Look for any podcast host, guest or anyone
Showing episodes and shows of

National Association For The Visual Arts (NAVA)

Shows

The NAVAgator - official podcast of the National Association of Voice Actors2025-11-1023 minThe NAVAgator - official podcast of the National Association of Voice Actors2025-09-0236 minEHIMESHI food heritage エヒメシ食遺産2025-07-1534 minThe NAVAgator - official podcast of the National Association of Voice Actors2025-06-2727 minEHIMESHI food heritage エヒメシ食遺産2025-05-2934 minThe NAVAgator - official podcast of the National Association of Voice Actors2025-04-2830 minEHIMESHI food heritage エヒメシ食遺産2025-04-2327 minEHIMESHI food heritage エヒメシ食遺産2025-04-1735 minEHIMESHI food heritage エヒメシ食遺産2025-03-1030 minEHIMESHI food heritage エヒメシ食遺産2025-02-2233 minEHIMESHI food heritage エヒメシ食遺産2025-02-1430 minAcoso de Lizbeth Vanessa Rodríguez Nava2025-01-2603 minEHIMESHI food heritage エヒメシ食遺産2025-01-0532 minEHIMESHI food heritage エヒメシ食遺産2024-12-3131 minEHIMESHI food heritage エヒメシ食遺産2024-12-2537 minEHIMESHI food heritage エヒメシ食遺産2024-11-2021 minEHIMESHI food heritage エヒメシ食遺産2024-10-1532 minEHIMESHI food heritage エヒメシ食遺産2024-09-2232 minEHIMESHI food heritage エヒメシ食遺産2024-09-0815 minEHIMESHI food heritage エヒメシ食遺産2024-08-3029 minEHIMESHI food heritage エヒメシ食遺産2024-08-2634 minEHIMESHI food heritage エヒメシ食遺産2024-08-1030 min\2024-08-0740 minEHIMESHI food heritage エヒメシ食遺産2024-07-2332 minEHIMESHI food heritage エヒメシ食遺産2024-07-0528 minEHIMESHI food heritage エヒメシ食遺産2024-06-2332 minEHIMESHI food heritage エヒメシ食遺産2024-06-0723 minEHIMESHI food heritage エヒメシ食遺産2024-05-2629 minEHIMESHI food heritage エヒメシ食遺産2024-05-1129 minEHIMESHI food heritage エヒメシ食遺産2024-04-2129 minEHIMESHI food heritage エヒメシ食遺産
EHIMESHI food heritage エヒメシ食遺産Episode 91.0 日本の就活、新入社員の状況とアメリカの状況の違いはどうなんだろう。日本の終身雇用ベースとアメリカの労働観の違いは? Navaの娘さんが大学を卒業して、社会人になるようですよ。そこで、Jamesがアメリカの学生の就活と日本の学生の就活の違いについて話をしています。Jamesは、初めて日本で就職したときの感想を、以下の様に表現しています。”We’re Not In Kansas Anymore. ”映画、「オズの魔法使い」のドロシーの言葉です。Navaは「途方に暮れる」と訳していますが、何か別の場所に来て「戸惑っている」感じが政界かも知れません。Navaは、3月末は年度が変わるので事務作業に追われて時間に余裕がないようですが、Jamesは前回言っていたように、DUNEⅡを観に行ったようですね。その次の週には、OPPENHEIMERが封切になるので、それも楽しみのようですね。Navaは、NETFLIXで、「三体」を見始めたようです。今回は、そんな話をしていますね!聴いてみてください。このブラウザでは再生できません。再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら【この番組へのご感想お便りご質問を受け付けています】jadeeikaiwaniihama@yahoo.co.jpjamesawhittle@gmail.com facebook https://www.facebook.com/jadeniihama【お知らせ】ジェイド英会話「聞ける」から「話せる」へ新居浜市の英会話教室です。Please contact us!Do not hesitate to contact us!Web   https://www.jadeeikaiwaniihama.com/facebook https://www.facebook.com/jadeniihamaE-Mail jadeeikaiwaniihama@yahoo.co.jp    jamesawhittle@gmail.com
2024-04-1029 minEHIMESHI food heritage エヒメシ食遺産
EHIMESHI food heritage エヒメシ食遺産Episode 90.0 Jamesは、来年エントリーのために愛媛マラソンの見学に!Navaはコロナでダウンしていたらしい! こんにちは!今回は、前回のエピソードから少し間が開いての投稿です。Navaが流行遅れのコロナにかかったらしいですね(^^;そのおかげで、楽しみにしていた「土佐のおきゃく」にも行けなかったようですね。土佐のおきゃく  https://tosa-okyaku.com/Jamesは、来年の愛媛マラソン出場のために、愛媛マラソンの見学に行っていたようです。あと、Jamesは、3月15日公開のDUNE Ⅱ、オッペンハイマーを観に行く話をしていますね。DUNE Ⅱ  https://wwws.warnerbros.co.jp/dune-movie/OPPENHEIMER  https://www.oppenheimermovie.jp/#Navaは、ティモシー・シャラメ出演の映画、レイニーデイ・イン・ニューヨーク を観たようです。A Rainy Day In New York  https://longride.jp/rdiny/今回は、そんな話をしていますね。聴いてみてください!このブラウザでは再生できません。再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら【この番組へのご感想お便りご質問を受け付けています】jadeeikaiwaniihama@yahoo.co.jpjamesawhittle@gmail.com facebook https://www.facebook.com/jadeniihama【お知らせ】ジェイド英会話「聞ける」から「話せる」へ新居浜市の英会話教室です。Please contact us!Do not hesitate to contact us!Web   https://www.jadeeikaiwaniihama.com/facebook https://www.facebook.com/jadeniihamaE-Mail jadeeikaiwaniihama@yahoo.co.jp    jamesawhittle@gmail.com
2024-03-2030 min\2024-03-0800 minEHIMESHI food heritage エヒメシ食遺産2024-02-1735 minEHIMESHI food heritage エヒメシ食遺産
EHIMESHI food heritage エヒメシ食遺産Episode88.0 Jamesは資源回収でお疲れさま!からのたくあんサラダロールの感想。Navaは一鶴@丸亀で親鶏と「不思議惑星キン・ザ・ザ」! Jamesさんは、朝から資源回収のボランティアでちょっとお疲れ気味ですね!しかし、Navaの岡山土産のキムラヤのパン「たくあんサラダロール」の」感想を語っていますね。愛媛・今治の月原ベーカリーのいちごパンの話しもしています。Navaは、兵庫からの帰りに久しぶりに丸亀の一鶴で骨付き鶏を食べた話をしていますね。その後家に帰って、映画を観たらしいのですが、その映画は「不思議惑星キン・ザ・ザ」さて、どんな映画だったのでしょうか?Jamesは「仁義なき戦い」を観ようとしたらしいのですが、英語字幕が無くて断念したようです。今回は、そんなお話をしていますね。聴いてみてください!このブラウザでは再生できません。再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら【この番組へのご感想お便りご質問を受け付けています】jadeeikaiwaniihama@yahoo.co.jpjamesawhittle@gmail.com facebook https://www.facebook.com/jadeniihama【お知らせ】ジェイド英会話「聞ける」から「話せる」へ新居浜市の英会話教室です。Please contact us!Do not hesitate to contact us!Web   https://www.jadeeikaiwaniihama.com/facebook https://www.facebook.com/jadeniihamaE-Mail jadeeikaiwaniihama@yahoo.co.jp    jamesawhittle@gmail.com 「社会的養護とアフターケアセミナー&交流会」
2024-02-0333 minEHIMESHI food heritage エヒメシ食遺産
EHIMESHI food heritage エヒメシ食遺産Episode87.0 本年もよろしくお願いいたします!JamesとNavaの年末年始の話しです!Jamesは祖谷かずら橋!Navaは紫電改! みなさん。本年もよろしくお願いいたします。しかしながら、令和6年、2024年の幕開けは、能登半島地震が発生してしまいました。お亡くなりになられた方々に謹んでお悔やみ申し上げますとともに、被災された方々にこころよりお見舞い申し上げます。Navaのフードバンク活動でも広島、岡山のフードバンクと連携して、富山のフードバンクを通じて食料や日用品などを届けたようです。今後も、息の長い支援活動ができたらと話をしていました。さて、今回は、JamesとNavaの年末年始の出来事を話しているようです。Jamesは年明け、徳島県の西側、祖谷にあるかずら橋に行ってきたようです。祖谷では名物の祖谷蕎麦を食べたようですね。オールドカーにも出会ったようです。Navaはあまり普段と変わらなかったようですが、年末には愛媛県の南端の町、愛南町に行って、紫電改の展示を観てきたようです。今回は、そんな話をしていますよ。聴いてみてください!このブラウザでは再生できません。再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら【この番組へのご感想お便りご質問を受け付けています】jadeeikaiwaniihama@yahoo.co.jpjamesawhittle@gmail.com facebook https://www.facebook.com/jadeniihama【お知らせ】ジェイド英会話「聞ける」から「話せる」へ新居浜市の英会話教室です。Please contact us!Do not hesitate to contact us!Web   https://www.jadeeikaiwaniihama.com/facebook 
2024-01-1838 minEHIMESHI food heritage エヒメシ食遺産
EHIMESHI food heritage エヒメシ食遺産Episode86.0 JamesとNavaの忘年会は、まだ続いています! 昨年末のJamesとNavaの忘年会の続きです。Jamesさんの子どもの頃のことを話しているようですね!今回は、少し短めのエピソードですが、聴いてみてください!このブラウザでは再生できません。再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら【この番組へのご感想お便りご質問を受け付けています】jadeeikaiwaniihama@yahoo.co.jpjamesawhittle@gmail.com facebook https://www.facebook.com/jadeniihama【お知らせ】ジェイド英会話「聞ける」から「話せる」へ新居浜市の英会話教室です。Please contact us!Do not hesitate to contact us!Web   https://www.jadeeikaiwaniihama.com/facebook https://www.facebook.com/jadeniihamaE-Mail jadeeikaiwaniihama@yahoo.co.jp    jamesawhittle@gmail.com 「えひめフードバンク愛顔」現在、愛媛県とスーパーマーケットなどの食品小売店、えひめフードバンク愛顔、県内のこども食堂・地域食堂、自立援助ホーム、福祉施設・社会福祉協議会などが連携して、県内全域で常設型フードドライブを設置しています。フードドライブとは、家庭で食べきれない食料を持ち寄って、食料を必要としている人にシェアする活動です。その仲介役を、フードバンクやこども食堂・地域食堂、自立援助ホームなどが担っています。愛媛県内では、現在以下の場所で常設型フードドライブのコーナーを設置していますので、お近くの方はご利用ください。コープえひめ店舗  10ヶ所フジ        25ヶ所ザ・ビッグ     3ヶ所マックスバリュ   4ヶ所マルナカ      25ヶ所イオンモール新居浜 1ヶ所東予信用金庫    1ヶ所(毎月設置店舗が変わります)道後さや温泉ゆらら 1ヶ所JAえひめ南南宇和支所1ヶ所    計    71ヶ所詳細はこちらをご確認ください。「愛媛県内の常設型フードドライブ実施個所」https://www.pref.ehime.jp/h15700/fooddrive.htmlのぼり旗とボックスが目印です!
