podcast
details
.com
Print
Share
Look for any podcast host, guest or anyone
Search
Showing episodes and shows of
Ima Juku
Shows
野球指導の野﨑塾
【指導者向け】その場面、盗塁は必要⁉︎
ある試合で盗塁があったのですが、そこで盗塁必要なの?と思った話です!チームの戦略、戦術なので、個々のチームで戦い方はあるでしょうが、僕ならその作戦は使わない。なぜか?理由も話してます!🔸オンライン動画レッスン🖥守備力UP講座〜ベーシック〜:正しい構えがすべての基本!(野球)https://www.udemy.com/course/fielding_basic/?referralCode=E630975A3C5644C18ABE打撃力UP!基礎からつくるバッティングドリル(野球)https://www.udemy.com/course/batting_first/?referralCode=E4220551734DF11068B7凡打はもう終わり。 打てるバッティングを身につけようhttps://www.udemy.com/course/basics_of_awesome_hitting/?referralCode=1762321DEDC5C237EC31🔸ホームページhttps://sites.google.com/view/nozaki-juku/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0?fbclid=PAQ0xDSwLlPS1leHRuA2FlbQIxMQABp1TXuB06sESrTkx62CI18wKYsMoep3H3O1rqI5_9LS02BS0q6lvjBVtPkpoh_aem_xQEzTWz5ojSMnSrYuac2Lw🔸電子書籍📕https://a.co/d/43EArpL🔸Instagram🤳 https://www.instagram.com/nozaki.juku/🔸ラジオ📻 https://open.spotify.com/show/081BhKVdbt0UXGzIKQ8H6U?si=e3113685ab834cd8🔸ブログ✏️https://ameblo.jp/nozasho1215/ https://note.com/noz...
2025-07-30
08 min
野球指導の野﨑塾
【指導者向け】3年間の集大成\納得した終わり方ができるか/
高校野球の地方大会も大詰めになってきましたね!最後の夏、勝ち残るのは1校だけ。他は全て負けてしまうのです。僕は負け方が大切だと思っています。その後の人生においても非常に重要な”1日”となると思っているからです。🔸オンライン動画レッスン🖥守備力UP講座〜ベーシック〜:正しい構えがすべての基本!(野球)https://www.udemy.com/course/fielding_basic/?referralCode=E630975A3C5644C18ABE打撃力UP!基礎からつくるバッティングドリル(野球)https://www.udemy.com/course/batting_first/?referralCode=E4220551734DF11068B7凡打はもう終わり。 打てるバッティングを身につけようhttps://www.udemy.com/course/basics_of_awesome_hitting/?referralCode=1762321DEDC5C237EC31🔸ホームページhttps://sites.google.com/view/nozaki-juku/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0?fbclid=PAQ0xDSwLlPS1leHRuA2FlbQIxMQABp1TXuB06sESrTkx62CI18wKYsMoep3H3O1rqI5_9LS02BS0q6lvjBVtPkpoh_aem_xQEzTWz5ojSMnSrYuac2Lw🔸電子書籍📕https://a.co/d/43EArpL🔸Instagram🤳https://www.instagram.com/nozaki.juku/🔸ラジオ📻https://open.spotify.com/show/081BhKVdbt0UXGzIKQ8H6U?si=e3113685ab834cd8🔸ブログ✏️https://ameblo.jp/nozasho1215/https://note.com/nozasho1215...
2025-07-26
13 min
野球指導の野﨑塾
勝ちに不思議な勝ちあり、負けに不思議の負けなし
なんで勝てたの?はあっても、なんで負けたの?ってほぼありません。負けにはちゃんと理由がありますし、この放送のなかにもある逆転サヨナラホームランにもちゃんと理由があります!
2025-07-25
14 min
野球指導の野﨑塾
【悩み相談】弱みを克服したいなら”まずは”強みを理解しなきゃ
🔸オンライン動画レッスン🖥守備力UP講座〜ベーシック〜:正しい構えがすべての基本!(野球)https://www.udemy.com/course/fielding_basic/?referralCode=E630975A3C5644C18ABE打撃力UP!基礎からつくるバッティングドリル(野球)https://www.udemy.com/course/batting_first/?referralCode=E4220551734DF11068B7凡打はもう終わり。 打てるバッティングを身につけようhttps://www.udemy.com/course/basics_of_awesome_hitting/?referralCode=1762321DEDC5C237EC31🔸ホームページhttps://sites.google.com/view/nozaki-juku/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0?fbclid=PAQ0xDSwLlPS1leHRuA2FlbQIxMQABp1TXuB06sESrTkx62CI18wKYsMoep3H3O1rqI5_9LS02BS0q6lvjBVtPkpoh_aem_xQEzTWz5ojSMnSrYuac2Lw🔸電子書籍📕https://a.co/d/43EArpL🔸Instagram🤳 https://www.instagram.com/nozaki.juku/🔸ラジオ📻 https://open.spotify.com/show/081BhKVdbt0UXGzIKQ8H6U?si=e31...
2025-07-22
12 min
野球指導の野﨑塾
行動の細分化と動線を考える〜3日坊主から脱却。『方法』を学べばできます!
🔸オンライン動画レッスン🖥守備力UP講座〜ベーシック〜:正しい構えがすべての基本!(野球)https://www.udemy.com/course/fielding_basic/?referralCode=E630975A3C5644C18ABE打撃力UP!基礎からつくるバッティングドリル(野球)https://www.udemy.com/course/batting_first/?referralCode=E4220551734DF11068B7凡打はもう終わり。 打てるバッティングを身につけようhttps://www.udemy.com/course/basics_of_awesome_hitting/?referralCode=1762321DEDC5C237EC31🔸ホームページhttps://sites.google.com/view/nozaki-juku/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0?fbclid=PAQ0xDSwLlPS1leHRuA2FlbQIxMQABp1TXuB06sESrTkx62CI18wKYsMoep3H3O1rqI5_9LS02BS0q6lvjBVtPkpoh_aem_xQEzTWz5ojSMnSrYuac2Lw🔸電子書籍📕https://a.co/d/43EArpL🔸Instagram🤳 https://www.instagram.com/nozaki.juku/🔸ラジオ📻 https://open.spotify.com/show/081BhKVdbt0UXGzIKQ8H6U?si=e3113685a...
2025-07-20
10 min
野球指導の野﨑塾
遠回りに見えて実は近道。コツコツ & ルーティン化が最強!
🔸オンライン動画レッスン🖥守備力UP講座〜ベーシック〜:正しい構えがすべての基本!(野球)https://www.udemy.com/course/fielding_basic/?referralCode=E630975A3C5644C18ABE打撃力UP!基礎からつくるバッティングドリル(野球)https://www.udemy.com/course/batting_first/?referralCode=E4220551734DF11068B7凡打はもう終わり。 打てるバッティングを身につけようhttps://www.udemy.com/course/basics_of_awesome_hitting/?referralCode=1762321DEDC5C237EC31🔸ホームページhttps://sites.google.com/view/nozaki-juku/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0?fbclid=PAQ0xDSwLlPS1leHRuA2FlbQIxMQABp1TXuB06sESrTkx62CI18wKYsMoep3H3O1rqI5_9LS02BS0q6lvjBVtPkpoh_aem_xQEzTWz5ojSMnSrYuac2Lw🔸電子書籍📕https://a.co/d/43EArpL🔸Instagram🤳 https://www.instagram.com/nozaki.juku/🔸ラジオ📻 https://open.spotify.com/show/081BhKVdbt0UXGzIKQ8H6U?si=e3113685a...
2025-07-19
11 min
野球指導の野﨑塾
氣、オーラ、波動!相手に負けてはいけないこと
🔸オンライン動画レッスン🖥守備力UP講座〜ベーシック〜:正しい構えがすべての基本!(野球)https://www.udemy.com/course/fielding_basic/?referralCode=E630975A3C5644C18ABE打撃力UP!基礎からつくるバッティングドリル(野球)https://www.udemy.com/course/batting_first/?referralCode=E4220551734DF11068B7凡打はもう終わり。 打てるバッティングを身につけようhttps://www.udemy.com/course/basics_of_awesome_hitting/?referralCode=1762321DEDC5C237EC31🔸ホームページhttps://sites.google.com/view/nozaki-juku/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0?fbclid=PAQ0xDSwLlPS1leHRuA2FlbQIxMQABp1TXuB06sESrTkx62CI18wKYsMoep3H3O1rqI5_9LS02BS0q6lvjBVtPkpoh_aem_xQEzTWz5ojSMnSrYuac2Lw🔸電子書籍📕https://a.co/d/43EArpL🔸Instagram🤳 https://www.instagram.com/nozaki.juku/🔸ラジオ📻 https://open.spotify.com/show/081BhKVdbt0UXGzIKQ8H6U?si=e3113685a...
