podcast
details
.com
Print
Share
Look for any podcast host, guest or anyone
Search
Showing episodes and shows of
Shibajuku
Shows
The Shonen Shojo ShoShow Podcast
My Hero Academia, Rick and Morty, and Shibajuku Dolls: Interview with Madeline Hunter
In Episode 15 of The Shonen Shojo Sho Show, Heidi and Pauly are back with fresh anime updates! Heidi kicks things off by shouting out Producer Evan Mack’s YouTube channel and reminding listeners about the 15 percent discount at @geekrenaissance. Stick around until the end of the episode for Heidi’s special interview with Madeline Hunter of Hunter Products, where they discuss Shibajuku dolls.In the What We’re Watching segment, Pauly shares his thoughts on Ranma ½, Bleach, Dandadan, and the Rick and Morty anime, while Heidi catches up on My Hero Academia (SPOILER ALERT)
2024-10-14
52 min
SHIBATALK
Creative LABさんのイベントに登壇させて頂きます。
明日、2023年7月30日(日)21:30〜より、Creative LABさんのイベントに登壇させて頂きます。 ▫️ 参加無料】アパレル店員が、書籍を出すほどのWebデザイナーに!「シバタヒロノリ」さんに学ぶ未経験からの成功方法 supported by 日本HP https://peatix.com/event/3640190/ ▫️トーク内容 ・服を売ってた僕が、どうしてWebデザイナーに? ・Webデザイナーで独立するためにやったこと ・Webデザインの学びのコツ ・勉強のモチベーションを保つ力 ▫️オンラインサロン「Shibajuku」 https://shibajuku.net ▫️CreatorQuest https://creatorquest.jp/ #イベント #フリーランス --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/5fdd9e161507426ac8416e90
2023-07-29
09 min
SHIBATALK
「武器になるHTML」という書籍を執筆させて頂きました。
2022年11月26日に技術評論社さんより「武器になるHTML」という初学者向けのHTML本を出版させて頂きました。 ▫️ 武器になるHTML:書籍案内|技術評論社 https://gihyo.jp/book/2022/978-4-297-13132-6 ▫️目次 - 出版の経緯 - 「とりあえずこう書いておきましょう」は、ありません - 一人でも多くの人が利用できるWebサイトを構築するために - 学校やスクールの先生が教科書としても使いやすいように - 中級者になっても本棚に置いて恥ずかしくないように ▫️Amazon https://www.amazon.co.jp/%E6%AD%A6%E5%99%A8%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8BHTML-%E6%9F%B4%E7%94%B0-%E5%AE%8F%E4%BB%99/dp/4297131323/ref=nodl_?dplnkId=7213cd62-2fbd-42f2-85fa-fcf6634f14e7 ▫️ブログ「なぜHTMLだけなのか。拙著「武器になるHTML」の執筆を通して伝えたかったこと」 https://shibajuku.net/bukininaru-html/ ▫️Shibajuku https://shibajuku.net/ #HTML #本 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/5fdd9e161507426ac8416e90
2023-07-28
20 min
シバジュク酒場
#84.のび太さんのShibajuku活用法
Web制作会社にお勤めされているのび太さん(@shinworks1 )が、 どんな感じでShibajukuを活用されているのかを聞いてみた。 動画授業を見るということ以上に、Shibajukuのバーチャルオフィスで他のサロンメンバーさんとの交流をメインに活用しているとのこと。 のび太さんが他のサロンメンバーさんとどんなコミュニケーションを取られているのかなどについてトーク。 ※ご質問やリクエストは、#シバジュク酒場 というハッシュタグを付けてTwitterにツイートをお願いします。 ■ オンラインサロン「Webクリエイター養成所 Shibajuku」 https://shibajuku.net/ ■パーソナリティ しばた(Twitter : @hilosiva ) のび太さん(Twitter : @shinworks1 ) ■ ナレーション Yushi( Twitter: @yuh24774631) ■BGM MusMus
2022-09-14
14 min
シバジュク酒場
#83.複数の制作会社さんで働いて感じたのび太さんのお仕事スタイルの話
複数のWeb制作会社を経験されたのび太さん(@shinworks1 )。 最初に入社した会社さんでは、デザインからコーディングまで色々と担当していた。 2社目の会社さんでは、それらに加えてマーケティングのお仕事もなども経験しマルチに活躍していた。 そんな中、好きだったコーディングに特化したいと考え現在の会社にコーダーとして転職。 今、コーダーとして働いているのび太さんと過去のお仕事のスタイルや現在のお仕事のスタイルについてお酒を飲みながらトーク。 ご質問やリクエストは、#シバジュク酒場 というハッシュタグを付けてTwitterにツイートをお願いします。 ■ オンラインサロン「Webクリエイター養成所 Shibajuku」 https://shibajuku.net/ ■パーソナリティ しばた(Twitter : @hilosiva ) のび太さん(Twitter : @shinworks1 ) ■ ナレーション Yushi( Twitter: @yuh24774631) ■BGM MusMus
2022-08-19
15 min
シバジュク酒場
#82.職業訓練で勉強してWeb制作会社に就職したのび太さんに訓練のお話や就職された時のお話を聞いてみた。
職業訓練で勉強してWeb制作会社に就職したのび太さん(@shinworks1 )。 職業訓練では半年でWebデザインやコーディングについて学習し、求人サイトを活用してWeb制作会社に就職したとのこと。 毎日必死にWebの勉強をしてた訓練時代のことや、就職したばかりの頃に困ったこと、訓練期間中に学んでおけばよかったことについてトーク。 ご質問やリクエストは、#シバジュク酒場 というハッシュタグを付けてTwitterにツイートをお願いします。 ■ オンラインサロン「Webクリエイター養成所 Shibajuku」 https://shibajuku.net/ ■パーソナリティ しばた(Twitter : @hilosiva ) のび太さん(Twitter : @shinworks1 ) ■ ナレーション Yushi( Twitter: @yuh24774631) ■BGM MusMus
2022-07-27
24 min
シバジュク酒場
#81.JavaScriptの難しさについてあげたまさんと語ってみた。
JavaScriptの勉強に励んでいる あげたまさん(@free__age )に、JavaScriptの難しさについて聞いてみた。 HTMLやCSSの学習に比べると学習難易度が一気に上がるJavaScript。 その難しさは、構文を覚えてもそれは交通ルールを覚えたようなもので、交通ルールを覚えたからといってゴールにたどり着けるようになるわけではない。といったところにあるような気がする。 何度も心が折れそうになりながらもJavaScriptを向き合っていく諦めない気持ちが大切なのかも知れない。 ご質問やリクエストは、#シバジュク酒場 というハッシュタグを付けてTwitterにツイートをお願いします。 ■ オンラインサロン「Webクリエイター養成所 Shibajuku」 https://shibajuku.net/ ■パーソナリティ しばた(Twitter : @hilosiva ) あげたま(Twitter : @free__age ) ■ ナレーション Yushi( Twitter: @yuh24774631) ■BGM MusMus