2024-01-0611 minEHIMESHI food heritage エヒメシ食遺産
EHIMESHI food heritage エヒメシ食遺産Episode85.0 JamesとNavaの忘年会は続きます! 本年もよろしくお願いいたします。年が変わっての投稿ですが、昨年末のJamesとNavaの忘年会の続きです。まだまだ、話に花が咲いているようです!どんな話をしているのでしょうか。聴いてみてください!このブラウザでは再生できません。再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら【この番組へのご感想お便りご質問を受け付けています】jadeeikaiwaniihama@yahoo.co.jpjamesawhittle@gmail.com facebook https://www.facebook.com/jadeniihama【お知らせ】ジェイド英会話「聞ける」から「話せる」へ新居浜市の英会話教室です。Please contact us!Do not hesitate to contact us!Web   https://www.jadeeikaiwaniihama.com/facebook https://www.facebook.com/jadeniihamaE-Mail jadeeikaiwaniihama@yahoo.co.jp    jamesawhittle@gmail.com 「えひめフードバンク愛顔」現在、愛媛県とスーパーマーケットなどの食品小売店、えひめフードバンク愛顔、県内のこども食堂・地域食堂、自立援助ホーム、福祉施設・社会福祉協議会などが連携して、県内全域で常設型フードドライブを設置しています。フードドライブとは、家庭で食べきれない食料を持ち寄って、食料を必要としている人にシェアする活動です。その仲介役を、フードバンクやこども食堂・地域食堂、自立援助ホームなどが担っています。愛媛県内では、現在以下の場所で常設型フードドライブのコーナーを設置していますので、お近くの方はご利用ください。コープえひめ店舗  10ヶ所フジ        25ヶ所ザ・ビッグ     3ヶ所マックスバリュ   4ヶ所マルナカ      25ヶ所イオンモール新居浜 1ヶ所東予信用金庫    1ヶ所(毎月設置店舗が変わります)道後さや温泉ゆらら 1ヶ所JAえひめ南南宇和支所1ヶ所    計    71ヶ所詳細はこちらをご確認ください。「愛媛県内の常設型フードドライブ実施個所」https://www.pref.ehime.jp/h15700/fooddrive.htmlのぼり旗とボックスが目印です!
2024-01-0334 minEHIMESHI food heritage エヒメシ食遺産
EHIMESHI food heritage エヒメシ食遺産Episode 84.0 JamesとNavaの忘年会の様子!焼鳥えっちゃん(四国中央市土居) 本年最後のエピソードは、JamesとNavaが焼鳥えっちゃんで忘年会をしている様子をお届けします。焼鳥えっちゃん0896-74-6988愛媛県四国中央市土居町土居31-3JamesもNavaも、焼鳥が大好物。えっちゃんは、焼鳥も美味しいけど揚げ鳥も美味い!手羽は、他のしこちゅーの焼鳥店でも提供される、胸肉から手羽元、手羽中、手羽先まで一体型の手羽。しこチューチキンとも呼ばれて愛されていますね!さあ。忘年会ではどんな話をしているのでしょうか!このブラウザでは再生できません。再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら【この番組へのご感想お便りご質問を受け付けています】jadeeikaiwaniihama@yahoo.co.jpjamesawhittle@gmail.com facebook https://www.facebook.com/jadeniihama【お知らせ】ジェイド英会話「聞ける」から「話せる」へ新居浜市の英会話教室です。Please contact us!Do not hesitate to contact us!Web   https://www.jadeeikaiwaniihama.com/facebook https://www.facebook.com/jadeniihamaE-Mail jadeeikaiwaniihama@yahoo.co.jp    jamesawhittle@gmail.com 「えひめフードバンク愛顔」現在、愛媛県とスーパーマーケットなどの食品小売店、えひめフードバンク愛顔、県内のこども食堂・地域食堂、自立援助ホーム、福祉施設・社会福祉協議会などが連携して、県内全域で常設型フードドライブを設置しています。フードドライブとは、家庭で食べきれない食料を持ち寄って、食料を必要としている人にシェアする活動です。その仲介役を、フードバンクやこども食堂・地域食堂、自立援助ホームなどが担っています。愛媛県内では、現在以下の場所で常設型フードドライブのコーナーを設置していますので、お近くの方はご利用ください。コープえひめ店舗  10ヶ所フジ        25ヶ所ザ・ビッグ     3ヶ所マックスバリュ   4ヶ所マルナカ      25ヶ所イオンモール新居浜 1ヶ所東予信用金庫    1ヶ所(毎月設置店舗が変わります)道後さや温泉ゆらら 1ヶ所JAえひめ南南宇和支所1ヶ所    計    71ヶ所詳細はこちらをご確認ください。「愛媛県内の常設型フードドライブ実施個所」https://www.pref.ehime.jp/h15700/fooddrive.htmlのぼり旗とボックスが目印です!
2023-12-3128 minEHIMESHI food heritage エヒメシ食遺産
EHIMESHI food heritage エヒメシ食遺産Episode83.0 Jamesはあかがねマラソンで完走! Navaは東京行きを1日遅らせての収録! Jamesが毎年目標を掲げて臨んでいる、あかがねマラソンが今年も開催されました。Jamesはみごと今年も完走したようです。さて、成績はどうだったのでしょうか。確か前回のエピソードでは、金メダルを狙うと言ってましたよね!Navaは、東京行きの予定を1日遅らせて収録しているようです。どうして1日遅らせたのでしょう。自分の予定をきちんと把握してないと、こうなるんですね。今回は、そんな話をしていますよ。聴いてみてください!このブラウザでは再生できません。再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら【この番組へのご感想お便りご質問を受け付けています】jadeeikaiwaniihama@yahoo.co.jpjamesawhittle@gmail.com facebook https://www.facebook.com/jadeniihama【お知らせ】ジェイド英会話「聞ける」から「話せる」へ新居浜市の英会話教室です。Please contact us!Do not hesitate to contact us!Web   https://www.jadeeikaiwaniihama.com/facebook https://www.facebook.com/jadeniihamaE-Mail jadeeikaiwaniihama@yahoo.co.jp    jamesawhittle@gmail.com 「えひめフードバンク愛顔」現在、愛媛県とスーパーマーケットなどの食品小売店、えひめフードバンク愛顔、県内のこども食堂・地域食堂、自立援助ホーム、福祉施設・社会福祉協議会などが連携して、県内全域で常設型フードドライブを設置しています。フードドライブとは、家庭で食べきれない食料を持ち寄って、食料を必要としている人にシェアする活動です。その仲介役を、フードバンクやこども食堂・地域食堂、自立援助ホームなどが担っています。愛媛県内では、現在以下の場所で常設型フードドライブのコーナーを設置していますので、お近くの方はご利用ください。コープえひめ店舗  10ヶ所フジ        25ヶ所ザ・ビッグ     3ヶ所マックスバリュ   4ヶ所マルナカ      25ヶ所イオンモール新居浜 1ヶ所東予信用金庫    1ヶ所(毎月設置店舗が変わります)道後さや温泉ゆらら 1ヶ所JAえひめ南南宇和支所1ヶ所    計    71ヶ所詳細はこちらをご確認ください。「愛媛県内の常設型フードドライブ実施個所」https://www.pref.ehime.jp/h15700/fooddrive.htmlのぼり旗とボックスが目印です!