2025-07-18
10 min
野球指導の野﨑塾
要注意!コンプレックスは『アレ』が原因⁇…大人が最も気にかけるべき問題について
身体の大きさは気になるところですが…他の子と比べることは悪い影響はあっても、良いことはほとんどありません!そもそも身体の大きさ(特に身長面)は努力と関係ないからです。自分でコントロールできないことに思考を費やすよりも、捉え方を変え、ポジティブに過ごすことです!🔸オンライン動画レッスン🖥守備力UP講座〜ベーシック〜:正しい構えがすべての基本!(野球)https://www.udemy.com/course/fielding_basic/?referralCode=E630975A3C5644C18ABE打撃力UP!基礎からつくるバッティングドリル(野球)https://www.udemy.com/course/batting_first/?referralCode=E4220551734DF11068B7凡打はもう終わり。 打てるバッティングを身につけようhttps://www.udemy.com/course/basics_of_awesome_hitting/?referralCode=1762321DEDC5C237EC31🔸ホームページhttps://sites.google.com/view/nozaki-juku/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0?fbclid=PAQ0xDSwLlPS1leHRuA2FlbQIxMQABp1TXuB06sESrTkx62CI18wKYsMoep3H3O1rqI5_9LS02BS0q6lvjBVtPkpoh_aem_xQEzTWz5ojSMnSrYuac2Lw🔸電子書籍📕https://a.co/d/43EArpL🔸Instagram🤳 https://www.instagram.com/nozaki.juku/🔸ラジオ📻 https://open.spotify.com/show/081BhKVdbt0UXGzIKQ8H6U?si=e3113685ab834cd8🔸ブログ✏️https://ameblo.jp/nozasho1215/ https://note.com/nozasho1215
2025-07-17
13 min
野球指導の野﨑塾
積み重ねがモノをいう
簡単、楽に、すぐに、結果が出ると思ってはいけない。キャッチーなSNS広告に騙されず、コツコツ、地道に取り組みましょう!🔸オンライン動画レッスン🖥守備力UP講座〜ベーシック〜:正しい構えがすべての基本!(野球)https://www.udemy.com/course/fielding_basic/?referralCode=E630975A3C5644C18ABE打撃力UP!基礎からつくるバッティングドリル(野球)https://www.udemy.com/course/batting_first/?referralCode=E4220551734DF11068B7凡打はもう終わり。 打てるバッティングを身につけようhttps://www.udemy.com/course/basics_of_awesome_hitting/?referralCode=1762321DEDC5C237EC31🔸電子書籍📕https://a.co/d/43EArpL🔸Instagram🤳 https://www.instagram.com/nozaki.juku/🔸ラジオ📻 https://open.spotify.com/show/081BhKVdbt0UXGzIKQ8H6U?si=e3113685ab834cd8🔸ブログ✏️ https://note.com/nozasho1215🔸YouTube📺https://www.youtube.com/@nozaki-juku🔸公式LINE📩 https://lin.ee/2bW48yi🔸twitter📖 https://twitter.com/Bob_Baseball_PE
2025-07-16
10 min
野球指導の野﨑塾
”過保護”と運動能力
怪我しそうっ!そう思った時にどう行動するかで子どもの運動能力が決まるかもしれません!コケ方を知っていれば大ケガをしませんが、小さなケガを経験なしに大きくなると…よければポッドキャストをお聞きください!🔸オンライン動画レッスン🖥守備力UP講座〜ベーシック〜:正しい構えがすべての基本!(野球)https://www.udemy.com/course/fielding_basic/?referralCode=E630975A3C5644C18ABE打撃力UP!基礎からつくるバッティングドリル(野球)https://www.udemy.com/course/batting_first/?referralCode=E4220551734DF11068B7凡打はもう終わり。 打てるバッティングを身につけようhttps://www.udemy.com/course/basics_of_awesome_hitting/?referralCode=1762321DEDC5C237EC31🔸電子書籍📕https://a.co/d/43EArpL🔸Instagram🤳https://www.instagram.com/nozaki.juku/🔸ラジオ📻https://open.spotify.com/show/081BhKVdbt0UXGzIKQ8H6U?si=e3113685ab834cd8🔸ブログ✏️https://note.com/nozasho1215🔸YouTube📺https://www.youtube.com/@nozaki-juku🔸公式LINE📩https://lin.ee/2bW48yi🔸twitter📖https://twitter.com/Bob_Baseball_PE指導・コーチング・教育系の発信...
2025-07-09
13 min
野球指導の野﨑塾
失敗を恐れないマインドセット
子どもが成長していくためには、たくさんの失敗がつきものです!失敗を多いということは、子ども自身が難しいことにチャレンジしている証拠です。『他の子と比べてウチの子は失敗が多いな』と他人と比較するのではなく、過去の自分(こども)と比較することが大切!🔸オンライン動画レッスン🖥守備力UP講座〜ベーシック〜:正しい構えがすべての基本!(野球)https://www.udemy.com/course/fielding_basic/?referralCode=E630975A3C5644C18ABE打撃力UP!基礎からつくるバッティングドリル(野球)https://www.udemy.com/course/batting_first/?referralCode=E4220551734DF11068B7凡打はもう終わり。 打てるバッティングを身につけようhttps://www.udemy.com/course/basics_of_awesome_hitting/?referralCode=1762321DEDC5C237EC31🔸電子書籍📕https://a.co/d/43EArpL🔸Instagram🤳https://www.instagram.com/nozaki.juku/🔸ラジオ📻https://open.spotify.com/show/081BhKVdbt0UXGzIKQ8H6U?si=e3113685ab834cd8🔸ブログ✏️https://note.com/nozasho1215🔸YouTube📺https://www.youtube.com/@nozaki-juku🔸公式LINE📩https://lin.ee/2bW48yi🔸twitter📖https://twitter.com/Bob_Baseball_PE指導・コーチング・教育系の発信をしています💪【指導...
2025-07-03
12 min
野球指導の野﨑塾
大人都合で『型にハメない』\僕の指導ポリシー/
子どもが決めたこと、やりたいと言ったことを基本的には尊重するようにしています。それが親御さんにとって、あるいは子どもにとって『型にハメない』と感じられたのかもしれません。僕自身、大人やコーチに「〇〇しなさい」と言われ、「なんか自分に合ってないな〜」と思いながら、練習をしたことがありました。でもそれって自分の”真”なる心で取り組んでいないので、思った効果が発揮されないんですよね。心から本気で取り組んでないので”エネルギー”も溜まりませんしね。いま思うのは、大切なことは大人が悩みに応えること。そのためにも悩みを言ってもらえる関係性にあること。「〇〇しているんですが、どうでしょうか?」という悩みに、大人の経験則(もちろん完璧ではないけど)で答えてほしい、こどもはみんなそう思っているんじゃないでしょうか?決して、強制的にあーしなさい、こーしなさいと言われたいとは思っていないはず。大人の言うことに従っていると、失敗した時に、大人の”せい”にしますし、そうなると【本末転倒】ですね。僕たち大人の本当のゴールとはなんでしょう??ラジオではそのあたり、教育、育児に必要なことを話ししています!
2025-06-13
16 min
野球指導の野﨑塾
【生き方】自分で考えるクセをつける〜大切なのは『クレクレ人間』にならないこと〜
自分で考える癖をつけましょう。教育をしてると何でもかんでも質問してくる子がいます。僕はそんな子に対しては『まぁまずは自分で考えてみよっか』と伝えます。これって冷たいですか!?でも僕の理念は【子どもが自立すること】です。そう簡単に答えを与えていては、考えない子どもが育っていくばかりです。今はYouTubeやInstagram、TikTokなど、簡単、すぐに、5分で、コレだけやっておけば大丈夫!みたいなフレコミがありますが、本当にそうでしょうか?誰かが簡単に提示してくれる答えは、長年の努力と涙と汗の結晶なのです。その時間があって、自分のモノにしたからこそ、簡単に伝えることができてる”だけ”であり、それを、ただ見聞きしたからと言って、易々と身につくモノではありません。大切なのは、自分の中身と対話することです。時間はかかります。遠回りに見えますが、それが一番の近道だったりするんです。いま、耐え忍ぶことが悪だと捉えられる風潮があります。AIがチャットGPTで簡単に答えをくれますが、1+1=2みたいに、そう簡単に、成長しないので、何回も何回も失敗と成功を繰り返しましょう。そして自分自身と対話を繰り返してください!きっと何か見つかるはずです
2025-06-06
09 min
野球指導の野﨑塾
【子育ての悩み】何度も同じことで注意される子どもについて
何度も同じことで注意される子どもについて悩み相談を受けましたが、僕の結論は『本人がその気になるまで待ちましょう』『失敗させましょう』です。そもそもこの『注意』とは親目線での注意であって、子どもからしたら『どうでも良いこと』と捉えてる可能性が高いです。だったら注意しても効果はほとんどないです。その『注意』が子どもの失敗につながると我々大人がわかっていても、子どもはわかってない(経験してないから)から『やる必要がない』と思ってるかもしれません。親からしたら『遅刻するなぁ』『失敗するなぁ』『先生に怒られるなぁ』と思っていても、敢えて言わないことが大切です。失敗して覚えることのほうが、何倍も成長は早いんです。痛い目をして、変わることのほうが効果的です。大人が耐えて待てるかどうか、です。耐えれずに言葉をかけてしまうといつまでも子どもは覚えないので、我慢して声かけしないことも育児方法の一つとして持っておくと心にゆとりが出るかもしれません!
