podcast
details
.com
Print
Share
Look for any podcast host, guest or anyone
Search
Showing episodes and shows of
MOGRA THE PODCAST
Shows
MOGRA THE PODCAST
#最終回 春にして君を想う
「デタラメがホントウに変わる瞬間」でお馴染みの番組、MOGRA THE PODCAST。2023年の春に後輩の画浪狂誌郎を誘って始めたこの番組も今回で第100回を迎えます(あの頃はNewJeansも永遠に続くと思ってた)。とりあえず闇雲に「新しく何かを始めないといけない。そしたら、いつかきっと素晴らしい景色を見れるに違いない」と思ったタイミングでもありました。このエピソードでも中盤に話していますが、MOGRA THE PODCASTの最大の成果物は勝手ながら、画浪狂誌郎が監督した映画『ELECTRIC GUITAR MAN』だと思っています。この作品には100回分のエピソードで熟成された彼の思想の産物であり、少なくともこの番組がその要素の一部に影響があるのではないでしょうか。彼の作品を神戸Otohatobaの上映会で鑑賞した際に、僕が2年前「いつかきっと素晴らしい景色を見れるに違いない」と直感したのは正しかったと確信できました(大前提として彼の才能と努力の賜物であることは書き記しておきますが)。あまたのポップカルチャーの深いレイヤーを掘り起こし、それを媒介として我々がどんな言葉を発話するのか。また、別の何かと接続することにより、どんな化学反応が起こるのか。そんなコンセプトを後付けではありながら、期待して毎回収録に臨んでいました。とにかくデタラメなことでも、ホントウに変わる瞬間を我々は何度も目撃することができました。最近でいうと、ニューポート・フォーク・フェスティバルでの伝説がNJZのCOMPLEX CONにしか見えないとか(結果は全然違いましたがK-POPの歴史において確実にエポックメイキングな瞬間になったことは事実)。そんな感動をオーディエンスの皆さまと共有できていれば、これ以上のことはありません。さらに最終的には想像以上にリスナーを獲得することができて、非常に嬉しかったです。毎週たくさん聴いてくれてマジで救われました。ありがとう。どうか皆さまお元気で!そして、今後の画浪狂誌郎、AKMTの活動にご期待ください。それでは今回も最初から最後までお楽しみあれ!🪩出演情報🪩 画浪狂誌郎(映画監督)「映画『ELECTRIC GUITAR MAN』上映会 イン バイソン警察寮」📍バイソン-梅村 警察寮📅3/29(SAT) OPEN 11:00🎫FREE(自由料金制)🔗https://www.instagram.com/p/DG737YFT3Bz/🔊NEW RELEASE🔊『GMVIBTTW - EP』🔗https://on.soundcloud.com/ApeVLrNYue8do9Yf6🔗LINK🔗MOGRA THE PODCASTXiam_akmtX / IG画浪狂誌郎X / IG
2025-03-27
58 min
MOGRA THE PODCAST
#99 Playboi Cartiの『MUSIC』とAI以降のポップカルチャーに必要な批評的視点
🪩出演情報🪩 画浪狂誌郎(映画監督)「映画『ELECTRIC GUITAR MAN』上映会 イン バイソン警察寮」📍バイソン-梅村 警察寮📅3/29(SAT) OPEN 11:00🎫FREE(自由料金制)🔗https://www.instagram.com/p/DG737YFT3Bz/🔗LINK🔗MOGRA THE PODCASTXiam_akmtX / IG画浪狂誌郎X / IG
2025-03-20
1h 01
MOGRA THE PODCAST
#96 【前編】青春コンプレックスにどう向き合えばいいのか?奇天烈太呂宇最後の人生相談SP (GUEST:奇天烈太呂宇)
🔗LINK🔗MOGRA THE PODCASTXiam_akmtX / IG画浪狂誌郎X / IG
2025-03-08
56 min
MOGRA THE PODCAST
#95 映画『名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN』が切り取った帰る場所のない(NO DIRECTION HOME)ボブ・ディランと、2020年代の寵児ティモシー・シャラメの共時性(GUEST:奇天烈太呂宇)
🔗LINK🔗MOGRA THE PODCASTXiam_akmtX / IG画浪狂誌郎X / IG
2025-03-06
1h 05
MOGRA THE PODCAST
#94 映画『キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド』の話をしていたら、画浪さんがレッドハルクになってしまいました
🪩出演情報🪩 画浪狂誌郎(House Of The Blood Choir)「MAKING FRIENDS vol.9」 📍初台WALL📅2/24(MON) OPEN 16:00 / START 16:30🎫¥2,400 (+ 1DRINK)🔗https://x.com/Hthebloodchoir/status/1885692042506121620🔗LINK🔗MOGRA THE PODCASTXiam_akmtX / IG画浪狂誌郎X / IG
2025-02-20
1h 28
MOGRA THE PODCAST
#93 映画『ファーストキス 1ST KISS』が完全に小沢健二ムービーだった件
🪩出演情報🪩 画浪狂誌郎(House Of The Blood Choir)「MAKING FRIENDS vol.9」 📍初台WALL📅2/24(MON) OPEN 16:00 / START 16:30🎫¥2,400 (+ 1DRINK)🔗https://x.com/Hthebloodchoir/status/1885692042506121620🔗LINK🔗MOGRA THE PODCASTXiam_akmtX / IG画浪狂誌郎X / IG
2025-02-13
1h 26
MOGRA THE PODCAST
#92 鶴瓶とビアンカ
🪩出演情報🪩 iam_akmt(DJ) 「dtm mania 2」 📍BAR TONE 8.0 📅2/7(FRI) OPEN 18:30 / START 19:00 🎫¥1,400 (+ 1DRINK) 🔗https://x.com/iam_akmt/status/1866483024994685197 画浪狂誌郎(House Of The Blood Choir) 「SWEET♡SLASH」 📍HOKAGE 📅2/14(FRI) OPEN 19:00 / START 19:30 🎫ADV ¥2,000 (+ 1DRINK) / DOOR ¥2,400 (+ 1DRINK) 🔗https://x.com/Hthebloodchoir/status/1885690035120586807 画浪狂誌郎(House Of The Blood Choir) 「MAKING FRIENDS vol.9」 📍初台WALL 📅2/24(MON) OPEN 16:00 / START 16:30 🎫¥2,400 (+ 1DRINK) 🔗https://x.com/Hthebloodchoir/status/1885692042506121620 🔗LINK🔗 MOGRA THE PODCAST X iam_akmt X / IG 画浪狂誌郎 X / IG
2025-02-06
1h 11
MOGRA THE PODCAST
#91 映画『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)』が革命的に面白かった理由と、ニュータイプの今っぽさ
🪩出演情報🪩 画浪狂誌郎(House Of The Blood Choir) 「FRAIL BODY JAPAN TOUR」 📍東心斎橋・CONPASS 📅1/30(THU) OPEN 18:30 / START 19:00 🎫¥5,500 (+ 1DRINK) 🔗https://daymarerec.lnk.to/FRAILBODY.JPN.2025 iam_akmt(DJ) 「dtm mania 2」 📍BAR TONE 8.0 📅2/7(FRI) OPEN 18:30 / START 19:00 🎫¥1,400 (+ 1DRINK) 🔗https://x.com/iam_akmt/status/1866483024994685197 🔗LINK🔗 MOGRA THE PODCAST X iam_akmt X / IG 画浪狂誌郎 X / IG
2025-01-23
1h 05
MOGRA THE PODCAST
#90 デヴィッド・ボウイの審美眼に魅せられた者たち(GUEST:丸木龍緒)
⚡️GUEST⚡️ 丸木龍緒 X / IG 🪩出演情報🪩 iam_akmt(DJ) 「sync 2」 📍BAR TONE 8.0 📅1/17(FRI) OPEN 18:30 / START 19:00 🎫¥1,000 (+ 1DRINK) 🔗https://x.com/iam_akmt/status/1864701813263618430 画浪狂誌郎(House Of The Blood Choir) 「Troll Hymn 4」 📍京都METRO 📅1/18(SAT) START 23:00 🎫Under 23 ¥1,400 (+ 1DRINK) / ¥2,400 (+ 1DRINK) 🔗https://x.com/whatman_/status/1868959046382076118 画浪狂誌郎(映画監督) 「映画『ELECTRIC GUITAR MAN』上映会」 📍神戸・Otohatoba 📅1/20(MON) OPEN 18:30 🎫¥500 (+ 1DRINK) 🔗https://www.instagram.com/p/DEZCAxizo4X/ 画浪狂誌郎(House Of The Blood Choir) 「FRAIL BODY JAPAN TOUR」 📍東心斎橋・CONPASS 📅1/30(THU) OPEN 18:30 / START 19:00 🎫¥5,500 (+ 1DRINK) 🔗https://daymarerec.lnk.to/FRAILBODY.JPN.2025 iam_akmt(DJ) 「dtm mania 2」 📍BAR TONE 8.0 📅2/7(FRI) OPEN 18:30 / START 19:00 🎫¥1,400 (+ 1DRINK) 🔗https://x.com/iam_akmt/status/1866483024994685197 🔗LINK🔗 MOGRA THE PODCAST X iam_akmt X / I
2025-01-09
1h 12
MOGRA THE PODCAST
#89 社会現象を巻き起こした『BRAT』の時代性とは?2024年のポップミュージックを総括します!(GUEST:マーチン)
🎧️マーチン氏の年間ベスト2024🎧️ https://open.spotify.com/playlist/6YUjpT7dqIQqKxTVQZGrRY?si=VdjjXfxUQ5-fer2mUhk2BA&pi=a-vqSKpY8nQbSQ 🎧️iam_akmt the 100 best songs of 2024🎧️ https://open.spotify.com/playlist/2FRn68GNwa2GPODjxavQYV?si=-FcDT880R--t1dIHwK6cNQ&pt=cba5aab97789060b9224d420290f201f 🏆️#ポッドキャストアワード🏆️ 「JAPAN PODCAST AWARD 2024」、一次選考はリスナー投票です。ぜひ投票にご協力お願いします。 番組名;「MOGRA THE PODCAST」 応募締切:2025年1月10日(金) 23:59 まで 🔗https://ssl.1242.com/aplform/form/aplform.php?fcode=jpa2024_general 🪩出演情報🪩 画浪狂誌郎(House Of The Blood Choir) 「ZIKKEN #3」 📍西院坤町SUBMARINE 📅12/22(SUN) OPEN 18:30 / START 19:00 🎫ADV ¥2,500 / DOOR ¥2,800 (+ 1DRINK) 🔗https://x.com/jinwindam/status/1863535923033698340?s=46 iam_akmt(DJ) 「sync 2」 📍BAR TONE 8.0 📅1/17(FRI) OPEN 18:30 / START 19:00 🎫¥1,000 (+ 1DRINK) 🔗https://x.com/iam_akmt/status/1864701813263618430 画浪狂誌郎(House Of The Blood Choir) 「Troll Hymn 4」 📍京都METRO 📅1/18(SAT) START 23:00 🎫Under 23 ¥1,400 (+ 1DRINK) / ¥2,400 (+ 1DRINK) 🔗https://x...
2024-12-26
1h 19
MOGRA THE PODCAST
#88 映画監督を経験して得た新たな視点とは?2024年の映画ベスト5を発表します!(画浪狂誌郎編)
🏆️#ポッドキャストアワード🏆️ 「JAPAN PODCAST AWARD 2024」、一次選考はリスナー投票です。ぜひ投票にご協力お願いします。 番組名;「MOGRA THE PODCAST」 応募締切:2025年1月10日(金) 23:59 まで 🔗https://ssl.1242.com/aplform/form/aplform.php?fcode=jpa2024_general 🪩出演情報🪩 画浪狂誌郎(House Of The Blood Choir) 「ZIKKEN #3」 📍西院坤町SUBMARINE 📅12/22(SUN) OPEN 18:30 / START 19:00 🎫ADV ¥2,500 / DOOR ¥2,800 (+ 1DRINK) 🔗https://x.com/jinwindam/status/1863535923033698340?s=46 iam_akmt(DJ) 「sync 2」 📍BAR TONE 8.0 📅1/17(FRI) OPEN 18:30 / START 19:00 🎫¥1,000 (+ 1DRINK) 🔗https://x.com/iam_akmt/status/1864701813263618430 画浪狂誌郎(House Of The Blood Choir) 「Troll Hymn 4」 📍京都METRO 📅1/18(SAT) START 23:00 🎫Under 23 ¥1,400 (+ 1DRINK) / ¥2,400 (+ 1DRINK) 🔗https://x.com/whatman_/status/1868959046382076118 iam_akmt(DJ) 「dtm mania 2」 📍BAR TONE 8.0 📅2/7(FRI) OPEN 18:30 / START 19:00 🎫¥1,400 (+ 1DRINK) 🔗https://x.com/iam_akmt/status/1866483024994685197 🔗LINK🔗 MOGRA THE PODCAST X iam_akmt X / IG 画浪狂誌郎 X / IG
2024-12-19
1h 05
MOGRA THE PODCAST
#87 河合優実とBRATから読める今年らしさとは?2024年の映画ベスト5を発表します!(iam_akmt編)
🏆️#ポッドキャストアワード🏆️ 「JAPAN PODCAST AWARD 2024」、一次選考はリスナー投票です。ぜひ投票にご協力お願いします。 番組名;「MOGRA THE PODCAST」 応募締切:2025年1月10日(金) 23:59 まで 🔗https://ssl.1242.com/aplform/form/aplform.php?fcode=jpa2024_general 🪩出演情報🪩 画浪狂誌郎(House Of The Blood Choir) 「ZIKKEN #3」 📍西院坤町SUBMARINE 📅12/22(SUN) OPEN 18:30 / START 19:00 🎫ADV ¥2,500 / DOOR ¥2,800 (+ 1DRINK) 🔗https://x.com/jinwindam/status/1863535923033698340?s=46 iam_akmt(DJ) 「sync 2」 📍BAR TONE 8.0 📅1/17(FRI) OPEN 18:30 / START 19:00 🎫¥1,000 (+ 1DRINK) 🔗https://x.com/iam_akmt/status/1864701813263618430 画浪狂誌郎(House Of The Blood Choir) 「Troll Hymn 4」 📍京都METRO 📅1/18(SAT) START 23:00 🎫Under 23 ¥1,400 (+ 1DRINK) / ¥2,400 (+ 1DRINK) 🔗https://x.com/whatman_/status/1868959046382076118 iam_akmt(DJ) 「dtm mania 2」 📍BAR TONE 8.0 📅2/7(FRI) OPEN 18:30 / START 19:00 🎫¥1,400 (+ 1DRINK) 🔗https://x.com/iam_akmt/status/1866483024994685197 🔗LINK🔗 MOGRA THE PODCAST X iam_akmt X / IG 画浪狂誌郎 X / IG
2024-12-19
1h 27
MOGRA THE PODCAST
#86 Spotify Wrapped 2024が千葉雄喜の「チーム友達」だった件と、原付盗難事件(GUEST:奇天烈太呂宇)
🏍️GUEST🏍️奇天烈太呂宇(From 奇天烈Podcast)Podcast / X / IG🪩出演情報🪩 画浪狂誌郎(House Of The Blood Choir) 「ZIKKEN #3」 📍西院坤町SUBMARINE📅12/22(SUN) OPEN 18:30 / START 19:00🎫ADV ¥2,500 / DOOR ¥2,800 (+ 1DRINK)🔗https://x.com/jinwindam/status/1863535923033698340?s=46iam_akmt(DJ) 「sync 2」 📍BAR TONE 8.0 📅1/17(FRI) OPEN 18:30 / START 19:00🎫¥1,000 (+ 1DRINK) 🔗https://x.com/professor_ssk/status/1863885892529930509?s=46🔗LINK🔗MOGRA THE PODCASTXiam_akmtX / IG画浪狂誌郎X / IG
2024-12-05
1h 13
MOGRA THE PODCAST
#85 ヴィンテージTシャツブームはどこに向かうのか(GUEST:奇天烈太呂宇)
👕GUEST👕 奇天烈太呂宇(From 奇天烈Podcast) Podcast / X / IG 🔗LINK🔗 MOGRA THE PODCAST X iam_akmt X / IG 画浪狂誌郎 X / IG
2024-11-28
1h 20
MOGRA THE PODCAST
#84 フィメール・ポップに惹かれる理由とRちゃんフィギュア(GUEST:りんたろう Jr.)
【GUEST】 りんたろう Jr. IG NEWJEANS NEVER DIE / (G)I-DLEとSHINEE / Right Nowの演出 / ミン・ヒジン氏がADORを退社 / 氷室京介 / Charli XCXがタイムズスクエアでゲリラライブ / つやちゃんによるSOPHIEの記事 / Hyperpopは元々Spotifyのプレイリストだった / planet raveは聖域 / コーチェラ2025 / ガガのライブにホアキン / プリマヴェーラの方がよっぽどトレンドを抑えてる / フィメール・ポップとイージーリスニング / りんたろう Jr. / ザ・ブラックキャンディーズ「青いたそがれ御堂筋」のMVを監督 / ZINE作りたい / 物申しにきた / 松本人志とNewJeansとPinkPantheress / 豚キムチ / フィルモグラフィー / 代表曲「モグラの大将」 / 自己紹介 / 画浪狂誌郎との出会い / 趣味が似通ってた / 不動明を意識したヘアースタイル / 影響を受けたアーティスト / 広告に興味がある / 桂正和「電影少女」 / 天国注射のローディー / 最近熱いと思うコンテンツ / 立体物とガチャガチャブーム / 3Dモデリング / シン仮面ライダーの時の庵野秀明 / スペースドッグ / 映画『ELECTRIC GUITAR MAN』 / 鹿児島では車の代わりに馬で移動する / 尼崎少年愚連隊 / お笑いラジオ / イモ焼酎でうがい / 薩摩ホグワーツ / しろくまアイス / ヴィレヴァンの重要性 / フィルターバブル / XとThreads / 釣りバカ日誌 / 休日の過ごし方 / ロシアのスパイ / まんだらけと日本橋 / レコ屋でバイトしてたアカマツ / 中森明菜 / アナログレコードの価格高騰 / J-R&B / ポータブルCDプレーヤー / アナログの倍音 / デザイナー気質 / 女性をモチーフにする理由 / 身体の造形 / バービーとエスケープ / 準レギュラー決定 / Q&Aコーナー / TVerで水ダウ観るくらい問題 / 松本人志の復帰番組 / Spotify Wrapped 2024 / 80年代の日本の音楽 / BOØWYスルーされがち / ハイパー大阪人 / TANK酒場 / テレフォンショッキング / 勝俣州和 / おかえり奇天烈太呂宇回 🔗LINK🔗 MOGRA THE PODCAST X iam_akmt X / IG 画浪狂誌郎 X / IG
2024-11-21
1h 08
MOGRA THE PODCAST
#83 ドラマ『THE PENGUIN-ザ・ペンギン-』で浮き彫りになったバットマンに感情移入しづらい現代とその理由
🎧今週のモグラ・ミュージック🎧 FLO - Access All Areas https://open.spotify.com/album/5GY92HEF8qk0KY2Z2dBaVO?si=EBdwN6lVTOmLh-lRjEN37A Rauw Alejandro - Cosa Nuestra https://open.spotify.com/album/0aX0UXrHG2ceYIxTQcqJdA?si=X4aqLuc5SymkYa0jq_dqkA Pa Saileu - African Alien https://open.spotify.com/album/5eG18IPEzrhgGIkn1az3ct?si=Kc3YhP6ETbWZWnqYdy--UQ Dawna - Naya https://open.spotify.com/album/4ZBmrddUnOyhblPKD3Xpoh?si=ub3RG2TiS5uiGYECFleIAg Branco, SadBoi - Scars https://open.spotify.com/album/01LG0VDN28uXgnXMxQt3fW?si=_rA1v1qVQlW9ME0YLAazSQ Rony Rex, なかむらみなみ - MANIMANI https://open.spotify.com/album/4DwQKk98i3AqCT1rqv1Nep?si=YkPog-6KQXaRuD...
2024-11-14
1h 12
MOGRA THE PODCAST
#82 ドラマ『ストレンジャー・シングス 未知の世界 5』のタイトルが解禁された件と米大統領選挙でのポップカルチャーの政治利用
🪩出演情報🪩 画浪狂誌郎(House Of The Blood Choir) 「Le train #1」 📍BASS ON TOP東心斎橋店 KINGスタジオ 📅11/10(SUN) OPEN 14:00 / START 14:30 🎫¥1500 🔗https://x.com/cofun_band/status/1832026179710358015 🎧今週のモグラ・ミュージック🎧 piri & tommy - about dancing https://open.spotify.com/album/3w7vFCsg2T4ft0HjvoDTdy?si=zPBbJI3XS3GmzF3copLcQQ XG - AWE https://open.spotify.com/album/1eS784kXLyL0YpDz5E7AuV?si=a18nExBPT4KR1PRza3XC5A Primal Scream - Come Ahead https://open.spotify.com/album/69oeXCLAa7NA3CfrCRFHlT?si=39mIoAEnRkqaK1S8pv3SMg YAZ - Wish You Were Here https://open.spotify.com/album/6T77owJyoRVCZYqjZ6U3H5?si=jTOXgMDzRjaIjlsfTtIdIg George Reid, Aluna George - 0-6M https://open.spotify.com/album/3wBms7uc...
2024-11-07
1h 07
MOGRA THE PODCAST
#81 映画『ヴェノム:ザ・ラストダンス』で判明したSSUにスパイダーマンが登場しない理由
🪩出演情報🪩iam_akmt(DJ)「HUMAN ERROR 25」📍Otohatoba📅11/6(WED) OPEN 19:30🎫DOOR ¥500 +1 DRINK🔗https://x.com/iam_akmt/status/1850025600012218596画浪狂誌郎(House Of The Blood Choir)「Le train #1」📍BASS ON TOP東心斎橋店 KINGスタジオ📅11/10(SUN) OPEN 14:00 / START 14:30🎫¥1500🔗https://x.com/cofun_band/status/1832026179710358015🎧今週のモグラ・ミュージック🎧Tyler, The Creator - CHROMAKOPIAhttps://open.spotify.com/album/0U28P0QVB1QRxpqp5IHOlH?si=Ji2FRhQ3SYqwD2WcQiNE6APAS TASTA - GRAND POPhttps://open.spotify.com/album/1swGpfzQ3CGs1faMrdfy1H?si=rH4yUfieSHu1WOl2KvxWDw柴田聡子 - My Favorite Storyhttps://open.spotify.com/album/6kxevwJ9SBDfAsoiZ5MT6n?si=uJgRZSmTTOCFA8h3PIJt2ACallahan & Witscher - Think Differentlyhttps://open.spotify.com/album/6VYqpcJVjwzvIsdn0N8IHl?si=E8-uzSyuT3KLdMfa05NBXgThe W...
2024-10-31
1h 14
MOGRA THE PODCAST
#80 人生は20代で決まる問題
🪩出演情報🪩 画浪狂誌郎 「かわいい荘」 📍Motorpool gallery®︎ 📅10/27(SUN) 14:00〜19:30 🎫FREE 🔗https://x.com/goki_gen_san/status/1840353905462673810 iam_akmt(DJ) 「HUMAN ERROR 25」 📍Otohatoba 📅11/6(WED) OPEN 19:30 🎫DOOR ¥500 +1 DRINK 🔗https://x.com/iam_akmt/status/1850025600012218596 画浪狂誌郎(House Of The Blood Choir) 「Le train #1」 📍BASS ON TOP東心斎橋店 KINGスタジオ 📅11/10(SUN) OPEN 14:00 / START 14:30 🎫¥1500 🔗https://x.com/cofun_band/status/1832026179710358015 🎧今週のモグラ・ミュージック🎧 IWAI ASAHI - TIMELY https://open.spotify.com/album/3UjHBy9fo6CSbyDky5ungG?si=d0HEzaclSku0WWWp59l4cQ Disclosure - Arachnids https://open.spotify.com/track/4j3EJMATYxJ4ftJbVeAFWu?si=uOl9Y4CzRBa5lmma9gvv0Q&context=spotify%3Aalbum%3A3CFGpQT03aFenbXwHdnusQ Halsey - The Great Impersonator https://open.spotify.com/album/4C23ofFqNhsaAEkThw2yRB?si=nyNjoV9_RZWDJ...
2024-10-24
1h 25
MOGRA THE PODCAST
#79 映画『ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ』で描かれたアテンション・エコノミーへの回答と酷評のパンデミック
🪩出演情報🪩 iam_akmt 「sync」 📍BAR TONE 8.0 📅10/18(FRI) OPEN 18:30 START 19:00 🎫¥1000 + 1DRINK 🔗https://x.com/iam_akmt/status/1834238611853902033 画浪狂誌郎 「かわいい荘」 📍Motorpool gallery®︎ 📅10/27(SUN) 14:00〜19:30 🎫FREE 🔗https://x.com/goki_gen_san/status/1840353905462673810 画浪狂誌郎(House Of The Blood Choir) 「Le train #1」 📍BASS ON TOP東心斎橋店 KINGスタジオ 📅11/10(SUN) OPEN 14:00 / START 14:30 🎫¥1500 🔗https://x.com/cofun_band/status/1832026179710358015 🎧今週のモグラ・ミュージック🎧 Joaquin Phoenix, Lady Gaga - Joker: Folie à Deux (Music From The Motion Picture) https://open.spotify.com/album/3X2oYJbZtrmszmNeXRpckc?si=sL1sR0GgQ2KWDZDjRWFTgA Hildur Guðnadóttir - Joker: Folie à Deux (Score from the Original Motion Picture Soundtrack) https://open.spotify.com/album/33L0JGh1BfqeMJW4vmYWiB?si=wLd8rNwCSjqkwJzTIuK8Ag Lady Gaga - Harlequin https://open.spotify.com/album/6eKd...
2024-10-17
1h 09
MOGRA THE PODCAST
#78 Suchmosの再始動と画浪狂誌郎の生誕22周年
🪩出演情報🪩 iam_akmt 「sync」 📍BAR TONE 8.0 📅10/18(FRI) OPEN 18:30 START 19:00 🎫¥1000 + 1DRINK 🔗https://x.com/iam_akmt/status/1834238611853902033 画浪狂誌郎 「かわいい荘」 📍Motorpool gallery®︎ 📅10/27(SUN) 14:00〜19:30 🎫FREE 🔗https://x.com/goki_gen_san/status/1840353905462673810 画浪狂誌郎(House Of The Blood Choir) 「Le train #1」 📍BASS ON TOP東心斎橋店 KINGスタジオ 📅11/10(SUN) OPEN 14:00 / START 14:30 🎫¥1500 🔗https://x.com/cofun_band/status/1832026179710358015 🎧今週のモグラ・ミュージック🎧 Charli XCX - Brat And It's Completely Different But Also Still Brat https://open.spotify.com/album/36P07bti6xD99o7S1acmin?si=IJkB2Xl0SlqOAJvn41vhVg Clairo - Love Songs https://open.spotify.com/track/7wei8Hb9DxoVKUOIIAhDEQ?si=Y4HCqM8XTgyuN-mqbG8zJg&context=spotify%3Aalbum%3A4bPgrWgCXGtFkieGEJRioB PAS TASTA, PinocchioP - B.B.M. https://open.spotify.com/trac...
2024-10-10
1h 07
MOGRA THE PODCAST
#77 映画『憐れみの3章』の支配と抑圧
🪩出演情報🪩 iam_akmt(DJ) 「dtm mania」 📍BAR TONE 8.0 📅10/4(FRI) OPEN 18:30 START 19:00 🎫¥1000 + 1DRINK 🔗https://x.com/iam_akmt/status/1825543901551468945 「sync」 📍BAR TONE 8.0 📅10/18(FRI) OPEN 18:30 START 19:00 🎫¥1000 + 1DRINK 🔗https://x.com/iam_akmt/status/1834238611853902033 画浪狂誌郎(House Of The Blood Choir) 「Le train #1」 📍BASS ON TOP東心斎橋店 KINGスタジオ 📅11/10(SUN) OPEN 14:00 / START 14:30 🎫¥1500 🔗https://x.com/cofun_band/status/1832026179710358015 🎧今週のモグラ・ミュージック🎧 Jerskin Fendricks - Kind of Kindness (Original Motion Picture Soundtrack) https://open.spotify.com/album/1DYph90HOQ96Avu6FkewcK?si=aU0WyX71SWGtTDOcjmeVTQ 🔗LINK🔗 MOGRA THE PODCAST X iam_akmt X / IG 画浪狂誌郎 X / IG
2024-10-03
1h 18
MOGRA THE PODCAST
#76 プロレスと総合格闘技の違いを教えてくれ(GUEST:マーチン)
🪩出演情報🪩 iam_akmt(DJ) 「dtm mania」 📍BAR TONE 8.0 📅10/4(FRI) OPEN 18:30 START 19:00 🎫¥1000 + 1DRINK 🔗https://x.com/iam_akmt/status/1825543901551468945 「sync」 📍BAR TONE 8.0 📅10/18(FRI) OPEN 18:30 START 19:00 🎫¥1000 + 1DRINK 🔗https://x.com/iam_akmt/status/1834238611853902033 画浪狂誌郎(House Of The Blood Choir) 「Le train #1」 📍BASS ON TOP東心斎橋店 KINGスタジオ 📅11/10(SUN) OPEN 14:00 / START 14:30 🎫¥1500 🔗https://x.com/cofun_band/status/1832026179710358015 🎧今週のモグラ・ミュージック🎧 piri & tommy - dog https://open.spotify.com/track/7fix6j1bLnJHcEtMB0boZ4?si=SKRDQ8aVTfeIq9yfTMKtyg&context=spotify%3Aalbum%3A4zSvWcZv2UjPEIJ1v1uNPp Lady Gaga - Harlequin https://open.spotify.com/album/6eKdAMXNBlXNtPy7OdBL50?si=u0RTtsb0TeyAgBA23FI1ug DJ Plead, rRoxymore - Read Round City EP https://open.spotify.com/album/5w0O9zV5SL87W...
2024-09-26
1h 02
MOGRA THE PODCAST
#75 映画『ぼくのお日さま』の雪がとけるまでの刹那とNewJeansのDitto
【訂正】 ①監督のお名前の読みは奥山大史(おくやま"ひろし")さんでした。 ②NewJeansのイントロのコードはDM7でした。 🪩出演情報🪩 iam_akmt(DJ) 「dtm mania」 📍BAR TONE 8.0 📅10/4(FRI) OPEN 18:30 START 19:00 🎫¥1000 + 1DRINK 🔗https://x.com/iam_akmt/status/1825543901551468945 「sync」 📍BAR TONE 8.0 📅10/18(FRI) OPEN 18:30 START 19:00 🎫¥1000 + 1DRINK 🔗https://x.com/iam_akmt/status/1834238611853902033 画浪狂誌郎(House Of The Blood Choir) 「Le train #1」 📍BASS ON TOP東心斎橋店 KINGスタジオ 📅11/10(SUN) OPEN 14:00 / START 14:30 🎫¥1500 🔗https://x.com/cofun_band/status/1832026179710358015 🎧今週のモグラ・ミュージック🎧 Astrid Sonne - EDITS https://open.spotify.com/album/3Q4ckErENVJA9V1nx3pMS4?si=i1iLkTdUQ7mwi1ANV5DaIA BLACKSTARKIDS - Saturn Days https://open.spotify.com/album/4jIAe4a91uSoRZu1P6FXNa?si=rPSNPy3_TP6YBxLOeV3EvQ Jamie XX - In Waves https://open.spotify.com/album/57MSBg5pBQZH5bfLVDmeuP?si=8kqfoO8IRrChg12bEksDAA XG - WOKE UP REMIXX [PROD BY JAKOPS] (FEAT. Jay Park, OZworld, AKLO, Pal...
2024-09-19
1h 00
MOGRA THE PODCAST
#74 映画『ナミビアの砂漠』の河合優実演じるカナを通じて共感性羞恥が爆発した理由
🪩出演情報🪩 iam_akmt(DJ) 「dtm mania」 📍BAR TONE 8.0 📅10/4(FRI) OPEN 18:30 START 19:00 🎫¥1000 + 1DRINK 🔗https://x.com/iam_akmt/status/1825543901551468945 「sync」 📍BAR TONE 8.0 📅10/18(FRI) OPEN 18:30 START 19:00 🎫¥1000 + 1DRINK 🔗https://x.com/iam_akmt/status/1834238611853902033 画浪狂誌郎(House Of The Blood Choir) 「Le train #1」 📍BASS ON TOP東心斎橋店 KINGスタジオ 📅11/10(SUN) OPEN 14:00 / START 14:30 🎫¥1500 🔗https://x.com/cofun_band/status/1832026179710358015 🎧今週のモグラ・ミュージック🎧 Playboi Carti - ALL RED https://open.spotify.com/intl-ja/track/2cZOYofOX4d6g0OXxkaIjA?si=d57ba8a1fbf84679 The Weeknd - Dancing In The Flames https://open.spotify.com/intl-ja/track/7z7kvUQGwlC6iOl7vMuAr9?si=72caad0ec1fc4009 Charli XCX, Troye Sivan - Talk talk featuring troye sivan https://open.spotify.com/intl-ja/tr...
2024-09-12
57 min
MOGRA THE PODCAST
#73 Golden moon Diamond stars In a moment we unite
🪩出演情報🪩 iam_akmt(DJ) 「dtm mania」 📍BAR TONE 8.0 📅10/4(FRI) OPEN 18:30 START 19:00 🎫¥1000 + 1DRINK 🔗https://x.com/iam_akmt/status/1825543901551468945 画浪狂誌郎(House Of The Blood Choir) 「笹塚Majestic Studio スタジオライブ」 📍笹塚Majestic Studio(Fst) 📅10/5(SAT) OPEN / START 17:00 🎫¥2500 🔗https://x.com/Hthebloodchoir/status/1830190357784772875 🎧今週のモグラ・ミュージック🎧 iam_akmt - iam_akmt 20240809 ETA at clubasia https://www.mixcloud.com/iam_akmt/iam_akmt-20240809-eta-clubasia/ https://on.soundcloud.com/owm7uRdrAmQJzmeK9 House Of The Blood Choir - 1st demo https://houseofthebloodchoir.bandcamp.com/album/1st-demo JINex, The Deep - Anxious (feat. The Deep) https://open.spotify.com/track/5bpXlLyRHhUhd2UiGyr752?si=7Ojxmyd_Qb-NB-6feXGnXQ&context=spotify%3Aalbum%3A7IycamfugtbcUeDk3Tqu8v LE SSERAFIM, PinkPantheress - CRAZY (feat. PinkPantheres...