2023-12-2433 minEHIMESHI food heritage エヒメシ食遺産2023-12-1736 minEHIMESHI food heritage エヒメシ食遺産2023-12-0830 minEHIMESHI food heritage エヒメシ食遺産
EHIMESHI food heritage エヒメシ食遺産Episode 80.0 芸術の秋! Jamesは映画KOTFMを鑑賞! Navaは無声映画でGOLEMとKEATONのSEVEN CHANCESを鑑賞! ゲイジツの秋!だけど、まだまだ暑いですね!今日も夏日。半袖でうろつけます。夜は寒いですがね・・・さあ。先週までに、今年の愛媛県地方の秋まつりも終了し、ゲイジツの秋になりました。Navaがダイエットに成功して、親ゆびトムのように小さくなった・・・的な話をしていますね。Jamesは、映画を観たようですね。「Killers Of The Flower Moon」マーチン・スコセッシの最新作ですね!https://kotfm-movie.jp/アメリカで起こった事実に基づいて作られた話です。そしてNavaは、毎年松山で開催されている「ライヴ演奏付・松山無声映画上映会」に行っていたようです。https://silentmatsuyama20231028b.peatix.com/?fbclid=IwAR27FCKqPojSMpjI9ySenJtwxfdpA7WF1-QwMeuDUaML31wvnEHAGaaT1d82本の無声映画とアーティストのライブ演奏です。今回は、「巨人ゴーレム」(DER GOLEM)と「キートンのセブンチャンス」(SEVEN CHANCES)「Der Golem」「Seven Chances」そしてライブ演奏は、坂田明、大友良英他坂田明さん!大友良英さん!演奏も映像とマッチしてすごく良かったそうですね!そして、Jamesは何と! モデルにもなったようです。『Battenwear(バテンウェア)』の商品コーナーでも使われていますね!https://item.rakuten.co.jp/plususp/10f23ba30mshi020/かっこええ!
2023-11-0433 minEHIMESHI food heritage エヒメシ食遺産2023-09-3038 minEHIMESHI food heritage エヒメシ食遺産
EHIMESHI food heritage エヒメシ食遺産Episode 77.0 GY "Grand Yarismo" がJamesんちにやってきた! Navaは再び塩塚山にハイキング&祖谷温泉! Jamesは、これまで乗っていた自家用車を、何と黒の Grand Yarismo に乗り換えたそうです!Grand Yarismoそして、Jamesは新たなお勧めのお菓子を発見したそうです!そのお菓子。Jamesにとっては、 Right up my alley だそうです!いったい、どのような食べ物でしょうか?Navaは、次男と二人で塩塚山に登山をしたようです。さあ、どんな行程だったのでしょうか?下山して帰りには、祖谷温泉に行ったそうですよ。祖谷温泉の手前、祖谷渓谷を見下ろす「小便小僧」の銅像。祖谷温泉では、こんな乗り物に乗って浴室まで行くようです!聴いてみてくださいね!このブラウザでは再生できません。再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら【この番組へのご感想お便りご質問を受け付けています】jadeeikaiwaniihama@yahoo.co.jpjamesawhittle@gmail.com facebook https://www.facebook.com/jadeniihama【お知らせ】ジェイド英会話「聞ける」から「話せる」へ新居浜市の英会話教室です。Please contact us!Do not hesitate to contact us!Web   https://www.jadeeikaiwaniihama.com/facebook https://www.facebook.com/jadeniihamaE-Mail jadeeikaiwaniihama@yahoo.co.jp    jamesawhittle@gmail.com 「えひめフードバンク愛顔」現在、愛媛県とスーパーマーケットなどの食品小売店、えひめフードバンク愛顔、県内のこども食堂・地域食堂、自立援助ホーム、福祉施設・社会福祉協議会などが連携して、県内全域で常設型フードドライブを設置しています。フードドライブとは、家庭で食べきれない食料を持ち寄って、食料を必要としている人にシェアする活動です。その仲介役を、フードバンクやこども食堂・地域食堂、自立援助ホームなどが担っています。愛媛県内では、現在
2023-09-1532 minEHIMESHI food heritage エヒメシ食遺産
EHIMESHI food heritage エヒメシ食遺産Episode 76.0 夏の思い出! Jamesは、しまなみ海道の旅!+バービー! Navaは、君たちはどう生きるか! 2023年の夏も残り少なくなってきましたね!Jamesは2週間の夏休み。Navaも夏の休暇を楽しんだようです。Jamesは、しまなみ海道で3つの島を巡ったようですね。大三島では大山祇神社、伯方島で海水浴、大島で亀老山展望台、帰りに石鎚サービスエリアで石鎚天狗ラーメンセットを食べたようですね!大山祇神社の御神木です。樹齢2600年とか!神社前の食堂に行きたかったらしいのですが・・・伯方島のビーチでは海水浴!さて、ここでは、何を食べたのでしょうか?亀老山展望台からの景色!きれいですね!石鎚天狗ラーメン。さて、どんなラーメンなのでしょうか?James一家の夏の旅、どんな旅だったのか、気になりますね。Navaは話題の映画「君たちはどう生きるか」を観たようです。ネットとかのレビューを見ると、賛否両論あるようですが、Navaは観た方がいい!と言ってました。さあ、具体的にはどうだったのでしょうか?聴いてみてください!このブラウザでは再生できません。再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら【この番組へのご感想お便りご質問を受け付けています】jadeeikaiwaniihama@yahoo.co.jpjamesawhittle@g
2023-08-2936 minEHIMESHI food heritage エヒメシ食遺産
EHIMESHI food heritage エヒメシ食遺産Episode75.0 Jamesはバレーボール用ネットを買って家族でバレー大会! Navaは香川県三豊市で能公演を見学。 夏休み!が来ましたが、皆さん、いかがお過ごしでしょうか。Jamesは、息子さんがバレーボールにはまっているらしく、バレーボールネットを買ったようです。そして、家族で行ったバレーボール大会。どうだったんでしょうか。Navaは、香川県三豊市で行われた能講演を観に行ったようです。喜多流大島能楽堂の公演ですね。能の説明をJamesにしましたが、さあ、通じたでしょうか。聴いてみてください!このブラウザでは再生できません。再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら【この番組へのご感想お便りご質問を受け付けています】jadeeikaiwaniihama@yahoo.co.jpjamesawhittle@gmail.com facebook https://www.facebook.com/jadeniihama【お知らせ】ジェイド英会話「聞ける」から「話せる」へ新居浜市の英会話教室です。Please contact us!Do not hesitate to contact us!Web   https://www.jadeeikaiwaniihama.com/facebook https://www.facebook.com/jadeniihamaE-Mail jadeeikaiwaniihama@yahoo.co.jp    jamesawhittle@gmail.com 「えひめフードバンク愛顔」現在、愛媛県とスーパーマーケットなどの食品小売店、えひめフードバンク愛顔、県内のこども食堂・地域食堂、自立援助ホーム、福祉施設・社会福祉協議会などが連携して、県内全域で常設型フードドライブを設置しています。フードドライブとは、家庭で食べきれない食料を持ち寄って、食料を必要としている人にシェアする活動です。その仲介役を、フードバンクやこども食堂・地域食堂、自立援助ホームなどが担っています。愛媛県内では、現在以下の場所で常設型フードドライブのコーナーを設置していますので、お近くの方はご利用ください。コープえひめ店舗  10ヶ所フジ        25ヶ所ザ・ビッグ     3ヶ所マックスバリュ   4ヶ所マルナカ      25ヶ所イオンモール新居浜 1ヶ所東予信用金庫    1ヶ所(毎月設置店舗が変わります)道後さや温泉ゆらら 1ヶ所JAえひめ南南宇和支所1ヶ所    計    71ヶ所詳細はこちらをご確認ください。「愛媛県内の常設型フードドライブ実施個所」https://www.pref.ehime.jp/h15700/fooddrive.htmlのぼり旗とボックスが目印です!
