Look for any podcast host, guest or anyone
Showing episodes and shows of

NewView.Media

Shows

Eyes Closed, Mind Open2025-10-2834 minInnovating Inclusion2025-10-1030 minVoices in Health and Wellness2025-06-1823 minNEWVIEW NEW TALKROOM
NEWVIEW NEW TALKROOM#12 ゲスト:a春 未体験のゲームから学ぶ【目次】00:00〜 a春さんの渋谷の思い出03:38〜 クリエイターとビジネスパーソンの両立06:55〜 MEsを作る上で大切にしたこと18:12〜 404 Not Foundについて23:53〜 空間コンピューティングとApple Vision Pro29:17〜 a春さんがこれから挑戦したいことナビゲーター:小谷知也 編集者。『WIRED』日本版エディター・アット・ラージ。中央大学法学部政治学科卒業後、主婦と生活社を経て『エスクァイア日本版』シニアエディターを務めたのち、2009年に独立。『BRUTUS』『GQ JAPAN』等のライフスタイル誌で編集・執筆に携わる一方、『WIRED』日本版に11年の立ち上げから参画。18年、『WIRED』副編集長に就任。20年、「WIRED Sci-Fiプロトタイピング研究所」所長就任。23年より現職。ゲスト:a春 O株式会社創業者兼代表取締役CEO美大のハーバードと称されるRhode Island School of Design(ロードアイランド・スクール・オブ・デザイン)通称 “リズディ”にて工業デザイン、コンピュテーショナルアート、心理学を学び、大学二年次に起業。MEs(ミーズ)のコンピュータ・アーティストとデザイナーを兼任する。【関連リンク】https://www.o-me.io/■NEWVIEWについてNEWVIEWプロジェクトは、3次元空間での新たなクリエイティブ表現と体験のデザインを開拓する実験的プロジェクト/コミュニティとして、2018年1月に始動しました。ファッション、音楽、映像、グラフィック、イラストレーションなど、都市空間におけるカルチャーを体現するクリエイターとともに、リアルと空想を越境する次世代のカルチャー/ライフスタイル体験をデザインする実験を仕掛ける。国内外でのレクチャーやミートアップを通じて次世代のXRクリエイターの発掘・育成・交流を推進します。公式サイト:⁠https://newview.design/⁠■STYLYについて株式会社STYLYは、「Spatial Computing = 空間を身にまとう」時代における空間レイヤープラットフォーム「STYLY(スタイリー)」を提供する会社です。XRを主軸としたテクノロジーにより、ヒトや企業のクリエイティビティを解放し、新たな文化・産業の創出によって人類の進化に貢献することを目指しています。公式サイト:⁠https://styly.inc/⁠■404.RADIOについて「404.RADIO」は「聴くと何かを創りたくなる」をテーマに、渋谷の一角にできたクリエイターのあそびば「404NotFound」が企画・制作・配信する音声コンテンツレーベルです。クリエイターが創作の裏側を語ったり、創作物への愛を語ることで、 聴いている人に「何かを創りたい!!」と思っていただけるような、 あらゆるクリエイターのためのポッドキャスト番組を順次配信していきます。アーティスト、パフォーマー、さらには404 Not Foundに訪れたクリエイターたちが飛び込みでパーソナリティーを務めるあらゆるジャンルのコンテンツがラインナップされ、今後新たな番組も追加予定です。クリエイターが作るクリエイターのための音声コンテンツを、渋谷の新たな情報発信拠点である404NotFound内のスタジオ、404STUDIOから発信していきます。■404 Not Found について渋⾕サクラステージ4Fにオープンしたインディクリエイターのためのクリエイション拠点です。ゲーム、アート、⾳楽、フードなど様々なカルチャー領域で活動するインディクリエイターの聖地を⽬指し、展⽰イベントやワークショップ、⾳楽ライブや期間限定レストランなど、多様な企画を開催する中で、クリエイターの創作活動の⽀援やクリエイター同⼠の共創の機会を創出していきます。約150㎡のフロアには幅10m超のLEDが設置されたイベントスペース、物販・カフェスペース、キッチン&レストランスペース、配信スタジオが展開され、クリエイターのジャンルにとらわれない創作活動を実現していきます。公式サイト:https://www.404shibuya.tokyo/#NEWVIEWNEWTALKROOM #STYLY #404NotFound
2025-02-1333 minNEWVIEW NEW TALKROOM
NEWVIEW NEW TALKROOM#11 ゲスト:a春 思考ツールとしてのバーチャル空間【目次】 00:00〜 a春さんとの収録を終えて 01:37〜 a春さんのご紹介 10:11〜 『MEs』について 12:15〜 a春の由来 17:54〜 子どもの頃好きだったもの 22:16〜 起業のきっかけ/社名の由来 26:25〜 会社を続けていくことのやりがい・苦労 29:50〜 a春さんの渋谷の思い出 ナビゲーター:小谷知也 編集者。『WIRED』日本版エディター・アット・ラージ。中央大学法学部政治学科卒業後、主婦と生活社を経て『エスクァイア日本版』シニアエディターを務めたのち、2009年に独立。『BRUTUS』『GQ JAPAN』等のライフスタイル誌で編集・執筆に携わる一方、『WIRED』日本版に11年の立ち上げから参画。18年、『WIRED』副編集長に就任。20年、「WIRED Sci-Fiプロトタイピング研究所」所長就任。23年より現職。 ゲスト:a春 O株式会社創業者兼代表取締役CEO 美大のハーバードと称される Rhode Island School of Design(ロードアイランド・スクール・オブ・デザイン) 通称 “リズディ”にて工業デザイン、コンピュテーショナルアート、心理学を学び、大学二年次に起業。 MEs(ミーズ)のコンピュータ・アーティストとデザイナーを兼任する。 【関連リンク】 https://www.o-me.io/ ■NEWVIEWについて NEWVIEWプロジェクトは、3次元空間での新たなクリエイティブ表現と体験のデザインを開拓する実験的プロジェクト/コミュニティとして、2018年1月に始動しました。ファッション、音楽、映像、グラフィック、イラストレーションなど、都市空間におけるカルチャーを体現するクリエイターとともに、リアルと空想を越境する次世代のカルチャー/ライフスタイル体験をデザインする実験を仕掛ける。国内外でのレクチャーやミートアップを通じて次世代のXRクリエイターの発掘・育成・交流を推進します。 公式サイト:⁠https://newview.design/⁠ ■STYLYについて 株式会社STYLYは、「Spatial Computing = 空間を身にまとう」時代における空間レイヤープラットフォーム「STYLY(スタイリー)」を提供する会社です。XRを主軸としたテクノロジーにより、ヒトや企業のクリエイティビティを解放し、新たな文化・産業の創出によって人類の進化に貢献することを目指しています。 公式サイト:⁠https://styly.inc/⁠ ■404.RADIOについて 「404.RADIO」は「聴くと何かを創りたくなる」をテーマに、渋谷の一角にできたクリエイターのあそびば「404NotFound」が企画・制作・配信する音声コンテンツレーベルです。 クリエイターが創作の裏側を語ったり、創作物への愛を語ることで、 聴いている人に「何かを創りたい!!」と思っていただけるような、 あらゆるクリエイターのためのポッドキャスト番組を順次配信していきます。 アーティスト、パフォーマー、さらには404 Not Foundに訪れたクリエイターたちが飛び込みでパーソナリティーを務めるあらゆるジャンルのコンテンツがラインナップされ、今後新たな番組も追加予定です。 クリエイターが作るクリエイターのための音声コンテンツを、渋谷の新たな情報発信拠点である404NotFound内のスタジオ、404STUDIOから発信していきます。 ■404 Not Found について 渋⾕サクラステージ4Fにオープンしたインディクリエイターのためのクリエイション拠点です。ゲーム、アート、⾳楽、フードなど様々なカルチャー領域で活動するインディクリエイターの聖地を⽬指し、展⽰イベントやワークショップ、⾳楽ライブや期間限定レストランなど、多様な企画を開催する中で、クリエイターの創作活動の⽀援やクリエイター同⼠の共創の機会を創出していきます。約150㎡のフロアには幅10m超のLEDが設置されたイベントスペース、物販・カフェスペース、キッチン&レストランスペース、配信スタジオが展開され、クリエイターのジャンルにとらわれない創作活動を実現していきます。 公式サイト:https://www.404shibuya.tokyo/ #NEWVIEWNEWTALKROOM #STYLY #404NotFound
2025-02-0630 minJ-WAVE TOPPAN INNOVATION WORLD ERA2025-01-2621 minNEWVIEW NEW TALKROOM
