podcast
details
.com
Print
Share
Look for any podcast host, guest or anyone
Search
Showing episodes and shows of
Manga Sankei
Shows
産経新聞 音声ニュース ~注目の記事から(産経Podcast)
【記者トーク】世界中からシラスウナギ(ウナギの稚魚)をかき集める中国 犯罪組織の資金源か【解説】
■概要「白いダイヤ」と呼ばれるシラスウナギ(ウナギの稚魚)を巡る世界規模の争奪戦。1キロ250万円の高値で取引される稚魚が、違法漁業と国際的な密輸ネットワークの温床となっている実態を追跡します。産経新聞経済部の高木記者が、中央大学などの最新DNA分析調査結果をもとに、私たちの食卓に並ぶウナギの知られざる真実を解き明かします。 ■動画内容・アメリカ、カナダ、中米ハイチなどで捕獲されたウナギの稚魚が香港経由で中国へ?・中国からの輸入ウナギの4分の3が違法漁業に由来との推定・日本のウナギ消費約7割が輸入。知らずに違法漁業を支える構造・2024年12月施行の新法による流通管理強化と今後の展望・国産ウナギを選ぶことで違法漁業を避ける方法 ■関連記事・動画ラーメン「千円の壁」、20代は6割弱許容 ぐるなび「若年層は新たな価値見出している」https://www.sankei.com/article/20250701-Z56XJHFJ2RBBBGKO4YCVG74EQQ/ アトレ、旧会員カードのQRコード読み取ると詐欺サイトへ 不使用アドレスの悪用相次ぐhttps://www.sankei.com/article/20250702-5UEWGUF3OVB2THA427YD5OB2EQ/ ロゴ入れれば地場産品 海外産ワインも熟成でOK ふるさと納税、趣旨逸脱で弊害顕著にhttps://www.sankei.com/article/20250627-SBQ7QWKSENABVPMK5Q5WMXC2CM/ ■出演:高木克聡(経済部記者)2007年入社。新潟支局などを経て経済部で半導体や家電メーカーなどを担当。2012年から東北総局、2013年から2015年まで釜石駐在。現在は通信・IT、ゲーム産業を担当する。2012年に3カ月間、西アフリカに滞在取材。趣味はアウトドアやゲーム。釜石時代に狩猟免許を取得している。京大院修了、岡山県出身 #ウナギ #シラスウナギ #白いダイヤ #違法漁業 #密漁 #中国産ウナギ #アメリカウナギ #ニホンウナギ #絶滅危惧種 #DNA分析 #中央大学 #海部教授 #WWF #香港 #カナダ #ハイチ #土用の丑の日 #養殖 #稚魚 #犯罪組織 #資金源 #国際密輸 #ワシントン条約 #水産流通適正化法 #漁業法 #国産表示 #中国産表示 #産地偽装 #食の安全 #持続可能 #資源管理 #消費者 #クロマグロ #高級魚 #価格高騰 #流通管理 #法規制 #EU #貿易統計 #食文化 #グルメ #産経新聞 #高木記者 #経済部 #記者トーク #ニュース解説 #調査報道 #食品業界 #水産業 #環境問題 #生態系 #多産多死型 #養殖業 #輸入 #輸出 #貿易 #食料問題 #YouTube #動画ニュース #わかりやすく #大手町See omnystudio.com/listener for privacy information.
2025-07-10
11 min
産経新聞 音声ニュース ~注目の記事から(産経Podcast)
【記者トーク】なぜ日本人はカリフォルニア米ではだめなのか~コメとニッポンの深層心理~【解説】
■概要食味テストでは区別がつかないほど品質が向上したカリフォルニア米。それでも多くの日本人が国産米を選ぶ理由とは。経済部の高木記者が、実際にカリフォルニア産米と国産コシヒカリを食べ比べながら、日本人の米に対する特別な思いを解き明かします。 ■動画内容・カリフォルニア産カルローズと国産コシヒカリを実際に試食し、味の違いを検証・1993年の記録的冷夏による米不足とタイ米緊急輸入が残した深い影響・文化的背景の分析・弥生時代から続く米作りの歴史と、日本人にとっての米の特別な意味・マンガ『美味しんぼ』『こちら葛飾区亀有公園前派出所』から読み解く・食通として知られる経済記者が、データと体験を交えて分析 ■関連記事・動画ラーメン「千円の壁」、20代は6割弱許容 ぐるなび「若年層は新たな価値見出している」https://www.sankei.com/article/20250701-Z56XJHFJ2RBBBGKO4YCVG74EQQ/ アトレ、旧会員カードのQRコード読み取ると詐欺サイトへ 不使用アドレスの悪用相次ぐhttps://www.sankei.com/article/20250702-5UEWGUF3OVB2THA427YD5OB2EQ/ ロゴ入れれば地場産品 海外産ワインも熟成でOK ふるさと納税、趣旨逸脱で弊害顕著にhttps://www.sankei.com/article/20250627-SBQ7QWKSENABVPMK5Q5WMXC2CM/ ■出演:高木克聡(経済部記者)2007年入社。新潟支局などを経て経済部で半導体や家電メーカーなどを担当。2012年から東北総局、2013年から2015年まで釜石駐在。現在は通信・IT、ゲーム産業を担当する。2012年に3カ月間、西アフリカに滞在取材。趣味はアウトドアやゲーム。釜石時代に狩猟免許を取得している。京大院修了、岡山県出身 #日本米 #カリフォルニア米 #コシヒカリ #食べ比べ #米騒動 #タイ米 #食文化 #農業 #食の安全 #国産 #輸入米 #美味しんぼ #日本人 #食育 #農家 #コメ #食糧問題 #食べ物 #グルメ #産経新聞 #高木記者 #経済部 #記者トーク #ニュース解説 #深層心理 #文化 #歴史 #弥生時代 #神事 #信頼感 #トラウマ #品種改良 #ジャポニカ米 #インディカ米 #カルローズ #食味テスト #後継者問題 #食糧事情 #経済合理性 #精神性 #聖域 #愛国心 #安心安全 #生産者 #顔が見える #YouTube #動画ニュース #わかりやすく #大手町See omnystudio.com/listener for privacy information.
2025-07-09
15 min
産経新聞 音声ニュース ~注目の記事から(産経Podcast)
【記者トーク】〝尖閣を守ってきた〟石垣市長の不信任決議 これが真実だ!【記者解説】
石垣市議会で可決された中山義隆市長への不信任決議案とその後の出直し市長選について、現地を知り尽くした2人の記者が徹底解説します。 【出演者】八重山日報 仲新城誠(なかしんじょう・まこと)産経新聞 大竹直樹(おおたけ・なおき) 【聴きどころ】参院選以上に注目される石垣市長選。日本の国境を守る最前線で何が起きているのか、現地記者ならではの視点で政治の舞台裏に迫ります。 【関連記事など】沖縄県石垣市長不信任の内幕 与党「中山降ろし」の声なく 不信任案でけじめ、再出馬かhttps://www.sankei.com/article/20250619-L5KKMCHUXNITTJCSGTX6ORHHSQ/ 日本が主権を回復…沖縄では「屈辱の日」 革新勢力は〝知新〟を怠ってはいないかhttps://www.sankei.com/article/20250611-BF7TZO3IOFLDJP3BT3S53FMCSM/ 辺野古ダンプ事故から1年、「現場付近で再び警備員負傷」産経報道を沖縄県警本部長認めるhttps://www.sankei.com/article/20250627-NQHCWLCE3FJLLEDTTFBHQNYPAY/ #石垣市 #市長選 #尖閣諸島 #沖縄政治 #記者トーク #八重山日報 #石垣市長 #中山義隆市長 #辺野古ダンプ事故 #産経鉄道チャンネル #仲新城誠 #大竹直樹 #不信任決議 #出直し市長選 #那覇 #オール沖縄 #自衛隊 #国土See omnystudio.com/listener for privacy information.
2025-07-08
31 min
産経新聞 音声ニュース ~注目の記事から(産経Podcast)
【記者トーク】国民民主党、夏の参院選をどう戦うのか【記者解説】
□概要都議選で自民党が想定以上の議席減となる中、国民民主党は山尾志桜里氏擁立騒動による逆風を乗り越え9議席を獲得しました。政治部の永原慎吾記者が、国民民主党の参院選戦略と党内情勢について詳しく解説します。 □主な内容都議選結果の分析と各党の明暗山尾擁立騒動が党に与えた影響と都議選での巻き返し参院選に向けた国民民主党の戦略と目標議席数党が抱えるネガティブ要素とポジティブ要素玉木代表の党運営と党内の雰囲気変化自民党との関係性と連立政権の行方 関連情報 反転攻勢の国民民主・玉木雄一郎代表、都議選躍進も党内不祥事や参政党台頭で不安抱えるhttps://www.sankei.com/article/20250624-6RJH4PCTBFKPFERKONLJ5ASBUQ/ 全国政党化へ剣が峰の維新 党内に不協和音、参院選惨敗なら自民の「補完勢力」になる恐れhttps://www.sankei.com/article/20250625-YHHVIUQE35M7ZFUGQJAXMZTB7M/?outputType=theme_election2025 国民・玉木氏は「SNS中毒だ」 山尾氏公認内定で炎上、最大の武器は凶器に変わったhttps://www.sankei.com/article/20250613-C6KRMWZ3EBJBBJEI7GKJXL3F7Q/ 各党党首ロングインタビュー「ノー編集」シリーズも好評配信中https://www.sankei.com/ 記者プロフィール永原慎吾(政治部)2007年入社。福井支局、奈良支局を経て、大阪本社社会部で大阪府警、大阪市役所などを担当。2018年からは東京本社政治部に移り、岸田文雄前首相の番記者を務めた。2023年10月の衆院選後から国民民主党を担当。 チャンネル登録・SNSフォローもお願いします高評価・コメントもお待ちしています #参院選2025 #国民民主党 #玉木雄一郎 #都議選 #政治解説 #産経新聞 #記者トーク #永原慎吾 #山尾志桜里 #石破内閣See omnystudio.com/listener for privacy information.
2025-07-08
11 min
産経新聞 音声ニュース ~注目の記事から(産経Podcast)
【記者トーク】都議選結果を徹底分析!!第三極の戦い…国民民主と維新の明暗【解説】
□概要参院選の前哨戦とされる東京都議選で、自民党が史上最低の21議席に沈む一方、第三極各党に明暗が分かれました。政治部の永原慎吾記者が、国民民主党の9議席獲得と日本維新の会の全敗、そして参政党の躍進について詳しく分析します。 □主な内容自公与党の大敗と石破内閣への影響山尾志桜里氏擁立騒動を乗り越えた国民民主党の戦略玉木代表が山尾氏を強く推した理由と党内の反応都議選直前の国民民主党の「地べた」戦術日本維新の会の全敗が示す東京での苦戦参政党の躍進と保守層の動向各党の参院選に向けた課題と展望 関連情報 反転攻勢の国民民主・玉木雄一郎代表、都議選躍進も党内不祥事や参政党台頭で不安抱えるhttps://www.sankei.com/article/202506...全国政党化へ剣が峰の維新 党内に不協和音、参院選惨敗なら自民の「補完勢力」になる恐れhttps://www.sankei.com/article/202506... 国民・玉木氏は「SNS中毒だ」 山尾氏公認内定で炎上、最大の武器は凶器に変わったhttps://www.sankei.com/article/202506... 各党党首ロングインタビュー「ノー編集」シリーズも好評配信中https://www.sankei.com/ 記者プロフィール永原慎吾(政治部)2007年入社。福井支局、奈良支局を経て、大阪本社社会部で大阪府警、大阪市役所などを担当。2018年からは東京本社政治部に移り、岸田文雄前首相の番記者を務めた。2023年10月の衆院選後から国民民主党を担当。 チャンネル登録・SNSフォローもお願いします高評価・コメントもお待ちしています #都議選2025 #参院選2025 #国民民主党 #日本維新の会 #参政党 #玉木雄一郎 #山尾志桜里 #第三極 #政治解説 #産経新聞 #記者トーク #永原慎吾 #石破内閣See omnystudio.com/listener for privacy information.
