1 日本語ききはじめ
120 日本の投資(新NISA)の話
N1取得、大学院進学などを目指す日本語学習者の皆さんに、ニュース、日本の文化、歴史などをお話します。最近、少しずつYouTubeにも「文字起こし」を載せていっています。 https://www.youtube.com/@nihongo_kiki_hajime Keywords: 新NISA、貯蓄(ちょちく)、口座(こうざ)、非課税(ひかぜい)、促す(うながす)、使い勝手(つかいがって)、資産(しさん)、株(かぶ)、現物資産(げんぶつしさん)、外貨(がいか)、相対的(そうたいてき)、鉄則(てっそく)、経常収支(けいじょうしゅうし)、収支(しゅうし)、収入(しゅうにゅう)、支出(ししゅつ)、貿易収支(ぼうえきしゅうし)、所得収支(しょとくしゅうし)、配当金(はいとうきん)、人件費(じんけんひ)、付加価値(ふかかち)、逆輸入(ぎゃくゆにゅう)、定着(ていちゃく)、成熟(せいじゅく)、双子(ふたご)、
2023-12-31
16 min
JLPT N1 日本語ききはじめ
119落語の話
N1取得、大学院進学などを目指す日本語学習者の皆さんに、ニュース、日本の文化、歴史などをお話します。最近、少しずつYouTubeにも「文字起こし」を載せていっています。 https://www.youtube.com/@nihongo_kiki_hajime 今回は「落語」の話。 Keywords: 落ち(おち)、扇子(せんす)、僧侶(そうりょ)、説教(せっきょう)、説話(せつわ)、御伽衆(おとぎしゅう)、戦術(せんじゅつ)、博学(はくがく)、戦(いくさ)、安楽案 策伝(あんらくあん さくでん)、醒睡笑(せいすいしょう)、曽呂利 新左衛門(そろり しんざえもん)、仕える(つかえる)、鞘(さや)、噺家(はなしか)、武家屋敷(ぶけやしき)、知識層(ちしきそう)、出向く(でむく)、寄席(よせ)、風俗(ふうぞく)、言文一致運動(げんぶんいっちうんどう)、速記(そっき)、古典芸能(こてんげいのう)
2023-12-18
13 min
JLPT N1 日本語ききはじめ
118 動物の言語の話
N1取得、大学院進学などを目指す日本語学習者の皆さんに、ニュース、日本の文化、歴史などをお話します。最近、少しずつYouTubeにも「文字起こし」を載せていっています。 https://www.youtube.com/@nihongo_kiki_hajime 今回は「動物の言語」の話。 Keywords: 二重分節(にじゅうぶんせつ)、形態素(けいたいそ)、連ねる(つらねる)、有限(ゆうげん)、無限(むげん)、操る(あやつる)、柔軟(じゅうなん)、発声(はっせい)、ウグイス、チンパンジー、口呼吸(くちこきゅう)、一次的(いちじてき)、求愛(きゅうあい)、十姉妹(じゅうしまつ)、野生(やせい)、起源(きげん)、さえずり、映像(えいぞう)、歌詞(かし)、
2023-12-11
13 min
JLPT N1 日本語ききはじめ
117 移民の話
N1取得、大学院進学などを目指す日本語学習者の皆さんに、ニュース、日本の文化、歴史などをお話します。最近、少しずつYouTubeにも「文字起こし」を載せていっています。 https://www.youtube.com/@nihongo_kiki_hajime 今回は「移民」の話。 Keywords: 移民大国(いみんたいこく)、定義(ていぎ)、低熟練(ていじゅくれん)、建前(たてまえ)、転職(てんしょく)、劣悪(れつあく)、不法滞在(ふほうたいざい)、方向転換(ほうこうてんかん)、賃金(ちんぎん)、人権(じんけん)、制限(せいげん)、納税者(のうぜいしゃ)、従業員(じゅうぎょういん)、生産性(せいさんせい)、検証(けんしょう)、不法滞在(ふほうたいざい)
2023-12-02
15 min
JLPT N1 日本語ききはじめ
116 インフレとプリンスホテル
