podcast
details
.com
Print
Share
Look for any podcast host, guest or anyone
Search
Showing episodes and shows of
Kaichi Japanese
Shows
Real-Life Japanese with Kaichi (Kaichiと学ぶ生の日本語!)
115. Drive Thru in Japan
What's up everybody! I hope you guys are doing well. I would like to say "Thank you" to all of you who listen to this podcast once again. I uploaded 115 episodes so far and am supported by a lot of listeners from over the world. Without you guys, I could not reach where I am standing right now. Best, Kaichi --- Send in a voice message: https://anchor.fm/kaichijapanese/message Support this podcast: https://anchor.fm/kaichijapanese/support
2022-05-05
15 min
Real-Life Japanese with Kaichi (Kaichiと学ぶ生の日本語!)
114. Lush honey i washed the kid
It has been a while, everyone! How have you been? I hope you guys are doing well. Me? Are you guys worried about me LOL? I've been eating a lot. To be honest with you, I was swamped with my new business and studying real estate appraisal license. I hope my podcast schedule will go back to normal from May. Best, Kaichi --- Send in a voice message: https://anchor.fm/kaichijapanese/message Support this podcast: https://anchor.fm/kaichijapanese/support
2022-04-16
12 min
Real-Life Japanese with Kaichi (Kaichiと学ぶ生の日本語!)
105. Ipad Air 4
What's up everybody. I bought an Ipad Air and gave my old Ipad pro to my mother. She had a very old Ipad mini, but it is a little bit outdated and super slaggy. So I decided to give my Ipad pro to her and bought a new one. This is called "Oya koukou" in Japan. 久しぶりに親孝行的なことをしました。 よく、Kaichiさんって、何考えてるかわからないですよね!と言われますが こんな私も、優しい側面があります。 そんなわけで、今日はIpad について語っております! 【ひとことフレーズ】 ・おさがり clothes handed down 《from one's sister》 → 兄弟、姉妹など、おにいちゃん、おねいちゃんが使っていた服、サイズが合わなくなって着れなくなった服、靴、使わなくなった教科書など 弟や妹が、”おさがり”=家族などで使っていた物をもらうことを、おさがりといいます。 例)私の洋服は、おさがりばっかりで、新しい洋服が欲しい。 例)これ、私の”おさがり”だけど、それでもよければ、あげるよ。 ・親孝行(おやこうこう)※発音 (おやこーこー) filial piety → なにか、親が喜ぶこと、親が嬉しいと思うことを、子供がすることをいいます。 例)出世することが、最大の親孝行だ。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/kaichijapanese/message Support this podcast: https://anchor.fm/kaichijapanese/support
2022-03-07
13 min
Real-Life Japanese with Kaichi (Kaichiと学ぶ生の日本語!)
100. Episode ONE hundred
Yes. We finally reached episode one hundred. It took about 10 months, but I feel like I uploaded the very first episode yesterday. I just want to say thank you to everyone who supported this channel. Thank you. 皆様 みなさんのサポートのおかげで、なんとか100回目の放送を迎えることができました。 本当に、たくさんの人にエピソードを聞いてもらえて、私は本当に幸せで、嬉しいです。 もっと多くの人を楽しませたり、幸せにできる放送をしていきたいです。 今後とも何卒宜しくお願いいたします。 令和4年2月18日 Podcaster Kaichi --- Send in a voice message: https://anchor.fm/kaichijapanese/message Support this podcast: https://anchor.fm/kaichijapanese/support
2022-02-19
28 min
Real-Life Japanese with Kaichi (Kaichiと学ぶ生の日本語!)
96. Black Cat Yamato in Japan
Yamato Transport https://www.kuronekoyamato.co.jp/en/ Yamato is a global company that provides small-lot transport services and logistics solutions to 23 countries and regions around the world, mainly in Asia. Yamato offers high-quality services cultivated in Japan to customers all over the world. If you travel to Yamato Japan, I guess you might need to use the yamato service. I also use the service when I go on a business trip. It is super convenient and makes your trip easier. みなさん 今日は、日本の「クロネコヤマト」について語ってみました。 クロネコヤマトは、宅急便事業(たっきゅうびん)=Transport で、日本でもっとも有名な会社です。
2022-02-11
16 min
Real-Life Japanese with Kaichi (Kaichiと学ぶ生の日本語!)
83. Closing Sale Scam in Japan - 日本の閉店セールには気をつけろ!
In Japan, you gotta be careful if you encounter a "closing sale". The closing has two meanings. 1, close for the day 2, close for good However, it is hard to tell which is which. Also, some store owners take advantage of this misunderstanding and sell their products. Consumers believe the shop is offering a great deal because they go out of business. However, the shop will never shut down its business. みなさま 閉店詐欺にお気を付けください。 日本は、閉店しない閉店セールがたくさんありますので、本当の閉店セール以外はあんまり安くないです(笑) なので、買い物するときは気を付けてね! 【ひとことフレーズ】 ・詐欺 scam 詐欺は、だまされることをいいます。だまし取られる 例えば、LINEとかでSPAM MAILが来るじゃないですか。 お金を払っちゃったりした場合 詐欺にあった。。。。。。とか表現します。 詐欺被害にあう、詐欺の手口、詐欺事件 といろいろな単語とセットで使われる。 ちなみに、詐欺に使われ
2022-01-16
21 min
Real-Life Japanese with Kaichi (Kaichiと学ぶ生の日本語!)
82. Taking with my friend Mayumi - カナダ時代の友人 まゆみさんにインタビュー
italki with Mayumi https://teach.italki.com/teacher/7055473 つながるプロジェクト https://lit.link/tsunagunihongoproject 今日はカナダのトロントで、一緒の語学学校に通っていたマユミさんにインタビュー形式でPODCASTを収録しました。 また、WEBで録音したので、音声がイマイチだったらごめんね! マユミさんは、現在日本でitalkiで日本語を教えている方です。是非是非、italkiを使っている人は、レッスン取ってみてくださいね。 実は、日本語をきちんと教えているゲストは、まゆみさんが初めてでした(笑) きっと、みなさんの日本語勉強に役に立つ情報を伝えてくれると思うので、是非最後まで聞いて行ってくださいね。 また、まゆみさんが参加している「にほんごはなそう!」というオンラインイベントが第二・四 にちようびにあるみたいです。興味のあるかたは、是非チェックしてみてくださいね! --- Send in a voice message: https://anchor.fm/kaichijapanese/message Support this podcast: https://anchor.fm/kaichijapanese/support
2022-01-14
23 min
Real-Life Japanese with Kaichi (Kaichiと学ぶ生の日本語!)
81. Unique Japanese Hamburger "MOS Burger" - モスバーガー
MOS Burger Website https://www.mos.jp/menu/global/english/ Recommended Menu https://www.mos.jp/menu/detail/020310/35/ Alongside the ingredients, Mos Burger’s delicious take on the fast-food burger owes a lot of its great flavor to the care that’s taken during preparation. Within Japan, and all around Asia wherever branches have popped up, the brand has a reputation for high-quality meals. One of Mos Burger’s internal mottos is even “good food for good health.” Getting up from a meal at one of their eateries leaves you...
2022-01-12
19 min
Real-Life Japanese with Kaichi (Kaichiと学ぶ生の日本語!)
80. Wisdom tooth - 親知らず(歯)
※Audio File has been updated at 17:32 on 1/10/2022 ひとことフレーズ added to the end of the episode. I forgot to attach the file LOL. A few days ago, I felt something wrong in my mouth. Since then, my wisdom tooth has been aching so much. I could not sleep because of this pain. Advil does not work, antibiotics do not work either..... I've finally decided to pull this tooth out next month. Wish me luck.... 親知らずが爆発しそうです。 めちゃくちゃ痛くて、仕事もなかなか手につきません。。。 痛み止めがついに効かなくなり、大変です涙 みなさんは、親知らず抜きましたか? 私は、もうこんな辛い思いをするのは嫌なので、来月、抜きます! また、状況報告します! 【ひとことフレーズ】 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/kaichijapanese/message Support this podcast: https://anchor.fm/kaichijapanese/support
2022-01-10
13 min
Real-Life Japanese with Kaichi (Kaichiと学ぶ生の日本語!)
79. Driver's License in Japan - 日本の自動車免許
Getting a driver's license in Japan is quite expensive. It costs approximately $3,000............ and it usually takes a month to pass the final test. I went to a driving school near my parent's house when I was 18 years old. It is better to get a driver's license in your country cuz here is too expensive. 【痛車】 https://www.j-cast.com/trend/2018/05/15328702.html 【ダサいカーテン】 https://cartune.me/notes/S18Zjflviy 【ひとことフレーズ】 ・びっかびか → ぴかぴかよりも、さらに輝いている場合につかう びっかびかのイメージ https://twitter.com/wanigunnsou/status/728572514041876485 https://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E3%81%B3%E3%81%A3%E3%81%8B%E3%81%B3%E3%81%8B%20%E8%BB%8A%E3%80%80LED&ei=UTF-8&aq=-1&oq=#4ec0c47...
2022-01-08
31 min
Real-Life Japanese with Kaichi (Kaichiと学ぶ生の日本語!)
78. Okonomiyaki, Takoyaki, Monjayaki - お好み焼き、たこ焼き、もんじゃ焼き
【How to make "Japanese Pancakes"】 https://jobsinjapan.com/japan-faq/how-to-make-okonomiyaki-easy-street-food-at-home/ 【Takoyaki Plate that I recommend】 https://www.amazon.co.jp/Iwatani-%E3%82%AB%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%AC%E3%82%B9%E3%81%9F%E3%81%93%E7%84%BC%E5%99%A8-%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E7%82%8E%E3%81%9F%E3%81%93-%E3%81%88%E3%82%93%E3%81%9F%E3%81%93-CB-ETK-1/dp/B01KF0EAVO/ref=asc_df_B01KF0EAVO/?tag=jpgo-22&linkCode=df0&hvadid=208263757107&hvpos=&hvnetw=g&hvrand=1499814634404612249&hvpone=&hvptwo=&hvqmt=&hvdev=c&hvdvcmdl=&hvlocint=&hvlocphy=1009132&hvtargid=pla-632828929392&psc=1 Popular street food, Okonomiy...
2022-01-06
22 min
Real-Life Japanese with Kaichi (Kaichiと学ぶ生の日本語!)
77. Japanese Mystery Bags in Japan - お正月の福袋文化
They're called Fukubukuro - and at the start of each new year, thousands of people in Japan queue up for hours to get their hands on them. These "lucky bags" are essentially mystery goodie bags that contain anything from clothes to food, depending on the store selling them. They started out as a way for Japanese department stores to get rid of old stock at the start of the year, but now have become an annual craze nationwide. 【Reference Article】 https://rtrp.jp/articles/20734/ みな...
2022-01-04
25 min
Real-Life Japanese with Kaichi (Kaichiと学ぶ生の日本語!)
76. Happy New Year ! The first year's visit to a shrine.....but - 初詣の悲劇-
【Reference Article】 https://tokyolucci.jp/tokyo-hatsumode A Happy New Year! This is the very first episode in 2022. I just went to a shrine in Tokyo and made wishes for 2022. It is like a new year's resolution. Hatsumode is the Japanese traditional culture in 正月. I hope you enjoy listening to this first episode in 2022. みなさん 2022年、明けましておめでとうございます! 今年もよろしくお願いいたします。 今日は、なんと初詣に行ってきました。 そして、なんとなんと3時間待ちでした。。。。。。。 凍える寒さ、もう限界です。 そんな体験をエピソードにまとめましたので、お時間があれば是非聞いて行ったくださいね。 【ひとことフレーズ】 ・出世promotion success in life 一般的に企業での出世というと、役職やポジションが上がり仕事に責任を持つこと、それに伴う昇進などが挙げられます。しかし、最近は、働き方が変わってきたので、雇用形態が変化しているので、起業して個人事業主として世間に広く認知されることを出世と考える人も多くなりました。 例)聞いた?嘉一先輩、また出世して部長になったんだって。 例)将来は出世して、親に恩返しがしたいです。 ・うーわーっと思って がっかりした。 例)出来上がった家を見た時、期待してたより全然質が悪かったので、うわーっと思って ・趣がある 趣があ
2022-01-02
22 min
Real-Life Japanese with Kaichi (Kaichiと学ぶ生の日本語!)