2022-07-12
21 min
シバジュク酒場
#80.ビビッと来て即行動!奈良の素敵なWeb制作会社さんに就職したあげたまさんに、就活について聞いてみた。
奈良の素敵なWeb制作会社さんに就職されたあげたまさん(@free__age )に、 どんな風に就活されたのかを聞いてみた。 Shibajukuの中で開催された制作会社さんによる会社説明会に参加して、 ビビッと感じ、すぐに行動に起こし応募されたとのこと。 そんなあげたまさんに就活についてのお話しをたくさん伺いました。 ご質問やリクエストは、#シバジュク酒場 というハッシュタグを付けてTwitterにツイートをお願いします。 ■ オンラインサロン「Webクリエイター養成所 Shibajuku」 https://shibajuku.net/ ■パーソナリティ しばた(Twitter : @hilosiva ) あげたま(Twitter : @free__age ) ■ ナレーション Yushi( Twitter: @yuh24774631) ■BGM MusMus
2022-07-04
15 min
シバジュク酒場
#79.講師から制作会社に!!奈良の素敵なWeb制作会社さんで働いているあげたまさんに、Webに出会ったきっかけや勉強方法を聞いてみた。
奈良の素敵なWeb制作会社さんで働かれているあげたまさん(@free__age )に、 何がきっかけとなってWebに興味を持ち、Web制作の勉強をはじめたのかを聞いてみた。 小学生の頃にホームページビルダーを触った経験からWeb制作の楽しさを知り、 Web制作を学べるスクールで勉強をはじめたとのこと。 1年ほどスクールで勉強を行い、いろいろな経験を経た後、母校であるスクールにIllustratorの講師として戻ることとなり、 その中で、いつしかコーディングの講師もやりたいという目標が! そこで、コーディングの勉強をするために、Shibajukuに入会。 しかし、勉強していくうちに気持ちに変化が・・・・ そんなあげたまさんのWebとの出会いや勉強して見えてきた自分の気持ちなんかをお話ししてくださっています。 ご質問やリクエストは、#シバジュク酒場 というハッシュタグを付けてTwitterにツイートをお願いします。 ■ オンラインサロン「Webクリエイター養成所 Shibajuku」 https://shibajuku.net/ ■パーソナリティ しばた(Twitter : @hilosiva ) あげたま(Twitter : @free__age ) ■ ナレーション Yushi( Twitter: @yuh24774631) ■BGM MusMus
2022-06-26
24 min
SHIBATALK
HTMLと数ヶ月向き合って、改めて自分がマークアップする理由を考えてみた
去年(2021年)の9月頃からHTMLの本を執筆し始めて、改めてHTMLと数ヶ月向き合って来ました。 そんな中で自分がHTMLをマークアップする理由について改めて考えたりしました。 SEOの為?アクセシビリティの為?それとも・・ ◾️オンラインサロン「Shibajuku」 https://shibajuku.net ◾️CreatorQuest https://creatorquest.jp #HTML #アクセシビリティ --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/5fdd9e161507426ac8416e90
2022-06-23
09 min
シバジュク酒場
#78.サロンで伝えたいことは「作ることだけがWebの勉強じゃない。」
サロン(Shibajuku)に毎日投稿しているコラムなど、サロンの中でやっている様々な取り組みについて「どういう意図でやっているの?」と おたん( @otanbaby )からの質問。 Webの勉強は人と人とを繋ぐ勉強だと考えると、Webサイトの制作スキル以外にもビジネス的な思考なども大切だと思い、日々、Weサイトの制作に関する記事に加えて、自分の過去の経験やフリーランスとしてやってきたことを記事にして、作るだけがWebじゃないということを発信している。 自分の人生の中にどんな形でWebを取り入れて、何を提供しているのかなどについて酔っ払いながらダラダラとお話してみた。 ご質問やリクエストは、#シバジュク酒場 というハッシュタグを付けてTwitterにツイートをお願いします。 ■ オンラインサロン「Webクリエイター養成所 Shibajuku」 https://shibajuku.net/ ■パーソナリティ しばた(Twitter : @hilosiva ) おたん(Twitter : @otanbaby ) ■ ナレーション Yushi( Twitter: @yuh24774631) ■BGM MusMus
2022-05-13
33 min
シバジュク酒場
#77.オンラインサロン「Shibajuku」の中で生まれる、コーディングを中心としたWebサイト制作のお仕事について
コーディングなどを外注する上で外注先さんとのコミュニケーションが大切だと考える おたん( @otanbaby )。 そんな中、オンラインサロンやコミュニティがそういったコミュニケーションの問題が解決することができるんじゃないかと、トークは「Shibajuku」の中でのお仕事の話に。 オンライサロン「Shibajuku」の中で生まれるコーディングなどのWeb制作のお仕事がどんな風に行われているのかについてダラダラとお話してみた。 ご質問やリクエストは、#シバジュク酒場 というハッシュタグを付けてTwitterにツイートをお願いします。 ■パーソナリティ しばた(Twitter : @hilosiva ) おたん(Twitter : @otanbaby ) ■ オンラインサロン「Webクリエイター養成所 Shibajuku」 https://shibajuku.net/ ■BGM MusMus
2022-03-25
20 min
シバジュク酒場
#76.コーディングをフリーランスのコーダーさんに外注する時はどんなところを見てスキルを判断する?
最近色んな制作会社さんから「未経験でフリーランスになったコーダーさんから営業のメールがたくさんくる」という話を聞くので、 おたん( @otanbaby )の会社にもあるのか聞いてみた。 もし、フリーランスの方にコーディングを外注するならどんなところを見てスキルを判断したりどんなお仕事を依頼するのかや、どんなスキルがあれば嬉しいのかなどについてダラダラとお話してみた。 ご質問やリクエストは、#シバジュク酒場 というハッシュタグを付けてTwitterにツイートをお願いします。 ■パーソナリティ しばた(Twitter : @hilosiva ) おたん(Twitter : @otanbaby ) ■BGM MusMus
2022-03-11
40 min
シバジュク酒場
#75.Web制作会社さんにコーダーとして就職するためにはどんなスキルがあるといい?
最近、Twitterなどですごく短期間で勉強し実務の案件に携わっている方たちのツイートを見て、勉強を焦っているサロンメンバーの方達を見かける。 「急いでスキルを身に付けて就職しなきゃ」、「どこまで勉強したら就活すればいいの?」と感じているようだ。 Web制作会社さんにコーダーとして就職するために必要なスキルは、制作会社さんによって異なるので答えはなんてなかなか出ないテーマだが、 しばた( @hilosiva )と おたん( @otanbaby )がWeb制作会社さんにコーダーとして就職するためにはどんなスキルなのかについてダラダラ語っている。 ご質問やリクエストは、#シバジュク酒場 というハッシュタグを付けてTwitterにツイートをお願いします。 ■パーソナリティ しばた(Twitter : @hilosiva ) おたん(Twitter : @otanbaby ) ■BGM MusMus
2022-03-04
33 min
シバジュク酒場
#74.広告代理店で働くデザイナーさんのお仕事についてみこまさんに聞いてみた。
広告代理店でデザイナーとして働いている みこまさん(@Minimal_28)にお仕事についていろいろ聞いてみた。 幅広いお仕事内容をこなすみこまさんのお仕事内容を中心にトーク。 ご質問やリクエストは、#Shibajuku酒場 というハッシュタグを付けてTwitterにツイートをお願いします。 ■パーソナリティ しばた(Twitter : @hilosiva ) みこま(Twitter : @Minimal_28 ) ■BGM MusMus