2025-06-03
12 min
野球指導の野﨑塾
しっかりと育てるには”忍耐”が必要
『育成』と聞くと大人が熱く指導するイメージがあるかと思いますが、僕はどちらかというと、『逆』にしています!所謂、『待つ』ことが大切です。『受身的に待つ』のではなく、積極的に待つこと。それは普段から子どもの様子を見ていなければ実現しません。よく1日コーチが、最初から最後まで教え倒すシーンをみませんか?子どもからしたら、『??』がたくさん飛んでしまいます。そうではなくて子どもをじっくりと観察し、何をしようとしているのか、何がしたいのかを把握し、さらに『聞く』ことで、深める作業が育成には必要です!時間はかかります。ですが確実に効果が出るのはこの方法です。これが僕が考える【コーチング】です!🔸オンライン動画レッスン🖥守備力UP講座〜ベーシック〜:正しい構えがすべての基本!(野球) https://www.udemy.com/course/fielding_basic/?referralCode=E630975A3C5644C18ABE打撃力UP!基礎からつくるバッティングドリル(野球) https://www.udemy.com/course/batting_first/?referralCode=E4220551734DF11068B7凡打はもう終わり。 打てるバッティングを身につけよう https://www.udemy.com/course/basics_of_awesome_hitting/?referralCode=1762321DEDC5C237EC31🔸電子書籍📕 https://a.co/d/43EArpL🔸Instagram🤳 https://www.instagram.com/nozaki.juku/🔸Spotify📻 https://open.spotify.com/show/081BhKVdbt0UXGzIKQ8H6U?si=e3113685ab834cd8🔸ブログ✏️ https://note.com/nozasho1215🔸YouTube📺 https://www.youtube.com/@nozaki-juku🔸公式LINE📩 https://lin.ee/2bW48yi🔸twitter📖 https://twitter.com/Bob_Baseball_PE指導・コーチング・教育系の発信をしています💪【指導理念】 子供に野球の楽しさを教えたい!いつまでも野球が好きであってほしい!と思い、少しでも子供の役に立てば、野球少年の保護者のみなさまのお役に立ちたいと思ってラジオ配信中です!主に指導やコーチング、教育系✏️子供達が自ら進んで練習したり、努力したりすること、自ら考えてプレーすることを コーチングできる指導者でありたいと考えています。過去にはノーサインもやっていました。自分で盗塁をしかけたり、エンドランを子どもたちが自分でサインを作って試合で試みたり。とにかく子ども主体でやっています!【プロフィール】 野﨑 将司(のざきしょうじ) 京都府出身【野球歴】 京都田辺硬式野球部-西城陽高校-早稲田大学−ドジャースインターン-アリゾナウインターリーグ-堺ビッグボーイズ(コーチ) -嵯峨野高校(野球部コーチ)-久御山高校(野球部コーチ)-慶友ポニー(監督)-福井で野球塾運営中学・大学では全国大会出場し、 両方とも決勝まで進んだ。大学時代は3塁コーチを務め、そのときに難しさを経験し、 3塁コーチで試合が決まると感じた。 ▼ProfileI am Shoji Nozaki who is a baseball coach for junior high kids. This channel is for education and coaching.I have experience to teach for elementary kids of 400 people of elementary kids, 200 people of junior high kids and also 1,000 people of high school students.I also have a lot of experiences to coach for baseball kids. 150 people of junior high kids, 100 people of high school students, 150 people of college students.#野球 #野球塾 #野球スクール #甲子園 #野球 #キャッチボール #キャッチング #少年野球 #中学野球 #ボーイズリーグ #シニアリーグ #ポニーリーグ #高校野球 #大学野球 #福井 #嶺南 #敦賀 #小浜 #若狭 #おおい #京都 #左京 #宇治 #城陽
2025-05-20
19 min
Anxious Black Belt Podcast
#245 Conversation on Kudo Daido Juku with Mal Sanchez Jones
Mal Sanchez-Jones UK KUDO International Branch Chief & Chief Instructor Goshin Karate Mal has studied martial arts for over 38 years with a foundation in Karate, Judo & Boxing (6th Dan Combat Karate, 5th Dan Goshin Karate, 1st Dan Japanese Mixed Martial Art - Daido Juku Kudo) https://www.gkadojo.com/ 🔗 Explore our full range of Karate courses and deepen your practice: https://payhip.com/LesBubka Mental health course: https://payhip.com/b/2hNUD Free Action Plan: https://payhip.com/b/1b0Mk 🔗 Explore our full range of Karate courses and deepen your practice: https://payhip.com/LesBubka
2025-05-19
1h 01
野球指導の野﨑塾
怒っても問題は解決しない〜子どもの意見を先に聞くこと
子どもを成長させようとして、怒っても問題は解決しません!ではどのようにして、子どもとコミュニケーションをとりつつ、子どもを効果的に成長させることができるのでしょうか?🔸オンライン動画レッスン🖥守備力UP講座〜ベーシック〜:正しい構えがすべての基本!(野球)https://www.udemy.com/course/fielding_basic/?referralCode=E630975A3C5644C18ABE打撃力UP!基礎からつくるバッティングドリル(野球)https://www.udemy.com/course/batting_first/?referralCode=E4220551734DF11068B7凡打はもう終わり。 打てるバッティングを身につけようhttps://www.udemy.com/course/basics_of_awesome_hitting/?referralCode=1762321DEDC5C237EC31🔸電子書籍📕https://a.co/d/43EArpL🔸Instagram🤳 https://www.instagram.com/nozaki.juku/🔸Spotify📻 https://open.spotify.com/show/081BhKVdbt0UXGzIKQ8H6U?si=e3113685ab834cd8🔸ブログ✏️ https://note.com/nozasho1215🔸YouTube📺https://www.youtube.com/@nozaki-juku🔸公式LINE📩 https://lin.ee/2bW48yi🔸twitter📖 https://twitter.com/Bob_Baseball_PE指導・コーチング・教育系の発信をしています💪【指導理念】 子供に野球の楽しさを教えたい!いつ...
2025-05-15
07 min
野球指導の野﨑塾
打席に迷いを持ち込むな! 迷いを断ち切る覚悟が、勝者の条件
勝負の場に立つとき、人は誰しも多少の不安を感じるもの。「本当にこれでいいのか」「失敗したらどうしよう」――そんな思いが、頭をよぎることもあるでしょう。しかしながら、いざ打席に立つとき、その迷いを持ち込んではなりません。迷いは、動きを鈍らせ、判断を遅らせます。自信のないスイングでは、どんな実力も半分も出せない。打ちたいなら、覚悟を決めること!そのためには準備をしっかりすること。土壇場で強くいられる人とは、日々の練習を誰よりも真剣に積み重ねてきた人です。何度も繰り返し、失敗を重ね、それでも逃げずに自分を磨いてきた人にだけ、本番で「迷いを捨てる権利」が与えられるのです。練習でどれだけ本気になれたか。その努力が、自信へと変わり、迷いを打ち消します。本番でブレずにいられるかどうかは、準備の質と量に比例すると言っても過言ではありません。勝負を決めるのは、運や偶然ではありません。日々の努力と、最後に信じ切る心――その積み重ねが、勝利を引き寄せるのです。ですから、どうか覚えていてください。どれほどの練習を積もうとも、打席に立った瞬間に迷ってしまえば、すべてが曇ります。逆に言えば、積み上げた練習を信じることさえできれば、どんな場面でも、自分の力を出し切ることができます。迷いを断ち切り、準備したすべてをぶつけること。その姿勢こそが、勝負に挑む者のあるべき姿だと、私は信じています。
2025-04-18
08 min
野球指導の野﨑塾
練習中にふざける子への声かけ
練習の態度が試合の結果を左右しますね!そんな時にどんな声掛けをすれば良いでしょうか?
2025-04-14
11 min
野球指導の野﨑塾
勝つために掃除が大事な理由
身の回りを整えることが勝つための秘訣です💪
2025-04-11
08 min
野球指導の野﨑塾
僕がひとりで野球塾をする理由
野球塾に興味がございましたら、Instagramに DMください💪😄
2025-04-10
16 min
野球指導の野﨑塾
目標設定のときに大切なこと
つまずきを最初に想定しておくこと、つまずきが起きたらどうするかを考えておきましょう💪
2025-04-09
07 min
野球指導の野﨑塾
朝一番の行動で人生が変わる!
野球塾の朝活についてです※マイクの調子が悪く聞こえづらくて申し訳ございません。
2025-04-09
06 min
野球指導の野﨑塾
チームみんな同じ打ち方?