N1取得、大学院進学などを目指す日本語学習者の皆さんに、ニュース、日本の文化、歴史などをお話します。最近、少しずつYouTubeにも「文字起こし」を載せていっています。 https://www.youtube.com/@nihongo_kiki_hajime 今回は「インフレとプリンスホテル」の話。 Keywords: 需要(じゅよう)、供給(きょうきゅう)、上昇(じょうしょう)、配当金(はいとうきん)、パラダイム、堤康次郎(つつみ やすじろう)、発行(はっこう)、どん底(どんぞこ)、西武鉄道(せいぶてつどう)、別荘(べっそう)、学ラン、秘書(ひしょ)、軽井沢(かるいざわ)、契約(けいやく)、皇族(こうぞく)、皇籍離脱(こうせきりだつ)、宮家(みやけ)、一般人(いっぱんじん)、利益(りえき)、悪どい(あくどい)、日雇い(ひやとい)、月給(げっきゅう)、衣食住(いしょくじゅう)、余暇(よか)、皮肉(にひく)、菊の紋(きくのもん)、
2023-11-23
14 min
JLPT N1 日本語ききはじめ
115 留学生インタビュー(Allyさん②)
N1取得、大学院進学などを目指す日本語学習者の皆さんに、ニュース、日本の文化、歴史などをお話します。最近、少しずつYouTubeにも「文字起こし」を載せていっています。 https://www.youtube.com/@nihongo_kiki_hajime 今回は、元教え子にインタビューその② Keywords: 習慣(しゅうかん)、直感的(ちょっかんてき)、薄味(うしあじ)、「煮ても焼いても食えない」、全般的(ぜんぱんてき)、平均的(へいきんてき)、無糖(むとう)、経営学(けいえいがく)、物足りない(ものたりない)、進出(しんしゅつ)、格差(かくさ)、中進国(ちゅうしんこく)、特権(とっけん)、学問領域(がくもんりょういき)、部署(ぶしょ)、配属(はいぞく)、外資系(がいしけい)、必須(ひっす)、ガチ中華(ちゅうか)、四川料理(しせんりょうり)、天津飯(てんしんはん)、肝心(かんじん)、割り切る(わりきる)、意義(いぎ)、有意義(ゆういぎ)
2023-11-12
18 min
JLPT N1 日本語ききはじめ
114 (元)留学生インタビュー(Allieさん①)
N1取得、大学院進学などを目指す日本語学習者の皆さんに、ニュース、日本の文化、歴史などをお話します。最近、少しずつYouTubeにも「文字起こし」を載せていっています。 https://www.youtube.com/@nihongo_kiki_hajime 今回は、元教え子にインタビュー。 Keywords: 自治区(じちく)、漢民族(かんみんぞく)、感覚的に(かんかくてき)、継承(けいしょう)、フフホト市、特徴的(とくちょうてき)、他民族(たみんぞく)、回族(かいぞく)、ハラール、金融(きんゆう)、実学的(じつがくてき)、編入留学生(へんにゅうりゅうがくせい)、驚異的(きょういてき)、観光立国(かんこうりっこく)、克服(こくふく)、有意義な(ゆういぎ)、進学(しんがく)、同調圧力(どうちょうあつりょく)、小降り(こぶり)、
2023-11-04
20 min
JLPT N1 日本語ききはじめ
113 宗教(と弾圧)の話②
N1取得、大学院進学などを目指す日本語学習者の皆さんに、ニュース、日本の文化、歴史などをお話します。最近、少しずつYouTubeにも「文字起こし」を載せていっています。 https://www.youtube.com/@nihongo_kiki_hajime 今回は「宗教(と弾圧?)」のお話② Keywords: 弾圧(だんあつ)、信教の自由(しんきょうのじゆう)、礼拝(れいはい)、祈祷(きとう)、式典(しきてん)、政教分離(せいきょうぶんり)、立候補(りっこうほ)、優遇(ゆうぐう)、冷遇(れいぐう)、政党(せいとう)、神道(しんとう)、精霊(せいれい)、国教(こっきょう)、廃仏毀釈(はいぶつきしゃく)、毀損(きそん)、建前(たてまえ)、序列化(じょれつか)、神社神道(じんじゃしんとう)、教派神道(きょうはしんとう)、大本(おおもと)、神がかり、予言(よげん)、出口王仁三郎(でぐちおにさぶろう)、危惧(きぐ)、相容れない(あいいれない)、拷問(ごうもん)、不敬罪(ふけいざい)、転覆(てんぷく)、恣意的(しいてき)
2023-10-22
15 min
JLPT N1 日本語ききはじめ
112 宗教(と弾圧?)の話①