2023-08-1932 minEHIMESHI food heritage エヒメシ食遺産
EHIMESHI food heritage エヒメシ食遺産Episode74.0 Jamesは暑い中、新居浜の花火大会を楽しんだらしい! Navaは塩塚高原でアラ還キャンプ! くそ暑い日が続きますね!そんな中、Jamesは花火大会を観に行ったようですね。下駄を履いていくとか言ってましたがどうなったのでしょうか?花火は楽しいですが・・・では何が楽しいのでしょうか?新居浜の花火大会です!Navaは暑さから逃れて愛媛と徳島と高知の県境をまたぐ高原、塩塚高原に行ったようです。同行者は、Navaの古くからの友人2人。アラ還3人のキャンプだったようです。さて、どのようなキャンプだったのでしょうか。塩塚高原(展望台から頂上を望む)塩塚高原キャンプ場のロッジで朝飯を食うアラ還たち。聴いてみてください!このブラウザでは再生できません。再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら【この番組へのご感想お便りご質問を受け付けています】jadeeikaiwaniihama@yahoo.co.jpjamesawhittle@gmail.com facebook https://www.facebook.com/jadeniihama【お知らせ】ジェイド英会話「聞ける」から「話せる」へ新居浜市の英会話教室です。Please contact us!Do not hesitate to contact us!Web   https://www.jadeeikaiwaniihama.com/facebook https://www.facebook.com/jadeniihamaE-Mail jadeeikaiwaniihama@yahoo.co.jp    jamesawhittle@gmail.com 「えひめフードバンク愛顔」現在、愛媛県とスーパーマーケットなどの食品小売店、えひめフードバンク愛顔、県内のこども食堂・地域食堂、自立援助ホーム、福祉施設・社会福祉協議会などが連携して、県内全域で常設型フードドライブを設置しています。フードドライブとは、家庭で食べきれない食料を持ち寄って、食料を必要としている人にシェアする活動です。その仲介役を、フードバンクやこども食堂・地域食堂、自立援助ホームなどが担っています。愛媛県内では、現在以下の場所で常設型フードドライブのコーナーを設置していますので、お近くの方はご利用ください。コープえひめ店舗  10ヶ所フジ        25ヶ所ザ・ビッグ     3ヶ所マックスバリュ   4ヶ所マルナカ      25ヶ所イオンモール新居浜 1ヶ所東予信用金庫    1ヶ所(毎月設置店舗が変わります)道後さや温泉ゆらら 1ヶ所JAえひめ南南宇和支所1ヶ所    計    71ヶ所詳細はこちらをご確認ください。「愛媛県内の常設型フードドライブ実施個所」https://www.pref.ehime.jp/h157
2023-08-0431 minEHIMESHI food heritage エヒメシ食遺産
EHIMESHI food heritage エヒメシ食遺産Episode73.0 Jamesはムカデに噛まれかけてヒャー! Navaの事務所にはハチの巣ができてヒャー! Jamesは寝ている時にムカデに遭遇。さあ、どうなったでしょうか?Navaは、木こりをして、フードドライブをして、事務所にはハチの巣が!今回はそんな話をしていますよ!聴いてみてください!このブラウザでは再生できません。再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら【この番組へのご感想お便りご質問を受け付けています】jadeeikaiwaniihama@yahoo.co.jpjamesawhittle@gmail.com facebook https://www.facebook.com/jadeniihama【お知らせ】ジェイド英会話「聞ける」から「話せる」へ新居浜市の英会話教室です。Please contact us!Do not hesitate to contact us!Web   https://www.jadeeikaiwaniihama.com/facebook https://www.facebook.com/jadeniihamaE-Mail jadeeikaiwaniihama@yahoo.co.jp    jamesawhittle@gmail.com 「えひめフードバンク愛顔」現在、愛媛県とスーパーマーケットなどの食品小売店、えひめフードバンク愛顔、県内のこども食堂・地域食堂、自立援助ホーム、福祉施設・社会福祉協議会などが連携して、県内全域で常設型フードドライブを設置しています。フードドライブとは、家庭で食べきれない食料を持ち寄って、食料を必要としている人にシェアする活動です。その仲介役を、フードバンクやこども食堂・地域食堂、自立援助ホームなどが担っています。愛媛県内では、現在以下の場所で常設型フードドライブのコーナーを設置していますので、お近くの方はご利用ください。コープえひめ店舗  10ヶ所フジ        25ヶ所ザ・ビッグ     3ヶ所マックスバリュ   4ヶ所マルナカ      25ヶ所イオンモール新居浜 1ヶ所東予信用金庫    1ヶ所(毎月設置店舗が変わります)道後さや温泉ゆらら 1ヶ所JAえひめ南南宇和支所1ヶ所    計    71ヶ所詳細はこちらをご確認ください。「愛媛県内の常設型フードドライブ実施個所」https://www.pref.ehime.jp/h15700/fooddrive.htmlのぼり旗とボックスが目印です!
2023-07-2134 minEHIMESHI food heritage エヒメシ食遺産
EHIMESHI food heritage エヒメシ食遺産Episode72.0 Jamesは野生のシカに遭遇し、釣堀で大漁?! Navaはコロナじゃないウイルスで久しぶりの体調不調。 Jamesは、夜自宅に帰る途中、野生のシカに遭遇!あまりシカに遭遇する場所ではなかったので、シカの下山も進んでいるようです。また、Jamesは、今治市の玉川にある釣堀に行ったようです。さあ、釣果はどうだったのでしょうか?そして釣った魚の味は?Navaは2週間ほど咳が止まらず、大変だったようです。新型コロナウイルスではなかったのですが、それよりひょっとしたらひどい症状だったかも!その前にNavadabidsonでやまなみ街道を走ったようですよ。今回は、そんな話をしていますよ!聴いてみてください!このブラウザでは再生できません。再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら【この番組へのご感想お便りご質問を受け付けています】jadeeikaiwaniihama@yahoo.co.jpjamesawhittle@gmail.com facebook https://www.facebook.com/jadeniihama【お知らせ】ジェイド英会話「聞ける」から「話せる」へ新居浜市の英会話教室です。Please contact us!Do not hesitate to contact us!Web   https://www.jadeeikaiwaniihama.com/facebook https://www.facebook.com/jadeniihamaE-Mail jadeeikaiwaniihama@yahoo.co.jp    jamesawhittle@gmail.com 「えひめフードバンク愛顔」現在、愛媛県とスーパーマーケットなどの食品小売店、えひめフードバンク愛顔、県内のこども食堂・地域食堂、自立援助ホーム、福祉施設・社会福祉協議会などが連携して、県内全域で常設型フードドライブを設置しています。フードドライブとは、家庭で食べきれない食料を持ち寄って、食料を必要としている人にシェアする活動です。その仲介役を、フードバンクやこども食堂・地域食堂、自立援助ホームなどが担っています。愛媛県内では、現在以下の場所で常設型フードドライブのコーナーを設置していますので、お近くの方はご利用ください。コープえひめ店舗  10ヶ所フジ        25ヶ所ザ・ビッグ     3ヶ所マックスバリュ   4ヶ所マルナカ      25ヶ所イオンモール新居浜 1ヶ所東予信用金庫    1ヶ所(毎月設置店舗が変わります)道後さや温泉ゆらら 1ヶ所JAえひめ南南宇和支所1ヶ所    計    71ヶ所詳細はこちらをご確認ください。「愛媛県内の常設型フードドライブ実施個所」https://www.pref.ehime.jp/h15700/fooddrive.htmlのぼり旗とボックスが目印です!
2023-07-0734 minEHIMESHI food heritage エヒメシ食遺産
EHIMESHI food heritage エヒメシ食遺産Episode71.0 Jamesは自宅のハチの巣除去作業、Navaは子猫の救出作業。どちらも成功して良かった良かった! 今日は父の日。(投稿が遅れましたが・・・)Jamesは、自宅にハチの巣ができているのを見つけて、その除去作業を朝からやっていたらしいよ。ハチがらみで、映画グリーンホーネットの話題も出ましたが、Navaにはこの旧作のイメージしかなかったようです。Navaは、事務所の前の溝に落ち込んだ子猫の救出作業を朝からやっていたらしいね。どちらも無事目的完遂できておめでとう!誰も祝ってくれない父の日。お互いにお祝いしていました。今回は、そんな話をしていますよ!聴いてみてください!このブラウザでは再生できません。再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら【この番組へのご感想お便りご質問を受け付けています】jadeeikaiwaniihama@yahoo.co.jpjamesawhittle@gmail.com facebook https://www.facebook.com/jadeniihama【お知らせ】ジェイド英会話「聞ける」から「話せる」へ新居浜市の英会話教室です。Please contact us!Do not hesitate to contact us!Web   https://www.jadeeikaiwaniihama.com/facebook https://www.facebook.com/jadeniihamaE-Mail jadeeikaiwaniihama@yahoo.co.jp    jamesawhittle@gmail.com 「えひめフードバンク愛顔」現在、愛媛県とスーパーマーケットなどの食品小売店、えひめフードバンク愛顔、県内のこども食堂・地域食堂、自立援助ホーム、福祉施設・社会福祉協議会などが連携して、県内全域で常設型フードドライブを設置しています。フードドライブとは、家庭で食べきれない食料を持ち寄って、食料を必要としている人にシェアする活動です。その仲介役を、フードバンクやこども食堂・地域食堂、自立援助ホームなどが担っています。愛媛県内では、現在以下の場所で常設型フードドライブのコーナーを設置していますので、お近くの方はご利用ください。コープえひめ店舗  10ヶ所フジ        25ヶ所ザ・ビッグ     3ヶ所マックスバリュ   4ヶ所マルナカ      25ヶ所イオンモール新居浜 1ヶ所東予信用金庫    1ヶ所(毎月設置店舗が変わります)道後さや温泉ゆらら 1ヶ所JAえひめ南南宇和支所1ヶ所    計    71ヶ所詳細はこちらをご確認ください。「愛媛県内の常設型フードドライブ実施個所」https://www.pref.ehime.jp/h15700/fooddrive.htmlのぼり旗とボックスが目印です!