2022-02-28
17 min
SHIBATALK
↖︎Re:好きなHTMLのタグとCSSのプロパティ
好きなHTMLのタグとCSSのプロパティについてご質問があったのでお答えさせて頂きました。 今後もHTMLやCSSに関連する何かを発信できたらいいなぁと考えています。 何か僕なんかでよかったらですが、解説してほしいタグとかプロパティがあれば教えてください。 ◾️Webクリエイター養成所「Shibajuku」 https://shibajuku.net/ ◾️CreatorQuest https://creatorquest.jp/ #Webデザイナー #HTML #CSS --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/5fdd9e161507426ac8416e90
2022-02-26
10 min
シバジュク酒場
#73.バレンタインに「箱庭ショコラ」というブラウザで遊べる恋愛シュミレーションゲームをリリースした たりさんとみこまさんに裏話を聞いてみた(後編)
2022年のバレンタインにーにブラウザで遊べる恋愛シュミレーションゲーム「箱庭ショコラ」をリリースしたたりさん(@ur_desmo)と みこまさん(@Minimal_28)。 Web制作の勉強の一環として自分たちでシュミレーションゲームを企画し、どのように作り込んで言ったのかお二人に伺ってみた。 後編の今回では、みこまさんがどのようにしてキャラクターのデザインをしてJavaScriptによる実装を行っていったのかや、今後の活動なんかを中心に聞いてみた。 ご質問やリクエストは、#Shibajuku酒場 というハッシュタグを付けてTwitterにツイートをお願いします。 ■ 箱庭ショコラ https://projects.shibajuku.net/game/hakoniwa-chocolat/ ■パーソナリティ しばた(Twitter : @hilosiva ) みこま(Twitter : @Minimal_28 ) たり(Twitter:@ur_desmo) ■BGM MusMus
2022-02-21
14 min
シバジュク酒場
#72.バレンタインに「箱庭ショコラ」というブラウザで遊べる恋愛シュミレーションゲームをリリースした たりさんとみこまさんに裏話を聞いてみた(前編)
2022年のバレンタインにーにブラウザで遊べる恋愛シュミレーションゲーム「箱庭ショコラ」をリリースしたたりさん(@ur_desmo)と みこまさん(@Minimal_28)。 Web制作の勉強の一環として自分たちでシュミレーションゲームを企画し、どのように作り込んで言ったのかお二人に伺ってみた。 前編の今回では、恋愛シュミレーションゲームを作ろうと思った背景とストーリ構成を担当したたりさんがどのようにして企画からキュンとする恋愛ストーリーに落とし込んだのかを中心に聞いてみた。 ご質問やリクエストは、#Shibajuku酒場 というハッシュタグを付けてTwitterにツイートをお願いします。 ■ 箱庭ショコラ https://projects.shibajuku.net/game/hakoniwa-chocolat/ ■パーソナリティ しばた(Twitter : @hilosiva ) みこま(Twitter : @Minimal_28 ) たり(Twitter:@ur_desmo) ■BGM MusMus
2022-02-19
15 min
シバジュク酒場
#71. ブラウザで遊べる脱出ゲーム「夏果て」の制作話をみこまさんに聞いてみた。
2021年9月に公開した Shibajuku Summer Festival。 その中の脱出ゲーム「僕らが迷い込んだ世界は夏祭りの果てだった」略して「夏果て」のイラストを担当した みこまさん(@Minimal_28)に制作話を聞いてみた。 プロジェクトに参加した感想や、メインビジュアルやイラストのメイキング話など様々なテーマでトーク。 そして、2022年のバレンタインに、新たなブラウザゲーム「箱庭ショコラ」をリリース。 みこまさんは、キャラクターデザイン、ゲーム画面のデザイン、実装を担当。 こちらのゲームの話はまた後日。 ご質問やリクエストは、#Shibajuku酒場 というハッシュタグを付けてTwitterにツイートをお願いします。 ※途中で言ってる夏果ての正式名称は正しくは「僕らが迷い込んだ世界は夏祭りの果てだった」です。 ■ イラストのメイキング 【脱出ゲーム】KVイラストメイキング ■パーソナリティ しばた(Twitter : @hilosiva ) みこま(Twitter : @Minimal_28 ) ■BGM MusMus
2022-02-18
18 min
シバジュク酒場
#70.どこに身を置くかで成長スピードは変わる
個人でお仕事受けたりや制作会社さんのチームの一員としてお仕事を受けたりしている はな(@Hannah_comcom )さん。 色んな環境でお仕事していく中で、お仕事の規模やそこで得られる経験値の違いスキルレベルの違いなどに気づいた。 成長スピードや見える世界はどこに身を置くかによって変わる。 そんな話をしばた( @hilosiva)とトーク。 ご質問やリクエストは、#Shibajuku酒場 というハッシュタグを付けてTwitterにツイートをお願いします。 ■パーソナリティ しばた(Twitter : @hilosiva) はな(Twitter : @Hannah_comcom ) ■BGM MusMus
2022-02-07
13 min
シバジュク酒場
#69. フリーランスの僕たちに起こり得る!Webサイト制作でのトラブル
フリーランスでWebサイトの制作を行っている、はな(@Hannah_comcom )さんと、しばた( @hilosiva)がWebサイト制作におけるトラブルについてトーク。 Webサイトを納品したけどお支払いがなかったり、外部の方に依頼したけどその方が途中で飛んじゃったり、Webサイトを制作していく中で実際にあったトラブルについて語る。 ご質問やリクエストは、#Shibajuku酒場 というハッシュタグを付けてTwitterにツイートをお願いします。 ■パーソナリティ しばた(Twitter : @hilosiva) はな(Twitter : @Hannah_comcom ) ■BGM MusMus
2021-12-18
12 min
シバジュク酒場
#68. フリーランスになってもうすぐ2年のはなさんとチームについてお喋り
フリーランスとして活動を初めてもうすぐ2年が経過するはな(@Hannah_comcom )さんと、しばた( @hilosiva)が働き方についてトーク。 この一年ではなさんが気づいたことや、チームやユニットとしてお仕事することの良さについて2人でお喋り。 ご質問やリクエストは、#Shibajuku酒場 というハッシュタグを付けてTwitterにツイートをお願いします。 ■パーソナリティ しばた(Twitter : @hilosiva) はな(Twitter : @Hannah_comcom ) ■BGM MusMus
2021-10-25
23 min
シバジュク酒場
#67. Shibajuku Summer Festivalを公開しました。
2021.09.12 Shibajuku Summer Festival 略してSSFという夏祭りのWebサイトを公開した。 しばた( @hilosiva )と おたん( @otanbaby )がSSFの制作に関する裏話を始める。 脱出ゲームの「僕らが迷い込んだ世界は、夏祭りの果だった」略して夏果ての制作秘話や、 金魚すくいゲームの「スクーーーギョ!」の制作秘話、射的ゲームの「Oleshot!」の制作秘話、 Topページの制作秘話などをゆったりとトーク。 ご質問やリクエストは、#シバジュク酒場 というハッシュタグを付けてTwitterにツイートをお願いします。 ■ Shibajuku Summer Festival https://projects.shibajuku.net/ssf/2021/ 制作に関わったメンバーは Credit を御確認下さい。 ■「スクーーーギョ!」を開発してくださったさおりんさん(@tisse_web )がゲストの会のシバジュク酒場 「#3.在宅でお仕事出来る!フリーランスWebクリエイターさおりさんのWebを始めたきっかけと現在の仕事」 ■「夏果て」のイラストを描いてくださったみこまさん(@Minimal_28)。がゲストの会のシバジュク酒場 「#19. アパレルからWebデザイナーに!みこまさんがWebデザイナーを目指した理由」 ■パーソナリティ しばた(Twitter : @hilosiva ) おたん(Twitter : @otanbaby ) ■BGM MusMus
2021-09-21
41 min
SHIBATALK
↖︎Re: 夢や目標がないとダメな人間か?