2024-09-05
46 min
MOGRA THE PODCAST
#72 映画『デッドプール&ウルヴァリン』はマーベルの神になれたのか?
🪩出演情報🪩 iam_akmt(DJ) 「ETA」 📍渋谷 clubasia 🕒2024.08.09(金)open 23:00 🎫チケットはこちらから⬇️ 🔗t.livepocket.jp/e/r7_80 画浪狂誌郎(House Of The Blood Choir) 「𝐻𝑜𝑢𝑠𝑒 𝑂𝑓 𝑇ℎ𝑒 𝐵𝑙𝑜𝑜𝑑 𝐶ℎ𝑜𝑖𝑟 𝑝𝑟𝑒. 𝐸𝑠𝑡𝑎𝑡𝑒 𝑃𝑙𝑎𝑛𝑛𝑖𝑛𝑔」 📍大阪 Namba BEARS 🕒2024.08.30(金)open 18:00 / start 18:30 🎫adv ¥2000 / start ¥2500 / U23 ¥1500 🔗https://x.com/hthebloodchoir/status/1809210673639104908?s=46 🎧今週のモグラ・ミュージック🎧 FLO - Check https://open.spotify.com/track/3tNa8xKl7HWeXHFYNnttvD?si=B1KkTR2MRu-vDDHiOfgn8A&context=spotify%3Aalbum%3A3uhK5DdHbrr30wPwEIRTTW JPEGMAFIA - I LAY DOWN MY LIFEFOR YOU https://open.spotify.com/album/1ezs1QD5SYQ6LtxpC9y5I2?si=JDoFDBqQSNW8Q-OlmkPrsA LEX - LOGIC 2 https://open.spotify.com/album/5gq6hLXuSFahqLyqCsuJ0r?si=mId3IMb0RaGZM9IFqm5bSg Jamie xx, The Avalanches - All You Children https://open.spotify.com/track/1zYuc5YFYlFfSSq6IslHVY?si=MGyw3TRvTQCbPn6qm5KnXQ&context=spotify%3Aalbum%3A5mBSawja8ThkqKHqMagoCk Confidence Man - SO WHAT https://open.spotify.com/album/3vCf0QsvONQz3n...
2024-08-01
54 min
MOGRA THE PODCAST
#71 ドラマ『ザ・ボーイズ シーズン4』とフィクションを超越する現実
✈️出演情報✈️ 8/9に渋谷 clubasiaにて開催されます、NewJeansに影響を受けたプロデューサーが世界各地から大集合するイベント「ETA」でDJさせていただきます😆 📍渋谷 clubasia 🕒2024/8/9(金)23:00-29:00 チケットはこちらから⬇️ t.livepocket.jp/e/r7_80 U22:¥2,500 ADV:¥3,500 DOOR:¥4,000 🎧今週のモグラ・ミュージック🎧 Ice Spice - Y2K! https://open.spotify.com/album/56fzdpwMftta3Dd2MZyGhH?si=6fVf0SZ2SSKU6R3gODGCIA XG - SOMETHING AIN’T RIGHT https://open.spotify.com/track/4xzrnTQ0CVRj6LBisVyTum?si=98a3077dbb4d429a Uilou - Skeleton (Chill Mix) https://open.spotify.com/track/6I8YonjHb11cxmHexaqP17?si=95d29c9dd2bd43cf Erika de CasierNick León - Bikini https://open.spotify.com/track/7KZa2q92Dwbjrx2zo4obgw?si=0d5b54e1a1964309 Calvin HarrisEllie Goulding - Free (with Ellie Goulding) https://open.spotify.com/track/3NxB1jubUWY6zit9rOk8ZC?si=1a1fc1d42509424c Disclosure, Todd Edwards - She’s Gone, Dance On (Todd Edwards Remix) ht...
2024-07-25
49 min
MOGRA THE PODCAST
#70 👿
✈️出演情報✈️ 8/9に渋谷 clubasiaにて開催されます、NewJeansに影響を受けたプロデューサーが世界各地から大集合するイベント「ETA」でDJさせていただきます😆 📍渋谷 clubasia 🕒2024/8/9(金)23:00-29:00 チケットはこちらから⬇️ t.livepocket.jp/e/r7_80 🎫 U22:¥2,500 ADV:¥3,500 DOOR:¥4,000 🎧今週のモグラ・ミュージック🎧 HYUKOH, 落日飛車 Sunset Rollercoaster - AAA https://open.spotify.com/album/1tEu6qNPURb0YfjaRDK23w?si=n6Wro2IXQeyreyAy_VNXZw salute - TRUE MAGIC https://open.spotify.com/album/0K7hOcNhAGs54ANFnXw6uM?si=eOHr0lJeQL2ALQ2n6M2F_A Clairo - Charm https://open.spotify.com/album/1KNUCVXgIxKUGiuEB8eG0i?si=rlG0izLkTGy3qC3lesaA5A gum.mp3 - Webmaster https://open.spotify.com/album/4EWXTw6Ua19ZvcHxBsdwUi?si=IU3eAAAESIeIurk7kVasDA JPEGMAFIA - SIN MIEDO https://open.spotify.com/track/4qAQTQH5lF4kINZ9JkURXp?si=akpPslZQSkiN-V-2RwkSiw&context=spotify%3Aalbum%3A4NBSLYMhwbf5gUSc0ZHKQK 🔗LINK🔗 MOGRA THE PODCAST X iam_akmt X / IG 画浪狂誌郎 X / IG
2024-07-16
1h 03
MOGRA THE PODCAST
#69 NewJeans「Bunnies Camp 2024 Tokyo Dome」が伝説の2日間だった理由
🪩出演情報🪩 7/6にBAR TONE 8.0で開催されます「WACKY WORKBENCH 1」に、アカマツ(iam_akmt)がDJとして出演します🕺 ※クローズを担当します。 📍7/6 OPEN 18:30 / START 19:00 📍BAR TONE 8.0(大阪市中央区南新町1-1-1 EXA南新町ビル1F・B1F) 📍¥2,000 + 1DRINK 🔻TIME TABLE🔻 19:00 〜 RA$BERR¥ $PARK 19:40 〜 in ur mind 20:20 〜 KuRmi 21:00 〜 Bugって花井 21:40 〜 odagawa shion 22:10 〜 iam_akmt (DJ) 詳しくはこちら 🎧今週のモグラ・ミュージック🎧 Spotify - Our Tour Japan: NewJeans https://open.spotify.com/playlist/37i9dQZF1DXcaYebsRphft?si=SffNVY8cSy6_DHZTG58-Dg&pi=a-ogoKk-ZjT-KZ NewJeans - How Sweet https://open.spotify.com/track/38tXZcL1gZRfbqfOG0VMTH?si=InmtXECQSJev1pXjQedAXA&context=spotify%3Aalbum%3A0EhZEM4RRz0yioTgucDhJq NewJeans - Bubble Gum https://open.spotify.com/track/38tXZcL1gZRfbqfOG0VMTH?si=HuK3F__1QVStWSLfjgfcjw&context=spotify%3Aalbum%3A0EhZEM4RRz0yioTgucDhJq NewJeans - Supernatural https://open.spotify.com/track/5ocSQW5sIUIOFojwXEz9Ki?si=lP3wChtSQpq8OFemyK4GfA&context=spotify%3Aalbum%3A1FVw30S...
2024-07-04
1h 11
MOGRA THE PODCAST
#68 映画『チャレンジャーズ』で反復されるテクノとテニスの官能性にぶっ飛ばされた件🎾
🪩出演情報🪩 7/6にBAR TONE 8.0で開催されます「WACKY WORKBENCH 1」に、アカマツ(iam_akmt)がDJとして出演します🕺 ※クローズを担当します。 📍7/6 OPEN 18:30 / START 19:00 📍BAR TONE 8.0(大阪市中央区南新町1-1-1 EXA南新町ビル1F・B1F) 📍¥2,000 + 1DRINK 🔻TIME TABLE🔻 19:00 〜 RA$BERR¥ $PARK 19:40 〜 in ur mind 20:20 〜 KuRmi 21:00 〜 Bugって花井 21:40 〜 odagawa shion 22:10 〜 iam_akmt (DJ) 詳しくはこちら 🎧今週のモグラ・ミュージック🎧 Trent Reznor and Atticus Ross - Challengers (Original Score) https://open.spotify.com/album/2NHhf3qtcoVPDEb03G8RFv?si=UPC9VB5nQCSimIZSGvAc8g Trent Reznor and Atticus Ross - Challengers [MIXED] by Boys Noize https://open.spotify.com/album/78DalAijc9cNlTIcEDbnBu?si=RFdg9Ad1TmqjKt7AeshE3g David Bowie - Time Will Crawl https://open.spotify.com/track/197MweJMlApT5uGP3XP8BH?si=g_M5T2M5ToqjCgxpTZIkHA Blood Orange - Uncle ACE https://open.spotify.com/track/0Cn4UhpHhgf88eWaS9nn5u?si=-RoNAi_wTE2fJcxEwukhKQ Charli XCX - brat https://open.spotify.c...
2024-06-13
49 min
MOGRA THE PODCAST
#67 映画『マッドマックス :フュリオサ』は大傑作『怒りのデスロード』を超えたのか
🎧今週のモグラ・ミュージック🎧 天国注射 - 春彦 https://open.spotify.com/album/6HBhkc536Ual0QRUzMGTSg?si=KINkvtbeQniGb_y-pi7f7w IWAI ASAHI - NEW GENERATION https://open.spotify.com/album/7lgcEsmmeeuot0qiZ5QObc?si=UuJR8RjcQl6Cyc5xTdD6HA Dos Monos - Dos Atomos https://open.spotify.com/album/3VWzxswPZ8RBDuVCcHqBO2?si=o80PLXbzQBWAgR3Wsc-hlA Charli XCX - brat https://open.spotify.com/album/2lIZef4lzdvZkiiCzvPKj7?si=xyibAK6rSe6eDsHnLmMroQ KAYTRANADA - TIMELESS https://open.spotify.com/album/3C3t2bKhwEL3wdKioqWUDh?si=-pmerEV6S8-7aHozkVSYIg Peggy Gou - I Hear You https://open.spotify.com/album/5pnr4GOQkBuGuYPeiLw1T6?si=VcXm1BfhSC-LsD-EFd5xAw Tems - Born in the Wild https://open.spotify...
2024-06-06
1h 23
MOGRA THE PODCAST
#66 NewJeans「How Sweet / Bubble Gum」リリース記念!TR-808とNewJeansの親和性&マイアミベース革命大特集!
🎧今週のモグラ・ミュージック🎧 iam_akmt - iam_akmt playrist funk wav bounce vol. 3 https://open.spotify.com/playlist/5B3C97JaNIKQlMRXh5sHSL?si=9Qn9AAKsSYqHlFVS9hfe1Q&pi=a-E5YH6zdxRhyA NewJeans - How Sweet https://open.spotify.com/track/38tXZcL1gZRfbqfOG0VMTH?si=St5kEBaZSCCo3LSYlNVLZQ&context=spotify%3Aalbum%3A0EhZEM4RRz0yioTgucDhJq NewJeans - Bubble Gum https://open.spotify.com/track/19D8LNpWwIPpi6hs9BG7dq?si=UGuvwSqiQziKm415ugtZYA&context=spotify%3Aalbum%3A0EhZEM4RRz0yioTgucDhJq NewJeans - How Sweet (Instrumental) https://open.spotify.com/track/54tBIDmNdxGp04gPNWCCbi?si=z-QrumqySLebrVGrHHcLIw&context=spotify%3Aalbum%3A0EhZEM4RRz0yioTgucDhJq NewJeans - Bubble Gum (Instrumental) https://open...
2024-05-23
49 min
MOGRA THE PODCAST
#65 映画『猿の惑星/キングダム』をカルチャー(文化)的視点から読む
🎧今週のモグラ・ミュージック🎧 Billie Eilish - HIT ME HARD AND SOFT https://open.spotify.com/album/7aJuG4TFXa2hmE4z1yxc3n?si=l-k3-rHURYiMVEioXD2uIg Various Artists - Everyone's Getting Involved: A Tribute to Talking Heads's Stop Making Sence https://open.spotify.com/album/2nK2CYoSaKTDMzmMGxtVkz?si=wUb1CqFIRruQdv-4U8Erpw Daich Yamamoto - JJJ https://open.spotify.com/album/6ZUiLTzqxwCfw01NA86SlW?si=GLggke6bTbGmwq1feliqWw Tohji - frozen rain https://open.spotify.com/album/469ZbSjv1aWBl9AIPSRhDu?si=kJg3mX4jQlGUHCuFVPZKGQ MONO NO AWARE - 同釜 https://open.spotify.com/track/1mGSAFeBUBR5XmVuJb0c1X?si=7TGQ7b13QseJo7eeLa4vVw&context=spotify%3Aalbum%3A30sdQX...
2024-05-16
1h 13
MOGRA THE PODCAST
#64 ヴィレヴァンとサブカル論
🎧今週のモグラ・ミュージック🎧 NewJeans - Right Now (ロッテ ZERO TVCM) https://youtu.be/gBGvf4hM5fQ?si=RH2_LFGGTvCachFQ https://youtu.be/hVTVZE6Hl4s?si=lQfqr3PgakzsPwMS beabadoobee - Take A Bite https://open.spotify.com/track/7ddVpLW467CLYffbPRQNmH?si=PEOFm3R6Ql69nsNJ53KK9Q&context=spotify%3Aalbum%3A7sgA12Lei0Nx2SX8iAMSU6 Charli XCX - 360 https://open.spotify.com/track/7JxexWxny7yJ3slTLmWz2U?si=7kwc7kJgScSEPmw-hr8NVA&context=spotify%3Aalbum%3A5UlTVoEmOp7GuZN5PgnUq6 Bklava, MJ Cole - all around me https://open.spotify.com/track/40iWD68MUB5VzhA3Ojg2f2?si=NoQZVTAOSJ-D89tAKRgH5w&context=spotify%3Aalbum%3A0qJcw1a1aPBVLojxSBblC5 Todd Terry, Todd T...
2024-05-09
1h 27
MOGRA THE PODCAST
#63 映画『トレインスポッティング』はスコットランドの貧困とイギリスの経済格差について描かれた社会派な作品?テアトル梅田のリバイバル上映で鑑賞した件
🎧今週のモグラ・ミュージック🎧 Various Artists - チーム友達 https://open.spotify.com/album/5ycBDji1NL6udbr8liTQo7?si=RfFy3pDDQh2gCcUCRb1ZGQ Dua Lipa - Radical Optimism https://open.spotify.com/album/1Mo92916G2mmG7ajpmSVrc?si=rTo0FVlWS_-AI1TI5Fvy2g 4batz - u made me a st4r https://open.spotify.com/album/49JXgb1wGpDCdhnHglwpqr?si=2d7Xnb9JRT2AT_HOftAXVA Doctor P, Hamdi - Sweet Shop - Hamdi Remix https://open.spotify.com/track/6CdGDfcTOSSCsNd7jUW8RJ?si=TpqTeGq-ThGhioXj1DQUFg&context=spotify%3Aalbum%3A5TjOHQlI8CSEzMJCJyspZl HTRK, Loraine James - Dream Symbol - Loraine James Remix https://open.spotify.com/track/3tXJxXM9yNtUojkdb47iIw?si=lmc2DI-gTI...
2024-05-02
1h 24
MOGRA THE PODCAST
#62 ミン・ヒジンとHYBEの全面戦争によってNewJeansはどうなってしまうのか
🎧今週のモグラ・ミュージック🎧 NewJeans - Bubble Gum (Official MV) https://youtu.be/ft70sAYrFyY?si=dm0KrUd3ScSqDHUt NewJeans - Attention https://open.spotify.com/track/2pIUpMhHL6L9Z5lnKxJJr9?si=mXPeTigtQ9yRv1VmTgcCfA&context=spotify%3Aalbum%3A1HMLpmZAnNyl9pxvOnTovV NewJeans - Hype Boy https://open.spotify.com/track/0a4MMyCrzT0En247IhqZbD?si=u88ueHg_QJKxZHutwVMnTg&context=spotify%3Aalbum%3A1HMLpmZAnNyl9pxvOnTovV NewJeans - Cookie https://open.spotify.com/track/2DwUdMJ5uxv20EhAildreg?si=BpxMA36nQJKOjyNvcx_t6w&context=spotify%3Aalbum%3A1HMLpmZAnNyl9pxvOnTovV NewJeans - Hurt https://open.spotify.com/track/5expoVGQPvXuwBBFuNGqBd?si=1RNgl_mVQZ6ucU2iEnNA7A&context=spotify%3Aalbum%3A1HMLpmZAnNyl9pxvOnTovV ...
2024-04-25
1h 10
MOGRA THE PODCAST
#61 大金持ちのあなたと貧乏な私
🎧今週のモグラ・ミュージック🎧 天国注射 - 資本主義~繰り返す日常~ https://open.spotify.com/album/1EGKiZimMAoZSb7mS3S3hj?si=_2AEqnVYSsOM3LSsyTrlGA Dos Monos, Otomo Yoshihide - QUE GI https://open.spotify.com/track/0QcbxXhYAXVnnRuHTmGqNY?si=IqisR2ghT4CxjqVsGnjkUw&context=spotify%3Aalbum%3A1CcarIOVBK4TQjyiW3aN9a Paramore, David Byrne - David Byrne Does Hard Times https://open.spotify.com/track/5LJ5YEEuLmD9bk9PEYiUFI?si=eEMaQuHrQpiv-MT62Ik-cg&context=spotify%3Aalbum%3A1O2vvoFvP44PCOFdxLHzst LF SYSTEM - Lift You Up https://open.spotify.com/track/766OCy2QMl814sxiR1gl6v?si=QD_lIwbyROmNCY4n322UBg&context=spotify%3Aalbum%3A1UtcVAhnTCM1eqnCVZLEaI ILLIT - Magnetic (Remixes) https://open.spotify.com/album/3N7bSRtr9USCEbSYOfSlEJ?si=GfBVDq9USqm0xOMD...
2024-04-18
1h 15
MOGRA THE PODCAST
#60 映画『パスト・ライブス/再会』に登場する2012年のSkypeがノスタルジー直撃すぎた件
🎙️姉妹番組が増えました🎙️ 奇天烈podcast https://open.spotify.com/show/4gOZbs91ghFvUqXQbyjMNU?si=kGO3yF1RQuSoA65UIi3rGg 🆕IWAI ASAHI Presents ZIGGY the PODCAST https://open.spotify.com/show/3sR0cbM6QB8KdBlg01JSiT?si=Oyc97RkiT9eRx3h-s-FYFw 🎧今週のモグラ・ミュージック🎧 Nia Archives - Silence Is Loud https://open.spotify.com/album/7aIsJRcf04ZeFiU1Fa70Cq?si=RJvHNvQITU6NIbCwslwvSQ Tinashe - Nasty https://open.spotify.com/track/6NjWCIYu1W8xa3HIvcIhd4?si=oFs9n9aNSySPGklzR2w5BA&context=spotify%3Aalbum%3A1vMVDUsMWaD5eB4oahCboP Dua Lipa - ILLUSION https://open.spotify.com/album/68mwSgiHv3JF9nrw9feMrt?si=dn8KL6mwQSydVV0O-9mHGA WILLOW - b i g f e e l i n g s https://open.spotify.c...
2024-04-11
1h 08
MOGRA THE PODCAST
#59 映画『オッペンハイマー』は日本人としてどう向き合うべきなのか
「シーツを入れろ」でお馴染みの番組、MOGRA THE PODCAST。皆さんにとって”最も好きな季節”はいつでしょうか?僕は春です。2024年の初っ端に配信したエピソードでもお話したかもしれませんが、何かしらの節目を迎えるとテンションが上がるタチなんですよね(だからこそクリスマス、大晦日、お正月が立て続けにやってくる年末年始はかなりハイになる)。で、4月といえば進級、進学、就職など新しい生活が始まる季節。MOGRA THE PODCASTのパーソナリティであるアカマツと画浪狂誌郎が出会ったのは大阪芸術大学のOldies Circle SHAKESというサークルなのですが、2021年の春に画浪狂誌郎が入学したタイミングで出会ったので、かれこれもう3年の付き合いになります。その当時のアカマツは4回生で画浪狂誌郎が1回生。それから3年ということは、なんと今年で出会った頃のアカマツの年齢に到達したのです。後輩というか、歳下の人間と付き合いすると当時の自分と照らし合わせて勝手にエモくなってしまいます。ま、どうでもいい話ですけどね。エピソード内でも触れていますが、改めまして4月からのMOGRA THE PODCASTもお付き合いよろしくお願いします。それでは今回も最初から最後までお楽しみあれ!!! 🎧iam_akmt New Music Friday🎧 Vegyn - The Road To Hell Is Paved With Good Intentions https://open.spotify.com/album/6geXPbIGVA3lSoA9CrQGhR?si=4hPAXX9pQUqkQOLBqgCYbg Vampire Weekend - Only God Was Above Us https://open.spotify.com/album/1W04wu2W4OIcuiNc5AMB3y?si=tqES67G1TGiDLanlSlSXLQ Peggy Gou - 1+1=11 https://open.spotify.com/album/4jLAzkokPOXLjGMLaLhryc?si=VW-RwXR9REO9wbufz7xoaQ SYCLES - TRACKER https://open.spotify.com/album/7Jd8BFJbmI6DTcmyOX7R16?si=QZMRIK2fSH-qAHYELCn4JQ Chali XCX - Club classics / B2b https://open.spotify.com/album/1SVYaK0V3lULwQ0rtnrIy3?si=FaVpIYYbQ9SAMuRxrUsdiQ Eliza Rose, MJ Cole - Business As Usual https://open.spotify.com/album/2CKsrejBLIuNSASNFQ7ALH?si=8hOflKZoRfKWPJV9NKf-hQ 🔗LINK🔗 MOGRA THE PODCAST X iam_akmt X / IG 画浪狂誌郎 X / IG
2024-04-04
1h 04
MOGRA THE PODCAST
#最終回 季節が君だけを変える
「フォークのバンドじゃねえんだから」でお馴染みの番組、MØGRA THE PODCAST。不登校だった14歳の深夜、暗い部屋でひとりYouTubeを通じて人生を変えるきっかけとなる動画と出会いました。80年代の音楽番組で演奏する4人組の伝説のロックバンド。本来であれば全く関連性もなく、気にも留めなかったかと思われます。ですが、当時あぶれ者で誰とも理解し合えなかったことが功を奏し、その夜は全身がゾクゾク震えたことを覚えています。それから運が良くそのロックバンドのギタリストモデルのテレキャスターをゲットし、当時インターネット上で知り合った友人と共にバンドを結成します。さらに「彼らにより近づくには彼らが影響を受けたものを知らないと」と思い立ち、大阪・日本橋の中古レコードショップを隅々まで制覇し彼らが影響を受けたであろうアーティストのアナログレコードやCDを買い漁ることが日常になりました。そういった日常を繰り返すうちに気がつけば、かつては自信なんて持てなかった自分のことが好きになり、素晴らしいことに気の合う仲間ともたくさん出会いました。ポップカルチャーをきっかけにたくさんの美しい景色をも見ることができました。誰しもどんなコンテンツにもアクセスできる開かれたインターネットの世界が、たった一夜にして僕の人生をより良い方向に導いてくれたのです。この番組を聴いてくれたあなたにも、きっとそういう一夜があったことでしょう。MOGRA THE PODCASTは終わりますが、これからも無限の海に広がるポップカルチャーが誰かの人生を変えるきっかけになるよう祈っています。全58回聴いてくれてありがとう。それでは今回も最初から最後までお楽しみあれ!!! 🎧今週のモグラ・ミュージック🎧 Beyoncé - COWBOY CARTER https://open.spotify.com/album/6BzxX6zkDsYKFJ04ziU5xQ?si=xb_O_Q0FRj2ky6Jb1xdwqQ Gesaffelstein - GAMMA https://open.spotify.com/album/5XinwAQBhLsp1NrFjfqzLO?si=Rbvpd5zgReS1wCUl4o9Giw natsumi hirota - san si drill https://85acid.bandcamp.com/album/san-si-drill Swami Sound, Netanya - So Real https://open.spotify.com/track/6R7VTiVQhvywHGNNx7mHxX?si=BGMJJpf9ROmYEO0OEHBS2g&context=spotify%3Aalbum%3A1QImZRyiO59A4m2wZecGrr Anomalie, Kaelin Ellis, TOBi - Celebration https://open.spotify.com/intl-ja/track/3mGOF4mH0WVlxcKfayGZam?si=1958aa53cea249e9 1999 WRITE THE FUTURE, Rich Brian, TiaCorine - PUMP IT UP ε=┌(^_^)┘(feat. TiaCorine) https://open.spotify.com/intl-ja/track/6PNHNt8v9UUmI7u0D06Fct?si=47bfe7e519d14e2a Dennis Quin - My Belief https://open.spotify.com/album/2eSX3o5fMuX39z8cBj9C8L?si=uY4FWq7uSgext_DUMfYKgg liquidbeatz, Souly - forever https://open.spotify.com/track/4iAq1t0b41GbvJECzWOTGe?si=siDnr4ozT8yDSEU0YeBgdg&context=spotify%3Aalbum%3A1qDpcf2WKZJfDTPK4VO7P0 Duckwrth, Nascent, Saba - Don’t Check 4 Me https://open.spotify.com/intl-ja/track/3MJhp4duKazKhnp0Of1mom?si=9fbfdb0523a74f0e DJ Premier, Snoop Dogg - Can U Dog That? https://open.spotify.com/track/6eAfSsJi1b7DJMblT0ZbZr?si=Jmlix7rMTQugu50eipYmew&context=spotify%3Aalbum%3A3wEakOaX1bTNgPa7LShtxf ILLIT - SUPER REAL ME https://open.spotify.com/intl-ja/album/6irebIc6UO8fN0jl4UlzBS?si=NNui0jniTpyyFxRjJbZS_g Araya - BLEACH CUT https://open.spotify.com/intl-ja/album/4P6oCoH9d8BxPKaayU0WvG?si=-cvKrKY_QkGidLFGEySA2w Camila Cabello, Playboi Carti - I LUV IT (feat. Playboi Carti https://open.spotify.com/intl-ja/track/2H2ytI7ompfNmRkI2sq8Uk?si=993f0a7352304f9e 🔗LINK🔗 MOGRA THE PODCAST X iam_akmt X / IG 画浪狂誌郎 X / IG
2024-03-28
1h 21
MOGRA THE PODCAST
#57 映画『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション』で描かれた青春劇と終末感のギャップ
イニョンでお馴染みの番組、MOGRA THE PODCAST。2020年代に突入してから4年、AIの進化と普及により様々なルールを設けようとする動きが盛んです。近いところでは昨年行われた脚本家組合と俳優組合によるハリウッドでのストライキ。将来的にAIの利用によって仕事が奪われる危険性があるのではないかと、ルールをきちんと定めることが目的でした。クリエイティブとAI。これからの時代を生きる上で切っても切り離せない難しい問題です。ここ最近流行しているPS1風フィルターのミームであったり、Ableton Live 12で追加されたMIDIの自動生成といった"ツールとしての利便性や拡張性"を面白がるムーブメントも同時多発的に起こっています。道具は使い方次第と言いますか、ポジティブな意味合いでゲームチェンジャーな存在なのではないかと期待してる自分もいたりします。人間の創造性ってのはいくらテクノロジーが発展しようがそう簡単に打ち消されるものじゃないと思いませんか。というわけで、今回は浅野いにお原作のアニメ映画『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション』を取り上げます。以前より画浪狂誌郎が推してた本作待望のアニメ化というわけで、彼がどう受け取ったのかを話していただきました。それでは今回も最初から最後までお楽しみあれ!!! 🎧今週のモグラ・ミュージック🎧 ano, 幾田りら - 絶絶絶絶対領域 https://open.spotify.com/track/3n4p9wJEgt4szBc92wPwmu?si=zS_eU-fjQ52x68e97FQIyw 幾田りら, ano - 青春謳歌 (feat. ano) https://open.spotify.com/track/5N6DFXriMN64kM62mpk9uc?si=DWYRCaDuRnO34UHTKIxrZw&context=spotify%3Asearch%3A%25E3%2583%2587%25E3%2583%2587%25E3%2583%2587%25E3%2583%2587 BUCK-TICK - KISS ME GOOD-BYE https://open.spotify.com/track/45WYhspgjdm28xqZBiK2XL?si=W2pqy0p_S2CqfoLUqPt4Kg YELLOW MAGIC ORCHESTRA - THE MADMEN https://open.spotify.com/track/3plxIUtnlppLsnd18dXvmH?si=mmu_s82BQO6UNR9mTFSd7w&context=spotify%3Aalbum%3A21XkPNRLiYNwgQJLlUwaAE David Bowie - Loving The Alien https://open.spotify.com/track/7BajdQYAHjGjwVmddeRlUn?si=cWMIhmrGS5mdJzUKHZJs-g The Psychedelic Furs - Love My Way https://open.spotify.com/track/4dk40nfaQav6b4ZsJ9OYUo?si=Wl3OOMDRR8eaICDj4W956A Tyla - TYLA https://open.spotify.com/album/3KGVOGmIbinlrR97aFufGE?si=ZyOmiySwS0eK1O6DhRadAg Hekt, Smerz - ID feat. Smerz https://open.spotify.com/track/5p8TnQQFEEC7rvrjozlcKX?si=ytamJT0tQcmwtwftE8ZkeA&context=spotify%3Aalbum%3A6FVjU1pTz0n57teBT1HS6n Kenya Grace - Time After Time https://open.spotify.com/album/48LLbdWgJTes4u2R324tdC?si=nzzU38vjQmu-_B5Vju62tw 020whitton, Tia Gordon, Mom Tudie - thinkin bout u (feat.Tia Gordon) https://open.spotify.com/track/5pveF0lcR8vIZ4ehzJ0eKI?si=XDtW2v86STKeHNr8DuFe1A&context=spotify%3Aalbum%3A6f7lpWKv8MdbtGQpBdphbP Vegyn, Ethan P. Flynn - Another 9 Days https://open.spotify.com/album/2bODVf6xNDlocDP0tqb3z3?si=AeneuLnDREKBdf2hMiVv6w Future, Metro Boomin - WE DON'T TRUST YOU https://open.spotify.com/album/4iqbFIdGOTzXeDtt9owjQn?si=EtxI-cj8SMilO_xVJN1lMQ Logic1000 - Mother https://op
2024-03-23
1h 12
MOGRA THE PODCAST
#56 映画『デューン 砂の惑星 PART2』をIMAXレーザーGTで鑑賞したら圧倒的な没入感に洗礼を受けた件
ポッドキャスト界のクイサッツ・ハデラックでお馴染みの番組、MOGRA THE PODCAST。ポップカルチャーにとってファンダムは切っても切り離せないものです。ビヨンセ、イェ、ビリー・アイリッシュ、強烈なポップアイコンが現れると同時に、巨大なファンダムがオートマチックに形成される。それはエルヴィスやビートルズの時代からそうだったわけで、音楽ビジネスを成り立たせる上で絶対数必要なものです。昨年のテイラー・スウィフトの無双も世界中に熱狂するファンダムがいないと成り立たなかったわけで。しかし、過度な崇拝が個人の生活を蝕むことも少なくありません。K-POPスターの体型に憧れ食生活まで制限することや、「これはヒップホップじゃない」「あのグループはカルチャーにとって有害でしかない」などファンダム同士の醜い争いなどもそれによる弊害です。恐ろしいのがビジネスサイクルを回す上で、ファンダムが巨大化し過激化することはこれ以上ないほど美味しい話だったりします。危険な発想かもしれませんが、こういったある種の独裁こそがポップカルチャーの核にあり、さらにはそれこそが永続的なポップカルチャーの未来なのではないかと最近思ったりしてます。というわけで今回は109シネマズ大阪エキスポシティのIMAXレーザーGTで鑑賞した『デューン 砂の惑星PART2』回をお送りいたします。ご存知の方も多いかと思われますが、本作はIMAXレーザーGT推奨の作品で、実際に先行上映で体験した我々もあまりの没入感に圧倒されました。2024年のファーストクォーターは『デューン 砂の惑星PART2』一択だと胸を張って断言できます。ぜひお近くのIMAXシアターで体験してください。それでは今回も最初から最後までお楽しみあれ!!! 🎧今週のモグラ・ミュージック🎧 Hans Zimmer - Dune: Part Two (Original Motion Picture Soundtrack) https://open.spotify.com/album/1PeYjDmxcRNvxLd5mGHuCC?si=mi1A6gQgRnCFTDJFF2FuuQ ¥$, Ye, Ty Dolla $ign, Playboi Carti, Rich The Kid - CARNIVAL (feat. Rich The Kid, Playboi Carti) https://open.spotify.com/track/22UmqSLFADtxHCcZ67RzKp?si=oWLkGQh7Q9unT6lI52Yb2w&context=spotify%3Aalbum%3A5jMfrCmk4I3jjuju47YQj5 チーム友達 Remix - 千葉雄喜, Young Coco & Jin Dogg https://open.spotify.com/track/7L23oYq9gQRjoxX8UlARLX?si=EWPkwck1SVaTN_fvJhvZcg&context=spotify%3Asearch%3A%25E3%2583%2581%25E3%2583%25BC%25E3%2583%25A0 Matt Champion, JENNIE - Slow Motion https://open.spotify.com/track/5Y1JLn2xFudNJolHkvoTXk?si=nTImoSLdRziox1S-mSuJHQ&context=spotify%3Aalbum%3A4OZBMZ4hR5fLjRWpj3bTAT 4Batz, Drake - act ii: date @ 8 (feat. Drake) Remix https://open.spotify.com/track/3QS9ZCtoSCJhmaJ7QNXSAS?si=Njb_ZSl9SxaREgbPDyghSQ&context=spotify%3Aalbum%3A7luH8lI8B6c4r3TxLJ2aU1 Nia Archives - Unfinished Business https://open.spotify.com/track/15AMGNS7cN4zBtTafqZe7c?si=sz71M0CtSEaye2T6Bcmz6g&context=spotify%3Aalbum%3A7jsXqctphtpjxSyprnVlNf Jennifer Lopes, (G)I-DLE - This Time Around (feat. (G)I-DLE) https://open.spotify.com/track/30n30ec51A8XNUcuT4g6w2?si=gZlBpWYwT_66r2PrqqGimg&context=spotify%3Aalbum%3A2oCdz6yL3LoOu5fpJzEO0j SUPER CATS - Funky Jesus https://open.spotify.com/track/5yPf0Vh0CI2bCxl32Oxsec?si=CFrrhWrmRjaNAjmwjjg8hQ&context=spotify%3Aalbum%3A2pcG8CrKePx7s35PIBBknD Yung Lean, Bladee - Psykos https://open.spotify.com/album/3Prj5ncKli5arNTmILU6aV?si=ix96x64xRNWVbmvlRBVBqQ SYCLES - TRACKER https://open.spotify.com/track/63DALyIGsR35njSyCT5BU2?si=YnHl-0oCRdCeIO2WAdBYFA&context=spotify%3Aalbum%3A6EbWsQynRa6poZbkK5KCMz Flo Milli - Fine Ho, Stay https://open.spotify.com/album/4tNtjyBBXMhGRwqOQTbh6i?si=LKB52A8ISdSF4s9gnkJxeg Kenya Grace - It's not fair https://open.spotify.com/track/3FJ992ud0OqK9ZS6fgMuDc?si=9mScFQy5RcCQ0zxtY9GHFQ&context=spotify%3Aalbum%3A3qdOVGEaqhJHJBbd2qz6NP Y U QT - Dream Theme / How We Feeli
2024-03-14
1h 26
MOGRA THE PODCAST
#55 一周年ありがとう!番組のテーマソングを手がけるIWAI ASAHIがやってきた!(GUEST:IWAI ASAHI)
「最初から最後までお楽しみあれ!!!」でお馴染みの番組、MOGRA THE PODCAST。”ハウスミュージックとは、DIYなソウルミュージック”という言説を聞いたことはあるでしょうか。元々誰の発言であったか、どの書籍で読んだのかは思い出せず引用元は不明ですが、妙に納得した記憶があります。ひとつも楽器を演奏することなく、リズムマシンやシンセサイザーやサンプラーさえ(現代ではラップトップとDAW)があれば完成してしまうのがハウスミュージックの面白いところ。言い方を変えると”ソウルミュージックになり損ねたまがいもの”であるとも言えます。21世紀で最も偉大な音楽作品のひとつ、Daft PunkのRandom Access Memoriesというアルバムがあります。デビューからずっとサンプリングによって楽曲制作を行い大成功し、フレンチ・ハウスの巨匠にまでなったDaft Punkが(結果的に)最後にリリースしたアルバムです。このアルバムはいわゆるサンプリングを用いることなくすべてが生演奏で完結し、さらに圧倒されるのが彼らがこれまで引用し続けてきたディスコミュージックのレジェンドプレーヤーたちを実際に集結させて制作したんですよね。ある角度から見ればどう足掻いても”まがいもの”だったグループが結果的に本物のディスコミュージックを完成させてしまった。それを証明するかのようにDaft Punkは2021年に解散してしまいました。ところでDaft Punkは解散してしまいましたが、このエピソードでMOGRA THE PODCASTは一周年を迎えることができました。この一年間に聴いてくれたすべてのリスナーさんに感謝の気持ちを捧げる意味も込めまして、今回はいつも冒頭に流れるオープニングテーマを手がける共通の知人のIWAI ASAHI氏をゲストにお呼びしました。ハウスミュージックに触発されて制作した新曲をリリースしたばかりのタイミングでもあり、長年の関係性ゆえのパーソナルかつクローズドなトークをお送りします。ゲストをお呼びすることにより通常とは違う話題へ向かうある意味貴重なエピソードです。それでは今回も最初から最後までお楽しみあれ!!! 🎧今週のモグラ・ミュージック🎧 IWAI ASAHI - Over Reach https://open.spotify.com/track/0nzG3vCN4biaWQGyAK7K10?si=_FWp6lRYT46oRMQt0er7Bg&context=spotify%3Aalbum%3A3KFypj0evHk7oYkric6PJS Mura Masa - Still https://open.spotify.com/track/22h6eRtujclF21iJkhjgWd?si=Wy0sOvFKR22tLgFOR48oIw&context=spotify%3Aalbum%3A4VkpzC01x4AbUMVP7bJi4X Jean Dawson - Boohoo https://open.spotify.com/album/3BmA5Ekn7N20KrfyenuwE8?si=u0YfuXqTQtmeMcHbwJSZAw gum.mp3 - Black Life, Red Planet https://open.spotify.com/album/6C9mnXb8ZXTo5Qsat9mZ0K?si=PxIEqUyTSUychINvuoduTA Justice - Incognito https://open.spotify.com/album/0NtHCfmvPFF1usQ8kpaSMF?si=641D3lfwTqiUaiVz1o6hBg DJ Planet Express - Feel This Way https://open.spotify.com/track/19YCCWiaSjfaKNAHUXwPvd?si=j84pl7j7RFeToBUPiyooqQ&context=spotify%3Aalbum%3A77dKYJlsC8W8cwN2za1Kfy KillerStar - KillerStar https://open.spotify.com/album/4IHg4kymqqqlqePfbFId5x?si=64Ds9Gc4T-yv-kCWe_Lh3Q 🔗LINK🔗 MOGRA THE PODCAST X iam_akmt X / IG 画浪狂誌郎 X / IG
2024-03-07
1h 03
MOGRA THE PODCAST
#54 まさかのエンドゲーム越え?マダム・ウェブが歴代最高のアメコミヒーロー映画だった理由を語らせてくれ!