N1取得、大学院進学などを目指す日本語学習者の皆さんに、ニュース、日本の文化、歴史などをお話します。最近、少しずつYouTubeにも「文字起こし」を載せていっています。 https://www.youtube.com/@nihongo_kiki_hajime 今回は「宗教(と弾圧?)」のお話。 Keywords: 統一教会(とういつきょうかい)、解散命令(かいさんめいれい)、地方裁判所(ちほうさいばんしょ)、献金(けんきん)、霊感商法(れいかんしょうほう)、先祖(せんぞ)、自己破産(じこはさん)、保険金(ほけんきん)、文部科学省(もんぶかがくしょう)、文化庁(ぶんかちょう)、質問権(しつもんけん)、確定(かくてい)、法人(ほうじん)、優遇(ゆうぐう)、新興宗教(しんこうしゅうきょう)、共産党(きょうさんとう)、勢力(せいりょく)、弾圧(だんあつ)、法然(ほうねん)、親鸞(しんらん)、流罪(るざい)、南無阿弥陀仏(なむあみだぶつ)、帰依する(きえする)、浄土宗(じょうどしゅう)、浄土真宗(じょうどしんしゅう)
2023-10-15
13 min
JLPT N1 日本語ききはじめ
111テレビの話
N1取得、大学院進学などを目指す日本語学習者の皆さんに、ニュース、日本の文化、歴史などをお話します。最近、少しずつYouTubeにも「文字起こし」を載せていっています。 https://www.youtube.com/@nihongo_kiki_hajime 今回は「テレビ」のお話。 Keywords: 瓦版(かわらばん)、木版印刷(もくはんいんさつ)、読売(よみうり)、洗練される(せんれん)、国営放送(こくえいほうそう)、民営放送(みんえいほうそう)、参入(さんにゅう)、周波数(しゅうはすう)、振り分ける(ふりわける)、混線(こんせん)、偶数(ぐうすう)、奇数(きすう)、全国紙(ぜんこくし)、地方新聞(ちほうしんぶん)、独占(どくせん)、主義・主張(しゅぎ・しゅちょう)、視聴者(しちょうしゃ)、悪循環(あくじゅんかん)、ロケ番組(ばんぐみ)、機材(きざい)
2023-10-09
14 min
JLPT N1 日本語ききはじめ
110 映画「沈黙の艦隊」の話
N1取得、大学院進学などを目指す日本語学習者の皆さんに、ニュース、日本の文化、歴史などをお話します。最近、少しずつYouTubeにも「文字起こし」を載せていっています。 https://www.youtube.com/@nihongo_kiki_hajime 今回は「映画:沈黙の艦隊」のお話。 Keywords: 沈黙(ちんもく)、艦隊(かんたい)、あらすじ、潜水艦(せんすいかん)、ソ連(それん)、艦長(かんちょう)、原子力潜水艦(げんしりょくせんすいかん)、見せかける(みせかける)、極秘(ごくひ)、批判(ひはん)、軍事同盟(ぐんじどうめい)、独立国家(どくりつこっか)、戦闘(せんとう)、最新鋭(さいしんえい)、政軍分離(せいぐんぶんり)、超国家的(ちょうこっかてき)、政教分離(せいきょうぶんり)、保険(ほけん)、莫大な(ばくだいな)、配当金(はいとうきん)、軍縮(ぐんしゅく)、報復(ほうふく)、提唱(ていしょう)、核兵器禁止条約(かくへいききんしじょうやく)、核拡散防止条約(かくかくさんぼうしじょうやく)、国際連合(こくさいれんごう)、画期的(かっきてき)
2023-10-01
15 min
JLPT N1 日本語ききはじめ
109 円高・円安の話
N1取得、大学院進学などを目指す日本語学習者の皆さんに、ニュース、日本の文化、歴史などをお話します。最近、少しずつYouTubeにも「文字起こし」を載せていっています。 https://www.youtube.com/@nihongo_kiki_hajime 今回は「円高・円安」のお話。 Keywords: 桁(けた)、西南戦争(せいなんせんそう)、印刷(いんさつ)、中央銀行(ちゅうおうぎんこう)、暗黙の木曜日(あんもくのもくようび)、戦費(せんぴ)、固定(こてい)、為替相場(かわせそうば)、ブレトンウッズ協定(きょうてい)、比率(ひりつ)、復興(ふっこう)、利子(りし)、非常事態(ひじょうじたい)、札束(さつたば)
2023-09-25