75. What is the best thing you bought in 2021? - 2021年に買ったよかったものは?
みなさま 無事に2021年最後のPODCASTをお届けすることができました。今年初めて放送したこのKAICHIと学ぶ生の日本語ですが、75回も放送することができました。 これは、みなさんが、いつもこのPODCASTを聞いてくれるからです。本当に、ありがとう! 2022年もみなさんにとって良い年になりますように、日本から願っております。 来年も一緒に良い年にしていきましょう。 それでは、また2022年に会いましょう! 2021年12月31日 Best Regards, PODCASTER KAICHI --- Send in a voice message: https://anchor.fm/kaichijapanese/message Support this podcast: https://anchor.fm/kaichijapanese/support
2021-12-31
16 min
Real-Life Japanese with Kaichi (Kaichiと学ぶ生の日本語!)
74. Hakone Ekiden - 箱根駅伝
【Reference Site】 https://www.japanistry.com/event/hakone-ekiden/ Ekiden (駅伝) is the term for road relay in Japanese, the two kanji meaning “station” and “transmission” in reference to the posts that were set up at regular distances along the Tokaido during the Edo period. The first competition was held in 1917—a gruelling 500km race from Kyoto to Tokyo—and today there are numerous competitions up and down the country, but the most famous one is undoubtedly the Hakone Ekiden. Hakone Ekiden is held on 2nd and 3rd January each year and begins and ends in f...
2021-12-29
29 min
Real-Life Japanese with Kaichi (Kaichiと学ぶ生の日本語!)
73. Good conversation with your hair stylist ?
【Reference article】 https://matakuhair.net/cut-ryoukin/ I had my hair cut yesterday. Of course, I really like the hairstyle that I am having now. However, the hair stylist had been grouchy when she cut my hair. It was super hard for me to keep silent...... cuz I like to talk. Have you ever had this kind of experience before ? みなさま 昨日髪を切ったのですが、美容師さんが期限がわるく、ずっと無言だったので、ちょっと気まずかったです。 やっぱり美容師さんとの相性は大切ですよね? 今日は、そんなHair Salonについて語ってみました。 お時間があれば、是非聞いて行ってくださいね。 【ひとこと】 ・パーマをかける get my hair permed → パーマ、ストレート、ツイストなど、パーマをかけるといいます。 ・Hair Salon = 美容室 田舎ですと、床屋ともいわれます。 → 床屋は、子供や、おやじ、お年寄りが使う単語です。あと、田舎でも多く使われます。 TOKYOとかOSAKAとかのおしゃれなHair Salonには、床屋は使いません。 ・相性(あいしょう)が合わない 例)私とあなたは、全く相性が合わないね笑。 例)結婚を考えるうえでは、夜の相
2021-12-27
23 min
Real-Life Japanese with Kaichi (Kaichiと学ぶ生の日本語!)
72. How KFC became a Christmas tradition in Japan
【Reference article】 https://www.cnn.co.jp/business/35147384.html#:~:text=%E4%B8%80%E9%83%A8%E5%A0%B1%E9%81%93%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E3%81%A8,%E3%81%9F%E3%81%A8%E8%AA%AC%E6%98%8E%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%80%82 To better understand how and why fried chicken became synonymous with Christmas in Japan, we have to rewind a few decades. KFC -- AKA Kentucky Fried Chicken -- was opening its first Japan outlet in Nagoya in 1970. By 1981, the chain had opened 324 stores. The company launc...
2021-12-25
16 min
Real-Life Japanese with Kaichi (Kaichiと学ぶ生の日本語!)
71. Why is Japan so obsessed with punctuality?
Why is Japan so obsessed with punctuality? Even I am a native Japanese guy, but I still cannot find the answer. It is so hard to survive in this country if you are lazy. Once upon a time, I asked my mother why I needed to arrive 15-30 minutes before the appointment time. She answered "そんなの、当たり前でしょ!常識だから"...... I hate to say, but they are so brainwashed by this country. I am not saying punctuality is not necessarily. I am saying this culture is too much for everyone. I want to shut out, 'もっと肩の力を抜け!日本人'
2021-12-23
24 min
Real-Life Japanese with Kaichi (Kaichiと学ぶ生の日本語!)
70.一眼レフカメラについて語る
一眼レフカメラ = DSLR camera(Digital single-lens reflex camera) I finally bought the sony newly released DSLR camera, which is called α7Ⅳ. It costs a lot. Literally, it was super expensive LOL. I'm broke now. Anyways, I talked about a camera and taking photos today. I hope you like listening to this episode. みなさま 以前から、ちょっと話に挙がっておりました一眼レフカメラ、ついに買いました。 買ったといっても、届くのが来年の3月ごろなので、また商品が届いたら、ご報告します! そんなわけで今日は、カメラについて語ってみました。 皆さんは、写真を撮るのが好きですか? 一眼レフカメラ持ってますか? これから、たくさん勉強して、いい写真を撮れる写真家+不動産屋になりますので、皆様、宜しくお願いいたします!!! 【ひとことフレーズ】 ・おっくう →物事をするのに気が進まず、面倒くさい気持であること。 例)いやーーー、外雪だから、仕事行くのおっくうだわ。。。。(つまり仕事に行きたいくない。) 例)いやーーー、外の雪かきするの、本当におっくうだわ。。。(つまり雪かきしたくない) ・現像(げんぞう)※発音は、げんぞー or げんぞお →写真の専門用語です。フィルムに写された像を、目に見えるように処理することをいいます。日常会話では、写真をPrint Out するときによく使われます。 例)ヨドバシカメラの3Fのコーナーで、写真を現像できます。 例)最近は、コンビニでも写真を現像できます。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/kaichijapanese/message Support this podcast: https://anchor.fm/kaichijapanese/support
2021-12-21
21 min
Real-Life Japanese with Kaichi (Kaichiと学ぶ生の日本語!)
69. 私の悩み事相談会
みなさん こんにちわ! 今日は、お題のない、フリートークで、私の悩み相談会を行ってみました。 そんな大した悩みではないですが、たまには、肩の力を抜いて、フリートークとしてみました! みなさんも、悩み事はたくさんあると思います。 仕事の悩み、恋人の悩み、将来の悩み、お金の悩み、資格の悩み、日本語の勉強の悩みなどなど。。。。。挙げたらキリがないですよね! もし、みなさんも悩み事があったら、是非このPodcastに悩み事相談をしてみてくださいね! 私で解決できることは、そんなにはありませんが(たぶんほとんどありませんが!)、是非是非PODCAST内で解決させて頂きますので。 そんなわけ、今日は、みなさんも、まったりと(*´ω`)聞いてくださいね! KAICHI --- Send in a voice message: https://anchor.fm/kaichijapanese/message Support this podcast: https://anchor.fm/kaichijapanese/support
2021-12-19
14 min
Real-Life Japanese with Kaichi (Kaichiと学ぶ生の日本語!)
68.うますぎる!高級食パン 銀座 に志かわ!
【Ginza Nishikawa】 Ginza Nishikawa sells only one product: a high-quality premium loaf whose water content Ginza Nishikawa are very particular about. The bread’s chewy and slightly sweet taste is best enjoyed as it is―and on the first day. If left after the first day, you can enjoy a completely different tasting experience. This is because the water content decreases after day one. If toasted from the second day onward, the bread has a deliciously particular aroma which you don’t get when the bread is soft. Personally, I still like 200-350 Yen range white bread from Seven Eleven, Lawson. How...
2021-12-17
15 min
Real-Life Japanese with Kaichi (Kaichiと学ぶ生の日本語!)
67. 秋田の夏祭り(秋田シリーズ最終話)
1. Akita Kanto Festival https://www.kantou.gr.jp/english/ https://youtu.be/s0N87SU4zSc 【Youtube Cannel: Japan Explorers】 Akita Kanto Festival -Giant Golden Ears of Rice Swaying in the Night Sky- 280 kanto poles 10,000 lanterns The Akita Kanto Festival-local people pray for bountiful harvests with giant lanterns which is called Kanto, and sway in the night sky. This festival is one of the most famous summer festival in Tohoku region, and also it is a National Important Intangible Folk Cultural property with a history spanning about 270 years. The play...
2021-12-15
17 min
Real-Life Japanese with Kaichi (Kaichiと学ぶ生の日本語!)
66.消えた秋田犬の巨大ぬいぐるみ
About Akita dog. The Akita is a large and powerful dog breed with a noble and intimidating presence. They were originally used for guarding royalty and nobility in feudal Japan. These dogs also tracked and hunted wild boar, black bear, and sometimes deer. The Akita does not back down from challenges and does not frighten easily. Consequently, they are fearless and loyal guardians of their families. Yet they are also affectionate, respectful, and amusing dogs when properly trained and socialized. To be honest with you, Akita dogs are barely seen in Akita city...
2021-12-13
12 min
Real-Life Japanese with Kaichi (Kaichiと学ぶ生の日本語!)
65. 秋田名物 きりたんぽ!
Kiritanpo is a traditional food in Akita prefecture which consists of half-smashed rice shaped into a cylindrical one and toasted on the fire. It is considered a pounded rice snack in Akita. We mash the rice with a pestle and skewer it then bake it. It sounds a little bit dirty, but it tastes good. About Kiritanpo in English https://foodinjapan.org/tohoku/akita/kiritanpo/#index_id0 Kiritanpo Recipe https://ninki-recipe.com/cookpad-tukurepo1000-kiritanpo-recipe/ Local Food Navi https://www...
2021-12-11
15 min
Real-Life Japanese with Kaichi (Kaichiと学ぶ生の日本語!)
64. お待ちしました!秋田美人について
What is Akita bijin? Beautiful 美(bi) Person 人(jin) = Bijin 美人 The idea that women from Akita Prefecture are extraordinarily beautiful has historic origins and is widely known among Japanese people across the country. One of the reasons for this idea is that women in Akita are thought to have generally fairer skin. Having fairer skin is, perhaps controversially, seen as more attractive in japan than having darker skin. The reason for this fairer skin could be because the people in Akita are exposed to less sunlight and UV rays than most people in Japan because Akita is a pref...
2021-12-09
16 min
Real-Life Japanese with Kaichi (Kaichiと学ぶ生の日本語!)
63.「なまはげ」👹がやらかした大事件!
The Legend of Namahage, Japan's Terrifying Child-Snatching Demon, screwed up totally. Unfortunately, this accident happened a few years ago. What was the accident !? I talked all about the accident in this episode. BTW, I am going to broadcast some of Akita's traditional culture 5 times in a row. The schedule is the following. 1, Namahage (Ep63) 2, Akita-Bijin (Ep64) 3, Kiritanpo (Ep65) 4, Akita Dog (Ep66) 5, Summer Festivals in Akita (Ep67) Don't miss them! 【The Legend of Namahage】 http...
2021-12-07
25 min
Real-Life Japanese with Kaichi (Kaichiと学ぶ生の日本語!)