「大いなる責任を担う者は、大いなる力を手に入れる。」でお馴染みの番組、MOGRA THE PODCAST。この番組で執拗に“ポップカルチャー”という言葉を多用しているのはお気づきの方も多いことかと思われます。“アート”でも“サブカル”でもなく、“ポップカルチャー”。おこがましくも私個人の定義を申しますと、「過去から現在に至るまで積み重ねられてきたイシューを再解釈し、既存の価値観からの解放をもたらす“ユース“カルチャー。さらにはオーディエンスに主体性を促すきっかけになる。」といったニュアンスで使用しています。今回取り上げているマダム・ウェブも、ポップカルチャーのアメコミ映画という大きな潮流のひとつなわけで、安易にスルーするわけにはいかない思い鑑賞しました。作品として面白いか否かはさておき、このタイミングで本作を体験しアメコミ映画の現在地を把握するだけでも大きな価値があると思っています(これは純粋にMCUファンとしてでもある)。良くも悪くも話題作であるマダム・ウェブを我々がどう観たのか。今回はそんなエピソードです。それでは今回も最初から最後までお楽しみあれ!!! 🎧今週のモグラ・ミュージック🎧 IWAI ASAHI - Over Reach https://youtu.be/pVRvSpnAwzs?si=06mvWP1I54zsPjqV camoufly - on my mind https://camouflybeats.bandcamp.com/album/on-my-mind fred again.., Lil Yachty, Overmono - stayinit https://open.spotify.com/track/6WS2TcsMEGOFtveWbtbuwZ?si=lpYxG1ysRxew7a80jnWRTg&context=spotify%3Aalbum%3A0DeGmYq33W6Svw1eTgnxDF Lewo Chyba, P-H - ARK021 https://open.spotify.com/album/5XBza2dAijZLsXQytWrPjo?si=z_9L7GFSQxuB2tAI6rELHg Shelhiei, FiFi Zhang - Love, Repeat https://open.spotify.com/track/36SFQzZ4Lkwgr0UPuDAZtg?si=kmCuvbZlQ96V-sJatiUfqA&context=spotify%3Aalbum%3A4qpmQ6LOfMARXicOb41UnO Kaoruko, Stones Taro - Y https://open.spotify.com/album/2UrbX2xFoZldPAJMscoZYr?si=dOi228whTgOC_DgXJQZkrA TWICE - ONE SPARK https://open.spotify.com/album/6CesmOUsdv2kFhSULTgjYd?si=wYTOTeI2TAWO0wxyz4mAKQ 🔗LINK🔗 MOGRA THE PODCAST X iam_akmt X / IG 画浪狂誌郎 X / IG
2024-02-29
58 min
MOGRA THE PODCAST
#53 オードリーの東京ドームとアリ・アスター監督の『ボーはおそれている』
ポッドキャストモンスターでお馴染みの番組、MOGRA THE PODCAST。先日オードリーのオールナイトニッポン IN 東京ドームに行ってきました。ご存知の方も多いかと思われますが、ホントに伝説を目の当たりにした感覚があったんですよね。深夜ラジオのリスナーを16万人(ライブビューイングの人数も含める)も動員させたという事実。“同じ番組を毎週聴いている"リスナーだけでギッシリ席が埋まった東京ドームの光景は一生忘れないくらい美しかったです。ポップカルチャー全般に言えることですが、胸を張って自分が好きなものをレペゼンできることは尊いですよね。まがいものなりにも音声メディアで遊ばせてもらっている身として、非常に感慨深いイベントでした。というわけで今回は『DUNE/デューン 砂の惑星』『ボーはおそれている』など映画の話題から、yeezy.comまでポップカルチャー盛りだくさんでお送りします。それでは今回も最初から最後までお楽しみあれ!!! 🎙️関連エピソード🎙️ #26 最も過酷だった酷暑のサマソニ2023でNewJeansとKendrick Lamarを目撃した件 https://open.spotify.com/episode/3CNbspLV9IzEH1jZZJsutS?si=Cf5RdXZrQlaOBmsgFUlGVw 🎧今週のモグラ・ミュージック🎧 BAD HOP - BAD HOP (Deluxe Edition) https://open.spotify.com/album/79JJkBZaJpiN8d1ELd7Q1r?si=L6p_sC72SVqyOrTd3x0A5A LE SSERAFIM - EASY https://open.spotify.com/intl-ja/album/1YCj4PZi08G20y2ekGKY0C?si=fpP58kTMT9aswLBkJs4O9g Erika de Casier - Still https://open.spotify.com/intl-ja/album/7ArSPwsw4Su6nyeId06SZH?si=Cg6kJ12yQD2LWcj29vmUfA IU - The Winning https://open.spotify.com/intl-ja/album/08CvAj58nVMpq1Nw7T6maj?si=nU8mmbJzSy6bagNp9UE0hg Vegyn - A Dream Goes On Forever https://open.spotify.com/intl-ja/album/3GlvdGXfhdSubUQ2uKYXKI?si=16IjcNswSy6vHpFxlar4lQ Maisi - Selfish https://open.spotify.com/intl-ja/track/3wb5HjVdPKY5a7N6VvFC35?si=9f083355a17c4c5f JJJ - MAKTUB https://open.spotify.com/intl-ja/album/1VJhOQJIMs0eARPnI2UTyr?si=swMEq68dQ66ayrJQFLKeag 🔗LINK🔗 MOGRA THE PODCAST X iam_akmt X / IG 画浪狂誌郎 X / IG
2024-02-22
58 min
MOGRA THE PODCAST
#52 カニエとチーム友達
相互理解と共助でお馴染みの番組、MOGRA THE PODCAST。先週の金曜日の2月9日から一週間の間、ポップカルチャーの動きがとても盛んだったことはご存知でしょうか。Kanye WestとTy Dollar Signの「VULTURES」、三宅唱監督の『夜明けのすべて』、千葉雄喜の「チーム友達」、Beyonceの『RENAISSANCE act ii』から「Texas Hold 'Em」と「16 Carriages」、MONO NO AWAREの『アンテナ』、『デッドプール & ウルヴァリン』『ファンタスティック・フォー』『X-MEN 97』。どうですかこの情報量。こんなに同時多発的に重要な作品が現れたからには、何か共通点はあったりするのだろうかと思い考えてみました。そこで出た答えが「相互理解と共助」。きっかけは三宅唱監督の『夜明けのすべて』を観に行った際に思い浮かんだ感想です。何も解決させられなくても、相手に寄り添うことが大切なのです。多様性なんて言葉が横行する時代ですが、一番大切なのはまず隣人愛だったりすると思いませんか?と画浪狂誌郎さんもおっしゃってます。ということで今回も最初から最後までお楽しみあれ!!! 🎧今週のモグラ・ミュージック🎧 Kanye West, Ty Dollar Sign - VULTURES https://open.spotify.com/intl-ja/album/0k7ALIqqds5oGFtpMsaHLK?si=D25_KFieRwCntUjrx4igSg 千葉雄喜 - チーム友達 https://open.spotify.com/intl-ja/track/36gWxkPpsHBF5SUhW3EGaA?si=bf9de916d71d4412 Beyonce - Texas Hold 'Em https://open.spotify.com/intl-ja/track/7cPPeSxJ1VNAzUFH3Ms4Tm?si=9de18092e606493e Beyonce - 16 Carriages https://open.spotify.com/intl-ja/track/3Fwebmu4BzPUpDtPZo0qHb?si=19c06ebf22f24766 MONO NO AWARE - アンテナ https://open.spotify.com/intl-ja/track/0aBLsHf3KHcTQqnHCEV2lf?si=b72cd63fa14a49d4 DJ Planet Express - umi https://open.spotify.com/intl-ja/track/0xPTT2DPOKVLzbVb234lgV?si=49074bf3c68845dc Neibiss - Daydream Marker https://open.spotify.com/intl-ja/album/4wKlHESfXOKQhuk4s6zXyJ?si=f60rDHwhTp6aDwzhvfptbQ Nia Archives - Silence Is Loud https://open.spotify.com/intl-ja/track/1LqFMtMW44W8XQ1OtV43gg?si=a15ff19343de46da Uilou, wiv - narcissism(wiv Remix) https://open.spotify.com/intl-ja/track/5qZl2KsAStltWAUFRUdebl?si=510764ebddef40e1 YOASOBI - Adventure https://open.spotify.com/intl-ja/track/69O0RdcJkH7eimOTXw41L7?si=5329e57f830b4204 Calvin Harris, Rag'n'Bone Man - Lovers In A Past Life (with Rag'n'Bone Man) https://open.spotify.com/intl-ja/track/6v4ABPB255HDSWyIj3S9Wn?si=c60c3f5765d647d8 Main Phase, Stones Taro - Know
2024-02-15
01 min
MOGRA THE PODCAST
#51 おい、エマ・ストーン聞け!『哀れなるものたち』は知性の勝利を確信した映画だったぞ!
🦪この番組はスポイラー番組です🦪 「しあわせは好きになれること それがどんなことでもひとつでも」でお馴染みの番組、MOGRA THE PODCAST。今回は世界中で話題のヨルゴス・ランティモス監督『哀れなるものたち (原題;Poor Things)』について取り上げます。「天才外科医によって蘇った若き女性ベラは、未知なる世界を知るため、大陸横断の冒険に出る。時代の偏見から解き放たれ、平等と解放を知ったベラは驚くべき成長を遂げる。(フィルマークスより引用)」といったストーリー。そんな作品を鑑賞した結果獲得した「知性の勝利」という感想とともに収録へ向かったところ、なんとお互いが全く同じワードを感想を挙げたことが判明したのです。やはり51回もポッドキャストを収録しているとやっぱり意見も似通ってくるんでしょうね(ホントはそこに抗うべきなのでしょうが)。さらにそこから触発されサブカル論にまで発展。果たして我々の生活はベラのように学びを疎かにせず、世の不条理に気づき、それに加担しない努力はできているのだろうか。気づかないうちに誰かに主体性を奪われていないか。そんな議論を投げかけてみたエピソードです。それでは今回も最初から最後までお楽しみあれ!!! 🎧今週のモグラ・ミュージック🎧 Jerskin Fendrix - Poor Things (Original Motion Picture Soundtrack) https://open.spotify.com/intl-ja/album/3gz3XOFJ5w99GDode87xbO?si=di5DGdWcTu-OXgokOzztXQ ¥$, Ye, Ty Dolla $ign - Talking / Once Again (feat. North West) https://youtu.be/Tqlw87XV4kU?si=Pk3idgKhpShcMDrB https://open.spotify.com/intl-ja/track/6J4rRj2uVfziGMyfrPEPLo?si=4de30167c17b46ab イヤホンズ - おーる・ざ・やんぐ・ぎーくす https://open.spotify.com/intl-ja/track/5eMZFpCA34CjojOSMwtLTQ?si=9e5828ca893a451c Paramore - Burning Down the House https://open.spotify.com/intl-ja/track/3pRCHHfwYNVCOjWSrkGNw1?si=35266d44d8534d65 Little Simz - Drop 7 https://open.spotify.com/intl-ja/album/2jK2rbbnrzsId5WWSc67HP?si=P2Uffr5yQAWD38V3m4Lnbw Erika de Casier - Ice https://open.spotify.com/intl-ja/track/0Tsr1YNiCw3znq8RYwiLjp?si=12447af8d29e4803 Hamdi - Counting Remixes https://open.spotify.com/intl-ja/album/6w5ZuB2dNarYW86DZ1LhWM?si=3mDX_qZfR7Cht5aFqeRCEg gum.mp3, CARBIKE - Regardless https://open.spotify.com/intl-ja/track/5XE48dysMzD1eEyyaqk0VC?si=5fc2d2c9fc5f4754 Kelela - RAVE;N, The Remixes https://open.spotify.com/intl-ja/album/6UDDsErmUUyEwQ4Oxs8INi?si=eEKbK9z6RvW20U3LdY0bQA Cookiee Kawaii - Jersey Club Queen https://open.spotify.com/intl-ja/track/0Amis1MG5Ra2EF3YMVWZi8?si=c9acc1b35d124a9b Love Remain - Is What It Is https://open.spotify.com/intl-ja/album/0FgAvsLPS7v8UMxswvyFSR?si=g1ZxjwQHToSy7hZzjBC2Ow Caroline Polacheck, Weyes Blood - Butterfly Net (feat. Weyes Blood) https://open.spotify.com/intl-ja/track/0NL61fJiDf07EAd2HzsNCW?si=45f171a7831f4a7a Kirin J Callinan - If I Could Sing https://open.spotify.com/intl-ja/album/1lhquBDUbWwGWnd3Wmxvc
2024-02-08
1h 20
MOGRA THE PODCAST
#50 カートゥーン・ネットワークと腕時計を着けることがステータスになる理由
ストップ・メイキング・センスでお馴染みの番組、MOGRA THE PODCAST。今回は画浪狂誌郎が突然ベン10にどハマりしてるのをきっかけに、カートゥーン・ネットワーク周りのケーブルテレビに対して持つノスタルジーについてのエピソードとなっております。Spotify for Podcastersでオーディエンスの年齢のアナリティクスが確認できるのですが、それによると20代の方が多く聴いてるポッドキャストだということが分かります。今の20代の方にとって"ケーブルテレビ"は一番ノスタルジーを感じる世代ではないですか?2000年代半ばから後半にかけて幼少期を過ごした我々にとってカートゥーン・ネットワークやディズニーチャンネルは絶対外せない存在。十数年ぶりに口にするような懐かしいシリーズについてたくさん触れていますので、ぜひ一緒にノスタルジーに浸って欲しいなと思います。ところで、今回でこの番組も第50回を迎えることができました。感覚としては実感無くても数字で見るとビックリしますね。継続は力なりと言いますか、やっぱりこういう継続性のある仕事(趣味?)を続けてると徐々にモチベーションが高まっていき充実感があります。これからも引き続き良質な番組作りを心がけて配信していきたいと思います。それでは今回も最初から最後までお楽しみあれ!!! 🎧今週のモグラ・ミュージック🎧 Smerz, Allina - Allina https://open.spotify.com/album/2SYF214s2NIu7xfT41eHMx?si=pVxXTrfpQo29A1bt6AsLyQ Burial - Dreamfear/Boy Sent From Above https://open.spotify.com/album/6gfaxkb8AwQpr0idbYnsAm?si=pDnirz7ESx2OZ_E-7rVUUg Nicki Minaj - Big Foot https://open.spotify.com/track/587Ks4sb6Wd2qRVS5i9fdW?si=NAsfACPLQVCSshmPSX-qBg Megan Thee Stallion https://open.spotify.com/track/79AHPJd8upvNxyK2qQcY8J?si=p0q2Yj23S0uExbTGPfRShA Stella Explorer - Absolute Music 2/5 https://open.spotify.com/album/25bS2Xce1Dsjl2yaewiRhP?si=rgVxwckPS-qxPUABBY4E6Q Babebee https://open.spotify.com/track/2fLe7D8OsFmmSYNiLiZVPv?si=e2pbJ5FwRAGuBbMtdBzuuA Neibis, Campanella https://open.spotify.com/track/4MOMvm7jaxomexOj6GsUep?si=DgFnFIUzT1CJeczZJg6U5g Peaky Beats, Highrise - FLAT7 https://open.spotify.com/album/4DFnff4wEUwunWKjcQCz94?si=LzlKylkQRi6a03u7rVV54w Charlotte Plank - Rage https://open.spotify.com/track/4pDMigVe00CtmHeqSD0Yvy?si=mHgBRv0cR4yvCEmz-9ErTg Good Morning Kevin, Mura Masa, Big Freedia - Wiggle It (feat. Mura Masa & Big Freedia) https://open.spotify.com/track/2bBphkvCo6Z0xhvnJhpgva?si=hcdzQjnXQw6nQIlCy6sL3Q 🙇♂番組のフォローと星の5段階評価、SNSや口コミでの拡散よろしくお願いします!#MOGRATHEPODCAST🙇♂ 🔗LINK🔗 MOGRA THE PODCAST X iam_akmt X / IG 画浪狂誌郎 X / IG
2024-02-01
1h 10
MOGRA THE PODCAST
#49 禁断の恋バナを解禁することにしました
恋愛トークバラエティでお馴染みの番組、MOGRA THE PODCAST。今回はいつものポップカルチャーについての話は控えめで、クローズドなトークを展開した結果、珍しく禁断の恋バナを解禁してしまうなどといったエピソードをお送りします。皆さんはこういった恥部というか、自分のプライベートな出来事をひけらかすことに抵抗のある方でしょうか?前々回の「#46 2024」でも触れた通り、僕はあまり自分のそういった話をするのが”極度に苦手だった”んですよね。でもそれってある種の現実逃避だと思いませんか。象徴的なのは、年齢を重ねて、ある程度距離感ができた過去の出来事は堂々と話せるようになってきたんです。距離が開くにつれて、現実味がなくなってきたというか。フィクションに捉えれるようになった過去も絶対的に今の自分を構成する重要なパーツの一つなわけで、スルーするにはあまりに自分と向き合ってなくて未熟すぎると捉えています。なので10年くらい前の話をこれからは小出しにしていこうかな、と思ったり(世に出て都合の悪い部分は容赦なくカットしてますが)。というわけで、今回も最初から最後までお楽しみあれ!!! 🎧今週のモグラ・ミュージック🎧 Justice - One Night/All Night | Generator https://open.spotify.com/album/7wnTMEroi4M4hofOhMO5Ys?si=79M57Q-2QMOx0_Sxnmk6aw Jade Bird, Mura Masa - Burn The Hard Drive (feat. Mura Masa) https://open.spotify.com/track/2YK4w5AUbAyjgdokQuCzoj?si=NCg5zztGQDWWOuAaqs3Pxg Kelela, Shygirl, JD. REID - Holier (JD. REID Remix feat. Shygirl) https://open.spotify.com/track/3SAGwjKKitPBNpgdi80ScD?si=ox55J6efQzasn9XrUj10FA Lewo Chyba - LWC004 https://open.spotify.com/intl-ja/track/7BrZNHWKwyJbJlDNJ2KIFi?si=0e7b654991de4f43 (G)I-DLE - Wife https://open.spotify.com/track/7a4Rk4ZYgtbJYLP2PkYjUS?si=9DK1DQgxTPiy-m-Hca7KnA Uilou - Liquid Mind https://open.spotify.com/track/64SDrzB633m5flvjZTFrDC?si=2qV1uh2-TvybOPfcLfy-uQ Ice Spice - Think U The Shit (Fart) https://open.spotify.com/intl-ja/track/4w2Furap0ZzaiK4J14E9sR?si=b6109c1fe6f14431 The Smile - Wall Of Eyes https://open.spotify.com/intl-ja/album/6PdPOv5ybKZ9ZuGMk5iGZd?si=BMgbfGfdR7eRgLYpwxHjFA Astrid Some - Great Doubt https://open.spotify.com/intl-ja/album/0X5xnCnMafZT1sRIHnzAwP?si=B9Nx5Bz9S_ixDkwGTvpDvQ NewDad - MADRA https://open.spotify.com/intl-ja/album/1Z04cqirpWoJhEi9iovmqw?si=2ClDhFAuS9m_i3tdPP9KpA 🙇♂番組のフォローと星の5段階評価、SNSや口コミでの拡散よろしくお願いします!#MOGRATHEPODCAST🙇♂ 🔗LINK🔗 MOGRA THE PODCAST X iam_akmt X / IG 画浪狂誌郎 X / IG
2024-01-25
1h 25
MOGRA THE PODCAST
#48 武田鉄矢と価値観のアップデート
「人という字は支え合っている」でお馴染みの番組、MOGRA THE PODCAST。今回は2024年の今の価値観で、過去の常識を裁くことの是非についての内容をお送りします。ポップカルチャーでは常にリバイバルが起こっており、特に近年はそのスピードが加速している感覚がありますよね。私アカマツの実体験としては、vaporwaveやシティポップをきっかけとした80年代リバイバル、Bruno MarsやSHINeeあたりがNew Jack Swingの楽曲をリリースしたことが象徴的な90年代リバイバルを体験してきました。そして、2020年代はY2Kという言葉を至るところで耳にするように2000年代リバイバルを感じますよね。実際PinkPantheressやNewJeansだってその代表的なアーティスト / グループだったりするわけで。しかしポップカルチャーの作品としてのリバイバルは好意的に受け入れられるのに対し、決して価値観はリバイバルすることはありません。常に更新され続け、時代遅れなものは冷遇され淘汰されていくのがセオリーです。さらには過去の過ちですら、掘り起こされ今の価値観で裁かれることも少なくはありません。裁かれるだけではなく、社会復帰できないまでに潰されるキャンセルカルチャーも当たり前の存在になってしまいました。そんな入り組んだ混沌かつ窮屈な時代を生きる我々はどう生きるのか。そのヒントのきっかけになるようなものを求めて収録しました。それでは今回も最初から最後までお楽しみあれ!!! 🎧今週のモグラ・ミュージック🎧 Playboi Carti - Evil Jordan https://youtu.be/cOGGQT4vPRs?si=S-VAVOenSpaqjNK4 Joy Orbison - flignt fm https://open.spotify.com/intl-ja/track/4Wrd7TpAgRmlUtcbpJCW3T?si=80af4bb729bc4269 Vegyn - The Path Less Travelled https://open.spotify.com/intl-ja/album/3iqw67w0xjeBM1zeQPXbcq?si=pbFTeA-1TwadUTJhXgfYgA Shygirl - tell me https://open.spotify.com/intl-ja/album/0JScyUkeeX2YaQXUQT9e09?si=YhHkxxbQSSmWEdQhBpsRKg charlieeeee, piri - EASY https://open.spotify.com/intl-ja/track/04Dko7XP8nPEMfwIJFVpES?si=25dc4aac728c451c LEX - この寒い夜だけ https://open.spotify.com/intl-ja/track/4fdp8i7hga4N1B3Kl8uY8V?si=1b4a9c31468f44ab Sammy Virji - Moonlight https://open.spotify.com/intl-ja/track/3gVks4tc3TzqQYdDCPj7f2?si=a9d78036a8e64e5d Donny Benet - American Dream https://open.spotify.com/intl-ja/album/6iMTeVJt2iUmgrL1XIHXkB?si=L6MKIkjtSx-_vdBk7hObzA Nia Archives - Crowded Roomz https://open.spotify.com/intl-ja/track/2bnatDQSIhiZBVfVUT0PUe?si=710fc4d93ab54778 IVE, Saweetie - All Night (feat. Saweetie) https://open.spotify.com/intl-ja/track/6LVyJEhOjfMByQoVt3ma12?si=3e2f78ad197646bf NMIXX - Fe304: BREAK https://open.spotify.com/intl-ja/album/5eFVAS7IWjTOGGkJ1yO16y?si=tOixCfvPQk2Xm0IgnG3R9Q 🙇♂番組のフォローと星の5段階評価、SNSや口コミでの拡散よろしくお願いします!#MOGRATHEPODCAST🙇♂ 🔗LINK🔗 MOGRA THE PODCAST X iam_akmt X / IG 画浪狂誌郎 X / IG
2024-01-18
1h 02
MOGRA THE PODCAST
#47 親しき仲にも礼儀あり
今までありがとうございました! 🎧今週のモグラ・ミュージック🎧 Erika de Casier - Lucky https://open.spotify.com/intl-ja/track/0MuGa3SwwVYIeOpOzTOxzj?si=d265906de15745fb Loukemann - Sd-2 https://open.spotify.com/intl-ja/album/0UCKDXpYHTZoZpwzrm1KRp?si=Q6wmDb- Matt Martians - Matt’s Missing https://open.spotify.com/intl-ja/album/77l6i9n9IrXM8jTGFI7byW?si=-c6QCpn9QnescBl6V4i-pA Doul - Vengeance https://open.spotify.com/intl-ja/track/2y0gkLQbblihOimgloMCPS?si=9d4a725232d5415b 1999 WRITE THE FUTURE, Rick Ross, Rich Brian - LiGhT rAiLs *ੈ✩‧₊˚ https://open.spotify.com/intl-ja/track/2CKjPJ59ihAjVro074hFmW?si=d7ec49eb30bc4a6d Kali Uchis - ORQUIDEAS https://open.spotify.com/intl-ja/album/5U20...