レターを頂いた「夢や目標がないとダメな人間か?」へのお返事をお話しさせて頂きました。 僕みたいなもんが答えを出せるテーマではないのですが、僕なりの考えを喋らせて頂きました。 目標って目的地をどこに設定するかによって大きく変わってくる部分が大きいので、今回の僕の話は「夢や目標」を 「やりたいこと」というニュアンスで捉えてお話しさして頂きました。 ◾️Shibajuku https://shibajuku.net/ #Web制作 #夢 #目標 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/5fdd9e161507426ac8416e90
2021-09-01
22 min
シバジュク酒場
#66. 椅子の話「アーロンチェア」VS「エルゴヒューマン プロ」で語ってみた
アーロンチェアを使ってる しばた( @hilosiva )と エルゴヒューマンプロを使ってる おたん( @otanbaby )がお互いに購入した椅子の話を始める。 高級オフィスチェアに分類される2つの椅子の機能や価格、使用感などについてお互い個人的な主観で語っている。 PCを長時間使って仕事をする以上椅子選びは慎重に。 ご質問やリクエストは、#シバジュク酒場 というハッシュタグを付けてTwitterにツイートをお願いします。 ■パーソナリティ しばた(Twitter : @hilosiva ) おたん(Twitter : @otanbaby ) ■BGM MusMus
2021-08-31
22 min
シバジュク酒場
#65. NOT4HさんのYouTubeに出演させて頂いた時の話をもとに10年前の話や王の話をしてみた。
NOT4HさんのYouTube Liveに出演させて頂いた話をもとに、しばた( @hilosiva )と おたん( @otanbaby )が昔話を始める。 10年ほど前にWeb制作チームとして活動をしていた頃、Skypeをずっと繋げていた話やそれぞれの役割について話を進めていく。 その後話はオンラインサロンという存在が外からどう見られてるのかという話をあーだこーだしている。 ご質問やリクエストは、#シバジュク酒場 というハッシュタグを付けてTwitterにツイートをお願いします。 ■ NOT4HさんのYouTube Live のアーカイブ https://youtu.be/9Lu5DiQsE0w ■NOT4H(ノットフォーエイチ) Webデザイナー/プロデューサーである平尾誠(ARUTEGA Inc)さんを中心とした関西拠点のクリエイターユニット。 ○YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCHNODCm8BQWS0qusK0BTlKA ■パーソナリティ しばた(Twitter : @hilosiva ) おたん(Twitter : @otanbaby ) ■BGM MusMus
2021-06-29
34 min
SHIBATALK
NOT4HさんのYouTube Liveに出演させて頂いた感想
昨日NOT4HさんのLiveにご招待頂きまして、Shibajuku の事を中心に色んなお話しをさせて頂きました。 今回その余韻が冷めないので、そのままその感想などを収録させて頂きました。 ◾️アーカイブ 【対談】人気サロンShibajuku運営者のしばひろさんに、web制作の教え方の極意に迫る。 https://youtu.be/9Lu5DiQsE0w #Web制作 #勉強 #YouTube --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/5fdd9e161507426ac8416e90
2021-06-23
20 min
シバジュク酒場
#64. stand.fmとPodcastを両方やって来て見えた仮説
しばた( @hilosiva )がやっている stand.fm のチャンネル名が「VIRALSEEDS(バイラルシーズ)」から「SHIBATALK」に戻ってることがおたん( @otanbaby )にバレた。 半年間 stand.fm をやって来て見えたものや、Poadcastとの違いについての仮説をおしゃべりする中で、「SHIBATALK」という名前に戻した理由についてもトーク。アッシーさん( @Ashida_Assy )がやってるstand.fm「あしとーく」さんとのコラボも決定し、これから「SHIBATALK」でも色々挑戦していく。 ご質問やリクエストは、#シバジュク酒場 というハッシュタグを付けてTwitterにツイートをお願いします。 ■あしとーく https://stand.fm/channels/5f47d4e3907968e29d8df731 ■SHIBATALK https://stand.fm/channels/5fdd9e161507426ac8416e90 ■パーソナリティ しばた(Twitter : @hilosiva ) おたん(Twitter : @otanbaby ) ■BGM MusMus
2021-06-07
20 min
SHIBATALK
こんなWebデザインのトレーニングもありなんじゃない?
みなさんはWebデザインのトレーニングってどんなトレーニングをされていますか? 個人的にはPhotoshopとかXdなどのソフトの練習と、デザインのトレーニングは分けて考えた方がいいんじゃないかなと思います。 これはギターとかの練習と似てるんですが、ギターの弦の押さえ方やピックの持ち方やピッキング方法を知るのソフトの使い方に似てて、楽曲のコピーがサイトのトレースと似てると思います。 でも、どんだけコピーができるようになっても、人々を魅了する楽曲が作れるかどうかは別の話しかなと思います。 なので、Webデザインもデザインのトレーニングが別途必要だと思うんです。 今日はそんな話しです。 ◾️Shibajuku https://shibajuku.net/ #Webデザイン #トレーニング --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/5fdd9e161507426ac8416e90
2021-05-31
09 min
シバジュク酒場
#63. Web制作オワコンなんだってよ。
「おたん大変や!Web制作オワコンだってよ」っと しばた( @hilosiva )が Twitterのタイムラインにあったツイートをきっかけに話し始める。 「で、あれば、明日僕ハローワークに行こうかなと思ってます。」とおたん( @otanbaby )が言う。 NoCodeツールやAIによってWeb制作がなくなるのか、そもそもWebサイトというものの存在価値がなくなるという意味かはわからないが、2人でWeb制作オワコンをテーマにあーだこーだ適当にトークをしている。 ご質問やリクエストは、#シバジュク酒場 というハッシュタグを付けてTwitterにツイートをお願いします。 ■パーソナリティ しばた(Twitter : @hilosiva ) おたん(Twitter : @otanbaby ) ■BGM MusMus
2021-05-30
24 min
SHIBATALK
未経験からフリーランスになった僕のWeb制作ワークフローについて思うこと
未経験からフリーランスWebクリエイターになった僕は、制作会社さんに入ったことがないことによる感覚のズレを感じることがある。 とくに「Webデザイン」という仕事範囲になるとよく感じる。 ◾️オンラインサロン「Shibajuku」 https://shibajuku.net/ #Webデザイン #Web制作ワークフロー --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/5fdd9e161507426ac8416e90
2021-05-28
10 min
SHIBATALK
チャンネル名を変えたよ
この度チャンネル名をバイラルシーズから「SHIBATALK」に変更しました。 そういえば、以前「ネーミングとキャラクター」という話の中でも「いつかSHIBATALKに戻すかも」みたいな話ししてますね。 https://stand.fm/episodes/6017b29e8ba7e134e41f027f これからも特に大きく変わるわけじゃないですが、もっと気楽な感じやっていきます。 Webな話しは引き続き「シバジュク酒場」でも更新して行きます。 https://open.spotify.com/show/4Gq4HUQ3zRmQGI0XfsFPRH?si=Ddd8D2QzTm-wdhddClQzEg ◾️オンラインサロン「Shibajuku」 https://shibajuku.net/ --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/5fdd9e161507426ac8416e90
2021-05-27
06 min
シバジュク酒場
#62. シナカフェさん、PENGIN(旧クリ★スタ)さんとのコラボ企画「シペカフェ」のYouTube Liveを終えて
2021年5月13日(木)に開催された3サロン・コミュニティ合同企画「Twitterで質問を募集してコミュニティ・サロン運営者5人が○×で回答をしてから少しだけ討論するウェビナー」に参加したしばた( @hilosiva )。 (アーカイブ:https://www.youtube.com/watch?v=RU2Mp9Yj8y0&feature=youtu.be ) リアルタイムでの中で話せてなかったことをおたん( @otanbaby )とアフタートーク。 当日参加したサロン・コミュニティーと登壇者は以下の通り。 ▼シナカフェ Web・グラフィック業界を目指す人・プロ達が学ぶ仲間やパートナーを作るオンラインコミュニティ。 https://csc.innovasica.jp/ ▼PENGIN(旧クリ★スタ) クリエイターのスタートライン!をコンセプトにWebデザインやコーディング初学者の方へ向けてどこよりもわかりやすく解説! https://crestadesign.org/ ▼Shibajuku Webで わくわく 生きていく。 そんな人で溢れるオンラインサロン。 https://shibajuku.net/ 登壇者紹介 石油王(@wurst_design)さん クリエイターズ ・シナジーカフェ(通称:シナカフェ)を共同運営されているフリーランスのWebクリエーター。このシペカフェの企画から準備まで行って下さり、冷静かつ的確なコメントで芯の通った意見がとても素敵。 まりこ(@marimamiac)さん シナカフェを共同運営されており、LINEを軸にしたアプリやシステ厶開発、Web制作などを行う「on株式会社」(https://o-n.co.jp/)の経営者。明るくみんなが話しやすいファシリテーションを行いつつ、素敵な笑顔と的確な意見で場の空気を作ってくださった。 ホンマ(@hirohom2)さん シナカフェを共同運営しつつ、PM/ディレクター。 ・IA ・Webサイト制作/システム開発をされている。また、業界のゲストをお招きしてウェビナー「hirohom lab.」を企画・開催もされている。具体的で本質的な鋭い意見がとても有益。 takumi_aihara(@522pei)さん Web業界を目指す全ての人を応援するメディア「クリ★スタ」を運営されているPENGIN【旧クリ★スタ】( @pengin_company )の代表。リソース不足の企業さんのマーケ・デザイン・開発を丸々お手伝いもされている。落ち着いた雰囲気で的確な意見が魅力的。 しばひろ(@hilosiva) Shibajukuを運営しているフリーランスWebクリエイター 。大したことは何も言えなかった。 ■パーソナリティ しばた(Twitter : @hilosiva ) おたん(Twitter : @otanbaby ) ■BGM MusMus