2023-07-0240 minEHIMESHI food heritage エヒメシ食遺産2023-06-0934 minEHIMESHI food heritage エヒメシ食遺産2023-05-2836 minEHIMESHI food heritage エヒメシ食遺産
EHIMESHI food heritage エヒメシ食遺産Episode 67.0 JamesとNava。3年ぶりの対面収録。それも「焼き鳥えっちゃん」で呑み撮り! 焼き鳥屋だけど美味いメニューは? JamesとNava。コロナ禍になってから、ずっとリモートで収録していましたが、3年ぶりの対面収録です!それも、焼き鳥「えっちゃん」で呑みながらの収録。さてどんな話をしているのでしょうか?聴いてみてください!このブラウザでは再生できません。再生できない場合、ダウンロードは🎵こちらこのPodcastは、ジェイド英会話とNPO法人eワーク愛媛の提供でお送りしています!「ジェイド英会話」からのお知らせhttps://www.jadeeikaiwaniihama.com/〒792-0801 愛媛県新居浜市菊本町1丁目3-1TEL : 0897-32-7490NPO法人eワーク愛媛からのお知らせ【若者自立支援事業実施中:愛媛県内アフターケア緊急支援事業】愛媛県下で、ケアリーバーの若者や長期間無業の若者の自立をお手伝いする事業を行っています。次のようなお悩みの方が対象です。ご本人でなく、ご家族やお知り合いの方のご相談も受け付けておりますので、ご遠慮なくお申し付けください。・働く自信がない・自分にむいている仕事がわからない・コミュニケーションが苦手・仕事が長続きしない・就活の仕方がわからない・家から出るのが怖い・生活習慣から変えたい・仕事に就くのが難しいので生活が苦しい家から難しい方には、アウトリーチ(訪問支援)も行っています。先ずは、お電話かメールでお知らせください。代表電話 0897-47-4307代表メール eworksehime@gmail.com
2023-05-0633 minEHIMESHI food heritage エヒメシ食遺産2023-04-2936 minEHIMESHI food heritage エヒメシ食遺産
EHIMESHI food heritage エヒメシ食遺産Episode 65.0 Jamesはキャリオキ(カラオケ)で喉が枯れたらしい。NavaがCharadeを観て思ったこと。 Jamesは、またカラオケに行ったようです。今回は喉が声が枯れていますね。日本語の「カラオケ」が、英語では「キャリオキ」と発音され、「酒(さけ)」は「サキ」と発音されます。ちょっと不思議ですが、どうしてなのでしょうか。Navaは、久しぶりに兄弟4人が集まったので、両親の米寿のお祝いをしたようです。家族14人で、ふぐ料理を食べに行ったとか。(ふぐ:河豚:blow fish)そしてNavaは、週末、AmazonPrimeで「Charade」を観たようです。「Charade」の意味は?そこで、PinkFloydの「Animals」というアルバムの「Pigs」を思い出したようです。歌詞の中にCharade you are! というのがあるんですね。どういう意味なんでしょうか。Jamesが説明しています。ダイハツのシャレードの名前についても話をしていますが。言いやすいし、印象に残り安いのだろうと話していますが、Wikipediaによると、Charadeには「謎解き」という意味もあり、ダイハツシャレードの命名はそこに由来があるようでした。今回は、そんな話をしていますよ!聴いてみてください!このブラウザでは再生できません。再生できない場合、ダウンロードは🎵こちらこのPodcastは、ジェイド英会話とNPO法人eワーク愛媛の提供でお送りしています!「ジェイド英会話」からのお知らせhttps://www.jadeeikaiwaniihama.com/〒792-0801 愛媛県新居浜市菊本町1丁目3-1TEL : 0897-32-7490NPO法人eワーク愛媛からのお知らせ【若者自立支援事業実施中】愛媛県下で、長期間無業の若者やコロナ禍で就業が困難になった若者の自立をお手伝いする事業を行っています。次のようなお悩みの方が対象です。ご本人でなく、ご家族やお知り合いの方のご相談も受け付けておりますので、ご遠慮なくお申し付けください。・働く自信がない・自分にむいている仕事がわからない・コミュニケーションが苦手・仕事が長続きしない・就活の仕方がわからない・家から出るのが怖い・生活習慣から変えたい・仕事に就くのが難しいので生活が苦しい家から難しい方には、アウトリーチ(訪問支援)も行っています。先ずは、お電話かメールでお知らせください。代表電話 0897-47-4307代表メール eworksehime@gmail.com
2023-04-1533 minHot Takes with Cool Guys2023-03-0954 minEHIMESHI food heritage エヒメシ食遺産
EHIMESHI food heritage エヒメシ食遺産Episode 62.0 花粉症がひどくなってきたJames。Navaは黒い生き物の友達ができたらしい! 先週あたりから花粉症がひどくなってきたJames。Jamesの生徒さんの耳鼻咽喉科のお医者さんによると、今年は昨年に比べてかなり花粉の飛散が多いようです。いったいどのくらい多いのでしょうか。Jamesは先週から花粉症の薬を使い始めたようです。逆に、先月は鼻炎がひどかったNavaですが、先週あたりから花粉症のような症状は軽くなったようです。どうしてでしょうか?花粉症の陰謀説についても話をしていますよ。Navaは薪割していた木の中から黒い生き物を発見。ちょっと気持ち悪い、あの虫の姿ですけど、とても貴重な生き物のようです。そんな話もしていますよ!聴いてみてください!このブラウザでは再生できません。再生できない場合、ダウンロードは🎵こちらNPO法人eワーク愛媛からのお知らせ【若者支援ネットワーク推進事業実施中】愛媛県下で、長期間無業の若者やコロナ禍で就業が困難になった若者の自立をお手伝いする事業を行っています。次のようなお悩みの方が対象です。ご本人でなく、ご家族やお知り合いの方のご相談も受け付けておりますので、ご遠慮なくお申し付けください。・働く自信がない・自分にむいている仕事がわからない・コミュニケーションが苦手・仕事が長続きしない・就活の仕方がわからない・家から出るのが怖い・生活習慣から変えたい・仕事に就くのが難しいので生活が苦しい家から難しい方には、アウトリーチ(訪問支援)も行っています。先ずは、お電話かメールでお知らせください。代表電話 0897-47-4307代表メール eworksehime@gmail.com
2023-03-0634 minEHIMESHI food heritage エヒメシ食遺産
EHIMESHI food heritage エヒメシ食遺産Episode 61.0 Jamesは”reskilling”を"risk killing”だと思っていた件。Navaは花粉症になったらしい件。 Navaは、この数週間前から花粉症になってしまったと言っています。そして、なぜか頭の中で、Paul Mccartney & Wingsの”Band on the run”が響いているとか。Jamesは、最近よく話題になるリスキリング”reskilling”を"risk killing”と聞き間違えるという話をしています。聴いてみてください!このブラウザでは再生できません。再生できない場合、ダウンロードは🎵こちらお知らせ【公開講座 困難を抱える若者の自立支援】ひきこもりや長期無業の若者等、困難を抱える若者や生きづらさを抱える人たちの支援に関わり続け40年を迎える香川県五色台にある「喝破道場(かっぱどうじょう)」の代表 野田大燈さんの講演とトークセッションを開催します。ご興味のある方はご参加をお願いいたします。日時 2月24日(金)13:30~16:00場所 新居浜市市民文化センター     別館1階 第6会議室入場無料プログラム 13:40~15:10 基調講演 講師 野田大燈さん15:20~15:50  トークセッション  野田大燈さん  濱田紀明 (東予若者サポートステーション所長)  難波江任(eワーク愛媛)参加ご希望の方は、以下までメールにてお知らせください。eworksehime@gmail.com(担当:加藤)「えひめフードバンク愛顔」からのお知らせ。現在、愛媛県とスーパーマーケットなどの食品小売店、えひめフードバンク愛顔、県内のこども食堂・地域食堂、自立援助ホーム、福祉施設・社会福祉協議会などが連携して、県内全域で常設型フードドライブを設置しています。フードドライブとは、家庭で食べきれない食料を持ち寄って、食料を必要としている人にシェアする活動です。その仲介役を、フードバンクやこども食堂・地域食堂、自立援助ホームなどが担っています。愛媛県内では、現在以下の場所で常設型フードドライブのコーナーを設置していますので、お近くの方はご利用ください。コープえひめ店舗  10ヶ所フジ        25ヶ所ザ・ビッグ     3ヶ所マックスバリュ   4ヶ所マルナカ      25ヶ所イオンモール新居浜 1ヶ所東予信用金庫    1ヶ所(毎月設置店舗が変わります)道後さや温泉ゆらら 1ヶ所JAえひめ南南宇和支所1ヶ所    計    71ヶ所のぼり旗とボックスが目印です!詳細はこちらをご確認ください。
2023-02-2338 minEHIMESHI food heritage エヒメシ食遺産