2024-01-11
34 min
MOGRA THE PODCAST
#46 2024
🌅謹賀新年🌅 新年明けましておめでとうございます。2024年のMOGRA THE PODCASTもよろしくお願いします🙇♂️ 大晦日はコタツで紅白でお馴染みの番組、MOGRA THE PODCAST。今回は我々が年末年始をどう過ごしたのかについてお送りします。皆様は年末年始、いつもどう過ごされていますか?私アカマツにとっては、"ディスクユニオンの大晦日セール"、"ガキの使いやあらへんで 笑ってはいけないシリーズ"、"高校の友人との初詣"が定例です。しかし、今年は上記のうち2つを体験しなかったイレギュラーな年末年始で、あまり年を越した感覚がないのが正直な気持ちです。さらに今年は様々な事情でいつも通りのお正月を過ごせなかった方も多いかと思われます。こういう時って己の無力さを知らされると言いますか、やるせない気持ちになりますよね。でもこんな状況だからこそ自分のできることを信じて毎日を精一杯生きてみようと思います。それでは今回も最初から最後までお楽しみあれ!!! 🙇♂番組のフォローと星の5段階評価、SNSや口コミでの拡散よろしくお願いします!#MOGRATHEPODCAST🙇♂ 🔗LINK🔗 MOGRA THE PODCAST X iam_akmt X / IG 画浪狂誌郎 X / IG
2024-01-04
1h 17
MOGRA THE PODCAST
#45 2023年のポップミュージックを総括します (GUEST:マーチン)
「どうでもいい正解を愛するよりも面白そうなフェイクを愛せよ」でお馴染みの番組、MOGRA THE PODCAST。今回はマーチン氏をゲストに招き、3人で2023年のポップミュージックを振り返りながら総括したエピソードをお送りします。皆様にとって2023年のポップミュージックはどのようなものだったでしょうか?今の時代、それぞれがフィルターバブルに入っていて「今年はTaylor Swift一択でしょ!」「いやいや、絶対Orivia Rodrigoだよ!」「え、SZAのSOSを超えるアルバムあった?」みたいな風に見てる景色が全く違うのは皆様も感じているのではないでしょうか。そんな時代だからこそ"主体的に生きることと自己主張、さらには他者との相互理解"が一番大事だと思っています。なので2023年最後のエピソードとして、3人それぞれが今年見ていた景色を共有する場を設けたのはそういう意図があったりします。それでは今週も最初から最後までお楽しみあれ!!!よしお年を!!! 🎧2023年をまとめたプレイリスト🎧 マーチンの2023年 https://open.spotify.com/playlist/5Fqf45fgabgS3VCcqA3BHb?si=01648baae961466d iam_akmt 100 Songs of 2023 https://open.spotify.com/playlist/71OdYgVWnQUMSeFFFnh86v?si=189ad707cd0646de&pt=ece11f714dfc20948ee6cbdf92279566 🎧今週のモグラ・ミュージック🎧 星野源 - 光の跡 / 生命体 https://open.spotify.com/album/1qd76WUID0SKeblbTivCHb?si=dn8XB8XtQYCCiQ6gTe-nBw Fred again.., Baby Keem, Nia Archives - leavemealone (Nia Archives Remix) https://open.spotify.com/track/5tJGW8Wbfyb1TrRjMc8mCc?si=eTcH9iTlTlKGGlXkddoceA Charlotte Plank - InHer Room https://open.spotify.com/album/4yuCd5c4U8IWNPgL671vlx?si=iTh3D6chTuivpkNk9rzzkQ Eliza Rose, Calvin Harris - Body Moving - Club Mix https://open.spotify.com/track/2yRsNZu17Xx5fyryyQe3Vt?si=oJ1JsQ1YTDWaPgtQGJHKFA 🙇♂番組のフォローと星の5段階評価、SNSや口コミでの拡散よろしくお願いします!#MOGRATHEPODCAST🙇♂ 🔗LINK🔗 MOGRA THE PODCAST X iam_akmt X / IG 画浪狂誌郎 X / IG
2023-12-28
1h 07
MOGRA THE PODCAST
#44 誰しも有害な男性性と女性性を内包している?2023年に公開された映画からベストムービー・トップ5を発表します! (画浪狂誌郎編)
🍿前編のアカマツ編はこちらから🍿 「本当は分かってる 二度と戻らない美しい日にいると」でお馴染みの番組、MOGRA THE PODCAST。今回は前回の『#43 あらゆる権威が崩壊したのが象徴的な一年だった?2023年に公開された映画からベストムービー・トップ5を発表します!(アカマツ編)』に引き続き、画浪狂誌郎編をお送りします。ところで、早くも2023年が終わろうとしています。個人的な話になってしまいますが、2023年はライフスタイルが大きく変わった年でした。それによって狂ったように膨大な量を浴びてた学生時代に比べて、ポップカルチャーを享受することに時間と体力の問題で若干距離ができてしまったんですよね。ですが、奇しくもこのポッドキャストも始めた年でもあったわけで、どのように生活と文化的体験を両立させるか試行錯誤した一年でもありました。今はまだ学生の画浪狂誌郎もいつかはこの問題と立ち会うわけで、そのときに少しはマシなアドバイスができるように両立の方法論を確立させられたらいいな。それでは今回も最初から最後までお楽しみあれ!!! ロキのシーズン2が見事すぎた / ジョナサン・メジャーズ解雇 / なぜか1位から発表する画浪狂誌郎 / シャーロット・ウェルズ - aftersun/アフターサン / 映画のマジック / 物語的起伏 / WAVES / アリ・アスターの好きなところ / 親もひとりの人間 / 季節性うつ病 / 淡路島に父と男旅 / Queen, David Bowie - Under Pressure / どういう苦悩を抱えてるのかを直接描いてない / 幸せになるのが怖い / 誕生日のシーン / ビデオカメラの記録(記憶)から父の存在の欠片を拾い集める / プールに飛び込む / ノー・ウェイ・ホームでのデ・ラ・ソウル / ポップアート / パブリックアート / 文化は先進的 / トッド・フィールド - TAR/ター / ジョーカーと似てる / 有害な男性性と女性性、権威主義の崩壊、キャンセルカルチャー / 中川駿 - 少女は卒業しない / JKが好き / 学生時代に対しての憧れがない / 大人のほうが楽しい / 岩井俊二 - キリエのうた / 印象的なシーンが多い / シャルロット・ルボン - ファルコンレイク / スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース / コミュニティの話 / 自分の居場所は自分で作る / The Beatles - Across The Universe / マイルズ・モラレスはAJ1を履いてる / ドナルド・グローヴァー - キラー・ビー / Mr.&Mrs. スミス / セックス・エデュケーション / 追ってたものが全部終わる / ディズニー100周年 / 蒸気船ウィリー / 魔法が解けてしまった / 南海難波駅の前が広場になった / 一流シェフのファミリーレストラン / 単純にハリウッド映画の本数が減ってる問題 / サノスの指パッチン賛成派 / 良いバランスを / ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー3 / 完璧を求めすぎ / アリ・アスター - ボーは恐れている / オッペンハイマー公開決定 / 次週は2023年のポップミュージック総括回 / Q&Aコーナー / 正月気を緩めすぎるなよ / 金八先生 / ソーラン節 🎧今週のモグラ・ミュージック🎧 ★NewJeans - NJWMX https://open.spotify.com/album/6XRGc3GNodkhSrPwHnx1KX?si=89XbQluiT7WtWBju1GSxAQ Ryan Gosling, Mark Ronson - Ken The EP https://open.spotify.com/album/7Dw87eUPMkF6tyjH1IYHsn?si=st0uzP3PRLiOH6eRhdb67g 🙇♂番組のフォローと星の5段階評価、SNSや口コミでの拡散よろしくお願いします!#MOGRATHEPODCAST🙇♂ 🔗LINK🔗 MOGRA THE PODCAST X iam_akmt X / IG 画浪狂誌郎 X / IG
2023-12-22
1h 06
MOGRA THE PODCAST
#43 あらゆる権威が崩壊したのが象徴的な一年だった?2023年に公開された映画からベストムービー・トップ5を発表します!(アカマツ編)
🍿後編の画浪狂誌郎編はこちらから🍿 寓話でお馴染みの番組、MOGRA THE PODCAST。今回は年末ということもあり、2023年に公開された中からベストムービー・トップ5をそれぞれが発表するという回を前編はアカマツ、後半は画浪狂誌郎でお送りします。ポップカルチャーとはその時代の空気をパッケージし、未来へ伝える機能があります。さらに、現状だけではなく少し先に何が起こるのかも予言した作品もあり、炭鉱のカナリアとしての機能も果たすことがあります。それならば2023年という混沌の時代に公開された映画には何がパッケージされているのでしょうか。そんな答えを導きだせるように、5つの映画を選抜してみました。すると見えてきたいくつかの問題と立ち会うことができ、2024年から”我々はどう生きるか”の指標が少しは掴めた気がします。それでは今回も最初から最後までお楽しみあれ!!! NJWMXがリリース / Ban Heesooのチャンネルが更新 / 我慢できなかったたかあき / MCUの衰退 / 国内外の映画興行収入ランキング2023 / バービーは殿堂入り / スティーヴン・スピルバーグ - フェイブルマンズ / 宇野維正 - ハリウッド映画の終焉 / 映画のための映画 / 表現の凶暴性 / カメラが生まれたことでアーティストが滅びかけた / ルカ・グァダニーノ - ボーンズ・アンド・オール / サリーの少年性 / カニバリズムのメタファー / ベン・アフレック - AIR/エア / バスケットシューズ市場 / NBAに罰金を払い続けたナイキ / ワーカホリック / Coi Lirey - Players / ジョーダン母へのプレゼン / スニーカーに人の名前入ることの異例さ / ザ・キラー / ザ・スミス映画 / 孤独な男に酔いしれる映画 / モノローグで進行するのがトレスポみたい / 「やるべきことを、確実にこなす。もし成功したければ。単純だ。」 / マッチョイズムに目覚めたアカマツ / シム・リウのI'm Just Ken / SUB POP / トッド・フィールド - TAR/ター / バッハをキャンセルしようとする学生に対して、膨大な教養でひれ伏させるシーン / カニエ・ウェスト / 神経質なシーンの演出 / モンスターハンター / 芸術の未来は北米圏にはない? / スニーカーブームの終焉 / リディア・ターの有害な男性性 / オーケストラの指揮者というメタファー / 小沢健二 - 薫る (労働と学業) / エンドロールから始まる意味 🎧今週のモグラ・ミュージック🎧 ★NewJeans - NJWMX https://open.spotify.com/album/6XRGc3GNodkhSrPwHnx1KX?si=89XbQluiT7WtWBju1GSxAQ Ryan Gosling, Mark Ronson - Ken The EP https://open.spotify.com/album/7Dw87eUPMkF6tyjH1IYHsn?si=st0uzP3PRLiOH6eRhdb67g 🙇♂番組のフォローと星の5段階評価、SNSや口コミでの拡散よろしくお願いします!#MOGRATHEPODCAST🙇♂ 🔗LINK🔗 MOGRA THE PODCAST X iam_akmt X / IG 画浪狂誌郎 X / IG
2023-12-21
1h 01
MOGRA THE PODCAST
#42 若い頃にスポーツを経験しておくと早いうちから敗北を学べる
結局は義理と人情こそが大事でお馴染みの番組、MOGRA THE PODCAST。今回は”敗北を知ることがいかに後々の人生に有利であるか”というテーマで1時間お送りします。なぜこのようなテーマ設定となったかというと、私アカマツ自身があまり勝敗を直接つけるものが苦手で、その類のものから徹底的に距離を取ってきた人生なんですよね。それが社会人となった今、少し後悔している節があります。というのも、多種多様な人と触れ合っていくうちに、中高生できちんと部活動等に励んできた人間は若い頃から敗北を経験し身の程を知っていて、大人らしいなと感じることが多いのです。だから部活動というものは存在し、若い頃から縦社会や規範に従うことを学ばされるのだろうなと思いました。いざ、社会をサバイブするようになったときにその経験は本当に貴重な資産になるはず。というわけで、そういったお話を柔道(プロレス?)に青春を捧げた画浪狂誌郎さんとディベートした回となっております。それでは今回も最初から最後までお楽しみあれ!!! まさかのJET SET RADIOが復活 / モナ・リザ アンド ザ ブラッドムーン / ナポレオン / 脱・添加物宣言から一週間 / 若い頃に敗北することの大切さ / THE MANZAIでのウエストランドがヤバかった / コード理論(セカンダリードミナント) / ポップカルチャーを享受するということは、他人を理解することと同義である / たけるくんと映画館でたまたま会った話 / Q&Aコーナー / ポルノ依存について / 鈴木福くん / ラーメンはずんどう屋しか食べない / 来週は2023年のベストムービー回 🎧今週のモグラ・ミュージック🎧 ★박혜진 Park Hye Jin - Sail the Seven Seas https://open.spotify.com/intl-ja/album/0LlllZbWCmGaxUBDiRHhUQ?si=N0XL7nD1SnOirsZ5erpoIg Headache, Vegyn - Miss Understood https://open.spotify.com/intl-ja/track/7emOUo5DMccU8cg5X4uG79?si=92fffaef84314f8d Peggy Gou - Nanana (Unreleased Sammy Virji DJ MAG HQ Edit) https://youtu.be/QrtJJXgwigo?si=RG1nMmn5UrpDYi9R Spongebob Squarewave - Pink Uzi Euphoria https://open.spotify.com/intl-ja/track/5yQSkfVuEQtLQnQrHYpmdZ?si=0ee41363cb3e4455 Phatworld - One Hundred https://open.spotify.com/intl-ja/album/7sdlIGZxklfUoAEdcrPICH?si=aSGXN8s2QKKrKIxFn-wCIQ 🙇♂番組のフォローと星の5段階評価、SNSや口コミでの拡散よろしくお願いします!#MOGRATHEPODCAST🙇♂ 🔗LINK🔗 MOGRA THE PODCAST X iam_akmt X / IG 画浪狂誌郎 X / IG
2023-12-14
1h 10
MOGRA THE PODCAST
#41 ドーパミンに侵された現代人に必要な処方箋は本当にデジタルデトックスなのか
不摂生な食生活撲滅キャンペーンでお馴染みの番組、MOGRA THE PODCAST。皆さんは"依存"しているものはあるでしょうか?いや、ここで今「無いでしょ」と思ったそこのあなたこそ、もう一度胸に手を当てて考えてみてください。誰しも気づかないうちに何か依存しているものがあるはずです。代表的なものを挙げると、現代人なら誰しも依存してしまっているものといえば"SNS"。朝起きてから夜寝るまでの間、あなたは何度も意味もなくiPhoneのスリープ状態を解除してXやInstagramのタイムラインを更新してるはずです。しかし、その短時間で得られる情報に本当の意味で必要な情報はそこにあるのでしょうか。少しはあるはずです。少しはあるのですが、情報の洪水を常に浴び続けている現代人はメンタルヘルスの問題に多くの人が悩まされていることは身近な人でも見受けられないでしょうか。そんな各SNSは長時間滞在してくれるユーザーを多く囲い込むためのシステムを既に編み出していることは誰しも気づいていることでしょう。それも気軽にドーパミンを過剰分泌させる"ファストコンテンツ"を長時間無意識に浴びることで、リピートさせるユーザーを増やすシステム。そんな"可処分時間"の取り合いなこの現代に、我々はメスを入れる回を収録しました。しかし、あなたが今開いているSpotifyこそ、さらにMOGRA THE PODCASTこそが、あなたの大切な可処分時間を奪っているという大きな矛盾を孕んでいることはお知り置きください。それでは今回も最初から最後までお楽しみあれ!!! 🎧今週のモグラ・ミュージック🎧 frankie scoca - produced by frankie scoca →NewJeansのSuper Shyでお馴染みのプロデューサーの作品をまとめたプレイリスト。あり得たかもしれないNewJeansを感じられて最高です。 https://open.spotify.com/playlist/4EVSGEzV3ROzXFmpQmSIGW?si=WiM00LXOTpK05sfeeZVvxw beabadoobee - Live in LA →beabadoobeeは2022年のサマソニでパフォーマンスを観て、どハマりしちゃいましたね。さらに同年リリースの『beatopia』以降の新曲すべて外してないの凄すぎる。最強。 https://open.spotify.com/album/4qcEea4YvyhdKxCgqFWg8S?si=KsKl6EQRS3C-NqWej4fkAw XG - WINTER WITHOUT YOU →最近ブラックフライデーでArturiaのV Collectionを思い切って購入したのですが、それもあって冒頭のエレピのサウンドにウトウトしてしまった。XGにしては珍しいスローテンポな楽曲でこういうのがあってもいいんじゃないですかね。 https://open.spotify.com/track/5KxTHd0r8eM6T2K65zxt2L?si=VTLRl_VeSeWCc18jVoYBqQ fred again.., Baby Keem - leavemealone →2023年のクラブミュージックは彼なしでは語れないでお馴染みのfred again..が大人気ラッパーBaby Keemを迎えて新曲をリリース。大胆にボーカルチョップを施したDnB風のベースミュージックでカッコいい。 https://open.spotify.com/track/1MVqeIAwhD4T44AKVkIfic?si=m34pZzFISQiqJRP1zAbzsQ Pharrell Williams, Swae Lee, Rauw Alejandro - Airplane Tickets →あまりにも最強すぎるメンツでレゲトン。でもこれ夏に聴きたかったよね。2023年版Funk Wav Bounceになってた感。来夏のプレイリスト入り確定。 https://open.spotify.com/track/2v1FKs8SR6tYEYREKM6MNN?si=TX81Eh4SRPG9oD6nNGJxYw 🍿今週のモグラ・ムービー🍿 アナ・リリ・アミリプール監督 - モナ・リザ アンド ザ ブラッドムーン →PinkPantheressのMVみたいな寄りのカメラワークが優秀で見ごたえがありました。ああいうの大好き。 番組のフォローと星の5段階評価、SNSや口コミでの拡散よろしくお願いします! MOGRA THE PODCAST https://x.com/mograthepodcast iam_akmt(アカマツ) https://instagram.com/iam_akmt https://x.com/iam_akmt https://soundcloud.com/iam_akmt https://mixcloud.com/iam_akmt 画浪狂誌郎(カツタ) https://instagram.com/garooo_kyosirou.10
2023-12-07
1h 05
MOGRA THE PODCAST
#40 Spotify Wrapped 2023がNewJeansに占拠された件と、北野武監督『首』での木村祐一の描かれ方
出世と権力でお馴染みの番組、MOGRA THE PODCAST。みなさんSpotify WrappedやApple Music Replayはご覧になられたでしょうか?その年でよく聴いた楽曲のデータを元にランキングやリスニングの傾向などがまとめられる、毎年ワクワクさせられてしまう楽しい機能です。このランキングでアカマツが最も気にしてることは「いかにその一年の空気がトップ5に反映されてるか」だったりします。ノスタルジー批判というわけではないんですが、せっかくなら毎年その年にリリースされた新しい楽曲に盛り上がれるほうが楽しくないですか?で、今年はどうだったかというと案の定、トップ5中上位4曲がNewJeansでした(ちなみにもう一曲はSkrillexのLeave Me Like This)!こういうの本当に嬉しいというか納得でしかないというか。意外にこれ的外れな結果になりがちなんですよね。無意識に心のベストテンをヘビロテしてしまうのは大抵の人の傾向なので、それを上回るくらいの熱量で夢中になれる新しいアーティストや楽曲と毎年出会えるかというとなかなか難しいというか。これで本当に2023年はNewJeansの年になっちゃいました。卯年ですしね。それでは今回も最初から最後までお楽しみあれ!!! 🎧今週のモグラ・ミュージック🎧 ★★NewJeans - One Night is more beautiful than your Day https://open.spotify.com/track/11YovYUVkZdLyOFncbecWL?si=2fxAI5bPTwy0mmq-uA2bVw piri, Tommy Villiers - christmas time https://open.spotify.com/track/7rkuXl7laeAVFZwWzMR8Tl?si=J8HcDOCuRoiIzR9x-DY3Ww BÉBE YANA - VROOM VROOM https://open.spotify.com/track/4Gh8BPpBGAk2REEhcHUUMG?si=DVVNgrcJSf-t60yqD78NuA Love Remain - Is What It Is https://open.spotify.com/track/1FjWbDfXu195TRmMxXZi99?si=Rq19g_8oTD-bsZOWIekBGw 박혜진 Park Hye Jin - Foreigner https://open.spotify.com/track/16WI1ZPGF23IV7GJQiBdLm?si=81clxfJQSzm3z2gAW7hL6A ★SPRAYBOX - THE RAVING SIMULATOR https://open.spotify.com/album/1T3pKpskphembmpSgQHVJ9?si=5kirc7Y3QUCvZ1kiFtnkew 番組のフォローと星の5段階評価、SNSや口コミでの拡散よろしくお願いします! MOGRA THE PODCAST https://twitter.com/mograthepodcast iam_akmt(アカマツ) https://instagram.com/iam_akmt https://x.com/iam_akmt https://soundcloud.com/iam_akmt https://mixcloud.com/iam_akmt 画浪狂誌郎(カツタ) https://instagram.com/garooo_kyosirou.10
2023-11-30
1h 09
MOGRA THE PODCAST
#6.9 フランク・オーシャンと巨大化するファンダム(幻のお蔵入りエピソード)
「神は細部に宿る」でお馴染みの番組、MOGRA THE PODCAST。今週はアカマツが体調を崩してしまい扁桃腺が腫れてしまったため、収録するのが困難となり急遽「#7 フランク・オーシャンと巨大化するファンダム」の直前に収録した途中で録音を取りやめてしまった幻のお蔵入りエピソードを公開することにしました。このエピソードを収録したのが4月の中頃ということで、半年前の初々しい二人の会話をお楽しみください。フランク・オーシャンといえば最近IGのストーリーが頻繁に更新されるようになりましたね。未発表音源もわざとリークさせたり。それにメンタル的にも調子が良さそうなのでファンとしては安心です。そんなファンダムが求めるアーティスト像と、アーティストのクリエイティブそのものとの解離みたいなテーマで"送りたかった"エピソード、最初から最後までお楽しみあれ!!! PS.Q&Aコーナーへの回答、毎回届くたびに本当に励みになってます。いつもありがとうございます。お送りいただいた回答は来週のエピソードで責任を持って全部読まさせていただきますので、どうか来週も金曜00時にSpotifyでお会いしましょう🙇♂️ 🎧今週のモグラ・ミュージック🎧 Björk, ROSALIA - Oral https://open.spotify.com/track/3re91K41XNVsViNbCPumTw?si=ddIBcLSwSN61R7xAdYL-RQ Cookiee Kawaii, Rye Rye - Drop It Down https://open.spotify.com/track/5Ict8o5iMGhCC3bIHVPvYa?si=IM8VljGbT_W5LiROrBpnOg Kamur - RAFRAGE https://open.spotify.com/track/7i8g0aZapGzLWvdzGDq8x7?si=srGSDGC3RsmkoiFp1eAfyA パソコン音楽クラブ - FINE LINE Remixes https://open.spotify.com/album/6jrHmIi7tJovlwvSFC5R5t?si=3h60gZb9RFKOMa_la5A9SQ ☆番組のフォローと星の5段階評価、SNSや口コミでの拡散よろしくお願いします! MOGRA THE PODCAST https://twitter.com/mograthepodcast iam_akmt(アカマツ) https://instagram.com/iam_akmt https://twitter.com/iam_akmt https://soundcloud.com/iam_akmt https://mixcloud.com/iam_akmt 画浪狂誌郎(カツタ) https://instagram.com/garooo_kyosirou.10
2023-11-23
30 min
MOGRA THE PODCAST
#39 おい、ジョナサン・メジャーズ聞け!『ロキ』シーズン2は自分のアイデンティティを見つけるために奮闘し、求めてた居場所を手に入れる胸熱なドラマだったぞ!
🌳この番組はスポイラー番組です🌳 スパゲッティ化でお馴染みの番組、MOGRA THE PODCAST。今回は先週11月10日に最終回を迎えたMCU最新ドラマシリーズ『ロキ シーズン2』回!!!シーズン1でのインフィニティ・ウォーのラストに匹敵する衝撃的なラストから2年。ロキ、TVA、マルチバースは一体どうなってしまうのか。最後にその一つの答えを出してくれました。ネタバレになるので詳しくはポッドキャスト本編を聴いてください。マーベルといえばこのエピソードの収録後突然怒涛のトレーラーが2つも解禁されましたね。『マダム・ウェブ』と『ホワット・イフ? シーズン2』のトレーラーです。特に『マダム・ウェブ』面白そうじゃないですか?SSU特有のダークな雰囲気に、たくさんのスパイダーマン。そしてマルチバース。時代背景も2007年ぽくて昨今のY2K的なムードにも沿うため期待しちゃいますね(毎回ですが)。そうそうソニーといえば今回の『ロキ シーズン2』でロキが迎えたラストが『スパイダーマン アクロス・ザ・スパイダーバース』のとある演出に反映されてるのを発見しまして、これからいよいよマルチバースが本格的に始動してきそうで嬉しいですね!(この気持ちになるのもう何回目だよ)。ということで今回も最初から最後までお楽しみあれ!!! 📺画浪狂誌郎が見つけた爆笑リール📺 https://www.instagram.com/reel/Cy8ZcXwM1oE/?igshid=ODhhZWM5NmIwOQ== 🎧今週のモグラ・ミュージック🎧 ★★PinkPantheress - Heaven knows https://open.spotify.com/album/2pOEFqvfxp5uUQ8vQEmVA0?si=yUYKTcUATEafJk4_Lu6gSw Vegyn - Halo Flip https://open.spotify.com/album/7KChHwaCKJLa1DxvXVHjzz?si=lWycX4eaS3qg546v-O_nWg Milk Talk - Milk Talk https://open.spotify.com/album/2rJCGksHd9Zjt6ji9alqP6?si=jROQVTeDTkeZvbrCD0ZLGg Vaundy - replica https://open.spotify.com/track/2ZLdeyeaIQdP4mqcMCB9yR?si=hYJNyOMpR-Sm7E9hthKutg Skrillex, Missy Elliott, Mr. Oizo - RATATA https://open.spotify.com/track/4wteGC0HtLeZWjDcczc4Pw?si=LTr4_xr6ScGlbsMTcSrqdg ☆番組のフォローと星の5段階評価、SNSや口コミでの拡散よろしくお願いします! MOGRA THE PODCAST https://twitter.com/mograthepodcast iam_akmt(アカマツ) https://instagram.com/iam_akmt https://twitter.com/iam_akmt https://soundcloud.com/iam_akmt 画浪狂誌郎(カツタ) https://instagram.com/garooo_kyosirou.10
2023-11-16
47 min
MOGRA THE PODCAST
#38 おい、全国のMCUキッズ聞け!『マーベルズ』はカマラ・カーンのようにMCUと共に十代を過ごした俺たちにとってノスタルジーすら感じる王道のマーベル映画だったぞ!MCU IS BACK!!!
⚡この番組はスポイラー番組です⚡ ティーンエイジャーの頃の気持ちを忘れないでお馴染みの番組、MOGRA THE PODCAST。今回は先週11月10日に全世界同時公開されたMCU映画最新作、『マーベルズ』回!!!公開前は大丈夫か?と心配になってたのが本音だったのですが、MCUファンとしては想像以上に楽しめた作品で大満足でした。その要因として挙げられるのが”MCUの黄金期に対するノスタルジー”が最も機能しているのではないでしょうか。2010年代を10代として過ごした我々にとって、MCUというのは強烈な思い出のひとつ。今回の『マーベルズ』はまさにあの頃を思い出すような仕掛けがたくさん施されていて、2023年に生きる我々は未だにそれに盛り上がっていいのかということに疑問を抱いてしまいます。この”ノスタルジーとの向き合い方”こそ、令和のポップカルチャーにとって一番難しい問題なのじゃないかと思ったり、思わなかったり。俺たちはいつまで”〇〇リバイバル”に付き合わないといけないんだろう。それでは今回も最初から最後までお楽しみあれ! 🎧今週のモグラ・ミュージック🎧 ★★PinkPantheress - Heaven knows https://open.spotify.com/album/2pOEFqvfxp5uUQ8vQEmVA0?si=yUYKTcUATEafJk4_Lu6gSw Vegyn - Halo Flip https://open.spotify.com/album/7KChHwaCKJLa1DxvXVHjzz?si=lWycX4eaS3qg546v-O_nWg Milk Talk - Milk Talk https://open.spotify.com/album/2rJCGksHd9Zjt6ji9alqP6?si=jROQVTeDTkeZvbrCD0ZLGg Vaundy - replica https://open.spotify.com/track/2ZLdeyeaIQdP4mqcMCB9yR?si=hYJNyOMpR-Sm7E9hthKutg Skrillex, Missy Elliott, Mr. Oizo - RATATA https://open.spotify.com/track/4wteGC0HtLeZWjDcczc4Pw?si=LTr4_xr6ScGlbsMTcSrqdg ☆番組のフォローと星の5段階評価、SNSや口コミでの拡散よろしくお願いします! MOGRA THE PODCAST https://twitter.com/mograthepodcast iam_akmt(アカマツ) https://instagram.com/iam_akmt https://twitter.com/iam_akmt https://soundcloud.com/iam_akmt 画浪狂誌郎(カツタ) https://instagram.com/garooo_kyosirou.10
2023-11-16
47 min
MOGRA THE PODCAST
#37 ポップミュージックはシーン単位で追うのが醍醐味?ティーンから紐解くユースカルチャーの現在地(GUEST:マーティン)
カイコチョコでお馴染みの番組、MOGRA THE PODCAST。今回は画浪狂誌郎さんが未鑑賞なため山﨑隆氏の『ゴジラ -1.0』を取り上げることは叶わず、急遽ゲストにお越しいただいた画浪の弟子(?)であるマーティンさんと共にシーン単位で音楽などのポップカルチャーを追うことの重要性について教えていただきました。彼はまだ19歳ということでまだティーンなんですよね。私アカマツは24歳ですので5歳差。5年も違えば音楽に触れ始めるきっかけとなったメディアもタイミングも少し違って、その差異もあって新たな視点を見せていただきました。やっぱり改めてポップカルチャーはそれぞれの視点を楽しむのが醍醐味かもしれないと感じさせられました。それでは今回も最初から最後までお楽しみあれ! 🎧今週のモグラ・ミュージック🎧 ★PinkPantheress - Heaven knows https://open.spotify.com/album/2pOEFqvfxp5uUQ8vQEmVA0?si=yUYKTcUATEafJk4_Lu6gSw George Riley - Un/limited Love https://open.spotify.com/album/60QrBH7P0Iyne4T999YL0F?si=EJ-4mK2XS5ykCk6TTD1BqA NTsKi - Calla https://open.spotify.com/album/0T5eiyvdofkwJTIOjVnfu6?si=fki8YH1_Qi-YMd4oF502fQ ★Balming Tiger - SOS https://open.spotify.com/track/5gIOktFwX7sCpcllYCPZNO?si=shHCYPyYRX6-kvwWjJXC4A Gyubin, Gaeko - Start To Shine (feat. Gaeko) https://open.spotify.com/track/1KD8juWhiZFJv0gcSpZVSQ?si=VzAmwEqrQqevdDX4NEX9lA Tyla - Water(番組内で触れていたアマピアノのヒット曲です!) https://open.spotify.com/track/5aIVCx5tnk0ntmdiinnYvw?si=58EwcFu1Tq2Po5Sl5nUSPg Lil Peep - Come Over When You're Sober, Pt. 2 (og version) https://open.spotify.com/album/15h14WTWpQpFWjaw81uD0N?si=l8uQxlAdR36BCxWuVYZJsg Dua Lipa - Houdini https://open.spotify.com/track/4OMJGnvZfDvsePyCwRGO7X?si=LCHPnUBUT7Kre0XCedLmtw ☆番組のフォローと星の5段階評価、SNSや口コミでの拡散よろしくお願いします! MOGRA THE PODCAST https://twitter.co
2023-11-09
1h 24
MOGRA THE PODCAST
#36 NewJeansの『ETA』のコスプレでハロウィンのなんばを歩いて気づいたこと
毎日が仮装パーティーでお馴染みの番組、MOGRA THE PODCAST。今回はハロウィンに参加するにあたってはじめてコスプレという文化に触れてみて気づいたことなどについて語っています。コスプレといえば、私アカマツは人生で一番最初に組んだバンドがヴィジュアル系のバンドだったんですよね。元々ヴィジュアル系が好きなのもあって、デヴィッド・ボウイやTレックスみたいなグラムロックにたどり着いた縁もありつつ、そういう別の自分に擬態するところにフェチズムがある人間だったりします。というかこのポッドキャストで話してる自分もいくつもの多面的な自分の一部でしかないというか、二枚舌というか。本当の自分の核となる意志みたいなものをしっかりと認識できてない自負があるんです。そういう自信のなさを隠すために何かに擬態して逃げるのが癖になってるということなんですかね?今回、NewJeansのコスプレをしてそんなことを考えたりしちゃいました。ということで今回も最初から最後までお楽しみあれ!!! 🎧今週のモグラ・ミュージック🎧 ★The Beatles - Now And Then https://open.spotify.com/album/2qQP2NgOoH6HqknnbpJmIk?si=YBojGK6cTEiLGDsgPUl-Cg 020whitton - Go Away(feat.Maisi) https://open.spotify.com/track/17Xc6ISFHHlJx6Hiqn738l?si=oZe1t__ASIyAA0oPIx4OfA Hizuo - Kaukė EP https://open.spotify.com/album/625Pn6UWvKQqnIXvfjHLLm?si=n7Rn-KRYQQ6qGnO0taAiHg Sammy Virji - If U Need It https://open.spotify.com/track/5CaUUACiQFEf4zR5WoeIrp?si=oBDV9ZXESoGz55xKiTpLJA WILLOW - alone https://open.spotify.com/track/2PStUfFvW2nFnPj658cDWE?si=v-3AyC0TTZ2MVMQEgSicvA ★Jung Kook - GOLDEN https://open.spotify.com/album/5pSk3c3wVwnb2arb6ohCPU?si=KY6MSYpESSimJhtCPYGl9A ☆番組のフォローと星の5段階評価、SNSや口コミでの拡散よろしくお願いします! MOGRA THE PODCAST https://twitter.com/mograthepodcast iam_akmt(アカマツ) https://instagram.com/iam_akmt https://twitter.com/iam_akmt https://soundcloud.com/iam_akmt 画浪狂誌郎(カツタ) https://instagram.com/garooo_kyosirou.10
2023-11-02
1h 35
MOGRA THE PODCAST
#35 ローリング・ストーンズの『Hackney Diamonds』と尼崎少年愚連隊
「君はファンキー・モンキー・ベイベー♪」でお馴染みの番組、MOGRA THE PODCAST。今回はローリング・ストーンズの新アルバム『Hackney Diamonds』があまりにもど真ん中のストーンズで興奮しきっているというお話から、画浪狂誌郎が尼崎で過ごした青春時代について掘り下げるといった内容になります。みなさんにとって”原点”とは何にあたるでしょうか?私アカマツにとっては中学生の頃に夢中だったボウイとTレックスから派生する音楽。そして画浪狂誌郎にとっては友人のヤマサキソラ氏だったりするそうです。彼と小学生のときに出会い、中高生になるとiPhoneを持って兵庫県中を自転車で駆け回った青春の刹那。それこそが今の人格形成や価値観の形成に繋がっていると感じさせられるザ・郷愁のエピソードとなっております。それでは今回も最初から最後までお楽しみあれ!!! 🕶タモさんが奇人すぎる🕶 【天才!】徹子の部屋 タモリの7ヶ国語バスガイド https://youtu.be/SyoExJQ_BPE?si=Jy7ioYjw6KzwWcBq ランディーエムシーに日本で唯一対抗できる男その名はタモリ https://youtu.be/gJv7wAFVEcI?si=pAtncICgjOr83RHz 🎧今週のモグラ・ミュージック🎧 V - Slow Dancing (FRNK Remix) https://open.spotify.com/track/6mSCY4xjKyt5xLlgOXXHSk?si=syCSgRiZSvmsmHKaxkyBlg Tyla - Water https://open.spotify.com/track/5aIVCx5tnk0ntmdiinnYvw?si=58EwcFu1Tq2Po5Sl5nUSPg piri & Tommy - bluetooth https://open.spotify.com/track/5XY1nWnaGz5pqk8ZrhgQpw?si=C3GI2J4iQTqX80KxCxw9ng Charlotte Plank - InHer World https://open.spotify.com/album/0COY2S4CiGsR1dgwKKRqmc?si=_WKgc91cQQG0uhXsLvjvzA パソコン音楽クラブ - For The Aliens EP https://open.spotify.com/album/2MNj6Y8pkeTUXUwJAsA9j0?si=kGlZyxP-TMSdLutcxQl8fA Video Age - Away From The Castle https://open.spotify.com/album/2QbX68So8TZjAmUzpvmt6R?si=yHqX9V9GRkGFOPatcKoPaw ☆番組のフォローと星の5段階評価、SNSや口コミでの拡散よろしくお願いします! MOGRA THE PODCAST https://twitter.com/mograthepodcast iam_akmt(アカマツ) https://instagram.com/iam_akmt https://twitter.com/iam_akmt https://soundcloud.com/iam_akmt 画浪狂誌郎(カツタ) https://instagram.com/garooo_kyosirou.10
2023-10-26
1h 21
MOGRA THE PODCAST
#34 貞子とチャッキーとAdoの『唱』?USJの『ハロウィーン・ホラー・ナイト』に行ったら予想以上に大絶叫させられた件
存在がホラーでお馴染みの番組、MOGRA THE PODCAST。お待たせしました、今回は画浪怒涛の一日シリーズ最新作USJ回です!先日天国注射のベーシストたかあき氏(X:https://x.com/takaJfox IG:https://www.instagram.com/takaakigenius )と映像作家 / フォトグラファーのhayashi hiroto氏(X:https://twitter.com/hayashi03229359 IG:https://www.instagram.com/pavillion_433 )と共に平日USJに行ってきた画浪。彼が体験した2023年秋のUSJについて語っていただきました。ところで関西圏に住むリスナーの方にお聞きしたいのですが、もうUSJ行き過ぎて飽きたあったりしません?朝早くに集合して真っ先にその時期最も混むであろうアトラクションに直行し、ランチはあのオールディーズなハンバーガー屋さん、夜はあえてパレードを避けてハリドリ。そんなテンプレコースをイメージするあなたにこそ今回のエピソードを聴いてほしいのです。なぜならUSJは常に新しい要素を取り込み変化・進化し続けており、常に我々を楽しませてくれる国内最高峰のテーマパークなのではないでしょうか。このエピソードを最後まで聴いてくれたあなたに伝わればいいな。それでは今回も最初から最後までお楽しみあれ!!! 📼映像作家・hayashi hiroto氏が制作した天国注射の映像集📼 天国注射‐天国注射の夏(live clip) https://youtu.be/Kh_5S5QYjLU?si=D3HF_j0Kgii9Sdvd 天国注射‐徘徊 https://www.instagram.com/reel/CyKmHSFSu4V/?utm_source=ig_web_copy_link&igshid=MzRlODBiNWFlZA== 🎧今週のモグラ・ミュージック🎧 Caroline Polachek - Dang https://spotify.link/uvHMrNzA1Db ★piri, Maisi - head (Remixes) https://spotify.link/7D49O9JA1Db Disclosure, Tommy Villiers - Looking For Love - Tommy Villiers Remix https://spotify.link/MjyhKVLu2Db beebadoobee, Laufey - A Night To Remember https://spotify.link/7pSydqRu2Db ★The Rolling Stones - Hackney Diamonds https://spotify.link/h8AZcQrR2Db The Kid LAROI, Jung Kook, Central Cee - TOO MUCH https://spotify.link/GtIay4tR2Db ★Sampha - Lahai https://spotify.link/nRs7fVe22Db ☆番組のフォローと星の5段階評価、SNSや口コミでの拡散よろしくお願いします! MOGRA THE PODCAST https://twitter.com/mograthepodcast iam_akmt(アカマツ) https://instagram.com/iam_akmt https://twitter.com/iam_akmt https://soundcloud.com/iam_akmt 画浪狂誌郎(カツタ) https://instagram.com/garooo_kyosirou.10
2023-10-19
1h 38
MOGRA THE PODCAST
#33 『ロキ』シーズン2はMCUにとって久しぶりの当たり作?フェーズ4以降のマルチバースサーガについて改めて考えてみた!