NEWVIEW NEW TALKROOM#10 ゲスト:小林健太 「新しいチームを創りたい」【目次】 00:00〜 小林健太さんの渋谷の思い出 02:33〜 被写体の基準 04:53〜 NFT作品『Tokyo Debris』 08:53〜 アートゴールデン街で展示されている新作 10:53〜 AIを使った創作の面白さ 14:32〜 ChatGPTとの会話 16:34〜 AIは人類全体の宿題 27:00〜 独自研究の中身 29:31〜 小林健太さんが新しく挑戦したいこと ナビゲーター:小谷知也 編集者。『WIRED』日本版エディター・アット・ラージ。中央大学法学部政治学科卒業後、主婦と生活社を経て『エスクァイア日本版』シニアエディターを務めたのち、2009年に独立。『BRUTUS』『GQ JAPAN』等のライフスタイル誌で編集・執筆に携わる一方、『WIRED』日本版に11年の立ち上げから参画。18年、『WIRED』副編集長に就任。20年、「WIRED Sci-Fiプロトタイピング研究所」所長就任。23年より現職。 ゲスト:小林健太 1992年神奈川県生まれ。 写真家、アーティストとして東京と湘南を拠点に活動。 画像編集ソフトを用いて、自ら撮影した写真の一部を絵画のストロークのように変容させた「#smudge」シリーズが代表作として知られている。 【関連リンク】 Kenta Cobayashi 小林健太 https://www.kentacobayashi.com/ 展覧会名: ART GOLDEN GAI by NoxGallery x Superchief x Brillia 会期: 2025年1月11日(土)~28日(火) 開館時間:12:00 - 22:00 会場: セゾン代官山(東京都渋谷区恵比寿西二丁目5-1) https://www.artgoldengai.com/ ■NEWVIEWについて NEWVIEWプロジェクトは、3次元空間での新たなクリエイティブ表現と体験のデザインを開拓する実験的プロジェクト/コミュニティとして、2018年1月に始動しました。ファッション、音楽、映像、グラフィック、イラストレーションなど、都市空間におけるカルチャーを体現するクリエイターとともに、リアルと空想を越境する次世代のカルチャー/ライフスタイル体験をデザインする実験を仕掛ける。国内外でのレクチャーやミートアップを通じて次世代のXRクリエイターの発掘・育成・交流を推進します。 公式サイト:⁠https://newview.design/⁠ ■STYLYについて 株式会社STYLYは、「Spatial Computing = 空間を身にまとう」時代における空間レイヤープラットフォーム「STYLY(スタイリー)」を提供する会社です。XRを主軸としたテクノロジーにより、ヒトや企業のクリエイティビティを解放し、新たな文化・産業の創出によって人類の進化に貢献することを目指しています。 公式サイト:⁠https://styly.inc/⁠ ■404.RADIOについて 「404.RADIO」は「聴くと何かを創りたくなる」をテーマに、渋谷の一角にできたクリエイターのあそびば「404NotFound」が企画・制作・配信する音声コンテンツレーベルです。 クリエイターが創作の裏側を語ったり、創作物への愛を語ることで、 聴いている人に「何かを創りたい!!」と思っていただけるような、 あらゆるクリエイターのためのポッドキャスト番組を順次配信していきます。 アーティスト、パフォーマー、さらには404 Not Foundに訪れたクリエイターたちが飛び込みでパーソナリティーを務めるあらゆるジャンルのコンテンツがラインナップされ、今後新たな番組も追加予定です。 クリエイターが作るクリエイターのための音声コンテンツを、渋谷の新たな情報発信拠点である404NotFound内のスタジオ、404STUDIOから発信していきます。 ■404 Not Found について 渋⾕サクラステージ4Fにオープンしたインディクリエイターのためのクリエイション拠点です。ゲーム、アート、⾳楽、フードなど様々なカルチャー領域で活動するインディクリエイターの聖地を⽬指し、展⽰イベントやワークショップ、⾳楽ライブや期間限定レストランなど、多様な企画を開催する中で、クリエイターの創作活動の⽀援やクリエイター同⼠の共創の機会を創出していきます。約150㎡のフロアには幅10m超のLEDが設置されたイベントスペース、物販・カフェスペース、キッチン&レストランスペース、配信スタジオが展開され、クリエイターのジャンルにとらわれない創作活動を実現していきます。 公式サイト:https://www.404shibuya.tokyo/ #NEWVIEWNEWTALKROOM #STYLY #404NotFound
2025-01-2332 minNEWVIEW NEW TALKROOM
NEWVIEW NEW TALKROOM#9 ゲスト:小林健太 デジタルな写真表現 / 写真=真を写す【目次】 00:00〜 小林健太さんとの収録を終えて 01:22〜 小林健太さんとの繋がり 02:25〜 小林健太さんのご紹介 04:06〜 シェアハウス時代の話 05:49〜 写真に至るまでの表現技法 06:50〜 写真への向き合い方 08:14〜 404 Not Foundについて 09:33〜 COBAYASHI KENTA なぜ“C”? 11:10〜 デジタルツールの使用遍歴 15:41〜 クライアントワークと自主制作19:20〜 紙とモニターの違い21:39〜 #smudge シリーズを経て24:00〜 “写真”という言葉が意味するもの25:46〜 小林健太さんの渋谷の思い出 ナビゲーター:小谷知也 編集者。『WIRED』日本版エディター・アット・ラージ。中央大学法学部政治学科卒業後、主婦と生活社を経て『エスクァイア日本版』シニアエディターを務めたのち、2009年に独立。『BRUTUS』『GQ JAPAN』等のライフスタイル誌で編集・執筆に携わる一方、『WIRED』日本版に11年の立ち上げから参画。18年、『WIRED』副編集長に就任。20年、「WIRED Sci-Fiプロトタイピング研究所」所長就任。23年より現職。 ゲスト:小林健太 1992年神奈川県生まれ。 写真家、アーティストとして東京と湘南を拠点に活動。 画像編集ソフトを用いて、自ら撮影した写真の一部を絵画のストロークのように変容させた「#smudge」シリーズが代表作として知られている。 【関連リンク】 Kenta Cobayashi 小林健太 https://www.kentacobayashi.com/ 展覧会名: ART GOLDEN GAI by NoxGallery x Superchief x Brillia 会期: 2025年1月11日(土)~28日(火) 開館時間:12:00 - 22:00会場: セゾン代官山(東京都渋谷区恵比寿西二丁目5-1)https://www.artgoldengai.com/ ■NEWVIEWについて NEWVIEWプロジェクトは、3次元空間での新たなクリエイティブ表現と体験のデザインを開拓する実験的プロジェクト/コミュニティとして、2018年1月に始動しました。ファッション、音楽、映像、グラフィック、イラストレーションなど、都市空間におけるカルチャーを体現するクリエイターとともに、リアルと空想を越境する次世代のカルチャー/ライフスタイル体験をデザインする実験を仕掛ける。国内外でのレクチャーやミートアップを通じて次世代のXRクリエイターの発掘・育成・交流を推進します。 公式サイト:⁠https://newview.design/⁠ ■STYLYについて 株式会社STYLYは、「Spatial Computing = 空間を身にまとう」時代における空間レイヤープラットフォーム「STYLY(スタイリー)」を提供する会社です。XRを主軸としたテクノロジーにより、ヒトや企業のクリエイティビティを解放し、新たな文化・産業の創出によって人類の進化に貢献することを目指しています。 公式サイト:⁠https://styly.inc/⁠ ■404.RADIOについて 「404.RADIO」は「聴くと何かを創りたくなる」をテーマに、渋谷の一角にできたクリエイターのあそびば「404NotFound」が企画・制作・配信する音声コンテンツレーベルです。 クリエイターが創作の裏側を語ったり、創作物への愛を語ることで、 聴いている人に「何かを創りたい!!」と思っていただけるような、 あらゆるクリエイターのためのポッドキャスト番組を順次配信していきます。 アーティスト、パフォーマー、さらには404 Not Foundに訪れたクリエイターたちが飛び込みでパーソナリティーを務めるあらゆるジャンルのコンテンツがラインナップされ、今後新たな番組も追加予定です。 クリエイターが作るクリエイターのための音声コンテンツを、渋谷の新たな情報発信拠点である404NotFound内のスタジオ、404STUDIOから発信していきます。 ■404 Not Found について 渋⾕サクラステージ4Fにオープンしたインディクリエイターのためのクリエイション拠点です。ゲーム、アート、⾳楽、フードなど様々なカルチャー領域で活動するインディクリエイターの聖地を⽬指し、展⽰イベントやワークショップ、⾳楽ライブや期間限定レストランなど、多様な企画を開催する中で、クリエイターの創作活動の⽀援やクリエイター同⼠の共創の機会を創出していきます。約150㎡のフロアには幅10m超のLEDが設置されたイベントスペース、物販・カフェスペース、キッチン&レストランスペース、配信スタジオが展開され、クリエイターのジャンルにとらわれない創作活動を実現していきます。 公式サイト:https://www.404shibuya.tokyo/ #NEWVIEWNEWTALKROOM #STYLY #404NotFound
2025-01-1628 minNEWVIEW NEW TALKROOM