13 min
JLPT N1 日本語ききはじめ
108タクシーの話
N1取得、大学院進学などを目指す日本語学習者の皆さんに、ニュース、日本の文化、歴史などをお話します。最近、少しずつYouTubeにも「文字起こし」を載せていっています。 https://www.youtube.com/@nihongo_kiki_hajime 今回は「タクシー」のお話。 Keywords: 上限(じょうげん)、法人(ほうじん)、定年(ていねん)、継続(けいぞく)、過疎地(かそち)、白タク(しろたく)、違法(いほう)、猛反発(もうはんぱつ)、空白地(くうはくち)、規制(きせい)、規制緩和(きせいかんわ)、円タク(えんたく)、勧誘(かんゆう)、性的暴行(せいてきぼうこう)、流し運転(ながしうんてん)、神風(かみかぜ)、価格競争(かかくきょうそう)、斜陽産業(しゃようさんぎょう)
2023-09-18
15 min
JLPT N1 日本語ききはじめ
107お札の話
N1取得、大学院進学などを目指す日本語学習者の皆さんに、ニュース、日本の文化、歴史などをお話します。最近、少しずつYouTubeにも「文字起こし」を載せていっています。 https://www.youtube.com/@nihongo_kiki_hajime 今回は「お札」のお話。 Keywords: 安定した(あんてい)、仮想通貨(かそうつうか)、発行する(はっこう)、連動する(れんどう)、日本銀行(にほんぎんこう)、硬貨(こうか)、紙幣(しへい)、お札(おさつ)、貝殻(かいがら)、藩(はん)、日本銀行券(にほんぎんこうけん)、寿命(じゅみょう)、ポリマー紙幣(しへい)、偽造(ぎぞう)、透かし(すかし)、点字(てんじ)、普及(ふきゅう)、流通(りゅうつう)
2023-09-10
15 min
JLPT N1 日本語ききはじめ
106 神話の共通点の話
N1取得、大学院進学などを目指す日本語学習者の皆さんに、ニュース、日本の文化、歴史などをお話します。最近、少しずつYouTubeにも「文字起こし」を載せていっています。 https://www.youtube.com/@nihongo_kiki_hajime 今回は「神話の共通点」のお話。 Keywords: 古事記(こじき)、日本書紀(にほんしょき)、黄泉の国(よみのくに)、冥界(めいかい)、ざくろの実、豊穣(ほうじょう)、天岩戸(あまのいわと)、傷口(きずぐち)、体液(たいえき)、精液(せいえき)、本質(ほんしつ)、津波(つなみ)、自然現象(しぜんげんしょう)、浮気(うわき)、伝播(でんぱ)、アルカイックスマイル、口元(くちもと)、彫刻(ちょうこく)、語彙(ごい)、愛嬌(あいきょう)、老婆心(ろうばしん)、
2023-09-03
15 min
JLPT N1 日本語ききはじめ
105 ギリシャ神話の話
N1取得、大学院進学などを目指す日本語学習者の皆さんに、ニュース、日本の文化、歴史などをお話します。最近、少しずつYouTubeにも「文字起こし」を載せていっています。 https://www.youtube.com/@nihongo_kiki_hajime 今回は「ギリシャ神話」のお話。 Keywords: 神話(しんわ)、紀元前(きげんぜん)、体系的な(たいけいてき)、口承(こうしょう)、神統記(しんとうき)、ヘレニズム文化、英雄(えいゆう)、アレクサンドロス大王(だいおう)、東方大遠征(とうほうだいえんせい)、オリエント世界、起源(きげん)、教養(きょうよう)、ローマ帝国(ていこく)、一神教(いっしんきょう)、オリンポス、国教(こっきょう)、ルネッサンス、古事記(こじき)、日本書紀(にほんしょき)、豪族(ごうぞく)、天変地異(てんぺんちい)、混沌(こんとん)、近親相姦(きんしんそうかん)、奇形(きけい)、鎌(かま)、性器(せいき)、全知全能(ぜんちぜんのう)
2023-08-27
20 min
JLPT N1 日本語ききはじめ
104トルコと東京と交通の話