オトコのバイブルでお馴染みの番組、MOGRA THE PODCAST。今回は画浪狂誌郎さんの生誕21周年記念&『ロキ』シーズン2回!MCUドラマ史上最大級の衝撃だったあの最終回から2年、あの続きをようやく目撃できるということでノリノリな我々。シーズン1から引き継がれた洗練されたディティールに今回も圧倒されるだけではなく、タイムトラベル系の演出も特段に楽しめる内容でブチ上がりました。しかも『デッドプール3』にもTVAは直接繋がるということでこれからのMCUを追うためにも必見のドラマ。堕落したフェーズ4にガッカリしたそこのあなたこそ、ぜひとも注目してほしいです。それでは今回も最初から最後までお楽しみあれ!!! 🎧今週のモグラミュージック🎧 PAS TASTA - GOOD POP REMIXES https://spotify.link/XCGKinI7PDb Fred again..., Jozzy - ten https://spotify.link/OOljn2c7PDb Mura Masa - rise / gimme https://spotify.link/LTOOIqm7PDb ★PinkPantheress - Capable of love https://spotify.link/R8AQzoTfQDb ☆番組のフォローと星の5段階評価、SNSや口コミでの拡散よろしくお願いします! MOGRA THE PODCAST https://twitter.com/mograthepodcast iam_akmt(アカマツ) https://instagram.com/iam_akmt https://twitter.com/iam_akmt https://soundcloud.com/iam_akmt 画浪狂誌郎(カツタ) https://instagram.com/garooo_kyosirou.10
2023-10-12
1h 02
MOGRA THE PODCAST
#32 Novation Launchpad Proを導入してからAbleton Liveが何十倍にも楽しくなった件
自称Abletonの回し者(ステルスマーケティング?)でお馴染みの番組、MOGRA THE PODCAST。今回は最近二人とも購入したNovation Launchpadの魅力について語るのを中心とした回となっております。21世紀に音楽制作をするにあたって避けては通れないDAW。私アカマツ自身もたくさんのDAWを使って制作してきましたが、一番肌にあったのがAbleton Liveだったのです。あのシンプルなUIとオーディオファイルの扱いやすさに惹かれて大学卒業手前のタイミングでアカデミック価格で購入した記憶があります。このエピソード内でも話していますが、DAWの特性によって完成する楽曲にも影響を与えると思ってるんですよね。特にエレクトロニック・ミュージックを制作するには、個人的にはAbleton Live一択なのではと思ってたりします(マジでステマみたい)。その一番大きな要素であるセッションビューを扱うのにNovation Launchpadがあまりにも最適なことに最近気づいて、さらに楽曲制作が楽しくなっちゃいましたね。それでは今回も最初から最後までお楽しみあれ!!! 📺今週のおすすめYouTube動画📺 上岡龍太郎、東ちづるを叱る 1989/04/29 https://youtu.be/Alb_2Tl5AvM?si=cxFtHS6-dqdVrmRc 🎧今週のおすすめアルバム🎧 Vagabon - Sorry I Haven't Called https://spotify.link/LdJWhh4xEDb MOGRA THE PODCAST https://twitter.com/mograthepodcast iam_akmt(アカマツ) https://instagram.com/iam_akmt https://twitter.com/iam_akmt https://soundcloud.com/iam_akmt 画廊狂誌郎(カツタ) https://instagram.com/garooo_kyosirou.10
2023-10-05
1h 13
MOGRA THE PODCAST
#31 おい、全国のカミツキガメ聞け!『ミュータント・タートルズ:ミュータント・パニック!』はポスト・スパイダーバースなクリエイティビティを感じる新しい映画だったぞ!
下水道で生活してるような臭いがするでお馴染みの番組、MOGRA THE PODCAST。今回は『ミュータント・タートルズ:ミュータント・パニック!』回!トレイラーの段階でスパイダーバース以降のクリエイティビティを持った作品がようやく現れたと感じて何気に楽しみだったんですよね。もう鑑賞された方はわかると思うんですが、ポスト・スパイダーバースだけではなくて、ポスト・K-POPでもあったと思うんです。そういった意味合いで2020年代のユースカルチャーをしっかりとキャプチャーしてる印象がありました。"ティーンエイジ"がタイトルの頭についてるのが一番効いてるってことですね(原題)。というわけで今回も最初から最後までお楽しみあれ! ☆番組のフォローと星の5段階評価、SNSや口コミでの拡散よろしくお願いします! MOGRA THE PODCAST https://twitter.com/mograthepodcast iam_akmt(アカマツ) https://instagram.com/iam_akmt https://twitter.com/iam_akmt https://soundcloud.com/iam_akmt 画浪狂誌郎(カツタ) https://instagram.com/garooo_kyosirou.10
2023-09-28
58 min
MOGRA THE PODCAST
#30 21世紀は再定義の時代だと教えてくれたヴァージル・アブローのダイアローグは聖書(バイブル)?芸術の秋に嗜むべきポップカルチャーについて語ってみた!
石の上にも三年が座右の銘でお馴染みの番組、MOGRA THE PODCAST。今回はSpotify for Podcasters様より発表されている秋におすすめのトークテーマ3つを軸に、芸術の秋をどう過ごすかについてトークしてみました!ところで冒頭にも触れている通り、今回で30回を迎えることができました。どうせすぐに終わってしまうんだろうなと思っていたこの番組をもう半年も毎週更新できているなんて自分でも信じられません。ありきたりな言葉ですが、本当にいつも聴いていただいてありがとうございます。これからも良質なコンテンツ作りに勤しみますので、どうかよろしくお願いします。それでは今回も最初から最後までお楽しみあれ!!! 🎙️奇天烈podcast🎙️ https://spoti.fi/3sHOhgx ☆番組のフォローと星の5段階評価、SNSや口コミでの拡散よろしくお願いします! MOGRA THE PODCAST https://twitter.com/mograthepodcast iam_akmt(アカマツ) https://instagram.com/iam_akmt https://twitter.com/iam_akmt https://soundcloud.com/iam_akmt 画廊狂誌郎(カツタ) https://instagram.com/garooo_kyosirou.10
2023-09-21
55 min
MOGRA THE PODCAST
#29 おい、ウェス・アンダーソン聞け!『アステロイド・シティ』は息を呑むような美しい構図に魅了されるザ・映画体験だったぞ!
☆番組のフォローと星の5段階評価、SNSや口コミでの拡散よろしくお願いします! MOGRA THE PODCAST https://twitter.com/mograthepodcast iam_akmt(アカマツ) https://instagram.com/iam_akmt https://twitter.com/iam_akmt https://soundcloud.com/iam_akmt 画廊狂誌郎(カツタ) https://instagram.com/garooo_kyosirou.10
2023-09-14
55 min
MOGRA THE PODCAST
#28 おい、尾田栄一郎聞け!Netflix版『ONE PIECE』は国内マンガの実写化の歴史における重要な作品だったぞ!(GUEST:奇天烈太呂宇 from 奇天烈podcast)
ポッドキャスト界の『麦わらの一味』でお馴染みの番組、MOGRA THE PODCAST。今回は先日配信開始されたNetflix版『ONE PIECE』回!番組内でもお話ししてますが、私アカマツは少年漫画を全く通ってない人間でして、少年漫画的価値観(友情、努力、勝利)も全否定派なんですよね。2分の1がそんなスタンスだと危険なので、なんと久しぶりに『奇天烈podcast』から太郎さんをお呼びしました!太郎さんは幼少の頃からジャンプっ子だったそうですので、そんな彼の視点からしか語れないポイントがたくさんあるかと思われます。それでは今回も最初から最後までお楽しみあれ! 🎙️後編はこちらから🎙️ https://spoti.fi/3RfmGOc 🎙️奇天烈podcast🎙️ https://spoti.fi/3sHOhgx ☆番組のフォローと星の5段階評価、SNSや口コミでの拡散よろしくお願いします! MOGRA THE PODCAST https://twitter.com/mograthepodcast iam_akmt(アカマツ) https://instagram.com/iam_akmt https://twitter.com/iam_akmt https://soundcloud.com/iam_akmt 画廊狂誌郎(カツタ) https://instagram.com/garooo_kyosirou.10
2023-09-07
55 min
MOGRA THE PODCAST
#27 おい、ドナルド・グローヴァーとヒロ・ムライ聞け!『アトランタ』は21世紀を代表する究極のサスペンススリラードラマだったぞ!
「たまにはこうして肩を並べて飲んで♪」でお馴染みの番組、MOGRA THE PODCAST。今回はお待たせ致しました、ドナルド・グローヴァープレゼンツ『アトランタ』回!このドラマを扱う企画は#4のエヴエヴ回の後に予定されていたのですが、いかんせんその日暮らしの我々はそんな予定を守ることができるわけなく半年もかかってしまいました。『アトランタ』といえばドナルド・グローヴァー最新作『キラー・ビー』が記憶に新しいですが、我々に大きな衝撃を与えたこのドラマをきちんと扱ってみようと思います。タイトルにも入っている通り、あくまでもファンタジーと言いますかフィクションを描いているかと思いきや、突然ゾッとするようなリアリティを突きつけられるサスペンススリラー要素が魅力ですので、みなさま一度『アトランタ』を体験してみてください。そういえば、話は変わりますが前回のサマソニ回をきっかけに(?)再生数やフォロワー数が爆伸びしていまして、ありがたい限りです。これからも良質な番組作りを心がけていきますので、どうか注目し続けてください。それでは今回も最初から最後までお楽しみあれ!!! ☆番組のフォローと星の5段階評価、SNSや口コミでの拡散よろしくお願いします! MOGRA THE PODCAST https://twitter.com/mograthepodcast iam_akmt(アカマツ) https://instagram.com/iam_akmt https://twitter.com/iam_akmt https://soundcloud.com/iam_akmt 画廊狂誌郎(カツタ) https://instagram.com/garooo_kyosirou.10
2023-08-31
1h 04
MOGRA THE PODCAST
#26 最も過酷だった酷暑のサマソニ2023でNewJeansとKendrick Lamarを目撃した件
今月注目の #SpotifyforPodcasters クリエイターで話題の番組、MOGRA THE PODCAST。今回はサマーソニック2023の感想回!アカマツは東京の1日目、画浪狂誌郎は大阪の1日目に参加したという、別の会場、別のアクトを体験してきた2人による別々の視点から夏フェスの代名詞サマーソニックで感じたことを報告する回となっております。ニュースで知られた方も多いかと思われますが、熱中症が100人以上続出したそうです(東京会場だけ?)。実際昼間は生命の危機を感じるほど過酷な夏フェスでしたね。NewJeansを目撃するために炎天下の中数時間マリンスタジアムで待機してた私アカマツも、なかなかキツくて終演後速攻幕張メッセに向かい3時間ほど休憩してました。そういう思い出も今となっては楽しい夏の思い出として振り返ることができるようになりましたが、当時は大変でした。でもね、やっぱり毎年サマソニ参加するたびに夏フェスは最高だと心から感じます。とにかくこのタイミングでNewJeansやKendrick Lamarを招致してくださって、本当にありがとうございます。これからも毎年最高のフェスを作り上げてください、クリエイティブマンさん。というわけで、今回も最初から最後までお楽しみあれ!!! ☆番組のフォローと星の5段階評価、SNSや口コミでの拡散よろしくお願いします! MOGRA THE PODCAST https://twitter.com/mograthepodcast iam_akmt(アカマツ) https://instagram.com/iam_akmt https://twitter.com/iam_akmt https://soundcloud.com/iam_akmt 画廊狂誌郎(カツタ) https://instagram.com/garooo_kyosirou.10
2023-08-24
1h 03
MOGRA THE PODCAST
#25 おい、マーゴット・ロビー聞け!映画『バービー』こそ世界の中心のポップカルチャーだったぞ!
キツめのホモソーシャルな空間でお送りしてるでお馴染みの番組、MOGRA THE PODCAST。今回は待ちに待ったバービー回!!!いや、皆さん観ましたか?これ2023年の夏に観てないはヤバイですよ(イヤなモードに入ってますね)。なぜならバービーは2023年夏のポップカルチャーの中心地にある作品だからです。この映画の内容についてだけではなく、サントラの楽曲・メンツを眺めるだけでもそれを強く感じます。ラストにIce SpiceとNicki Minajの「Barbie World (with Aqua)」が爆音で流れた瞬間、あまりの高揚感にクラクラしちゃいました。Charli XCXのも最高だった。それでは、久しぶりのホモソーシャルなポップカルチャートークを最初から最後までお楽しみあれ!!! ☆番組のフォローと星の5段階評価、SNSや口コミでの拡散よろしくお願いします! MOGRA THE PODCAST https://twitter.com/mograthepodcast iam_akmt(アカマツ) https://instagram.com/iam_akmt https://twitter.com/iam_akmt https://soundcloud.com/iam_akmt 画廊狂誌郎(カツタ) https://instagram.com/garooo_kyosirou.10
2023-08-17
59 min
MOGRA THE PODCAST
#24 真夏の奈良にジョーカーが現れた件
「アカマツです。画浪です。ひき肉です!」でお馴染みの番組、MOGRA THE PODCAST。今回はいつものメンツで奈良に遊びに行った思い出を振り返りながら、いつどのタイミングで誰が何をきっかけにジョーカーになってしまったのかをオーディエンスに推理してもらう特殊な回となっております。ところで皆さんは夏を満喫しているでしょうか?私アカマツはこの間琵琶湖に海水浴(淡水ですが)をしに行ったり、8月19日にはサマソニに参加するために東京へ行ったりと割と満喫させていただいてます。画浪さんも埼玉に遠征しに行ってるみたいですね。夏といえば海にお祭りに花火と楽しい行事が盛りだくさんなので大人だからといってシニカルに過ごすのではなく、思い切って夏を全力で楽しんでみるのもいいもんですよ。最近社会人になって特に思う。"今"を大切に全力に楽しまないのはあまりにもったいないと。「今しかない時間大事にしな」。ということで今回も最初から最後までお楽しみあれ!!! 琵琶湖旅行用に作った激ヤバプレイリスト 🎧iam_akmt playlist biwako 20230807-08🎧 https://spoti.fi/3YsoswO ☆番組のフォローと星の5段階評価、SNSや口コミでの拡散よろしくお願いします! MOGRA THE PODCAST https://twitter.com/mograthepodcast iam_akmt(アカマツ) https://instagram.com/iam_akmt https://twitter.com/iam_akmt https://soundcloud.com/iam_akmt 画廊狂誌郎(カツタ) https://instagram.com/garooo_kyosirou.10
2023-08-10
1h 13
MOGRA THE PODCAST
#23 バーベンハイマー問題から考えるキャンセルカルチャーとの向き合い方
Yahoo!ニュースでこの世の終わりみたいなコメントを毎日朝から晩まで書き込んでるでお馴染みの番組、MOGRA THE PODCAST。今回は最新のポップカルチャー情報を総まとめを起点とし、現在話題の「#Barbenheimer問題」や「Lizzoのパックダンサーによるパワハラ告発問題」を軸に、キャンセルカルチャーとどう向き合うべきなのかについて討論してみました。こんな90分のポッドキャストで答えが出るとなんてハナから想定してないのですが、この二人の意見を通じてオーディエンスの皆様も何かしら考えるきっかけになれば嬉しいです。そういう半径数メートルから世界は変わると心から信じているので。それでは今回も最初から最後までお楽しみあれ!!! ☆番組のフォローと星の5段階評価、SNSや口コミでの拡散よろしくお願いします! MOGRA THE PODCAST https://twitter.com/mograthepodcast iam_akmt(アカマツ) https://instagram.com/iam_akmt https://twitter.com/iam_akmt https://soundcloud.com/iam_akmt 画廊狂誌郎(カツタ) https://instagram.com/garooo_kyosirou.10
2023-08-03
1h 34
MOGRA THE PODCAST
#22 おい、全国のスクラル人聞け!シークレット・インベージョンは滅びの時代を真正面からフォーカスした恐ろしい作品だったぞ!
☆番組のフォローと星の5段階評価、SNSや口コミでの拡散よろしくお願いします! MOGRA THE PODCAST https://twitter.com/mograthepodcast iam_akmt(アカマツ) https://instagram.com/iam_akmt https://twitter.com/iam_akmt https://soundcloud.com/iam_akmt 画廊狂誌郎(カツタ) https://instagram.com/garooo_kyosirou.10
2023-07-27
1h 07
MOGRA THE PODCAST
#20 ゴロワーズというタバコを吸ったことがあるかい
☆番組のフォローと星の5段階評価、SNSや口コミでの拡散よろしくお願いします! かまやつひろし - ゴロワーズを吸ったことがあるかい https://spoti.fi/3O9FCvA MOGRA THE PODCAST https://twitter.com/mograthepodcast iam_akmt(アカマツ) https://instagram.com/iam_akmt https://twitter.com/iam_akmt https://soundcloud.com/iam_akmt 画廊狂誌郎(カツタ) https://instagram.com/garooo_kyosirou.10
2023-07-13
57 min
MOGRA THE PODCAST
#19 おい、チワワさん聞け!カツタの愛弟子、ランデヴー子とクリエイティブに必須な衝動性について語ってみたぞ!(GUEST:ランデヴー子)
☆番組のフォローと星の5段階評価、SNSや口コミでの拡散よろしくお願いします! ランデヴー子 https://www.instagram.com/ito_okashi123 🎧ランデヴー子 - 四国のチワワ (20230703 DEMO) https://on.soundcloud.com/MVGSy シークレット・インベージョンの2話が面白かった / パソコン音楽クラブのライブに行った / さんまのお笑い向上委員会 / アカマツの向上委員会 / さんまさんはパワハラしてない / 番外編からレギュラー回へ出世 / モグポは2人で録るモノだった / 最近ハグするようになった / 価値観が似てる / 類友って感じで / 新曲ができた / 『モグラの大将』からすべて始まってる / 新しい風を感じる / 革命の風を巻き起こすけん / 蓄膿症 / 怒涛の3日間 / ギャラリー1616さんありがとうございました / たかくんも来てくれた / 橋口師匠 / Oldies Circle SHAKES / ランデヴー子さんが慕うようになった経緯 / 師匠や / バットマンの仮面とスペースドッグ / 女子校通ってた / ロン毛の方が多い / 仲良くなるためのしつこさ / 「絶対おもろいやんこいつ」 / 想像を超える面白さ / 「あんたやっぱカッコいいよ」 / チワワさんへの方が懐いてる? / 知り合った頃のエピソード / 奇貨屋 白昼夢 / 「いや、ここはサプライズがいいぜ」 / 実際は上級生だけだった / 誰もいなかったら場を回す3人 / NO WAY HOME / カツタにとってのアカマツ = M.J / 人骨、光GENJIのヨーヨー、集合写真 / 虫の標本の中で虫が沸いてる / 第2ボタンでのトラウマエピソード / 電気グルーヴ - フラッシュバック・ディスコ / 『四国のチワワ』の制作エピソード / 近日、橋口はんのレギュラーエピソードあります / たけるくんとの闘い / 「ビースティ・ボーイズやるの楽しいな」 / ストレスの目標はキングスマンの頭爆発するシーン / 英語も堪能 / 大学に入って一番キテるのはリコーダー / お笑いをやってた / ハイスクール漫才 / 落研 / ネットで相方を見つける / ネタを書いてた / マミーポコパンツで棄権 / 大喜利 / アイデアだけは自信ある / pikomaruko / ラップ書いたのは画浪狂誌郎 / この家に通うのは大事 / 小沢健二とスチャダラパーのブギーバックマンション / 動物図鑑 / 電撃ガンガンズ / 突撃電波隊 / 「電」って入れたがる / 電脳土竜対話大全 / 深夜のノリ / プロだから寝てたのに起きた / 遅刻 / チワワさんは嘘ついて現れる / NewJeansのETAを世界最速カバーした / 友達のBENさん / 物理アートのKAZEさん / 背伸びしないと成長しない / mid90s / 人の意見は変わる / 新世界は危ない / グループ展より新世界の衝撃 / 夏祭りの雰囲気 / 新世界国際劇場 / 昔のHIKAKINに似てるポスター / レトロゲーセン / ルパン三世の射的ゲーム / アジアンマーケット / 手羽先のスナック菓子 / 手羽先キャベツ太郎 / ドラックス / タワレコあべのHoop店 / ネットで在庫調べたらいいのに / キッズサイズのTシャツ / Y2K / トレインスポッティングのレントン / ビョーク / GAP / Tシャツ伸ばしたことない / チワワさんも買ってくれよ / おい聞けシリーズ / ジェームズ・ガンには届いてる / 実はチワワさん聞いてる説 / マックシェイク / 天王寺のマクド / びっくりドンキー / トランペット / スパイダーマン2099 / すべらない話や放送室を文字起こししてた / モグラのキャプション / 学のない者で / 「クリエイティブなんで、衝動のまま生きたいんで」 / 「まあなんば観光してパパッと帰ってくれや」 / スマートボール / パチンコのない世界 / 千と千尋の豚 / 制作がギリギリだった / 搬入の日を間違えてた / 釘を打つのが下手 / 北斗の拳の胸の傷 / 想定してた作品と違う結果になった / 偶発性 / 追い込まれて生まれるモノってあるよね / シーズン1最終回 / 7月もコンペがある / 制作秘話回 / チワワさんが司会回 / 橋口さん= 大師匠 / 中師匠 / 松竹梅 / 歌舞伎役者 / 橋口亭勝太郎 / LINEの名前をいじる / 前日に起きた時間 / 「どうしても緊急で話さないといけないことある」 / みんな髪切った / Joan Jett / The Runaways / Suzi Quatro / Madonna回やりたい / Madonna - Angel / 「こんな美しい曲初めて聴いた」 MOGRA THE PODCAST https://twitter.com/mograthepodcast iam_akmt(アカマツ) https://instagram.com/iam_akmt https://twitter.com/iam_akmt https://soundcloud.com/iam_akmt 画廊狂誌郎(カツタ) https://instagram.com/garooo_kyosirou.10
2023-07-06
1h 04
MOGRA THE PODCAST
#18 シークレット・インベージョンどうだったのか問題はさておき、NewJeansの新曲'ASAP'にErika de Casierが参加してる件
【イベント情報】 HERO -Heroismの追求- 会場 ギャラリー1616(大阪府大阪市浪速区恵美須東1丁目16−16) 日時 2023年6月29日(木)〜7月2日(日) OPEN:木金13:00 / 土日11:00 CLOSE:19:00 / 最終日17:00 (最終日の7月2日は、画浪狂誌郎もアカマツも在廊しています!) Aiの自動音声生成によって制作されてることでお馴染みの番組、MOGRA THE PODCAST。今回はMCU最新ドラマシリーズ『シークレット・インベージョン』の第一回を視聴した二人の感想と、NewJeansの来たるべきカムバック2nd EPに収録される予定の'ASAP'にErika de Casierが参加してる件について話しています。さらにお気づきの方も多いと思いますが、iPhoneの内蔵マイクでの収録からオーディオインターフェースを通したダイナミックマイクへグレードアップしたことにより、音質が向上致しました!!!さらにさらに、大阪は浪速区にあるギャラリー1616にて開催中のグループ展『Hero -Heroismの追求-』に画浪狂誌郎が参加しています!!!さらにさらにさらに、最終日の7月2日(日)には画浪狂誌郎もアカマツも共に在廊しております!!!みたいな、ノリにノッてる我々のトークを今回も最初から最後までお楽しみあれ!!!(僕は大丈夫なんで、画浪狂誌郎をシーシャバーに連れて行ってあげてください) ☆番組のフォローと星の5段階評価、SNSや口コミでの拡散よろしくお願いします! 今回は初のダイナミックマイクでの収録 / シーシャバー / ヘッドホン付けてると調子出ない / かまやつのかつら / タイムズカーシェア / こんな夜更けにアイスかよ(https://www.instagram.com/konna_yofukeni_ice_kayo/) / 太郎さんどこ行ったん! / カーセ◯クス / シークレット・インベージョン / フラッシュとスパイダーバース観たらどうでもよくなった / MCUのドラマは一話と最終回だけ観ればいい / エンドゲームがピーク? / 昔の話ばっかりするのは寂しい / スクラル人の変身シーンは予算削減のために少なかった / オープニングはChat-GPTが作ってる / 脚本もAiが書いてる説 / 脚本家のストライキ / 王道コンテンツが楽しい / ロス長官 / 他の作品との関わりが薄い / 次回はランデヴー子回? / ポップカルチャーはこれまでの価値観を否定してくれる / MCUはジャンルミックスするものだった? / ヒーロー映画は人助けのシーンが必要 / 桂歌丸 / セカイ系ばっか / ザ・バットマンに人命救助シーンを取り入れてた / これからのMCUに期待してるやついんの? / フラッシュ回伸びてない / 表面的な話から掘っていく / スパイダーバース回のオープニングを変えた理由 / Metro Boominぽいサンプルパック / 録音が途絶える / マルチバースのオープニング / NewJeansの2nd EP ’Get Up’ / Erika de Casier(https://spoti.fi/46rg3xq) / ベッドルーム90s R&B / Mura Masa - demon time(https://spoti.fi/4412KlE) / 橋口さんが実家に帰ってるときに買ったレコード / Mura Masa, Erika de Casier - emotion(https://spoti.fi/46nN25C) / James Hype, Miggy Dela Rosa - Ferrari(https://spoti.fi/3Xspo3O) / Ice Spice - Barbie World (With AQUA)(https://spoti.fi/3JwvqdO) / PinkPantheress, Erika de Casier, NewJeans / バービーのイラスト描きたい / 記念すべき18回 / 怪物のパンフレット買った / 邦画のパンフレットは良い / 久しぶりに番外編聴きたい / ワシはね、2016年からSpotifyユーザーやったんじゃ / Spotifyのドキュメンタリー映画 / The Buggles - Video Killed The Radio Star(https://spoti.fi/3XwCa19) / 破壊の歴史、芸術 / スパイダーパンクについて / ディスクユニオンでのパンクコーナー / UKのカリブ系黒人移民 / Black Panther Wakanda Foreverのサントラ / アリエルは観とかなあかんわ / Little Simsの来日公演最高だったな / UK Rap / Sade / ジョー・ストラマー / ハイロウズの14歳の7インチ買えばよかった / ザ・クロマニヨンズ - 突撃ロック / 日曜日よりの使者と松本人志 / ガキの使いは日曜日に放送している / キース・リチャーズの名言 / 心電図 / 今回は沈みの回 / グループ展についての回にすればよかった MOGRA THE PODCAST https://twitter.com/mograthepodcast iam_akmt(アカマツ) https://instagram.com/iam_akmt https://twitter.com/iam_akmt https://soundcloud.com/iam_akmt 画廊狂誌郎(カツタ) https://instagram.com/garooo_kyosirou.10
2023-06-29
43 min
MOGRA THE PODCAST
#17 おい、マイルズ・モラレス聞け!アクロス・ザ・スパイダーバースはもはやアニメーションの域を超えた未知の映像体験だったぞ!
🕷️この番組はスポイラー番組です🕷️ 【イベント情報】 HERO -Heroismの追求- 会場 ギャラリー1616(大阪府大阪市浪速区恵美須東1丁目16−16) 日時 2023年6月29日(木)〜7月2日(日) OPEN:木金13:00 / 土日11:00CLOSE:19:00 / 最終日17:00 (最終日の7月2日は、画浪狂誌郎もアカマツも在廊しています!) ☆番組のフォローと星の5段階評価、SNSや口コミでの拡散よろしくお願いします! テンションが落ち着く / エズラ・ミラーと広末涼子、そしてカニエ・ウェスト / 思想的にも合致した / スパイダーバースとフランク・オーシャン / スパイダー橋口 / M1方式 / 点数付ける意味あんの / MOGRA THE PODCASTのメインテーマ / 何かを"掘る" / 実写版アーロンおじさん / ドナルド・グローヴァー / スパイダーパンクと海賊版リストバンド / ミックステープカルチャー / パンクもDIYカルチャー / 「自分で作ればいいだろ」 / スパイダーバースはヒップホップ批評 / アーロンおじさんはオールドスクールなヒップホップ / 真っ当な生き方ができないからイリーガルな仕事しかない / 2Pacは生きている / アトランタ / チャンス・ザ・ラッパーのポスター / コミュニティの団結 / 孤独なのは一人じゃない / マイノリティのコミュニティ / バンドは一人じゃできない / 2018年はヒップホップが一番面白かった / 2023年のラップミュージックの立ち位置 / ブラーかケンドリック、サマソニ問題 / これからまたロックが盛り上がる? / グウェンを主人公にしてる / 自分の居場所は自分で作らないといけない / モグポの映画版 / 共通点を持つ者とコミュニティを作る / オハナ / スティッチの声優は山寺宏一 / サンドイッチ作る黄色いやつと沖縄編 / スパイダーマンいっぱい出たら興奮するわ / 宇野維正氏のMOVIE DRIVER / POP LIFE:The Podcast / ビートルズ級のアートムービー / 「太郎さんどうぞ」 / 1はコミックっぽい動き / コミックスコード承認シール / コミックっぽい細かい説明 / 心の声は黄色い吹き出し / 前回からさらに進化してる / キリスト、松本人志、スパイダーバース / 3Dアニメの上に2Dで手作業 / 実写みたいな映像 / アニメとしてもコミックとしても実写としても融和してる / シン・エヴァンゲリオンのラストシーン以降にスパイダーバース2があるのは必然 / エヴァンゲリオンらしさ / 「マイルズ・モラレスくん、あなたはもう何もしないで」 / 新劇場版エヴァンゲリオンシリーズと宇多田ヒカル / 上の世代が残した問題を負わされたZ世代 / 「お前さトー横とかどうすんねん」 / ヴィジュアルがエヴァみたい / スポット = 使徒 / 次作に庵野秀明が関わってほしい / スポットは逆恨み? / 庵野秀明はアニメを実写に、スパイダーバースは実写をアニメに / もはやアニメじゃなくて新しいアートフォーム / トー横キッズ回 / トムホ版ピーターは俺たちの世代の問題を抱えてる / NO WAY HOMEでも運命に抗おうとした / 「マイルズやってくれたな、俺らの世代を代表するよ」 / ザ・フラッシュは運命を受け入れる、スパイダーバースは運命に抗った / 俺たちにはスパイダーパンクが必要 / 手のひらからパワーを溜めれる / スパイダーマン・インディア / スパイダーパンクのジェスチャー / スパイダーパンク = たけるくん / PS4版スパイダーマンはミゲルの活動に賛成してる? / アンドリュー・ガーフィールド / トム・ホランド / マルチバースは重要じゃない / マルチバースはSNSのメタファー / フィルターバブル / マイケル、プリンス、マドンナ / この世はマルチバース / グループ展楽しみにしてるよ / フランク・オーシャンがナップスターのTシャツを着た写真 / 違法ファイル共有ソフト / Odd Future / ヒップホップコレクティブ / フランク・オーシャンもミックステープを出してる / 反体制 / 月980円のSpotify会員くらい加入しろ、カッコ悪いから / 先にスポットを倒せよ / ミゲルもフィルターバブルの中にいる / ダニエル・カルーヤ / メトロ・ブーミンのサントラヤバすぎ / ティーンの趣味の移り変わり / 前作のスワエ・リーの曲が流れなかった / 吹替で観るのをオススメする / ウェス・アンダーソンも吹替で観るべき / 109シネマズ 大阪エキスポシティで観たい / IMAXレーザー / LGBTQ / グウェンの部屋に貼ってたポスター / マイルズがスパイダーマンになる物語は前作 / カミングアウトするシーン / セカイ系 / 親視点で観ると違って見える / レゴとヴェノムの世界 / 仕組まれたシステム = Ai / 規定されたひらめきしか生まれない / 逸脱することは大切 / Ai VS アーティスト / カノンイベント / ロキで言うと”絶対点” / 異分子(マイルズ・モラレス)が大切 / ハリウッドの脚本家ストライキ / 世界動いてるよ / 多感な時期にこんなに世界が動いてるなんて / MCUとの比較 / カーンは嘘だった / ミゲルとTVAがぶつからないのはなぜ? / TVAは神聖時間軸に則って動いてる / モービウスの世界と繋がってる / カツタが大好きなモービウス / マイケル・キートンが色んな映画で邪魔してる? / マルチバースの扱い / マルチバースはWEB / hide with Spread Beaver - ピンクスパイダー / 「交流なんすよ」「インターネットの話や」 / なぜツイッターは地獄みたいな空間になったのか / インターネットは素晴らしい世界になるはずだった / レコードの描写 / SHURE M44-7 / ヒップホップの話 / ヒップホップをはじめる理由 / KID FRESINO / 自分のフッドを大事にする = コミュニティ / 808鳴ってた? / Creepy Nutsはヒップホップなのか問題 / ループしたビートに対してラップをする / 「世間一般で認知されてるフォーマットとは違いますわ」 / 「誰でもやっていい」「俺でもできるんだ」 / パンクだってそうだった / 小沢健二 - 薫る(労働と学業) / 低音がすべて / 良いイヤホンやヘッドホンを使いましょう / 「みんなマスクを被ったスパイダーマンだ」 「バンド入らない?」 / レゴでトレーラーを再現した14歳の少年をスタッフとして起用している / ビヨンド・ザ・スパイダーバースは今作を上回る MOGRA THE PODCAST https://twitter.com/mograthepodcast iam_akmt(アカマツ) https://instagram.com/iam_akmt https://twitter.com/iam_akmt https://soundcloud.com/iam_akmt 画廊狂誌郎(カツタ) https://instagram.com/garooo_kyosirou.10
2023-06-22
59 min
MOGRA THE PODCAST
#16 おい、エズラ・ミラー聞け!ザ・フラッシュはMCUが見失ったアメイジングな映像体験に溢れたポップコーンムービーだったぞ!