NEWVIEW NEW TALKROOM#8 ゲスト:北村みなみ 「2025年 連載を始めます」【あさってのニュース、グッバイ・ハロー・ワールド】【目次】 00:00〜 北村みなみさんの渋谷の思い出 05:57〜 表現することに目覚めたきっかけ 08:32〜 出身と作風の関係 10:33〜 制作時に必ずやること 11:53〜 世界観の作り方 14:47〜 実現してほしい未来の技術 18:40〜 色使いのこだわり 21:15〜 イラスト/漫画/アニメ それぞれのスタンス 24:04〜 漫画の表現方法の変化 28:48〜 北村みなみさんが新しく挑戦したいこと ナビゲーター:小谷知也 編集者。『WIRED』日本版エディター・アット・ラージ。中央大学法学部政治学科卒業後、主婦と生活社を経て『エスクァイア日本版』シニアエディターを務めたのち、2009年に独立。『BRUTUS』『GQ JAPAN』等のライフスタイル誌で編集・執筆に携わる一方、『WIRED』日本版に11年の立ち上げから参画。18年、『WIRED』副編集長に就任。20年、「WIRED Sci-Fiプロトタイピング研究所」所長就任。23年より現職。 ゲスト:北村みなみ 静岡県戸田村(へだむら)にて海と山に囲まれ育ち、 現在はフリーのイラストレーター・アニメーション作家・漫画作家として活動中。 書籍や雑誌の表紙・挿画、アニメーションMVなどを多数制作。 2021年6月、WIREDの漫画連載をまとめた単行本『グッバイ・ハロー・ワールド』を刊行。 【関連リンク】 グッバイ・ハロー・ワールド https://rnpress.jp/magazine/book/good-bye-hello-world/ あさってのニュース https://www.webchikuma.jp/category/asatte ■NEWVIEWについて NEWVIEWプロジェクトは、3次元空間での新たなクリエイティブ表現と体験のデザインを開拓する実験的プロジェクト/コミュニティとして、2018年1月に始動しました。ファッション、音楽、映像、グラフィック、イラストレーションなど、都市空間におけるカルチャーを体現するクリエイターとともに、リアルと空想を越境する次世代のカルチャー/ライフスタイル体験をデザインする実験を仕掛ける。国内外でのレクチャーやミートアップを通じて次世代のXRクリエイターの発掘・育成・交流を推進します。 公式サイト:⁠https://newview.design/⁠ ■STYLYについて 株式会社STYLYは、「Spatial Computing = 空間を身にまとう」時代における空間レイヤープラットフォーム「STYLY(スタイリー)」を提供する会社です。XRを主軸としたテクノロジーにより、ヒトや企業のクリエイティビティを解放し、新たな文化・産業の創出によって人類の進化に貢献することを目指しています。 公式サイト:⁠https://styly.inc/⁠ ■404.RADIOについて 「404.RADIO」は「聴くと何かを創りたくなる」をテーマに、渋谷の一角にできたクリエイターのあそびば「404NotFound」が企画・制作・配信する音声コンテンツレーベルです。 クリエイターが創作の裏側を語ったり、創作物への愛を語ることで、 聴いている人に「何かを創りたい!!」と思っていただけるような、 あらゆるクリエイターのためのポッドキャスト番組を順次配信していきます。 アーティスト、パフォーマー、さらには404 Not Foundに訪れたクリエイターたちが飛び込みでパーソナリティーを務めるあらゆるジャンルのコンテンツがラインナップされ、今後新たな番組も追加予定です。 クリエイターが作るクリエイターのための音声コンテンツを、渋谷の新たな情報発信拠点である404NotFound内のスタジオ、404STUDIOから発信していきます。 ■404 Not Found について 渋⾕サクラステージ4Fにオープンしたインディクリエイターのためのクリエイション拠点です。ゲーム、アート、⾳楽、フードなど様々なカルチャー領域で活動するインディクリエイターの聖地を⽬指し、展⽰イベントやワークショップ、⾳楽ライブや期間限定レストランなど、多様な企画を開催する中で、クリエイターの創作活動の⽀援やクリエイター同⼠の共創の機会を創出していきます。約150㎡のフロアには幅10m超のLEDが設置されたイベントスペース、物販・カフェスペース、キッチン&レストランスペース、配信スタジオが展開され、クリエイターのジャンルにとらわれない創作活動を実現していきます。 公式サイト:https://www.404shibuya.tokyo/ #NEWVIEWNEWTALKROOM #STYLY #404NotFound
2025-01-0932 minNEWVIEW NEW TALKROOM
NEWVIEW NEW TALKROOM#7 ゲスト:北村みなみ 少し先の未来を漫画で描く【目次】 00:00〜 北村みなみさんとの収録を終えて 01:40〜 WIREDで連載していた時の話 04:17〜 北村みなみさんのご紹介 04:55〜 WIREDで連載していた時の話 08:29〜 著書『あさってのニュース』発売!! 11:23〜 TVアニメ『らんま1/2』のPOPアートワークを担当 15:00〜 影響を受けた作家・作品 19:02〜 最近ハマっている作品 21:04〜 『ほらあなクラブ』とは? 24:21〜 北村みなみさんの渋谷の思い出 ナビゲーター:小谷知也 編集者。『WIRED』日本版エディター・アット・ラージ。中央大学法学部政治学科卒業後、主婦と生活社を経て『エスクァイア日本版』シニアエディターを務めたのち、2009年に独立。『BRUTUS』『GQ JAPAN』等のライフスタイル誌で編集・執筆に携わる一方、『WIRED』日本版に11年の立ち上げから参画。18年、『WIRED』副編集長に就任。20年、「WIRED Sci-Fiプロトタイピング研究所」所長就任。23年より現職。 ゲスト:北村みなみ 静岡県戸田村(へだむら)にて海と山に囲まれ育ち、 現在はフリーのイラストレーター・アニメーション作家・漫画作家として活動中。 書籍や雑誌の表紙・挿画、アニメーションMVなどを多数制作。 2021年6月、WIREDの漫画連載をまとめた単行本『グッバイ・ハロー・ワールド』を刊行。 【関連リンク】 グッバイ・ハロー・ワールド https://rnpress.jp/magazine/book/good-bye-hello-world/ あさってのニュース https://www.webchikuma.jp/category/asatte TVアニメ「らんま1/2」ノンクレジットエンディング https://youtu.be/Sy-CYyfmO6g?si=2xyFahk_qvxdNwq4 ほらあなクラブ https://www.youtube.com/live/43Py5en2VL8?si=wZRaOxHPNmuOcWge ■NEWVIEWについて NEWVIEWプロジェクトは、3次元空間での新たなクリエイティブ表現と体験のデザインを開拓する実験的プロジェクト/コミュニティとして、2018年1月に始動しました。ファッション、音楽、映像、グラフィック、イラストレーションなど、都市空間におけるカルチャーを体現するクリエイターとともに、リアルと空想を越境する次世代のカルチャー/ライフスタイル体験をデザインする実験を仕掛ける。国内外でのレクチャーやミートアップを通じて次世代のXRクリエイターの発掘・育成・交流を推進します。 公式サイト:⁠https://newview.design/⁠ ■STYLYについて 株式会社STYLYは、「Spatial Computing = 空間を身にまとう」時代における空間レイヤープラットフォーム「STYLY(スタイリー)」を提供する会社です。XRを主軸としたテクノロジーにより、ヒトや企業のクリエイティビティを解放し、新たな文化・産業の創出によって人類の進化に貢献することを目指しています。 公式サイト:⁠https://styly.inc/⁠ ■404.RADIOについて 「404.RADIO」は「聴くと何かを創りたくなる」をテーマに、渋谷の一角にできたクリエイターのあそびば「404NotFound」が企画・制作・配信する音声コンテンツレーベルです。 クリエイターが創作の裏側を語ったり、創作物への愛を語ることで、 聴いている人に「何かを創りたい!!」と思っていただけるような、 あらゆるクリエイターのためのポッドキャスト番組を順次配信していきます。 アーティスト、パフォーマー、さらには404 Not Foundに訪れたクリエイターたちが飛び込みでパーソナリティーを務めるあらゆるジャンルのコンテンツがラインナップされ、今後新たな番組も追加予定です。 クリエイターが作るクリエイターのための音声コンテンツを、渋谷の新たな情報発信拠点である404NotFound内のスタジオ、404STUDIOから発信していきます。 ■404 Not Found について 渋⾕サクラステージ4Fにオープンしたインディクリエイターのためのクリエイション拠点です。ゲーム、アート、⾳楽、フードなど様々なカルチャー領域で活動するインディクリエイターの聖地を⽬指し、展⽰イベントやワークショップ、⾳楽ライブや期間限定レストランなど、多様な企画を開催する中で、クリエイターの創作活動の⽀援やクリエイター同⼠の共創の機会を創出していきます。約150㎡のフロアには幅10m超のLEDが設置されたイベントスペース、物販・カフェスペース、キッチン&レストランスペース、配信スタジオが展開され、クリエイターのジャンルにとらわれない創作活動を実現していきます。 公式サイト:https://www.404shibuya.tokyo/ #NEWVIEWNEWTALKROOM #STYLY #404NotFound
2025-01-0225 minNEWVIEW NEW TALKROOM