2025-07-01
15 min
ラジオ大阪『藤川貴央のニュースでござる』ポッドキャスト
5/30(木)「文体ににじむ、記者の性格」
【出演】渡部 圭介 さん(産経新聞文化部デスク)藤川 貴央(ラジオ大阪アナウンサー)【関連SNS】渡部 圭介 さん(@WK_Sankei)産経新聞(@Sankei_news)藤川 貴央(@takao_obc)『ニュースでござる』番組公式(@gozaru_obc)“次長ラジオ”として親しまれつつある産経新聞 文化部デスク 渡部圭介さんのコーナー『文化部記者のこぼれ話』。最近、他社の記者から「あの記事は、渡部さんですよね」とバレた渡部さん。文体には記者の性格、個性、クセがにじみ出るもので、それがまた面白いのだそうです…「藤川貴央のニュースでござる」公式HPはこちら➡https://www.obc1314.co.jp/bangumi/gozaru/渡部さんへのご質問や、ご感想などは✉gozaru@obc1314.co.jpまでお寄せ下さい。「X」などSNSでは #ニュースでござる を付けて呟いて下さいね。
2024-05-30
12 min
ラジオ大阪『藤川貴央のニュースでござる』ポッドキャスト
5/23(木)「朝晴れエッセー~母と娘の3年リレー」
【出演】渡部 圭介 さん(産経新聞文化部デスク)藤川 貴央(ラジオ大阪アナウンサー)【関連SNS】渡部 圭介 さん(@WK_Sankei)産経新聞(@Sankei_news)藤川 貴央(@takao_obc)『ニュースでござる』番組公式(@gozaru_obc)“次長ラジオ”として親しまれつつある産経新聞 文化部デスク 渡部圭介さんのコーナー『文化部記者のこぼれ話』。5/19に掲載された「朝晴れエッセー」から。当時小6の娘の投稿が採用されるもその直後に病に倒れ、投稿を見られなかった母が見事立ち直り、3年の時を経て娘の投稿を目にする事が出来た、という感動のストーリーです…「藤川貴央のニュースでござる」公式HPはこちら➡https://www.obc1314.co.jp/bangumi/gozaru/渡部さんへのご質問や、ご感想などは✉gozaru@obc1314.co.jpまでお寄せ下さい。「X」などSNSでは #ニュースでござる を付けて呟いて下さいね。
2024-05-23
11 min
ラジオ大阪『藤川貴央のニュースでござる』ポッドキャスト
5/16(木)「名作偏愛エマキ~ヘラクレス」
【出演】渡部 圭介 さん(産経新聞文化部デスク)藤川 貴央(ラジオ大阪アナウンサー)【関連SNS】渡部 圭介 さん(@WK_Sankei)産経新聞(@Sankei_news)藤川 貴央(@takao_obc)『ニュースでござる』番組公式(@gozaru_obc)“次長ラジオ”として親しまれつつある産経新聞 文化部デスク 渡部圭介さんのコーナー『文化部記者のこぼれ話』。5/11産経新聞に掲載された人気シリーズ「名作偏愛エマキ」。今回は英雄ヘラクレスですが、足元に描かれたカニのイラストについてエピソードが…「藤川貴央のニュースでござる」公式HPはこちら➡https://www.obc1314.co.jp/bangumi/gozaru/渡部さんへのご質問や、ご感想などは✉gozaru@obc1314.co.jpまでお寄せ下さい。「X」などSNSでは #ニュースでござる を付けて呟いて下さいね。
2024-05-16
09 min
ラジオ大阪「藤川貴央のニュースでござる」ポッドキャスト
5/16(木)「名作偏愛エマキ~ヘラクレス」
【出演】 渡部 圭介 さん(産経新聞文化部デスク) 藤川 貴央(ラジオ大阪アナウンサー) 【関連SNS】 渡部 圭介 さん(@WK_Sankei) 産経新聞(@Sankei_news) 藤川 貴央(@takao_obc) 『ニュースでござる』番組公式(@gozaru_obc) “次長ラジオ”として親しまれつつある産経新聞 文化部デスク 渡部圭介さんのコーナー『文化部記者のこぼれ話』。 5/11産経新聞に掲載された人気シリーズ「名作偏愛エマキ」。今回は英雄ヘラクレスですが、足元に描かれたカニのイラストについてエピソードが… 「藤川貴央のニュースでござる」公式HPはこちら ➡https://www.obc1314.co.jp/bangumi/gozaru/ 渡部さんへのご質問や、ご感想などは✉gozaru@obc1314.co.jpまでお寄せ下さい。 「X」などSNSでは #ニュースでござる を付けて呟いて下さいね。
2024-05-16
09 min
ラジオ大阪「藤川貴央のニュースでござる」ポッドキャスト
5/9(木)「台湾の新聞」
【出演】 渡部 圭介 さん(産経新聞文化部デスク) 藤川 貴央(ラジオ大阪アナウンサー) 【関連SNS】 渡部 圭介 さん(@WK_Sankei) 産経新聞(@Sankei_news) 藤川 貴央(@takao_obc) 『ニュースでござる』番組公式(@gozaru_obc) “次長ラジオ”として親しまれつつある産経新聞 文化部デスク 渡部圭介さんのコーナー『文化部記者のこぼれ話』。 連休中に渡部さんの同僚が台湾を旅行され、そこで日本と同じ縦書きの新聞をお土産に買ってきてくれたそうです。 レイアウトの違い、日本では禁じ手とされている事があったり興味津々だったようです… 「藤川貴央のニュースでござる」公式HPはこちら ➡https://www.obc1314.co.jp/bangumi/gozaru/ 渡部さんへのご質問や、ご感想などは✉gozaru@obc1314.co.jpまでお寄せ下さい。 「X」などSNSでは #ニュースでござる を付けて呟いて下さいね。
2024-05-09
11 min
ラジオ大阪『藤川貴央のニュースでござる』ポッドキャスト
5/9(木)「台湾の新聞」
【出演】渡部 圭介 さん(産経新聞文化部デスク)藤川 貴央(ラジオ大阪アナウンサー)【関連SNS】渡部 圭介 さん(@WK_Sankei)産経新聞(@Sankei_news)藤川 貴央(@takao_obc)『ニュースでござる』番組公式(@gozaru_obc)“次長ラジオ”として親しまれつつある産経新聞 文化部デスク 渡部圭介さんのコーナー『文化部記者のこぼれ話』。連休中に渡部さんの同僚が台湾を旅行され、そこで日本と同じ縦書きの新聞をお土産に買ってきてくれたそうです。レイアウトの違い、日本では禁じ手とされている事があったり興味津々だったようです…「藤川貴央のニュースでござる」公式HPはこちら➡https://www.obc1314.co.jp/bangumi/gozaru/渡部さんへのご質問や、ご感想などは✉gozaru@obc1314.co.jpまでお寄せ下さい。「X」などSNSでは #ニュースでござる を付けて呟いて下さいね。
2024-05-09
11 min
ラジオ大阪「藤川貴央のニュースでござる」ポッドキャスト
5/2(木)「『書店バックヤードから』から“青春あるある”に共感必至の6冊」
【出演】 渡部 圭介 さん(産経新聞文化部デスク) 藤川 貴央(ラジオ大阪アナウンサー) 【関連SNS】 渡部 圭介 さん(@WK_Sankei) 産経新聞(@Sankei_news) 藤川 貴央(@takao_obc) 『ニュースでござる』番組公式(@gozaru_obc) “次長ラジオ”として親しまれつつある産経新聞 文化部デスク 渡部圭介さんのコーナー『文化部記者のこぼれ話』。 今日は、「『書店バックヤードから』から“青春あるある”に共感必至の6冊」についてお話しいただきました。 「藤川貴央のニュースでござる」公式HPはこちら ➡https://www.obc1314.co.jp/bangumi/gozaru/ 渡部さんへのご質問や、ご感想などは✉gozaru@obc1314.co.jpまでお寄せ下さい。 「X」などSNSでは #ニュースでござる を付けて呟いて下さいね。
2024-05-02
11 min
ラジオ大阪『藤川貴央のニュースでござる』ポッドキャスト
5/2(木)「『書店バックヤードから』から“青春あるある”に共感必至の6冊」
【出演】渡部 圭介 さん(産経新聞文化部デスク)藤川 貴央(ラジオ大阪アナウンサー)【関連SNS】渡部 圭介 さん(@WK_Sankei)産経新聞(@Sankei_news)藤川 貴央(@takao_obc)『ニュースでござる』番組公式(@gozaru_obc)“次長ラジオ”として親しまれつつある産経新聞 文化部デスク 渡部圭介さんのコーナー『文化部記者のこぼれ話』。今日は、「『書店バックヤードから』から“青春あるある”に共感必至の6冊」についてお話しいただきました。「藤川貴央のニュースでござる」公式HPはこちら➡https://www.obc1314.co.jp/bangumi/gozaru/渡部さんへのご質問や、ご感想などは✉gozaru@obc1314.co.jpまでお寄せ下さい。「X」などSNSでは #ニュースでござる を付けて呟いて下さいね。
2024-05-02
11 min
ラジオ大阪「藤川貴央のニュースでござる」ポッドキャスト
4/25(木)「近鉄上本町店」
【出演】 渡部 圭介 さん(産経新聞文化部デスク) 藤川 貴央(ラジオ大阪アナウンサー) 【関連SNS】 渡部 圭介 さん(@WK_Sankei) 産経新聞(@Sankei_news) 藤川 貴央(@takao_obc) 『ニュースでござる』番組公式(@gozaru_obc) “次長ラジオ”として親しまれつつある産経新聞 文化部デスク 渡部圭介さんのコーナー『文化部記者のこぼれ話』。 第4木曜は産経新聞に渡部さんの建築物コラムが掲載されますが、今回は村野藤吾による近鉄上本町店を取り上げています。 百貨店らしい豪華な造りが、たまらないそうです…皆さんも是非ご注目下さい! 「藤川貴央のニュースでござる」公式HPはこちら ➡https://www.obc1314.co.jp/bangumi/gozaru/ 渡部さんへのご質問や、ご感想などは✉gozaru@obc1314.co.jpまでお寄せ下さい。 「X」などSNSでは #ニュースでござる を付けて呟いて下さいね。
2024-04-25
12 min
ラジオ大阪『藤川貴央のニュースでござる』ポッドキャスト
4/25(木)「近鉄上本町店」
【出演】渡部 圭介 さん(産経新聞文化部デスク)藤川 貴央(ラジオ大阪アナウンサー)【関連SNS】渡部 圭介 さん(@WK_Sankei)産経新聞(@Sankei_news)藤川 貴央(@takao_obc)『ニュースでござる』番組公式(@gozaru_obc)“次長ラジオ”として親しまれつつある産経新聞 文化部デスク 渡部圭介さんのコーナー『文化部記者のこぼれ話』。第4木曜は産経新聞に渡部さんの建築物コラムが掲載されますが、今回は村野藤吾による近鉄上本町店を取り上げています。百貨店らしい豪華な造りが、たまらないそうです…皆さんも是非ご注目下さい!「藤川貴央のニュースでござる」公式HPはこちら➡https://www.obc1314.co.jp/bangumi/gozaru/渡部さんへのご質問や、ご感想などは✉gozaru@obc1314.co.jpまでお寄せ下さい。「X」などSNSでは #ニュースでござる を付けて呟いて下さいね。
2024-04-25
12 min
ラジオ大阪「藤川貴央のニュースでござる」ポッドキャスト
4/18(木)「『アルプス席の母』著者・早見和真さん」
渡部 圭介 さん(産経新聞文化部デスク) 藤川 貴央(ラジオ大阪アナウンサー) 【関連SNS】 渡部 圭介 さん(@WK_Sankei) 産経新聞(@Sankei_news) 藤川 貴央(@takao_obc) 『ニュースでござる』番組公式(@gozaru_obc) “次長ラジオ”として親しまれつつある産経新聞 文化部デスク 渡部圭介さんのコーナー『文化部記者のこぼれ話』。 去年まで産経新聞に連載され、3月に書籍化された「アルプス席の母」の著者・早見和真さんと電話をつなぎ、渡部さん・藤川アナの鼎談となりました。 「藤川貴央のニュースでござる」公式HPはこちら ➡https://www.obc1314.co.jp/bangumi/gozaru/ 渡部さんへのご質問や、ご感想などは✉gozaru@obc1314.co.jpまでお寄せ下さい。 「X」などSNSでは #ニュースでござる を付けて呟いて下さいね。
2024-04-18
15 min
ラジオ大阪『藤川貴央のニュースでござる』ポッドキャスト
4/18(木)「『アルプス席の母』著者・早見和真さん」
【出演】渡部 圭介 さん(産経新聞文化部デスク)藤川 貴央(ラジオ大阪アナウンサー)【関連SNS】渡部 圭介 さん(@WK_Sankei)産経新聞(@Sankei_news)藤川 貴央(@takao_obc)『ニュースでござる』番組公式(@gozaru_obc)“次長ラジオ”として親しまれつつある産経新聞 文化部デスク 渡部圭介さんのコーナー『文化部記者のこぼれ話』。去年まで産経新聞に連載され、3月に書籍化された「アルプス席の母」の著者・早見和真さんと電話をつなぎ、渡部さん・藤川アナの鼎談となりました。「藤川貴央のニュースでござる」公式HPはこちら➡https://www.obc1314.co.jp/bangumi/gozaru/渡部さんへのご質問や、ご感想などは✉gozaru@obc1314.co.jpまでお寄せ下さい。「X」などSNSでは #ニュースでござる を付けて呟いて下さいね。
2024-04-18
15 min
ラジオ大阪『藤川貴央のニュースでござる』ポッドキャスト
4/11(木)「名作偏愛エマキ・第4弾」
【出演】渡部 圭介 さん(産経新聞文化部デスク)藤川 貴央(ラジオ大阪アナウンサー)【関連SNS】渡部 圭介 さん(@WK_Sankei)産経新聞(@Sankei_news)藤川 貴央(@takao_obc)『ニュースでござる』番組公式(@gozaru_obc)“次長ラジオ”として親しまれつつある産経新聞 文化部デスク 渡部圭介さんのコーナー『文化部記者のこぼれ話』。4/6(土)産経夕刊に掲載された人気コーナー「名作偏愛エマキ」の第4弾。今回は文楽や歌舞伎の傑作「義経千本桜」の四段目の主人公「狐忠信(きつねただのぶ=源九郎狐)」です。「藤川貴央のニュースでござる」公式HPはこちら➡https://www.obc1314.co.jp/bangumi/gozaru/渡部さんへのご質問や、ご感想などは✉gozaru@obc1314.co.jpまでお寄せ下さい。「X」などSNSでは #ニュースでござる を付けて呟いて下さいね。
2024-04-11
07 min
ラジオ大阪「藤川貴央のニュースでござる」ポッドキャスト
4/11(木)「名作偏愛エマキ・第4弾」
【出演】 渡部 圭介 さん(産経新聞文化部デスク) 藤川 貴央(ラジオ大阪アナウンサー) 【関連SNS】 渡部 圭介 さん(@WK_Sankei) 産経新聞(@Sankei_news) 藤川 貴央(@takao_obc) 『ニュースでござる』番組公式(@gozaru_obc) “次長ラジオ”として親しまれつつある産経新聞 文化部デスク 渡部圭介さんのコーナー『文化部記者のこぼれ話』。 4/6(土)産経夕刊に掲載された人気コーナー「名作偏愛エマキ」の第4弾。 今回は文楽や歌舞伎の傑作「義経千本桜」の四段目の主人公「狐忠信(きつねただのぶ=源九郎狐)」です。 「藤川貴央のニュースでござる」公式HPはこちら ➡https://www.obc1314.co.jp/bangumi/gozaru/ 渡部さんへのご質問や、ご感想などは✉gozaru@obc1314.co.jpまでお寄せ下さい。 「X」などSNSでは #ニュースでござる を付けて呟いて下さいね。
2024-04-11
07 min
ラジオ大阪「藤川貴央のニュースでござる」ポッドキャスト
4/4(木)「大阪府警本部」