62.謎過ぎる日本のハンコ文化
みなさん 今日も、前回のお土産文化につづいて、日本のハンコ文化について語ってみました。 まだまだ、紙を印刷して仕事をすることが多い日本。そんな書類に必要になるのがこのハンコです。 謎過ぎる日本のハンコ文化ですが、PDFが広まっても、まだまだハンコを使っている人が多いのが現状です。。。。。。 みなさんは、ハンコ持ってますか? もしお時間があれば、是非聞いていってくださいね! 【ハンコの種類】 1,認印(みとめいん) 2,銀行印(ぎんこういん) 3,実印(じついん) 【ひとことフレーズ】 ・ 印鑑証明書(いんかんしょうめいしょ) → Seal certificate 例)印鑑証明書を取りに、市役所に行かないといけない。 例)マンションを契約書には、実印と印鑑証明書を添付しなければならない。 ・申請書(もうしこみしょ)→ Application Form 例)語学学校の申込書をもらいにいく。 ・シャチハタ (しゃちはた)→ Shachihata LOL 例)シャチハタでいいですか? ダメです。普通のハンコをご持参ください。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/kaichijapanese/message Support this podcast: https://anchor.fm/kaichijapanese/support
2021-12-05
22 min
Real-Life Japanese with Kaichi (Kaichiと学ぶ生の日本語!)
61.日本の謎過ぎるお土産文化
みなさま、 日本の謎過ぎるお土産文化(みやげぶんか)を勉強されたことありますか? 実は、かなり奥が深く、非常に分かりにくいのがこのお土産文化です。 そんなお土産文化について今日は熱く語ってみました。 お時間があれば、是非聞いて行ってくださいね! ※めんどくさい、日本のお土産ルール 1,前にもっていったものと、同じお土産は基本的にNG 2,相手のエリアに売っていないもの、または手に入りにくいものを買っていくのがBetter 【参考記事】 https://travel-noted.jp/posts/8049#head-29bbe9bfb334350b222963abc497c542 https://ranking.goo.ne.jp/select/7926 【ROYCE】 https://www.royce.com/brand/contents/story/ 【Dassai Japanese Saki】 https://www.asahishuzo.ne.jp/ 【YOKU MOKU】※KAICHIお勧め https://www.yokumoku.co.jp/store/ 【ひとことフレーズ】 ・察知(さっち)する 何かの状態や変化を知ることをいいます。 → 「危険を察知する」とか、「敵の動きを察知する」いう風に使われることが多いです。 He has a sharp nose for danger. ・長期休暇(ちょうききゅうか) → 長期は、長い期間、休暇はVacation なので、長期休暇とは、長い期間お休みをすることを言います。 夏休み、冬休み、とかは、この長期休暇にあたります。 ・暗黙のルール → 口に出して明言しないものの、世間で、理解や納得が得られているさま。 言葉にしなくても皆が理解していること。 → Unspoken Rule のことです。 この暗黙のルールの例は、例えば、上司が帰るまで、帰ってはいけないとか --- Send in a voice message: https://anchor.fm/kaichijapanese/message Support this podcast: https://anchor.fm/kaichijapanese/support
2021-12-03
26 min
Real-Life Japanese with Kaichi (Kaichiと学ぶ生の日本語!)
60. 世界最高補のコンドミニアム 432 Park Avenue Penthouse
Before you listen to this episode, it would be great if you check the link below. 【You Tube】 https://youtu.be/If1d8w-3fWQ https://streeteasy.com/building/432-park-avenue-new_york/penthouse Hi everyone, I do not need to explain about this condominium. The true Penthouse of 432 Park Avenue – floor 96 of 96 – at the world’s most celebrated ultra-luxury tower. One-of-one. A trophy unlike any other in the world. Never before on the market. ※If you are not interested in real estate, sorr...
2021-12-01
23 min
Real-Life Japanese with Kaichi (Kaichiと学ぶ生の日本語!)
59. 待ってましたBlack Friday !
※音声ファイル形式を間違ってUPしており、更新しました!失礼しあした! 2021/11/29 11:43 Local Time in Japan みなさん Black Fridayは、何か買われましたか? Cyber Mondayはもしかして、このPodcastの公開日ではないですか!? そんな旬な話題である”Black Friday”について語ってみました。 このエピソードの中では、私の中国語もついに公開しましたので(2発言だけですが。。。。) どうぞお時間がありましたら、聞いて行ってください。 【ひとことフレーズ】 ・自分へのご褒美 ご褒美とは、何かを頑張った時などに、もらえるプレゼントのことです。 正直、ご褒美という単語は、普段の生活ではほとんど、私は使わないのですが、「自分へのご褒美で」、「自分へのご褒美に」という表現で良く使われる言葉です。 例えば、今月は仕事をめちゃくちゃ頑張ったから、自分へのご褒美で、エステに行こう。とか。今日は、残業だったから、自分へのご褒美で、「ミルクレープ」買って帰ろう!とか、今期は営業の数字も良かったし、自分へのご褒美として、ハワイに旅行行っちゃおう。など、 何かを頑張った、だから自分へのプレゼントで、「Somthing」という文章が多いかなと思います。 I worked hard today so I treated myself to buy some cake. ・わくわくする excited, pumped up , これは、楽しいこと、嬉しいこと、が起こるので、興奮している、ドキドキしている時に使います。 例えば、明日初売りだ!わくわくするわ!とか SONYの新しい一眼カメラ α7Ⅳが発売されるんだって。めっちゃわくわくするね! ・初売り これは、本編でも出ておりましたが、新年初の売り出しのことで、日本では、1/2又は1/3ごろから行われるセールのことです。 特に電気屋さんでは、TVとかカメラとかを、限定10台とか5台!とかで、とても安く販売することが多いのがこの初売りです。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/kaichijapanese/message Support this podcast: https://anchor.fm/kaichijapanese/support
2021-11-29
12 min
Real-Life Japanese with Kaichi (Kaichiと学ぶ生の日本語!)
58.日本のスーパーマーケット 割引の品を狙え!
I am so sorry, but the sound is not good in this episode. I am fixing the issue and trying to figure out the best sound set right now. Still struggling........ummmmmm I hope my sound will be improved in the next episode. みなさん 日本のスーパーマーケットは、閉店間際になると、お惣菜コーナーの食べ物が安くなります。 これは、みなさんの国でもある文化ですか? 割引されて、30% Off とか、50% Offとかになります。 私も、社会人になりたてで、お金が無かったときは、本当に助かりました(笑) 今日は、そんな日本のスーパーマーケット文化について語っております。 【ひとことフレーズ】 ・お惣菜 飯と一緒に食べる料理。具体的には、とんかつ、からあげ、やきとり、餃子などなど ※発音 おそおざい or おそーざい 例)スーパーのお惣菜コーナーには、おいしい弁当がたくさん売っている。 ・閉店間際 → お店が閉まる時間に近い時間帯のこと。例えば、午後9時に閉店する場合は、8:45 とか 8:50頃は閉店間際にあたる時間です。 ※発音 へーてんまぎわ →”へいてんまぎわ”でも伝わりますが、私は”へーてん”と発音しております。 例)近くにスーパーに閉店間際にお惣菜を買いに行ったら、半額だった!まじでラッキー。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/kaichijapanese/message Support this podcast: https://anchor.fm/kaichijapanese/support
2021-11-27
14 min
Real-Life Japanese with Kaichi (Kaichiと学ぶ生の日本語!)
57. WEB会議で失敗!照明大事すぎ
みなさん WEB会議(かいぎ)はいつも照明(しょうめい)どうされてますか? 私(わたし)は、コロナが始まってから、WEB会議やWEBでの商談が増えたのですが、照明の重要性(じゅうようせい)を痛感(つうかん)しております。 今日は、そんな照明の大切さと、WEB会議で失敗してしまった体験談を語ってみました。 お時間がありましたら、是非聞いて行ってくださいね! 【ひとことフレーズ】 ・照明 (しょうめい) lighting → 光で照らして明るくすること 例)ねー、照明つけて。 例)やっぱね、WEB会議は、照明が大事だよ。顔の印象、全然違うもん。 例)カメラのいいのを買うより、照明を買え! ※照す→てらす Light up 明→あかるい Bright ・蛍光灯(けいこうとう) fluorescent light ※発音 けえこおとー 例)蛍光灯が切れているね。新しいの買ってきておいて。 例)最近は、蛍光灯よりもLEDの方が人気がある。 ・自然光(しぜんこう) Natural Light →太陽光や月の光のこと ※発音 しぜんこお Or しぜんこー 例)会議中に自然光が、ガンガンにはいってきて、まぶしかった。 例)写真を撮るときは、自然光が大切だ! --- Send in a voice message: https://anchor.fm/kaichijapanese/message Support this podcast: https://anchor.fm/kaichijapanese/support
2021-11-25
13 min
Real-Life Japanese with Kaichi (Kaichiと学ぶ生の日本語!)
56.女性に人気 日本のコーヒーショップ ベスト5
Hi Everyone, What kind of coffee shop do you like? In Japan, there are a bunch of coffee shops on every single corner. Then which coffee shops are popular in Japan ? The article below is today's topic. 200 ladies selected the top 5 coffee shops in Japan. I hope you like them! https://news.yahoo.co.jp/articles/74105a6f532608bc40061c42ff523212cf312a2f?page=1 みなさん ごきげんいかがですか? PODCASTの曲(きょく)かえてみました。いい曲ですよね! しゃろう 10℃ https://www.youtube.com/watch?v=DkUIxAzxF6k 第一位 ・スターバックス 第二位 ・サンマルクカフェ →https://www...
2021-11-23
18 min
Real-Life Japanese with Kaichi (Kaichiと学ぶ生の日本語!)
55. NY不動産のプロが語る! 小室夫妻、年収600万、家賃払えるのか!?
みなさま --- Send in a voice message: https://anchor.fm/kaichijapanese/message Support this podcast: https://anchor.fm/kaichijapanese/support
2021-11-21
22 min
Real-Life Japanese with Kaichi (Kaichiと学ぶ生の日本語!)
54.涙腺崩壊間違いなし、日本のドラマトップ3
みなさま こんにちわ。 本日は、私の独断と偏見による、感動する日本ドラマトップ3 をご紹介したいと思います。 特に、涙腺崩壊間違いなし!という点で、私が涙したドラマを選びましたので、是非時間があれば確認してみてくださいね。 では、ランキング発表です! 第3位 Unnatural https://www.tbs.co.jp/unnatural2018/ 主題歌:Lemon by Genshi Yonezu https://youtu.be/SX_ViT4Ra7k 第2位 Tokyo MER https://www.tbs.co.jp/TokyoMER_tbs/ 主題歌:Akari by GReeeen https://youtu.be/GOIuU0ejpzc 第1位 No Side Game https://www.tbs.co.jp/noside_game_tbs/ 主題歌:Uma to Shika by Genshi Yonezu https://youtu.be/ptnYBctoexk 番外編 水曜どうでしょう 最終回 ベトナム縦断1800キロ https://hod.htb.co.jp/pg/pg_sd_1 1,涙腺崩壊 涙腺 = lacrymal gland 崩壊=Breakdown →感動して、または、感情が高まって、涙が止まらなくなること。 よく、映画、本などのキャッチコピーに使われているのかな?と思います。 感動作!涙腺崩壊間違いなし! みたいな感じで使われます。 例)昨日の No Side Game
2021-11-19
21 min
Real-Life Japanese with Kaichi (Kaichiと学ぶ生の日本語!)
53.語学資格は必要なのか!?