🔸オンライン動画レッスン🖥「バッティングのスキルアップ」https://www.udemy.com/course/batting_first/?referralCode=E4220551734DF11068B7🔸電子書籍📕https://a.co/d/43EArpL🔸Instagram🤳 https://www.instagram.com/nozaki.juku/🔸Spotify📻 https://open.spotify.com/show/081BhKVdbt0UXGzIKQ8H6U?si=e3113685ab834cd8🔸ブログ✏️ https://note.com/nozasho1215🔸YouTube📺https://www.youtube.com/@nozaki-juku🔸公式LINE📩 https://lin.ee/2bW48yi🔸twitter📖 https://twitter.com/Bob_Baseball_PE指導・コーチング・教育系の発信をしています💪【指導理念】 子供に野...
2025-04-03
13 min
野球指導の野﨑塾
盛り上がる試合形式
試合形式は1番子どもたちが成長する練習です💪🔸オンライン動画レッスン🖥「バッティングのスキルアップ」https://www.udemy.com/course/batting_first/?referralCode=E4220551734DF11068B7🔸電子書籍📕https://a.co/d/43EArpL🔸Instagram🤳 https://www.instagram.com/nozaki.juku/🔸Spotify📻 https://open.spotify.com/show/081BhKVdbt0UXGzIKQ8H6U?si=e3113685ab834cd8🔸ブログ✏️ https://note.com/nozasho1215🔸YouTube📺https://www.youtube.com/@nozaki-juku🔸公式LINE📩 https://lin.ee/2bW48yi🔸twitter📖 https://twitter.com/Bob_Baseball_PE指導・コーチング・教育系の発信をしています💪【指導理念】 子供に野球の楽しさを教えたい!いつまでも...
2025-03-31
09 min
野球指導の野﨑塾
守備は遠近感|ボールを正面から見ない
内野ゴロ、外野フライが苦手な子はぜひ聴いてください!外野フライでどうしても上を越されてしまう😅という子は、正面でボールを待ってませんか??正面で待つと遠近感が測れません🙅♂️🔸オンライン動画レッスン🖥「バッティングのスキルアップ」https://www.udemy.com/course/batting_first/?referralCode=E4220551734DF11068B7🔸電子書籍📕https://a.co/d/43EArpL🔸Instagram🤳 https://www.instagram.com/nozaki.juku/🔸Spotify📻 https://open.spotify.com/show/081BhKVdbt0UXGzIKQ8H6U?si=e3113685ab834cd8🔸ブログ✏️ https://note.com/nozasho1215🔸YouTube📺https://www.youtube.com/@nozaki-juku🔸公式LINE📩 https://lin.ee/2bW48yi🔸twitter📖 https://twitter.com/Bob_Baseball_PE指導・コーチング・教育系の発信をしています💪【指導理念】 子供に野球の楽しさを教えたい!いつまでも野球が好きであってほしい!と思い、少しでも子供の役に立てば、野球少年...
2025-03-23
07 min
野球指導の野﨑塾
詰め込み教育は終わったのか⁈
🔸オンライン動画レッスン🖥「バッティングのスキルアップ」https://www.udemy.com/course/batting_first/?referralCode=E4220551734DF11068B7🔸電子書籍📕https://a.co/d/43EArpL🔸Instagram🤳 https://www.instagram.com/nozaki.juku/🔸Spotify📻 https://open.spotify.com/show/081BhKVdbt0UXGzIKQ8H6U?si=e3113685ab834cd8🔸ブログ✏️ https://note.com/nozasho1215🔸YouTube📺https://www.youtube.com/@nozaki-juku🔸公式LINE📩 https://lin.ee/2bW48yi🔸twitter📖 https://twitter.com/Bob_Baseball_PE指導・コーチング・教育系の発信をしています💪【指導理念】 子供に野...
2025-03-20
10 min
野球指導の野﨑塾
プロ野球や社会人野球経験者の育成方針|スケールを大きくで育てる傾向にある
プロ野球出身の方や社会人野球の経験者の方ほど子供を大きく育てようとしています。それは彼らが大きな壁にぶつかったからだと、僕個人的には考えています長い将来を見据え、目先の結果にこだわることなく、失敗をたくさんさせる。それが大切なことではないでしょうか。🔸オンライン動画レッスン🖥「バッティングのスキルアップ」https://www.udemy.com/course/batting_first/?referralCode=E4220551734DF11068B7🔸電子書籍📕https://a.co/d/43EArpL🔸Instagram🤳 https://www.instagram.com/nozaki.juku/🔸Spotify📻 https://open.spotify.com/show/081BhKVdbt0UXGzIKQ8H6U?si=e3113685ab834cd8🔸ブログ✏️ https://note.com/nozasho1215🔸YouTube📺https://www.youtube.com/@nozaki-juku🔸公式LINE📩 https://lin.ee/2bW48yi🔸twitter📖 https://twitter.com/Bob_Baseball_PE指導・コーチング・教育系の発信をしています💪【指導理念】 子供に野球の楽しさを教えたい!いつまでも野球が好きであってほしい!と思い、少しでも子供の役に立てば、野球少年の保護者のみなさまのお役に立ちたいと思ってラジオ配信中です!
2025-03-18
12 min
野球指導の野﨑塾
打つから楽しい!野球の『ストライク』の語源は?
野球のストライクの語源は打つ。野球は打つから楽しい待てや、バントや、スクイズと言うのは、本質ではありません。子供たちに野球を楽しませるために、どんどん打たせてあげたいというのが僕の意見です。
2025-03-16
03 min
野球指導の野﨑塾
幼児へのバッティング指導|大切なこと
幼児さんへのバッティングの指導って結構難しいですよね。指導が長引けば嫌がるし、かといって打てなくても嫌がるんです。じゃ、幼児さんへの対応、バッティング指導についてどうしていけばいいかって言うことを話をしてみました
2025-03-13
08 min
野球指導の野﨑塾
守備位置を決める時に大事にしていること
守備位置を決める時に大事にしているのはセンターラインです!野球ではセンターラインにボールが頻繁に飛んできますそこを固めていくことが大切💪
2025-03-11
06 min
野球指導の野﨑塾
一発勝負のプレッシャーを練習で続けること。果たしてそれで育つのか?
シートノックでのプレッシャー、和多志(わたし)もたくさん経験しました。ですが、そればかりではうまくなりませんどうすれば良いのでしょうか?
2025-03-09
07 min
野球指導の野﨑塾
声が通らないことを想定しておく!全国大会では声は通りません
守備では声掛けが大切です!でも、大舞台になればなるほど、声が通りません。声援、ブラスバンドによって声は掻き消されるからです!そこを想定して練習しましょう💪🔸オンライン動画レッスン🖥「バッティングのスキルアップ」https://www.udemy.com/course/batting_first/?referralCode=E4220551734DF11068B7🔸電子書籍📕https://a.co/d/43EArpL🔸Instagram🤳 https://www.instagram.com/nozaki.juku/🔸Spotify📻 https://open.spotify.com/show/081BhKVdbt0UXGzIKQ8H6U?si=e3113685ab834cd8🔸ブログ✏️ https://note.com/nozasho1215🔸YouTube📺https://www.youtube.com/@nozaki-juku🔸公式LINE📩 https://lin.ee/2bW48yi🔸twitter📖 https://twitter.com/Bob_Baseball_PE指導・コーチング・教育系の発信をしています💪【指導理念】 子供に野球の楽しさを教えたい!いつまでも野球が好きであってほしい!と...
2025-03-06
11 min
野球指導の野﨑塾
7イニング制の戦い方|打順の組み方
7イニング制の戦い方|打順の組み方🔸オンライン動画レッスン🖥「バッティングのスキルアップ」https://www.udemy.com/course/batting_first/?referralCode=E4220551734DF11068B7🔸電子書籍📕https://a.co/d/43EArpL🔸Instagram🤳 https://www.instagram.com/nozaki.juku/🔸Spotify📻 https://open.spotify.com/show/081BhKVdbt0UXGzIKQ8H6U?si=e3113685ab834cd8🔸ブログ✏️ https://note.com/nozasho1215🔸YouTube📺https://www.youtube.com/@nozaki-juku🔸公式LINE📩 https://lin.ee/2bW48yi🔸twitter📖 https://twitter.com/Bob_Baseball_PE指導・コーチング・教育系の発信をしています💪【指導理念】 子供に野球の楽しさを教えたい...
2025-03-04
05 min
野球指導の野﨑塾
打たれて良い場合もあるよ!という話
菊池雄星投手のTwitterを、見て感じたことを話します🔸オンライン動画レッスン🖥「バッティングのスキルアップ」https://www.udemy.com/course/batting_first/?referralCode=E4220551734DF11068B7🔸電子書籍📕https://a.co/d/43EArpL🔸Instagram🤳 https://www.instagram.com/nozaki.juku/🔸Spotify📻 https://open.spotify.com/show/081BhKVdbt0UXGzIKQ8H6U?si=e3113685ab834cd8🔸ブログ✏️ https://note.com/nozasho1215🔸YouTube📺https://www.youtube.com/@nozaki-juku🔸公式LINE📩 https://lin.ee/2bW48yi🔸twitter📖 https://twitter.com/Bob_Baseball_PE指導・コーチング・教育系の発信をしています💪【指導理念】 子供に野球の楽しさを...
