Look for any podcast host, guest or anyone
Showing episodes and shows of

NORIWTS

Shows

OFF THE RECORDOFF THE RECORDEPISODE 9: USヒップホップ界のメンタルヘルスが気になったヒップホップライターakkeeとUSヒップホップの中にあるメンタルヘルスについて語りました。2020年に入り、禅や瞑想について歌っている曲が出ていることで注目し始めたアーティストのメンタルヘルスの問題。今に始まったことではなく、昔から歌われており、アメリカの中にある社会問題であった。もしよろしければ。 2020-10-2917 minOFF THE RECORDOFF THE RECORDEPISODE 8: WHAT'S HAPPENING OSAKA (RODY & NATSUKI OBATA)3ヵ月ぶりの登場、大阪の友人 RODYさん& NATSUKI OBATAさんと一緒にトークしてます♪ テーマ:「WHAT'S HAPPENING OSAKA」 ・「何もない夏に終止符を」WE WANT シリーズ:Valley Town/Laid Back/Sonrisa/AIRLINES/Sunset Party ・ 3ヵ月が経ち、「踊る」「走る」協力者増加中 ・フェス行くなら今しかない ・note始めました ・今後の予定 Note名:RODY/WE WANT RUNNING CLUB https://note.com/wewantjp 大阪発移動式音楽イベント『WE WANT』主宰。BLACK MUSIC中心のコンテンツに加えFOOD・BAR/COCKTAIL/CRAFT BEER・BARBER・ARTなど多様なカルチャーをイベント内に散りばめる。この度、RUNNING CLUBをスタート。 Note名:AIDAMA parallel workers https://note.com/aidama_/n/n2576fb55e46d 働くこと”を大きなテーマに、5人の女性が自分にフィットする働き方・生き方を発信しています。今を生きる、20代の女性のリアルな価値観とは? 私たち5人がチームとして活動している場所《AIDAMA》はこちらから ▶ https://aidama.co.jp/2020-09-1447 minOFF THE RECORDOFF THE RECORDEpisode 7: EMI HIROSE (Glass Art) feat YUUSUKE AONUMA廣瀬絵美 Emi Hirose  線を糸を紡ぐようにガラスを扱っているアーティスト、廣瀬さんを迎えてのエピソードとあります。 ・個展「意識のむこう」を終えて・コロナ禍・青沼氏コラボなど ・ガラス:素材として選出理由、作風、作業工程について ・ABOUT:廣瀬絵美、これまでの道のり+富山市(ガラスの街とやま) ・ 今後の展望について ■プロフィール 経歴  1990 富山県富山市出身      2011 秋田公立美術工芸短期大学 産業デザイン学科 プロダクトデザイン分野 卒業      2013 富山ガラス造形研究所 卒業      2013~2016 富山ガラス工房 勤務      現在 金沢卯辰山工芸工房 所属 【Instagram】 https://www.instagram.com/h.emi0919/?hl=ja 【Twitter】 https://twitter.com/emihrs2020-08-3151 minOFF THE RECORDOFF THE RECORDEpisode 6: Yuusuke Aonuma (STUDIO POETIC CURIOSITY)青沼優介(あおぬまゆうすけ)8月2日(日)~8月30日(日)@DiEGO 表参道(http://www.di-ego.net/gallery) 個展「ノンブルにとってのサテライトだったなにか」 武蔵野美術大学造形学部工芸工業デザイン学科を卒業後、東京藝術大学美術学部デザイン専攻を修了。 店舗設計、展示空間、グラフィックなど、ジャンルを問わずデザイン活動を続ける傍、 アーティストとしてたんぽぽの綿毛を使ったインスタレーション「息を立てる/都市を植える」で2018年東京ミッドタウンアートアワードのグランプリを受賞。現在は、東京藝術大学美術学部デザイン科において非常勤講師を務める。 Twitter Account:@_yskanm_ 【STUDIO POETIC CURIOSITY】 https://poeticcuriosity.com/index.html 【MidtownAward 2018】 https://www.tokyo-midtown.com/jp/award/result/2018/2020-07-261h 28OFF THE RECORDOFF THE RECORDEpisode 5 Part 2: 大阪アメ村 音の案内所「raregroove」このコロナの期間に計画が頓挫して、考える時間を持ったnorioさんが 何を考え、そしてこの先どのようなスタンスで取り組むか後半戦で語って頂きました Episode 5 `Playlist を作成しました https://open.spotify.com/playlist/6IswP8P65Tdv6kW9lH2qfJ?si=xCtif0MFRwefg3tt0EozbA2020-07-051h 01OFF THE RECORDOFF THE RECORDEpisode 5(Part 1): NORIO from raregroove (Osaka)NORIOさんについて 2007年より、大阪心斎橋に店舗を構えるレコード・ショップ"rare groove"オーナー。 ディスコ、サイケデリック・ロック、ニューエイジ・ミュージック、ハウス・ミュージックなど、ディープ&ワイドなセレクションのストアには、国内外から多くのDJや音楽愛好家が訪れる事でも知られる。また、カリフォルニアを中心に海外でも日本の音楽を中心としたポップアップ・ストアを定期的に展開し、各所で好評を得ている。 2019年には、話題になった和モノ・ディスクガイドブック「WA B・O・O・G・I・E 1980s Japanese Boogie / Funk / Modern Soul / Fusion」の執筆にも携わった。ストアのセレクションを中心に幅広いダンスミュージックをプレイする彼のMIXは、Dublab(L.A.)、NTS Radio(London)、Rinse FM(London)、Redlight Radio(Amsterdam)、Noise In My Head(Melbourne)、Butter Sessions(Melbourne)、Sanpo Disco(Melbourne)、Krossfingers(Ukraine)をはじめ、数多くのインターネット・ラジオ、ポッドキャストで聴く事が出来る。10年以上の長きに渡り、DAIKUKE KAKIMOTOとレジデントを務めるローカル・パーティー"Metro"では、国内外のDJやLIVE ACTを大阪に招聘している。