Hi everyone, How do you usually study language? Write? Read? Watch a movie? I guess every way is correct and every way is good as long as you like them. I also think the most important thing is how we keep our motivation. I hope you enjoy the episode today. Best, Kaichi みなさま 皆さんはどうやって語学の勉強をされていますか? 私は、シャドーイングと音読をやっています。 机に向かって勉強するのが、なかなか続かないので、語学の勉強はもう道路で歩いている時にしてます! そんな、勉強法について語ってみました。 是非、お時間があれば聞いてくださいね。 【ひとことフレーズ】 1. ペラペラ →外国語を話せるひとに使われること、ペラペラという単語は、英語でいうところの Fluentにあたります。 流暢(りゅうちょう)に話せる と同じように使われます。 例)私は10年海外に住んでいたので、この話をすると、良く、年齢層が高いおやじとかおばさんとかから、あーー、じゃあ、嘉一君はもう英語ペラペラだ。みたいな感じでいわれます。 ※皆さんが、日本人の前で、流暢な日本語を話すと、日本人はきっと、日本語ペラペラですね!とかコメントしてくると思います! 2,念のために →確認のため、とか、何かがあっては大変なので、という意味です。 英語でいうところの Just in case, Just for your informationと同じようなニュアンスのです。 例)念のために、もう一回忘れ物がないか確認しておこう。 例)念のために、もう一度住所教えてもらえますか? 例)念のために、電話番号復唱します。 ※ビジネスでもよく使います。 3,自覚している →自分自身のことを理解している。わかっているという意味です。 例)自分は仕事が遅いと自覚しているので、人より早く会社行きます。 例)自分の見た目がよくないと自覚しているので、他の部分で勝負します! 4,自己啓(じこけいはつ) →自分の意思、気持ちによって自分の能力やスキルを高め、成長することを言います。 例)不動産の知識をもっともっと勉強したいので、自己啓発として、不動産のセミナーにいって、法律を勉強しています。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/kaichijapanese/message Support this podcast: https://anchor.fm/kaichijapanese/support
2021-11-17
19 min
Real-Life Japanese with Kaichi (Kaichiと学ぶ生の日本語!)
52.東京へ行くことを決めた高校時代!
Hi everyone, When I was a high school student, I really wanted to go to Tokyo. As you already know, my hometown Akita is such a small city. So I thought there was no future at that time if I stayed in Akita. That's the reason why I studied super hard and could go to my university in Tokyo. I guess this is the first turning point in my life. Today, I talked about how I kept my motivation to study and how I thought. Is it t...
2021-11-15
16 min
Real-Life Japanese with Kaichi (Kaichiと学ぶ生の日本語!)
51. サルサも踊れるんです!
Hi everyone, I love dancing Salsa. When I lived in NY, I went to a dance school and learned how to dance salsa. Thanks to salsa, I could feel the local culture and mingled with local people when I visited Puerto Rico. Today, I talked about one of my favorite things SALSA! I hope you'll enjoy the episode today. みなさま 今日は、私の隠れ趣味である、サルサについて語ってみました。 こんな、コロナで暗い世の中は、サルサでも踊って、ふっとばしたいですね! そんな、サルサにどうしてはまったのか!? プエルトリコでのサルサ体験談など、面白い内容になってますので 是非是非お時間がありましたら、聞いて行ってくださいね。 【ひとことフレーズ】 ・ドはまりして → 趣味や食べ物、ドラマなどに興味をもち、夢中になっている サルサにドはまりして、週7でダンススクールに通ってた。 他にも、SUITEにドはまりしてさ、昨日のよる一気にシーズンワン全部みちゃったよ。 山頭火のラーメンにドはまりしてさ、毎週行ってるよ。 ・足しげく通う → 何度も通う、何度も行く、 これは、仕事でもよく使われる表現ですね。 何度も通ったよ!といっても全然OKなのですが、足しげく通ったというは、より努力して、何度も通ったというニュアンスが伝わる表現となります。 例)プエルトリコが好きで、昔、足しげく通ってました。 例)取引先に足しげくかよって、やっと交渉のチャンスをもらった ・週7で → 毎日 これは日本語学校では習わない表現です。 一週間は7日しかないというのは、皆さん当然知っていることとです。でも、ここではわざと周7でという表現を使っているのは、毎日通っているということを強調するために、わざわざ毎日という表現ではなく、週7でという表現にしてます。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/kaichijapanese/message Support this podcast:
2021-11-13
23 min
Real-Life Japanese with Kaichi (Kaichiと学ぶ生の日本語!)
50. みんな大好きドン・キホーテ!!
Kaichi と学ぶ生の日本語がついに、皆様のおかげで50回目の放送を迎えることができました。 これも、皆さんが日々PODCASTを聞いてくれているおかげです。 そんな50回目の放送は、みんな大好きドン・キホーテについて語ってみました。 今年の一月に台湾でオープンを果たしたドン・キホーテですが、現在世界展開をしており、今後も注目です! 【ひとことフレーズ】 ・爆買(ばくがい)→ 観光客が日本にきて、とんでもない量の買い物をしていくこと → たくさん買い物をすること 例)銀座のドン・キホーテで、観光客が爆買をしているところを見て、唖然(あぜん)とした。 ※唖然としたとは、びっくりして、口がふさがらないような時に使います。 ・海外展開(かいがいてんかい)を推(おし)し進める 海外展開とは、海外に店舗や支店を増やし、Global に経営を行っていく企業の戦略のこと 推し進めるは、よく、企画、事業等の計画を前に進めていく時に使われます。ビジネスでよく使われることがあります。 例)くら寿司は、海外に多く店舗を出店して、最近、海外展開を推し進めている。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/kaichijapanese/message Support this podcast: https://anchor.fm/kaichijapanese/support
2021-11-11
13 min
Real-Life Japanese with Kaichi (Kaichiと学ぶ生の日本語!)
49. Kaichi 車を買うかも!?
Hi everyone, Have you ever bought your own car before? I assume that a car is the most expensive purchase in our lives. I have not decided yet, but I have been searching for a used car these days. Hopefully, I can announce the detail in near future. Best, Kaichi みなさん 車持ってますか? 車を買うのって、結構大きな決断ですよね! 実は、私は今中古車(ちゅうこしゃ)を探してます。 まだ、詳細(しょうさい)は秘密ですけれども、無事購入できたら、ご報告しますね!! もし、お時間が許せば、今日もエピソード聞いて行ってくださいね。 【ひとこと】 ・中古車(ちゅうこしゃ)= 新しくない車、一度誰かが乗った車で販売されている車 ⇔ 新車(しんしゃ) 例)新車は高くて買えないので、中古車を買います。 ・車種(しゃしゅ)→ 車の種類 例えば、レクサス LS460、LS500h など、レクサスにはいろいろな車種がある。 例)あのカーディーラーは、車種を豊富に取り揃えている。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/kaichijapanese/message Support this podcast: https://anchor.fm/kaichijapanese/support
2021-11-09
10 min
Real-Life Japanese with Kaichi (Kaichiと学ぶ生の日本語!)
48. ばりばりのキャリアウーマン Michiyoさんとの会話
皆さん 本日は、ニューヨークからスペシャルゲスト、Michiyoさんをゲストにお招きしてポッドキャストを収録しました。 オンラインで収録したため、音声が悪いのは、本当に申し訳ございません。 頑張って編集したんですが、これが限界した。。。お許しくださいませ。 Michiyo さんのご紹介 日本の愛知県出身、高校時代にアメリカに渡り、それ以来アメリアで活躍されているバイタリティーあるれる女性です。 そんなMichiyoさんは二児の母として、初のお母さんゲストとして登場して頂きました。 インタビューでは、なぜアメリカに移り住んだのか?お子さんのバイリンガル教育などについて聞いてみました。 でも、この放送に出たい出たいとのLOVEコールを頂けたことは嬉しい限りでした。 リスナーの方も、是非出演希望の方がいれば是非是非DMくださいね!! 【ひとことフレーズ】 ・バリバリ → 擬音語で、仕事ができる人に使われることが多い。 例)Michiyoさんは、NYでバリバリ働いている。 例)Harvy は、NYでバリバリ活躍している弁護士だ。 ・ぼちぼち → 良くも悪くもない様子。普通。まーまー。 例)Aさん 最近どうよ? Bさん ぼちぼちだね! --- Send in a voice message: https://anchor.fm/kaichijapanese/message Support this podcast: https://anchor.fm/kaichijapanese/support
2021-11-07
16 min
Real-Life Japanese with Kaichi (Kaichiと学ぶ生の日本語!)
47. オーダーメイドスーツでびしっと決めたい! Today's topic is a tailor-made suit.
Hi everyone, Have you ever ordered a tailor-made suit before? Suits is an American legal drama television series. I guess a lot of you guys have watched them since the TV series are such a famous TV show. The two main characters Harvey Specter and Mike Ross are so cool and wear three-piece suits in the drama. That intrigued me a lot and led me to order a tailor-made suit in NYC. I also found an interesting cultural difference. People wear a brighter color suit in the U.S. O...
2021-11-05
15 min
Real-Life Japanese with Kaichi (Kaichiと学ぶ生の日本語!)
46. 大好きなフリマアプリ「メルカリ」について!
Hi everyone, What kind of flea market app do you use? There are a lot of apps for secondhand goods in Japan. Mercari is the most famous flea market online market service in Japan. If you already live in Japan and have never used this app, why don't you check it out? Today I talked about Mercari that I like a lot. I hope you enjoy the episode. Best, Kaichi 世界のみなさん 音声どうですか? 悪くないですか? マイクを新しくして、まだいまいち慣れてないですが、前より聞きやすくなっていることを祈ります! 今日は、フリマアプリ(フリーマーケット アプリケーション)のメルカリについて語っております。 私も、このアプリは大好きで、いつも何か買う時は、結構チェックしてます。中古品でもいいものってありますよね。 参考書とか、中古でもいいや!ってときは、おすすめのアプリです。 是非、皆さんも一度覗いてみてくださいね。 https://jp.mercari.com/ 【CTWAWN】ダウンロードした時に、このコードを入れるといきなり500円もらえるらしいです!
2021-11-03
12 min
Real-Life Japanese with Kaichi (Kaichiと学ぶ生の日本語!)
45. シェアハウスで警察沙汰!?
Hi everyone, Have you ever lived in a share house before ? I have lived so many share houses in Canada and the U.S. I also experienced a lot of troubles with my roommates. I hope you will enjoy today's episode. Best, Kaichi 皆様 今日は、シェアハウスについて語っております。 今まで、いくつものシェアハウスに住んでました。 いろいろなトラブルを経験し、本当に色々な経験をしました。 そんなシェアハウスでのトラブル、実際私が払っていた賃料まで公開してます! お時間があれば、是非聞いていってください。 【ひとことフレーズ】 ・警察沙汰(けいさつざた) →何か問題を起こし、警察のお世話になること or 警察に迷惑をかけること。 例)昨日の夜、パーティで騒ぎすぎて、警察沙汰になった。 ・大の大人が(だいのおとなが) →大人(おとな)なのにも関わらず 例)大の大人が、酔っぱらって、人を殴って、警察沙汰になった。 大の大人が、恥ずかしい。。。。。 ※ この表現は、ネガティブな表現でよく使われます。 もう大人(たぶん20歳以上??)だから、そんなことで、他の人に迷惑かけるな!という意味合いが込められています。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/kaichijapanese/message Support this podcast: https://anchor.fm/kaichijapanese/support
2021-11-01
24 min
Real-Life Japanese with Kaichi (Kaichiと学ぶ生の日本語!)