2025-03-03
06 min
野球指導の野﨑塾
自分の子どもに野球させたいなら、聞いてください💪
野球を好きにさせること
2025-03-02
02 min
野球指導の野﨑塾
投げ方劇的改善?他競技から学ぼう
やり投げからも、柔道からも投げは学べます#野球 #ピッチング
2025-02-24
06 min
野球指導の野﨑塾
結局は基本!応用はそのあと
基本があってこそ、応用に移れます!
2025-02-22
09 min
野球指導の野﨑塾
いつから厳しく指導し始めればいいの!?
いつから子どもに厳しく指導し始めましょうか?楽しいと厳しいの狭間について
2025-02-21
08 min
野球指導の野﨑塾
他人の情報に惑わされてない?読書やSNSとうまく付き合おう👍
他人の情報ばかり仕入れてると自分の直感力が下がります。情報取得することももちろん大切!だけど自分と向き合う時間もちゃんと作りましょう#野球
2025-02-21
10 min
野球指導の野﨑塾
見えてないところで勝負
勝負は、誰も見てないところ!
2025-02-21
06 min
野球指導の野﨑塾
野球塾で描く未来像
なぜ野球塾をしているか、未来像はなにか、について短時間で話をしました!
2025-02-19
03 min
野球指導の野﨑塾
アウトにするためにこだわるんだ
アウトにするために捕球する投げるために捕球するだからこそこだわるんです#野球 #守備
2025-02-10
07 min
野球指導の野﨑塾
食事について〜タンパク質摂取〜ボーンブロス
タンパク質摂取のひとつにボーンブロスはどうですか? 忙しい朝におすすめ! こどもの身体作り
2025-02-05
05 min
野球指導の野﨑塾
大切なのは考える力だ!LINEのやりとり
LINEでの レッスン生とのやりとりについて
2025-02-04
08 min
野球指導の野﨑塾
野球とかけもちするならどのスポーツ?武道編
僕はかけもち推奨派です! どんなスポーツすれば良いかを 話しています!
2025-02-03
07 min
野球指導の野﨑塾
片手スイングするときに気をつけてほしいこと
プロ野球選手も行っている片手スイング 練習するときに気をつけてほしいことについて 話をしました!
2025-02-02
08 min
野球指導の野﨑塾
野球人生での後悔〜長距離走をしすぎたこと
長距離走に対する後悔と影響はいこんにちは野球塾の野崎です今日はですね僕の野球人生でこれ やらんかったらよかったなということについて話をしていきたいとおもいます結論は長距離走です まあこれ一概にダメとは言えないんですけど僕自身の経験で僕が個人的に長距離走でたくさん長距離走を練習として まあ自主連をたくさんしすぎたっていうところが僕自身の野球人生での公開ですでなんで長距離ばっかりしてたのかなって自分の人生を思い返したときに あの野球雑誌とかね高校のあの甲子園出場した選手とかのインタビューの雑誌とかをよく僕読んでたんです でそこに書いてたのが冬の期間とにかく走り込みましたそしてその結果130キロから140キロまで10キロ急速アップしましたとか 体重アップしましたとか言ってでその中に長距離走を毎日走ってましたとか10キロ毎日走ってましたとか朝練で5キロ走って夕方の練習で10キロ走りましたとか よくなんか書いてあったんですよねでそれを正直に信じ込んで小学生とか中学生の時に多くのいい選手 甲子園出るような選手たちってこういう練習してるんだとか甲子園出るような強豪校ってこういう練習してるから彼らって早い球も投げるし ホームランも打てるしそれすれば強い体になるんだって言ってね僕はちょっとまあ変な捉え方しちゃったんですよね でその練習をたくさんしてました学校から家帰ってきて家の近く堤防をずーっと長距離走してたんですよね で今思い返すとその時の選択肢として家の前をダッシュするとかいうのもあったんですけどなんで僕がそれを選択してたのかなと思うとやっぱ楽やった 長くゆっくり走ってるのってまあしんどいようで僕的には楽やったんですよね長距離走の効果と野球との関連性まあ心配機能も鍛えられるしなんか マラソン大会とかでも1位とかになったらなんか結果出たような感じになるじゃないですかだからなんか個人的にそういう練習を選んでたんやなって今思い返すとそういうことが あるんですけどでも長距離走って野球に直接つながりますかって聞かれると今思うとねなんかそれが100%じゃあいいかとか もう練習の内容のほとんど効果的かって言われると僕はちょっとまあ疑うところがあってもちろん心配機能を高めることによってピッチング ピッチャーの中でスタミナが上がるとかね長い時間投げれるとかそういう効果はあると思うんですけれども 僕はやってみて大学まで野球続けていてあんまりそこにその練習がめちゃくちゃ意味あったかどうかっていうのは ちょっとが疑問に感じるところでそれなんでかっていうと野球ってピッチャーとかバッターとか一瞬のバッという力が必要じゃないですか そのがーっていう一瞬の力を生み出すことと長距離走ってあんまりつながらへんなっていう風に思ってて長距離走ってまあゆっくりなんか3割とか4割ぐらいの力でトントントントン ペースよく走っていくもんやと思うんすけどあの野球とかってどっちか言うとた早い球投げる瞬間にピッチャーにかって力入れるタイミングとかバッティングでも ボールとバットが当たる瞬間にパーンってこう当たる時にどんだけ力を出せるのかっていうのがめっちゃ勝負やと思ってて まあそれと長距離走がまああんまつながらへんなっていうのがありましたで今大人になってねなんで雑誌の記事がそういうことを書いてたのかなーとかって考えると やっぱり雑誌記事による長距離走の誤解と影響なんか10キロ走とかってもう一般人からしたらめっちゃすごくないですか 毎日10キロ走ってんのみたいな小学生とかでもマラソン大会のが3キロとか4キロやのに高校生だったら毎日10キロ走のせすごないみたいな思うじゃないですか まあやっぱりそれはまあ売り文句やったんかなーとかある意味は引き付けるための文書やったんかなとも思うしまそれをまあ信じすぎてた僕もそうやし その当時情報がなかったというのもあるしまあそれが自分の中での後悔につながっているかなーっていうのもあるんですよね 逆に何しといたらよかったんかなーって思うとまぁダッシュとかの方が長距離走よりも僕はいいんじゃないかなというふうに思ってて あの30メートル出しとか短い距離を立って走るとかピッチングとかバッティングにそっちの方がつながるんちゃうかなって今は個人的に まあ思っているところなんで家帰ってじゃあどんなトレーニングトレーニングというか野球につながる練習をしようかなーとか思った時に 素振りとかシャドウとか壁当てとか選ぶ子が多いと思うんですけどランニング選手になりたいかを考える心臓心拍数心肺機能化を高めるために長距離走を選ぶっていうのはありかと思うんです けど長距離選手になるわけじゃないんでそこらへんは自分の中で僕何何の選手になりたいかなって しっかりと考えて練習を選んで自主練習に励んでもらいたいなというふうに思いますはい今日は以上です
2025-02-01
06 min
野球指導の野﨑塾
守備が激的にウマくなったきっかけ〜僕の場合
高校時代まで守備に自信を持てなかった僕が 大学2年生のときにあることがきっかけで 激変しました!
2025-01-31
12 min
Hommikusöök staariga
JUKU-KALLE RAID: jah, olen Eestisse spordikotiga kanepit müügiks toonud
„Olin Eesti uudiste toimetaja ja kui lehte mingi auk tekkis, mõtlesin välja täiesti totraid uudiseid. Õhtuleht oli siis linna uudisteleht, soliidne. Seal mõjusid võõrkehadena sellised artiklid nagu „Purjus meremees jäi erootikapoodi magama“ või „Isa ja poeg uputasid Tartu lennuvälja taha ekskavaatori“,“ meenutab 28. juulil 50. sünnipäeva tähistanud Juku-Kalle Raid aega, mil Õhtulehes töötas.
2024-09-23
50 min
Der Ösi in Kawasaki – Mein Leben in Japan
#74 Meine Lieblingsorte in Japan — Unvergessliche Highlights & Geheimtipps
Über 4 Jahre und 27 Präfekturen später, will ich sie euch endlich präsentieren: meine Lieblingsorte in Japan! Folgt mir vom subarktischen Norden bis in den subtropischen Süden, vom Großstadtdschungel bis in die putzigsten Winkel. Ortsnamen und Begriffe aus dieser Folge: Hokkaido: Shiretoko Nationalpark Zao Onsen Nyuto Onsen: “Yumeguri” Onsen-Pass und “Tsuru-no-yu” Ryokan Tokyo: Bezirk Minato mit dem Tokyo Tower und dem Aoyama Friedhof; Viertel Naka-Meguro Kawasaki: Kirschblüten-Pfad entlang des kleinen Bachs südlich zwischen den Nambu-Line-Stationen Shukugawara und Kuji; Freilichtm...