2021-05-18
35 min
シバジュク酒場
#61.コロナ禍で楽しむ僕らの趣味
コロナ禍によって今までの趣味がなかなか出来なくなった。 そこで、おたん(@otanbaby )とコロナ禍で楽しむお互いの趣味について話してみた。 ご質問やリクエストは、#Shibajuku酒場 というハッシュタグを付けてTwitterにツイートをお願いします。 ■パーソナリティ しばた(Twitter : @hilosiva おたん(Twitter : @otanbaby ) ■BGM MusMus
2021-04-26
38 min
シバジュク酒場
#60. おたんと10年前に通ってたWebスクールに突撃した話
先日、おたん(@otanbaby )と10年前に一緒に通ってたWebスクールにサプライズで訪れた。 久しぶりに訪れたにも関わらずスタッフのみなさんも快く受け入れてくれた。 今回はおたんとスクールに訪れたことをきっかけに、10年前スクールに通ってたころの思い出話をしてみた。 Webの勉強はもちろんだけど、それ以上に大切な仲間とかとか時間とかを与えてくれたスクール。 だからこそ、10年経っても遊びに行こうと思えるスクールなんだと思った。 ご質問やリクエストは、#Shibajuku酒場 というハッシュタグを付けてTwitterにツイートをお願いします。 ■パーソナリティ しばた(Twitter : @hilosiva おたん(Twitter : @otanbaby ) ■BGM MusMus
2021-04-19
38 min
SHIBATALK
「好き」が持つパワーと「愛」が持つパワー
「好き」が持つパワーってすごい。 好きになったら普段の自分ならきっと出来ないような行動も出来てしまうエネルギーがある。 でも好きのエネルギーってどこか周りが見えなくなるとこがある気がしてる。 「愛」のパワーもすごい。 愛があれば相手の事を理解しようとして、相手に対しての配慮だったり、包容力だったり、相手のやりたいことを実現させやすくするためのエネルギーがある。 この2つのパワーが組み合わさった作品っていいものが出来る気がする。 Webサイトを作る時も、クライアントさんに対してや、クライアントさんの商品やサービスに対して、エンドユーザーさんに対して、「好き」の持つパワーと「愛」が持つパワーを組み合わせるこで良いサイトが出来るんじゃないかな。 ◾️Shibajuku https://shibajuku.net/ #Webデザイン #Webサイト制作 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/5fdd9e161507426ac8416e90
2021-04-18
12 min
シバジュク酒場
#59.音声メディアと本の話
しばた( @hilosiva)がClubhouse以外で聴いている音声メディアの話や、 前回に引き続き、はな(@Hannah_comcom )さんが最近読んでいる本のお話をしました。 ご質問やリクエストは、#Shibajuku酒場 というハッシュタグを付けてTwitterにツイートをお願いします。 ■パーソナリティ しばた(Twitter : @hilosiva) はな(Twitter : @Hannah_comcom ) ■BGM MusMus
2021-03-22
10 min
シバジュク酒場
#58. はなさんと「心の反応」の話
はな(@Hannah_comcom )さんに最近読んでる本の話を伺ってみた。 最近のおすすめは 草薙 龍瞬さんの「反応しない練習」とのこと。 この本にある「心の反応」についての話から「嫉妬」や Web制作の情報の話など、いろんなお話をしてみました。 ご質問やリクエストは、#Shibajuku酒場 というハッシュタグを付けてTwitterにツイートをお願いします。 ■パーソナリティ しばた(Twitter : @hilosiva) はな(Twitter : @Hannah_comcom ) ■BGM MusMus
2021-03-15
25 min
シバジュク酒場
#57. Shibajuku酒場はじめて1年が経ちました。
この2月7日でこのShibajuku酒場をはじめて1年が経った。 はな(@Hannah_comcom )さんと1年前に「ラジオはじめよう」と言ってスタートしたことについてお話ししました。 ご質問やリクエストは、#Shibajuku酒場 というハッシュタグを付けてTwitterにツイートをお願いします。 ■パーソナリティ しばた(Twitter : @hilosiva) はな(Twitter : @Hannah_comcom ) ■BGM MusMus
2021-03-08
21 min
SHIBATALK
↖︎Re: アフィリエイトはしないのですか?
僕はShibajukuでブログをやっておりますが、現状アフィリエイトをしていません。 それは自分の場合は講師をしていたり、オンラインサロンを運営しているからです。 #アフィリエイト ◾️オンラインサロン「Shibajuku」 https://shibajuku.net/ --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/5fdd9e161507426ac8416e90
2021-03-04
11 min
シバジュク酒場
#56.もし今後誰かを採用するとするならば、どんな人材を採用したいかを聞いてみた。
おたん(@otanbaby )にもし今後誰かを採用するとするならばどんな人材が欲しいかを聞いてみた。 ご質問やリクエストは、#Shibajuku酒場 というハッシュタグを付けてTwitterにツイートをお願いします。 ■パーソナリティ しばた(Twitter : @hilosiva おたん(Twitter : @otanbaby ) ■BGM MusMus
2021-02-22
30 min
シバジュク酒場
#55. CreatorQuestについて喋ってみた
柴田( @hilosiva)が運営している「CreatorQuest」( https://creatorquest.jp/ )について、おたん(@otanbaby )とトークを始める。 CreatorQuestで今後公開したいものや、なぜ無料で行ってるかななどについて話している。 ご質問やリクエストは、#Shibajuku酒場 というハッシュタグを付けてTwitterにツイートをお願いします。 ■パーソナリティ しばた(Twitter : @hilosiva おたん(Twitter : @otanbaby ) ■BGM MusMus
2021-02-15
12 min
SHIBATALK
Olexがスベった
昨日Olexという名の、俺流フレキシブルCSSグリッドシステムを公開しました。 そのコード、解説記事、デモページを公開して、Twitterでも紹介させて頂きました。 https://twitter.com/hilosiva/status/1359645296146345984?s=20 個人的には記事以上にデモページに力を入れるという、ボケを放り込んだつもりだったのですが、未だ「どこに力入れてんねん!」というツッコミがなくスベリ続けています。 また、半年以上前にツイートしたツイートに何故か昨日の夕方リツイートがありました。 https://twitter.com/hilosiva/status/1310725562189578240?s=20 そこからTwitterの通知はそっちのツイートに関するものばかりで、「Olex」埋もれていきました。 昨日はOlexが2度スベった日です。 #Webデザイン #コーティング #CSS #グリッドシステム #スベった ◾️俺流フレキシブルCSSグリッドシステム「Olex」のコード https://github.com/hilosiva/Olexcss ◾️Olexのデモページ https://shibajuku.net/demo/olex/ ◾️Olexの作り方解説記事 https://shibajuku.net/olex/ ◾️スマホ、タブレットなどでライブプレビューする記事 https://shibajuku.net/vscode-liveserver/ ◾️オンラインサロン「Shibajuku」 https://shibajuku.net/ --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/5fdd9e161507426ac8416e90
2021-02-12
06 min
シバジュク酒場
54.SNSなどの情報発信ってどんなことしてる?
情報発信ってどんなことしてる?とおたん(@otanbaby )が柴田( @hilosiva)に聞く。 Twitterやブログ、Poadcast、YouTbue、Stand.fm などで情報発信をしている柴田。 今回はおもにTwitterでの情報発信についてお話しています。 ご質問やリクエストは、#Shibajuku酒場 というハッシュタグを付けてTwitterにツイートをお願いします。 ■パーソナリティ しばた(Twitter : @hilosiva おたん(Twitter : @otanbaby ) ■BGM MusMus
2021-02-08
17 min
シバジュク酒場
#53. stand.fmをはじめて2週間経った。
stand.fmを使いはじめて2週間が経った柴田( @hilosiva)。 おたん(@otanbaby )とこの2週間で起きたことなどを話す。 そこで、おたんが柴田のフォロワーあであることをはじめて聞かされる。 フォロワーを目の前にどのようなトークを行うのか・・・。 ご質問やリクエストは、#Shibajuku酒場 というハッシュタグを付けてTwitterにツイートをお願いします。 ■パーソナリティ しばた(Twitter : @hilosiva おたん(Twitter : @otanbaby ) ■BGM MusMus
2021-02-01
24 min
シバジュク酒場
#52.stand.fmを始めた!Podcastとの違いは?