EHIMESHI food heritage エヒメシ食遺産Episode 60.0 JamesイチオシのハンバーガーとNavaお気に入りの柑橘 午前中は薪割りをしていたNava。暖かく汗ばんだほどでしたが丹波篠山を訪れたときには屋根に雪が残りツララができていて寒さを感じたようです。Navaの薪割り。丹波篠山市のマンホール篠山城址。キムタク&綾瀬はるかの映画、Legend&Butterflyのロケ地です。Jamesはハンバーガーリサーチにハマっている様子。新居浜でイチオシのハンバーガーについても熱く語っています。CETOLE(セトレ)バーガー若宮食堂新居浜市新田町1丁目8−56 ワクリエ新居浜内NavaからJamesに送りたい柑橘があるようです。いったいどんな柑橘なのでしょう。聴いてみてください!このブラウザでは再生できません。再生できない場合、ダウンロードは🎵こちらお知らせ【公開講座 困難を抱える若者の自立支援】ひきこもりや長期無業の若者等、困難を抱える若者や生きづらさを抱える人たちの支援に関わり続け40年を迎える香川県五色台にある「喝破道場(かっぱどうじょう)」の代表 野田大燈さんの講演とトークセッションを開催します。ご興味のある方はご参加をお願いいたします。日時 2月24日(金)13:30~16:00場所 新居浜市市民文化センター     別館1階 第6会議室入場無料プログラム 13:40~15:10 基調講演 講師 野田大燈さん15:20~15:50  トークセッション  野田大燈さん  濱田紀明 (東予若者サポートステーション所長)
2023-02-1334 minEHIMESHI food heritage エヒメシ食遺産
EHIMESHI food heritage エヒメシ食遺産Episode 59.0 Jamesは廃品回収。Navaの興味は大学入学共通テストのクマムシから鼻糞へ。 Jamesは今回、すごく眠そうです。朝早くから、PTA活動で廃品回収をしたみたいですね。お疲れさま!Navaは、Twitterでバズっていた、1月14日(土)、15日(日)に行われた大学入試共通テストのクマムシ問題に興味津々。答えを自分で調べればいいのに、Jamesに教えてもらっています。そこから、目くそ・鼻くその話題に。英語で目くそ、鼻くそは何と言うのでしょうか。聴いてみてください!このブラウザでは再生できません。再生できない場合、ダウンロードは🎵こちらお知らせ【公開講座 困難を抱える若者の自立支援】ひきこもりや長期無業の若者等、困難を抱える若者や生きづらさを抱える人たちの支援に関わり続け40年を迎える香川県五色台にある「喝破道場(かっぱどうじょう)」の代表 野田大燈さんの講演とトークセッションを開催します。ご興味のある方はご参加をお願いいたします。日時 2月24日(金)13:30~16:00場所 新居浜市市民文化センター     別館1階 第6会議室入場無料プログラム 13:40~15:10 基調講演 講師 野田大燈さん15:20~15:50  トークセッション  野田大燈さん  濱田紀明 (東予若者サポートステーション所長)  難波江任(eワーク愛媛)参加ご希望の方は、以下までメールにてお知らせください。eworksehime@gmail.com(担当:加藤)「えひめフードバンク愛顔」からのお知らせ。現在、愛媛県とスーパーマーケットなどの食品小売店、えひめフードバンク愛顔、県内のこども食堂・地域食堂、自立援助ホーム、福祉施設・社会福祉協議会などが連携して、県内全域で常設型フードドライブを設置しています。フードドライブとは、家庭で食べきれない食料を持ち寄って、食料を必要としている人にシェアする活動です。その仲介役を、フードバンクやこども食堂・地域食堂、自立援助ホームなどが担っています。愛媛県内では、現在以下の場所で常設型フードドライブのコーナーを設置していますので、お近くの方はご利用ください。コープえひめ店舗  10ヶ所フジ        25ヶ所ザ・ビッグ     3ヶ所マックスバリュ   4ヶ所マルナカ      25ヶ所イオンモール新居浜 1ヶ所東予信用金庫    1ヶ所(毎月設置店舗が変わります)道後さや温泉ゆらら 1ヶ所JAえひめ南南宇和支所1ヶ所    計    71ヶ所のぼり旗とボックスが目印です!
2023-01-2838 minEHIMESHI food heritage エヒメシ食遺産
EHIMESHI food heritage エヒメシ食遺産Episode 58.0 新年あけましておめでとうございます!ですが・・・ちょっと遅いですね!Jamesは銭形。NavaはBinge-watchingなお正月! 明けましてお目でとうございます!ですが、ちょっと遅すぎ、ごめんなさい!なかなか編集ができずに、今日まで引っ張りました。もう、1月も終わりですね。JamesとNavaは、今年のお正月の過ごし方の話をしています。聴いてみてください!このブラウザでは再生できません。再生できない場合、ダウンロードは🎵こちらお知らせ【公開講座 困難を抱える若者の自立支援】ひきこもりや長期無業の若者等、困難を抱える若者や生きづらさを抱える人たちの支援に関わり続け40年を迎える香川県五色台にある「喝破道場(かっぱどうじょう)」の代表 野田大燈さんの講演とトークセッションを開催します。ご興味のある方はご参加をお願いいたします。日時 2月24日(金)13:30~16:00場所 新居浜市市民文化センター     別館1階 第6会議室入場無料プログラム 13:40~15:10 基調講演 講師 野田大燈さん15:20~15:50  トークセッション  野田大燈さん  濱田紀明 (東予若者サポートステーション所長)  難波江任(eワーク愛媛)参加ご希望の方は、以下までメールにてお知らせください。eworksehime@gmail.com(担当:加藤)NPO法人eワーク愛媛からのお知らせ【若者支援ネットワーク推進事業実施中】愛媛県下で、長期間無業の若者やコロナ禍で就業が困難になった若者の自立をお手伝いする事業を行っています。次のようなお悩みの方が対象です。ご本人でなく、ご家族やお知り合いの方のご相談も受け付けておりますので、ご遠慮なくお申し付けください。・働く自信がない・自分にむいている仕事がわからない・コミュニケーションが苦手・仕事が長続きしない・就活の仕方がわからない・家から出るのが怖い・生活習慣から変えたい・仕事に就くのが難しいので生活が苦しい家から難しい方には、アウトリーチ(訪問支援)も行っています。先ずは、お電話かメールでお知らせください。代表電話 0897-47-4307代表メール eworksehime@gmail.com
2023-01-2532 minEHIMESHI food heritage エヒメシ食遺産
EHIMESHI food heritage エヒメシ食遺産Episode 57.0 JamesはHangTenの半纏で四国サーファー! 「てまえどり」が流行語大賞入り! Navaは古い映画観て夜を過ごしています! 今回の収録は、25日(日)、クリスマスの日でした!ちょっと遅いですが、みなさん、メリークリスマス!!Jamesは、息子さんとおそろいの半纏を買ったらしいよ。Jamesには、半纏は布団のように見えるらしい。確かに、布団を服にしたら半纏やなあ。東京オリンピックの開会式の時の海老蔵の衣装も、あれは完ぺきに布団だったからねえ。そして、今年の流行語大賞に「てまえどり」が入った件。流行語になるほど、食品ロス削減の意識が高まった年でもあったんやね。そして、Navaは、前回のエピソードでボルサリーノ(映画)を思い出して、観たかったんだけど、AmazonPrimeにはなかったらしい。代わりに発見した「ハーフ ア チャンス」は面白かったらしい。そんな話をしています。聴いてみてね!そして、聴いていただいた皆さん、今年もありがとうございました。来年もできるだけ、週1回の配信を目指して頑張りますので、よろしくお願いします!よいお歳をお迎えください。このブラウザでは再生できません。再生できない場合、ダウンロードは🎵こちらNPO法人eワーク愛媛からのお知らせ【若者支援ネットワーク推進事業実施中】愛媛県下で、長期間無業の若者やコロナ禍で就業が困難になった若者の自立をお手伝いする事業を行っています。次のようなお悩みの方が対象です。ご本人でなく、ご家族やお知り合いの方のご相談も受け付けておりますので、ご遠慮なくお申し付けください。・働く自信がない・自分にむいている仕事がわからない・コミュニケーションが苦手・仕事が長続きしない・就活の仕方がわからない・家から出るのが怖い・生活習慣から変えたい・仕事に就くのが難しいので生活が苦しい家から難しい方には、アウトリーチ(訪問支援)も行っています。先ずは、お電話かメールでお知らせください。代表電話 0897-47-4307代表メール eworksehime@gmail.com
2022-12-2841 minEHIMESHI food heritage エヒメシ食遺産
EHIMESHI food heritage エヒメシ食遺産Episode 56.0 マフィアのメンバーになってしまったJamesと手延べうどん白石(大洲市)でうどんを食べたNava。 イタリアでは、マフィアのメンバー(構成員)のことをmafioso(マフィオソ)というらしいですね。Jamesは、マフィオソになってしまったようです。と、言っても、新居浜にできた新店のハンバーガーショップ「バーガーマフィア」の会員になったっということらしいです。https://www.burgermafia.shop/ハンバーガーて、写真を見ると、お腹がいっぱいでも食べたくなるんですよね。Navaは、大洲で手延べうどんの店に行ったようです。手延べうどん しらいしhttps://tabelog.com/ehime/A3803/A380301/38002853/NavaはJamesに、手延べうどんと手打ちうどんの違いを説明しています。今回も話題色々!聴いてみてください!このブラウザでは再生できません。再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら「えひめフードバンク愛顔」からのお知らせ。現在、愛媛県とスーパーマーケットなどの食品小売店、えひめフードバンク愛顔、県内のこども食堂・地域食堂、自立援助ホーム、福祉施設・社会福祉協議会などが連携して、県内全域で常設型フードドライブを設置しています。フードドライブとは、家庭で食べきれない食料を持ち寄って、食料を必要としている人にシェアする活動です。その仲介役を、フードバンクやこども食堂・地域食堂、自立援助ホームなどが担っています。愛媛県内では、現在以下の場所で常設型フードドライブのコーナーを設置していますので、お近くの方はご利用ください。コープえひめ店舗  10ヶ所フジ        19ヶ所ザ・ビッグ     3ヶ所マックスバリュ   4ヶ所マルナカ      16ヶ所イオンモール新居浜 1ヶ所東予信用金庫    1ヶ所(毎月設置店舗が変わります)道後さや温泉ゆらら 1ヶ所JAえひめ南南宇和支所1ヶ所    計     56ヶ所のぼり旗とボックスが目印です!詳細はこちらをご確認ください。NPO法人eワーク愛媛からのお知らせ【若者支援ネットワーク推進事業実施中】愛媛県下で、長期間無業の若者やコロナ禍で就業が困難になった若者の自立をお手伝いする事業を行っています。次のようなお悩みの方が対象です。ご本人でなく、ご家族やお知り合いの方のご相談も受け付けておりますので、ご遠慮なくお申し付けください。・働く自信がない・自分にむいている仕事がわからない・コミュニケーションが苦手・仕事が長続きしない・就活の仕方がわからない・家から出るのが怖い・生活習慣から変えたい・仕事に就くのが難しいので生活が苦しい家から難しい方には、アウトリーチ(訪問支援)も行っています。先ずは、お電話かメールでお知らせください。代表電話 0897-47-4307代表メール eworksehime@gmail.com