2023-11-20
36 min
See on suvariik
Juku-Kalle Reid
Seekord podcastis: Kalle Grünthal sai hakkama mõeldamatuga - isegi Ekrel viskas üle; Juku-Kalle Raidi seiklused; empaatilised lähenemised alkoholiprobleemi lahendamiseks Kristiine linnaosast; Belkin sai inspiratsiooni Savisaarest kirjutatud raamatust ja teeb oma tell-all raamatu; kirik siiski laulatab; Porto Franco updeit; krüptoärikad kohtusse; Michelin jõudis Muhumaale; reitingud; obstruktsioonist ja ööistungist; õlitehasest ja lõpus natuke maksudest.Kirjutage meile seeonsuvariik@gmail.com
2023-10-21
48 min
Ima Juku Aikido
Deel 3 van 3 - de dames van Ima Juku
Het laatste deel van de podcast met de dames van Ima Juku.
2023-05-05
29 min
Ima Juku Aikido
Deel 2 van 3 - Dames van Ima Juku
3 afleveringen met de dames van Ima Juku!
2023-04-27
29 min
Ima Juku Aikido
Deel 1 van 3 - De dames van Ima Juku
Arjan de Vries, Ima Juku Dojo Cho, aan tafel met 4 van de dames van Ima Juku.
2023-04-22
36 min
Ima Juku Aikido
Hoe weet je dat je door kunt naar je volgende kyugraad in Aikido
wat is er voor nodig om de volgende kyugraad in Aikido te behalen en hoe doe je dat?
2023-02-01
08 min
Ima Juku Aikido
Deel 4 en laatste deel van het tafelgesprek met Henk & Henk
Nog een laatste half uurtje in gesprek met Henk & Henk.
2023-01-27
44 min
Ima Juku Aikido
Deel 3 van het tafelinterview met Henk & Henk
Deel 3 van 4 van het tafelgesprek over Aikido met Henk en Henk van Ima Juku.
2023-01-20
28 min
Ima Juku Aikido
Deel 2 van het tafelinterview met Henk & Henk
Aan tafel met Henk van der Honing en Henk Bos, twee zwarte banders bij Ima Juku Aikido.
2023-01-17
28 min
Ima Juku Aikido
Podcast met Henk & Henk, leden van Ima Juku - deel 1
Deel 1 van de 4-delige podcast serie van een tafelgesprek met Henk en Henk, leden van Ima Juku Aikido dojo.
2023-01-15
32 min
Candid Confessions - a podcast by Indian musicians, sound engineers and industry professionals
#20 - Natural takes in recordings are the best ones, says composer Rajat Dholakia (Juku)
Music composer Rajat Dholakia shares an experience where he found that a very good ad film maker went on and on in a dubbing session to achieve perfection. He agrees on trying to get the best out of one's team. But in the creative world, forcing a talent does not work and natural takes or recordings come out the closest to what the talent can do. Do listen to this podcast and thank Juku too. - Team SudeepAudio.com
2023-01-01
03 min
LIVE FROM THE DEN
Ep. 10 | Can We Go Days Without Speaking? Smashing Your Friend's Crush (feat. Truvinchi, Ray, Tokyo Juku & Alix)
Episode 10 features special guest Truvinchi, Ray, Tokyo Juku and Alix discussing if you can go a day without speaking to someone you're dating, smashing the homie's partner, and more. --- Support this podcast: https://podcasters.spotify.com/pod/show/livefromtheden/support
2022-10-31
38 min
Candid Confessions - a podcast by Indian musicians, sound engineers and industry professionals
#11 - Forgetfulness sometimes can add more fun to a project, says Rajat Dholakia (Juku)
National-award winning composer, Rajat Dholakia (Juku), shares a hilarious incident from his work life. Those who know Juku will have a hundred more such stories to share and all in good faith. He is not just talented but is forgetful too (as he himself admits). We can even have a special Juku series on our podcast :-) Listen to his Candid Confession and share a laugh. - Team SA
2022-10-30
05 min
LIVE FROM THE DEN
Ep. 8 | Your Parents or Your Kids? (feat. Camille Claudette, Tokyo Juku & Alix)
Episode 8 features soca artist Camille Claudette, Tokyo Juku and Alix where they discuss toxicity from parents growing up, mental health and being a woman in a male dominated industry. --- Support this podcast: https://podcasters.spotify.com/pod/show/livefromtheden/support
2022-10-17
1h 02
LIVE FROM THE DEN
Ep. 7 | Does Smoking Make Women Dry, How Long is Good Sex? (feat. Young Swook, Tokyo Juku and Alix)
Episode 7 of Live From The Den features special guest Young Swook discussing with hosts Tokyo Juku and Alix the effects weed has on the performance of men and women's libido and how much time is considered to be good sex. #Podcast #Dating #Sex #Weed --- Support this podcast: https://podcasters.spotify.com/pod/show/livefromtheden/support
2022-10-10
30 min
LIVE FROM THE DEN
Ep. 6 | How Honest Are You? (feat. Doggie, Tokyo Juku, Alix & Karyn B)
In Episode 6 of Live From The Den we have special guest Doggie discussing how honest someone should be in the beginning stages of dating along with Tokyo Juku, Alix and Karyn B. --- Support this podcast: https://podcasters.spotify.com/pod/show/livefromtheden/support
2022-10-03
29 min
LIVE FROM THE DEN
Ep. 5 | Is It LOVE or LUST? (feat. Tokyo Juku, Alix & Lou)
Check out Episode 5 of Live From The Den featuring Tokyo Juku, Alix and Lou, where they discuss their take on love and lust. --- Support this podcast: https://podcasters.spotify.com/pod/show/livefromtheden/support
2022-09-26
40 min
LIVE FROM THE DEN
Ep. 4 | Will You Ride If I Provide For You? (feat. YAMUDDA, Tokyo Juku, Karyn B & Move Freely Ent.)
Yes, we made it through the pandemic and we’re back to continue what we started, over 2 years ago, with Episode 4 of Live From The Den. Condolences to those that lost loved ones all throughout the pandemic. We’re back and better and now featuring video interviews, live performances, interesting topics discussing the entertainment industry, relationships, music, business, self help and much more. Starring Tokyo Juku, Alix and Karyn B with special guest appearances from artist YAMUDDA and his team Move Freely Entertainment. Follow us on Instagram: @thedenstudiosnyc @tokyo_nation @karynn.b__ @alixthefirst --- Support this podcast: https://podcasters.spotify.com...
2022-09-20
00 min
Candid Confessions - a podcast by Indian musicians, sound engineers and industry professionals
#5 - A funny incident in the studio about the impact of an intimate scene on young minds - Rajat Dholakia (Juku)
When young musicians start working in the studios, they may get carried away at times. No morality being discussed here please. Just enjoy this incident shared by a prolific music composer - Rajat Dholakia - a.k.a. Juku in which he tells us also about discussing a project with your music team first. Many more fun episodes with learning are coming up in this series by Juku. So subscribe to the podcast now. And yes, watch more about Juku's own journey in music on our YouTube channel.
2022-09-18
04 min
BTRT Talk 黑话
BTRT Tempo Vol.6 - Nike Juku:放松一下
欢迎大家收听 “BTRT Talk / 黑话” 的音乐板块: BTRT Tempo。这份歌单来自 Nike 日本的最新广告 Nike Juku。“Juku” 在日语中意为“私塾”,可以理解为补习班。据日本《全国体力・運動能力、運動習慣等調査》调查发现,日本年轻人课业压力越来越大,补习班也越来越多,因此运动时间大幅减少。这不仅导致年轻一代学生身体素质出现下滑,更引发了一系列心理健康的问题。于是 NIke 推出这个针对高中学生减少压力,提倡“用运动放松身心”的营销活动。在这次营销中,Nike 邀请了东京奥运会滑板金牌获得者堀米雄斗 ,88rising 旗下女团 ATARASHII GAKKO,网球运动员大坂直美,以及搞笑艺人吉田有里,分享各自的放松心得,包含课间操,手部按摩,冥想等等。你将听到的是由 Wieden+Kennedy Tokyo 为 Nike 制作的学习放松歌单,一份典型的 lofi hiphop 歌单。如果你喜欢lofi hiphop ,那么就一定对那个名为 Shizuku Tsukishima 的小女孩不会陌生。凡是有 lofi hiphop 歌单的地方,她就会在写作业。在这份歌单的描述里写到:坐在办公桌前学习几个小时并不是取得好成绩的唯一方法。你知道吗,休息一下活动一下身体可以让你更专注?总之,这不是一期适合跑步时聆听的歌单,反而适合在跑后放松拉伸,甚至放空时去听,以上这就是我的建议。- 本期嘉宾 -Jam- 封面设计 -Leidaye- 时间轴 -00:00 - 开场介绍:为高中生量身打造的广告营销02:07 - 歌单正式开始
2022-05-07
1h 29
Ima Juku Aikido
Interview met Arjan de Vries, deel 4
Interview met Arjan de Vries, Ima Juku Dojo Cho 5de dan Aikido.