【出演】 渡部 圭介 さん(産経新聞文化部デスク) 藤川 貴央(ラジオ大阪アナウンサー) 【関連SNS】 渡部 圭介 さん(@WK_Sankei) 産経新聞(@Sankei_news) 藤川 貴央(@takao_obc) 『ニュースでござる』番組公式(@gozaru_obc) “次長ラジオ”として親しまれつつある産経新聞 文化部デスク 渡部圭介さんのコーナー『文化部記者のこぼれ話』。 今春、ラジオ大阪で「交通情報」が復活したのを記念に大阪府警本部を渡部さんが建築面から語ります。 有名な黒川紀章さんの設計で「横山ノック最大の功績」だとか… 「藤川貴央のニュースでござる」公式HPはこちら ➡https://www.obc1314.co.jp/bangumi/gozaru/ 渡部さんへのご質問や、ご感想などは✉gozaru@obc1314.co.jpまでお寄せ下さい。 「X」などSNSでは #ニュースでござる を付けて呟いて下さいね。
2024-04-04
10 min
ラジオ大阪『藤川貴央のニュースでござる』ポッドキャスト
4/4(木)「大阪府警本部」
【出演】渡部 圭介 さん(産経新聞文化部デスク)藤川 貴央(ラジオ大阪アナウンサー)【関連SNS】渡部 圭介 さん(@WK_Sankei)産経新聞(@Sankei_news)藤川 貴央(@takao_obc)『ニュースでござる』番組公式(@gozaru_obc)“次長ラジオ”として親しまれつつある産経新聞 文化部デスク 渡部圭介さんのコーナー『文化部記者のこぼれ話』。今春、ラジオ大阪で「交通情報」が復活したのを記念に大阪府警本部を渡部さんが建築面から語ります。有名な黒川紀章さんの設計で「横山ノック最大の功績」だとか…「藤川貴央のニュースでござる」公式HPはこちら➡https://www.obc1314.co.jp/bangumi/gozaru/渡部さんへのご質問や、ご感想などは✉gozaru@obc1314.co.jpまでお寄せ下さい。「X」などSNSでは #ニュースでござる を付けて呟いて下さいね。
2024-04-04
10 min
ラジオ大阪「藤川貴央のニュースでござる」ポッドキャスト
3/28(木)「桜だより」
【出演】 渡部 圭介 さん(産経新聞文化部デスク) 藤川 貴央(ラジオ大阪アナウンサー) 【関連SNS】 渡部 圭介 さん(@WK_Sankei) 産経新聞(@Sankei_news) 藤川 貴央(@takao_obc) 『ニュースでござる』番組公式(@gozaru_obc) “次長ラジオ”として親しまれつつある産経新聞 文化部デスク 渡部圭介さんのコーナー『文化部記者のこぼれ話』。 産経新聞紙面に「桜だより」が始まりました。この紙面作成を引き継いだ渡部さん、データ入力が自動化になったのはありがたい一方で前任者のミスにも悩んだそうで… 「藤川貴央のニュースでござる」公式HPはこちら ➡https://www.obc1314.co.jp/bangumi/gozaru/ 渡部さんへのご質問や、ご感想などは✉gozaru@obc1314.co.jpまでお寄せ下さい。 「X」などSNSでは #ニュースでござる を付けて呟いて下さいね。
2024-03-28
07 min
ラジオ大阪『藤川貴央のニュースでござる』ポッドキャスト
3/28(木)「桜だより」
【出演】渡部 圭介 さん(産経新聞文化部デスク)藤川 貴央(ラジオ大阪アナウンサー)【関連SNS】渡部 圭介 さん(@WK_Sankei)産経新聞(@Sankei_news)藤川 貴央(@takao_obc)『ニュースでござる』番組公式(@gozaru_obc)“次長ラジオ”として親しまれつつある産経新聞 文化部デスク 渡部圭介さんのコーナー『文化部記者のこぼれ話』。産経新聞紙面に「桜だより」が始まりました。この紙面作成を引き継いだ渡部さん、データ入力が自動化になったのはありがたい一方で前任者のミスにも悩んだそうで…「藤川貴央のニュースでござる」公式HPはこちら➡https://www.obc1314.co.jp/bangumi/gozaru/渡部さんへのご質問や、ご感想などは✉gozaru@obc1314.co.jpまでお寄せ下さい。「X」などSNSでは #ニュースでござる を付けて呟いて下さいね。
2024-03-28
07 min
飛鳥山の窓から -TOKYO NORTH MOVEMENT-
#4-3ゲスト: 溝口遼太さん SANKEIプランニングの転機となったコロナ禍
【今月のゲスト】 溝口遼太さん 【今週のテーマ】 ・SANKEIプランニングの転機となったコロナ禍 ・力を入れているSDGsの取組について 東京商工会議所北支部会⻑である越野充博が 王子飛鳥山の邸宅の談話室で、北区内外の多彩な起業家、経営者の方々をお招きます。 情熱とアイデアが交錯した素敵なおしゃべり。 グラスを傾けながら、北区の未来を語り合います。 ▼しぶさわくんFM公式サイト https://shibusawakun.fm/ ▼公式X →@shibusawakunfm https://twitter.com/shibusawakunfm ▼公式Facebook https://www.facebook.com/shibusawakunfm?locale=ja_JP
2024-03-21
15 min
ラジオ大阪「藤川貴央のニュースでござる」ポッドキャスト
3/21(木)「元の資料が間違っているトラブル」
【出演】 渡部 圭介 さん(産経新聞文化部デスク) 藤川 貴央(ラジオ大阪アナウンサー) 【関連SNS】 渡部 圭介 さん(@WK_Sankei) 産経新聞(@Sankei_news) 藤川 貴央(@takao_obc) 『ニュースでござる』番組公式(@gozaru_obc) “次長ラジオ”として親しまれつつある産経新聞 文化部デスク 渡部圭介さんのコーナー『文化部記者のこぼれ話』。 校閲の仕事をしていると、元々の字が間違っておりそれを参考にしたため重大なミスになりかねない、という事がままあるようです。その実例を渡部さんがいくつかご紹介します… 「藤川貴央のニュースでござる」公式HPはこちら ➡https://www.obc1314.co.jp/bangumi/gozaru/ 渡部さんへのご質問や、ご感想などは✉gozaru@obc1314.co.jpまでお寄せ下さい。 「X」などSNSでは #ニュースでござる を付けて呟いて下さいね。
2024-03-21
11 min
ラジオ大阪『藤川貴央のニュースでござる』ポッドキャスト
3/21(木)「元の資料が間違っているトラブル」
【出演】渡部 圭介 さん(産経新聞文化部デスク)藤川 貴央(ラジオ大阪アナウンサー)【関連SNS】渡部 圭介 さん(@WK_Sankei)産経新聞(@Sankei_news)藤川 貴央(@takao_obc)『ニュースでござる』番組公式(@gozaru_obc)“次長ラジオ”として親しまれつつある産経新聞 文化部デスク 渡部圭介さんのコーナー『文化部記者のこぼれ話』。校閲の仕事をしていると、元々の字が間違っておりそれを参考にしたため重大なミスになりかねない、という事がままあるようです。その実例を渡部さんがいくつかご紹介します…「藤川貴央のニュースでござる」公式HPはこちら➡https://www.obc1314.co.jp/bangumi/gozaru/渡部さんへのご質問や、ご感想などは✉gozaru@obc1314.co.jpまでお寄せ下さい。「X」などSNSでは #ニュースでござる を付けて呟いて下さいね。
2024-03-21
11 min
ラジオ大阪『藤川貴央のニュースでござる』ポッドキャスト
3/14(木)「アルプス席の母」
【出演】渡部 圭介 さん(産経新聞文化部デスク)藤川 貴央(ラジオ大阪アナウンサー)【関連SNS】渡部 圭介 さん(@WK_Sankei)産経新聞(@Sankei_news)藤川 貴央(@takao_obc)『ニュースでござる』番組公式(@gozaru_obc)“次長ラジオ”として親しまれつつある産経新聞 文化部デスク 渡部圭介さんのコーナー『文化部記者のこぼれ話』。2022年7月~2023年12月まで産経新聞夕刊に連載され、渡部さんも編集を手伝われた早見和真さんの異色の高校野球小説「アルプス席の母」が3/15に小学館から発売されるので、そのご紹介です。「藤川貴央のニュースでござる」公式HPはこちら➡https://www.obc1314.co.jp/bangumi/gozaru/渡部さんへのご質問や、ご感想などは✉gozaru@obc1314.co.jpまでお寄せ下さい。「X」などSNSでは #ニュースでござる を付けて呟いて下さいね。
2024-03-14
10 min
ラジオ大阪「藤川貴央のニュースでござる」ポッドキャスト
3/14(木)「アルプス席の母」
【出演】 渡部 圭介 さん(産経新聞文化部デスク) 藤川 貴央(ラジオ大阪アナウンサー) 【関連SNS】 渡部 圭介 さん(@WK_Sankei) 産経新聞(@Sankei_news) 藤川 貴央(@takao_obc) 『ニュースでござる』番組公式(@gozaru_obc) “次長ラジオ”として親しまれつつある産経新聞 文化部デスク 渡部圭介さんのコーナー『文化部記者のこぼれ話』。 2022年7月~2023年12月まで産経新聞夕刊に連載され、渡部さんも編集を手伝われた早見和真さんの異色の高校野球小説「アルプス席の母」が3/15に小学館から発売されるので、そのご紹介です。 「藤川貴央のニュースでござる」公式HPはこちら ➡https://www.obc1314.co.jp/bangumi/gozaru/ 渡部さんへのご質問や、ご感想などは✉gozaru@obc1314.co.jpまでお寄せ下さい。 「X」などSNSでは #ニュースでござる を付けて呟いて下さいね。
2024-03-14
10 min
ラジオ大阪「藤川貴央のニュースでござる」ポッドキャスト
3/7(木)「名作偏愛エマキ『安珍・清姫伝説』
【出演】 渡部 圭介 さん(産経新聞文化部デスク) 藤川 貴央(ラジオ大阪アナウンサー) 【関連SNS】 渡部 圭介 さん(@WK_Sankei) 産経新聞(@Sankei_news) 藤川 貴央(@takao_obc) 『ニュースでござる』番組公式(@gozaru_obc) “次長ラジオ”として親しまれつつある産経新聞 文化部デスク 渡部圭介さんのコーナー『文化部記者のこぼれ話』。 3/2(土)産経夕刊に掲載された人気シリーズ「名作偏愛エマキ」の第3弾・「安珍・清姫伝説」が、いんこせいじんさんのイラストとともに掲載されたので、そのお話です。 思い寄せた男を鐘ごと焼き尽くし、執心からダークサイドへ悲しき変身を遂げるストーリーは、もう二度と元には戻れない哀れさを感ぜずにはいられず… 「藤川貴央のニュースでござる」公式HPはこちら ➡https://www.obc1314.co.jp/bangumi/gozaru/ 渡部さんへのご質問や、ご感想などは✉gozaru@obc1314.co.jpまでお寄せ下さい。 「X」などSNSでは #ニュースでござる を付けて呟いて下さいね。
2024-03-07
10 min
ラジオ大阪『藤川貴央のニュースでござる』ポッドキャスト
3/7(木)「名作偏愛エマキ『安珍・清姫伝説』」
【出演】渡部 圭介 さん(産経新聞文化部デスク)藤川 貴央(ラジオ大阪アナウンサー)【関連SNS】渡部 圭介 さん(@WK_Sankei)産経新聞(@Sankei_news)藤川 貴央(@takao_obc)『ニュースでござる』番組公式(@gozaru_obc)“次長ラジオ”として親しまれつつある産経新聞 文化部デスク 渡部圭介さんのコーナー『文化部記者のこぼれ話』。3/2(土)産経夕刊に掲載された人気シリーズ「名作偏愛エマキ」の第3弾・「安珍・清姫伝説」が、いんこせいじんさんのイラストとともに掲載されたので、そのお話です。思い寄せた男を鐘ごと焼き尽くし、執心からダークサイドへ悲しき変身を遂げるストーリーは、もう二度と元には戻れない哀れさを感ぜずにはいられず…「藤川貴央のニュースでござる」公式HPはこちら➡https://www.obc1314.co.jp/bangumi/gozaru/渡部さんへのご質問や、ご感想などは✉gozaru@obc1314.co.jpまでお寄せ下さい。「X」などSNSでは #ニュースでござる を付けて呟いて下さいね。
2024-03-07
10 min
ラジオ大阪『藤川貴央のニュースでござる』ポッドキャスト
2/29(木)「囲碁の十段戦」
【出演】渡部 圭介 さん(産経新聞文化部デスク)藤川 貴央(ラジオ大阪アナウンサー)【関連SNS】渡部 圭介 さん(@WK_Sankei)産経新聞(@Sankei_news)藤川 貴央(@takao_obc)『ニュースでござる』番組公式(@gozaru_obc)“次長ラジオ”として親しまれつつある産経新聞 文化部デスク 渡部圭介さんのコーナー『文化部記者のこぼれ話』。27日に大阪商業大学で囲碁のタイトル戦「十段戦」が開幕しました。会場設営のお手伝いをした渡部さん、碁盤の重さや碁石の美しさに驚いたようで…「藤川貴央のニュースでござる」公式HPはこちら➡https://www.obc1314.co.jp/bangumi/gozaru/渡部さんへのご質問や、ご感想などは✉gozaru@obc1314.co.jpまでお寄せ下さい。「X」などSNSでは #ニュースでござる を付けて呟いて下さいね。
2024-02-29
13 min
ラジオ大阪「藤川貴央のニュースでござる」ポッドキャスト
2/29(木)「囲碁の十段戦」
【出演】 渡部 圭介 さん(産経新聞文化部デスク) 藤川 貴央(ラジオ大阪アナウンサー) 【関連SNS】 渡部 圭介 さん(@WK_Sankei) 産経新聞(@Sankei_news) 藤川 貴央(@takao_obc) 『ニュースでござる』番組公式(@gozaru_obc) “次長ラジオ”として親しまれつつある産経新聞 文化部デスク 渡部圭介さんのコーナー『文化部記者のこぼれ話』。 27日に大阪商業大学で囲碁のタイトル戦「十段戦」が開幕しました。会場設営のお手伝いをした渡部さん、碁盤の重さや碁石の美しさに驚いたようで… 「藤川貴央のニュースでござる」公式HPはこちら ➡https://www.obc1314.co.jp/bangumi/gozaru/ 渡部さんへのご質問や、ご感想などは✉gozaru@obc1314.co.jpまでお寄せ下さい。 「X」などSNSでは #ニュースでござる を付けて呟いて下さいね。
2024-02-29
13 min
ラジオ大阪『藤川貴央のニュースでござる』ポッドキャスト
2/22(木)「他人のミスを笑ってはいけない」
【出演】渡部 圭介 さん(産経新聞文化部デスク)藤川 貴央(ラジオ大阪アナウンサー)【関連SNS】渡部 圭介 さん(@WK_Sankei)産経新聞(@Sankei_news)藤川 貴央(@takao_obc)『ニュースでござる』番組公式(@gozaru_obc)“次長ラジオ”として親しまれつつある産経新聞 文化部デスク 渡部圭介さんのコーナー『文化部記者のこぼれ話』。先日NHKのニュースで鳥インフルエンザを報じていた際、字幕で石川県羽咋市を羽「昨」と表記していた(現在はもちろん修正済)のが妙に気になった渡部さん。新聞の校正ではこのような誤りが死ぬほどあるようで、渡部さんも「なぜそのようなミスが起きたのか?」と勘ぐってしまうそうです…「藤川貴央のニュースでござる」公式HPはこちら➡https://www.obc1314.co.jp/bangumi/gozaru/渡部さんへのご質問や、ご感想などは✉gozaru@obc1314.co.jpまでお寄せ下さい。「X」などSNSでは #ニュースでござる を付けて呟いて下さいね。
2024-02-22
13 min
ラジオ大阪「藤川貴央のニュースでござる」ポッドキャスト
2/22(木)「他人のミスを笑ってはいけない」