NEWVIEW NEW TALKROOM#6 ゲスト:ノガミカツキ 「自分のアイデンティティを見つける」【目次】 00:00〜 ノガミさんの渋谷の思い出 05:03〜 表現することに目覚めたきっかけ 06:59〜 メディアの捉え方・向き合い方 13:39〜 作品が自然物からバーチャルへ 20:23〜 創作におけるAI 22:15〜 ノガミさんが新しく挑戦したいこと ナビゲーター:小谷知也 編集者。『WIRED』日本版エディター・アット・ラージ。中央大学法学部政治学科卒業後、主婦と生活社を経て『エスクァイア日本版』シニアエディターを務めたのち、2009年に独立。『BRUTUS』『GQ JAPAN』等のライフスタイル誌で編集・執筆に携わる一方、『WIRED』日本版に11年の立ち上げから参画。18年、『WIRED』副編集長に就任。20年、「WIRED Sci-Fiプロトタイピング研究所」所長就任。23年より現職。 ゲスト:ノガミカツキ 新潟県長岡市出身。 リンツ芸術デザイン大学インターフェースカルチャー、パリ第8大学ATI、武蔵野美術大学を卒業。 2018年、モントリオールのコンコーディア大学トポロジカル メディア ラボの客員アーティストとして在籍。 ベルリン芸術大学オラファーエリアソンの研究所に交換留学。 2016年『WIRED』日本版主催のCREATIVE HACK AWARDで準グランプリを受賞。 採択されたアーティストに創作の機会を提供し、制作のプロセスとアウトプットを社会へと放っていく「NEWVIEW OPEN CALL 2023」にてNEWVIEWアソシエイト・アーティストに選ばれた。 ■NEWVIEWについて NEWVIEWプロジェクトは、3次元空間での新たなクリエイティブ表現と体験のデザインを開拓する実験的プロジェクト/コミュニティとして、2018年1月に始動しました。ファッション、音楽、映像、グラフィック、イラストレーションなど、都市空間におけるカルチャーを体現するクリエイターとともに、リアルと空想を越境する次世代のカルチャー/ライフスタイル体験をデザインする実験を仕掛ける。国内外でのレクチャーやミートアップを通じて次世代のXRクリエイターの発掘・育成・交流を推進します。 公式サイト:⁠https://newview.design/⁠ ■STYLYについて 株式会社STYLYは、「Spatial Computing = 空間を身にまとう」時代における空間レイヤープラットフォーム「STYLY(スタイリー)」を提供する会社です。XRを主軸としたテクノロジーにより、ヒトや企業のクリエイティビティを解放し、新たな文化・産業の創出によって人類の進化に貢献することを目指しています。 公式サイト:⁠https://styly.inc/⁠ ■404.RADIOについて 「404.RADIO」は「聴くと何かを創りたくなる」をテーマに、渋谷の一角にできたクリエイターのあそびば「404NotFound」が企画・制作・配信する音声コンテンツレーベルです。 クリエイターが創作の裏側を語ったり、創作物への愛を語ることで、 聴いている人に「何かを創りたい!!」と思っていただけるような、 あらゆるクリエイターのためのポッドキャスト番組を順次配信していきます。 アーティスト、パフォーマー、さらには404 Not Foundに訪れたクリエイターたちが飛び込みでパーソナリティーを務めるあらゆるジャンルのコンテンツがラインナップされ、今後新たな番組も追加予定です。 クリエイターが作るクリエイターのための音声コンテンツを、渋谷の新たな情報発信拠点である404NotFound内のスタジオ、404STUDIOから発信していきます。 ■404 Not Found について 渋⾕サクラステージ4Fにオープンしたインディクリエイターのためのクリエイション拠点です。ゲーム、アート、⾳楽、フードなど様々なカルチャー領域で活動するインディクリエイターの聖地を⽬指し、展⽰イベントやワークショップ、⾳楽ライブや期間限定レストランなど、多様な企画を開催する中で、クリエイターの創作活動の⽀援やクリエイター同⼠の共創の機会を創出していきます。約150㎡のフロアには幅10m超のLEDが設置されたイベントスペース、物販・カフェスペース、キッチン&レストランスペース、配信スタジオが展開され、クリエイターのジャンルにとらわれない創作活動を実現していきます。 公式サイト:https://www.404shibuya.tokyo/ #NEWVIEWNEWTALKROOM #STYLY #404NotFound
2024-12-2627 minNEWVIEW NEW TALKROOM
NEWVIEW NEW TALKROOM#5 ゲスト:ノガミカツキ 海外留学が表現に与えた影響【目次】 00:00〜 ノガミカツキさんとの収録を終えて 02:15〜 ノガミさんのご紹介 04:14〜 谷口暁彦さんとの関係 07:15〜 モントリオールで学んだこと 11:50〜 アーティストを名乗り始めたきっかけ 13:54〜 リンツとパリへ留学したきっかけ/受けた影響 28:10〜 過去の作品を振り返ってみて 34:23〜 エンディング ナビゲーター:小谷知也 編集者。『WIRED』日本版エディター・アット・ラージ。中央大学法学部政治学科卒業後、主婦と生活社を経て『エスクァイア日本版』シニアエディターを務めたのち、2009年に独立。『BRUTUS』『GQ JAPAN』等のライフスタイル誌で編集・執筆に携わる一方、『WIRED』日本版に11年の立ち上げから参画。18年、『WIRED』副編集長に就任。20年、「WIRED Sci-Fiプロトタイピング研究所」所長就任。23年より現職。 ゲスト:ノガミカツキ 新潟県長岡市出身。 リンツ芸術デザイン大学インターフェースカルチャー、パリ第8大学ATI、武蔵野美術大学を卒業。 2018年、モントリオールのコンコーディア大学トポロジカル メディア ラボの客員アーティストとして在籍。 ベルリン芸術大学オラファーエリアソンの研究所に交換留学。 2016年『WIRED』日本版主催のCREATIVE HACK AWARDで準グランプリを受賞。 採択されたアーティストに創作の機会を提供し、制作のプロセスとアウトプットを社会へと放っていく「NEWVIEW OPEN CALL 2023」にてNEWVIEWアソシエイト・アーティストに選ばれた。 ■NEWVIEWについて NEWVIEWプロジェクトは、3次元空間での新たなクリエイティブ表現と体験のデザインを開拓する実験的プロジェクト/コミュニティとして、2018年1月に始動しました。ファッション、音楽、映像、グラフィック、イラストレーションなど、都市空間におけるカルチャーを体現するクリエイターとともに、リアルと空想を越境する次世代のカルチャー/ライフスタイル体験をデザインする実験を仕掛ける。国内外でのレクチャーやミートアップを通じて次世代のXRクリエイターの発掘・育成・交流を推進します。 公式サイト:⁠https://newview.design/⁠ ■STYLYについて 株式会社STYLYは、「Spatial Computing = 空間を身にまとう」時代における空間レイヤープラットフォーム「STYLY(スタイリー)」を提供する会社です。XRを主軸としたテクノロジーにより、ヒトや企業のクリエイティビティを解放し、新たな文化・産業の創出によって人類の進化に貢献することを目指しています。 公式サイト:⁠https://styly.inc/⁠ ■404.RADIOについて 「404.RADIO」は「聴くと何かを創りたくなる」をテーマに、渋谷の一角にできたクリエイターのあそびば「404NotFound」が企画・制作・配信する音声コンテンツレーベルです。 クリエイターが創作の裏側を語ったり、創作物への愛を語ることで、 聴いている人に「何かを創りたい!!」と思っていただけるような、 あらゆるクリエイターのためのポッドキャスト番組を順次配信していきます。 アーティスト、パフォーマー、さらには404 Not Foundに訪れたクリエイターたちが飛び込みでパーソナリティーを務めるあらゆるジャンルのコンテンツがラインナップされ、今後新たな番組も追加予定です。 クリエイターが作るクリエイターのための音声コンテンツを、渋谷の新たな情報発信拠点である404NotFound内のスタジオ、404STUDIOから発信していきます。 ■404 Not Found について 渋⾕サクラステージ4Fにオープンしたインディクリエイターのためのクリエイション拠点です。ゲーム、アート、⾳楽、フードなど様々なカルチャー領域で活動するインディクリエイターの聖地を⽬指し、展⽰イベントやワークショップ、⾳楽ライブや期間限定レストランなど、多様な企画を開催する中で、クリエイターの創作活動の⽀援やクリエイター同⼠の共創の機会を創出していきます。約150㎡のフロアには幅10m超のLEDが設置されたイベントスペース、物販・カフェスペース、キッチン&レストランスペース、配信スタジオが展開され、クリエイターのジャンルにとらわれない創作活動を実現していきます。 公式サイト:https://www.404shibuya.tokyo/ #NEWVIEWNEWTALKROOM #STYLY #404NotFound
2024-12-1935 minNEWVIEW NEW TALKROOM