2021-12-18
16 min
Ima Juku Aikido
Interview Arjan de Vries, deel 3
Interview met Arjan de Vries, Ima Juku Dojo Cho 5de dan Aikido.
2021-12-18
20 min
Ima Juku Aikido
Interview met Arjan de Vries, deel 2
Interview met Arjan de Vries, Ima Juku Dojo Cho 5de dan Aikido.
2021-12-18
22 min
Ima Juku Aikido
Interview met Arjan de Vries, deel 1
Interview met Arjan de Vries, Ima Juku Dojo Cho 5de dan Aikido.
2021-12-18
22 min
Ima Juku Aikido
Interview met Arjan de Vries, Ima Juku Dojo Cho, 5de dan Aikido
Interview met Arjan de Vries, Ima Juku Dojo Cho, 5de dan Aikido.Afgenomen op 16 december 2021 door de assistenten van Ima Juku.
2021-12-17
1h 17
Ima Juku Aikido
Interview met de assistenten van Ima Juku
Interview met de assistenten van Ima Juku Dennis Bunt, Martijn van Brummelen en Rudi Brouwer.Interview afgenomen door Arjan de Vries, Ima Juku Dojo Cho in december 2021
2021-12-10
53 min
Ima Juku Aikido
Is Aikido een Martial Art?
Uiteenzetting om te kijken of Aikido uiteindelijk tot de groep Martial Arts behoort.
2021-12-03
58 min
Laste ööülikool
Laste ööülikool. Juku-Kalle Raid "Kus linnud salaja käivad?"
Juku-Kalle on juba lapsest saati olnud suur bioloogiahuviline, 12-aastaselt sattus ta filoloog-ornitoloog Mart Mägra juhendamisel linde rõngastama. Tänases kordussaates vestleb ta lindude ja keelte rändest.
2021-08-26
14 min
Cocktail del Día
Juku Ares - Presenta su album "Nuestros"
Juku Ares presenta su album debut solista "Nuestros". Pasar de trabajar en banda a ser solista, nuevas canciones, discos y futuros shows. Gracias Juku!
2021-08-03
19 min
No Tan Distintos
El Vino y la Luna #33 - Charlamos con Juku Ares
Compartimos el poema "Instrucciones para dar cuerda al reloj " de Julio Cortázar y le hacemos algunas preguntas más bien filosóficas al músico y compositor, Julián 'Juku' Ares.
2021-07-02
18 min
Ima Juku Aikido
Radio interview
Dit is een radio interview met Arjan de Vries, Ima Juku Dojo Cho, 5de dan.
2021-05-22
12 min
Rincón Del Arte
Episodio 67 : Juku Ares
Nuevo episodio de este podcasts. En esta oportunidad entreviste al cantante, Juku Ares. En la misma charlamos de sus comienzos en la musica. También como nacio su nombre artistico. Entre otros temas relacionados
2021-04-22
33 min
USM
La Joaqui ft. L-Gante, Sen Senra y su Corazón Cromado y Juku Ares en ‘Buenos Aires’.
La Joaqui se pega al L-Gante en 'Lassie', un tema que es imposible no bailar y llevarte en tu mente durante el resto del día (o la noche). Aprovechamos para escuchar cómo sería L-Gante junto a Pablito Lescano y Damas Gratis y escuchamos un adelanto de ese featuring soñado. Sen Senra es un artista gallego que acaba de sacar su EP Corazón Cromado. Como nos gustó mucho lo repasamos track x track y nos detenemos en los pasajes más interesantes. Puede que también incluya una versión de Sen Senra RKT, je.
2021-04-07
42 min
Stuudios on Andres Oja
Andres Oja. Külas Juku-Kalle Raid
Eestis sai möödunud aasta lõpus alguse uus ja eriline raamatusari Bibliotheca Potatoris ehk maakeeli Joodiku raamatukogu. Praeguseks on üllitatud kaks raamatut. Mida veel oodata? Kas Eesti kirjanikelt ka midagi tuleb? Neile ja muudele küsimustele vastab Juku-Kalle Raid.
2021-02-10
1h 40
Laste ööülikool
Laste ööülikool. Ajakirjanik Juku-Kalle Raid "Kus linnud salaja käivad?"
Juku-Kalle on juba lapsest saati olnud suur bioloogiahuviline, 12-aastaselt sattus ta filoloog-ornitoloog Mart Mägra juhendamisel linde rõngastama. Lindude rändest ja keelte rändest. Mõttelendu ja eluvaimustust sinise taeva all.
2021-01-08
14 min
USM
USM #22: Bizarrap y Nathy Peluso, Bad Bunny, Video Reacción de BACKGROUND de TRUENO, Paco Amoroso y Juku Ares
Bizarrap y Nathy Peluso rompieron todo. Elegimos nuestra barra favorita y casi que le escribimos una declaración de amor a nuestra admirada cantante y rapera argentino-española. Bad Bunny sacó su ¡tercer disco en un año! Se llama El Último Tour del Mundo y mezcla muchos estilos más allá del reggaeton. En USM lo analizamos a fondo, rescatamos un par de perlitas y nos animamos; ¿es el último disco de Benito? Trueno sacó videoclip de "Background", tema incluído en su disco Atrevido y metemos tremendo videorreacción. Un temazo con un video increíb...
2020-12-01
44 min
Tähenduse teejuhid
#85 Juku-Kalle Raid ja Jürgen Rooste, "Mängule ehitatud mäng"
2003. aasta juunis ilmus mul Keskussis intervjuu oma sõbra Andres Vanapaga [1]. Juku-Kalle pani usutluse pealkirjaks "Kaval-Hardo ja Vanapagan" [2]. Reedel kutsusin ma Juku-Kalle koos Jürgeniga EBS-i stuudiosse, et Vanapaganat veelkord hea sõnaga meenutada.Mina kohtusin Vanapaganaga esimest korda Kuku klubis – üllatus, üllatus! – millalgi 2000. aasta alguses, arvan ma. Mul meie esimestest kohtumistest meeles kaks Vanapagana deklameeritud värssi:1. "Ja sünnitakse kuigi tuleb surra, / ja armutakse pettumuste trotsiks. / Mõnd ilu, hämmastavalt peent ja kurba / hing leiab ilma, et ta üldse otsiks." (Artur Alliksaar, "Neli etüüdi")2. "Kustu, küünal, kustu! / Me elu on vaid kõndiv...
2020-07-18
1h 51
ヤマヒ塾Webマーケラジオ
#53 最近のSNS、動画とSEOの関わり
▶︎Webマーケターサロン「ヤマヒ塾」 Webマーケティング学習に特化した初心者向けサロン https://yamahi.biz/yamahi-juku/ ↑え?月1250円で!?毎週1時間のライブ講座&コミュニティ↑ 今日も聞いていただきありがとうございます。 Webマーケターってどんな仕事だろう? ウェブマーケティングって何するの? と言ったウェブマーケ初心者向けに発信してます! YouTube ヤマヒ塾 https://www.youtube.com/c/yamahi Twitter https://mobile.twitter.com/yamahi_official LINE公式 https://line.me/R/ti/p/%40815zksfh#~ ぜひフォローください! #Webマーケティング #Webマーケター #ヤマヒ塾今日はSL機関車の中にいる息子です。 ▶︎Webマーケターサロン「ヤマヒ塾」 Webマーケティング学習に特化した初心者向けサロン https://yamahi.biz/yamahi-juku/ ↑え?月1250円で!?毎週1時間のライブ講座&コミュニティ↑ 今日も聞いていただきありがとうございます。 Webマーケターってどんな仕事だろう? ウェブマーケティングって何するの? と言ったウェブマーケ初心者向けに発信してます! YouTube ヤマヒ塾 https://www.youtube.com/c/yamahi Twitter https://mobile.twitter.com/yamahi_official LINE公式 https://line.me/R/ti/p/%40815zksfh#~ ぜひフォローください! #Webマーケティング #Webマーケター #ヤマヒ塾
2020-06-25
06 min
Okinawa Karate Podcast
OKP # 28 - Pat McGale Pt4 - Kishaba Juku
This is the final episode of my interview with Sensei Pat McGale. In Part 1 we learned about his time in Okinawa Kenpo growing up here on Okinawa. In Part 2 we learned about his days of WuShu in the San Francisco area. In Part 3 we learned about his return to the Okinawa arts when he was introduced to the Omine Karate Dojo. In this final episode we learn more about his teaching and training methods at the Omine Okinawa Karate & Kobudo Dojo and the study of Kishaba Juku with 10th Dan Sensei Katsuhiko Shinzato. This 4 part series...