【出演】 渡部 圭介 さん(産経新聞文化部デスク) 藤川 貴央(ラジオ大阪アナウンサー) 【関連SNS】 渡部 圭介 さん(@WK_Sankei) 産経新聞(@Sankei_news) 藤川 貴央(@takao_obc) 『ニュースでござる』番組公式(@gozaru_obc) “次長ラジオ”として親しまれつつある産経新聞 文化部デスク 渡部圭介さんのコーナー『文化部記者のこぼれ話』。 先日NHKのニュースで鳥インフルエンザを報じていた際、字幕で石川県羽咋市を羽「昨」と表記していた(現在はもちろん修正済)のが妙に気になった渡部さん。新聞の校正ではこのような誤りが死ぬほどあるようで、渡部さんも「なぜそのようなミスが起きたのか?」と勘ぐってしまうそうです… 「藤川貴央のニュースでござる」公式HPはこちら ➡https://www.obc1314.co.jp/bangumi/gozaru/ 渡部さんへのご質問や、ご感想などは✉gozaru@obc1314.co.jpまでお寄せ下さい。 「X」などSNSでは #ニュースでござる を付けて呟いて下さいね。
2024-02-22
13 min
ラジオ大阪「藤川貴央のニュースでござる」ポッドキャスト
2/15(木)「『光る君へ』の白木の柱を抱きしめたい…」
【出演】 渡部 圭介 さん(産経新聞文化部デスク) 藤川 貴央(ラジオ大阪アナウンサー) 【関連SNS】 渡部 圭介 さん(@WK_Sankei) 産経新聞(@Sankei_news) 藤川 貴央(@takao_obc) 『ニュースでござる』番組公式(@gozaru_obc) “次長ラジオ”として親しまれつつある産経新聞 文化部デスク 渡部圭介さんのコーナー『文化部記者のこぼれ話』。 NHK大河ドラマ「光る君へ」を毎週熱心に観ている渡部さん。セットなど気になった事は、ついついNHK広報に直接電話して聞くほどだそうで… 「藤川貴央のニュースでござる」公式HPはこちら ➡https://www.obc1314.co.jp/bangumi/gozaru/ 渡部さんへのご質問や、ご感想などは✉gozaru@obc1314.co.jpまでお寄せ下さい。 「X」などSNSでは #ニュースでござる を付けて呟いて下さいね。
2024-02-15
12 min
ラジオ大阪『藤川貴央のニュースでござる』ポッドキャスト
2/15(木)「『光る君へ』の白木の柱を抱きしめたい…」
【出演】渡部 圭介 さん(産経新聞文化部デスク)藤川 貴央(ラジオ大阪アナウンサー)【関連SNS】渡部 圭介 さん(@WK_Sankei)産経新聞(@Sankei_news)藤川 貴央(@takao_obc)『ニュースでござる』番組公式(@gozaru_obc)“次長ラジオ”として親しまれつつある産経新聞 文化部デスク 渡部圭介さんのコーナー『文化部記者のこぼれ話』。NHK大河ドラマ「光る君へ」を毎週熱心に観ている渡部さん。セットなど気になった事は、ついついNHK広報に直接電話して聞くほどだそうで…「藤川貴央のニュースでござる」公式HPはこちら➡https://www.obc1314.co.jp/bangumi/gozaru/渡部さんへのご質問や、ご感想などは✉gozaru@obc1314.co.jpまでお寄せ下さい。「X」などSNSでは #ニュースでござる を付けて呟いて下さいね。
2024-02-15
12 min
ラジオ大阪「藤川貴央のニュースでござる」ポッドキャスト
2/8(木)鴨長明「無名抄」が令和の世に伝える処世術 「嫌みな上司」のいなし方
【出演】 渡部 圭介 さん(産経新聞文化部デスク) 藤川 貴央(ラジオ大阪アナウンサー) 【関連SNS】 渡部 圭介 さん(@WK_Sankei) 産経新聞(@Sankei_news) 藤川 貴央(@takao_obc) 『ニュースでござる』番組公式(@gozaru_obc) “次長ラジオ”として親しまれつつある産経新聞 文化部デスク 渡部圭介さんのコーナー『文化部記者のこぼれ話』。 2/3の夕刊に掲載されたお話で、鎌倉時代前期に活躍した歌人である鴨長明が記した歌論書「無名抄」で、和歌の腰の句(3句目)を巡る掛け合いで登場する、琳賢(りんけん)という僧を思い出すそうです。 間違いを指摘する側・される側の立ち居振る舞いは、勤め人にとっては難しいと… 「藤川貴央のニュースでござる」公式HPはこちら ➡https://www.obc1314.co.jp/bangumi/gozaru/ 渡部さんへのご質問や、ご感想などは✉gozaru@obc1314.co.jpまでお寄せ下さい。 「X」などSNSでは #ニュースでござる を付けて呟いて下さいね。
2024-02-08
11 min
ラジオ大阪『藤川貴央のニュースでござる』ポッドキャスト
2/8(木)鴨長明「無名抄」が令和の世に伝える処世術 「嫌みな上司」のいなし方
【出演】渡部 圭介 さん(産経新聞文化部デスク)藤川 貴央(ラジオ大阪アナウンサー)【関連SNS】渡部 圭介 さん(@WK_Sankei)産経新聞(@Sankei_news)藤川 貴央(@takao_obc)『ニュースでござる』番組公式(@gozaru_obc)“次長ラジオ”として親しまれつつある産経新聞 文化部デスク 渡部圭介さんのコーナー『文化部記者のこぼれ話』。2/3の夕刊に掲載されたお話で、鎌倉時代前期に活躍した歌人である鴨長明が記した歌論書「無名抄」で、和歌の腰の句(3句目)を巡る掛け合いで登場する、琳賢(りんけん)という僧を思い出すそうです。間違いを指摘する側・される側の立ち居振る舞いは、勤め人にとっては難しいと…「藤川貴央のニュースでござる」公式HPはこちら➡https://www.obc1314.co.jp/bangumi/gozaru/渡部さんへのご質問や、ご感想などは✉gozaru@obc1314.co.jpまでお寄せ下さい。「X」などSNSでは #ニュースでござる を付けて呟いて下さいね
2024-02-08
11 min
ラジオ大阪「藤川貴央のニュースでござる」ポッドキャスト
1/31(木)「多言語で津波避難を呼び掛けたサンテレビ」
【出演】 渡部 圭介 さん(産経新聞文化部デスク) 藤川 貴央(ラジオ大阪アナウンサー) 【関連SNS】 渡部 圭介 さん(@WK_Sankei) 産経新聞(@Sankei_news) 藤川 貴央(@takao_obc) 『ニュースでござる』番組公式(@gozaru_obc) “次長ラジオ”として親しまれつつある産経新聞 文化部デスク 渡部圭介さんのコーナー『文化部記者のこぼれ話』。 能登半島地震が起きた1/1、兵庫県北部にも津波警報が発表されたためサンテレビも対応したのですが、なんと8言語で警報を伝えていました。人繰りの厳しい地方メディアで出来る事について考えさせられる、と渡部さんは語ります… 「藤川貴央のニュースでござる」公式HPはこちら ➡https://www.obc1314.co.jp/bangumi/gozaru/ 渡部さんへのご質問や、ご感想などは✉gozaru@obc1314.co.jpまでお寄せ下さい。 「X」などSNSでは #ニュースでござる を付けて呟いて下さいね。
2024-02-01
11 min
ラジオ大阪「藤川貴央のニュースでござる」ポッドキャスト
1/25(木)「俳聖殿」
【出演】 渡部 圭介 さん(産経新聞文化部デスク) 藤川 貴央(ラジオ大阪アナウンサー) 【関連SNS】 渡部 圭介 さん(@WK_Sankei) 産経新聞(@Sankei_news) 藤川 貴央(@takao_obc) 『ニュースでござる』番組公式(@gozaru_obc) “次長ラジオ”として親しまれつつある産経新聞 文化部デスク 渡部圭介さんのコーナー『文化部記者のこぼれ話』。 今日1/25の産経夕刊に、渡部さんの建築コラムが掲載されるのでそのご案内です。 三重県伊賀市に松尾芭蕉ゆかりの「俳聖殿」があり、伊東忠太という建築家の作品だそうですが、その伊東忠太は非常に個性的な人物だそうで…続きは本編でお楽しみ下さい! 「藤川貴央のニュースでござる」公式HPはこちら ➡https://www.obc1314.co.jp/bangumi/gozaru/ 渡部さんへのご質問や、ご感想などは✉gozaru@obc1314.co.jpまでお寄せ下さい。 「X」などSNSでは #ニュースでござる を付けて呟いて下さいね。
2024-01-25
12 min
ラジオ大阪「藤川貴央のニュースでござる」ポッドキャスト
1/18(木)「芥川賞と直木賞」
【出演】 渡部 圭介 さん(産経新聞文化部デスク) 藤川 貴央(ラジオ大阪アナウンサー) 【関連SNS】 渡部 圭介 さん(@WK_Sankei) 産経新聞(@Sankei_news) 藤川 貴央(@takao_obc) 『ニュースでござる』番組公式(@gozaru_obc) “次長ラジオ”として親しまれつつある産経新聞 文化部デスク 渡部圭介さんのコーナー『文化部記者のこぼれ話』。 昨夜発表された、今年の芥川賞・直木賞受賞作品。渡部さんも気が気ではなかったようで、今回選考が難航した舞台裏の想像なども交えてアツく語ります… 「藤川貴央のニュースでござる」公式HPはこちら ➡https://www.obc1314.co.jp/bangumi/gozaru/ 渡部さんへのご質問や、ご感想などは✉gozaru@obc1314.co.jpまでお寄せ下さい。 「X」などSNSでは #ニュースでござる を付けて呟いて下さいね。
2024-01-18
13 min
ラジオ大阪「藤川貴央のニュースでござる」ポッドキャスト
1/11(木)「名作偏愛エマキ」
【出演】 渡部 圭介 さん(産経新聞文化部デスク) 藤川 貴央(ラジオ大阪アナウンサー) 【関連SNS】 渡部 圭介 さん(@WK_Sankei) 産経新聞(@Sankei_news) 藤川 貴央(@takao_obc) 『ニュースでござる』番組公式(@gozaru_obc) “次長ラジオ”として親しまれつつある産経新聞 文化部デスク 渡部圭介さんのコーナー『文化部記者のこぼれ話』。 知っているようで知らない「名作」の楽しみ方や物語のツボを、作品への愛と一枚の「まとめ絵」とともに読み解く連載が、1/6から産経土曜夕刊で始まりました。 初回は心中物の嚆矢(こうし)とされる近松門左衛門の名作「曽根崎心中」を、まとめ絵とともに考察されています。 「藤川貴央のニュースでござる」公式HPはこちら ➡https://www.obc1314.co.jp/bangumi/gozaru/ 渡部さんへのご質問や、ご感想などは✉gozaru@obc1314.co.jpまでお寄せ下さい。 「X」などSNSでは #ニュースでござる を付けて呟いて下さいね。
2024-01-11
10 min
ラジオ大阪「藤川貴央のニュースでござる」ポッドキャスト
1/4(木)「災害とデマ」
【出演】 渡部 圭介 さん(産経新聞文化部デスク) 藤川 貴央(ラジオ大阪アナウンサー) 【関連SNS】 渡部 圭介 さん(@WK_Sankei) 産経新聞(@Sankei_news) 藤川 貴央(@takao_obc) 『ニュースでござる』番組公式(@gozaru_obc) “次長ラジオ”として親しまれつつある産経新聞 文化部デスク 渡部圭介さんのコーナー『文化部記者のこぼれ話』。 悪意はなくても、災害時にはデマは出てしまいます。今回の能登半島地震でも、SNSでデマは散見しました。 デマなのか真実なのか?の見極めは難しく、「確たる証拠がない場合は、何もしないのも善意」かも…と渡部さんは語ります。 「藤川貴央のニュースでござる」公式HPはこちら ➡https://www.obc1314.co.jp/bangumi/gozaru/ 渡部さんへのご質問や、ご感想などは✉gozaru@obc1314.co.jpまでお寄せ下さい。 「X」などSNSでは #ニュースでござる を付けて呟いて下さいね。
2024-01-04
10 min
ラジオ大阪「藤川貴央のニュースでござる」ポッドキャスト
12/28(木)「NHK紅白、4年連続『出場』中の瀧川アナをしまえ」
【出演】 渡部 圭介 さん(産経新聞文化部デスク) 藤川 貴央(ラジオ大阪アナウンサー) 【関連SNS】 渡部 圭介 さん(@WK_Sankei) 産経新聞(@Sankei_news) 藤川 貴央(@takao_obc) 『ニュースでござる』番組公式(@gozaru_obc) “次長ラジオ”として親しまれつつある産経新聞 文化部デスク 渡部圭介さんのコーナー『文化部記者のこぼれ話』。 NHK紅白歌合戦の20:55~21:00にニュースが入りますが、ここに4年連続「出場」しているのが瀧川アナウンサー。現場からの陽気なフリを慈愛に満ちた表情で受け止めニュースを読むのはさすがプロですが、SNS上では「瀧川アナをしまえ」という声もある…と、マニアックな紅白の楽しみ方を語っています。 「藤川貴央のニュースでござる」公式HPはこちら ➡https://www.obc1314.co.jp/bangumi/gozaru/ 渡部さんへのご質問や、ご感想などは✉gozaru@obc1314.co.jpまでお寄せ下さい。 「X」などSNSでは #ニュースでござる を付けて呟いて下さいね。
2023-12-28
09 min
ラジオ大阪「藤川貴央のニュースでござる」ポッドキャスト
12/21(木)「司馬遼太郎生誕100年 名作探訪―『場末』に息づく国民作家の面影
【出演】 渡部 圭介 さん(産経新聞文化部デスク) 藤川 貴央(ラジオ大阪アナウンサー) 【関連SNS】 渡部 圭介 さん(@WK_Sankei) 産経新聞(@Sankei_news) 藤川 貴央(@takao_obc) 『ニュースでござる』番組公式(@gozaru_obc) “次長ラジオ”として親しまれつつある産経新聞 文化部デスク 渡部圭介さんのコーナー『文化部記者のこぼれ話』。 渡部さんが12/20(木)朝刊に掲載されたコラムのご紹介です。 司馬遼太郎さんは東大阪界隈にお住まいでしたが、司馬さん自身のエッセーやコラムで界隈を「場末」と呼んでいました。 渡部さんの「場末」探訪のお話です。 「藤川貴央のニュースでござる」公式HPはこちら ➡https://www.obc1314.co.jp/bangumi/gozaru/ 渡部さんへのご質問や、ご感想などは✉gozaru@obc1314.co.jpまでお寄せ下さい。 「X」などSNSでは #ニュースでござる を付けて呟いて下さいね。
2023-12-21
10 min
ラジオ大阪「藤川貴央のニュースでござる」ポッドキャスト
12/14(木)「分かった?わかった?」
【出演】 渡部 圭介 さん(産経新聞文化部デスク) 藤川 貴央(ラジオ大阪アナウンサー) 【関連SNS】 渡部 圭介 さん(@WK_Sankei) 産経新聞(@Sankei_news) 藤川 貴央(@takao_obc) 『ニュースでござる』番組公式(@gozaru_obc) “次長ラジオ”として親しまれつつある産経新聞 文化部デスク 渡部圭介さんのコーナー『文化部記者のこぼれ話』。 一連の自民党派閥の政治資金パーティー裏金疑惑報道、渡部さんは各紙を見ていて「分かった」という漢字表記と「わかった」という平仮名表記の混在がとても気になるそうです。他にも「子ども」「障がい者」など、漢字と平仮名の混在語が気になって仕方ないのですが… 「藤川貴央のニュースでござる」公式HPはこちら ➡https://www.obc1314.co.jp/bangumi/gozaru/ 渡部さんへのご質問や、ご感想などは✉gozaru@obc1314.co.jpまでお寄せ下さい。 「X」などSNSでは #ニュースでござる を付けて呟いて下さいね。
2023-12-14
09 min
ラジオ大阪「藤川貴央のニュースでござる」ポッドキャスト
12/7(木)「新聞社ごとのレイアウト」
【出演】 渡部 圭介 さん(産経新聞文化部デスク) 藤川 貴央(ラジオ大阪アナウンサー) 【関連SNS】 渡部 圭介 さん(@WK_Sankei) 産経新聞(@Sankei_news) 藤川 貴央(@takao_obc) 『ニュースでござる』番組公式(@gozaru_obc) “次長ラジオ”として親しまれつつある産経新聞 文化部デスク 渡部圭介さんのコーナー『文化部記者のこぼれ話』。 倍率が低いからという不純な動機で産経新聞整理記者枠を受験した渡部さん。面接で「私は『黒ベタ白抜き』をしない産経新聞のレイアウトが好きです」と発言して驚かれ… 各紙のレイアウト、詰め込み方など新聞好きにはたまらないトークです! 「藤川貴央のニュースでござる」公式HPはこちら ➡https://www.obc1314.co.jp/bangumi/gozaru/ 渡部さんへのご質問や、ご感想などは✉gozaru@obc1314.co.jpまでお寄せ下さい。 「X」などSNSでは #ニュースでござる を付けて呟いて下さいね。