N1取得、大学院進学などを目指す日本語学習者の皆さんに、ニュース、日本の文化、歴史などをお話します。最近、少しずつYouTubeにも「文字起こし」を載せていっています。 https://www.youtube.com/@nihongo_kiki_hajime 今回は「トルコと東京と交通」のお話。 Keywords: 親日国(しんにちこく)、オスマン帝国(ていこく)、スルタン、親書(しんしょ)、制止(せいし)、振り切る(ふりきる)、案の定(あんのじょう)、物資(ぶっし)、秋山真之(あきやまさねゆき)、緊張関係(きんちょうかんけい)、航空機(こうくうき)、捜索隊(そうさくたい)、海峡(かいきょう)、海底トンネル(かいてい)、JICA、沈滞トンネル(ちんたい)、海流(かいりゅう)、大理石(だいりせき)、鉄道網(てつどうもう)、T字路(てぃーじろ)、近代化(きんだいか)、整備(せいび)、馬車(ばしゃ)、舗装道路(ほそうどうろ)、水運(すいうん)、堀(ほり)、優先(ゆうせん)、
2023-08-20
17 min
JLPT N1 日本語ききはじめ
103シンガポールと国家の話
N1取得、大学院進学などを目指す日本語学習者の皆さんに、日々のニュース、日本の文化、歴史などをお話します。 最近、少しずつYouTubeにも「文字起こし」を載せていっています。 読みながら学びたい人はこちらもどうぞ。 www.youtube.com/@nihongo_kiki_hajime 今回は「シンガポールと国家」のお話。 Keywords: お盆(おぼん)、経由(けいゆ)、誘致(ゆうち)、政策(せいさく)、植民地(しょくみんち)、昭南島(しょうなんとう)、華人(かじん)、都市国家(としこっか)、定義(ていぎ)、要件(ようけん)、定住(ていじゅう)、帝国(ていこく)、野人(やじん)、洗練(せんれん)、ゾミア、所属(しょぞく)、平地(へいち)、稲作(いなさく)、徴税(ちょうぜい)、沈黙の艦隊(ちんもくのかんたい)、原子力潜水艦(げんしりょくせんすいかん)、乗組員(のりくみいん)、国家元首(こっかげんしゅ)、資源(しげん)、騎馬民族(きばみんぞく)
2023-08-16
13 min
JLPT N1 日本語ききはじめ
102 パスポートの話
N1取得、大学院進学などを目指す日本語学習者の皆さんに、ニュース、日本の文化、歴史などをお話します。最近、少しずつYouTubeにも「文字起こし」を載せていっています。 https://www.youtube.com/@nihongo_kiki_hajime 今回は「パスポート」のお話。 Keywords: 信頼度(しんらいど)、首位(しゅい)、旅券(りょけん)、通用度(つうようど)、国籍(こくせき)、渡航(とこう)、保護(ほご)、ローマ帝国(ていこく)、宣戦布告(せんせんふこく)、朱印状(しゅいんじょう)、勘合符(かんごうふ)、日本帝国一座(にほんていこくいちざ)、虹彩(こうさい)、指紋(しもん)、声紋(せいもん)、免除(めんじょ)、移民(いみん)、偏見(へんけん)、在留許可(ざいりゅうきょか)
2023-08-02
16 min
JLPT N1 日本語ききはじめ
101オンライン教育の話
N1取得、大学院進学などを目指す日本語学習者の皆さんに、ニュース、日本の文化、歴史などをお話します。最近、少しずつYouTubeにも「文字起こし」を載せていっています。 https://www.youtube.com/@nihongo_kiki_hajime 今回は「オンライン授業」をお話。 Keywords: 非同期型(ひどうきがた)、同期型(どうきがた)、就職活動(しゅうしょくかつどう)、早送り(はやおくり)、巻き戻し(まきもどし)、字幕(じまく)、学位(がくい)、対面(たいめん)、著作権(ちょさくけん)、対人関係(たいじんかんけい)、卑怯な(ひきょう)、文字認識(もじにんしき)、粗い(あらい)、本末転倒(ほんまつてんとう)、単位(たんい)、編入生(へんにゅうせい)、費用(ひよう)、GIGAスクール構想(こうそう)
2023-07-23
17 min
JLPT N1 日本語ききはじめ
100 (元)留学生インタビュー1(ほんの少しだけ)修正版