44. 新しいマイク買いました! Blue Yeti X
皆様 大変長らくお待たせいたしました。 Podcaster Kaichi, この度、マイクを新しく買いました。 ちょっとは、「イケボ※」になりましたかね? ※いけてるボイス=Cool voice まだセッティングがいまいちなので、聞きづらいかもしれませんが 今後はもっといい音声でお届けできるようにがんばっていきますから、お時間があったら是非聞いて行ってください。 【ひとことフレーズ】 ・物持ちがいい、物持ちが良い → 一つの物を大切に、長く使うこと 例)わたし、実は、物持ちが非常にいい、というか、貧乏性(びんぼうしょう)なんです。 ・最上位機種(さいじょういきしゅ) → いくつかあるシリーズや製品の中で、一番グレードや性能がいい商品 例)レクサス RX450Hは SUVシリーズの中でも最上位車種(しゃしゅ)である。 例)Iphone 13 Pro Max は Iphoneのシリーズの中でも最上位機種である。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/kaichijapanese/message Support this podcast: https://anchor.fm/kaichijapanese/support
2021-10-30
14 min
Real-Life Japanese with Kaichi (Kaichiと学ぶ生の日本語!)
43. 飛行機が着陸出来なかった件(笑)!!
Hello everyone, I hope you are doing well. It was the very first time in my life that my airplane could not land at the airport because of the bad weather condition and went back to the original airport. Thank you captain! I had a great time in the sky. Best, Kaichi みなさま、こんにちわ。 昨日、なんと、私が乗っていた飛行機が天候が悪く、着陸できず、羽田空港に戻りました(笑) 初めての体験でしたので、PODCASTERとして、収録しました! お時間がありましたら、ぜひぜひ聞いて行ってください。 【ひとことフレーズ】 ・霧 きり Fog → 飛行機は、強い霧で、着陸できなかった。 ・滑走路 かっそうろ Runway → 滑走路が凍って、着陸できなかった。 ・悪天候 あくてんこう bad weather → 悪天候のため、飛行機は羽田空港に引き返した。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/kaichijapanese/message Support this podcast: https://anchor.fm/kaichijapanese/support
2021-10-27
12 min
Real-Life Japanese with Kaichi (Kaichiと学ぶ生の日本語!)
42. Mt.Fujiに登った時の話 Thumbnail Picture is sponsored by Kaori.
皆様 今日は、富士山に登った時のお話をしております。 若いって、素敵ですよね。 自分の昔の、頑張りを自分で語っていて、いいな!と思いました(笑) もしお時間がありましたら、是非聞いて行ってくださいね。 ※ Picture Sponsored by Kaori. 【ひとことフレーズ】 弾丸(だんがん)ツアー →弾丸のように、旅行をすること。つまり、日程がかなり急な中、タイトな旅行をすること。 朝日(あさひ) → Sunrise 五合目(ごごおめ) →富士山の登山で、一般的に人々が登り始める場所。上に行けば、行くほど、数字が上がります。例)5合目の次は6合目です。 ちなみに、お米を炊くときに、炊飯器のメモリも、この合目を使います。 お米を2合炊くときは、水も二合目のメモリまでいれます。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/kaichijapanese/message Support this podcast: https://anchor.fm/kaichijapanese/support
2021-10-25
16 min
Real-Life Japanese with Kaichi (Kaichiと学ぶ生の日本語!)
41. Kaichi ツーリングの旅(昔)
Hello everyone, I hope you are doing well. When I was 21 years old, I went touring on my motorcycle. The destination was the southern part of mainland Japan, which is called "Sata Cape " located in Kagoshima. I only brought my pillow, clothes, and dream. I hope you will enjoy the episode. Best, Kaichi 皆様 こんにちわ。 今日は、昔々、私がバイクでツーリングした時の話をしております。 旅っていいですよね。なかなかコロナで旅行に行けませんが、早く旅行に行きたいです。 そんな旅について今日は語っております。 是非是非、お時間がありましたら聞いていってください。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/kaichijapanese/message Support this podcast: https://anchor.fm/kaichijapanese/support
2021-10-20
14 min
Real-Life Japanese with Kaichi (Kaichiと学ぶ生の日本語!)
40.新しい”バッシュ”買いました!
Hello Hello, I bought new NIKE shoes which is called AIRE MORE UPTEMPO! I also had the exact same shoes about 20 years ago LOL. Wow, time flies so fast. I hope you enjoy this episode! Kaichi --- Send in a voice message: https://anchor.fm/kaichijapanese/message Support this podcast: https://anchor.fm/kaichijapanese/support
2021-10-11
11 min
Real-Life Japanese with Kaichi (Kaichiと学ぶ生の日本語!)
39.石焼き芋旨過ぎて1000個食えるわ!
Hello, Have you ever heard "Ishiyaki Imo" ? Ishiyaki Imo is a stone-roasted sweet potato. Imo = Potate ! This potato is in season during fall. You can find it at Donkihote or any supermarkets in Japan. I introduced some wired Ishiyaki Imo culture in Japan. I hope you will like this story. Best, Kaichi --- Send in a voice message: https://anchor.fm/kaichijapanese/message Support this podcast: https://anchor.fm/kaichijapanese/support
2021-10-09
14 min
Real-Life Japanese with Kaichi (Kaichiと学ぶ生の日本語!)
38.ハンバーガーが自動販売機で買える!?
Hello everyone! Have you ever seen a vending machine you can buy a hamburger? What if you can buy an instant noodle at a vending machine? I talked about a vending machine in Japan. I hope you will enjoy today's episode. Best, Kaichi みなさん、こんにちわ! 今日は、日本の自動販売機について語ってみました。 日本では、なんと、ハンバーガーが自動販売機で買えます! 日本では、なんと、おそばも自動販売機で買えます! そんな面白い、自動販売機文化について語っております。 ※ごめんなさい。収録場所変えたら、音が反響して音質がちょっと悪いです。 次回から改善できるように、また収録場所変えます(笑) 【ひとことフレーズ】 ・自動販売機 ← じどうはんばいき ← a vending machine 自動=じどう=Automatic 販売=はんばい=Sale 機=き=Machine ・レトロ ← れとろ =昔ながらの 例)街並みがレトロ レトロな自動販売機 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/kaichijapanese/message Support this podcast: https://anchor.fm/kaichijapanese/support
2021-10-07
14 min
Real-Life Japanese with Kaichi (Kaichiと学ぶ生の日本語!)
37. ラーメンは急いで食べろ!
Hello Hello, You have been to a ramen restaurant, haven't you? You like ramen, don't you? Do you usually choose "Menkata"? If you like ramen, then this episode is for you! Best, Kaichi 皆様 こんにちわ。 今日は、待望のラーメンエピソードお届けしました。 「麺かた」って単語知ってますか? ラーメン屋さんで、いつも、みなさんはどのようにラーメンを頼んでますか? そんなラーメン好きのあなたに、お届けするエピソードです! 【ひとこと】 ・麺がぶよぶよになった。 → 麺が伸びてしまった。 ・甲乙つけがたい。 → 選ぶことが難しい ・麺かた → 日本では、ラーメンを頼むときに、麺の硬さを指定できます。 硬めの麺、つまり、ゆで時間の短い麺を希望する場合は、「麺かた」と いって注文します。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/kaichijapanese/message Support this podcast: https://anchor.fm/kaichijapanese/support
2021-10-05
16 min
Real-Life Japanese with Kaichi (Kaichiと学ぶ生の日本語!)
35.5. How to use the magical word "Yabai" !? English Version
Hello there, Have you ever heard or used "Yabai" before? This magical word has a lot of meanings. For example, we sometimes use "Yabai" as a good meaning even the original meaning is the opposite. That is the reason why we use this word frequently. However, it is very hard to use the word because there are so many ways to use it. Today I explained the history of the word and how to use it. I hope you will enjoy the episode. Cheers!
2021-10-03
14 min
Real-Life Japanese with Kaichi (Kaichiと学ぶ生の日本語!)
36.通(つう)だね!とは何ぞや!?
Hello there, Have you ever heard or used "通(つう)だね!" before? This is a little bit difficult expression, but native Japanese speakers sometimes use the word. 通(つう)means Savvy, know very well, expert, etc. I hope you will enjoy the episode today! Cheers 皆さん、こんにちわ。 今日は、通(つう)という言葉について語ってみました。 私たちも、たまに使う、この 通(つう)という言葉は、何かにとても詳しかったり、とてもその事をよく知っている場合に使われます。 是非是非、みなさんも、このポッドキャストを聞いて、通になってくださいね! 【ひとことフレーズ】 ・精通している → 良く知っている 例文)Kaichi は 、海外不動産に精通している。 例文)Kaichi は、おもしろいPodcastを作ることに精通している。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/kaichijapanese/message Support this podcast: https://anchor.fm/kaichijapanese/support
2021-10-02
14 min
Real-Life Japanese with Kaichi (Kaichiと学ぶ生の日本語!)
28.5 Why do Japanese people ask your age all the time ? English Version
Hello, Wow, Kaichi. This episode is a little bit different from the other stories, isn't this ? Yes, you are right. I recorded episode 28 in English once again because one of the listeners asked me if there is an English version. This is my very first time to broadcast in English in my life. I hope you will learn something from this episode. Best, Kaichi --- Send in a voice message: https://anchor.fm/kaichijapanese/message Support this podcast: https://anchor.fm/kaichijapanese/support
2021-09-30
06 min
Real-Life Japanese with Kaichi (Kaichiと学ぶ生の日本語!)
35. 便利すぎる単語「やばい」の使い方
Hello there, Have you ever heard or used "Yabai" before? This magical word has a lot of meanings. For example, we sometimes use "Yabai" as a good meaning even the original meaning is the opposite. That is the reason why we use this word frequently. However, it is very hard to use the word because there are so many ways to use it. Today I explained the history of the word and how to use it. I hope you will enjoy the episode. Cheers! 今日は、めちゃ...
2021-09-29
20 min
Real-Life Japanese with Kaichi (Kaichiと学ぶ生の日本語!)
34.日本人、なぜそんなに行列に並びたがるのか問題!?
Hello Hello, How long would you wait for eating ramen? We really like lining up for something LOL. This custom is one of the Japanese unique cultures. I talked about why we like to line up in my episode. Also, I disclosed the longest queues I have ever lined up for in my life. I hope you will enjoy this story. Cheers !! IG:kaichijapanese ← If you have any requests, please send me DM through my IG. Thank you! https://www.instagram.com/kaichijapanese/ あなたは、...
2021-09-27
17 min
Real-Life Japanese with Kaichi (Kaichiと学ぶ生の日本語!)
33.外国語を学んで良かったなと思う時
お疲れ様です! 今日は、外国語を学んで良かったなと思う時について語ってみました。 私は、日本語と英語しか話すことはできませんが、それでも外国語を学んだおかげで、たくさんの人と知り合うことができましたし 仕事でカナダ、アメリカで働くこともできました。そして、世界で活躍する日本人を、海外でサポートすることもできました。 ですので、私は、外国語を学んで本当に良かった!と今でも思ってます。 私が、初めて英語を学習したのは、12歳の時でした。 今36歳なので、もう24年も勉強していることになります! 皆さんも、日本語がもし好きであれば、是非これからもずっと続けていってほしいです! そんな願いを込めて、今日はポッドキャストを収録しました。 【ひとことフレーズ】 時差ボケ(じさぼけ)→ Jisaboke → Jet lag 例)昨日(きのう)アメリカから帰(かえ)ってきたんだけど、時差(じさ)ボケで全(まった)くなれなかったわ! → I just came back from the U.S yesterday. I could not sleep at all because I was suffering from jet lag. ---よくPodcast内で使用する楽曲--- 音楽:Swift / Harrison Amer --- Send in a voice message: https://anchor.fm/kaichijapanese/message Support this podcast: https://anchor.fm/kaichijapanese/support
2021-09-26
20 min
Real-Life Japanese with Kaichi (Kaichiと学ぶ生の日本語!)