2023-12-07
09 min
ラジオ大阪「藤川貴央のニュースでござる」ポッドキャスト
11/30(木)「電報パーレン」
【出演】 渡部 圭介 さん(産経新聞文化部デスク) 藤川 貴央(ラジオ大阪アナウンサー) 【関連SNS】 渡部 圭介 さん(@WK_Sankei) 産経新聞(@Sankei_news) 藤川 貴央(@takao_obc) 『ニュースでござる』番組公式(@gozaru_obc) “次長ラジオ”として親しまれつつある産経新聞 文化部デスク 渡部圭介さんのコーナー『文化部記者のこぼれ話』。 特に重要な記事などで使われる、いわゆる「【】」は俗に「隅付きカッコ」などと云われますが、コレは専門用語で「電報パーレン」と云うそうです。 記事の書き出しにコレを振っておく事で、何の記事なのかが識別しやすいのでよく使われますが… 「藤川貴央のニュースでござる」公式HPはこちら ➡https://www.obc1314.co.jp/bangumi/gozaru/ 渡部さんへのご質問や、ご感想などは✉gozaru@obc1314.co.jpまでお寄せ下さい。 「X」などSNSでは #ニュースでござる を付けて呟いて下さいね。
2023-11-30
07 min
ラジオ大阪「藤川貴央のニュースでござる」ポッドキャスト
11/23(木)「全方位ch 土曜の酒のみ番組に乾杯!」
【出演】 渡部 圭介 さん(産経新聞文化部デスク) 藤川 貴央(ラジオ大阪アナウンサー) 【関連SNS】 渡部 圭介 さん(@WK_Sankei) 産経新聞(@Sankei_news) 藤川 貴央(@takao_obc) 『ニュースでござる』番組公式(@gozaru_obc) “次長ラジオ”として親しまれつつある産経新聞 文化部デスク 渡部圭介さんのコーナー『文化部記者のこぼれ話』。 今年、2類から5類に引き下げられましたが、こうした番組が元に戻る姿を見て、それを感じるとは渡部さんの弁… 「藤川貴央のニュースでござる」公式HPはこちら ➡https://www.obc1314.co.jp/bangumi/gozaru/ 渡部さんへのご質問や、ご感想などは✉gozaru@obc1314.co.jpまでお寄せ下さい。 「X」などSNSでは #ニュースでござる を付けて呟いて下さいね。
2023-11-23
08 min
ラジオ大阪「藤川貴央のニュースでござる」ポッドキャスト
11/16(木)「宝塚歌劇団」
【出演】 渡部 圭介 さん(産経新聞文化部デスク) 藤川 貴央(ラジオ大阪アナウンサー) 【関連SNS】 渡部 圭介 さん(@WK_Sankei) 産経新聞(@Sankei_news) 藤川 貴央(@takao_obc) 『ニュースでござる』番組公式(@gozaru_obc) “次長ラジオ”として親しまれつつある産経新聞 文化部デスク 渡部圭介さんのコーナー『文化部記者のこぼれ話』。 14日の会見では「過重労働は認められたが、イジメ・パワハラは認められなかった」となった宝塚歌劇団ですが、劇団の対応には渡部さんもモヤモヤが残るようで… 「藤川貴央のニュースでござる」公式HPはこちら ➡https://www.obc1314.co.jp/bangumi/gozaru/ 渡部さんへのご質問や、ご感想などは✉gozaru@obc1314.co.jpまでお寄せ下さい。 「X」などSNSでは #ニュースでござる を付けて呟いて下さいね。
2023-11-16
10 min
ラジオ大阪「藤川貴央のニュースでござる」ポッドキャスト
11/9(木)「ヒートマップ」
【出演】 渡部 圭介 さん(産経新聞文化部デスク) 藤川 貴央(ラジオ大阪アナウンサー) 【関連SNS】 渡部 圭介 さん(@WK_Sankei) 産経新聞(@Sankei_news) 藤川 貴央(@takao_obc) 『ニュースでござる』番組公式(@gozaru_obc) “次長ラジオ”として親しまれつつある産経新聞 文化部デスク 渡部圭介さんのコーナー『文化部記者のこぼれ話』。 渡部さん、なんと気象庁HPから過去100年の気温をダウンロードし、ガチ文系にもかかわらず自分でプログラムを組んで「ヒートマップ」を作成したとか。 近年の色の濃さ、すなわち温暖化は明らかなようで… 「藤川貴央のニュースでござる」公式HPはこちら ➡https://www.obc1314.co.jp/bangumi/gozaru/ 渡部さんへのご質問や、ご感想などは✉gozaru@obc1314.co.jpまでお寄せ下さい。 「X」などSNSでは #ニュースでござる を付けて呟いて下さいね。
2023-11-09
10 min
ラジオ大阪「藤川貴央のニュースでござる」ポッドキャスト
11/2(木)「どんでん返しの本」
【出演】 渡部 圭介 さん(産経新聞文化部デスク) 藤川 貴央(ラジオ大阪アナウンサー) 【関連SNS】 渡部 圭介 さん(@WK_Sankei) 産経新聞(@Sankei_news) 藤川 貴央(@takao_obc) 『ニュースでござる』番組公式(@gozaru_obc) “次長ラジオ”として親しまれつつある産経新聞 文化部デスク 渡部圭介さんのコーナー『文化部記者のこぼれ話』。 10月28日産経新聞夕刊掲載の「エエねんこの本」で、「どんでん返しの本」が紹介されていますので、渡部さんがそのお話をされています。 誰の何という作品で、どんなどんでん返しかは聴いてのお楽しみで… 「藤川貴央のニュースでござる」公式HPはこちら ➡https://www.obc1314.co.jp/bangumi/gozaru/ 渡部さんへのご質問や、ご感想などは✉gozaru@obc1314.co.jpまでお寄せ下さい。 「X」などSNSでは #ニュースでござる を付けて呟いて下さいね。
2023-11-02
11 min
ラジオ大阪「藤川貴央のニュースでござる」ポッドキャスト
10/26(木)「岸和田の銀行」
【出演】 渡部 圭介 さん(産経新聞文化部デスク) 藤川 貴央(ラジオ大阪アナウンサー) 【関連SNS】 渡部 圭介 さん(@WK_Sankei) 産経新聞(@Sankei_news) 藤川 貴央(@takao_obc) 『ニュースでござる』番組公式(@gozaru_obc) “次長ラジオ”として親しまれつつある産経新聞 文化部デスク 渡部圭介さんのコーナー『文化部記者のこぼれ話』。 岸和田は昔から交通の要衝、ヒト・モノ・カネが集まるので銀行も出来たそうですが、現C.T.L. BANK(旧和泉銀行本店)は有名な建築家・渡辺節の設計で、過度な装飾がなく美しいとの事。 また池田泉州銀行は渡辺節と師弟関係だった村野節吾の設計で、岸和田は建築マニアにはたまらない銀行があるそうです! 「藤川貴央のニュースでござる」公式HPはこちら ➡https://www.obc1314.co.jp/bangumi/gozaru/ 渡部さんへのご質問や、ご感想などは✉gozaru@obc1314.co.jpまでお寄せ下さい。 「X」などSNSでは #ニュースでござる を付けて呟いて下さいね。
2023-10-26
09 min
ラジオ大阪「藤川貴央のニュースでござる」ポッドキャスト
10/19(木)「藤井聡太八冠を取材」
【出演】 渡部 圭介 さん(産経新聞文化部デスク) 藤川 貴央(ラジオ大阪アナウンサー) 【関連SNS】 渡部 圭介 さん(@WK_Sankei) 産経新聞(@Sankei_news) 藤川 貴央(@takao_obc) 『ニュースでござる』番組公式(@gozaru_obc) “次長ラジオ”として親しまれつつある産経新聞 文化部デスク 渡部圭介さんのコーナー『文化部記者のこぼれ話』。 先日、前人未到の偉業を達成した将棋の藤井聡太八冠が名古屋で凱旋会見を開き、渡部さんも取材に飛んだそうです。 その会見で受けた印象と、あの「1%からの大逆転」を語ります… 「藤川貴央のニュースでござる」公式HPはこちら ➡https://www.obc1314.co.jp/bangumi/gozaru/ 渡部さんへのご質問や、ご感想などは✉gozaru@obc1314.co.jpまでお寄せ下さい。 「X」などSNSでは #ニュースでござる を付けて呟いて下さいね。
2023-10-19
09 min
ラジオ大阪「藤川貴央のニュースでござる」ポッドキャスト
10/12(木)「藤井聡太八冠誕生紙面作成の舞台裏」
【出演】 渡部 圭介 さん(産経新聞文化部デスク) 藤川 貴央(ラジオ大阪アナウンサー) 【関連SNS】 渡部 圭介 さん(@WK_Sankei) 産経新聞(@Sankei_news) 藤川 貴央(@takao_obc) 『ニュースでござる』番組公式(@gozaru_obc) “次長ラジオ”として親しまれつつある産経新聞 文化部デスク 渡部圭介さんのコーナー『文化部記者のこぼれ話』。 王座戦を制し史上初の八冠に輝いた藤井聡太さん。八冠誕生の瞬間は10/11の20:59、そこから翌朝の紙面に間に合わせるために産経新聞社内は想像を絶するドタバタだったようで… 「藤川貴央のニュースでござる」公式HPはこちら ➡https://www.obc1314.co.jp/bangumi/gozaru/ 渡部さんへのご質問や、ご感想などは✉gozaru@obc1314.co.jpまでお寄せ下さい。 「X」などSNSでは #ニュースでござる を付けて呟いて下さいね。
2023-10-12
07 min
ラジオ大阪「藤川貴央のニュースでござる」ポッドキャスト
10/5(木)「京都市京セラ美術館」
【出演】 渡部 圭介 さん(産経新聞文化部デスク) 藤川 貴央(ラジオ大阪アナウンサー) 【関連SNS】 渡部 圭介 さん(@WK_Sankei) 産経新聞(@Sankei_news) 藤川 貴央(@takao_obc) 『ニュースでござる』番組公式(@gozaru_obc) “次長ラジオ”として親しまれつつある産経新聞 文化部デスク 渡部圭介さんのコーナー『文化部記者のこぼれ話』。 京都市京セラ美術館は、ナショナリズムの高まりとともに生まれた和洋折衷「帝冠様式」の代表的な作品。建造物マニア・渡部さん独自の視点でその魅力、背景を語ります… 「藤川貴央のニュースでござる」公式HPはこちら ➡https://www.obc1314.co.jp/bangumi/gozaru/ 渡部さんへのご質問や、ご感想などは✉gozaru@obc1314.co.jpまでお寄せ下さい。 「X」などSNSでは #ニュースでござる を付けて呟いて下さいね。
2023-10-05
10 min
ラジオ大阪「藤川貴央のニュースでござる」ポッドキャスト
9/28(木)「古雑誌コレクション〜2003年Number」
【出演】 渡部 圭介 さん(産経新聞文化部デスク) 藤川 貴央(ラジオ大阪アナウンサー) 【関連SNS】 渡部 圭介 さん(@WK_Sankei) 産経新聞(@Sankei_news) 藤川 貴央(@takao_obc) 『ニュースでござる』番組公式(@gozaru_obc) “次長ラジオ”として親しまれつつある産経新聞 文化部デスク 渡部圭介さんのコーナー『文化部記者のこぼれ話』。 渡部さんも毎月買っている雑誌「Number」は、阪神タイガース大好きですが2003年の特集「阪神の国ニッポン」が今読むと面白い! 当時の久万オーナーの手記や先々の予言もあって、ことごとく当たっていないのが(笑)… 「藤川貴央のニュースでござる」公式HPはこちら ➡https://www.obc1314.co.jp/bangumi/gozaru/ 渡部さんへのご質問や、ご感想などは✉gozaru@obc1314.co.jpまでお寄せ下さい。 「X」などSNSでは #ニュースでござる を付けて呟いて下さいね。
2023-09-28
08 min
ラジオ大阪「藤川貴央のニュースでござる」ポッドキャスト
9/21(木)「京都と奈良対決」
【出演】 渡部 圭介 さん(産経新聞文化部デスク) 藤川 貴央(ラジオ大阪アナウンサー) 【関連SNS】 渡部 圭介 さん(@WK_Sankei) 産経新聞(@Sankei_news) 藤川 貴央(@takao_obc) 『ニュースでござる』番組公式(@gozaru_obc) “次長ラジオ”として親しまれつつある産経新聞 文化部デスク 渡部圭介さんのコーナー『文化部記者のこぼれ話』。 X(旧Twitter)の「卑屈な奈良県民bot」と「見栄っ張りな京都府民bot」の中の人が9/23(土)に奈良ですごろく対決!興味津々な渡部さんが、botの中の人のつぶやきからみる県民性をユニークに語ります… 「藤川貴央のニュースでござる」公式HPはこちら ➡https://www.obc1314.co.jp/bangumi/gozaru/ 渡部さんへのご質問や、ご感想などは✉gozaru@obc1314.co.jpまでお寄せ下さい。 「X」などSNSでは #ニュースでござる を付けて呟いて下さいね。
2023-09-21
10 min
ラジオ大阪「藤川貴央のニュースでござる」ポッドキャスト
9/14(木)「カンテレ社屋のおはなし」
【出演】 渡部 圭介 さん(産経新聞文化部デスク) 堀田 篤(関西テレビアナウンサー) 【関連SNS】 渡部 圭介 さん(@WK_Sankei) 産経新聞(@Sankei_news) 藤川 貴央(@takao_obc) 『ニュースでござる』番組公式(@gozaru_obc) “次長ラジオ”として親しまれつつある産経新聞 文化部デスク 渡部圭介さんのコーナー『文化部記者のこぼれ話』。 建築マニアの渡部さん、「カンテレ本社は安井建築事務所、遊びの要素が多く面白い建物。ドラマ『エルピス』でも太陽テレビ本社としてよく使われていた。屋上から見える景色、エレベーター…」などと厳しいチェック! でも渡部さん、よその会社なのにそこまで言っていいのでしょうか(笑)? 「藤川貴央のニュースでござる」公式HPはこちら ➡https://www.obc1314.co.jp/bangumi/gozaru/ 渡部さんへのご質問や、ご感想などは✉gozaru@obc1314.co.jpまでお寄せ下さい。 「X」などSNSでは #ニュースでござる を付けて呟いて下さいね。
2023-09-14
10 min
ラジオ大阪「藤川貴央のニュースでござる」ポッドキャスト
9/7(木)「9/6の『西論プラス』より」
【出演】 渡部 圭介 さん(産経新聞文化部デスク) 藤川 貴央(ラジオ大阪アナウンサー) 【関連SNS】 渡部 圭介 さん(@WK_Sankei) 産経新聞(@Sankei_news) 藤川 貴央(@takao_obc) 『ニュースでござる』番組公式(@gozaru_obc) “次長ラジオ”として親しまれつつある産経新聞 文化部デスク 渡部圭介さんのコーナー『文化部記者のこぼれ話』。 8/15掲載「朝晴れエッセー」に「帰国子女」というタイトルで投稿された、旧満州から引き揚げて来られた方と、渡部さんが連絡を取ったそうです。 その方曰く「終活として、78年前の光景を残しておきたい」。 渡部さんも、戦争の継承について考えさせられたと語っています。 「藤川貴央のニュースでござる」公式HPはこちら ➡https://www.obc1314.co.jp/bangumi/gozaru/ 渡部さんへのご質問や、ご感想などは✉gozaru@obc1314.co.jpまでお寄せ下さい。 「X」などSNSでは #ニュースでござる を付けて呟いて下さいね。
2023-09-07
09 min
ラジオ大阪「藤川貴央のニュースでござる」ポッドキャスト
8/31(木)「災害時のラジオについて」