NEWVIEW NEW TALKROOM# 4 ゲスト:菅俊一 「重力とデザインの関係を考える」【目次】 00:00〜 菅さんの渋谷の思い出 04:02〜 菅さんの最初のデザイン・作品 07:22〜 最近気になっているデバイス 09:54〜 いいデザインと悪いデザイン 13:32〜 空間コンピューティングとコグニティブデザイン 16:48〜 現代の学生の特徴 20:52〜 菅さんの学生時代 23:14〜 菅さんが新しく挑戦したいこと ナビゲーター:小谷知也 編集者。『WIRED』日本版エディター・アット・ラージ。中央大学法学部政治学科卒業後、主婦と生活社を経て『エスクァイア日本版』シニアエディターを務めたのち、2009年に独立。『BRUTUS』『GQ JAPAN』等のライフスタイル誌で編集・執筆に携わる一方、『WIRED』日本版に11年の立ち上げから参画。18年、『WIRED』副編集長に就任。20年、「WIRED Sci-Fiプロトタイピング研究所」所長就任。23年より現職。 ゲスト:菅俊一 1980年東京都生まれ。 人間の知覚能力を基盤としたコグニティブデザインの考え方による行動や意志の領域のデザインを専門としており、近年は、線や点といったわずかな手がかりだけで動きや質感を感じさせるための表現技術や、人間の創造性を引き出すための制約のデザインについての探求を行なっている。 STYLYが主催するXR表現のための本質的な考え方を学ぶ NEWVIEW SCHOOLでも講師を勤める。 【関連リンク】 行動経済学まんが ヘンテコノミクス https://amzn.asia/d/f48xotw ■NEWVIEWについて NEWVIEWプロジェクトは、3次元空間での新たなクリエイティブ表現と体験のデザインを開拓する実験的プロジェクト/コミュニティとして、2018年1月に始動しました。ファッション、音楽、映像、グラフィック、イラストレーションなど、都市空間におけるカルチャーを体現するクリエイターとともに、リアルと空想を越境する次世代のカルチャー/ライフスタイル体験をデザインする実験を仕掛ける。国内外でのレクチャーやミートアップを通じて次世代のXRクリエイターの発掘・育成・交流を推進します。 公式サイト:⁠https://newview.design/⁠ ■STYLYについて 株式会社STYLYは、「Spatial Computing = 空間を身にまとう」時代における空間レイヤープラットフォーム「STYLY(スタイリー)」を提供する会社です。XRを主軸としたテクノロジーにより、ヒトや企業のクリエイティビティを解放し、新たな文化・産業の創出によって人類の進化に貢献することを目指しています。 公式サイト:⁠https://styly.inc/⁠ ■404.RADIOについて 「404.RADIO」は「聴くと何かを創りたくなる」をテーマに、渋谷の一角にできたクリエイターのあそびば「404NotFound」が企画・制作・配信する音声コンテンツレーベルです。 クリエイターが創作の裏側を語ったり、創作物への愛を語ることで、 聴いている人に「何かを創りたい!!」と思っていただけるような、 あらゆるクリエイターのためのポッドキャスト番組を順次配信していきます。 アーティスト、パフォーマー、さらには404 Not Foundに訪れたクリエイターたちが飛び込みでパーソナリティーを務めるあらゆるジャンルのコンテンツがラインナップされ、今後新たな番組も追加予定です。 クリエイターが作るクリエイターのための音声コンテンツを、渋谷の新たな情報発信拠点である404NotFound内のスタジオ、404STUDIOから発信していきます。 ■404 Not Found について 渋⾕サクラステージ4Fにオープンしたインディクリエイターのためのクリエイション拠点です。ゲーム、アート、⾳楽、フードなど様々なカルチャー領域で活動するインディクリエイターの聖地を⽬指し、展⽰イベントやワークショップ、⾳楽ライブや期間限定レストランなど、多様な企画を開催する中で、クリエイターの創作活動の⽀援やクリエイター同⼠の共創の機会を創出していきます。約150㎡のフロアには幅10m超のLEDが設置されたイベントスペース、物販・カフェスペース、キッチン&レストランスペース、配信スタジオが展開され、クリエイターのジャンルにとらわれない創作活動を実現していきます。 公式サイト:https://www.404shibuya.tokyo/ #NEWVIEWNEWTALKROOM #STYLY #404NotFound
2024-12-1226 minNEWVIEW NEW TALKROOM
NEWVIEW NEW TALKROOM# 3 ゲスト:菅俊一 日常の小さな違和感とコグニティブデザイン【目次】 00:00〜 菅俊一さんとの収録を終えて 01:48〜 菅さん登場 02:50〜 菅さんのご紹介/コグニティブデザインとは? 09:01〜 著書「観察の練習」について/小さな違和感の記録 15:19〜 著書「行動経済学まんが ヘンテコノミクス」 17:35〜 「いいからやれ」の真意 21:19〜 乳幼児玩具メーカーの社員時代の話 24:13〜 SNSのアイコンがパックマンの敵キャラな理由 27:33〜 NEWVIEWからのお知らせ 28:58〜 エンディング ナビゲーター:小谷知也 編集者。『WIRED』日本版エディター・アット・ラージ。中央大学法学部政治学科卒業後、主婦と生活社を経て『エスクァイア日本版』シニアエディターを務めたのち、2009年に独立。『BRUTUS』『GQ JAPAN』等のライフスタイル誌で編集・執筆に携わる一方、『WIRED』日本版に11年の立ち上げから参画。18年、『WIRED』副編集長に就任。20年、「WIRED Sci-Fiプロトタイピング研究所」所長就任。23年より現職。 ゲスト:菅俊一 1980年東京都生まれ。 人間の知覚能力を基盤としたコグニティブデザインの考え方による行動や意志の領域のデザインを専門としており、近年は、線や点といったわずかな手がかりだけで動きや質感を感じさせるための表現技術や、人間の創造性を引き出すための制約のデザインについての探求を行なっている。 STYLYが主催するXR表現のための本質的な考え方を学ぶ NEWVIEW SCHOOLでも講師を勤める。 【関連リンク】 行動経済学まんが ヘンテコノミクス https://amzn.asia/d/f48xotw ■NEWVIEWについて NEWVIEWプロジェクトは、3次元空間での新たなクリエイティブ表現と体験のデザインを開拓する実験的プロジェクト/コミュニティとして、2018年1月に始動しました。ファッション、音楽、映像、グラフィック、イラストレーションなど、都市空間におけるカルチャーを体現するクリエイターとともに、リアルと空想を越境する次世代のカルチャー/ライフスタイル体験をデザインする実験を仕掛ける。国内外でのレクチャーやミートアップを通じて次世代のXRクリエイターの発掘・育成・交流を推進します。 公式サイト:⁠https://newview.design/⁠ ■STYLYについて 株式会社STYLYは、「Spatial Computing = 空間を身にまとう」時代における空間レイヤープラットフォーム「STYLY(スタイリー)」を提供する会社です。XRを主軸としたテクノロジーにより、ヒトや企業のクリエイティビティを解放し、新たな文化・産業の創出によって人類の進化に貢献することを目指しています。 公式サイト:⁠https://styly.inc/⁠ ■404.RADIOについて 「404.RADIO」は「聴くと何かを創りたくなる」をテーマに、渋谷の一角にできたクリエイターのあそびば「404NotFound」が企画・制作・配信する音声コンテンツレーベルです。 クリエイターが創作の裏側を語ったり、創作物への愛を語ることで、 聴いている人に「何かを創りたい!!」と思っていただけるような、 あらゆるクリエイターのためのポッドキャスト番組を順次配信していきます。 アーティスト、パフォーマー、さらには404 Not Foundに訪れたクリエイターたちが飛び込みでパーソナリティーを務めるあらゆるジャンルのコンテンツがラインナップされ、今後新たな番組も追加予定です。 クリエイターが作るクリエイターのための音声コンテンツを、渋谷の新たな情報発信拠点である404NotFound内のスタジオ、404STUDIOから発信していきます。 ■404 Not Found について 渋⾕サクラステージ4Fにオープンしたインディクリエイターのためのクリエイション拠点です。ゲーム、アート、⾳楽、フードなど様々なカルチャー領域で活動するインディクリエイターの聖地を⽬指し、展⽰イベントやワークショップ、⾳楽ライブや期間限定レストランなど、多様な企画を開催する中で、クリエイターの創作活動の⽀援やクリエイター同⼠の共創の機会を創出していきます。約150㎡のフロアには幅10m超のLEDが設置されたイベントスペース、物販・カフェスペース、キッチン&レストランスペース、配信スタジオが展開され、クリエイターのジャンルにとらわれない創作活動を実現していきます。 公式サイト:https://www.404shibuya.tokyo/ #NEWVIEWNEWTALKROOM #STYLY #404NotFound
2024-12-0529 minNEWVIEW NEW TALKROOM