⚡️この番組はスポイラー番組です⚡️ 【イベント情報】 HERO -Heroismの追求- 会場 ギャラリー1616(大阪府大阪市浪速区恵美須東1丁目16−16) 日時 2023年6月29日(木)〜7月2日(日)OPEN:木金13:00 / 土日11:00CLOSE:19:00 / 最終日17:00 (最終日の7月2日は、画浪狂誌郎もアカマツも在廊しています!) ☆番組のフォローと星の5段階評価、SNSや口コミでの拡散よろしくお願いします! スパイダーバースと同時公開 / IMAXの上映数が食い合ってる / 大阪はIMAXシアターが少ない / エズラ・ミラー聞け / 広末涼子も俺が救わないと / 点数をつけよう / 映像表現が凄い / 速すぎて空間が歪む / 映像的快感 / 最近のヒーロー映画は地に足ついた演出が多い / ヒーロー映画が見失ってたものがすべてあった / 饒舌 / 熱中症 / マン・オブ・スティール再評価しようぜ / ザック・スナイダー / スナイダーカット問題 / 約20%がボットだった / MCU以降のアメコミ映画の進化 / 初見でも楽しめる / 点数を言えよ / たかくんのトラウマ / フィルマークスのアンチ / フラッシュもスパイダーバースも観てないやつは聴くな / NewJeansの2nd EP 'Get Up' / パワーパフガールズ / カートゥーンネットワーク / 太郎Dさんはハニ推し / NewJeans聴いてないやつは聴くな / カーンなんてどうでもいいけん / シークレット・インベージョンとザ・マーベルズ / この能力欲しいって思わせるのが大事 / アメリカでは大ゴケしてる / ジャスティス・リーグのほうが面白い / スナイダーはアメコミ大好き / アンディ・ムスキエティ / イット / DCは作家性を大事にしてる? / Nirvana - Something In The Way / マイケル・キートンのバットマン / プリンスのサントラ / カートゥーンネットワークで放送してた / エズラ・ミラーの演技力 / どうやって撮ってんの / IMAXで観たかった / 109シネマズ 大阪エキスポシティ / ワンダの子供たち / 白いヴィジョンどこ行ったん / ドクター・ストレンジMOMのラストはヴィジョンが助けに来るべきだった / CGの荒さ / トビー版スパイダーマンのCG / 大日本人のCG / ファイトクラブの冷蔵庫のシーン / 嘘やもんね / 現実を補完するCG / 遊べよ / 「噛み砕いてくれてありがとうかっちゃん」 / バック・トゥ・ザ・フューチャー / 人それぞれ / ランデヴー子さんまた出てください / モグラの大将 / リアル思考と離れてぶっ飛んでる / アメイジング / これまで描いたマルチバースは暗かった / 話して大丈夫? / ヒーロー映画って観やすければいい / スコセッシ! / 子供達のためにも / ムーンナイトのモノマネする子供おる? / MCUはドラマで攻めすぎ? / ファンダムに向けて話するとよくない / 昭和歌謡リバイバル / おじさんホイホイ / 次の世代が楽しめるコンテンツを作らないと / 「僕はね!子供のために作ってるんすよ!」 / たかくんや! / 天国注射は子供にも通用する / 雑誌もおっさんホイホイに乗っかるな / 少子高齢化 / スナイダーカットへの反省 / やり直したが故に世界が崩壊した / どこかで絶対皺寄せが来る / 過去は気にするな / DCの世界を一旦更地にした / 「ガンちゃん好きにやっていいよ」 / 山田玲司 / ジェームズ・ガンのスーパーマン / 純粋な楽しみ・輝き / ストレンジャー・シングスは王道コンテンツの復権 / 2010年代後半はオルタナティブなコンテンツが溢れた / グランジからモー娘。へ / モー娘。は王道なのか? / Stay in the middle♪ / 反町隆史のPOISON聴かせると赤ちゃん泣き止む / 量子力学 / 作劇的にはBTTFのほうが面白い / 過去を改変したら現在も変わる / スパゲッティでの説明 / BTTFもマルチバース? / BTTF理論 / マイケル・J・フォックスじゃないって演出 / Netflixでのドキュメンタリー / ホラー映画も原始的な衝動 / TikTokやファスト映画 / アベンジャーズでの決めシーン / ルッソ兄弟 / 救急車呼べよ / 過去を変えたことで今まで以上の不幸があった / 自分の運命に争う自分がいた / 答えを求めすぎる時代へのアンサー / 綺麗な丸を描こうとする / スパイダーバースのTo Be Continued問題 / 時間芸術論 / 宇野維正 - ハリウッド映画の終焉 / ラテラル梅田でのトークイベント / オチが良かったら良いと思ってる人多くね? / 2時間ずっと楽しかったらそれで十分じゃん / お母さん死なないのが理想 / 受け入れるしかないんすよ / スーパーガールのヴィジュアルカッコ良すぎる / ティモシー・シャラメ級 / 「ガンちゃんいつもありがとう」「アライグマのやつ面白かったよ」 / ニコラス・ケイジ版スーパーマン / 柳生玄十郎さん泣いてた / サプライズが山場じゃない / 塩梅が最高 / 砂時計のモチーフ / デザインも最高だった / バットマンスーツのツノ切るの最高だった / 別世界のバリーは喪失を味わってない / 受け入れるということ / そんなすぐ帰れるんかい / 何やってんねん / 核心ついたことを冒頭に言ってる / 「あなたの両親も救えるかも」「過去の傷があって今の俺がいる」 / 赤ちゃんを助けるシーン / お腹空いてたら力が出ない / 分かりやすいギミック / 赤ちゃんより食事を優先するのエズラ・ミラーぽい / フェイジングやってみて / アントマンのゴースト / ヴィジュアルで分かりやすく / アメリカ人にメッセージ / Fワード / ブルース・ウェインの屋敷に行くシーン / シカゴ / ドクター・ストレンジMOMのベートーヴェン / ジョス・ウェドン / スパイダーバースはこの10倍喋れる / スパイダーバース2は誰でも観れる映画じゃない? / スパイダーマンのストーリーを共通認識してるから見れる / 東映版スパイダーマン / 共通認識 / 一緒にポッドキャスト撮ろうよ / フラッシュ行け / バットマンがMVP / マルチバースでジャスティスリーグを探す / イエスタデイで描かれたビートルズのいない世界 / ビートルズがいなかったらチャイルディッシュ・ガンビーノもいない / ジャスティス・リーグの中でフラッシュが一番大したことなかった / 足速いだけで無限の可能性があるヒーロー / 雷に打たれてくれよ / 「もう一回行こ、笑い止まらんかったもん」 / フルチン / 身長も違ってた / 「エズラもコロナも」 / 「今韻踏んどったね」 / KID FRESINOに感化されてラップデビュー / アカマツのマウント / 画廊狂誌郎さんがヒップホップを始める理由 / スパイダーバースのヒップホップ批評 / 最後にエズラ・ミラーにメッセージ MOGRA THE PODCAST https://twitter.com/mograthepodcast iam_akmt(アカマツ) https://instagram.com/iam_akmt https://twitter.com/iam_akmt https://soundcloud.com/iam_akmt 画廊狂誌郎(カツタ) https://instagram.com/garooo_kyosirou.10
2023-06-22
56 min
MOGRA THE PODCAST
#15.1 やっぱりフィーリングを大事にするべき?正解はいくらでもあるけん!(GUEST:ランデヴー子, ウメッチ, チワワさん)
☆番組のフォローと星の5段階評価、SNSや口コミでの拡散よろしくお願いします! 包み隠しません / なんやその宿題 / 厚かましくなんでもいきたい / 中指立てるのはなぜ? / MC Hammer - U Can’t Touch This / Miley Cyrus - Heart of Glass / よさこい / 関わりない人には自分の話したくない / チワワさんと画廊さんはよさこいの先輩 / FUJIFILMのCM / ボブ・マーリー / しょうもない話録音しよん / 断り文句 / マッチ一本火事の元 / グリーンちゃん / ドヤ顔 / 好きなん聴けばええやん / Blink-182 / 除菌シート / ロックの日 / 俺レモン無理やけん / 小心者 / けんけん辞めてくれ / バニラアイス、チョコが付いてるのが無理 / 美食家だけじゃなくて偏食家 / 瀬戸内レモンイカ天 / 大阪県 / 隣りにいるのはチワワ犬 / 意地でも喋ってやる / 考えて喋るのが苦手 / その場その場で喋る / アヴリル・ラヴィーン / AKB48 / 曲紹介コーナー / Kali Uchis - After the Storm / 返り討ち / Spotifyのフリー会員 / 一期一会 / 海外の曲は大体ラップ入ってる / The Beatles - Birthday / 正解はいくらでもある / フィーリング大事 / ひとりじゃ怖いんで / 自分がオールディーズだと思った曲はオールディーズ / 藤井風のはじまり MOGRA THE PODCAST https://twitter.com/mograthepodcast iam_akmt(アカマツ) https://instagram.com/iam_akmt https://twitter.com/iam_akmt https://soundcloud.com/iam_akmt 画廊狂誌郎(カツタ) https://instagram.com/garooo_kyosirou.10
2023-06-15
18 min
MOGRA THE PODCAST
#15 絶対朝見たらヤバいよ今のうちに書いちゃわないと。台風の中過ごした一夜の解けない魔法
☆番組のフォローと星の5段階評価、SNSや口コミでの拡散よろしくお願いします! 準レギュラー降格 / 祝・総再生回数1000回突破🎉 / 淡路島回決定 / 橋口さん来た / 超常現象の話 / 脚本完成させといて / 台風の日 / そんな降ってないよ / 「途中で気づいた」 / PARCOで雨合羽 / 某放送禁止用語 / 映画の脚本書こうよ / やっと認めてくれた / 「あんまり喋ったことない」 / マイクラの無限水源 / HIKAKIN GAMESでの号泣 / Spotifyプレゼンツ / IWAI ZIGGY STARDUSTの新曲 / IWAI ZIGGY STARDUST - I KNOW / ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3 / 勘違いされがち / 「ダウンタウン通ってないヤツつまらなすぎる問題」 / ボケをスルーするな / 「はよ出て行ってください」 / 男子の個室トイレ問題 / ミザリー a.k.a ランデヴー子 / D5さん / たけるくんのこと言っていいのか問題 / MOGRA THE PODCASTはガーディアンズ・オブ・ギャラクシー / ボケとツッコミで成り立ってる / たけるくん = ドラックス / ストレンジャー・シングス回やりたい / しつこさ / この際やから言わせてもらいますけど怒 / 師匠呼び問題 / 撲殺天使ドクロちゃん / 編集者視点 / 寺山修司の詩集 / たかくんにハービー・ハンコックのレコードあげた / 利他的に生きたい / 「4分の漫才入れない?」 / 赤松と橋口さんとの伝説の漫才 / カモンカモン / THE IDLE / YOASOBI - アイドル / NewJeans - Ditto / みんなアイドルの話してる / スナイダーカット / 観客が気づいてないものを提示しろ / やっぱカッコいいよアンタ / リスク考えずに行動するの憧れる / とろサーモン久保田の名言 「すべては勘違いから始まる」 / 橋口さんは原罪を背負ってる / 天才のフリをしろ / 手相占いしてみてください / たけるくんのビートルズ回 / チワワちゃん / 岡崎京子 - チワワちゃん / 二宮健 / 「借りてるって言うな俺の車」 / Drive My Car / 布袋寅泰 - DIVING WITH MY CAR / 布袋寅泰回 / クリードの回のタイトル強引すぎ / アートワーク描いてくれ / ラーメンバクバク食ってた / 気づかない内の加害性 / 職質 / RICKY DADDY DIRTY / ここ治安悪いから / 素人のぼくたち / 「絶対朝見たらヤバいよ今のうちに書いちゃわないと」 / 朝になると魔法が解けちゃう / エレキギタ郎 / 主演は橋口さん / 奢ってあげるよ / The Beatles - The End / 毛皮のマリーズ - The End / クローズドな場でのトークを世間に垂れ流したい / ひとりで喋ってた / Spotifyありがとう / ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT / TERIYAKI BOYS - TOKYO DRIFT / 安倍晋三事件から一年 / シン・仮面ライダー回がもう一度 / エヴエヴの回のアートワーク / オススメのポッドキャスト / The Sign Podcast, POP LIFE: The Podcast, 奇奇怪怪 / 最近ハマってるもの教えて / チョコプラ長田が中田敦彦を共演NGにしてる件 / 霜降り明星ANN / 星野源ANN / おげんさんのサブスク堂 / 星野源 - POP VIRUS / あのちゃんANN / ひろゆきとあのちゃん / アフター6ジャンクション / radiko使いにくすぎる問題 / 王様のブランチが流れない / 熱中症には気をつけてください MOGRA THE PODCAST https://twitter.com/mograthepodcast iam_akmt(アカマツ) https://instagram.com/iam_akmt https://twitter.com/iam_akmt https://soundcloud.com/iam_akmt 画廊狂誌郎(カツタ) https://instagram.com/garooo_kyosirou.10
2023-06-15
1h 05
MOGRA THE PODCAST
#14 『怪物』で描かれた複数の視点から物事を見ることの重要さ
🎺この番組はスポイラー番組です🎺 日本のポッドキャスト界においての『怪物』でお馴染みの番組、MOGRA THE PODCAST。今回は是枝裕和 × 坂元裕二の夢のタッグが実現した映画『怪物』回!!!あまり邦画を観る機会が少ない私アカマツも、本作は心に深く突き刺さりましたね。母子家庭、文化資本、社会人になるとは、みたいなテーマってど真ん中に僕の人生で体験してきたことだったりするので共感がハンパなくて喰らいました。日本人なんだから日本人が作る映画が一番肌に合うのも一理あると再確認できました。そうそう、今回中盤でカツタさんのボイスメモが停止してしまい、それに対してアカマツがマジギレするシーンがあります。今となっては反省しているのですが、その怒りに繋がったのも、その1日でのカツタの体たらくが積み重なったが故の怒りで、アカマツ視点では納得のいくものだったりします。表面的な部分ではなく羅生門的な複数の視点で描く『怪物』は現代を生き抜く上で大事なことが沢山詰まった作品なのでぜひご覧になっていただきたいです。それでは今回も最初から最後までお楽しみあれ!!!(IWAI ZIGGY STARDUSTの7月1日にリリースされる新曲楽しみだな) ☆番組のフォローと星の5段階評価、SNSや口コミでの拡散よろしくお願いします! もうパズドラしかできないんだよ / オリジン回やりたがりがち / ペーパードライバーアカマツ、運転する / 洋画しかカッコいいと思ってないけん / 地元言っちゃダメ / 腹立ってきた / 説教いいすか / 限られた時間しかないのに映画観に行くの理解できない / あなた主観でしかない / メガネ忘れる / Yogee New Waves / コンタクト取れた / 限られた時間しかないのに / GUCCIのメガネ / タイムズカーシェア / GOTG3のネビュラ / みんなで怪物観る / 予告だとミスリード多い / それぞれの評価 / 花束みたいな恋をした / 坂元裕二 / 『怪物』とは何か / 人物を多面的に描き立体的にする / アカマツ初のマジギレ / 風邪引いたのカツタの家のクーラーのせい / 坂元裕二のシグネイチャー / 「汚れた川は再生の海に届く」 / 泥をかき分けるシーン / 是枝監督っぽい / 万引き家族 / そして父になる / リリーフランキーと樹木希林 / 瑛太と東京03角田 / 処世術 / モンスターペアレントは日本だけの問題? / ボーンズ・アンド・オール / コンフィデンスマンの世界にようこそ / 両津勘吉 / 「他のもんと繋げんなよ」 / 円柱を横から見たら長方形 / みんな自分のことで精一杯 / 悪い習慣 / 校長室のシーン / 「俺行ったるわ」 / 小学校の時学級崩壊してた? / いじめの主犯格の男の子が新聞配達してた / 「WORKING CLASS」 / 文化資本の差 / 「俺の映画やな」 / 中村獅童嫌いになりそう / 役者が良かった / 校長先生のラストシーン良かった /自分にとって都合悪い面はオミットしてしまう / 役名誰も覚えてない / 視点によって『怪物』が違う / ガールズバー行ってない説 / 「カニエ・ウェストや、キャンセルカルチャーや」 / 誇張されて伝えられてる / 噂話には尾鰭が付く / 『怪物』は"空気を読むこと"? / 小学校のバラバラな経済格差 / 反町隆史 - POISON / 本音と建前 / 時間芸術としての面白さ / モンタージュ / オカンからしたら息子が『怪物』? / カルテット / サンクチュアリ気になる / 母子家庭 / 俺にとってそれがYouTubeだった / ここじゃない何処かに行かないといけない / 自分の居場所は自分で作る / ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーや / 同性愛 / 田舎ってのも重要 / 最近台風あったから今見るのがベストだった / 「生まれ変われたのかな」 / 風呂場の虐待シーン / 瑛太に嘘ついてた女の子 / 飴を食べたのは唯一の抵抗? / GTOやったもんね / 消しゴムで消しカス量産してる子 / いじめっ子のリアリティ / 小学校のキャラのパーセンテージ / 小6の頃が人生で一番クリエイティブだった / 岡村靖幸 - だいすき / 車の中酸素薄い / ラストシーンの解釈 / ボーンズ・アンド・オール / 居場所を無くした者たちが居場所を作る / 家族(居場所)を作る / 2019年の名作の連鎖 / Radiohead - Creep / 残られた親や先生はどんな気持ち / 校長先生が身投げ?/ スーパーで子供を転かすシーン / 人の見たくない面 / 美しかった / セクシャリティのトラブルを山場に持ってくるのどうなの問題 / ポストブックスマートですよ? / ストシンのマイクとウィル / 日本の性的マイノリティの扱い/ 最近の若い人は映画も本も読んでない → 文化資本 / コミュ障な人はラジオや本が大事 / 故郷がコンテンツ / EXILE - Lover's Again / マーティンの選曲の方が面白かった / いざ興味持たれると動揺する / 後輩に師匠呼びを強要する / 大好きな上岡龍太郎さん / 初代・探偵ナイトスクープ / 大阪吉本のお笑いしかお笑いじゃない / 太郎さんはコントが好き / 浜田雅功が坂本龍一をボコボコにするドッキリ / 坂本龍一のNYの家にシャーペンを借りに行く回 / 某駐車場での収録 / たける待ってろよ助けに行くからな / Kate Bush - Running Up That Hill MOGRA THE PODCAST https://twitter.com/mograthepodcast iam_akmt(アカマツ) https://instagram.com/iam_akmt https://twitter.com/iam_akmt https://soundcloud.com/iam_akmt 画廊狂誌郎(カツタ) https://instagram.com/garooo_kyosirou.10
2023-06-08
1h 01
MOGRA THE PODCAST
#13.5 【番外編】『クリード 過去の逆襲』で本編終了後に特別アニメ上映されたのどうなの問題
🥊この番組はスポイラー番組です🥊 寿司屋でカリフォルニアロールを出されたみたいでお馴染みの番組、MOGRA THE PODCAST。今回はいつも聴いてるリスナー様への感謝の気持ちとして前回のクリード回の直後に収録した番外編をサプライズ配信致します!!!とはいえ単に喋り忘れたことを補足してるだけの回なのであまり期待しすぎないでください。でもいつもこの番組って1時間番組じゃないですか。これってポッドキャスト業界ではあまり多くないというか、ほとんどが30分以内の番組が多い印象があって、そういう意味では"もし、モグポが30分以内の番組だったら"というホワット・イフ?的な楽しみ方もできるかもしれません。そういえばフランク・オーシャンのコーチェラについて語ったエピソードも、幻のお蔵入り音源があるのでそれも来週とかに出してみようかな…。ということで改めていつも聴いてくださってありがとうございます。本当に励みになってます。我々もご期待に応えられるような番組制作を心がけますので、これからもご拝聴よろしくお願いします。それでは今回も最初から最後までお楽しみあれ!!! ☆番組のフォローと星の5段階評価、SNSや口コミでの拡散よろしくお願いします! エンドロール後に短編映像があった / 塩山隆 / Creed Shinjidai / マイケル・B・ジョーダンが日本のアニメ好きだから? / 寿司屋でカリフォルニアロール食わされるみたいな / 合作 / モグポって呼んでるの岩井さんだけ / 後ろから太郎Dさんが声をかけてきた / 今回は友情の話 / 前後でビックリする / カツタがポップコーン買ってたせいでIMAXの紹介映像観れなかった / 少食 / Skrillexおった / メガネは医療器具 / リスナーの方いつも聴いてくれてありがとう / インスタフォローしてください / ブレイキングダウン / 逆流性食道炎 / 松紳でズル休みする松本人志 / カツタの高校時代のバカ正直エピソード / なんで逃げんだ / ガーディアンズもクリードも大事な作品 / クリードのサントラ聴きながら筋トレ / ジュラシックワールドを観て泣いてた / ストレンジャーシングス観ようぜ / ストレンジャーシングス回やります / 幻の街ロケ回の音声特別配信 MOGRA THE PODCAST https://twitter.com/mograthepodcast iam_akmt(アカマツ) https://instagram.com/iam_akmt https://twitter.com/iam_akmt https://soundcloud.com/iam_akmt 画廊狂誌郎(カツタ) https://instagram.com/garooo_kyosirou.10
2023-06-05
17 min
MOGRA THE PODCAST
#13 『クリード 過去の逆襲』は矢沢永吉とケンドリック・ラマーの映画でした!
🥊この番組はスポイラー番組です🥊 矢沢永吉に憧れて上京するという昭和な価値観で止まった夢を追いかけているでお馴染みの2人がお送りする番組、MOGRA THE PODCAST。今回はロッキーシリーズのスピンオフ作品「クリード 過去の逆襲」回!!!なんと意外ですが知り合って初めて一緒に映画館で映画を観に行きました(ビジネスポッドキャスターなので)。今作はスポーツ映画初のIMAX FILMで撮影している作品ってのが劇場で観る決定的な理由で、スポーツの試合ならではの臨場感をIMAX比率で体験できるため血沸き肉躍るからたまらなかったですよ、マジで。そう、それで映画鑑賞後に「アカマツさん、ドン・キホーテ寄っていいですか」と言うカツタ。その足で向かったのはドン・キホーテのスポーツコーナー。会計後になんやら拳に赤いグローブが。なんとやつはクリードに憧れてボクシンググローブを購入しやがったのです。こんな単純なやつ珍しいよね。でもそういう能動性を刺激させるのがポップカルチャーだったりするのかな、なんて考えさせられます(果たしてこれは能動的なのかってのは置いといて)。というわけで今回も最初から最後までお楽しみあれ!!!(【予告】近日番外編の配信があります。) ☆番組のフォローと星の5段階評価、SNSや口コミでの拡散よろしくお願いします! ビジネスカップル / スポーツ映画初のIMAX / 太郎Dさんと同じ回を観てた / Dr. Dre - The Watcher / Dreamville, J. Cole - Adonis Interlude (The Montage) / ブラックパンサー / キルモンガー / カーン / ほぼMCU / 最後ウォン出てくる / ストレンジャー・シングス4から一年 / 風邪気味 / 映像表現が凄かった / フレームレート / スポーツの映像 / 謙遜の出来る良い人間 / 3作の順位付け / 画がキマってたら最高 / 「Do you know 仮面ライダー?」 / 大阪でSkrillexがDJしてた / 「多摩ナンバーや!!!」 / 日本のヒーローだけ口を隠してる? / 日本語分からない前提で観る / 最近暑くなってきた / 先人たちの過ち / トムホ版スパイダーマン / カモン カモン / 前作のロッキーのラスト / 擬似親子 / フィッシュマンズ - いかれたBaby / クリード = 矢沢永吉 / 男なら「成り上がり」は読まないといけない / ビッグマネー掴むような努力をするべき / 自分の居場所は自分で作る /矢沢永吉 - アー・ユー・ハッピー?/ ビッグになったことの弊害 / アートは現実逃避 / 恋愛地獄映画大好き / ドラゴ / カツタ、ボクシングを始める / 永ちゃんは全男が憧れる / カラオケで歌いますしね / デイミアンは18年刑務所にいたから前時代的な価値観で止まってる / 暴力とボクシング / スポーツは分かりやすく白黒つくから素晴らしい / ロッキー出てこなかった問題 / ロッキー観たかったらロッキー観ろよ / アニメ的な構図 / ドラゴンボールとナルト / ライアン・クーグラーは二項対立にしない? / どっちも正義 / J Rock - King's Dead (with Kendrick Lamar, Future & James Blake) / デイミアンに同情してしまう / Kendrick Lamar - Mr. Morale & the Big Steppers / 狩野英孝みたいに繋げるやつ / 得意なリングの上で闘おうぜ / グループ展の告知(詳しくは直前にやります) / たかあきくんは裏垢持ってない / 誰にだって隠したい過去はある / 壁を挟んでるカットから同じ空間へ / 「日本よ、これが映画だ」 / コナン人気過ぎ問題 / NewJeansがマクドナルドとコラボしてる / 日本だけ平成バーガー / ドレイクとケンドリックがここまで認知されてないの日本だけ / YOASOBIや藤井風はこっちから飛び出てる / 韓国吹き替えでアリエル観たい / 韓国なんかすぐ行ける / アリエル回あるかも / 「チャンスですよDC」 / DCの皆様にメッセージ / フラッシュとスパイダーバース回 / 616 MOGRA THE PODCAST https://twitter.com/mograthepodcast iam_akmt(アカマツ) https://instagram.com/iam_akmt https://twitter.com/iam_akmt https://soundcloud.com/iam_akmt 画廊狂誌郎(カツタ) https://instagram.com/garooo_kyosirou.10
2023-06-01
56 min
MOGRA THE PODCAST
#12 ポップカルチャーから人生が変わるほどの衝撃を受けたあの日(または、大人になって訪れる思考の変化)
「そんな時はすぎて、大人になり随分経つ」でお馴染みの二人がお送りする番組、MOGRA THE PODCAST。今回はお世話になっているSpotify For Podcasterさんから毎月発表されているトークテーマに沿った内容をお送りします。5月のトークテーマは、「こどもの頃の忘れられない一日」というわけでございまして、こどもの日にちなんだエピソードを募集されていました。せっかくなので我々の番組ではポップカルチャーに衝撃を受けた"初期衝動"にフォーカスを当ててみました。また、それから時間を経て大人になったことで訪れる思考の変化についても触れています。サブカルを人生の中心に置いて生きてきた人間にとって「もうパズドラしかできないんだよ」というワードほど恐ろしいセリフはない、みたいな話です。捉え方によっては賛否両論を巻き起こしそうな話題ですが、出来れば一度皆様もご自身とポップカルチャーとの距離について考えるキッカケになったりすれば幸いです。それでは最初から最後までお楽しみあれ!!! ☆番組のフォローと星の5段階評価、SNSや口コミでの拡散よろしくお願いします! MOGRA THE PODCAST https://twitter.com/mograthepodcast iam_akmt(アカマツ) https://instagram.com/iam_akmt https://twitter.com/iam_akmt https://soundcloud.com/iam_akmt 画廊狂誌郎(カツタ) https://instagram.com/garooo_kyosirou.10
2023-05-25
54 min
MOGRA THE PODCAST
#11 21世紀のアメコミ映画について改めて話し合ってみた
全米土竜組合のストライキで制作中断となったでお馴染みの番組、MOGRA THE PODCAST。今回は待ちに待ったアメコミ映画回!!!最近出演回数が増えてきた太郎D氏をまたまたお呼びして幼少期の頃のアメコミ映画体験から2010年代のMCU黄金期、さらには日本のコンテンツの素晴らしさまで幅広く掘り下げた回になっております。アメコミ映画といえばすべての作品が縦にも横にも繋がっており、今更アイアンマンから負うなんてカロリー高すぎると思いがちですが、そこまで気を負うことなく鑑賞することは可能です。好きな作品から観ればいいのです。ウェス・アンダーソンの映画でよく語られがちな”雑誌のような映画”がもはやMCU全体に起きていて、あまりにも範囲が広くなりすべての作品がひとつの方角に進んでいるわけではない現状だと"雑誌のようなユニバース"と捉えることもできなくはないと思います。そういえば、MCUの魅力を語る際にはノスタルジーに陥ってしまいがちなのですが、本当にインフィニティウォー(2018)からのエンドゲーム(2019)へ向かうMCU黄金期のエネルギーはとてつもなかったですよね。全世界中が同じコンテンツに夢中になってる。さらにそのタイミングで感性豊かな若者であれたことをいくつになっても誇りに思いたい(みたいな話ばかりするオジサンにはなりたくないですがね笑)。それでは今回も最初から最後までお楽しみあれ!!! ☆番組のフォローと星の5段階評価、SNSや口コミでの拡散よろしくお願いします! はじめて観たアメコミ映画 / アカマツがはじめて観たアメコミ映画「スパイダーマン」 / ブラックパンサー / 今回は初心者向け回 / MCUが初見にとって厳しくなりすぎた / ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3 / バットマン / ハルク / アブソービング・マン / MCUに夢中になったきっかけ / カツタがはじめて観たアメコミ映画「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」 / ディスコーズアベンジャーズ / デッドプール / 画廊Dがはじめて観たアメコミ映画「ファンタスティック・フォー」 / X-MEN / プロフェッサーX / ディスク・ウォーズ:アベンジャーズ / インクレディブル・ハルク / DVD / ニック・フューリー / DVDがもはや懐かしい / ストリーミングサービスの台頭 / ディズニープラス / マーベル映画の版権問題 / 破産しかけてた / アイアンマンは奇跡の映画 / ニック・フューリーは原作では白人 / 竹中直人 / モノマネ上手い / 長靴をはいた猫 / MCUのシグネチャーはレイヤーが何重にも重なっていて深いところ / フェーズの終わりに集合作品があった / ひとつでも興行失敗したらアベンジャーズはなかった / 山田玲司のヤングサンデー / 君たちはエヴァンゲリオンというアニメを知っているかね / MCU初心者にオススメの見方 / フェーズ4以降追うのが辛い / I AM GROOT / ディズニープラス限定のオリジナルドラマ / エンドゲームのお祭り感 / 世界中が夢中だった / 日本だけコナンがヒットしてた / 灰原哀 / MCUで一番好きなキャラクター / ロケット / 89P13 / ドクター・ストレンジ / タイムストーン / マント = 布団 / ブラックパンサー / ティ・チャラ / マイティ・ソー / 自分の思うヒーロー像 / トニー・スターク / 最近のアメコミ映画はオリジンを描かない / ピーター・パーカーが蜘蛛に噛まれるシーン / アメイジング・スパイダーマンのスーツが良すぎる / トム・ホランド版のスーツの目が動く / 友達にしたいMCUヒーロー / ネッド / バッキー / ホリデースペシャルでのバッキーの腕 / ロケットが義足とかを集めてたのは旧友のライラたちと過ごした時間からの潜在意識 / スポイラー喰らってない人幸せすぎる / ノーウェイホームのネタバレ問題 / 時間芸術 / 点と点を紡ぐ線が大切 / サプライズに重きを置いている / ノーウェイホームの日本公開は一ヶ月も遅れた問題 / 非英語圏からスポイラー映像出回りがち / ガーディアンズ3は日本が最速上映 / 映画館でのマナー / 椅子蹴ってくる人 / 太郎Dの親父マジギレ / ワンピースのTIKTOKスポイラー / エンドゲームのスポイラーしてボコられた / DCのファンダムは怖い / DCの筆箱ないです / MARVEL VS DC / ジョーカー / フラッシュ / ジェームズ・ガン期待 / 2023年公開のアメコミ映画 / 日本だけ映画遅れるのはなんで? / 配給会社 / スパイダーマン;スパイダーバース / アニメ界の松本人志 / 岡田斗司夫の有料会員 / 吹替版で観るとエンディングが最悪問題 / ミュウツーの逆襲のリメイク / アニメといえば日本でしょ / 日本のガラパゴス化 / 規制の中で生まれるものもある / 韓国のチャートにYOASOBI / Geniusに藤井風 / 藤井風 - 死ぬのがいいわ / マリオ / THE FIRST SLAM DUNK / 漫画が動き出してる / スパイダーバースに対しての日本からの回答 / スラムダンク回 / 映画館の値上げ問題 / レイトショーなど抜け道はある / あべのアポロシネマ / シン・ウルトラマンが一年前 / 日本のヒーロー作品 / ウルトラマンと仮面ライダー / ベリアル / 宮迫博之 / めちゃイケ / 平成回 / ダウンタウン / バナナマン日村、時計を買う / ノンストップ / テレビが元気だった時代 / いいともがテレビの最終回だった / グランド・フィナーレのバナナマン / 時代の移り変わり世代 / iPod Touch / マモリーノ / 日本って素晴らしい国 / AKIRA KUROSAWA / RYUICHI SAKAMOTO / 日本のコンテンツも応援しよう / 日本人としてのアイデンティティ MOGRA THE PODCAST https://twitter.com/mograthepodcast iam_akmt(アカマツ) https://instagram.com/iam_akmt https://twitter.com/iam_akmt https://soundcloud.com/iam_akmt 画廊狂誌郎(カツタ) https://instagram.com/garooo_kyosirou.10
2023-05-18
52 min
MOGRA THE PODCAST
#10 おい、ジェームズ・ガン聞け!ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3の魅力を教えてやる!