N1取得、大学院進学などを目指す日本語学習者の皆さんに、ニュース、日本の文化、歴史などをお話します。最近、少しずつYouTubeにも「文字起こし」を載せていっています。 https://www.youtube.com/@nihongo_kiki_hajime 今回は「留学生へのインタビュー」をお届けします。 Keywords: 大手(おおて)、金融機関(きんゆうきかん)、自己流(じこりゅう)、日系(にっけい)、初等教育(しょとうきょういく)、中等教育(ちゅうとうきょういく)、人事(じんじ)、配置(はいち)、経理(けいり)、充実(じゅうじつ)、統率する(とうそつ)、見た目(みため)、克服(こくふく)、いいとこ取り、四季(しき)、順応(じゅんのう)、ありがち、自炊(じすい)、ストライキ、謝罪(しゃざい)、デパ地下(デパートの地下)
2023-07-17
22 min
JLPT N1 日本語ききはじめ
99日本とイギリスの話
N1取得、大学院進学などを目指す日本語学習者の皆さんに、日々のニュース、日本の文化、歴史などをお話します。 最近、少しずつYouTubeにも「文字起こし」を載せていっています。 読みながら学びたい人はこちらもどうぞ。 www.youtube.com/@nihongo_kiki_hajime 今回は「日本とイギリス」のお話。 Keywords: 三浦按針(みうら あんじん)、外交顧問(がいこうこもん)、極東(きょくとう)、後悔(こうかい)、遭難(そうなん)、八重洲(やえす)、統一(とういつ)、宣教師(せんきょうし)、造船(ぞうせん)、帆船(はんせん)、鎖国(さこく)、断絶(だんぜつ)、アンボイナ島、群雄割拠(ぐんゆうかっきょ)、浪人(ろうにん)、傭兵(ようへい)、フェートン号事件、国防(こくぼう)、屈辱的(くつじょくてき)、警戒心(けいかいしん)、異国船打払令(いこくせんうちはらいれい)
2023-07-03
15 min
JLPT N1 日本語ききはじめ
98文体の話
N1取得、大学院進学などを目指す日本語学習者の皆さんに、日々のニュース、日本の文化、歴史などをお話します。 最近、少しずつYouTubeにも「文字起こし」を載せていっています。 読みながら学びたい人はこちらもどうぞ。 www.youtube.com/@nihongo_kiki_hajime 今回は「文体」のお話。 Keywords: 文体(ぶんたい)、表記法(ひょうきほう)、和語(わご)、漢文(かんぶん)、日本書紀(にほんしょき)、純粋漢文(じゅんすいかんぶん)、和習(わしゅう)、和化漢文(わかかんぶん)、漢文訓読(かんぶんくんどく)、和文体(わぶんたい)、培う(つちかう)、外来語(がいらいご)、洗練(せんれん)、庶民(しょみん)、言文一致(げんぶんいっち)、省エネ(しょうエネ)、欲求(よっきゅう)、進化(しんか)
2023-06-25
17 min
シバサキハジメの独り言|The soliloquy of Shibasaki Hajime
【動画】自己紹介
柴﨑 萌(Hajime Shibasaki) / 埼玉県北東部で活動中のVideo Contents Creator あなたの“想い”を映像に❗️をコンセプトに、埼玉県宮代町・幸手市・春日部市・久喜市・杉戸町周辺で、動画制作や動画セミナーをお客様店舗またはオンラインで実施していますビデオグラファーです🎥 動画制作などのご依頼はE-mailよりお願いします。 ⬇️私のvlogチャンネル youtube.com/channel/UCnnloziTTQwoa4MON1-SGEw
2022-12-06
00 min
おこし場
episode48|2022.05.27 OnAir|60's memories AREA37