「stand.fmって知ってます? 」とおたん(@otanbaby )が柴田( @hilosiva)に質問。 収録日の前日からstrand.fmを始めていた柴田と、Podcastとの違いなどをおたんとおしゃべり。 ご質問やリクエストは、#Shibajuku酒場 というハッシュタグを付けてTwitterにツイートをお願いします。 ■パーソナリティ しばた(Twitter : @hilosiva おたん(Twitter : @otanbaby ) ■BGM MusMus
2021-01-26
19 min
シバジュク酒場
#52. 先日公開した自転車屋さんのWebサイト制作についての話
柴田( @hilosiva)が先日制作した神戸にある自転車屋さんのWebサイト( https://nakagoya.jp/ )について、おたん(@otanbaby )が質問。 YouTubeを使ったコンテンツや、クライアントさんやその先のお客様や、取引先さんにもご協力頂きながら作ったWebサイトについて語っています。 ご質問やリクエストは、#Shibajuku酒場 というハッシュタグを付けてTwitterにツイートをお願いします。 ■パーソナリティ しばた(Twitter : @hilosiva おたん(Twitter : @otanbaby ) ■BGM MusMus
2021-01-25
20 min
シバジュク酒場
#51. はなさんの2021の抱負を聞いてみた
2021年の1月でフリーランスとして1年経過した はな(@Hannah_comcom )さん。 そんなはなさんに、2021の豊富を聞いてみた。 フリーランス2年目となる今年は、どんな年にしたいのか、何をしていくのかなどをお話してくださいました。 ご質問やリクエストは、#Shibajuku酒場 というハッシュタグを付けてTwitterにツイートをお願いします。 ■パーソナリティ しばた(Twitter : @hilosiva) はな(Twitter : @Hannah_comcom ) ■BGM MusMus
2021-01-18
18 min
SHIBATALK
↖︎Re: オンラインサロンって何ですか?Shibajukuの場合
頂いた「オンラインサロンって何ですか?」というレターに回答させて頂きました。 オンラインサロンは、会員制のクローズドなオンラインコミュニティです。 中でどんな活動をしているのかは、サロンオーナーによって異なります。 ◾️オンラインサロン「Shibajuku」 https://shibajuku.net #オンラインサロン --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/5fdd9e161507426ac8416e90
2021-01-12
09 min
シバジュク酒場
#50.はなさんと振り返るしばたの2020年。
この1月でフリーランスとして10年経過した しばた( @hilosiva)。 そんなしばたが、フリーランス10年目の2020年はどんな年だったのか喋ってみた。 コロナによる状況の変化や、環境の変化などについて話しています。 ご質問やリクエストは、#Shibajuku酒場 というハッシュタグを付けてTwitterにツイートをお願いします。 ■パーソナリティ しばた(Twitter : @hilosiva) はな(Twitter : @Hannah_comcom ) ■BGM MusMus
2021-01-11
15 min
SHIBATALK
#001. stand.fmで発信していくことと自己紹介
#はじめまして フリーランスでWebサイトの制作をしたり、講師をしたり、オンラインサロンを運営したり、YouTubeを運営していたりします。 今回はこれからstand.fmで発信していく内容と、自己紹介になります。 ◾️オンラインサロン「Shibajuku」 https://shibajuku.net ◾️ポッドキャスト「Shibajuku酒場」 https://open.spotify.com/show/4Gq4HUQ3zRmQGI0XfsFPRH ◾️Web制作学習サイト「CreatorQuest」 http://creatorquest.jp --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/5fdd9e161507426ac8416e90
2021-01-10
05 min
シバジュク酒場
#49.はなさんと振り返る2020年。フリーランス1年目はどんな年だった?
この1月でフリーランスとして1年経過した はな(@Hannah_comcom )さん。 そんなはなさんに、フリーランス1年目の2020年はどんな年だったのか聞いてみた。 フリーランスになってよかったことや、これから改善して行きたいことなどをお話してくださいました。 ご質問やリクエストは、#Shibajuku酒場 というハッシュタグを付けてTwitterにツイートをお願いします。 ■パーソナリティ しばた(Twitter : @hilosiva) はな(Twitter : @Hannah_comcom ) ■BGM MusMus
2021-01-04
19 min
シバジュク酒場
#48. Webをどこで勉強する?職業訓練、スクール、専門学校の違いを講師の目線で喋ってみた。
職業訓練で講師していたYushiさん( @yuh24774631 )と、 スクールや専門学校、求職者支援訓練などで講師をしていたしばた( @hilosiva )が、 それぞれの学習プラットフォームによる違いや特性を講師の目線で喋ってみました。 この番組に関するご質問やリクエストは、#Shibajuku酒場 というハッシュタグを付けてTwitterにツイートをお願いします。 ■パーソナリティ しばた(Twitter : @hilosiva ) Yushi( Twitter: @yuh24774631 ) ■Webサイト Shibajuku(https://shibajuku.net) ■ BGM MusMus
2020-12-28
24 min
シバジュク酒場
#47. コーダー兼Webディレクターとして働くYushiさんの勉強方法
職業訓練で勉強していたYushiさん( @yuh24774631 )。 訓練校での勉強をはじめた頃からTwitterをなども活用して日々の学習を進めていた。 今回はYushiさんがどんな風に勉強をしていたのかを聞いてきました。 この番組に関するご質問やリクエストは、#Shibajuku酒場 というハッシュタグを付けてTwitterにツイートをお願いします。 ■パーソナリティ しばた(Twitter : @hilosiva ) Yushi( Twitter: @yuh24774631 ) ■Webサイト Shibajuku(https://shibajuku.net) ■ BGM MusMus
2020-12-21
22 min
シバジュク酒場
#46.コーダー兼Webディレクターとして働くYushiさんがWebを目指したきっかけ
コーダー兼Webディレクターとして働くYushiさん( @yuh24774631 )。 もともとは全く違う仕事していた。 ある時「このままでいいのか?」と考え出して、行動を始める。 今回はそんなYushiさんに何がきっかけでWebを目指し始めたのかを聞いてきました。 この番組に関するご質問やリクエストは、#Shibajuku酒場 というハッシュタグを付けてTwitterにツイートをお願いします。 ■パーソナリティ しばた(Twitter : @hilosiva ) Yushi( Twitter: @yuh24774631 ) ■Webサイト Shibajuku(https://shibajuku.net) ■ BGM MusMus
2020-12-13
23 min
シバジュク酒場
#45.コロナ禍での就活!Webディレクターとして就職したtakuさんの就活の話
Webディレクターとして就職した taku さん( @web_taku )。 takuさんが就職活動を始めてからどんな会社にエントリーして、どうやって内定を得たのか。 コロナ禍での就活についてtakuさんがお話しして下さいました。 この番組に関するご質問やリクエストは、#Shibajuku酒場 というハッシュタグを付けてTwitterにツイートをお願いします。 ■パーソナリティ しばた(Twitter : @hilosiva ) taku(Twitter: @web_taku ) ■Webサイト Shibajuku(https://shibajuku.net) ■ BGM MusMus
2020-12-07
15 min
シバジュク酒場
#44.約6ヶ月の勉強でWebディレクターとして就職したtakuさんの勉強法
Webの勉強を始めてから約半年でWebディレクターとして就職した taku さん( @web_taku )。 takuさんがこの6ヶ月の間どういった勉強をしてきたのかについて聞いてみました。 日々の勉強の中でtakuさんがどういう心境で勉強をしてたのか、何をモチベーションとしてたのかについてもお話しして下さいました。 この番組に関するご質問やリクエストは、#Shibajuku酒場 というハッシュタグを付けてTwitterにツイートをお願いします。 ■パーソナリティ しばた(Twitter : @hilosiva ) taku(Twitter: @web_taku ) ■Webサイト Shibajuku(https://shibajuku.net) ■ BGM MusMus