そのほか、Revelation Timeのオーナー、AZと不定期に配信している「Norio Az Music Radio」にも国内外から多くのDJ達が参加している。 [LINK] SoundCloud: https://soundcloud.com/norio-sato Party: http://metro-2006.blogspot.com/ Web Store: http://www.raregroove.jp/ Discogs: https://www.discogs.com/user/rare_groove_Osaka Facebook: https://www.facebook.com/norio.sato.39 Facebook: https://www.facebook.com/RECORD-SHOP-rare-groove-149110758495316/ instagram: recordshopraregroove twitter: shopraregroove [Media} https://www.factmag.com/2018/01/14/japanese-ambient-hiroshi-yoshimora-midori-takada/ https://thevinylfactory.com/features/the-worlds-best-record-shops-107-rare-groove-osaka/ Episode 5プレイリスト https://open.spotify.com/playlist/6IswP8P65Tdv6kW9lH2qfJ?si=dQBRVtLkRgqghMxbS4uXqQ2020-06-231h 03OFF THE RECORDOFF THE RECORDEpisode 4: Life & Business (GUEST: NATSUKI OBATA from AIDAMA) Part 2引き続きObata Natsuki-sanをお迎えして後半戦にいきますが、 彼女の仕事の一つ Anger Management についてと今後のwithコロナ時代でのどのように乗り切るかなどについて話しての内容になります。 【EPISODE 4: PLAYLIST】 https://open.spotify.com/playlist/1cq6ihs9kPx27X10jE6umK?si=Abju4z7wSrK6osAATYtRFQ2020-06-1136 minOFF THE RECORDOFF THE RECORDEpisode 4: Life & Business (GUEST: NATSUKI OBATA from AIDAMA) Part 1キーワード:AIDAMA、コト消費、働く女性、ライフスタイル提案、ANGER MANAGEMENT Introduction 今回のエピソードは音楽から少し離れてビジネス編です。GUESTのobata natsukiさんは毎日が新しくなる「きっかけ」を提案する企画会社AIDAMAで働かれています。AIDAMAはミレニアル世代の女性プランナー5名で主に構成されていて会社です。 Natsukiさんとのご縁は、学生時代に私の前職にインターンをしてて、営業と大学生とのプロジェクトで彼女がプロジェクトリーダーをしていてやりとりをすることがあったことから始まっています。ポジティブ、パワフル、コミュ力が高いのが印象的で、面白く優秀な学生が集まる中で数少ない女性というものもあったのですが、存在感がずば抜けてある方でした。そして何よりも周りを立てながら自分の意見をしっかりと発言する方です。そんなNatsukiさんは卒業後は、自分自身でやりたいことを選択します。Natsuki-sanの生活やその後について聞いていきたいと思います。  【HP】https://aidama.co.jp/  【Note】https://note.com/aidama_/n/neeb73edbf623.  【EPISODE 4 PLAYLIST】https://open.spotify.com/playlist/1cq6ihs9kPx27X10jE6umK?si=Abju4z7wSrK6osAATYtRFQ2020-06-0854 minOFF THE RECORDOFF THE RECORDEpisode 3: DAPPER DAN & GEORGE FLOYD (GUEST AKKEE from YAPPARI HIPHOP)HIPHOPライターAKKEEを迎えてhiphop fashion業界のパイオニアDapper Danの事から現在全米で騒動になっているblack livesmatter/icantbreatheについて話します              http://www.yapparihiphop.com/editorial/dapper-dan-story-1/2020-06-011h 09OFF THE RECORDOFF THE RECORDEPISODE 2 BONUS: WE WANT RUNNING CLUB AFTER EVENT TALK (GUEST RODY)【緊急企画】WE WANT RUNNING CLUB LAUNCH EVENTを終えたばかりのRodyさんにイベントを終えての心境を語ってくれています! *親戚の子供が遊びに来ているようでしたので途中子供の声あり、ご愛敬としてお許しくださいませ。 それにしても楽しい時間でした・・・あ、今回は37分ですw2020-05-2437 minOFF THE RECORDOFF THE RECORDWE WANT RUNNING CLUB (GUEST: RODY)WE WANT シリーズのオーガナイザーRODY氏を招いて、彼が新プロジェクト「WE WANT RUNNING CLUB(WWRC)」を考案して1か月どのように考えて今に至るかを語ってもらいました。 ABOUT WWRC 『CLUB CIRCUS』と『WE WANT』がパートナーシップを結び、Red Bullのサポートのもと、オンライン・ソーシャルクラブ『WE WANT RUNNING CLUB』を設立。『CLUB』の本質的な楽しさ、音楽に触れる、新たな発見・出会い、高揚感といった要素を、オンライン上のランニングクラブに落とし込もうという、このタイミングならではの取り組み。DJはCLUB以外で新たな表現の場所を創出する。『踊らせるDJ』から『走らせるDJ』へのパラダイムシフト。コンセプトは"FEEL THE BEAT, RUN YOUR STREET"。MIXのビートを、自身の心拍を、ストリートの呼吸を感じながら走ろう。 https://wewant.jp/2020-05-221h 31OFF THE RECORDOFF THE RECORDRainbow Disco Club 2020第一回目の今エピソード1は 11年目にして初めてのStreaming Eventを開催した Rainbow Disco Clubについて取り上げます。2020-05-1728 min