2020-05-14
24 min
LIVE FROM THE DEN
Ep. 1: Dirty Laundry, The Not-So Clean Introduction (feat. Tokyo Juku, Melody & FRANKIE)
Episode 1 features Gold Paradise Group's Tokyo Juku, Melody and FRANKIE discussing the topic of unfaithful married men and women, dating, infidelity and more. With cameos by Rizzy, Jay Hood and Akeem. Stay tuned for Episode 2. --- Support this podcast: https://anchor.fm/livefromtheden/support
2020-03-23
51 min
Tähenduse teejuhid
#77 Juku-Kalle Raid ja Ilmar Tomusk "Selges eesti keeles"
Saatejuht Hardo Pajula. Saate külalised Juku-Kalle Raid ja Ilmar Tomusk. Saade Eesti keelest Jüri Üdi luulekogu “Selges eesti keeles” valguses. Hosted on Acast. See acast.com/privacy for more information.
2020-03-05
2h 01
Elite Risk Services
Diary of a Security Consultant
Welcome back to diary of a security consultant Episode 3. The video series and podcast have gotten some great feedback so far and I’m really looking forward to hearing what you have to say about this weeks episode. Welcome back to diary of a security consultant Episode 3. The video series and podcast have gotten some great feedback so far and I’m really looking forward to hearing what you have to say about this weeks episode. This weeks episode includes: 1. An update on what we have been up to this week 2. Body worn cameras...
2020-01-17
27 min
Vabriku Seminar
#28 - Juku-Kalle = Raid
Juku-Kalle = Raid ?**Striimi (voogedastuse) 28ndal minutil ja järgneval kolmel minutil esines tõrkeid. 99.9% ulatuses on saade siiski nüüd järgi vaadatav.Vabriku Seminari Podcasti #28 avalik salvestus toimub neljapäeval, 14.11.2019 kell 19.00 Tallinna Kammerteatris, Vabriku 12, Kalamajas.Saade ilmub otse Youtube’s: https://www.youtube.com/watch?v=bSqbf...Hiljem ka Tallinna Kammerteatri kodulehel, Spotify’s ja Apple’i Podcast’is.Piletid 5€Küsimused ainult kohapeal!Tugitoolisportlastele: https://www.paypal.me/vabrikuseminarSaatejuht Toomas Saarepera Hosted on Aca...
2019-11-30
1h 44
CIAYO podcast
Eps 5 | Herrad-Juku: Wibu Adalah...
Dunia jejepangan adalah sebuah fenomena misterius bagi sebagian orang, Ada juga yang mempertanyakan mengapa ada orang yang menjadi sangat terobsesi dengan dunia jepang yang biasa kita sebut WIBU. Dalam Podcast kali ini Yudha-khan dan Rama akan mengupas tentang dunia per-wibu-an dari seseorang yang mengaku ex-wibu yang merupakan Editor in Choef di CIAYO Comics, Herrad Syafrian (Herrad-Juku). Penasaran sama ceritanya? Simak baik-baik ya...
2019-11-09
36 min
エシカルドリームラジオ~SDGsの達成に向けて~
エシカルドリーマー95 宇高幸治(〇塾-わじゅく-塾長)
✨本日エシカルドリーマー情報をドシドシ配信中✨ ○95人目のエシカルドリーマー情報○ 〇塾-わじゅく-のエシカル 小さな声に耳をすませること ◯出演者情報◯ 〇塾-わじゅく-塾長・宇高幸治 ◯活動内容◯ 学校の学科としての学びは苦痛な人でも自分の好きなことなら没入できるものです。 そういう人の好きなこと、やりたいことを自由に掘り下げさせてあげたい。 「学び始めるに遅すぎることなし」、 「好きこそものの上手なれ」が 「〇塾-わじゅく-」で大切にしていることです。 好きなことに没入する体験の中で色々な知識も、学びのスタイルも、生きる力も育まれていくものだと考えています。 「〇塾-わじゅく-」では、学びたい方(年齢不問)の学びをできる限りサポートさせていただこうと思っております。 ◯何故それをしようと思ったのか◯ 私自身が学生時代に、いわゆる「受験戦争」にどっぷりと身を浸していた中で 「なんでこんなこと勉強させられてるんやろ?やらされてる意味がわからん。」 「なんでこんな順番で勉強せなアカンの?好きなとこから始めたらええやん。」 など、色々な疑問を感じていました。 そんな疑問を通して 「もっと好きなスタイルで進められる勉強があっていいんちゃうやろか?」 「学校で習う学科に限らず、色々な学びの入り口があってしかるべきなんちゃうやろか?」 「そんな学びの場があれば、学校の勉強は苦手な人でも学び始めやすくなるんちゃうやろか?」 などと考え始めるようになったのがきっかけです。 ◯ラジオで伝えきれなかったこと◯ 机に座って、本とノートを広げて、色々書いては消しを静かに繰り返す、それだけが学びではないと考えています。 自分自身のからだと向き合うこと、自然の中に没入して遊ぶこと、そういった営みの中にも学びの種はあると思っています。 「〇塾-わじゅく-」でも毎月第三土曜日に「からだの教室 in 〇塾-わじゅく-~野口体操をベースにしたワーク~」を開催していますが、そういった多様な学びの可能性にぜひ目を向けてみていただきたいと思います。 〇PR事項等(HPアドレス等)〇 「〇塾-わじゅく-」は火曜~木曜の14時から21時まで開いております。 その中から週一日選んでいただき通っていただきます。 上記時間の中であれば何時に来て何時に帰っていただいても結構です。 年齢は不問です。 講師(宇高)は、元々算数・中学高校の数学の担当ですが、 それ以外の内容でもできる限りでのサポートをさせていただきます。 いつでもお気軽にお問合せください。 メール udakak@wa-juku.jp 電話 072-743-6290(FAXも同じ) Facebook https://www.facebook.com/wajuku0109/ ブログ http://wa-juku.hatenadiary.jp/ 明日もお楽しみに❣️ #ethical #ethical life #ethical fashion #環境保護 #エシカルライフ #エシカルファッション #エシカル #エシカル消費 #エシカルコスメ #エシカルバトン #sdg #sdgs #sdgs2030 #child #子供 #love #peace #japan #ジャパン #おもいやり #エコ #バナナペーパー #enjoy #遊ぶ #夢 #smile #楽しい #自分らしく #塾
2019-11-01
11 min
converSAtions with Indian musicians and sound engineers by Aditya Mehta
Episode 12 - Musical journey of Rajat Dholakia
In this episode, music composer Rajat Dholakia (known as Juku), shares how he learnt music since childhood. Juku also mentions some of his major influences and stresses on the importance of practice and much more.Again, lots of useful information for musicians.
2019-10-19
09 min
The Cutting Edge Japan Business Show
12 How To Engage And Retain High Potential Employees
Talented staff are hard to keep. They have options and are free agents, selling their services to the company that offers them the most attractive home. Do you have that home for them now? Want to take a peak inside to see what that home looks like? Welcome back to this weekly edition every Tuesday of "THE Cutting Edge Japan Business Show" I am your host Dr. Greg Story, President of Dale Carnegie Training Japan and we are bringing the show to you from our High Performance Center in Akasaka in Minato-ku, the business center of...
2019-09-01
24 min
Tähenduse teejuhid
#21 Juku-Kalle Raid ja Jelena Skulskaja, "Teine tulemine"
Tähenduse teejuhtide järjekordses saates olid mu vestluspartneriteks Juku-Kalle Raid ja Jelena Skulskaja. Seekord võtsime jutuks Fjodor Dostojevski aegumatu romaani "Idioot". Palju muu huvitava kõrval kuulsin, et eesti keel on "nagu torm veeklaasis". See teravmeelne tähelepanek kuulub Jukule. Jelena oskas jälle väga ilusti vastata küsimusele, kuidas koolinoori kirjandusklassika juurde tuua. Ühesõnaga, tasub taas kuulata. Hosted on Acast. See acast.com/privacy for more information.
2018-10-29
1h 53
Guitare Obsession - le podcast par Julien Bitoun
#08 - Dumble, Paul Personne, MXR Shin Juku, SRV
Dans cet épisode je reviens sur la légende des amplis Dumble, quelques boutons qui valent la modique somme de 50 000 dollars, sur la MXR Shin Juku qui reprend ce son au format pédale et sur le nouvel album de Paul Personne en groupe avec Robben Ford, Ron Thal et John Jorgenson.
2016-11-04
52 min
Jumping Monkeys (Audio)
Comeback - The Comeback, Juku Couture, Laptop Lunches, back to school guide, NUI Water, Totlol, scanning digital photos, and more.
The Comeback, Juku Couture, Laptop Lunches, back to school guide, NUI Water, Totlol, scanning digital photos, and more. Our guest is Emma Gilbey Keller, author of The Comeback, about leaving the work force to raise kids and then going back. Spend: Juku Couture - dolls for geeks. Save: Laptop Lunches Cool Mom Picks back to school guide Give: NUI Water TotLOL Archivist Allison: Scanning Your Digital Photos Audible pick of the week: We're Going on a Bear Hunt (Listen and Join In) by...
2008-08-24
1h 09