2022-12-1731 minEHIMESHI food heritage エヒメシ食遺産
EHIMESHI food heritage エヒメシ食遺産Episode 55.0 二日酔いのJamesはあかがねマラソンの準備。Navaはエシカル消費・おもいやり消費のイベントと八幡浜ちゃんぽん。 Jamesは既に第1回目の忘年会だったようで、二日酔いで収録です。Jamesの二日酔いの対策はこってり系の食べもの。今日は、対策として何を食べたんでしょうか?Navaは、エシカル消費のイベントの話、八幡浜の銭湯遺産・大正湯、八幡浜ちゃんぽんカップ麺などをしています。そして、Jamesは今年も「あかがねマラソン」に出場決定。<これは昨年完走後のJamesです>12月4日はレースです。  ↓ ↓ ↓詳しくは、こちら。  https://www.akagane-marathon.jp/是非、聴いてみてください。このブラウザでは再生できません。再生できない場合、ダウンロードは🎵こちらNPO法人eワーク愛媛からのお知らせ【若者支援ネットワーク推進事業実施中】愛媛県下で、長期間無業の若者やコロナ禍で就業が困難になった若者の自立をお手伝いする事業を行っています。次のようなお悩みの方が対象です。ご本人でなく、ご家族やお知り合いの方のご相談も受け付けておりますので、ご遠慮なくお申し付けください。・働く自信がない・自分にむいている仕事がわからない・コミュニケーションが苦手・仕事が長続きしない・就活の仕方がわからない・家から出るのが怖い・生活習慣から変えたい・仕事に就くのが難しいので生活が苦しい家から難しい方には、アウトリーチ(訪問支援)も行っています。先ずは、お電話かメールでお知らせください。代表電話 0897-47-4307代表メール eworksehime@gmail.com
2022-11-2334 minEHIMESHI food heritage エヒメシ食遺産
EHIMESHI food heritage エヒメシ食遺産Episode54.0 Jamesは紅葉色の金平糖(コンペイトウ)と今年のハロウィーンはダイナソー! Navaは寒風山声で十月桜と東京でピカソ展。 Jamesは、ジェイド英会話の塾生さんから京都の修学旅行のお土産にコンペイトウをもらったんだと。もみじの金平糖。なかなか、このシーズンにぴったりのお土産ですね。Jamesは食べて喜んでいます。海外には、コンペイトウは無いみたいですね。そして、今年のJamesのハロウィーン衣装はこちら。ダイナソーにまたがったJames!Navaは、ナーバーダビットソンに乗って、西条から高知に向かう、寒風山トンネルを越えて、高知県のいの町へ。寒風山を越えた辺りは、紅葉が見ごろ。この時期になると十月桜が咲きますね。11月3日のこの日は、ほぼ満開でした。その後、Navaはその先にある自由軒で昼麺。今回は、味噌ラーメン+とんかつトッピング、半炒飯。Navaは、今回、令和4年度食品ロス削減推進表彰で内閣府特命担当大臣(消費者及び食品安全)賞を受賞しました。その表彰式が大宮であり、ついでに東京・上野でピカソ展「ピカソとその時代 ベルリン国立ベルクグリューン美術館展」に行ったようです。岡本太郎展、東京国立博物館にも行きたかったようですが、チケット予約ができていなくて、入れなかったとか。
2022-11-0437 minEHIMESHI food heritage エヒメシ食遺産
EHIMESHI food heritage エヒメシ食遺産Episode 53.0 Jamesは、新居浜太鼓祭り初日、早朝3時から「内宮神社かきあげ神事」に参加。Navaは市民劇団「劇団笑夢」の公演参加。 新居浜太鼓祭りも終わり、本格的な秋が・・・と思いきや、まだまだ昼間はめっさ暑いですね!まだ半袖Tシャツで充分です。10月15日(大生院地区)に始まった新居浜太鼓祭りも、18日で終わりました。(これは久保田の太鼓台です)その間、Jamesは16日の早朝3時にでかけて、新居浜上部地区の内宮神社で行われる神社の階段のかきあげ神事に参加しました。Navaは、16日、知り合いが出演する市民劇団・笑夢の定期公演「劇団シンセカイ」を観に。2人とも感動した話をしています。今回はJamesの川柳も披露。まさに川柳は「心の散歩」ですね!今回も話題色々!聴いてみてください!このブラウザでは再生できません。再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら「えひめフードバンク愛顔」からのお知らせ。現在、愛媛県とスーパーマーケットなどの食品小売店、えひめフードバンク愛顔、県内のこども食堂・地域食堂、自立援助ホーム、福祉施設・社会福祉協議会などが連携して、県内全域で常設型フードドライブを設置しています。フードドライブとは、家庭で食べきれない食料を持ち寄って、食料を必要としている人にシェアする活動です。その仲介役を、フードバンクやこども食堂・地域食堂、自立援助ホームなどが担っています。愛媛県内では、現在以下の場所で常設型フードドライブのコーナーを設置していますので、お近くの方はご利用ください。コープえひめ店舗  10ヶ所フジ        19ヶ所ザ・ビッグ     3ヶ所マックスバリュ   4ヶ所マルナカ      16ヶ所イオンモール新居浜 1ヶ所東予信用金庫    1ヶ所(毎月設置店舗が変わります)道後さや温泉ゆらら 1ヶ所JAえひめ南南宇和支所1ヶ所    計     56ヶ所のぼり旗とボックスが目印です!詳細はこちらをご確認ください。NPO法人eワーク愛媛からのお知らせ【若者支援ネットワーク推進事業実施中】愛媛県下で、長期間無業の若者やコロナ禍で就業が困難になった若者の自立をお手伝いする事業を行っています。次のようなお悩みの方が対象です。ご本人でなく、ご家族やお知り合いの方のご相談も受け付けておりますので、ご遠慮なくお申し付けください。
2022-10-2235 minEHIMESHI food heritage エヒメシ食遺産
EHIMESHI food heritage エヒメシ食遺産Episode50.0 大型台風が来る! Jamesが読んだ"Inland Sea"は瀬戸内海の産業・文化の話。Navaが読んだ「風天」は寅さん・渥美清の俳句集。 台風14号。巨大台風でした。昨夜(2022年9月18日の夜)は、かなりな風と雨音が続いていました。Navaの事務所も、プレハブの物置が倒壊しました(汗もう、廃棄処分です。あと、事務所周辺の野菜のコンテナなど、ロープで縛っていましたが、バラバラに崩れていましたよ。(Navaの事務所にある物置。倒壊しました!)さて、今回のエピソードは、そんな台風の前日に収録しました。Jamesは、最近、Inland Sea という本を読んだそうです。映画評論家で、映画監督のドナルド・リチーが瀬戸内を旅した時のエッセイです。エッセイより、物語としても読める本のようですね。ドナルド・リチーは、映画評論家として、小津安二郎にも傾倒していたようで、その辺り、Jamesとのつながりが見えますね。Donald Richieは、後にこのISLAND Seaをドキュメンタリー映画にしています。https://youtu.be/Y3FI30dK6_Ehttps://youtu.be/ZJ9kX14Wy2Ihttps://youtu.be/McoLwR-HkHsこの本には瀬戸内の写真が沢山載っているようです。写真家は、瀬戸内・邑久が出身地の緑川洋一さん(故人)。それで思い出した。うちの書棚にも緑川洋一さんの写真集があった。(久しぶりに引っ張り出して、見ました)緑川洋一さんは、光の魔術師と呼ばれる歯科医師をしながら瀬戸内の写真を撮り続けたカメラマン。この写真集の作品も、きらきらとした光が色彩として散りばめられたものばかりです。Inland Seaも読んで、観てみたくなりますね。Navaは、渥美清さんが詠んだ俳句を集めた「風天 渥美清のうた」を読んだ話をしています。Navaは渥美清さんが好きで中でも当然「男はつらいよ」シリーズ、そして、「拝啓 天皇陛下様」に渥美清の人間味を感じています。その渥美清さんが生前さまざまな句会に参加したり、いろいろな場面で詠んだ俳句と、そのいきさつなどを織り交ぜて、渥美清さんの俳句人としての一面も描いています。その話をしながら、Jamesは川柳に興味を示し、次回までに川柳を考えて披露してくれるようです。楽しみですね!このブラウザでは再生できません。再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら今回のそんな会話、聴いてみてください
2022-09-1933 minEHIMESHI food heritage エヒメシ食遺産