🚀この番組はスポイラー番組です🚀 銀河の落ちこぼれ二人が宇宙を旅してるでお馴染みの番組、MOGRA THE PODCAST。今回はMCU最新作、かつシリーズ最終章である「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3」回!!!ガーディアンズといえば、この番組のパーソナリティであるカツタがポップカルチャーへ興味を持ったきっかけであったように2010年代に若者であった多くの同世代にとって大切な作品であるかと思います。こういう時代をともに過ごしてきた作品が完結してしまうのは寂しいですが、今作はあまりにも綺麗で納得のいく締め方をしてくれたのでオーディエンスの我々にとってさらに大切な作品となりました。ジェームズ・ガン本当にありがとう。そう、ジェームズ・ガンといえば今作を期にマーベルから離れ、DCユニバースのトップへ就任することが報じられていますよね。彼にとってもマーベルから卒業するため、最後の作品として制作しているという点も見逃さずにいられません。相変わらずMCUの話をする回では全肯定で嫌なムードが漂ってしまいますが、それによりあまりよくない団結感みたいなものも感じられる回になっております。それでは今回もI AM GROOT!!! ☆番組のフォローと星の5段階評価、SNSや口コミでの拡散よろしくお願いします! アダム・ウォーロックがアホキャラだった / ロケットが主役 / ライラのシークエンスが悲しすぎる / 動物に対しての残虐なシーン / MCUの歴史で綺麗に締まった3部作は初?/ マルチバース要素ないので万人受けが狙える / ケヴィン・ベーコン / ソー:ラブ&サンダーの冒頭 / ジェームズ・ガンの身内多い / ヨンドゥのサプライズ出演 / スーパー! / 虐待を扱うのがシグネイチャー / ハイエボリューショナリーはディズニーのメタファー / ニンジャ・タートルズ / ガーディアンズ以降の映画 / 2001年宇宙の旅のオマージュ / トイ・ストーリーのオマージュ / ラクーン(アライグマ) / 人生は旅 / 小沢健二 - ぼくらが旅に出る理由 / 「ぼくらの住むこの世界では旅に出る理由があり、誰もみな手を振ってはしばし別れる」 / ピーター・クイルが地球に残る意味 / ネビュラのヴィジュアル / トニー・スタークの / ロケットとネビュラ / ドラックスとマンティス / ありのままでいよう / マンティスの感情を読み取る能力 / ドラックスだけが唯一ファイラたちの話す言語が理解できた / ポリコレの時代は終わる / ディズニーみたいなBGM / Radiohead - Creep / Creepへの救済 / マーベル回は全肯定で終わる / FAITH NO MORE - We Care a Lot / 年代が進んでるのが面白い / 1の2014年からクラシックがチャートに入ったりする時代に突入した / リバイバルが現代寄りに / カセットウォークマンからMP3プレイヤーへ / ZUNE / アーカイブ世代なのがリアル / クライマックスを人命救助に持ってきた / THE BATMANの凄さ / 身内を助ける映画ばっかり / ロケットは最初はアライグマだけを助けようとした / 元々自分のコミュニティだけ救えればいい / ウィル・ポールターはシドに似てる / アダム・ウォーロックは成長する前のガーディアンズたちに見える / 壁触ってるシーンがカツタそっくり / 生きとし生けるものみんな価値がある / 人にキツく当たるやつは過去にトラウマがある / 1に既にライラという文字が出てた / フロアの声が聞こえなくなったと思ったら… / 不完全な人間だから新しいものを生み出せる / バカ猿 / 何かを選択するということは何かを選択しなかったことを意味する / 正義の描き方が変わった / 時代によって正義の定義は変わる / 2014年辺りからポリコレの時代になった / フェーズ4以降でベスト / カーン・ダイナスティ回まで番組続いてたらいいな / カツタの声は低音が響いてて良い / 出自を受け入れる / ゴミパンダ / カウンターアースの美術 / ワンタメのアクション / シン・仮面ライダーに無かったポイント / Beastie Boys - No Sleep Till Blooklyn / もう逃げないぞ / 2014年のガモーラ / スター・ロードがZUNEを取りに行くシーン / アートを一番大事にしてる / アダムの創造 / 地球の芸術が宇宙一だった / 宇宙旅行するならカツタ連れて行きたくない / 優しい映画 / 全員に居場所を与えた / カツタにとってガーディアンズはカルチャーへの入口だった / おどるポンポコリンの元ネタ / 大阪コミコン2023での思い出 / 実人生と作品の結びつき / ロッキーはスタローンの実人生に基づいてる / 実人生に基づいた創作物が一番強い / バックグラウンドを感じない作品はつまらない / ツボの押さえ方 / 外しが効いてる / 俺たちの青春が終わった / 2010年代を支えたコンテンツがどんどん終わっていく / ジェームズ・ガン版のDCユニバース / ジェームズ・ガンへのメッセージ / 今回のアートワークはアダム・ウォーロックでした / 人との出会いが旅だから、借金してでも行きたいな / 人と触れ合うことで成長する / アダム・ウォーロック好きすぎる / ロケットのガーディアンズは継続してうる / 「カーンとかいいよもう泣」 / シン・エヴァみたいな喪失感 / I AM GROOT MOGRA THE PODCAST https://twitter.com/mograthepodcast iam_akmt(アカマツ) https://instagram.com/iam_akmt https://twitter.com/iam_akmt https://soundcloud.com/iam_akmt 画廊狂誌郎(カツタ) https://instagram.com/garooo_kyosirou.10
2023-05-11
1h 00
MOGRA THE PODCAST
#9 天国注射のベーシストたかあきと太郎Dがやってきた!マリオの映画がヒットした2020年代は任天堂と大阪の時代?
もみあげを失った二人がお送りしてるでお馴染みの番組、MOGRA THE PODCAST。今回は天国注射のベーシストたかあき氏と次回からこの番組の準レギュラーになることが確定した太郎D氏にご出演いただいた久しぶりのゲスト回!我々の身内が4人も集まれば大体想像はついていましたが、全編に渡ってカツタが酷く責められる回となっております。改めて聴くと普通に可愛そうに感じてきたので次回から優しく接してあげようと思います(という逆に相手がしんどくなるやつ)。そう、天国注射といえば#3.5でギタリストの橋口氏にご出演いただきましたが、我々がここまで猛プッシュしてるのは、我々が大学時代に所属していたサークルから集まったメンバーで結成されたバンドなのです。去年の春頃、私アカマツは結成された初期の彼らのライブをホームベースであるなんばベアーズで観たのですが、部外者なりに謎のガッツポーズを心の中でした覚えがあります。オルタナティブやミクスチャーみたいな簡素な言い回しで片付けてならないジャンルを超えた何かを彼らからは感じたのです。元首相が市民によって命を奪われるようなこの時代の混沌、それをこの時代に若者でいる天国注射は無意識かもしれませんが表現しているのかと思うと聴こえ方がまた変わってきます。各ストリーミングサービスで音源が配信されているので、ぜひともこの番組と合わせて聴いてください。あと最後に、今回のたかあき氏の発言にあった「天国注射をはじめて取り扱ったメディアがMOGRA THE PODCASTだった。」は改めて聴くと嬉しいですね。昨今の非英語圏の音楽にフォーカスが当たってる流れで彼らが世界から注目されてビッグになったとき、胸を張って自慢してやろうかと思ってます。カツタが。それでは今回も最初から最後まで”混沌”をお楽しみあれ!!! 【天国注射 LIVE】 MOONSTEP 「完封摩擦」 5月12日(金)Open 18:30 Start 19:00 初台WALL 「脳内麻薬」 5月13日(土)Open 16:00 Start 16:30 【天国注射 MUSIC】 天国注射の一枚目 CD : https://tengokutyusy.base.shop/items/72456486 Streaming : https://linkco.re/FrByu13H?lang=ja 【GUEST】 たかあき https://www.instagram.com/takaakigenius https://twitter.com/takaJfox 太郎D(準レギュラー確定) https://www.instagram.com/kokiiiiiiiiiiiiiiii21 https://www.instagram.com/taro21.12 ☆番組のフォローと星の5段階評価、SNSや口コミでの拡散よろしくお願いします! 記念すべき第9回 / 倍にすると18 / 天国注射はみんな趣味が違う / リズム隊がファンキー / James Chance & The Contortions / ジャズ喫茶 SUB / カツタの高校時代のバイト / GOLF5 / ハードオフ 伊丹池尻店 / MIDIキーボード / BOSSのエフェクター / 実店舗よりメルカリで売ったほうがいい / フィギュアの使い方 / バンド構成の黄金比 / ロック系よりファンク系へ / アフロビート / アフロポップが流行ってる / Nyege Nyege Tapes / カツタのiTunesにアカマツが持ってる音源をブチ込んでる / 小沢健二 - 犬は吠えるがキャラバンは進む / 橋口さんはマリオパーティのルール教えてくれない / ターボ / ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー / 光神話 パルテナの鏡 / スマブラ映画化? / MOTHERは名作 / John Coltrane - Giant Steps / スターフォックス / Mac DeMarcoのライブでバックにMOTHER 2が映ってる / 太郎D「俺喋っていいの?」 / カツタは真面目ぶる / 人の良さは伝わる / ホームシック / ジェットセットラジオフューチャー / Bomb Rush Cyberfunkの発売が楽しみすぎる / Nintendo Switchがお父さん / 母子家庭トーク / Undertale / 話す系のゲーム / エロゲ / 音ゲー的な要素 / BGMに合わせて攻撃 / 5拍子から8分の6拍子 / 現代に生息する部族 / 骨と皮のマル秘制作エピソード / 細野晴臣のベースライン / YMO - 東風 / 和のテイスト / 中華風 / アジア人のアイデンティティ / 最近非英語圏の音楽にフォーカスが当たってる / IWAI ZIGGY STARDUSTのコーンスープは岡村靖幸のカルアミルクからのサンプリング / カツタ最終回 / 天国注射は音楽スタイルに反して実際は謙虚 / ロック = 悪の象徴 じゃなくなった / 印象が怖い / 野外のステージで外灯に登ってた / 学園祭でのパフォーマンス / アーティストなら普通の格好でステージに立つな / 2020年代は俺たちの時代 / コロナを知ってる世代 / 天国注射はコロナ禍の混沌を描いてる? / カネコアヤノの強かさ / カツタ「カネコアヤノに実体を感じた」 / オルタナ性癖 / 太郎Dとカツタの馴れ初め / Oldies Circle SHAKES / カツタの第一印象 / カツタマイナス回 / 綺麗に喋ろうとするな / 尼のどぶ板めくったとこにおったようなお前が / 住みたい街ランキング / 阪尼の前で二人組が酒を飲みながらドラムンベースを流してた / 夏に山奥行ってレイヴしましょう / MOGRA THE PODCASTのファンイベント / たかくんがminiDVで記録してる映像 / SupremeのスケートDVD / William Strobeck / Mötley Crüeのバラード曲にスケートの映像を合わせてた / マリオの映画がヒットしたタイミングでスーパー・ニンテンドー・ワールドがUSJにある / 天国注射をはじめて取り上げたメディア / 橋口さんは名前の呼び方が定まってない / すぐ身内ネタになる / 次はイケザワさんをお呼びしたい / たかあき VS 橋口 / 橋口さんにメッセージ / 太郎Dは橋口さんに会ったことない / 電車の中で側転して / 芸大の人なんてみんな変わってる / 普通ってなんだよ / 芸大で出会ったならSupremeやODD FUTUREみたいなコミュニティ
2023-05-04
54 min
MOGRA THE PODCAST
#8 はじめての東京どうだった?山田玲司の個展「秘仏」とエリック・クラプトンの日本武道館100回公演
東京に対して尋常ではないほど憧れを持つ百姓2人がお送りする番組、MOGRA THE PODCAST。今回は、カツタ(画廊狂誌郎)がエリック・クラプトンの日本武道館100回公演を観るために、はじめて行った東京で起こった出来事についてお話していただきました。我々は関西出身でどちらも現在は大阪在住なのですが、やっぱり東京という日本一の大都会へは大きな憧れを持ってしまいます。関西弁の品のなさ、コミュニケーションの中に内在するお笑いのDNA、日本の中で2番目に都会、みたいなコンプレックスを持ってる関西人は多いのではないでしょうか(俺だけ?)。だからこそ前回お話した、私アカマツがはじめて東京に足を運んだ際に感じたあまりにも大きなカルチャーショックはそれが要因なのかと思われます。だってレコード買うにしても、カルチャー周りの出来事も、何もかも東京に比べたらちっぽけに感じてしまいますよね。まあ楽しみ方は人それぞれですが。みたいな東京コンプレックス話はエピソード内では全く上がってきていませんが、ざっくりとそんな話をした気がします。いや、むしろそれをはじめて肌で体感したカツタのエピソードから、大都会・東京へ抱いた純粋な感想に共感していただければ面白いかもです。それでは今回も最初から最後までお楽しみあれ!!! ☆番組のフォローと星の5段階評価、SNSや口コミでの拡散よろしくお願いします! IWAI ZIGGY STARDUST氏作曲の新しいOP / 祝・天国注射サブスク解禁(https://open.spotify.com/album/2serxMX1qm94t1ws1LcJvi?si=KqR28ubpQ_m_fCS45c5wng) / 太郎さん / ウイスキーコーク / 収録中に飲むな / 天国注射ザ・ポッドキャスト / たかあき回 / シン・仮面ライダー / エリック・クラプトンの武道館100回公演 / 3,000円の夜行バス / 寝不足 / 人間の臭い苦手 / 草津PA / 奇声が聞こえる / ロバート・プラント / 3列だとマシ / バス会社にメッセージ / 夢の中での出来事はすべてマルチバース / ドクター・ストレンジ / 新宿に到着 / 大阪出身でも歌舞伎町は萎縮する / 橋口さんとの新宿エピソード / 飛行機で行くと楽 / オールの疲れ / カルチャーショック / 朝イチ武道館 / 九段下 / 朝飯抜き / 浅草のブロマイド屋さん / 画廊狂誌郎ブロマイド / 番組特製ステッカー / ぜひ / 松本人志 - 大日本人 / 庵野秀明 - シン・ウルトラマン / 岡本太郎の明日への神話 / 岡本太郎記念館 / 金無し大学生 / 観光客ディス / ハチ公前 / 典型的な東京観光コース / スカイツリー見てない / ユニオンレコード渋谷 / タワーレコード渋谷店 / 梅田店もクラシック館と分かれてる / 渋谷系の名残 / 東京の地形はナイフみたい? / ボクたちはみんな大人になれなかった / タワレコ渋谷広すぎる / TOWER VINYL SHIBUYA / 外国人観光客のレコード買いあさり / シティポップ / 同級生の留学生 / ジミヘンのコピバン / おとぼけビ~バ~ / 新しい学校のリーダーズ / たけるくんの感想を聞きたい / レイラやらなかった / フランク・オーシャンのコーチェラ / 音楽と資本主義 / パトロンの時代 / 作家主義の時代の終焉 / サブスクの登場ですべての作品の価値がフラットになった / アイススケートリンク使わなかった / コミュニティの時代 / 帰りのバス取ってない / 新幹線に乗ると夢が壊れる / 東京でも活動の幅を広げたい / ベルボトム / 渋谷 DEE DEE / ドンキーコングが最初のヴィラン / リジットデニム / ミーハーはお断り / 金的 / 女性リスナーの割合も増やしたい / ボタンフライがエロい? / ピンク色のパンツ / アカマツは赤いパンツしか履かない / 千原ジュニア / ジーンズには履き方がある / おっさんにメッセージ / 滋賀県のFORTYNINERS / 山田玲司さんの個展「秘仏」に行った / Bバージン / 山田玲司のヤングサンデー / ドレスコーズの平凡 / 平凡回は必見 / グループ展やります / 土竜展 / 奥野晴信との絡み / 絵見に来ただけだけど / 早速かまされる / 志磨遼平の同級生 / 後ろ姿の玲司先生 / 写真送られてきて嬉しかった / 山田玲司先生との会話 / あのまんま / 髪型に反応していただいた / ティン・パン・アレイにいそう / 山田玲司のヤングサンデーに出るのが目標 / オカモトレイジくんと喋ったときの後悔 / 定食屋さんで魚を食べた / 盗み聞きが趣味 / 標準語女子 / 橋口星人 / 電車乗ってても大阪との違いを感じる / 大阪のおばちゃんの会話は漫才レベル / 東京に住んでる人と会話する / 東京のシティボーイとの違い / 過去の橋口さん / 駅も多い / 武道館思ってたより小さい / 演者と距離が近い / OKAMOTO’Sの武道館公演 年齢層が高い / アリーナ / ファンの年齢が高いから座って鑑賞 / お客さんに話しかけられる / ブルースパワー感じました / 実体を感じた / 氷室京介のLAST GIGS / それぞれを見ることでBOOWYを感じた / ネットカフェに泊まった / 快活クラブのポテト / ネカフェ初体験 / ミルクセーキ / たけるくんはレイラやらなくて萎えてた / クラプトンの意思を感じた / 壁の向こうにたけるくんを感じた / 漫画のサブスクない / 書籍は紙派 / 今泉力哉 - 街の上で / IWGP / 池袋が意外と遠い / グランドシネマサンシャイン池袋 / 伊勢健人くんCDくれてありがとう / 伊藤沙莉 / 下北沢珉亭 / 小沢健二のアルペジオ / ピンクのチャーハン / カネコアヤノ / タワレコに貼られてるポスター / オアシスのことアイツ呼ばわり / ブリットポップ / ハシソニ / ぼっち・ざ・ろっく! / 下北沢の再開発 / 都会なのに自然が多い / 坂本龍一の手紙 / 原宿駅のデザイン / 見晴らしが良い / 東京は道がクネクネ / ペーパードライバー / 君の名はの聖地行きたい / 的を絞る / 若者の街 / 高円寺行ってみたい / 橋口さんオススメのスポット / 渋谷か上野 / 大阪より京都のほうが熱い / 活気があった / 大阪を盛り上げたい / 渋谷に行って小沢健二を理解した / 東京飽きた / 価値観の違い / ボケとツッコミ / 関西弁のコミュニケーション / 東京の人の話にはオチがない / 言語と文化 / 人と関わろう / もみあげおかしい / アタッチメントなしのバリカンで剃られた / 古書ビビビ / チョコラBB / 帰りも夜行バス / 京王井の頭線 / 乗り放題のフリーパス / 岡本太郎のオブジェ / 街は変わるがカルチャーは残る / 小沢健二のLIFE / 刹那の美しさ / 「街は様子変えて僕らを包む 街路樹の匂いもちょっとずつ変わってく」 / TODAY’S GAROU POINT / アフタートークもあるよ MOGRA THE PODCAST https://twitter.com/mograthepodcast iam_akmt(アカマツ) https://instagram.com/iam_akmt https://twitter.com/iam_akmt https://soundcloud.com/iam_akmt 画廊狂誌郎(カツタ) https://instagram.com/garooo_kyosirou.10
2023-04-27
1h 21
MOGRA THE PODCAST
#7 フランク・オーシャンと巨大化するファンダム
敬愛する作家に過剰に依存しているトキシック・ファンダムの代表みたいな二人がお送りしてるでお馴染みの番組、MOGRA THE PODCAST。さっそくですが、Coachella Weekend 1の生配信観ました?2023年のヘッドライナーはBad Bunny、BLACKPINK、Frank Oceanといったこれまでにはなかったメンツで何ヶ月も前からめちゃめちゃ楽しみにしてたんですよね。なんならお金貯めて現地に行ってもいいかなと思ってたくらい。Rosaliaのパフォーマンスなんて思い出すだけで泣きそうになるくらい最高だったとか話したいことはいっぱいあるのですが、中でもやっぱり6年ぶりにステージに戻ってきたFrank Oceanは特別でしたよね。個人的にはもう大大大満足なパフォーマンスだったのですが、世間では批判的な意見が多かったですよね。詳しくはご自身でお調べしてみてください。ひとつだけここに書いておきたいのは、Frank Oceanは元来どのアンダーコントロールにも縛られずに、自身のやりたい音楽活動を自由にするために行動し続け、それが実際に成功してきたアーティストなのです(象徴的なのは前レーベルとの契約解消のために「Endless」をリリースした24時間後に21世紀で最も偉大な名盤「Blonde」をリリースした大事件)。だから今回のCoachellaでのパフォーマンスも運営やオーディエンスを喜ばせること以前に、自身が行いたかったパフォーマンスを自身(もしくは弟のRyan)のために行っただけなのではないでしょうか。生配信がなかったのもこれが要因だと想像します。みたいな話は最後にチラッと出てくる程度なのですが、究極のパーソナルな話題からカルチャー系の話題、また過去も未来も横断した回となっております。それでは、今回も最初から最後までお楽しみあれ!!! PS.カツタさんとたけるくん東京旅行楽しんできてくださいね!!! ☆番組のフォローと星の5段階評価、SNSや口コミでの拡散よろしくお願いします! カツタ怒涛の一週間 Pt.2 / キャッシュカード紛失 / 今週東京に行く / Eric Clapton来日公演 / Pilgrim / 90s R&B / 貞本義行 / クリームのコピバン / Jack Bruce / たけるくんはヘヴィ・リスナー / ブートのDVD / 初めての東京回 / 中野ブロードウェイ / まんだらけ / 誕プレ / 鉄人28号 / 日本武道館 / 九段下 / 東京マウント / アカマツ初めての東京 / David Bowie is / セブンティーンアイス / Ice Spice / Boy’s a liar / PinkPantheress / 夜行バス / シン・ゴジラ / 梅田がずっと続いてる / ロックに飽きてきたタイミング / Mick Rock / 渋谷Vacant / ドレスコーズ 志磨遼平 / 平凡 / 毛皮のマリーズ / エゴ・サーチ・アンド・デストロイ / ボウイは変化のアーティスト / Search and Destroy / いい加減に終われ わたし・オンパレード / エゴの否定 / 山田玲司のヤングサンデー / 小沢健二の帰還 / 渋谷といえば渋谷系 / 今夜はブギー・バック / 東京と大阪の違い / 俺たちと橋口さんの違い / カルチャーショック / タワーレコード渋谷店 / 流動体について / Cornelius再始動 / レコード屋の品揃えも違う / Prefab Sprout / Tower Vinyl / 美食紀行 / 一回行ったことある / デッドプールのフィギュア / 旅したい / 東京も関西近辺も行き尽くした / 淡路島 / 四国 / 香川県のうどん / 東京だからって構えずに / ムッシュかまやつ / かまやつひろし / ゴロワーズを吸ったことがあるかい / 浅草もスカイツリーもわざわざ行かなくていい / 江ノ島 / たけるっち / レンタルスペース / ビジネスホテル泊まりたい / 寝ないほうがいいすね / 新宿WARP / これからの時代はFuture Houseやけん / クラブカルチャー / 変化とDavid Bowie / David Bowie / Iggy Pop / John Lennon / XTC / Squeeze / 布袋寅泰 / 渋谷系は東京に行くと理解が深まる / 高校生の頃「LIFE」を聴くために梅田の街を歩きに行ってた / 岡本太郎記念館 / パワーが宿ってる / 文化の格差 / サマソニ / Kendrick Lamar / Blur / NewJeans / 今年を象徴する曲 / Frank Oceanのコーチェラ公演でのDJタイムでJersey Clubのリミックスを流してた / アメトーーク / 収録を放棄した芸人です / 脳みそが粘土みたい / アートワークどうすんの / 初めてボツ回が生まれた / 収録外で深い話しすぎた / Nice To Meet You Too / プラーナ / Frank Oceanの炎上 / なぜアーティストはファンのために創作しないといけないの? / 課題 / 自己管理 / 感受性がゼロ / 次回は東京の感想回? / シン・仮面ライダー / 橋口さんの運転怖い / もっとスピード上げてくれ / 加速が速い / 原付で事故った橋口さん / 足引きずってた / キズパワーパッド / 自転車避けたら事故った / ナンバープレートついてない / ヘルメット着用の努力義務 / 日本国民の皆様へメッセージ / 大丈夫じゃないよ / 許さないぞ / 闇金ウシジマくん / Brian Jones / Honda Today / 窮屈な世の中 / Bad / Thrillerの次 / Badのアナログ / ディスクユニオン / メディア露出を拒んでる / GReeeeN / Ado / 好きなものを広めたい / 啓蒙 / 発表はカロリー使う / 現役芸大生 / グループ展します / クラプトン好きな曲 BEST 10 / Layla / Crossroad / BOOWY - Dance Craze / バンビーナのドラムはブレイクビーツ / 教授も言ってた / 音楽作る授業でやりたいビートを選ぶ / Jersey Club / Frank OceanがJersey Club流してた / Crystalmess / Baltimore Club / Justice / VegynのCircus OsakaでのDJ / Justiceステッカーや / 声が出ない / 声帯死んでる / 整体師 / 中高を柔道に捧げた / Eric Claptonのチケットどうやって取ったんやろ / 100回記念 / スペシャルゲストでカツタが代わりにLayla弾く / The 1975 / Porter Robinson / Layla最後まで聴いたことない / MTV Unplugged / ブルースは元々ブラックカルチャー / 合わないわけがない / 過去に未来を見つけたZ世代 / フォロワー増えてる / 最後まで聴いてる人多い / マドラスカレー / レバー食べれない / ロジックより感覚 / プロはロジックを大事にするべき / アカマツはいつまでもオーディエンス側にいたい / 思考の放棄 / 最初は感覚が大事 / Sunshine Of Your Love / GUITARHYTHM V / 焼き鳥チェーン / ハラミとハツを間違えた / 鳥のレバー / ハラミって焼き鳥にもあんの / シンプルなものからいけ / カツタとお寿司さんに行くと腹が立つ / ラーメンから食べ始める / ポテトと唐揚げのセット / はま寿司 / コロナ禍だったから回ってなかった / 資本主義 / 格差社会 / 寿司は本来高級な食べ物である / 寿司が100円で食べれる世の中は間違ってる / 1,100円でうなぎ食べ放題 / 高齢化社会 / GO VOTE / 焼き肉もランチで行くと安い / ビートルズはレコードで聴くのが一番気持ちいい / 64はブラウン管テレビで / みのミュージック / ニーズに応えすぎ / Frank Oceanと繋がった / リップシンク / ファンのためではなくアーティスト自身のために / Donald Gloover - Swarm / キラー・ビー / The Weeknd - The Idol / トキシック・ファンダム / 回転寿司アンチ番組 / 古き良き文化を大事にしたい / そばアレルギー / 引っ越し蕎麦食べたことない / 東京旅行で食べます / ずんどう屋 新宿店 / 焼き肉ライク / 大阪には日高屋ない / どこ見ても王将や / クワバタオハラおったらもうここは大阪や / 永野 / ラッセン / 不二子ちゃん / キリよく終わらせたい / 一時間話せば繋がる / 何事も依存しすぎてはいけない MOGRA THE PODCAST https://twitter.com/mograthepodcast iam_akmt(アカマツ) https://instagram.com/iam_akmt https://twitter.com/iam
2023-04-20
1h 09
MOGRA THE PODCAST
#6 身の程を知らないのはカッコ悪い 〜ありのままの姿見せるのよ〜
自分を過信してることでお馴染みの井の中の蛙2匹がお送りするキッズ向け番組、MOGRA THE PODCAST。今回は前回に引き続きカルチャートークから離れて、フリートーク回です。まだオーディエンスの方には詳しくお伝えしてなかったのですが、我々は元芸大出身と現役芸大生なのです。そんな二人が語る芸大生の苦悩と芸術論から始まり、#2で話した論理か感覚について深堀り、坂本龍一が語ったダウンタウン論、井の中の蛙大海を知らず論、といった具合に会話を進めた回でした。どうですか、みなさんの身の回りに「この人カッコ悪いなぁ、井の中の蛙だなぁ」みたいな人を見かけたことありませんか?私アカマツがこの類の話をするたびに毎回口にするお決まりのフレーズがございまして、それが「結局カッコ悪い人は身の程を知らないってこと」です。これはかつて自分に対して感じた意見でもありました。そういった自己反省を重ねた結果”少年が大人になる”のではないでしょうか。でも100%理想の大人になれたなんて全く思ってはないのですが、これを自覚するかしないかはとても重要な要素であることは確かだと思っています。みたいなトークを約1時間繰り広げてみました。それでは今回も最初から最後までお楽しみあれ!!!(ちなみにこのフレーズの元ネタは冒頭で触れたIWAI ZIGGY STARDUSTさんから来ています。) ☆番組のフォローと星の5段階評価、SNSや口コミでの拡散よろしくお願いします! 前回の完成度に手応えを感じた / フォロワーが伸びた / Twitter力入れてる / インターネットだから見ず知らずの人と繋がりたい / IWAI ZIGGY STARDUST(https://linkco.re/C9UgG5nm?lang=ja) / オープニングを作ってほしい / 山下達郎 / 前回の快感を求めるジャンキーになってる / 芸大生の苦悩 / 元芸大生が語る大学生活 / 井の中の蛙でいたくない / 蓋を開けると期待期待外れと感じた / ユニバーシティ・ショック / デザインは商業ベース / 岡本太郎 / ドレスコーズ - アートvsデザイン / 平凡 / いつかしたいことリスト / オーディエンスと対話したい / アーカイブや文脈に重きを置くことの大切さ / オタク的なアーティスト / 発送の源 / 広告会社に入ってからイラレを触ってアーティストになる人もいる / バックグラウンドを知らないとダメだ / 知識の数でマウント取るのはカッコ悪い / 上には上がある / 専門家がいることで引け目を感じるな / シン・仮面ライダーの意見の8割は批判的 / 庵野秀明の作品には批評家気質な人が集まる / #2 ロジックより感覚を大事にするべき? / #2に届いた感想 / 芸術は優れた批評家であれ / 観客とアーティストを隔てる / ロジックで物事見るとつまらなくなる / 全部の楽器ごとが別れて見える / 作り手の視点が見える / だからこそ深く鑑賞できる / 楽しんだほうがいい / 美術館で会った人だろ / アンディ・ウォーホル展 / 銀色の風船の部屋 / ヴェルヴェッツのバナナの絵がなかった / 物販にはある / 動物園 / こんなんおらんかったやろ / ハムスター / ペガサス / パンダが野生の動物だと知らなかった / シマウマの模様がオシャレ過ぎて違和感 / それってあなたの感想ですよね? / 自然界にダサいものはない / 創作は基本サンプリング / タカ助けてくれ / キッズ向けコンテンツ / シン・仮面ライダーの血しぶき / 氷の結晶が葉っぱの模様と同じ / 角度も決まってる / 黄金比 / この世は数学 / 音楽も数学 / 440Hz / デザインも黄金比を計算して使う / 素人とプロの違い / 音楽理論を叩きこんだことで曲を作れなくなった / デメリットだけではない / その次もある / それをどう使うか / 松尾泰伸 / 羽生結弦 / 天と地のレクイエム / コード理論は意味ない / 手助けのツールでしかない / 2013年にバンドをやってた以来燃えてる / ポッドキャストやってよかった / ツールに囚われすぎないほうがいい / お笑いは常識を知ってないとできない / Toru Sano - 坂本龍一の「ダウンタウン理論」は正しかったのか(https://note.com/torusano1124/n/n2104a70b72e0) / 権威に歯向かうお笑いが革命的だった / それが一般層の常識の時代になった / 志村けん / 欽ちゃん / ドリフ / 権威があった時代だったから成り立ってた / ビートたけし / 明石家さんま / 島田紳助 / やすしきよし / 歯向かってた本人が権威になった / だからこそカオスな時代になった / 統制が取れなくなった / ダウンタウンもさんまも目上の人に対して歯向かうのが面白い / 笑福亭鶴瓶 / さんまのまんまに子役が出たときのモノマネ / お笑い回もやりたい / 金属バット / コーラ飲みます / プロとしてマイクを離れるな / またサウナ行こうな / 鶴橋にNewJeansの海賊盤BDを買いに行きたい / K-POP / コリアンタウンが竹下通りみたいになってる / Twitterで海賊版を見せびらかしてる人がいた / 鶴橋のアングラ感 / バイト中はトイレ行かない / ポッケに手入れるな / 子供に聴かせたくないポッドキャスト第一位 / みんなまともな大人ばっかり / ポッドキャストに可能性を感じる / 日本を良くしたい / 子どもたちのために創作してる / X JAPANのYOSHIKIは生年月日がX / GO TO VOTE / ヒロイズム / 背負投げ - IKKO / 柔道 / 見過ごすことはできない / 政治に関心を持ち始めた / 属国 / アホなんで / 素直になろう / 未来のために録ってる / 録音物は一生残る / デジタルの恐ろしさ / アナログの魅力 / カセットにして保管する / 社会に貢献したい / リベラルでいることも長い目で見ると必要なのではないのか / × ラジカル ○ リベラル / アホであることを認めないと / カッコつけるな / カッコ悪い人は身の程を知らないから / 実態を伴ってないのに背伸びするな / 世の中を見てないから過信してしまう / 上には上がいる / カツタの楽器の上達スピードがエグい / 給付金 / 橋口さんちょっとお金持ったからって豪遊しすぎ / 橋口さんの好きなところはカッコつけないところ / 俺が正しいんだはカッコ悪い / 井の中の蛙である自分を認める / 他学科との関わり / 半分コロナで無かった / 神聖時間軸 / 小沢健二 - 彗星 / オザケンの歌詞凄すぎる / カツタ家の家訓 "カッコつけたら、転けたとき恥ずかしいのでカッコつけない" / 己の弱さを知った者だけ強くなる / 少年(BOY)が大人の男(MAN)になるのは挫折を知ったから / マッチョイズム / 有害的な男性性は排除するべき / 残すべき男性性の要素もある / 後悔しそう / ハードル高くしすぎるとしんどくなる / 完璧なものを出そうとするのは間違い / 100点じゃなくても世に出すべき / 所ジョージも言ってた / 世田谷ベース /「バズ」「ウッディ」/ スターコマンド / たけるくんはトイストーリーのセリフ全部覚えてる / フォーキー回やりたい / 周りにおったら迷惑 / ボニーに気に入られてることを自覚しろよ / 自己肯定できないティーンのメタファー / 他者を見て気づく / ビートルズの最後のメッセージ / The Beatles - The End / And in the end, The love you take Is equal to the love you make "あなたが受け取る愛は、あなたが与えた愛に比例する" / 2分の1の魔法 / 架空の作品 / 最近ピクサー実は名作多い / 初期のピクサー作品 / スティーヴ・ジョブズ / 古って言うな / ソウルフル・ワールド / インサイド・ヘッド / アナと雪の女王 / いつもアンケート答えてくれてありがとう / サウナ好きな人しかいなかった / リスナーとの交流 / イメージしてた大学生活とのギャップを感じたことある? / 昔の新歓 / 全サークルの勧誘で賑わってた / 食堂のパーテーションが無くなった / 戻してほしいな / 一蘭式でよかった /ありのままで / お酒奢ってもらったおっさんにメッセージ / 逆クリフハンガー MOGRA THE PODCAST https://twitter.com/mograthepodcast iam_akmt(アカマツ) https://instagram.com/iam_akmt https://twitter.com/iam_akmt https://soundcloud.com/iam_akmt 画廊狂誌郎(カツタ) https://instagram.com/garooo_kyosirou.10