60's memories AREA37episode48|2022.05.27 OnAirラジオパーソナリティとして北海道のとあるコミュニティFMにて2017年12月から2023年5月まで月に一度の2時間の生放送足掛け7年の軌跡60's memoriesin AREA37Episode01-60注)著作権に関わる楽曲はすべて除いてあります。フィラー音が気になる方にはおすすめ致しません。 今回のエピソードでは、TAKASHI HAJIMEが担当し、政局の動きや札幌の冬季オリンピック、豊平川のバーベキューなどについて話しています。札幌が2030年の冬季オリンピックの招致を目指し、スケートボードやスノーボードの練習場を整備することが提案されています。例えば、以前中京大学がフィギュアスケート専用のアリーナを作り、フィギュアスケートの強化に成功したことを挙げ、練習環境の整備の重要性を指摘しています。また、日本の音大の成長の遅れや音大崩壊という本の出版、音楽大学の保守性などについてもお話ししています。さらに、将棋界での藤井聡太さんの活躍や谷川浩二氏の永世名人就任にも触れられています。歳の小学生たちやかわいい犬、地域のこと、朝晩の寒暖差、参議院選挙、春の陽気、大雨、春の嵐など、様々な話題が取り上げられています。(AI summary) 目次政局の動きと札幌の冬季オリンピック 06:07谷川さんのニュースと豊平川のバーベキュー 09:14ロビー・ラカトシュの演奏とアスパラの話 10:48川の環境問題とマナー 15:42スケートボードの人気と練習場の必要性 19:39冬季オリンピックの可能性とアピール 23:52スケートボードとスノーボードの練習場整備 30:38中京大学のフィギュアスケート専用アリーナ 38:34練習環境整備の重要性 40:42音大の成長と音大崩壊 46:45谷川浩司さんと藤井聡太君 50:41将棋界と谷川浩司氏の永世名人就任 54:39小学生と犬のつながり 1:02:27岸田総理の3年間を、過去の音源で振り返るシリーズです。岸田ウォッチング ③|2022.4-6月 下がらぬ支持率、安全運転で何もせず。LISTEN Books vol.4岸田ビジョンとはなんだったのかLISTENブックスボリューム4では、岸田ウォッチングの1から6までの内容をまとめて紹介しています。 岸田ウォッチングは実は2年前にすでに終わっていたと言われています。 最後にやったのが1年前の支持率下落だったと思います。 これはまた別のエピソードで語りたいと思います。(AI summary)目次岸田ウォッチングの始まり
2022-05-27
10 min
おこし場
episode35|2021.01.29 OnAir|60's memories AREA37
60's memories AREA37episode35|2021.01.29 OnAirラジオパーソナリティとして北海道のとあるコミュニティFMにて2017年12月から2023年5月まで月に一度の2時間の生放送足掛け7年の軌跡60's memoriesin AREA37Episode01-60注)著作権に関わる楽曲はすべて除いてあります。フィラー音が気になる方にはおすすめ致しません。 フライデースピーカーズの時間がやってきました。今日は1月29日です。2021年、令和3年になりました。札幌大谷大学のTAKAHASHI HAJIMEが担当しています。2時間お届けいたしますので、どうぞよろしくお願いします。本エピソードでは、自宅で乾かしているパソコンに関するトラブルやアメリカのトランプ大統領の話題、アメリカの融和と分極化の現状、そして浜松市の楽器博物館のチェンバロの演奏について語られています。菅内閣の支持率急落、ワクチン接種担当大臣が政局を動かすラジオが重要なメディアであることに気付いたのは、実はヒトラーであり、安倍政権や小泉政権もメディア戦略を上手く使いこなしてきました。今後の政局ではコロナ対応やワクチンの効果が重要な要素となり、菅内閣の支持率や衆院選の展開が焦点となります。共通テストについての報告や学生の感想など、大学生活に関する話題が展開されます。また、チェンバロの曲を紹介し、チェンバロに関するコメントも述べます。感染者が出てもクラスターを作らずに努力してきた札幌大谷大学の取り組みやオンラインコンテンツについてお話しし、新しい形のオペラのチャレンジについて紹介します。コロナのワクチン接種に対する思いも述べられています。(AI summary) 目次新年の放送開始 00:01コロナの影響と大学の近況 03:08チェンバロの曲と携帯のトラブル 07:33トラブルと楽器博物館 14:02アメリカの政治とバイデン大統領 15:37融和と分極化の現状 24:14菅内閣の支持率急落 27:08政局の展開と自民総裁選挙 30:12SNSと政治の関係 35:03メディア戦略の重要性 41:07コロナ対応と政権維持 44:51大学生活と共通テスト 56:27チェンバロについて 1:04:41札幌大谷大学の取り組み 1:07:26オンラインオペラの挑戦 1:10:19コロナワクチンの状況 1:14:12 LISTENで開く