EHIMESHI food heritage エヒメシ食遺産Episode49.0 夏のおもひで。Jamesは新居浜の名瀑、銚子の滝を目指したが・・・。Navaは事務所での宿泊生活で夏が終わった。 夏が終わりました。まだまだ、残暑厳しいですが。この夏は、Jamesは帰国するつもりができず、つまらない夏だったと。そんな最近、新居浜の名瀑、銚子の滝を目指したとか・・・しかし、たどり着けなかったようです。実は、Navaはその話を聴いて、いろいろ話をしていますが、どうも銚子の滝と清滝を間違えているようです(汗)Navaは、いろいろあって、自宅に帰ることができず、11日間事務所で寝泊まりしたようです。盥(たらい=basin)がお風呂と洗濯機代わりだったようです。今回は、そんな話をしています。Navaのバイク(Jamesのイメージはバイクと言うとハーレーダビッドソン)Navaが使っていた盥(たらい)です。洗濯機にも風呂にもあります。イベントでお釜のオブジェを作った残骸なので、黒く塗ったあとがあります。今回も話題色々!聴いてみてください!このブラウザでは再生できません。再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら「えひめフードバンク愛顔」からのお知らせ。現在、愛媛県とスーパーマーケットなどの食品小売店、えひめフードバンク愛顔、県内のこども食堂・地域食堂、自立援助ホーム、福祉施設・社会福祉協議会などが連携して、県内全域で常設型フードドライブを設置しています。フードドライブとは、家庭で食べきれない食料を持ち寄って、食料を必要としている人にシェアする活動です。その仲介役を、フードバンクやこども食堂・地域食堂、自立援助ホームなどが担っています。愛媛県内では、現在以下の場所で常設型フードドライブのコーナーを設置していますので、お近くの方はご利用ください。コープえひめ店舗  10ヶ所フジ        19ヶ所ザ・ビッグ     1ヶ所マックスバリュ   2ヶ所マルナカ      8ヶ所イオンモール新居浜 1ヶ所東予信用金庫    1ヶ所(毎月設置店舗が変わります)道後さや温泉ゆらら 1ヶ所JAえひめ南南宇和支所1ヶ所    計     44ヶ所のぼり旗とボックスが目印です!詳細はこちらをご確認ください。「NPO法人eワーク愛媛」からのお知らせ【若者支援ネットワーク推進事業実施中】愛媛県下で、長期間無業の若者やコロナ禍で就業が困難になった若者の自立をお手伝いする事業を行っています。次のようなお悩みの方が対象です。ご本人でなく、ご家族やお知り合いの方のご相談も受け付けておりますので、ご遠慮なくお申し付けください。・働く自信がない・自分にむいている仕事がわからない・コミュニケーションが苦手・仕事が長
2022-09-1633 minJesus, Joy & Java2022-08-0812 minEHIMESHI food heritage エヒメシ食遺産2022-02-1137 minEHIMESHI food heritage エヒメシ食遺産2021-12-3035 minEHIMESHI food heritage エヒメシ食遺産2021-12-1932 minEHIMESHI food heritage エヒメシ食遺産2021-11-0640 minEHIMESHI food heritage エヒメシ食遺産
EHIMESHI food heritage エヒメシ食遺産Episode 37.0 Navaはフードドライブと食品ロス削減。Jamesは四国カルストで濃厚アイスクリーム、大野ヶ原でポニー牧場、大洲で釣堀。 10月は食品ロス削減月間です。Navaは、愛媛県内で店舗常設型フードドライブを広げる事業を進めています。今回は、そのフードドライブとは何かという話をしています。フードドライブとは家庭で余っている食べきれない食料を寄付して、福祉活動や地域活動に活用する事業のことです。フジ、フジグランの店舗でオレンジ色のBOXでフードドライブを実施しています。10月24日現在、東から、フジ三島店(四国中央市)、フジグラン新居浜、フジグラン西条、フジ今治店、フジグラン松山、フジ安城寺店(松山市)、エミフルMASAKI(松前町)、フジ内子店、フジグラン大洲、フジグラン北浜、フジ宇和店、フジグラン北宇和島、フジ広見店、フジ南宇和店の14店舗で実施しています。今後、順次拡大していきます。東予信用金庫の店舗でリレー式フードドライブを行っています。10月は新居浜にある本部で実施中です。以降、11月中萩支店、12月寒川支店(四国中央市)、1月(2022年)小松支店(西条市)、2月新居浜駅前支店、3月泉川支店(新居浜市)、4月三島支店(四国中央市)、5月西条支店、6月川東支店(新居浜市)とリレーしていきます。他に、11月(2021年)は、愛媛県内のコープえひめ各店舗に1か月間フードドライブコーナーが常設されます。また、イオンモール新居浜でも、12月は1か月間フードドライブコーナーが常設されます。一方。Jamesは、家族で四国カルストから大洲へ一日ドライブした話。四国カルストのアイスクリームと大野原のポニー牧場、大洲の釣堀の話をしています。四国カルストの情報はこちらからhttps://www.iyokannet.jp/feature/karusuto/drive大野ヶ原のポニー牧場の情報はこちらからhttps://seiyojikan.jp/spot/%E3%83%9D%E3%83%8B%E3%83%BC%E7%89%A7%E5%A0%B4/
2021-10-2332 minEHIMESHI food heritage エヒメシ食遺産2021-05-2331 minLive At Five2021-05-181h 12Elidan Books2021-03-2529 minEHIMESHI food heritage エヒメシ食遺産2021-03-1735 minEHIMESHI food heritage エヒメシ食遺産
EHIMESHI food heritage エヒメシ食遺産Episode29.0 アメリカ大統領就任式のレディ・ガガの国歌”National Anthem”、ジミヘンの話、火の用心の話!いろいろ面白かったです! Navaが時間に余裕なく、ブログ更新がなかなかできませんでした。今回は、アメリカ大統領の就任式でのレディ・ガガの国歌が良かった件、Jamesが火の用心に感動した話などをしています。アメリカ大統領バイデンの就任式では今回、Lady Gaga が国歌を歌いました。 https://youtu.be/HezPdHTwdGA前回のトランプの時は、ジャッキー・エヴァンコ https://youtu.be/3IrAyuxe38c前々回のオバマの時は、Beyonce    https://youtu.be/tACJNLlycssみなさん、アレンジしたパフォーマンスがよかったですね。Navaが初めて買ったレコードは、Rain drops keep falling on my head  バート・バカラックの曲でした。「明日に向けって撃て」の挿入歌でしたが、歌っていたのはB.J.Thomasでした。 https://youtu.be/_VyA2f6hGW4Jamesの初購入レコードは、Bryan Adams ” Everything I Do”だったようです。  https://youtu.be/vFD2gu007dcJimmy Hendricks のNational Anthemも話題にしました。James生まれていないのに良く知っているよね。https://youtu.be/YMr19qBD8EEこのブラウザでは再生できません。再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら#LadyGaga #NationalAnthem #Beyonce #RainDropsKeepFallingOnMyHead #JimmyHendricks #BryanAdams
2021-02-1434 minFuera D Base2020-09-2350 minNAVA: in conversation2020-07-2726 minImpossible Things Before Breakfast2020-06-2314 minNAVA: in conversation2019-08-0135 minNAVA: in conversation2019-04-3033 minNAVA: in conversation2017-04-2638 minJaime Mendoza Nava - Meditations In Psalms2016-12-2002 minJaime Mendoza Nava - Meditations In Psalms2016-12-2002 minJaime Mendoza Nava - Meditations In Psalms2016-12-2001 minJaime Mendoza Nava - Meditations In Psalms2016-12-2001 minJaime Mendoza Nava - Meditations In Psalms2016-12-2001 minJaime Mendoza Nava - Meditations In Psalms2016-12-2001 minJaime Mendoza Nava - Meditations In Psalms2016-12-2002 minJaime Mendoza Nava - Meditations In Psalms2016-12-2003 minJaime Mendoza Nava - Meditations In Psalms2016-12-2002 minJaime Mendoza Nava - Meditations In Psalms2016-12-2001 minJaime Mendoza Nava - Meditations In Psalms2016-12-2001 minJaime Mendoza Nava - Meditations In Psalms2016-12-2001 minJaime Mendoza Nava - Meditations In Psalms2016-12-2002 minLogra Tu Dream: Helping Latinos Achieve Their American Dream I Inspiration I Mentorship I Business Coaching2014-04-2113 min