2020-11-30
13 min
シバジュク酒場
#43. 課題解決を設計するWebデザイナーになりたいtakuさんのWebを始めたきっかけ
課題解決を設計するWebデザイナーになりたいと考えている taku さん( @web_taku )に、Webを始めたきっかけを聞いてみた。 もともとは、営業職で働くtakuさんが何をきっけにWebの勉強を始めたのか。 そして、Webデザイナーを目指して勉強をしていたtakuさんが、先日、Webディレクターとして就職が決まり、 なぜWebデザイナーではなくWebディレクターとして就職をしたのか、その理由についてもお話しして下さいました。 この番組に関するご質問やリクエストは、#Shibajuku酒場 というハッシュタグを付けてTwitterにツイートをお願いします。 ■パーソナリティ しばた(Twitter : @hilosiva ) taku(Twitter: @web_taku ) ■Webサイト Shibajuku(https://shibajuku.net) ■ BGM MusMus
2020-11-23
19 min
シバジュク酒場
#42.なければ作ればいい!自分たちがわくわくするサイトを作るアイデア。
クライアントワークではWebサイトも作ったりしている、しばた( @hilosiva )としょうみゆさん(@MykiiTech )。 何がきっかけでそういうサイトを作ろうと思ったのか、またそういうサイトを作ろうと思うアイデアはどこから出てくるのか。 今回は、クライアント ワークではない、自分たちがわくわくするサイトについてお話ししました。 この番組に関するご質問やリクエストは、#Shibajuku酒場 というハッシュタグを付けてTwitterにツイートをお願いします。 ■パーソナリティ しばた(Twitter : @hilosiva ) しょうみゆさん(Twitter: @MykiiTech ) ■Webサイト Shibajuku(https://shibajuku.net) ■ BGM MusMus
2020-11-16
15 min
シバジュク酒場
#41. インフラエンジニアからWeb広告の会社へ!しょうみゆさんのWebとの出会い(後編)
フリーランスでWebサイトの制作をされているしょうみゆさん(@MykiiTech )。 新卒から今まま、さまざまなキャリアを経験されてるしょうみゆさんに、Webと出会ったきっかけを聞いてみました。 インフラの会社からWeb広告の会社に転職し、そしてまたインフラのお仕事に転職し、Web広告の会社にもだったしょうみゆさん。 後編では、Web広告の会社にもどってから、今どんなことをしているのかまでをお届けします。 この番組に関するご質問やリクエストは、#Shibajuku酒場 というハッシュタグを付けてTwitterにツイートをお願いします。 ■パーソナリティ しばた(Twitter : @hilosiva ) しょうみゆさん(Twitter: @MykiiTech ) ■Webサイト Shibajuku(https://shibajuku.net) ■ BGM MusMus
2020-11-09
15 min
シバジュク酒場
#40. インフラエンジニアからWeb広告の会社へ!しょうみゆさんのWebとの出会い(前編)
フリーランスでWebサイトの制作をされているしょうみゆさん(@MykiiTech )。 新卒から今まま、さまざまなキャリアを経験されてるしょうみゆさんに、Webと出会ったきっかけを聞いてみました。 今夜は、それぞれのフェーズでいろんな経験をして、ステップアップをしていったしょうみゆさんの壮大な経歴の前半部分をお届けします。 この番組に関するご質問やリクエストは、#Shibajuku酒場 というハッシュタグを付けてTwitterにツイートをお願いします。 ■パーソナリティ しばた(Twitter : @hilosiva ) しょうみゆさん(Twitter: @MykiiTech ) ■Webサイト Shibajuku(https://shibajuku.net) ■ BGM MusMus
2020-11-02
23 min
シバジュク酒場
#39. 僕はコーディングやアクセシビリティに特化しているわけでないんです。
フロントエンド系のオンラインサロンを運営している柴田( @hilosiva)。 Twitterでの内容や、サロンでの活動内容からコーディングやアクセシビリティに特化していると思われていることもある。 そんな僕が実際にWebのお仕事をする中で意識していることや、こだわっている部分について語って見ました。 この番組に関するご質問やリクエストは、#Shibajuku酒場 というハッシュタグを付けてTwitterにツイートをお願いします。 ■パーソナリティ しばた(Twitter : @hilosiva ) ■Webサイト Shibajuku(https://shibajuku.net) ■BGM MusMus
2020-10-26
21 min
シバジュク酒場
#38. 未経験からフリーランスWebデザイナーになった僕のやり方
未経験からフリーランスWebデザイナーになった柴田( @hilosiva)。 もともとは制作会社に就職して3年ぐらい修行をしてから独立しようと考えていたが、 Web制作チームを立ち上げいきなりフリーランスになった。 未経験ならではの苦労や風当たりの強さ、当時の苦しかった心境などを語っています。 ちなみに、今は未経験からフリーランスになってよかったと思っています。 この番組に関するご質問やリクエストは、#Shibajuku酒場 というハッシュタグを付けてTwitterにツイートをお願いします。 ■パーソナリティ しばた(Twitter : @hilosiva ) ■Webサイト Shibajuku(https://shibajuku.net) ■BGM MusMus
2020-10-19
32 min
シバジュク酒場
#37. Shibajukuって一体どんなオンラインサロンなのか。
オンラインサロン「Shibajukuを運営している柴田( @hilosiva)。 クローズドなコミュニティのため、中にで何をなっているのかが見えてくく「どんなサロンなんですか?」と聞かれることも多い。 今回は、柴田がひとりで「Shibajuku」がどんなオンラインサロンなのかについて語っています。 ご質問やリクエストは、#Shibajuku酒場 というハッシュタグを付けてTwitterにツイートをお願いします。 ■パーソナリティ しばた(Twitter : @hilosiva ) ■Webサイト Shibajuku(https://shibajuku.net) CodeHero(https://codehero.shibajuku.net) ■BGM MusMus
2020-10-12
24 min
シバジュク酒場
#36. Webサイト制作の予算やスケジュールで意識してることや工夫をしてること
それぞれの環境でWeb制作を行ってる おたん(@otanbaby )と柴田( @hilosiva)。 予算やスケジュールについて何か意識していることや工夫していることはあるかを聞いてみた。 WordPressを使った一般的なコーポレートサイトだったらどれくらいのスケジュールでやってるか、 フリーランスならでは予算の工夫などについて語ってます。 ご質問やリクエストは、#Shibajuku酒場 というハッシュタグを付けてTwitterにツイートをお願いします。 ■パーソナリティ しばた(Twitter : @hilosiva おたん(Twitter : @otanbaby ) ■BGM MusMus
2020-10-05
23 min
シバジュク酒場
#35.スランプとどう向き合う?デザインやアイデアが生まれない時の話
「スランプとどう向き合ってる? 」とおたん(@otanbaby )が柴田( @hilosiva)に質問。 デザインが出てこなかったり、いいアイデアが生まれなかったりする時はどうやってそこと向き合ってるのか、 お互いに話し合ってみました。 ご質問やリクエストは、#Shibajuku酒場 というハッシュタグを付けてTwitterにツイートをお願いします。 ■パーソナリティ しばた(Twitter : @hilosiva おたん(Twitter : @otanbaby ) ■BGM MusMus
2020-09-21
13 min
シバジュク酒場
#34.サロンに毎日書いてる記事の情報収集や時間の使い方。
Shibajuku内に毎日約2000文字程度の記事を書いてる 柴田( @hilosiva)。 どこでその情報を仕入れてるのか?と、おたん(@otanbaby )が聞く。 また仕事のパフォーマンスを発揮するためにどんな工夫をしてるのかなどについてもお話ししてます。 ご質問やリクエストは、#Shibajuku酒場 というハッシュタグを付けてTwitterにツイートをお願いします。 ■パーソナリティ しばた(Twitter : @hilosiva おたん(Twitter : @otanbaby ) ■BGM MusMus
2020-09-14
21 min
シバジュク酒場
#33. 勉強してきたスキルは通用した?Web開発の会社に入ってささはるさんが感じたスキルのこと