NEWVIEW NEW TALKROOM# 2 ゲスト:谷口暁彦 「ゲーム機を創りたい」【目次】 00:00〜 谷口さんの渋谷の思い出 05:11〜 谷口さんの最初の作品 11:45〜 アーティストを名乗り始めたきっかけ 14:30〜 谷口さんと音楽 18:11〜 未来のアーティストたちの表現 25:03〜 アーティストの“役割” 30:10〜 谷口さんが新しく挑戦したいこと 32:00〜 NEWVIEWからのお知らせ 34:37〜 エンディング ナビゲーター:小谷知也 編集者。『WIRED』日本版エディター・アット・ラージ。中央大学法学部政治学科卒業後、主婦と生活社を経て『エスクァイア日本版』シニアエディターを務めたのち、2009年に独立。『BRUTUS』『GQ JAPAN』等のライフスタイル誌で編集・執筆に携わる一方、『WIRED』日本版に11年の立ち上げから参画。18年、『WIRED』副編集長に就任。20年、「WIRED Sci-Fiプロトタイピング研究所」所長就任。23年より現職。 ゲスト:谷口暁彦 1983年生まれ。 メディア・アーティスト。 多摩美術大学情報デザイン学科メディア芸術コース准教授。 メディア・アート、ネット・アート、映像、彫刻など、 様々な形態で作品を発表している。 STYLYが主催するXR表現のための本質的な考え方を学ぶ NEWVIEW SCHOOLでも講師を勤める。 【関連リンク】 んoon - Forest feat. ACE COOL MV https://youtu.be/-fvq1IuU8lU?si=bYu_LDISsed-0sZG ラジオ屋さんごっこ https://youtu.be/b7IS0B8oytU?si=FBZw-TphNWyHtS2u ■NEWVIEWについて NEWVIEWプロジェクトは、3次元空間での新たなクリエイティブ表現と体験のデザインを開拓する実験的プロジェクト/コミュニティとして、2018年1月に始動しました。ファッション、音楽、映像、グラフィック、イラストレーションなど、都市空間におけるカルチャーを体現するクリエイターとともに、リアルと空想を越境する次世代のカルチャー/ライフスタイル体験をデザインする実験を仕掛ける。国内外でのレクチャーやミートアップを通じて次世代のXRクリエイターの発掘・育成・交流を推進します。 公式サイト:⁠https://newview.design/⁠ ■STYLYについて 株式会社STYLYは、「Spatial Computing = 空間を身にまとう」時代における空間レイヤープラットフォーム「STYLY(スタイリー)」を提供する会社です。XRを主軸としたテクノロジーにより、ヒトや企業のクリエイティビティを解放し、新たな文化・産業の創出によって人類の進化に貢献することを目指しています。 公式サイト:⁠https://styly.inc/⁠ ■404.RADIOについて 「404.RADIO」は「聴くと何かを創りたくなる」をテーマに、渋谷の一角にできたクリエイターのあそびば「404NotFound」が企画・制作・配信する音声コンテンツレーベルです。 クリエイターが創作の裏側を語ったり、創作物への愛を語ることで、 聴いている人に「何かを創りたい!!」と思っていただけるような、 あらゆるクリエイターのためのポッドキャスト番組を順次配信していきます。 アーティスト、パフォーマー、さらには404 Not Foundに訪れたクリエイターたちが飛び込みでパーソナリティーを務めるあらゆるジャンルのコンテンツがラインナップされ、今後新たな番組も追加予定です。 クリエイターが作るクリエイターのための音声コンテンツを、渋谷の新たな情報発信拠点である404NotFound内のスタジオ、404STUDIOから発信していきます。 ■404 Not Found について 渋⾕サクラステージ4Fにオープンしたインディクリエイターのためのクリエイション拠点です。ゲーム、アート、⾳楽、フードなど様々なカルチャー領域で活動するインディクリエイターの聖地を⽬指し、展⽰イベントやワークショップ、⾳楽ライブや期間限定レストランなど、多様な企画を開催する中で、クリエイターの創作活動の⽀援やクリエイター同⼠の共創の機会を創出していきます。約150㎡のフロアには幅10m超のLEDが設置されたイベントスペース、物販・カフェスペース、キッチン&レストランスペース、配信スタジオが展開され、クリエイターのジャンルにとらわれない創作活動を実現していきます。 公式サイト:https://www.404shibuya.tokyo/ #NEWVIEWNEWTALKROOM #STYLY #404NotFound
2024-11-2832 minNEWVIEW NEW TALKROOM
NEWVIEW NEW TALKROOM#1 ゲスト:谷口暁彦 メディアアーティストにとってのMV制作とは?【目次】 00:00〜 谷口暁彦さんとの収録を終えて 02:01〜 谷口さん登場 / 空間コンピューティングの現在 04:22〜 谷口さんのご紹介 06:50〜 メディアアーティストにとってMV制作とは / んoon 18:35〜 ラジオ屋さんごっこのビジュアル制作 24:30〜 谷口さんのラジオの思い出 29:05〜 ラジオのアート性 32:00〜 NEWVIEWからのお知らせ 34:37〜 エンディング ナビゲーター:小谷知也 編集者。『WIRED』日本版エディター・アット・ラージ。中央大学法学部政治学科卒業後、主婦と生活社を経て『エスクァイア日本版』シニアエディターを務めたのち、2009年に独立。『BRUTUS』『GQ JAPAN』等のライフスタイル誌で編集・執筆に携わる一方、『WIRED』日本版に11年の立ち上げから参画。18年、『WIRED』副編集長に就任。20年、「WIRED Sci-Fiプロトタイピング研究所」所長就任。23年より現職。 ゲスト:谷口暁彦 1983年生まれ。 メディア・アーティスト。 多摩美術大学情報デザイン学科メディア芸術コース准教授。 メディア・アート、ネット・アート、映像、彫刻など、 様々な形態で作品を発表している。 STYLYが主催するXR表現のための本質的な考え方を学ぶ NEWVIEW SCHOOLでも講師を勤める。 【関連リンク】 んoon - Forest feat. ACE COOL MV https://youtu.be/-fvq1IuU8lU?si=bYu_LDISsed-0sZG ラジオ屋さんごっこ https://youtu.be/b7IS0B8oytU?si=FBZw-TphNWyHtS2u ■NEWVIEWについて NEWVIEWプロジェクトは、3次元空間での新たなクリエイティブ表現と体験のデザインを開拓する実験的プロジェクト/コミュニティとして、2018年1月に始動しました。ファッション、音楽、映像、グラフィック、イラストレーションなど、都市空間におけるカルチャーを体現するクリエイターとともに、リアルと空想を越境する次世代のカルチャー/ライフスタイル体験をデザインする実験を仕掛ける。国内外でのレクチャーやミートアップを通じて次世代のXRクリエイターの発掘・育成・交流を推進します。 公式サイト:⁠https://newview.design/⁠ ■STYLYについて 株式会社STYLYは、「Spatial Computing = 空間を身にまとう」時代における空間レイヤープラットフォーム「STYLY(スタイリー)」を提供する会社です。XRを主軸としたテクノロジーにより、ヒトや企業のクリエイティビティを解放し、新たな文化・産業の創出によって人類の進化に貢献することを目指しています。 公式サイト:⁠https://styly.inc/⁠ ■404.RADIOについて 「404.RADIO」は「聴くと何かを創りたくなる」をテーマに、渋谷の一角にできたクリエイターのあそびば「404NotFound」が企画・制作・配信する音声コンテンツレーベルです。 クリエイターが創作の裏側を語ったり、創作物への愛を語ることで、 聴いている人に「何かを創りたい!!」と思っていただけるような、 あらゆるクリエイターのためのポッドキャスト番組を順次配信していきます。 アーティスト、パフォーマー、さらには404 Not Foundに訪れたクリエイターたちが飛び込みでパーソナリティーを務めるあらゆるジャンルのコンテンツがラインナップされ、今後新たな番組も追加予定です。 クリエイターが作るクリエイターのための音声コンテンツを、渋谷の新たな情報発信拠点である404NotFound内のスタジオ、404STUDIOから発信していきます。 ■404 Not Found について 渋⾕サクラステージ4Fにオープンしたインディクリエイターのためのクリエイション拠点です。ゲーム、アート、⾳楽、フードなど様々なカルチャー領域で活動するインディクリエイターの聖地を⽬指し、展⽰イベントやワークショップ、⾳楽ライブや期間限定レストランなど、多様な企画を開催する中で、クリエイターの創作活動の⽀援やクリエイター同⼠の共創の機会を創出していきます。約150㎡のフロアには幅10m超のLEDが設置されたイベントスペース、物販・カフェスペース、キッチン&レストランスペース、配信スタジオが展開され、クリエイターのジャンルにとらわれない創作活動を実現していきます。 公式サイト:https://www.404shibuya.tokyo/ #NEWVIEWNEWTALKROOM #STYLY #404NotFound
2024-11-2135 minGet Your New View Podcast2024-10-2916 minThe TSET Better Health Podcast2024-08-0147 minFirst Cheque with Cheryl Mack & Maxine Minter2024-07-2149 minDayOne.FM2024-07-2149 minBreaking Ice, Building Bridges by Possibilities Inc.2024-07-0320 minBreaking Ice, Building Bridges by Possibilities Inc.2024-06-2618 minBreaking Ice, Building Bridges by Possibilities Inc.2024-06-1916 minThe Generation Hustle Podcast2024-03-2549 minVenture with Grace2024-02-191h 06Empowering Independence2023-10-0437 minCapital Allocators – Inside the Institutional Investment Industry2023-07-1344 minEmpowering Independence2023-05-3140 minOn Target: Sales Leaders2023-03-0647 minThe Holistic Goddess Podcast2023-02-2156 minThe Line radio ad2022-10-1900 minWomen in Venture Capital2022-10-0326 minVenture Unlocked: The playbook for venture capital managers2022-08-0339 minxR.fm