32. 居酒屋🏮日本語 もう大丈夫、これで居酒屋マスター
Hello everyone, Have you ever been to Izakaya before? Izakaya is getting super famous these days. I visited a lot of countries, but Izakaya restaurants were everywhere in this world. I talked about some weird Izakaya culture today. Have you noticed Japanese people tend to start with a beer all the time? LOL I explained the background of this culture in my episode. I hope you enjoy today's topic! 皆様お疲れ様です。 今日は、ここ数年で全世界的に有名になった日本の文化の象徴である、居酒屋について語っていきます。今まで、日本にきて居酒屋に行ったことがある。自分の国で居酒屋にいったことがある。そんな方がたくさんいるかと思います。ただ、そんな居酒屋で疑問に思ったこと、日本人がする独特の注文方法など、居酒屋あるあるも含め、Podcast していきたいと思います。 【ひとことフレーズ】 ・生でいい? → 生ビールでいい? ・生中ください。 → 生ビールの中ジョッキください。 ・とりあえず、生にする? → とりあえず生ビールにする? ・キンキンに冷えた生ビール飲みたい → めちゃくちゃ冷えた生ビール飲みたい。→ ice-cold beer, extremely cold beer, nearly frozen beer ※キンキン 特に、凍ったもの、冷たいものに対して使う場合がほとんどである。 例)キンキンに冷えたリビングルーム 試験会場さ、キンキンに冷えすぎてて、くそ寒かったわ。→ Oh, the classroom where I took the exam was freezingly cold. --- Send in a voice message: https://anchor.fm/kaichijapanese/message Support this podcast: https://anchor.fm/kaichijapanese/support
2021-09-22
25 min
Real-Life Japanese with Kaichi (Kaichiと学ぶ生の日本語!)
31.漢字難しすぎる問題 Kaichiの漢字力を公開しちゃいます!
Hello there, I hope you had a great weekend. I talked about "Kanji" today. I understand you might have felt that Kanji is too difficult to memorize. As native Japanese speakers, we learned approximately 2,000 Kanjis until we graduated from high school. I also disclosed my little secret about kanji in my podcast today lol. You can't miss this episode!! I hope you will enjoy my podcast. I will see you in my episode. みなさん、お疲れ様です。 今日(きょう)は、日本語(にほんご)の漢字(かんじ)難(むずか)しすぎる問題(もんだい)について語(かた)っております。 日本語(にほんご)を勉強(べんきょう)したことがあるひとは、漢字(かんじ)難(むずか)しいな。。。。。っと思(おも)ったことがある人(ひと)たくさんいると思(おも)います。 じゃあ、日本人(にほんじん)ネイティブは、ぶっちゃけ、漢字をどれだけ覚えているのか? どれだけ、漢字(かんじ)を覚(おぼ)えたら日本人(にほんじんネイティブと同(おな)じぐらい、読(よみ)み書(か)きできるのか!? そんな疑問(ぎもん)にお答(こた)えした放送(ほうそう)になってます! 【本日のひとことフレーズ】 ぶっちゃけ ※カジュアル表現 Being honest with you, To tell you the truth, honestly speaking, frankly 嘉一:ぶっちゃけ、結局何がいいたかったの? (ちょっと切れ気味の時) I did not understand what you wanted to say. So honestly speaking, what did you want to say? 漢字 動 → 動くものに使われることが多い 動画 どうが Video ※Movie は 映画 自動車 じどうしゃ Car 動物 どうぶつ Animal --- Send in a voice message: https://anchor.fm/kaichijapanese/message Support this podcast: https://anchor.fm/kaichijapanese/support
2021-09-20
22 min
Real-Life Japanese with Kaichi (Kaichiと学ぶ生の日本語!)
30. 日本人、血液型気にしすぎ問題!
Helle there, I hope you are having a great weekend. Did you notice that I changed the thumbnail? Do you like the new one !? If you like it or not, let me know what you think! Today's topic was "why do Japanese people talk about their blood type all the time." Some of you guys already have noticed that some Japanese people sometimes asked your blood type. I told this secret in this new episode. It would be great if you listen to the new episode when yo...
2021-09-18
17 min
Real-Life Japanese with Kaichi (Kaichiと学ぶ生の日本語!)
29.これで安心、電車の中のアナウンス聞き取り対策!
お疲れ様です!PodcasterのKaichi です! 外国の電車のアナウンス聴き取れなくて、悩んでいる人が多いのではないでしょうか? 私自身も、未だに英語ですと聞き取れないですが、日本だともっと難しいですよね? 今回は実際の電車の中のアナウンスを使って、聞き取り対策をしていきたいと思います。 是非、聞き取りチャレンジしてみてください! スクリプトは下に載せておきますね!活用してください。 【音声1本目】 京急をご利用くださいまして、ありがとうございます。 快速、羽田空港行きです。 停車駅は、京急蒲田、羽田空港第三ターミナル、終点は、羽田空港第一、第二ターミナルです。 途中羽田空港第三ターミナルには12時6分、終点羽田空港第一、第二ターミナルには12時8分に到着いたします。 次は京急蒲田です。 穴守稲荷、天空橋においでのお客様は、エアポート急行、羽田空港行きをご利用ください。 【音声2本目】 この電車は快速、羽田空港行きです。 現在、京急蒲田駅で~ 体調の優れないお客様を救護している電車がございます。 ご利用のお客様にはご迷惑をお掛けしますが、発車までしばらくお待ちください。 現在京急蒲田駅、先行列車体調の優れないお客様(を)救護しております。 発車までしばらくお待ちください。 お待たせいたしました。発車いたします。まもなく、京急蒲田に到着いたします。 この列車京急蒲田駅体調の優れないお客様救護いたしました関係により、この列車京急蒲田駅2分ほど遅れて到着いたしました。 ご利用のお客様には大変ご迷惑おかけいたしました。 申し訳ございません。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/kaichijapanese/message Support this podcast: https://anchor.fm/kaichijapanese/support
2021-09-16
26 min
Real-Life Japanese with Kaichi (Kaichiと学ぶ生の日本語!)
22. Kaichi あやうく、死にそうになる
ういーーす。 モデルナ二発目、完全に甘くみてました。 熱が上がりすぎて、死にそうになりました笑 そんな臨場感あふれる放送を今日はお届けしております! 是非、かわいそうなバカやろうだな。と温かい気持ちで視聴ください。 敬具 嘉一 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/kaichijapanese/message Support this podcast: https://anchor.fm/kaichijapanese/support
2021-08-09
10 min
Real-Life Japanese with Kaichi (Kaichiと学ぶ生の日本語!)
19. 初の野外収録!都会のオアシス、Waters 竹芝!
皆さん、こんにちわ。 世間では、オリンピックの開催で盛り上がっておりますが、いかがお過ごしでしょうか? 今回は、初めて野外でのポッドキャスト収録に挑戦しました。 少しでも夏っぽいイメージが音から伝わればと思って、野外から収録してみました。音が悪いのはご勘弁くださいね。 https://waters-takeshiba.jp/ Kaichi のインスタグラム フォローしてね! https://www.instagram.com/p/CRd5tLhFiR1/ 収録現場の写真を公開中! --- Send in a voice message: https://anchor.fm/kaichijapanese/message Support this podcast: https://anchor.fm/kaichijapanese/support
2021-07-28
06 min
Real-Life Japanese with Kaichi (Kaichiと学ぶ生の日本語!)
14. 東京の観光名所 スカイツリーと東京タワー!!
今日は、ちょっと用事があって、スカイツリーの付近に行ったので、観光ついでにスカイツリーまで行ってきました。 スカイツリーの下は、「そらまち」というショッピングモールが入っていて、観光名所として有名なスポットです。 東京に来たときは、是非立ち寄ってみてくださいね。 東京タワーも古いですが、夜のライトアップは味があって綺麗なので、併せて観光名所としていいですよ! 今日のひとことフレーズ 1、味(あじ)がある (難しい表現です)or 味のある雰囲気、味のあるお店 → 雰囲気が通な感じというか、独特で特別な雰囲気のこと。例えば、赤提灯の昔ながらの居酒屋、こじゃれた古いレストラン等 例文)Aさん 今日どこのお店予約したの? Kaichi 今日はね、新橋のガード下で、味のある、昔ながらの居酒屋発見したから、そこを予約しといたよ! 2、観光名所(かんこうめいしょ) → 観光で良く訪れられる場所 例文)Aさん そういえば、昨日スカイツリー行ってきたよ! Kaichi お、そうなんだ!混んでた? Aさん いや、しゃれにならないくらい混んでて、上に登るのあきらめたよ。これだから、観光名所はいやなんだよね。。。。 今日も、スカイツリーの動画や写真をIGにアップしてますので、気になった方はIGまで! IG:kaichijapanese よろしくね! --- Send in a voice message: https://anchor.fm/kaichijapanese/message Support this podcast: https://anchor.fm/kaichijapanese/support
2021-07-07
08 min
Real-Life Japanese with Kaichi (Kaichiと学ぶ生の日本語!)
10. Kaichiの誕生日
私、Kaichihは36回目の誕生日を迎えることができました! これも、皆様のおかげです。 本当にありがとうございます。 そんなわけで、誕生日ということで、焼肉を食べに行ってきました! 昔から行ってる焼肉屋さんで、私の大好きなお店です。 インスタグラムに写真をアップしたので、是非 Followしてくださいね! Instagram : Kaichijapanese --- Send in a voice message: https://anchor.fm/kaichijapanese/message Support this podcast: https://anchor.fm/kaichijapanese/support
2021-05-24
09 min
Real-Life Japanese with Kaichi (Kaichiと学ぶ生の日本語!)
8.引っ越し完了!
引っ越しシリーズ完結編! ヤッフーオークションで買ったドラム式洗濯機は、果たしてきちんとKaichi の家に入ったのか!? 返品したのか!? 気になる結果は、是非本放送でお楽しみください! ちなみに、たった今インスタグラムアカウント作りました! 洗濯機とテレビとカーテンの画像を載せましたので、放送と合わせてお楽しみください!! アカウントは Kaichijapanese です! Kaichijapanese@gmail.com 感想お待ちしております! --- Send in a voice message: https://anchor.fm/kaichijapanese/message Support this podcast: https://anchor.fm/kaichijapanese/support
2021-05-17
17 min
Real-Life Japanese with Kaichi (Kaichiと学ぶ生の日本語!)
7. Kaichi 家具を買う!
皆さん、こんにちわ! もう5月も中旬ですね。 いかがお過ごしですか? 今日は、前回に続いて、私の引っ越しの話をしました。 どうやって家具を買ったのか、どんな家具をかったのか!などなど、日本の引っ越し事情を詳細に話してます。 是非時間があったら、聞いて行ってくださいね。 今日のひとことフレーズ ■ ドラム式洗濯機 ■ メルカリ ■ ワンルーム (1R) ■ ワンケー (1K) ■ 上層階 質問や感想があったら、是非メールくださいね! Kaichijapanese@gmail.com インスタグラム作りました! アカウントは Kaichijapanese です! また次回もお楽しみに!! --- Send in a voice message: https://anchor.fm/kaichijapanese/message Support this podcast: https://anchor.fm/kaichijapanese/support
2021-05-13
23 min
Real-Life Japanese with Kaichi (Kaichiと学ぶ生の日本語!)
1.初めまして、Kaichi Podcast 始めます!
Hi everyone, My name is Kaichi. It is my pleasure to meet you. Thank you so much for swinging by and listening to my podcast. This is the very first episode that I broadcasted. So let me introduce myself a little bit. I was born and raised in the north part of Japan where is called Akita. Akita is famous for cute girls which is called Akita Bijin and Akita dogs. I studied in Canada and worked in New York as a real estate agent. I...