【出演】 渡部 圭介 さん(産経新聞文化部デスク) 藤川 貴央(ラジオ大阪アナウンサー) 【関連SNS】 渡部 圭介 さん(@WK_Sankei) 産経新聞(@Sankei_news) 藤川 貴央(@takao_obc) 『ニュースでござる』番組公式(@gozaru_obc) “次長ラジオ”として親しまれつつある産経新聞 文化部デスク 渡部圭介さんのコーナー『文化部記者のこぼれ話』。 渡部さん曰く「災害時、TVは一日中観ていると疲れる。8/14の台風の夜、NHK工藤三郎アナが『ラジオ深夜便』で『眠れなくても身体を横にして休んで下さい』などリスナーを気遣う語りかけをされているのに癒やされた。 心を支えてくれるという意味で、災害時こそラジオですね!」との事です。 「藤川貴央のニュースでござる」公式HPはこちら ➡https://www.obc1314.co.jp/bangumi/gozaru/ 渡部さんへのご質問や、ご感想などは✉gozaru@obc1314.co.jpまでお寄せ下さい。 「X」などSNSでは #ニュースでござる を付けて呟いて下さいね。
2023-08-31
09 min
ラジオ大阪「藤川貴央のニュースでござる」ポッドキャスト
8/24(木)「涼を感じる本」
【出演】 渡部 圭介 さん(産経新聞文化部デスク) 藤川 貴央(ラジオ大阪アナウンサー) 【関連SNS】 渡部 圭介 さん(@WK_Sankei) 産経新聞(@Sankei_news) 藤川 貴央(@takao_obc) 『ニュースでござる』番組公式(@gozaru_obc) “次長ラジオ”として親しまれつつある産経新聞 文化部デスク 渡部圭介さんのコーナー『文化部記者のこぼれ話』。 8/19(土)産経夕刊に掲載されたコラム「エエねん!この本」のテーマが「涼を感じる本」でしたので、放送で渡部さんが取り上げました。 カバーに「すだち蕎麦」の写真がドーンと載った本、カヌーイストの本、さらに怪談まで… 「藤川貴央のニュースでござる」公式HPはこちら ➡https://www.obc1314.co.jp/bangumi/gozaru/ 渡部さんへのご質問や、ご感想などは✉gozaru@obc1314.co.jpまでお寄せ下さい。 「X」などSNSでは #ニュースでござる を付けて呟いて下さいね。
2023-08-24
10 min
ラジオ大阪「藤川貴央のニュースでござる」ポッドキャスト
8/17(木)「台風の際の紙面の組み方」
【出演】 渡部 圭介 さん(産経新聞文化部デスク) 藤川 貴央(ラジオ大阪アナウンサー) 【関連SNS】 渡部 圭介 さん(@WK_Sankei) 産経新聞(@Sankei_news) 藤川 貴央(@takao_obc) 『ニュースでござる』番組公式(@gozaru_obc) “次長ラジオ”として親しまれつつある産経新聞 文化部デスク 渡部圭介さんのコーナー『文化部記者のこぼれ話』。 台風7号で15日は出勤を見合わせた渡部さんですが、産経新聞整理部社員は前泊対応されたそうです。 記者と整理部との間では普段「もう1本、何かネタないですか?」「ちょっとタイトなので、何か外していいですか?」というやり取りが行われています。 結局人と人とのマンツーマンのやり取りで新聞は作られているのだ、と台風の日に思う渡部さんでした… 「藤川貴央のニュースでござる」公式HPはこちら ➡https://www.obc1314.co.jp/bangumi/gozaru/ 渡部さんへのご質問や、ご感想などは✉gozaru@obc1314.co.jpまでお寄せ下さい。 「X」などSNSでは #ニュースでござる を付けて呟いて下さいね。
2023-08-17
10 min
ラジオ大阪「藤川貴央のニュースでござる」ポッドキャスト
8/10(木)「学ぼう産経新聞」
【出演】 渡部 圭介 さん(産経新聞文化部デスク) 藤川 貴央(ラジオ大阪アナウンサー) 【関連SNS】 渡部 圭介 さん(@WK_Sankei) 産経新聞(@Sankei_news) 藤川 貴央(@takao_obc) 『ニュースでござる』番組公式(@gozaru_obc) “次長ラジオ”として親しまれつつある産経新聞 文化部デスク 渡部圭介さんのコーナー『文化部記者のこぼれ話』。 産経新聞・毎週日曜朝刊に掲載されている中高生向けの「学ぼう産経新聞」。今年の戦争をテーマにした8/13号は渡部さんが担当されています。 伝えたいのは、歴史や文化を一瞬で消し去る戦争の罪深さ… 「藤川貴央のニュースでござる」公式HPはこちら ➡https://www.obc1314.co.jp/bangumi/gozaru/ 渡部さんへのご質問や、ご感想などは✉gozaru@obc1314.co.jpまでお寄せ下さい。 「X」などSNSでは #ニュースでござる を付けて呟いて下さいね。
2023-08-10
09 min
ラジオ大阪「藤川貴央のニュースでござる」ポッドキャスト
8/3(木)「産経新聞の文字が大きくなりました」
【出演】 渡部 圭介 さん(産経新聞文化部デスク) 藤川 貴央(ラジオ大阪アナウンサー) 【関連SNS】 渡部 圭介 さん(@WK_Sankei) 産経新聞(@Sankei_news) 藤川 貴央(@takao_obc) 『ニュースでござる』番組公式(@gozaru_obc) “次長ラジオ”として親しまれつつある産経新聞 文化部デスク 渡部圭介さんのコーナー『文化部記者のこぼれ話』。 今月から産経新聞の文字が明らかに大きくなりました。渡部さんが入社して3度目の変化、70年間で2.5倍に大きくなったそうです! この歴史は、扁平だった文字がより正方形に近付いてきた歴です。 文字拡大により文字数は15%減りましたが、情報量は減らせないのでいかにコンパクトに書くか?読者の高齢化と若者のタイパを満たすには必然の流れのようです… 「藤川貴央のニュースでござる」公式HPはこちら ➡https://www.obc1314.co.jp/bangumi/gozaru/ 渡部さんへのご質問や、ご感想などは✉gozaru@obc1314.co.jpまでお寄せ下さい。 「X」などSNSでは #ニュースでござる を付けて呟いて下さいね。
2023-08-03
09 min
ラジオ大阪「藤川貴央のニュースでござる」ポッドキャスト
7/27(木)「バチカンと京都にしかない、宗教記者クラブって?」
【出演】 渡部 圭介 さん(産経新聞文化部デスク) 藤川 貴央(ラジオ大阪アナウンサー) 【関連SNS】 渡部 圭介 さん(@WK_Sankei) 産経新聞(@Sankei_news) 藤川 貴央(@takao_obc) 『ニュースでござる』番組公式(@gozaru_obc) “次長ラジオ”として親しまれつつある産経新聞 文化部デスク 渡部圭介さんのコーナー『文化部記者のこぼれ話』。 司馬遼太郎が産経新聞記者時代、設立に携わったという日本に唯一の「宗教記者クラブ」。京都支局時代に渡部記者も活動しましたが、宗教界の動静を取材するのは思いのほか大変だそうで…中でも10/22は時代祭と鞍馬の火祭が同日開催でパニック! 「藤川貴央のニュースでござる」公式HPはこちら ➡https://www.obc1314.co.jp/bangumi/gozaru/ 渡部さんへのご質問や、ご感想などは✉gozaru@obc1314.co.jpまでお寄せ下さい。 「X」などSNSでは #ニュースでござる を付けて呟いて下さいね。
2023-07-27
12 min
ラジオ大阪「藤川貴央のニュースでござる」ポッドキャスト
7/20(木)「実はよく知らない?祇園祭の山鉾巡行」
【出演】 渡部 圭介 さん(産経新聞文化部デスク) 藤川 貴央(ラジオ大阪アナウンサー) 【関連SNS】 渡部 圭介 さん(@WK_Sankei) 産経新聞(@Sankei_news) 藤川 貴央(@takao_obc) 『ニュースでござる』番組公式(@gozaru_obc) “次長ラジオ”として親しまれつつある産経新聞 文化部デスク 渡部圭介さんのコーナー『文化部記者のこぼれ話』。 産経新聞京都支局に5年勤務した渡部さん、そもそも祇園祭って何?実は山鉾巡行って、八坂神社から神輿が出てくるまでの露払いに過ぎない?山と鉾の違いって何?など、よく知られていない祇園祭のホントについて詳しく語って下さいます。 「藤川貴央のニュースでござる」公式HPはこちら ➡https://www.obc1314.co.jp/bangumi/gozaru/ 渡部さんへのご質問や、ご感想などは✉gozaru@obc1314.co.jpまでお寄せ下さい。 TwitterなどSNSでは #ニュースでござる を付けて呟いて下さいね。
2023-07-20
10 min
ラジオ大阪「藤川貴央のニュースでござる」ポッドキャスト
7/13(木)「スレッズって、どんなん?」
【出演】 渡部 圭介 さん(産経新聞文化部デスク) 藤川 貴央(ラジオ大阪アナウンサー) 【関連SNS】 渡部 圭介 さん(@WK_Sankei) 産経新聞(@Sankei_news) 藤川 貴央(@takao_obc) 『ニュースでござる』番組公式(@gozaru_obc) “次長ラジオ”として親しまれつつある産経新聞 文化部デスク 渡部圭介さんのコーナー『文化部記者のこぼれ話』。 Facebookでおなじみ米・メタ社の新SNS「スレッズ」は、「産経新聞パソコンクラブ」なる社内団体で早くも話題に。 Twitterユーザーが閲覧制限など仕様変更に戸惑うなか、どこまでユーザーを伸ばせるか?渡部さん曰く「Twitterが居酒屋としたら、スレッズはバー。ちょっと息苦しい」… 「藤川貴央のニュースでござる」公式HPはこちら ➡https://www.obc1314.co.jp/bangumi/gozaru/ 渡部さんへのご質問や、ご感想などは✉gozaru@obc1314.co.jpまでお寄せ下さい。 TwitterなどSNSでは #ニュースでござる を付けて呟いて下さいね。
2023-07-13
11 min
ラジオ大阪「藤川貴央のニュースでござる」ポッドキャスト
7/6(木)「送別の品に、推しうちわや新聞などを…」
【出演】 渡部 圭介 さん(産経新聞文化部デスク) 藤川 貴央(ラジオ大阪アナウンサー) 【関連SNS】 渡部 圭介 さん(@WK_Sankei) 産経新聞(@Sankei_news) 藤川 貴央(@takao_obc) 『ニュースでござる』番組公式(@gozaru_obc) “次長ラジオ”として親しまれつつある産経新聞 文化部デスク 渡部圭介さんのコーナー『文化部記者のこぼれ話』。 上司の転勤の送別品に「推しうちわ」を作った事がツイッターでバズッた渡部さん。他にもギョーカイ内では、送別記念に「ウソ新聞」を作る事も多いとか。 でも渡部さんに言わせれば、それらのウソ新聞は作り込みが甘いものも多い。 まずフォントを意識せよ!ディテールにこだわれ!と、渡部さん流の指南が聞けます。 「藤川貴央のニュースでござる」公式HPはこちら ➡https://www.obc1314.co.jp/bangumi/gozaru/ 渡部さんへのご質問や、ご感想などは✉gozaru@obc1314.co.jpまでお寄せ下さい。 TwitterなどSNSでは #ニュースでござる を付けて呟いて下さいね。
2023-07-06
13 min
ラジオ大阪「藤川貴央のニュースでござる」ポッドキャスト
6/29(木)「脱・感想文のための読書」
【出演】 渡部 圭介 さん(産経新聞文化部デスク) 藤川 貴央(ラジオ大阪アナウンサー) 【関連SNS】 渡部 圭介 さん(@WK_Sankei) 産経新聞(@Sankei_news) 藤川 貴央(@takao_obc) 『ニュースでござる』番組公式(@gozaru_obc) “次長ラジオ”として親しまれつつある産経新聞 文化部デスク 渡部圭介さんのコーナー『文化部記者のこぼれ話』。 夏休みの足音が近づいてきました。早く終えたい宿題の代表格が「読書感想文」ではないでしょうか。「感想文を書くため」の選書ではなく、人生を自由に生きるために必要な「考える力」を養う教材として、こんな本なら読んでみたくなるのでは?という本の紹介です。 「藤川貴央のニュースでござる」公式HPはこちら ➡https://www.obc1314.co.jp/bangumi/gozaru/ 渡部さんへのご質問や、ご感想などは✉gozaru@obc1314.co.jpまでお寄せ下さい。 TwitterなどSNSでは #ニュースでござる を付けて呟いて下さいね。
2023-06-29
11 min
ラジオ大阪「藤川貴央のニュースでござる」ポッドキャスト
6/22(木)「大阪府立中央図書館のおはなし」
【出演】 渡部 圭介 さん(産経新聞文化部デスク) 藤川 貴央(ラジオ大阪アナウンサー) 【関連SNS】 渡部 圭介 さん(@WK_Sankei) 産経新聞(@Sankei_news) 藤川 貴央(@takao_obc) 『ニュースでござる』番組公式(@gozaru_obc) “次長ラジオ”として親しまれつつある産経新聞 文化部デスク 渡部圭介さんのコーナー『文化部記者のこぼれ話』。 毎月第4木曜・産経夕刊のコラムに渡部さんの建築物大好きコラムが掲載されますが、その前フリとして東大阪市の府立中央図書館の建築物としての魅力を語って下さっています。本を無造作に積み上げたようなデザイン、花崗岩の外壁から「都市空間のゆとりが見える」と渡部さんは語ります… 「藤川貴央のニュースでござる」公式HPはこちら ➡https://www.obc1314.co.jp/bangumi/gozaru/ 渡部さんへのご質問や、ご感想などは✉gozaru@obc1314.co.jpまでお寄せ下さい。 TwitterなどSNSでは #ニュースでござる を付けて呟いて下さいね。
2023-06-22
09 min
ラジオ大阪「藤川貴央のニュースでござる」ポッドキャスト
6/15(木)「共同通信の『ピーコ』って、何?」
【出演】 渡部 圭介 さん(産経新聞文化部デスク) 藤川 貴央(ラジオ大阪アナウンサー) 【関連SNS】 渡部 圭介 さん(@WK_Sankei) 産経新聞(@Sankei_news) 藤川 貴央(@takao_obc) 『ニュースでござる』番組公式(@gozaru_obc) “次長ラジオ”として親しまれつつある産経新聞 文化部デスク 渡部圭介さんのコーナー『文化部記者のこぼれ話』。 ニュースを配信している、一般社団法人の共同通信。県域外のニュースは共同通信からの配信を受けている場合が多いのですが、速報配信時に鳴らす音を業界用語で「ピーコ」と呼びます。ドラマ「クライマーズ・ハイ」でも時折聞こえてきていましたが、話はピーコからいつしかメディアと共同通信との関係に及び… 「藤川貴央のニュースでござる」公式HPはこちら ➡https://www.obc1314.co.jp/bangumi/gozaru/ 渡部さんへのご質問や、ご感想などは✉gozaru@obc1314.co.jpまでお寄せ下さい。 TwitterなどSNSでは #ニュースでござる を付けて呟いて下さいね。
2023-06-15
10 min
ラジオ大阪「藤川貴央のニュースでござる」ポッドキャスト
6/8(木)「名人戦に棋聖戦…将棋界がアツい!」
【出演】 渡部 圭介 さん(産経新聞文化部デスク) 藤川 貴央(ラジオ大阪アナウンサー) 【関連SNS】 渡部 圭介 さん(@WK_Sankei) 産経新聞(@Sankei_news) 藤川 貴央(@takao_obc) 『ニュースでござる』番組公式(@gozaru_obc) “次長ラジオ”として親しまれつつある産経新聞 文化部デスク 渡部圭介さんのコーナー『文化部記者のこぼれ話』。 上岡龍太郎さんの訃報もあってバタバタの文化部でしたが、藤井聡太さんの史上最年少名人&7冠にも盛り上がりました! 特に棋聖戦は産経新聞主催なので、総動員だったようです。 名人戦を勝つには最低5年かかるという中で、買ったり負けたりの羽生さんと違い、無敗で勝ち続けた藤井さんの凄さ。 中島高幸デスクの有料記事と合わせてお聴き下さい! 「藤川貴央のニュースでござる」公式HPはこちら ➡https://www.obc1314.co.jp/bangumi/gozaru/ 渡部さんへのご質問や、ご感想などは✉gozaru@obc1314.co.jpまでお寄せ下さい。 TwitterなどSNSでは #ニュースでござる を付けて呟いて下さいね。
2023-06-08
11 min
ラジオ大阪「藤川貴央のニュースでござる」ポッドキャスト
6/1(木)「要警戒地名・人名のお話」