xR.fm第91回「AR表現の進化」ゲストに伏木さんをお招きして、ワンド・アライアンス、初音ミクシンフォニー、スマートコンタクトレンズMojo Vision、ソフトバンクショップのNreal Air取扱開始、メタバーススマホ「HTC Desire 22 Pro」、Insta360 ONE RS 1インチ 360度版、コードギアス×FLOWのバーチャルライブ in VRChat、竜とそばかすの姫』地上波初放送、小学館のメタバースプロジェクト「S-PACE」、メタバースモールアプリ「メタパ®」のソフトバンクショップオープン、未踏アドバンスト事業の「あらゆる衣服をバーチャル試着可能にする3Dモデリングシステム」、Unityの大型カンファレンスSYNC 2022、日本初没入型展覧会「イマーシブミュージアム」、ARISEでのXR JAPANのパフォーマンス、STYLYのNEWVIEW SCHOOL、ムゲンヨーヨー、SnapAR、Snapのドローン「Pixy」、Mediapipeの3Dアバター対応、CyberHuman Productions / CyberMeterverse Productionsの話をしました。配信内で紹介したページ XR JAPAN 🇯🇵(@xr_japan)さん / Twitter #SnapARテンプレート紹介 - Twitter検索 / Twitter Mediapipeの3Dアバターデモ NEWVIEW SCHOOL 2022 クソコラランド VRとARを併用したXR作品をSTYLYで作る際のTips - Qiita バーチャル店舗開発に特化した、株式会社CyberMetaverse Productionsを設⽴ NFTと独⾃の暗号資産活⽤を⽀援し、メタバース空間に「未来のショッピング体験」構築へ 関連リンク 公式Twitter: @xRfrn ハッシュタグ: #xRfm
2022-07-041h 12The \'X\' Zone Radio/TV Show2022-06-1654 minOpera Uprising2022-04-2051 minTSC Talks!2022-03-2828 minOne Thing Today in Tech2022-03-0704 min1978fm
1978fm215 : コミュニティをふりかえる 早朝 / 晴 / ほぼ風なし / 7〜14℃台 SECOURS / メリノサーマル パーカ(フーディ)(Merino Thermal Parka) HOUDINI / All Weather T-Neck ENLIGHTENED EQUIPMENT / Copperfield Wind Shirt 山と道 / DW 5-Pocket Pants Vivobarefoot /  Tracker II Fg atelierBluebottle / Hiker's SOCKS - STRIPED EQUINOX / Bandicoot Ultralite Waist Pack CNOC / Vesica 1L Collapsible bottle R×L(アールエル) / マルチグローブ 手袋(RLA9502) ENLIGHTENED EQUIPMENT / Torrid Mitts(Flip Tops) Jindaiji Mountain Works / "Midbill" Cap(JMW × velospica) ambie / AM-TW01 レベッカ ソルニット / ウォークス 歩くことの精神史 睡眠不足 山と道 / 100% Merino LightLong Sleeve jindaiji mountain worksはInstagramを利用しています:「「座して半畳、寝て一畳」 5×8(150cm×240cm)タープの居住スペースは畳にして1畳分(85cm ×…」 左胸の痛み ブログ | ULTRA GEAR MARKET 145 : 味園ユニバース - 断片的な1978 【予約販売】The Universe in a New Perspective Photobook - ClazyMarket Online Store 味園ユニバース - ClazyMarket Online Store au5G Presents「NEWVIEW DOMMUNE」Vol.7「UNIVERSE 1956- ユニバースからメタバースへ」昭和30年代より現存する”味園ユニバース”をメタバース化するCOSMIC LAB & epigram inc. presents「UNIVERSE1956〜」 #dommune OR dommune OR ドミューン ユニバース OR UNIVERSE OR 味園 OR 味園ユニバース OR #味園ユニバース OR "FlOWER OF LIFE" OR "F.O.L" OR FOL OR フラワーオブライフ OR マカオ OR MACAO - Twitter検索 / Twitter FLOWER OF LIFE 前半はアウトプット、後半はインプット 時間のグラデーションをつくる その悩み、エピクテトスなら、こう言うね。: 古代ローマの大賢人の教え (単行本) | 山本 貴光, 吉川 浩満 |本 | 通販 | Amazon コミュニティをふりかえる 2022/03/3(木)あたりの記録と誤読 / 約7の断片
2022-03-021h 111978fm2021-12-221h 22Everything College Basketball2021-11-081h 33Bridging Philly2021-10-2534 minXR Today2021-10-0826 minA Changed Mind2021-09-241h 05もぐラジオ〜 XR、メタバースのイマを語る〜2021-08-1655 minConfluence.VC2021-04-0841 minThe Mindful Creative2021-03-161h 29Cardigan Cowboy Podcast2020-12-271h 50Advent 2020: elke dag een lichtje2020-12-1309 minAdvent 2020: elke dag een lichtje2020-12-1205 minAdvent 2020: elke dag een lichtje2020-12-1209 minAdvent 2020: elke dag een lichtje2020-12-1112 minAdvent 2020: elke dag een lichtje2020-12-0808 minAdvent 2020: elke dag een lichtje2020-12-0709 minAdvent 2020: elke dag een lichtje2020-12-0708 minAdvent 2020: elke dag een lichtje2020-12-0612 minAdvent 2020: elke dag een lichtje2020-12-0608 minAdvent 2020: elke dag een lichtje2020-12-0610 minAdvent 2020: elke dag een lichtje2020-12-0608 minAdvent 2020: elke dag een lichtje2020-12-0607 minNLP שימושי ביום-יום | פודקאסט מלא בתובנות וטיפים בהנחיית אבי מורלוי
NLP שימושי ביום-יום | פודקאסט מלא בתובנות וטיפים בהנחיית אבי מורלוי#4 | כיצד להיות הורים טובים יותר | נגה הילה מותנה | אבי מורלויכאשר שואלים הורים מה מעלה את רמת האושר שלכם במידה הגבוהה ביותר,  התשובה השכיחה ביותר היא: הילדים שלנו. לעומת זאת, כאשר בדקו במחקרים רבים את השפעת ההורות על מדד האושר,  ראו כי רמת האושר של ההורים יורדת עם הולדת הבן הראשון,  ממשיכה לרדת כאשר שיא הירידה הוא שהילדים בגיל ההתבגרות.   רמת האושר של ההורים חוזרת חזרה לרמה הקודמת שלה כשהילדים עוזבים את הבית. כשבודקים מהם הסיבות, מבחינים כי ילדים מביאים איתם הרבה חרדות ודאגות.  הורים רבים מוצאים עצמם טרודים רוב היום בדאגות ומחשבות.   הדאגות מתחילות בדאגות יום יומיות ומסתיימת בדאגות לבריאות, ולעתיד של הילדים.  