2021-04-25
05 min
ラジオでは聴けないここだけの話
Substack(サブスタック)はセグメント別に配信する必要はない理由 - スマホでポッドキャスト収録 (①iPhoneとピンマイクで録音した音質/②iPhoneから直で録音した音質)
中小企業やスモールビジネスがすぐにポッドキャスト配信を始める方法。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/podcastjapan/message
2020-12-07
15 min
ラジオでは聴けないここだけの話
【路上】モルモン教の宣教師に話を聞いてみた
この音声は政治的、宗教的意図はなく、特定の団体や活動を支持するものでは一切ありません。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/podcastjapan/message
2020-11-17
11 min
ラジオでは聴けないここだけの話
【歴史】360年の薬味酒 黒船ペリーをもてなした酒
360年の歴史を持つ薬味酒とは? イエガーマイスターや養命酒は有名ですが、 黒船ペリーが飲んだ広島の味に迫ります。
2020-11-17
13 min
ラジオでは聴けないここだけの話
マニラで育ったフィリピンハーフが語る、Grab Taxiとジプニー乗り合い事情 #フィリピンハーフあるある
1990年代激動のフィリピンを生き抜いた2人が本音で語る、乗り物事情と最新の交通手段、そして未来の地下鉄について。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/podcastjapan/message
2020-09-15
34 min
ラジオでは聴けないここだけの話
メルマガとニュースレターの違い | メールチンプとサブスタックとは (Mailchimp vs Substack) 元祖ソーシャルメディア、マイスペースドットコム | 日本のmixiが熱かった時代
ここ数年日本のパブリッシャーやマーケターの間でニュースレターが熱いといった記事や声をたくさん聞きます。 ブログやメルマガのテキスト(文字)から、ソーシャルメディアやユーチューブなどの動画メディアが流行り、今ポッドキャストなどの音声コンテンツが注目され始めています。密かにテキストを中心とするニュースレターが根強く活用されるのはなぜなのでしょうか。 1) ニュースレターとは そもそも日本でメルマガと呼ばれる媒体はインターネットを使ったマーケティングツール、オンラインメディアとして活用されてきました。一方ニュースレターは紙に印刷され直接郵送する古いオフラインのメディア、手紙と認識されています。 或いは、メルマガは無料で配信されるeMailであり、ニュースレターはHTMLを使用したデザイン性の高いメールを配信するものと誤解されることもよくあるようです。 実は英語圏、海外ではこれらを一つまとめてニュースレターと一般的に呼んでいます。「メルマガ」とは元々は英語ではなく日本人の作った和製英語、メールマガジンを略したものです。海外に住んでる方であれば分かると思いますが、アメリカでもイギリスやアジアでも「メルマガ」という単語を聞くことはありません。また日本ではeニュースレターという名称で表現する事も一部ありますが、一般的には物理的な紙の手紙もオンライン上のeMailを使った配信も両方含めてニュースレターと呼んでいます。 A newsletter is a printed or electronic report containing news concerning of the activities of a business or an organization that is sent to its members, customers, employees or other subscribers. Newsletters generally contain one main topic of interest to its recipients.(wikipedia:ニュースレターとは報告したいレポートを印刷物や電子メールを使って、伝えたい人や従業員、企業、顧客や従業員などに届けるためのもの) また、日本ではWebマーケティング、オンラインマーケティング、インターネットマーケティング、SNSマーケティングと呼んでいますが海外ではこれらを総じてデジタルマーケティングと呼んでいて、その中でニュースレターを活用してマーケティングすることを「メールマーケティング」と呼んでいます。 海外ではメールチンプなどデザイン性の高いメール配信ツール(配信スタンド)を使うことが一般的なので、元々HTMLが特別という感覚もありません。 テキスト中心のメディアとはいえ、やはり文字の大きさに変化があったり色や動画、写真も入っていた方が開いた時に見やすくなります。 2) なぜ今テキストのニュースレターなのか 現代人の多くはSNSをコミュニケーションツールとして使い、また本よりも動画の方が多くの人に観られやすいとされています。歩きながらなら、Audibleやポッドキャストを聴きながらインプットしたいという忙しいビジネスパーソンも多いでしょう。 今誰もが「古いメルマガをなぜ今やらなきゃいけないんだ?」と思ってる中、ニュースレターが流行りに関係なく、これから継続的に残る理由があります。 それは、殆どの人がメールアドレスを持っていて、ビジネスパーソンであれば重要なメッセージは毎日欠かさず確認しているからです。欧米や日本だけでなく、アジアのどこの国に行っても例えPCを持っていない世代であってもほぼ全員がFacebookやYouTubeアカウントを持っています。 投稿しない人でも閲覧や評価、コメントをしています。誰でもソーシャルメディアのアカウントを持っているということは、メールアドレスも持っているということです。 3) これから10年メールはどうなるか 私が初めてメールアドレスを持ったのはLAにいた時です。まだSNSは主流ではなくスマホもありませんでした。しかし、日本に戻ると友人や知人と連絡することができなくなり、そんな時にフリーメールを作りました。日本のキンコーズへ行き、メールアカウントにログインし、海外の友達とやりとりをするのがたまらなく画期的でした。 手紙やファックスを送る必要もありません。その後アメリカではTomさんのマイスペースドットコム、日本では友人からMixiの招待が届きました。それぞれのプラットフォームではお互いのブログを呼んだり、遠くにいてもメッセージのやりとり、写真のシェアが簡単にできるようになりました。 少し私の思い出話になってしまいましたが、つまり、私は2000年代に作ったメールアドレスを、まだ利用しています。古いからといって消したりしません。そこでしかつながってない友人がいますし、SNSやウェブサービスのアカウントにログインする場合もこれからも必要だからです。 メールマーケティングやニュースレターが文字、テキストだから古いと思う方もたくさんいるかもしれませんが、これから10年あなたがメールアカウントを消して受信箱を2度とチェックしないということがないのであれば、メールが使えないメディアではないことがご理解いただけるかと思います。 4) ニュースレターを侮るべからず ニュースレターが単なる文字を送るツールだからと言って、あなどってはいけません。現在の多くのプラットフォームは開かれていて、シェアすることが可能です。 ツイッターでもユーチューブでもグーグル検索なども誰かがキーワードなどで探し、またはフォローしてる人がシェアすることによってあなたの目に(耳に)届きます。 しかしながら、ニュースレターはあなたのインボックス(受信箱)に直接届くので、少しだけ特別感があります。しかもSNSと違い閉ざされているのでグーグル検索にも表示されず、あなたしか見れません。 「あなたに届ける」というメッセージはニュースレターでしか味わうことができない戦略なのです。思い出してみてください、私たちの先輩方も昔は文通や手紙で思いを伝えて恋愛してましたよね、非常にロマンチックです。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/podcastjapan/message
2020-09-15
22 min
ラジオでは聴けないここだけの話
ポッドキャストのオススメのアプリ | ポッドキャスターが成長するための次のステップ | iPhoneとマイク音質の聴き比べとエピソード配信後に更に音声を収録追加 (アンカー/Anchor)
ポッドキャストのオススメのアプリと特徴についてです。 ※音声ツイートからiPhoneで収録した音声とポッドキャストの高音質マイク両方を聴き比べする予定でしたが、長すぎたせいかなぜかTwitterで音声ツイートが投稿できなかったので、急遽iPhone内蔵マイク、iPhone+外部マイク、AirPodsの様なBluetoothイヤホンの内蔵マイク音声、そしてオーディオインターフェースとマイクの音質を聴き比べる事ができます。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/podcastjapan/message
2020-09-13
17 min
ラジオでは聴けないここだけの話
日本と海外の音声メディアの違いとオーディオコンテンツ
海外、欧米での音声市場のブームに伴い今日本でも音声メディアが熱いという風に言われています。洗濯や料理や移動「しながら」とハンズフリーが強みと言われていますが、海外でポッドキャストが普及した理由と日本での音声メディアが熱いと言われてる解釈に少し誤差があるので今回はその違いについて解説します。 ポッドキャスターのコミュニティ、フェイスブックグループ https://www.hirokaichi.com/podcaster --- Send in a voice message: https://anchor.fm/podcastjapan/message
2020-08-02
15 min
ラジオでは聴けないここだけの話
ポッドキャストの始め方 | スマホだけで配信Anchor(アンカー)で遠隔収録する方法 | DAWとディエッサーの重要性、オーディオインターフェースを使ってPCで配信する
2回目のエピソードは、これからポッドキャストを始めたい方のための録音、編集、配信方法です。ロジックやプロトゥールス、AUDACITYなどを使用してPCで録音し編集(EQとコンプ、ディエッサー)と配信スタンドの話(ワードプレス、Seesaa Blog、Libsyn、サウンドクラウド、アンカー)、スマホだけでポッドキャストを収録し配信、海外にいても電話で話す様に遠隔収録できる方法 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/podcastjapan/message
2020-07-09
15 min
ポッドキャスト大学
ポッドキャスト大学EP1 - 次世代インフルエンサー(ポッドキャスターになろう!)
今回のタイトルは少し大袈裟ですが、かなり本音です。多くのブロガー出現後、今ではたくさんの芸能人もユーチューバーとして参入しています。もし10年前に既にユーチューブを始めていれば、と思ったことはありませんか?今回はポッドキャスターという職業と生き方について、少し話しました。これは未来の予測ではなく既に海外で起こっていることです。是非、ポッドキャストを始めてください。ポッドキャスターの為のオンラインスクールはこちら!https://www.hirokaichi.com/podcaster--- Send in a voice message: https://anchor.fm/podcastjapan/message This is a public episode. Get access to private episodes at hirokaichi.substack.com/subscribe
2020-07-01
21 min
ポッドキャスト大学
ロスで貧乏だった話
名古屋のケンジと懐かしいバンド活動の話と、アメリカで極貧だった頃の話を思い出してカリフォルニアにいた時の話をします。びっくりするくらいお金なかった!もうあの頃には戻りたくない!About Mehttps://linktr.ee/hirokaichi--- Send in a voice message: https://anchor.fm/podcastjapan/message This is a public episode. Get access to private episodes at hirokaichi.substack.com/subscribe
2020-04-30
30 min
ラジオでは聴けないここだけの話
デジタル時代のバンドマン | ライブハウスはもういらない?
先日のZOOMオンラインミーティングにも参加していただいたレーベル/映像制作をしている有留さんと、懐かしい昔のイベントやインディーズのバンド活動のエピソード、そしてこれからのオンラインを使って宣伝、営業していくであろう次の世代のアーティストの話題までボリューミーな内容をお届けします。 About Me https://linktr.ee/hirokaichi
2020-04-30
53 min
ポッドキャスト大学
デジタル時代のバンドマン | ライブハウスはもういらない?