2023-04-13
59 min
MOGRA THE PODCAST
#5 クラブとサウナって似てね? カツタ怒涛の一週間
くだらない身内ノリを耐え忍んだ我慢の先にある快楽を求めて聴くのがセオリーでお馴染みの瞑想系番組、MOGRA THE PODCAST。今回はクラブとサウナを初体験したカツタの怒涛の一週間回。私アカマツは十代の頃はロックに夢中だったのですが、二十歳のタイミングで石野卓球さんとウエストバムさんのDJイベントに参加したことをきっかけに、それまでの音楽観がすべて逆転してそれ以来クラブミュージック中心の趣味になってしまったという経験があります。それが良いか悪いかは置いといて、何事も一度経験することは大切(だって人生のほとんどを捧げてきた大好きな音楽に別れを告げて次の日からは全く違う自分に生まれ変わってるなんてこんな素敵なことなくないですか?いつかのデヴィッド・ボウイ回でこの価値観の魅力について詳しく話したい)。なので以前から二十歳になったらクラブカルチャーを一度でいいから体験してみてほしいと伝えていたカツタがようやくクラブに足を運びまして、そのニーナ・クラヴィッツのデイイベントに参加した話、またサウナを初体験した話をしています。以前から『接続』をメインテーマに取り扱っている番組ですが、それをまたまた体現した回になってしまいました。作品を解説するより、こういうパーソナルなフリートークのほうが面白いですよね。それに実際再生数の伸びが一番いいのは#2ですし。新生活が始まった方も多い時期だからこそ、まだ味わってないことをどんどん体験することの素晴らしさを提示できた回になってるかと思います。それでは今回も最初から最後までお楽しみあれ!!! ☆番組のフォローと星の5段階評価、SNSや口コミでの拡散よろしくお願いします! 挨拶を決めよう / 新生活応援スペシャル / キラー・ビー忙しくて観れなかった / サークルの追いコン / 二人の出会い / フックアップ / ワクチン接種で倒れた / アナフィラキシーショック / 僕ってビビリなんすよ / 対面授業が再開した / NewJeansのリミックス作りました (https://on.soundcloud.com/rUdrgVYwDvSP4ji7A) / アーメンブレイク / ドラムンベースの作り方 / Serum / 自分の範囲を超える / クラブとサウナを体験してほしかった / 一週間が濃かった / エブエブ回全然伸びてない / 橋口さんの卒業 / くら寿司 / 桃太郎からの贈り物や / 橋口さんと一生会えない / 夏に映画を撮る / ビックカメラ / SDカードが壊れた / リトル・シムズの来日公演 / 引越し手伝わされた / シェアハウス / 卒制のエピソード / 半年後の退去も手伝わされた / ピースフルな気持ち / 10月から11月いつも辛い / 季節性うつ病 / 大学生にして住居が2つあった / ベッドの解体 / レンタカー / たかも来たらよかったのに / BBQにカツタは絶対呼ばない / 8月に淡路島 / プライバシーの問題 / それ上げるよ / 電子ドラム / ニュー・オーダー / 世田谷ベース / ココリコ遠藤のYouTube / ガレージのある一軒家に住みたい / DJイベント / 入居から退去 / スパイダーマン ノー・ウェイ・ホームのラストシーン / リスナーを舐めるな / 欠陥住宅 / 内開き / 土砂災害対策 / ROLAND TB-303 / リスナー様への謝罪 / 卒業式 / いつもと席が違う / J・ジョナ・ジェイムソン / 低迷期 / 三日坊主 / 最終回 / スーツを貸した / 布袋寅泰が西川貴教のイエノミに出たときのスーツの柄 / 仮面ライダーのベルト / 天才クラシック作曲家 / 円谷英二とウルトラマン / 人に期待しない / 天気が良かった / 神風 / ニーナ・クラヴィッツ / 初のクラブ体験 / CLUB JOULE / アカマツのクラブ初体験 / 石野卓球とウェストバム / フェーズの区切り / アトランタの世界 / ヒロ・ムライ / ライブハウスと客層が違う / チャラチャラしてない / 財布持ってください / レッドブル・ウォッカ / お酒も飲めるようになった / 見ず知らずのおっちゃんに奢ってもらう / 自分男やん / 髪長いから女性だと認識されてた / 70sのファッション / ペイズリー / NIKEのセットアップ褒められる / クラブミュージックと他の音楽の決定的な違い / トランス状態 / 集合体の一員 / デイイベント / 終電逃した話 / USBのコンセント / 電源タップ / チャラ箱 / 新宿WARP / 陽キャの兄ちゃん / デヴィッド・ボウイのロウ / CLUB CIRCUS / 音楽好きが集まる / ナンパ / 尾崎豊 - 十七歳の地図 / 窓ガラス割る人ですよね / カラオケの十八番 / イベントによって音楽のスタイルも変わる / TIKTOKのヒット曲メドレー / The Weeknd - Blliding Lights / すぐ曲が変わる / ナンパが最優先 / TIKTOKの決まった踊り / 行ってみたくなった / この番組のコンセプト / フロアを盛り上げないと / どこで繋いでたの / 外国におるみたい / ドメスティックなヒット曲 / 昔流行った曲 / YMCAのリミックス / 飲み放題 / 男性と女性で料金が違う / おっさんごめんな / 「サーカス?」 / おっさんはお酒を飲むことが目的? / 追いコン / 泥酔した橋口さん / サウナ好き / たかもサウナ行ってほしい / たかトリップ / ファンキー・モンキー・ベイビーズ / たか回 / これ合法? / 意識高い系 / 温泉苦手 / 風呂入らない / 3日くらい一緒にいた = クラブの日から繋がってる / 下宿先を手放した / 同居人ムーブ / ドロドロの身体でスーパー銭湯へ / 頭洗ってなかった / 自転車で向かうも爆走して橋口さんに置いていかれた / 耐えるということが新鮮 / 瞑想 / クラブと一緒 / 自然と一体化 / 死ぬのはダサい / 感じるポイントが面白い / 救世主・橋口さん / 「それを受け入れるんだよ」/ 全裸 / エチケットとしてフェイスタオルを持ち込む / ケチったせいで全裸 / アダムとイヴ / 合法的なトビ方ノススメ / 我慢の先に快楽がある / クラブもある種の我慢 / ファストコンテンツ / TIKTOKメドレーの箱は今の若者に適応してる / 他人を受け入れる心の豊かさ / 自分の知らない世界に飛び込むべき / この回も我慢の先に答えがあった / TIKTOKでは味わえない魅力 / これからは長尺コンテンツの時代が来る / ポッドキャストは聞き流せる / アフタートーク / サザエさんの予告 / サザエさん回 / ドトール / タリーズ / 落語家が「お後がよろしいようで」と言う理由 / あえて盛り下げて次の演者に場を譲る MOGRA THE PODCAST https://twitter.com/mograthepodcast iam_akmt(アカマツ) https://instagram.com/iam_akmt https://twitter.com/iam_akmt https://soundcloud.com/iam_akmt 画廊狂誌郎(カツタ) https://instagram.com/garooo_kyosirou.10
2023-04-07
1h 03
MOGRA THE PODCAST
#4 エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンスと小沢健二「流動体について」
全マルチバースで最も身内ノリがキツイ&サブカル大学生に爆ウケしてるで話題のポッドキャスト界のA24、MOGRA THE PODCAST。今回はアカデミー賞を総ナメしたことで話題のA24最新作、エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス回!マルチバースを題材にした作品といえば、#1でも取り扱ったMCUがフェーズ4以降に取り入れたテーマ。壮大なテーマ過ぎて収集がつかなくなるのが相場なこのテーマにも関わらず、しっかりと腑に落ちる結末が用意されてるのがエブエブの凄いところなんじゃないかな。そう、ところで小沢健二のSo Kakkoii 宇宙は聴いたことありますか?小沢健二といえばフリッパーズ、LIFE期、その後のシングル群で聴き終えてしまう方が多いと思いますが、So Kakkoii 宇宙は彼のキャリアで培った思想がすべてハイレベルに2019年末(2020年代前夜)にリリースされた作品として昇華されてるアルバムだと思います。しかし、「エブエブとオザケンになんの繋がりがあるの?それってあなたの感想ですよね?」という意見が頭に浮かんだ方も多いのではないでしょうか。人生の二度と訪れない刹那の美しさ、または人類が文化を発展させるために紡いできた営みの美しさ(いや、これはエブエブにあんまり関係ないかも笑)、このあたりにフォーカスしてもらえればこのエピソードで伝えたかったエブエブと小沢健二の親和性が少しは理解できるかもしれません。ちなみに前回同様、カツタ氏が絶好調のエピソードです。今回も最初から最後までお楽しみあれ!!! ☆番組のフォローと5段階評価、SNSや口コミでの拡散よろしくお願いします! 泣いてんじゃねえよ / 言語化するには技量が足りない / エヴァンゲリオンのマリはポップカルチャーの真髄の象徴 / 素晴らしい作品は触媒になって話題が尽きない / マントルまで掘り下げるのがこのポッドキャストの目的 / 地球は青かった / ダニエル・クワン / ダニエル・シャイナート / ルッソ兄弟 / キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャー / ジャッキー・チェン / 人生をかけて表現したい / 小沢健二は人生の素晴らしさについてすべて教えてくれる / アカデミー賞総なめ / 宇多丸さん / 手作り感のある映画 / 最初に発見した人がアガる / 日本は一年遅れ / A24 / GAGA / ハードル上げすぎた / NewJeansはノイズ? / モグラオーグ / ボーンズ・アンド・オール / シン・仮面ライダー / ルカ・グァダニーノ / スポイラー番組 / たかあき / 橋口さん回 / 順位がかぶる / マイノリティ / 孤立感 / ADHD / マルチバース / MCU / フラッシュ / バットマン / ジャスティス・リーグ / トリガー / ようできた映画 / 大衆映画 / バック・トゥ・ザ・フューチャー / アカデミーのキー・ホイ・クァン / ドクター・ストレンジ マルチバース・オブ・マッドネス / ワンダの結末 / 昨今のマルチバース映画への回答 / 全バースの中で最も不幸 / サム・ライミ / ユーモアは苦手 / サウスパーク的な笑い / 下品な笑い / 松本人志 / サブい / スベってる / キャプテン・マーベル / ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー / 暴力シーン / トレイン・スポッティング / サリーで痙攣しそうになった / ティモシー・シャラメ / リバーズ・エッジ / 岡崎京子 / カニバリズム / 好きすぎて食べたくなる / サリーは仲間ができなかったティモシー・シャラメの老後 / ポップカルチャーとはこれまでの自分の価値観や常識をすべて打ち砕く / 性的な趣向 / 趣味 / 普遍的 / カミングアウトを山場に持ってくるのは古い / ブックスマート / オリヴィア・ワイルド / A24は2010年代に置いていったほうがいい説 / インディーからメジャーへ / ニルヴァーナ / カート・コバーン / コアなもののほうが面白い / 世の中の8割はバカ / エブエブはクリエイティブ / ティーンゆえの暴走 / シン仮面ライダーとの熱量の差 / 緑川ルリ子 / 緑川イチロー / たどり着いた結論が虚無 / ティーンは努力すれば何者にでもなれる / それこそがマルチバース / 無限に可能性があるがゆえにすぐに決断できない / 娘の名前はジョイ / アトランタのシーズン3のラスト / 四畳半神話大系 / 森見 登美彦 / 万能感 / やってもないのにできる / 距離がわかる / リバーズ・エッジの死体を見て安心するのは自分と重ねているくだり / ティーンはゆえの暴走ですか / 善悪の判断すら揺らぐ / 歳を取ると選択肢が狭まる / ドレスコーズのゴッホ / 就活 / 若いときの選択はやり直せる / 自分で解決する / 次回からひとりでやる / 結局たかあきくんが一番好き / 四畳半神話大系もマルチバースを扱ってる / 大学生活の後悔 / ホワット・イフ / 今回はカツタが上手い / 小説もアニメもある / 無限の可能性 / 大事なところを忘れた / NewJeansでの失敗 / ざまあみろ / サマソニ / ポリコレ / 四畳半神話大系読んでください / 2022年と2023年の庵野秀明は違う / ポリコレを受け入れた / セクハラ描写を減らした / 2023年の庵野秀明的 / BLACK PINK / TWICE / 俗っぽさ / NewJeansは2023年的な価値観を象徴する存在として一番研ぎ澄まされている / シン・仮面ライダー回は熱くなりすぎた / 選択肢が狭まるほうが幸せだったりする / アンダーコントロールを受け入れる / 夫と結婚してなかったら娘は産まれていない / 冒頭のカラオケシーン / 一文字隼人は自分にとっての幸せを見つけた / エブリンもセレブにはなれなかったことを受け入れて自分にとっての幸せを見つけた / 不可能性を受け入れて行動することが人生 / 大人にだって可能性がある / 統計上のデータが増える / パーセンテージ / 経験がないから自分を過信してしまう / たまには賭けに出ろ / カツタの人生哲学 / ドラゴンボールのガチャガチャ / ピッコロ / もしピッコロじゃなかったら隕石が落ちて死んでた / 自分で決めたことは全部正しい / エブリンの選択は全て正しい / 指がソーセージ / レミーのおいしいレストラン / アライグマ / チキン・リトル / 「右か左か選ぶときが訪れたら 面倒になりそうな方へ進めベイビー」 / ひろゆき / 合理性 / TIKTOK / 考察ブーム / ファスト教養 / 結果に執着 / 発言しにくくなる / フランクにライトに / たかあきのモノマネコーナー / 小沢健二の流動体について / 羽田沖 / 2017年の曲 / エブエブとの親和性 / ボーンズ・アンド・オール回にすればよかった / 生きることの喜びの肯定 / LIFE / 愛し愛されて生きるのさ / ラブリー / 今夜はブギー・バック / 続く / ドアをノックするのは誰だ? / 東京恋愛専科 / ぼくらが旅に出る理由 / さよならなんて云えないよ / 「左へカーブを曲がると 光る海が見えてくる ぼくは思うこの瞬間は続くと! いつまでも!」 / 19年ぶりに出たシングルが流動体 / 「神の手のあるのならその時々にできることは宇宙の中で良いことを決意するくらい」 / 自由意志と決定論 / アンダーコントロール / アルペジオ(きっと魔法のトンネルの先) / 1996年 / 2018年のオザケンが歌う意義 / 「汚れた川は再生の海へと届く」 / 春の空気に虹をかけ / 武道館 / 大阪城ホール / 横長のポスター / カネコアヤノ / 裂け目 / 日常生活から非日常へ / 2020年以降意味が変わる / So Kakkoii 宇宙 / ディストピア讃歌 / 「そして、時は2020。全力疾走してきたよね。」 / 両親ともに渋谷系ファン説 / 田中宗一郎の予言 / 皮肉 / 世界情勢 / ジェンダー / 21世紀は再定義の時代 / ドント・ルック・アップ / アダム・マッケイ / ドント・ルック・バック・イン・アンガー / オアシス / 環境問題 / SDGs / 20世紀に放ったらかした結果、21世紀は再定義せざるを得ない / 非日常は非日常でもディストピアへの入口 / So Kakkoii 宇宙 Shows / 彗星ではなく流動体 / 「再会」から「再開」へ / 今ある人生は奇跡の連続 / ポッドキャストの醍醐味 / 泣いてた / カニカマ / 良いことを決意し実行していくのが一番の幸せ / 一文字隼人の幸せ / 人類は社会性を持った生き物 / アトランタ回 / チャイルディッシュ・ガンビーノ / ドナルド・グローヴァー / キラー・ビー / ビリー・アイリッシュ iam_akmt(アカマツ) https://instagram.com/iam_akmt 画廊狂誌郎(カツタ) https://instagram.com/garooo_kyosirou.10
2023-03-30
1h 07
MOGRA THE PODCAST
#3 シン・仮面ライダーと2023年の庵野秀明 (もしくはNewJeansが持つ思春期のノスタルジー)
組織が開発した昆虫合成型オーグメンテーションプロジェクトの最高傑作ポッドキャスト、MOGRA THE PODCAST。お待たせしました、今回は3月17日金曜日に公開されたシン・仮面ライダー回!!!プライベートになると言葉の暴力の加減がまるで出来なくなるでお馴染みのアカマツも今回は珍しく、ヒーロー映画に対しては盲目信者になってしまうカツタと満場一致でべた褒めするモードに入ってます。本気で互いに公開から一週間、この回にぶつける内容を毎日狂ったように用意してきましたので、我々の熱量にドン引きする方も少なくないかもしれません。言ったでしょ、私は用意周到なの。さらに、シン・仮面ライダーについてのそれぞれの感想、考察を入り口に、アカマツがどうしてもいつか話したかった、2023年の最高峰のポップカルチャーを牽引するNewJeansについても取り上げています(いやー、改めてサマソニ東京初日だけなの悔しすぎる。アルバムが出たりして単独公演が開催されれば絶対韓国でも行ってやる...!)。興味のあるものにしか夢中になれない側の人間である二人の暴走モードに入った姿、本気の熱量をオーディエンスの皆様にも感じていただけたら嬉しいです。今回も最初から最後までお楽しみあれ! ☆チャンネルのフォローと5段階評価、SNSや口コミでの拡散よろしくお願いします! WBC / 日本おめでとう / 卒業式 / 天国注射 / 橋口 / HHH / 車の鍵を失くす / 山田玲司のヤングサンデー / マウント / IMAX / TOHOシネマズ / IMAXレーザー / 万博公園 / シネマイレージカード / アカマツは辛口 / ザ・バットマン / ニルヴァーナ / 批判的な意見が多い / シンシリーズ / マルチバース / シン・エヴァンゲリオン / シン・ゴジラ / シン・ウルトラマン / ウルトラQ / ウルトラマン / 順位付けが被る / ポップカルチャーをリアルタイムで追うことの重要性 / シン・ゴジラは日本の映画界にとって大事なピース / 懐古主義 / シティポップ/ 日本のヒップホップ / シング・ストリート 未来へのうた / 好きのランキング / シン三部作を見終えた今、シン・ウルトラマンが大したことなく思えてしまう / TVシリーズの継ぎ接ぎ / 原作と同じストーリー / ゾーフィー / ゼットン / 造形が素晴らしい / プラーナ / サプライズ要素が多い / モグラオーグ / 秘密結社 / 上級構成員 / 土を掘って出てくる / 血の描写 / キッズがドン引きしちゃう / ヴァイオレンス / 怪人怖い / 初代をリアルタイムで観てた感覚を、過剰な刺激に慣れた今の若者に体験させるための演出 / ボーンズアンドオール / カニバリズム / 血に恐怖を感じる / キル・ビルも目を背けてしまう / 映画体験ってこういうこと / 小屋でグローブを外すシーン / 岩井俊二 / Y2K / 2000年代のリバイバル / NewJeans / モノローグ / GoPro / 老若男女 / 庵野秀明は偉大 / アニメ的な絵面 / バイクが落ちる軌道 / iPhoneで撮影してる素材の画質の粗さ / アニメの構図は庵野秀明のシグネイチャー / デジタルカメラ / ラブアンドポップ / 大日本人をエドガー・ライトが褒めてた / VFX / 松本人志 / 大日本人とシン・ウルトラマンが似ている / Daft Punk - Random Access Memories / 岡田斗司夫 / 幸せな老後シリーズ / 押井守 / 宮崎駿 / 全キャリア通してウルトラマンと仮面ライダー要素ある / エヴァ要素 / 碇ゲンドウ / 「そこにいたのか、ルリ子」 / 本郷猛 / コミュ障 / 自己犠牲 / 逃げちゃダメだ / 「シンジ、エヴァに乗れ」/ 斎藤工 / 竹野内豊 / 長澤まさみ / サソリオーグ / 2022年は松坂桃李の年だった / あの頃。 / 孤狼の血 LEVEL2 / ピエール瀧 / 電気グルーヴ / 電気ビリビリ / クモオーグ / メフィラス星人 / 山本耕史 / 大森南朋 / アウトレイジ / 西田敏行 / 歯医者のシーン / ゴルフボール / 本郷猛の造形 / 同じストーリーラインをなぞるのは、作品間の差異を際立たせるため / セルフオマージュ / 「他人を理解できなかった。だから自分を変えた」 / 暴力性 / ガボラの羽 / 四足歩行の怪獣なんもできないすよ / ウルトラマンコスモス / メビウス / ティガ、ダイナ、ガイア / 優しさは甘え / ジャンプ系の作品が苦手 / ドラゴンボール / 絶対的に強い / タフ / 池松壮亮 / 碇シンジ / 藤岡弘、 / 野性的 / 男性性 / 緑川ルリ子 / 浜辺美波 / 「下着は婦人警官が選んだ。俺は見ていない」 / 「僕らの関係は恋愛じゃない。信頼だ」 / シン・ウルトラマンでのセクハラ問題からの反省を映像化した / 恋愛映画として見えてしまう / 恋愛要素が最小限 / 2023年での価値観 / NewJeans / ケンドリック・ラマー / BLACK PINK / TWICE / セクシー / バキバキ / 脱力感 / 俗っぽさ / 芸能 = 俗 / 昭和の価値観 / 俗っぽくないものを選別してる / ゴリゴリした日本のヒップホップは苦手 / 文化系ヒップホップ / ヤンキーカルチャーは俗の極み / 救世主 / Ditto / 良すぎて2022年に聴いた音楽の記憶が全部消えた / 人生で一番好きな曲 / 学生生活へのノスタルジー / 俗っぽさ / 思春期 / 異性を意識し始める直前の感覚 / NewJeansは2023年の価値観を体現してるトップクラスのアーティスト / ビートの種類 / ボルチモアクラブ / ジャージークラブ / 音の質感 / 2023年に庵野秀明が仮面ライダー撮るならこれがベストでしょ / アップデート / 青春映画 / 時代の価値観が現れる / 金八先生 / 武田鉄矢 / 社会問題 / ステレオタイプ / 先進的な思考 / GTO / 反町隆史 / 最終回が至高すぎる / 夏休みの夕方にやってた再放送 / ウォーターボーイズ / Netflix / 特別編 / 壁をぶち破る / 内山田校長 / 中尾彬 / フリッパーズ・ギター / すべての言葉はさようなら /「分かりあえやしないってことだけを分かりあうのさ」 / 「さようなら、すべてのエヴァンゲリオン」 / たかあきくん / 画廊狂誌郎 / 他人とは分かり合えない / 思春期の終わり / 受け入れた先が大人 / 人に期待しない / 芦田愛菜 / マルモのおきて / 家庭環境 / ムックはお父さんだった / 庵野秀明の全作品のテーマ / 戦闘シーン / 身体性 / 藤岡弘、 / スーツアクター / ガリガリ / 橋口さんの映画 / ヌーベルバーグ / 偶然性 / アニメじゃ偶然性は生み出しにくい / CG / ドラゴンボール / 泥仕合 / 汚くてもいいから本心で / 一文字隼人の成長 / フリーのライターでカメラマン / 組織に属したくない / 赤いマフラー / NewJeansでの失敗で落ち込んでる / 腑に落ちてる / 混沌をポッドキャストで作りたい / 賛否両論 / 全員賛の作品なんておもんないすよ、そんなもん作んなよ / アンダーコントロール / マーベル / 自由意志と決定論 / アベンジャーズ エンドゲーム / 自己犠牲 / サノスは100%間違ってるわけではない / 服従するほうが幸せだった可能性 / 自由意志も時には毒になる / 「また、ひとりかよ」 / 社会というアンダーコントロール / 税金 / 信号 / 踏切で一時停止 / 一文字隼人の決断 / アンダーコントロールを受け入れた / 予想外のことが起こるのが人生、それがシン・仮面ライダー / プラーナ感じるぜ / まだまだ話せる / 反体制 / ロックンロール / 政府にマスクを作らせてる / 政府を利用してる / 世渡り / 一文字は大人になった / バイクは孤独を楽しめる / 自動車よりバイクのほうが好き / ライダー / 東映 / バイク乗りのヒーロー / バックグラウンドもアンダーコントロール / サイクロン / 人生はバイク / 相乗り / 浜辺美波乗せたり / 人生も孤独なもの / 50ccだと二人乗りできない / ツーリング / 庵野秀明は安野モヨコに出会ったことでエヴァを完結させれた / シン・エヴァは虚構の世界から出れなくなったファンへの解放 / あなたはあなたの人生を生きなさい / 友達いないやつが見るもの / サブカル / 社会は協力しあって回ってる / 現実に戻ることの意義を提示したのがシン・エヴァ / 一文字隼人も庵野秀明も俺たちも大人になった / バイクってモチーフ / ツライ・アンド・ザ・ファミリーストーン / 仏教 / 「辛い」に”一文字”足すと「幸」 / 一文字弘、 / いいね / 自分のミスは大きく捉えてしまう / 第二弾はアマプラ公開後に iam_akmt(アカマツ) https://instagram.com/iam_akmt 画廊狂誌郎(カツタ) https://instagra
2023-03-23
1h 08
MOGRA THE PODCAST
#2 ロジックより感覚を大事にするべき?瞬間最大風速があれば許してほしい!
流浪の新番組、MOGRA THE PODCAST。第二回はフリートーク回!オススメのフードについての話題から始まり、共通の友人についてのクローズドな話題やカルチャートークも経由しつつ、互いの歩んできた人生経験からのカミングアウトまで赤裸々に語り合ってます。そして最後は互いが納得のいく結論にたどり着く、ポッドキャストの醍醐味を味わえる回にも仕上がっているので、ぜひ最初から最後までお楽しみあれ! ☆チャンネルのフォローと星の5段階評価、SNSや口コミでの拡散よろしくお願いします! 来々亭のインスタントラーメン / NewJeans / シン・仮面ライダー / Appleの悪口言った瞬間電源切れた / I LOVE アニャ・テイラー=ジョイ / ミシェル・ファイファー / レバーを食べれるようになった / 不登校 / 松紳のアザラシの肉を食べる回 / 起立性調節障害 / 血液 / 鳥貴族 / 鳥のレバーのほうが美味しい / 地元回やりたい / ブックオフ / カツタはレバー食べれないことで有名(家族内で) / ピチカート・ファイヴ / 渋谷系のCDはプレミア付いてる? / 伝説の先輩のトヨミーさんのサイコエピソード / ハンバーグにゴキブリ / 気持ち悪さより怒り / 天国注射 / 味覚は変化する / 美食紀行回 / 挨拶を決めよう / オススメのフード / 会話を遮るのは芸能界ではご法度 / 大阪 日本橋 / 福島上等カレー / オタロード / マドラスカレー / 東京マウント / HHH / 身内ノリは良くない / 東京でも大半は田舎者 / 百姓 / 武田鉄矢 / 幸福の黄色いハンカチ / スパイスカレー / インドカレー / バーモンドカレー / コロ助 / 丸書いてちょん / ちょんまげ / モツ鍋 / ガキの使いやあらへんで / ダイアン津田 / さつまいもの天ぷら / スーを差し上げます / 19時半には寝てた / ナルトのOP / お風呂 / ED聞いたことない / 最終回のネタバレ / ジャンプ苦手 / 勝ち負けが苦手 / スポーツも嫌い / たかあきのおかげでサッカーの楽しみ方が分かった / 今回のタイトルは表裏一体? / 大阪城公園BBQ回やりたい / カツタだけ呼ばない / 結局は俺がハブられる / トラウマ回 / たかあきとリンクしてる / レディオヘッドのクリープ / OKコンピューター / クリープの歌詞良すぎる問題 / 俺の話 / 辛いのが苦手 / 食べるのが遅い / 食べるスピード合わせる / 空気読める男 / 辛いの食べれるのは幼少期の訓練 / 幼少期の友達の家でのエピソード / 甘口のカレー / 福島のカレー / 店員のおばちゃんが甘口と辛口間違えてた / クレームとか言えない / 注文ベル無いと店員さん呼べない / 声出すの苦手 / たかリンク / たかアナーキー / GAZEN / カネコアヤノ / HMV RECORDS / カネコアヤノはセルアウトしなかったのが凄い / ドレスコーズ / 2021年のフジロック / Chilli Beans. / lemonede / Internet Money / ゲップ / 低空飛行 / 眠たい / 歯が痛い / 歯の病気は万病の元 / お金が無いので歯医者に行けない / 虫歯の進行を止めようとしてる / 親知らずフルマックス / カルシウム / 布袋寅泰さんはこれ以上身長が伸びるのが怖くて牛乳飲めなかった / 頭悪くなってきた / 学歴社会 / 人生の豊かさと直結しない / 歯が欠けた / 手前の歯 / 歯ぎしり / たかくんも / 一人称・たか / ヘキサゴンⅡ クイズパレード / たかくんは鎮痛剤を持ち歩いてる / マイケル・ジャクソンのペプシ事故 / スリラーが一番好き / 昔のバンドメンバー / マイケルのインヴィンシブルが名盤過ぎる / Y2K / Heatbreaker / You Rock My World / DJでかけたい / 匿名での音楽活動 / 匿名でのヒーロー活動 / 劇団スカッシュ / PDRさん / YouTube黎明期 / 2011年のYouTube / マックスむらい / 商品紹介を始める前のヒカキン / 伝説のオフ会 / はじめしゃちょー / スカキャン / UJX100 / 商品紹介のブームを作った / 第一世代 / 瀬戸弘司 / 東海オンエア / ジェット☆ダイスケ / MEGWIN / かき消された正史 / noteか書籍で出版したい / 大義名分を感じてる / 俺が支えたYouTube黎明期回 / カーンダイナスティ / 地球人は大丈夫なのか / エターナルズ / カーンの考察 / ケヴィン・ファイギ / エンディングは別の世界 / 海外の考察動画 / 緑と紫が強調されている / カーンの色合い / ケーキも緑色 / 蟻も乗ってる / クアントマニア = 量子狂 / カーンの術中 / クアントマニアはカーンのことを指してる / ウエストビュー / ワンダヴィジョン / HHHさんの映画とのリンク / 同時代性と共時性へ無意識にシンクするのが一番凄い / 大学で音楽理論を深く学んだ結果作曲出来なくなった / 無限溢れるイマジネーション / 初期衝動 / 純粋なエネルギー / 絵描く系 / デッサンの狂い / 課題で作品を創るのは難しい / 仕事にするのは難しい / 今年の目標は"五感を研ぎ澄ます" / 初期衝動を取り戻す / 考察なんて必要ない / 批評は必要 / 正解も不正解もない / この世はそれぞれの主観 / 表現は自由にするべき / みんなクリエイティブ / 深夜テンション / また地球人は大丈夫なのかの話に戻る / 現実に戻れ / ガーディアン・オブ・ギャラクシー ホリデースペシャル / バッキーの腕 / ネビュラ / ヴィブラニウム / スペアがある / ロケット / インフィニティ・ウォーで既に示唆されてた / 加藤浩次 / 早く続きを見してほしい / この回ボツじゃね? / フィジカルが追いついてない / 収録外に話し合うと良くない / カッチャンおもろいよ / ひとつでも輝く瞬間があればいい / 内にいるひろゆき / それってあなたの感想ですよね? / 冷笑するのは良くない / 考えるな感じろ / シャンチー / モードック / コミュニケーションは思いやり / 論破(理屈)とかそういうのじゃない / 数字とか勝ち負けじゃない / ポッドキャストの醍醐味 iam_akmt(アカマツ) https://instagram.com/iam_akmt 画廊狂誌郎(カツタ) https://instagram.com/garooo_kyosirou.10
2023-03-14
00 min
MOGRA THE PODCAST
#1 おい、ケヴィン・ファイギ聞け!カーンの真実を教えてやる!
新番組、MOGRA THE PODCAST。記念すべき第一回はMCUの最新作、アントマン&ワスプ:クアントマニアの感想回!ポッドキャスト初挑戦の二人の初々しい会話のウェーブスをお楽しみください! ☆チャンネルのフォローと星の5段階評価、SNSや口コミでの拡散よろしくお願いします! iam_akmt(アカマツ) https://instagram.com/iam_akmt 画廊狂誌郎(カツタ) https://instagram.com/garooo_kyosirou.10
2023-03-08
1h 07