【出演】 渡部 圭介 さん(産経新聞文化部デスク) 藤川 貴央(ラジオ大阪アナウンサー) 【関連SNS】 渡部 圭介 さん(@WK_Sankei) 産経新聞(@Sankei_news) 藤川 貴央(@takao_obc) 『ニュースでござる』番組公式(@gozaru_obc) “次長ラジオ”として親しまれつつある産経新聞 文化部デスク 渡部圭介さんのコーナー『文化部記者のこぼれ話』。 日本橋の読み方、阿部野橋駅の表記、墨田区の横網、石川県の羽咋市…出版業界では「鬼門」と云われる地名・人名表記が多々存在します。渡部さんが苦い思い出を語ると、そこに藤川アナもこの番組で兵庫県のある地名を知らず読み違えたエピソードをかぶせ…マスコミって大変!というお話です。 「藤川貴央のニュースでござる」公式HPはこちら ➡https://www.obc1314.co.jp/bangumi/gozaru/ 渡部さんへのご質問や、ご感想などは✉gozaru@obc1314.co.jpまでお寄せ下さい。 TwitterなどSNSでは #ニュースでござる を付けて呟いて下さいね。
2023-06-01
11 min
ラジオ大阪「藤川貴央のニュースでござる」ポッドキャスト
5/25(木)「建築マニアが見たG7広島サミット」
【出演】 渡部 圭介 さん(産経新聞文化部デスク) 藤川 貴央(ラジオ大阪アナウンサー) 【関連SNS】 渡部 圭介 さん(@WK_Sankei) 産経新聞(@Sankei_news) 藤川 貴央(@takao_obc) 『ニュースでござる』番組公式(@gozaru_obc) “次長ラジオ”として親しまれつつある産経新聞 文化部デスク 渡部圭介さんのコーナー『文化部記者のこぼれ話』。 先日閉幕したG7広島サミット、印象的なシーンが多かったのですがなかでも建築マニア・渡部さんの着眼点は独特でした。 建築家・丹下健三が広島平和公園の設計を通して伝えたかった平和へのメッセージ、そして厳島神社を歩く時だけピンヒールからペタンコ靴に履き替えた伊・メローニ首相の木造建築への配慮について、静かに、でもアツく渡部さんが語ります! 「藤川貴央のニュースでござる」公式HPはこちら ➡https://www.obc1314.co.jp/bangumi/gozaru/ 渡部さんへのご質問や、ご感想などは✉gozaru@obc1314.co.jpまでお寄せ下さい。 TwitterなどSNSでは #ニュースでござる を付けて呟いて下さいね。
2023-05-25
10 min
ラジオ大阪「藤川貴央のニュースでござる」ポッドキャスト
5/18(木)「吉本興業・大﨑会長インタビュー」
【出演】 渡部 圭介 さん(産経新聞文化部デスク) 藤川 貴央(ラジオ大阪アナウンサー) 【関連SNS】 渡部 圭介 さん(@WK_Sankei) 産経新聞(@Sankei_news) 藤川 貴央(@takao_obc) 『ニュースでござる』番組公式(@gozaru_obc) “次長ラジオ”として親しまれつつある産経新聞 文化部デスク 渡部圭介さんのコーナー『文化部記者のこぼれ話』。 初の単独著書「居場所。」をヒットさせた吉本興業・大﨑洋会長に産経新聞・サンケイスポーツが単独インタビュー。先にサンスポ・大澤部長が4/2に記事にしたのですが、渡部さんは「読んだら、引っ張られる…」と敢えてそれを読まずに5/11に記事に。記者同士の駆け引き・プロ意識、人が書くことで現れる「個性」の面白さなどが読み取れるやり取りです。 「藤川貴央のニュースでござる」公式HPはこちら ➡https://www.obc1314.co.jp/bangumi/gozaru/ 渡部さんへのご質問や、ご感想などは✉gozaru@obc1314.co.jpまでお寄せ下さい。 TwitterなどSNSでは #ニュースでござる を付けて呟いて下さいね。
2023-05-18
11 min
ラジオ大阪「藤川貴央のニュースでござる」ポッドキャスト
5/11(木)「誤植、笑って許して…」
【出演】 渡部 圭介 さん(産経新聞文化部デスク) 藤川 貴央(ラジオ大阪アナウンサー) 【関連SNS】 渡部 圭介 さん(@WK_Sankei) 産経新聞(@Sankei_news) 藤川 貴央(@takao_obc) 『ニュースでござる』番組公式(@gozaru_obc) “次長ラジオ”として親しまれつつある産経新聞 文化部デスク 渡部圭介さんのコーナー『文化部記者のこぼれ話』。 「本の雑誌」という雑誌の2021年7月号「笑って許して誤植ザ・ワールド」を中心に、実際にあった誤植と今だから笑って話せるその顛末あれこれを語っていただきます。ギョーカイ的には決してあってはならない間違い、社内でも「気を引き締めて!」と号令がかかっていますが、それでも…。 「藤川貴央のニュースでござる」公式HPはこちら ➡https://www.obc1314.co.jp/bangumi/gozaru/ 渡部さんへのご質問や、ご感想などは✉gozaru@obc1314.co.jpまでお寄せ下さい。 TwitterなどSNSでは #ニュースでござる を付けて呟いて下さいね。
2023-05-11
10 min
ラジオ大阪「藤川貴央のニュースでござる」ポッドキャスト
5/4(木)「新聞記者たちはどうやって人名、地名のミスをなくす!?読み合わせの美学」
【出演】 渡部 圭介 さん(産経新聞文化部デスク) 藤川 貴央(ラジオ大阪アナウンサー) 【関連SNS】 渡部 圭介 さん(@WK_Sankei) 産経新聞(@Sankei_news) 藤川 貴央(@takao_obc) 『ニュースでござる』番組公式(@gozaru_obc) “次長ラジオ”として親しまれつつある産経新聞 文化部デスク 渡部圭介さんのコーナー『文化部記者のこぼれ話』。 人名や地名の間違いはあってはなりません。そこで新聞記者は、どのように字と読み方を合わせるのか? 「藤川は藤の花の藤に、三本川…」などと合わせていきますが、そこには様々な興味深いエピソードがあるのです! 「藤川貴央のニュースでござる」公式HPはこちら ➡https://www.obc1314.co.jp/bangumi/gozaru/ 渡部さんへのご質問や、ご感想などは✉gozaru@obc1314.co.jpまでお寄せ下さい。 TwitterなどSNSでは #ニュースでござる を付けて呟いて下さいね。
2023-05-04
10 min
ラジオ大阪「藤川貴央のニュースでござる」ポッドキャスト
4/27(木)「文楽の研修生 応募なし 次代への継承危機…」
【出演】 渡部 圭介 さん(産経新聞文化部デスク) 藤川 貴央(ラジオ大阪アナウンサー) 【関連SNS】 渡部 圭介 さん(@WK_Sankei) 産経新聞(@Sankei_news) 藤川 貴央(@takao_obc) 『ニュースでござる』番組公式(@gozaru_obc) “次長ラジオ”として親しまれつつある産経新聞 文化部デスク 渡部圭介さんのコーナー『文化部記者のこぼれ話』。 ユネスコの無形文化遺産にも登録されている伝統芸能「人形浄瑠璃文楽」の次代の担い手を一般から募る「研修生制度」に応募者が1人もなく、国立文楽劇場(大阪市)が締め切りを延長する深刻な事態について内情と提案を渡部デスクが語ります。 「藤川貴央のニュースでござる」公式HPはこちら ➡https://www.obc1314.co.jp/bangumi/gozaru/ 渡部さんへのご質問や、ご感想などは✉gozaru@obc1314.co.jpまでお寄せ下さい。 TwitterなどSNSでは #ニュースでござる を付けて呟いて下さいね。
2023-04-27
11 min
Manga Sankei
30. Fandom y consumo
Un mes mas, aquí está Manga Sankei: somos Carolina, Claudia y María y presentamos nuestro podcast en español especializado en manga, anime y videojuegos. Después de la ardua campaña de Navidad y el descansito pertinente volvemos a los micrófonos para hablar del consumo y gasto que trae consigo el ser fan de algo, comparando el caso nipón y el español. Por supuesto, tanto al principio como al final mantenemos nuestras secciones de siempre. TIMING 00:01:17 Presentación 00:02:45 Actualidad 00:12:04 Sección principal - Fandom y consumo 01:49:38 Recomendaciones finales
2022-02-27
2h 04
Manga Sankei
29. Vuelta al adulting
Un mes mas, aquí está Manga Sankei: somos Carolina, Claudia y María y presentamos nuestro podcast en español especializado en manga, anime y videojuegos. Si en el programa anterior hablábamos de la vuelta a las clases, en ese caso toca volver al trabajo, analizando cómo es buscar trabajo en Japón así como el reflejo e imagen que nos da el manganime del mundo laboral en el archipiélago. Por supuesto, tambiñen mantenemos nuestras secciones de siempre. TIMING 00:00:40 Presentación 00:02:00 Actualidad 00:32:35 Sección principal - Vuelta al adulting 01:11:53 Recomendaciones finales
2021-10-23
1h 27
Manga Sankei
28. Vuelta al studying
Un mes mas, aquí está Manga Sankei: somos Carolina, Claudia y María y presentamos nuestro podcast en español especializado en manga, anime y videojuegos. Como viene siendo costumbre, para nosotras septiembre significa la vuelta al cole. No obstante, con el fin de variar un poquito, en vez de ubicarnos en el instituto vamos un paso más allá para hablar de la visión e interpretación de la universidad en el manganime. Por supuesto, también mantenemos nuestras secciones de siempre. TIMING 00:00:52 Presentación 00:02:33 Actualidad 00:18:16 Sección principal - Vuelta al studying 01:26:56 Recomendaciones finales
2021-09-30
1h 41
Manga Sankei
27. Tres puntos, colega
Un mes mas, aquí está Manga Sankei: somos Carolina, Claudia y María y presentamos nuestro podcast en español especializado en manga, anime y videojuegos. Volvemos después de un mes de descanso y lo hacemos imbuidas del espíritu deportivo propio de los Juegos Olímpicos. Así que, aprovechando la situación os hablamos de nuestros manganimes de deporte favoritos, sin dejar de lado, por supuesto, nuestras secciones de siempre. TIMING 00:00:14 Presentación 00:03:30 Actualidad 00:33:36 Sección principal - Tres puntos, colega 01:53:42 Recomendaciones finales
2021-08-21
2h 04
Manga Sankei
26. Cometiendo Japonismo
Un mes mas, aquí está Manga Sankei: somos Carolina, Claudia y María y presentamos nuestro podcast en español especializado en manga, anime y videojuegos. En el programa anterior fuimos adelantando un poquito la temática del episodio presente, y es que hoy os hablamos de las representaciones de Japón made in Occidente, con desvaríos varios, todo sea dicho. TIMING 00:01:04 Presentación 00:02:49 Actualidad 00:23:18 Sección principal - Cometiendo Japonismo 01:52:31 Recomendaciones finales
2021-06-20
2h 02
Tabibito - voyageurs du Japon
S1 Episode 05 - Yokohama
S1 Episode 05 - Yokohama Pour ce cinquième épisode, nous vous emmenons à la découverte de Yokohama au Sud de Tokyo ! Après avoir réalisé plusieurs périples dans cette ville, nous vous proposons un « parcours idéal » à faire en une journée qui concentre tous les lieux essentiels à ne pas manquer mais aussi des recommandations de bonnes adresses gastronomiques. A travers cet itinéraire, vous découvrirez une ville cosmopolite, profondément marquée par ses activités de commerce intense avec le monde extérieur depuis l’ouverture du Japon à l’ère Meiji en 1868. Nou...