先日のZOOMオンラインミーティングにも参加していただいたレーベル/映像制作をしている有留さんと、懐かしい昔のイベントやインディーズのバンド活動のエピソード、そしてこれからのオンラインを使って宣伝、営業していくであろう次の世代のアーティストの話題までボリューミーな内容をお届けします。About Mehttps://linktr.ee/hirokaichi--- Send in a voice message: https://anchor.fm/podcastjapan/message This is a public episode. Get access to private episodes at hirokaichi.substack.com/subscribe
2020-04-30
53 min
ラジオでは聴けないここだけの話
コロナと音楽ビジネスのこれからの影響 (Zoom音声)
音楽ビジネス、ミュージシャンを中心にコロナウイルス による影響や今後の展開、オンラインレッスンやライブ配信、マーケティングについて話し合いました。オンラインのZOOMを使用した複数人のビデオ会議を音声にしていますので編集してありますが少し音が途切れる事があります。(約1時間の動画ですが編集後一部だけ公開しております) ご意見ご感想はこちらから! https://linktr.ee/hirokaichi ポッドキャストの購読登録、シェアもよろしくお願いいたします。
2020-04-16
24 min
ポッドキャスト大学
コロナと音楽ビジネスのこれからの影響 (Zoomミーティングの音声)
音楽ビジネス、ミュージシャンを中心にコロナウイルス による影響や今後の展開、オンラインレッスンやライブ配信、マーケティングについて話し合いました。オンラインのZOOMを使用した複数人のビデオ会議を音声にしていますので編集してありますが少し音が途切れる事があります。(約1時間の動画ですが編集後一部だけ公開しております)ご意見ご感想はこちらから!https://linktr.ee/hirokaichiポッドキャストの購読登録、シェアもよろしくお願いいたします。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/podcastjapan/message This is a public episode. Get access to private episodes at hirokaichi.substack.com/subscribe
2020-04-16
24 min
ラジオでは聴けないここだけの話
コロナ後のデジタル広告
今日は広告業界の友人、仮名Aさんとデジタル広告とコロナウイルス によるスモールビジネスの影響、広告業界について配信します。 Aさんは既に2017年以降ポッドキャストに参加していただいてますが、ここ数年でデジタル広告のトレンドの変化やプラットフォーム、動画コンテンツとマーケティングについて最新の情報を暴露してもらいました。 ご意見感想お待ちしております。 About Me https://linktr.ee/hirokaichi
2020-04-11
46 min
ポッドキャスト大学
コロナ後のデジタル広告
今日は広告業界の友人、仮名Aさんとデジタル広告とコロナウイルス によるスモールビジネスの影響、広告業界について配信します。Aさんは既に2017年以降ポッドキャストに参加していただいてますが、ここ数年でデジタル広告のトレンドの変化やプラットフォーム、動画コンテンツとマーケティングについて最新の情報を暴露してもらいました。ご意見感想お待ちしております。About Mehttps://linktr.ee/hirokaichi--- Send in a voice message: https://anchor.fm/podcastjapan/message This is a public episode. Get access to private episodes at hirokaichi.substack.com/subscribe
2020-04-11
46 min
ポッドキャスト大学
コロナウィルスで音楽家はどうなるのか | 劉哲志(ボイスファクトリー代表) - ボイトレ講師・キーボード奏者・JASRAC正会員の作曲家
今日は日本にいる劉哲志さんとポッドキャストをお届けします。下北沢で30年間ミュージックスクールのボイスファクトリーを経営、浜田省吾さんとバンド「愛奴」でソニーからデビュー、吉田拓郎さんと全国ツアー、早見優さんを始めとする様々なアイドルや歌手とツアー、プロ向けに本格的なボイストレーニングを指導する。今日はコロナウィルスによってミュージシャンや音楽業界がこれからどうなるのか話をお伺いしました。【ポッドキャスト】劉哲志の部屋→ spoti.fi/2I3N60e --- Send in a voice message: https://anchor.fm/podcastjapan/message This is a public episode. Get access to private episodes at hirokaichi.substack.com/subscribe
2020-03-30
28 min
ラジオでは聴けないここだけの話
コロナ禍の音楽ビジネス | 劉哲志(ボイスファクトリー代表・JASRAC正会員 作曲家)
今日は日本にいる劉哲志さんとポッドキャストをお届けします。下北沢で30年間ミュージックスクールのボイスファクトリーを経営、浜田省吾さんとバンド「愛奴」でソニーからデビュー、吉田拓郎さんと全国ツアー、早見優さんを始めとする様々なアイドルや歌手とツアー、プロ向けに本格的なボイストレーニングを指導する。今日はコロナウィルスによってミュージシャンや音楽業界がこれからどうなるのか話をお伺いしました。【ポッドキャスト】劉哲志の部屋→ spoti.fi/2I3N60e
2020-03-30
28 min
ラジオでは聴けないここだけの話
VRとXRが社会を変える | 小林玲王奈
今回は小林玲王奈さんと空中ディスプレイや5G、起業、マーケティングなどについてたっぷりとお届けする第一弾です。 VR,AR,AM,XRが私たちの生活にどのように変化をもたらすのか、わかりやすく解説します。 Reona Kobayashi(Twitter) Podcaster
2019-12-20
1h 00
ポッドキャスト大学
フィリピンハーフ対談 | 知られていない100年前にフィリピンへ移住した日本人や戦後の話、ローマ教皇と小泉純一郎元総理大臣
今回は同じフィリピンハーフの大先輩、東京オペラ協会代表の石多エドワードさんにお話をお伺いしました。100年前にフィリピンへ移住した日本人の話や、クラシックと音楽の歴史、古典やオペラについて、そしてバチカン市国で公演した際にお会いしたローマ教皇や小泉純一郎元首相について聞いてみました。大阪、四国、九州、埼玉県入間市、そして都内でもマイクなしのこだわりのオペラを楽しむことができます。オペラといえば少し敷居の高い富裕層向けのイメージがあるかもしれませんが、この機会に是非足を運んでみてはいかがでしょうか?--- Send in a voice message: https://anchor.fm/podcastjapan/message This is a public episode. Get access to private episodes at hirokaichi.substack.com/subscribe
2019-12-12
54 min
ラジオでは聴けないここだけの話
フィリピンハーフ対談 | 知られていない100年前にフィリピンへ移住した日本人や戦後の話、ローマ教皇と小泉純一郎元総理大臣
今回は同じフィリピンハーフの大先輩、東京オペラ協会代表の石多エドワードさんにお話をお伺いしました。 100年前にフィリピンへ移住した日本人の話や、クラシックと音楽の歴史、古典やオペラについて、そしてバチカン市国で公演した際にお会いしたローマ教皇や小泉純一郎元首相について聞いてみました。大阪、四国、九州、埼玉県入間市、そして都内でもマイクなしのこだわりのオペラを楽しむことができます。オペラといえば少し敷居の高い富裕層向けのイメージがあるかもしれませんが、この機会に是非足を運んでみてはいかがでしょうか?
2019-12-12
54 min
ポッドキャスト大学
慶應義塾大学のデジタルクリエイティブ集団とは
中学生で映像と動画に興味を持ちAdobeとアフターエフェクトを触り、その後岡山から関東の慶應義塾大学でデジタルクリエイティブ集団センスを立ち上げた代表の板谷さんにお話をお伺いしました。在学中に起業する計画や、バックグラウンドまでノーカットバージョンでお聴きいただけます。sense.|デジタルクリエイティブ集団ツイッター@senseartjpフェイスブック@senseartjp--- Send in a voice message: https://anchor.fm/podcastjapan/message This is a public episode. Get access to private episodes at hirokaichi.substack.com/subscribe
2019-10-18
19 min
ラジオでは聴けないここだけの話
慶應義塾大学のデジタルクリエイティブ集団
中学生で映像と動画に興味を持ちAdobeとアフターエフェクトを触り、その後岡山から関東の慶應義塾大学でデジタルクリエイティブ集団センスを立ち上げた代表の板谷さんにお話をお伺いしました。在学中に起業する計画や、バックグラウンドまでノーカットバージョンでお聴きいただけます。 sense.|デジタルクリエイティブ集団 ツイッター@senseartjp フェイスブック@senseartjp
2019-10-18
19 min
ポッドキャスト大学
360年の薬味酒
360年の歴史を持つ薬味酒とは? イエガーマイスターや養命酒は有名ですが、 黒船ペリーが飲んだ広島の味に迫ります。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/podcastjapan/message This is a public episode. Get access to private episodes at hirokaichi.substack.com/subscribe
2019-10-08
13 min
ポッドキャスト大学
インドの生活と東南アジア不動産投資
ベトナムの友人中村さんとのフルバージョン音声。都内の代々木公園で収録。野外なのに思ったよりきれいに録音できた気がします。感想やシェア、購読もお願いします。ツイッターはこちら。--- Send in a voice message: https://anchor.fm/podcastjapan/message This is a public episode. Get access to private episodes at hirokaichi.substack.com/subscribe
2019-10-08
25 min
ラジオでは聴けないここだけの話
インドの生活と東南アジア不動産投資 (※野外収録)
ベトナムの友人中村さんとのフルバージョン音声。都内の代々木公園で収録。
2019-10-08
25 min
ポッドキャスト大学
完全バランス栄養食COMPとは | 株式会社コンプ
今回は株式会社コンプ様についてお話をお伺いしました。健康といえば、サプリ?いや、なんかちょっと違います。今SNSで話題の、完全食って何?!↓健康は、ラクじゃない。何かに夢中になりながら日々の食生活を考えるのはとても難しいことです。だから、私たちは発明しました。ヒトの健康に欠かせない必須栄養素を理想的に配合した、完全バランス栄養食COMP。もう、バランスなんて考えなくていい。その夢中に、完全な栄養を。http://www.comp.jp/--- Send in a voice message: https://anchor.fm/podcastjapan/message This is a public episode. Get access to private episodes at hirokaichi.substack.com/subscribe
2018-11-29
27 min
ラジオでは聴けないここだけの話
完全バランス栄養食COMPとは | 株式会社コンプ
今回は株式会社コンプ様についてお話をお伺いしました。 健康といえば、サプリ? いや、なんかちょっと違います。 今SNSで話題の、完全食って何?! ↓ 健康は、ラクじゃない。 何かに夢中になりながら 日々の食生活を考えるのは とても難しいことです。だから、私たちは発明しました。 ヒトの健康に欠かせない 必須栄養素を理想的に配合した、 完全バランス栄養食COMP。 もう、バランスなんて考えなくていい。 その夢中に、完全な栄養を。 http://www.comp.jp/
2018-11-29
27 min
ラジオでは聴けないここだけの話
SEO対策と集客に効果ありそうなホームページ
店舗や企業、ビジネスのホームページを作ったらグーグルやヤフーの検索上位に表示する必要があります。多くの会社がSEO対策をしていますが、一体どのくらい効果があるのでしょうか?
2018-11-16
20 min
ラジオでは聴けないここだけの話
ユーチューブが有料に!広告なしYouTube PremiumがNetflixみたいに映画見放題??
スポティファイのように月額の料金を支払うと、広告が表示されなくなるようになったそうです。ドラマや映画も見放題ということは、ネットフリックスのような使い方もできるように?! PodcastはこれまでiPhoneの純正アプリがメインでしたが、Spotifyで音楽が聞いてる人がアプリ内で移動できるのが同じように魅力かもしれませんね。高く感じるかもしれませんが、六人のファミリープランならお得? あなたはどう思いますか? 参考: 広告ナシの「YouTube Premium」月額1180円で上陸、バックグラウンド再生やDLにも対応 https://japanese.engadget.com/2018/11/13/youtube-premium-1180-dl/ YouTube Premium、日本で提供開始ーー月額1,180円で広告なし、オフライン再生対応に https://gori.me/google/youtube/112110
2018-11-14
16 min
ラジオでは聴けないここだけの話
元Forbes太平洋支局長ベンジャミン・フルフォード
今回はジャーナリスト、米経済誌フォーブス元太平洋支局長、様々な番組にも出演、本も多数出版ベンジャミン・フルフォードさんに、お話をお伺いしました。日本人が知らない真実、歴代総理大臣や政治家との対談、生活用品や食品に関する問題などに迫ります。 【ベンジャミンさんの本】 マネーカースト 世界経済がもたらす「新・貧富の階級社会」 https://amzn.to/2QzNMNw 闇の支配者に握り潰された世界を救う技術 https://amzn.to/2JWGXmS メルマガ絶賛配信中 https://foomii.com/00006
2018-11-12
11 min