2021-01-29
05 min
サイクリング・キュレーター別府始の「ロードレースjp」ポッドキャスト
走り語りアーカイブ #60 Tacxアプリを使ってツール・ド・フランス第6ステージの下見をしてきました
別府始の走り語り 音声アーカイブ 2020.9.3 9月3日に開催されたツール・ド・フランス第6ステージの最後の16kmを下見ライド。 第5ステージを振り返りながら、第6ステージについての話をしています。 走り語りは毎週木曜日+α Youtube、Facebook、Periscopeでライブ配信中。 映像付きアーカイブは各プラットフォームで視聴できます。 Disocrdでも遅延がない音声配信行っていますので、一緒に走らるときに是非ご利用ください。 YouTube: http://www.youtube.com/HajimeBeppu Facebook: https://www.facebook.com/HaiimeBeppuCyclingCurator Periscope: https://www.pscp.tv/HajimeBeppu/ Discord: https://bit.ly/discord-hajime
2020-09-04
1h 06
おこし場
episode03|2018.02.23 OnAir|60's memories AREA37
60's memories AREA37episode03|2018.02.23 OnAirラジオパーソナリティとして北海道のとあるコミュニティFMにて2017年12月から2023年5月まで月に一度の2時間の生放送足掛け7年の軌跡60's memoriesin AREA37Episode01-60注)著作権に関わる楽曲はすべて除いてあります。フィラー音が気になる方にはおすすめ致しません。 フライデースピーカーズの時間です。札幌大谷大学のTAKAHASHI HAJIMEが3回目の放送で、卒業をテーマに様々な面から語っています。尾崎豊さんや明日香さんの卒業曲を紹介し、学校問題との関連も考察しています。札幌大谷大学のたかはしはじめは、乳がん関連のイベントや交流会について話し、中学校の卒業ソング『旅立ちの日に』についても語っています。卒業にまつわる話をしながら、卒業に関連する曲をいろいろお届けしています。お送りする曲は、海援隊の『贈る言葉』。この曲は、『3年B組金八先生』の主題歌として知られ、1979年に発売され、長く歌い継がれています。卒業をテーマにしたエピソードでは、キロロの曲の由来や大相撲の勝敗の経済学的な視点などを取り上げています。また、札幌大谷大学の学生たちの活躍やリスト音楽院セミナーについても紹介されています。明日はリスト音楽院セミナーの卒業式ですね。そこで、リスト音楽院と札幌大谷大学・札幌コンサートホールキタラが連携して行っているリスト巡礼の年3曲全曲演奏コンサートについてもお知らせしました。また、札幌大谷大学の輪声会の第51回目の定期演奏会もありますので、ぜひご覧になっていただければと思います。(AI summary) 目次卒業のテーマと尾崎豊さん 00:01学校問題と卒業ソングの変化 05:00時代の変化と学校問題 11:04乳がん関連のイベント 14:39中学校の卒業ソング『旅立ちの日に』 17:23大学の音楽交流 23:53卒業にまつわる話と海援隊『贈る言葉』 29:16札幌大谷大学の新たなステップと遺伝子 33:45車の免許取得とキロロ 40:27キロロの曲の由来や大相撲の経済学的な視点 42:32札幌大谷大学の学生たちの活躍 50:17リスト音楽院セミナーの卒業式 55:45札幌大谷大学輪声会の第51回目の定期演奏会 57:07 ◀️前のエピソード episode02|2018.01.26 OnAir LISTENで開く
2018-02-23
10 min