2021-06-04
39 min
Manga Sankei
25. Esto es otra Historia
Un mes mas, aquí está Manga Sankei: somos Carolina, Claudia y María y presentamos nuestro podcast en español especializado en manga, anime y videojuegos. En el programa de este mes vamos a comentar algunas series de manganime que representan episodios y momentos de la Historia Nipona, reflexionando acerca de los periodos más representados y aquellos personajes emblemáticos. También, como viene siendo costumbre, mantenemos nuestras secciones de siempre. TIMING 00:01:20 Presentación 00:02:36 Actualidad 00:22:37 Sección principal - Esto es otra Historia 01:28:13 Recomendaciones finales
2021-05-23
1h 40
Manga Sankei
24. Vivimos en una sociedad. Espectros de público a debate
Un mes mas, aquí está Manga Sankei: somos Carolina, Claudia y María y presentamos nuestro podcast en español especializado en manga, anime y videojuegos. Oyentes, se viene el barro y el debate, ¿os animáis a comentar? Hoy empezamos hablando acerca de los espectros de público y la influencia de determinadas obras y terminamos intentando hacer de este mundo un lugar mejor. TIMING 00:00:45 Presentación 00:02:34 Actualidad 00:34:34 Sección principal - Vivimos en una sociedad. Espectros de público a debate. 01:47:57 Recomendaciones finales Link al curso "Claves para comprender el grabado ukiyo-e": https://psiqueacademy.es/claves-para-comprender-el-grabado-ukiyo-e/
2021-04-22
2h 01
Manga Sankei
23. Manga Sankei a la carta
Un mes mas, aquí está Manga Sankei: somos Carolina, Claudia y María y presentamos nuestro podcast en español especializado en manga, anime y videojuegos. Oyentes, ¿tenéis hambre? Si ese es el caso y no tenéis comida cerca, mejor id a comer algo y luego nos vemos. Lo que iba a ser un podcast sobre manganime culinario ha derivado en una más que intensa charla sobre gastronomía japonesa, recomendaciones y mucho goloseo. Eso sí, mantenemos nuestras sesiones de siempre. TIMING 00:01:37 Presentación 00:03:36 Actualidad 00:26:14 Sección principal - Manga Sankei a la carta 01:38:09 Recomendaciones finales
2021-03-28
1h 54
Manga Sankei
22. Ni fueron felices, ni comieron perdices
Un mes mas, aquí está Manga Sankei: somos Carolina, Claudia y María y presentamos nuestro podcast en español especializado en manga, anime y videojuegos. Febrero se considera, por excelencia, el mes del amor, y así ha sido en años anteriores. No obstante, en 2021 hemos querido darle una vuelta y hablar de historias que no siempre tienen un desenlace feliz para todas las partes. Acompáñanos en esta triste historia. TIMING 00:00:09 Presentación 00:02:06 Actualidad 00:32:51 Sección principal - Ni fueron felices, ni comieron perdices 01:45:40 Recomendaciones finales
2021-02-24
2h 00
Manga Sankei
21. El fandom a debate
Un mes mas, aquí está Manga Sankei, somos Carolina, Claudia y María y presentamos nuestro podcast en español especializado en manga, anime y videojuegos. Empezamos el año hablando del fandom y todas sus implicaciones, ¿creaciones por y para fans?, ¿temáticas cuestionables?, ¿hasta dónde llegan los límites del fanmade? Esto y mucho más en el programa presente, manteniendo, como siempre, nuestras secciones habituales. TIMING 00:00:41 Presentación 00:05:31 Actualidad 00:31:12 Sección principal - El fandom a debate 01:46:16 Recomendaciones finales
2021-01-24
2h 02
Manga Sankei
20. Manganime à la mode
Un mes mas, aquí está Manga Sankei, somos Carolina, Claudia y María y presentamos nuestro podcast en español especializado en manga, anime y videojuegos. Este mes nos hemos querido poner un poco más intensas que de costumbre y debatimos sobre la presencia de la moda en los manganime y las colaboraciones que diferentes series y marcas están llevando a cabo. Eso sí, como siempre, no dejamos de lado nuestras secciones habituales. TIMING 00:01:47 Presentación 00:02:46 Actualidad 00:24:36 Tema principal - Manganime à la mode 01:27:53 Recomendaciones finales
2020-12-21
1h 43
Manga Sankei
19. La ficción yakuza, la ficción mejor
Un mes mas, aquí está Manga Sankei, somos Carolina, Claudia y María y presentamos nuestro podcast en español especializado en manga, anime y videojuegos. Este mes os traemos un tema trepidante, cuanto menos: abordamos la representación de la yakuza en diferentes plataformas como el manganime y el cine nipón, además de mantener nuestras secciones de siempre. TIMING 00:00:41 Presentación 00:02:09 Actualidad 00:44:39 Tema principal - La ficción yakuza, la ficción mejor 01:37:53 Recomendaciones finales
2020-11-26
1h 52
Manga Sankei
18. Relaxing Cup of Tea Matcha
Un mes mas, aquí está Manga Sankei, somos Carolina, Claudia y María y presentamos nuestro podcast en español especializado en manga, anime y videojuegos. Si el año pasado dedicábamos octubre a hablar de obras de terror, este año hemos decidido tomárnoslo con calma, con algo mucho más relajado: obras cozy que nos calientan el corazón. Igualmente, mantenemos nuestras secciones de siempre en un formato mucho más dinámico. TIMING 00:00:59 Presentación 00:02:33 Actualidad 00:25:08Tema principal - Relaxing Cup of Tea Matcha 01:01:19Recomendaciones finales
2020-10-21
1h 21
Manga Sankei
17. Ikemen, uniformes y cuadernos
Un mes mas, aquí está Manga Sankei, somos Carolina, Claudia y María y presentamos nuestro podcast en español especializado en manga, anime y videojuegos. Septiembre va irremediablemente unido a la vuelta al cole y desde Manga Sankei os traemos un tema que tiene mucho que ver con esto, hablamos de clásicos escolares (con mucho margen de interpretación) además de contar con nuestras secciones de siempre. TIMING 00:00:38 Presentación 00:02:27 Actualidad 01:08:57 Tema principal - Ikemen, uniformes y cuadernos 02:34:57 Recomendaciones finales
2020-09-25
2h 49
Manga Sankei
16. Tres chavalas y un shippeo
Un mes mas, aquí está Manga Sankei, podcast en español especializado en manga, anime y videojuegos. Uno de nuestros temas favoritos son los shippeos, fundamentalmente porque nos permiten ponernos creativas o debatir acerca de nuestras parejas favoritas. Por supuesto, incluimos nuestras secciones de siempre y, por el momento, nos despedimos hasta septiembre. TIMING 00:01:27 Presentación 00:02:52 Actualidad 00:48:40 Tema principal - Tres Chavalas y un shippeo 02:19:00 Recomendaciones finales
2020-07-27
2h 32
AudiTip Nippon
[Tips.3-日本語]10万円の特別定額給付金(とくべつていがくきゅうふきん)、もらえるのにもらっていない人がたくさんいる_2020年7月21日(火)
text update: 2020/07/21text writing and narration : Miduho Morita●10万円の特別定額給付金(とくべつていがくきゅうふきん)を、もらえるのにもらっていない人が、たくさんいます。5,810,000世帯(せたい)の対象(たいしょう)の人が、10万円をうけとっていません。●申し込みをしたのにまだあなたの口座にお金がふりこまれていない人や、そもそも申し込みの書類(しょるい)をうけとっていない人は、市役所(しやくしょ)に聞いてください。市役所から郵便(ゆうびん)で送ったたくさんの書類が、住所(じゅうしょ)の宛先(あてさき)がわからず、市役所に戻ってきているそうです。書類をなくした人も、もう一度もらうことができます。●申し込みには、しめきりがあります。自治体が受付をはじめた時から、3ヶ月です。8月半ばにしめきりをする自治体が、たくさんあるようです。あなたが住んでいる地域によって違います。●YoutubeのLiving in Japan TVの動画でも、特別定額給付金について、いくつかの言語で紹介しています。chapter13とchapter14の動画です。気になる方は見てください。Sorce :産経新聞「581万世帯が未受給」10万円給付の申請期限迫るhttps://news.goo.ne.jp/article/sankei/life/sankei-ecn2007190010.html京都新聞 給付金10万円申請書「宛先不明」で返送多発 転送届や転居届、未提出かhttps://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/278283
2020-07-21
01 min
Manga Sankei
15. Fujoshi Concienciadas
Un mes mas, aquí está Manga Sankei, podcast en español especializado en manga, anime y videojuegos. Junio es el mes del orgullo LGBT+ y al igual que el año pasado, hemos querido abordar obras de esta temática, pero esta vez le hemos dado una vuelta de tuerca, hablando, precisamente, de lo que no nos gusta. TIMING 00:00:36 Presentación 00:02:00 Actualidad 01:04:39 Tema principal - Fujoshi Concienciadas 02:16:24 Recomendaciones finales Si has llegado hasta el final, te llevas una tarrina de helado ;)
2020-06-23
2h 32
Poutník
Japonsko: Nihon Sankei
Tohle je zvukový záznam besedy s Karlem Starým z cestovky Nomád. Povídám si v ní o Nihon Sankei: třech oficiálně nejkrásnějších místech v Japonsku.
2020-04-20
41 min
Manga Sankei
12. Las chicas son guerreras
¡Uh... Ah... las chicas son guerreras! Marzo nos ha pillado un poco de improvisto con un montón de circunstancias más y menos favorables, pero en Manga Sankei no dejamos de darlo todo, como cada mes, y esta vez con más motivo, para hacer vuestra cuarentena más agradable. Hablamos de mujeres que nos encantan y nos inspiran, sin dejar de lado nuestras secciones clásicas: desde la actualidad a las recomendaciones finales. TIMING 00:01:17 Presentación 00:03:43 Actualidad 00:23:35 Tema principal - Las chicas son guerreras 01:51:56 Recomendaciones finales
2020-03-26
2h 13
どぉ~でもいいNEWS
どぉ~でもいいNEWS_20140623
5/19 犯行グループに電話かけ続け「回線封じ」 兵庫県警の新作戦、特殊詐欺阻止に効果、3月以降「被害ゼロ」に http://sankei.jp.msn.com/smp/west/west_affairs/news/140519/waf14051907000003-s.htm 5/20 フランス新型列車が駅の規格に合わず、改修費100億円超 http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPKBN0E10NA20140521 5/23 家具ブランドのイケアが今度は電動自転車を販売へ http://www.gizmodo.jp/2014/05/post_14643.html 6/6 赤瀬川さんらの談話を捏造 男性誌「Free&Easy」6月号を自主回収 http://sankei.jp.msn.com/life/news/140606/bks14060600110001-n1.htm 6/16 水族館で魚大量死、元従業員逮捕 羽生市 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20140616-00000044-nnn-soci 6/17 W杯に臨むフランス代表のトレーニング風景がドローンで盗撮される http://gigazine.net/news/20140617-fifa-spy-drone-french/ 6/19 ウルグアイ不調の原因? ブラジルの空港で没収された“パワーの源” http://www.soccer-king.jp/news/world/20140619/202421.html?view=more
2014-06-22
00 min