מחקרים גם מראים כי בעשור האחרון רמת החרדות והדאגות של ההורים עולה יותר מהעבר. כדי לחזק מעט את מדד האושר, אירחתי בפרק מיוחד את נגה הילה מותנה, מדריכת הורים הוליסטית, טטא הילינג ו-NLP. יחד ענינו על שאלות רבות: מהם האתגרים של הילדים שלנו בזמן הקורונה? ובפרט בנושא המסכים? כיצד נתמודד עם מגפת ה - מ-ש-ע-מ-םםםם ל-י! כיצד נצליח להשאר רגועים וסבלניים גם כשהילד ממש מעצבן? ספויילר: כלי ייחודי מתוך ה-NLP. ובנוסף נכיר כלי אפקטיבי להצבת גבולות לילדים מתוך מקום אוהב וסמכותי. אוהבים את הפודקאסט? מוזמנים להרשם לעדכונים בנוגע לפרקים חדשים לפני כולם:     https://bit.ly/2H7JFJm כדי להצטרף לקבוצת וואטסאפ שקטה עם תובנות וכלים מעולם ה- NLP: https://bit.ly/3h1ujBT מומלץ להרשם לערוץ היוטיוב לקבלת סרטונים עם כלים פרקטיים ותכני השראה: https://bit.ly/2HV7m82 פרק במתנה לקורס הדיגיטלי להורות של נגה הילה מותנה: https://mynewview.ravpage.co.il/giftforyou האתר של נגה הילה מותנה: https://www.newview.co.il/ קהילת הפייסבוק לטיפים ושיתופים: הורות מודעה- נגה הילה מותנה מדריכת הורים ומשפחה" לאינסטגרם של נגה: https://www.instagram.com/noga_hila_motana/channel/ שליחת וואטסאפ ישירות לנגה: https://api.whatsapp.com/send?phone=972508279911&text
2020-11-161h 01xR.fm2020-09-0233 minLet\'s Care2020-07-2945 minCreating the World We Want2020-07-021h 00The Moms I Know Podcast2020-06-1528 minThe Twenty Minute VC (20VC): Venture Capital | Startup Funding | The Pitch2020-04-0639 min好运签
好运签6# 引号中的成人内容这是一期说聊就聊的chengren内容。剪辑毫无难度。因为都太有趣了。50分钟的内容保留了46分钟。探索每个国家不同的风格,热爱缠绵悱恻的爱情桥段,领略成人影视行业的残酷。希望也有你觉得有趣的内容。课代表的总结:1.     【TED】辛迪·盖洛普:让爱你,不是色情 aka: make love not porn.http://open.163.com/newview/movie/free?pid=M9LI8RS5V&mid=M9LI91PV3 2.     关于美国色情行业的纪录片: 诚邀辣妹:网络性与爱 Hot Girls Wanted: Turned On(人人视频就有)3.     愉悦的合格打开方式:公众号:Yummy 愉悦课堂4.     性教育的正确打开方式 — Peggy Orensteinhttps://www.bilibili.com/video/av9352382/TED】5.     Kayden kross (AV 女友) 和 Jenna Jameson (最知名的AV 女友),谁在bing不可抗力了。6.     Doris推荐的电影: 绿椅子。书籍:渡边淳一 失乐园。嘉宾:端木,Duan. 音乐:3ryson. sexy music.更多的你想了解的Duan:艺名阿段,一个做了很多记录的人,也是个超级爱笑的人,被贴上了画小黄文的标签,哈哈哈哈哈哈哈哈。性取向不明,也不重要,跟男生,女生,大叔谈过恋爱;写过很多系列的故事,暗恋的,生活的,男欢女爱的,励志的,旅游的,做菜的,断断续续地更新;尝试过介绍一些时尚品牌,日韩系偏多,相当粗浅;也玩过一段时间摄影,时尚街拍;也曾对心理学,教育学,创投圈产生好奇;总之,就是个对世界充满好奇的人,要冲向宇宙去探索爱。欢迎去公众号找我玩儿也可以去微博少年--阿段 找我玩儿
2020-02-2952 min好运签
好运签6# 引号中的成人内容这是一期说聊就聊的chengren内容。剪辑毫无难度。因为都太有趣了。50分钟的内容保留了46分钟。探索每个国家不同的风格,热爱缠绵悱恻的爱情桥段,领略成人影视行业的残酷。希望也有你觉得有趣的内容。课代表的总结:1.     【TED】辛迪·盖洛普:让爱你,不是色情 aka: make love not porn.http://open.163.com/newview/movie/free?pid=M9LI8RS5V&mid=M9LI91PV3 2.     关于美国色情行业的纪录片: 诚邀辣妹:网络性与爱 Hot Girls Wanted: Turned On(人人视频就有)3.     愉悦的合格打开方式:公众号:Yummy 愉悦课堂4.     性教育的正确打开方式 — Peggy Orensteinhttps://www.bilibili.com/video/av9352382/TED】5.     Kayden kross (AV 女友) 和 Jenna Jameson (最知名的AV 女友),谁在bing不可抗力了。6.     Doris推荐的电影: 绿椅子。书籍:渡边淳一 失乐园。嘉宾:端木,Duan. 音乐:3ryson. sexy music.更多的你想了解的Duan:艺名阿段,一个做了很多记录的人,也是个超级爱笑的人,被贴上了画小黄文的标签,哈哈哈哈哈哈哈哈。性取向不明,也不重要,跟男生,女生,大叔谈过恋爱;写过很多系列的故事,暗恋的,生活的,男欢女爱的,励志的,旅游的,做菜的,断断续续地更新;尝试过介绍一些时尚品牌,日韩系偏多,相当粗浅;也玩过一段时间摄影,时尚街拍;也曾对心理学,教育学,创投圈产生好奇;总之,就是个对世界充满好奇的人,要冲向宇宙去探索爱。欢迎去公众号找我玩儿也可以去微博少年--阿段 找我玩儿
2020-02-2952 minCreating the World We Want2019-10-2920 minCreating the World We Want2019-10-2923 minCreating the World We Want2019-10-2921 minCreating the World We Want2019-09-1824 minCreating the World We Want2019-09-1821 minCreating the World We Want2019-09-1822 minShoulderUp Talks with Phyllis Newhouse2019-09-1729 minCreating the World We Want2019-09-0421 minCreating the World We Want2019-09-0420 minCreating the World We Want2019-09-0422 minCreating the World We Want2019-07-1223 minCreating the World We Want2019-07-1223 minCreating the World We Want2019-07-1221 minCreating the World We Want2019-05-2318 minCreating the World We Want2019-05-2323 minCreating the World We Want2019-05-2322 minCreating the World We Want2019-05-0318 minCreating the World We Want2019-05-0316 minCreating the World We Want2019-05-0320 minCreating the World We Want2019-04-1219 minCreating the World We Want2019-04-1218 minCreating the World We Want2019-04-1221 minCreating the World We Want2019-03-0520 minCreating the World We Want2019-03-0418 minCreating the World We Want2019-03-0320 minCreating the World We Want2019-03-0226 minCreating the World We Want2019-03-0120 minCreating the World We Want2019-02-2819 minThe Inspiration North Podcast2019-01-2026 min