Web開発の会社に就職した ささはるさん(Twitter : @ssharu_design )。 スクールやShibajukuで学んだスキルは通用したのか? 「Docker」、「Webpack」、「Laravel」など聴き慣れないワードが飛び交う。 そんな状況にささはるさんがどう対応していったのか、今回はそんな話をさせて頂きました。 このポッドキャストについてのご質問やリクエストは、#Shibajuku酒場 というハッシュタグを付けてTwitterにツイートをお願いします。 ■パーソナリティ しばた(Twitter : @hilosiva) ささはる(Twitter : @ssharu_design ) ■BGM MusMus
2020-09-07
22 min
シバジュク酒場
#32. 転職していきなりリモート!ささはるさんのリモートワークでの働き方
Webデザイナーに転職した ささはるさん(Twitter : @ssharu_design )。 新型コロナウイルスの影響でいきなりリモートワークを余儀なくされる。 Webのお仕事の経験はない中、どのようにささはるさんがリモートワークをこなしていたのかを聞いてきました。 このポッドキャストについてのご質問やリクエストは、#Shibajuku酒場 というハッシュタグを付けてTwitterにツイートをお願いします。 ■パーソナリティ しばた(Twitter : @hilosiva) ささはる(Twitter : @ssharu_design ) ■BGM MusMus
2020-08-31
24 min
シバジュク酒場
#31. Webデザイナーに転職成功!ささはるさんが約1ヶ月の就活期間でやったこと。
ポートフォリを作り就活を始めた ささはるさん(Twitter : @ssharu_design )。 予め気になっていたWeb制作会社や、自社サービスを行ってる会社にエントリー。 わずか1ヶ月くらいの就活期間で見事Webデザイナーに転職成功。 今回は、Webデザイナーに転職した ささはるさんと就活期間についてお話ししています。 (途中エントリー5社と言ってますが、3社の間違いです) このポッドキャストについてのご質問やリクエストは、#Shibajuku酒場 というハッシュタグを付けてTwitterにツイートをお願いします。 ■パーソナリティ しばた(Twitter : @hilosiva) ささはる(Twitter : @ssharu_design ) ■BGM MusMus
2020-08-24
20 min
シバジュク酒場
#30. 開発環境どうしてる?ダラダラとお互いのWebサイト制作で使ってる開発環境の事を話してみた。
常に進化しているWebサイト制作の開発環境。 そんな開発環境について柴田( @hilosiva)と、おたん(@otanbaby )がお互いの環境についてダラダラをお喋り。 使ってるエディターやそのプラグイン。 GulpなどのタスクランナーやWebpackなどのバンドルツールなどのツールや、 XAMPPやMAMP、Dockerなどのローカル開発環境のことなどをお話してます。 ご質問やリクエストは、#Shibajuku酒場 というハッシュタグを付けてTwitterにツイートをお願いします。 ■パーソナリティ しばた(Twitter : @hilosiva おたん(Twitter : @otanbaby ) ■BGM MusMus
2020-08-17
23 min
シバジュク酒場
#29. Webデザイナーはコーディングができた方がいいのか?という答えのない話をしてみた。
Twitterなどでもよく見かける「Webデザイナーはコーディングができた方がいいのか?」という話題について、 柴田( @hilosiva)と、おたん(@otanbaby )が個人的な見解をお喋り。 WebはHTMLやCSS、JavaScripなどの言語を使ってブラウザで表現されるため、Webデザイナーもコーディングができた方がいいという意見。 たとえコーディングが出来なくても、デザインスキルを追求していくことが大事だという意見など、様々な意見がある。 そんな答えのないテーマについて語っています。 ご質問やリクエストは、#Shibajuku酒場 というハッシュタグを付けてTwitterにツイートをお願いします。 ■パーソナリティ しばた(Twitter : @hilosiva おたん(Twitter : @otanbaby ) ■BGM MusMus
2020-08-10
15 min
シバジュク酒場
#28. NoCodeツールによって僕らの仕事にどんな影響がでるのかをおたんをお喋り。
最近話題のNoCodeツール。 そんなNoCodeツールについて柴田( @hilosiva)と、おたん(@otanbaby )が個人的な見解をお喋り。 NoCodeツールによって、Webデザイナーや、マークアップエンジニアなどにどんな影響があるのか、どう付き合って行くのかについてお互いの意見を交換する。 ご質問やリクエストは、#Shibajuku酒場 というハッシュタグを付けてTwitterにツイートをお願いします。 ■パーソナリティ しばた(Twitter : @hilosiva おたん(Twitter : @otanbaby ) ■BGM MusMus
2020-08-03
19 min
シバジュク酒場
#27.フリーランスになって半年。フリーランスになってよかった。
フリーランスとして活動を開始して半年が経った はな(@Hannah_comcom )さん。 開業当初は不安で一杯だったが、フリーランスになってよかったと思えるようになった。 今回のShibajuku酒場では、はなさんが、フリーランスとして半年経過して、何を感じたのかや、これからどんな活動をしていくのかをお話しています。 ご質問やリクエストは、#Shibajuku酒場 というハッシュタグを付けてTwitterにツイートをお願いします。 ■パーソナリティ しばた(Twitter : @hilosiva) はな(Twitter : @Hannah_comcom ) ■BGM MusMus
2020-07-28
23 min
シバジュク酒場
#26. Web制作の仕事をするならやっぱりコミュニケーション力も大事。
このコロナの自粛期間にWordPressを使った案件を納品した はな(@Hannah_comcom )さん。 制作のスキルが必要なのはもちろんだが、チーム内でちゃんとコミュニケーションを取ることの重要性を実感。 今回のShibajuku酒場では、はなさんが、今回の案件を通して感じた、コミュニケーションの大切さを話しています。 ご質問やリクエストは、#Shibajuku酒場 というハッシュタグを付けてTwitterにツイートをお願いします。 ■パーソナリティ しばた(Twitter : @hilosiva) はな(Twitter : @Hannah_comcom ) ■BGM MusMus
2020-07-20
17 min
シバジュク酒場
#25. NoCodeツールよってWebサイト制作はどうなるのかな?
WixやStudioなど、コーディングをせずにWebサイトを構築できるNoCodeツールが増えてきた。 柴田( @hilosiva)と、はな(@Hannah_comcom )が、NoCodeツールによって今後のWebサイト制作がどうなると思うかお互いの意見を交換。 コードを書かなくてもきれいな見た目を作れるツールがどんどん登場してきたが、それらのツールがWebサイト制作にどんな変化をもたらすのか。 今回のShibajuku酒場では、そんなNoCodeツールについてお互いの個人的な意見を話しています。 ご質問やリクエストは、#Shibajuku酒場 というハッシュタグを付けてTwitterにツイートをお願いします。 ■パーソナリティ しばた(Twitter : @hilosiva) はな(Twitter : @Hannah_comcom ) ■BGM MusMus
2020-07-13
16 min
シバジュク酒場
#24. Webは人と人とを繋げるツール!やりたいことを実現する為に身につけるWebのスキル。
今後、チームでWebサイト制作のお仕事を請け負ったり、スキルを活かして、やりたいことがたくさんある みずなみさん(@11foryou20)。 自己の目標を達成するために、マーケティングの勉強をしたりWeb制作の考え方など様々な知見に日々触れている。 チームでのWebサイト制作の請負の準備や、北海道の農家さんとコミュニケーションをとったりもしていて着実に前に進んでいる。 Webの勉強は人と人とを繋げるツールを手に入れることが出来るので、そのツールを使って みずなみさん(@11foryou20)がこれからどんな風に活躍していくのか非常に楽しみである。 ご質問やリクエストは、#Shibajuku酒場 というハッシュタグを付けてTwitterにツイートをお願いします。 ■パーソナリティ しばた(Twitter : @hilosiva ) みずなみ(Twitter : @11foryou20 ) ■BGM MusMus
2020-07-06
18 min
シバジュク酒場
#23. 作るだけがWebじゃない!みずなみさんがこれからやりたい2つのこと
Webサイト制作のスキルを活かして、やりたいことがたくさんある みずなみさん(@11foryou20)。 Webサイト制作のお仕事はもちろんだが、今後、Webを使って北海道のアピールもしていきたいと考えている。 そのために今は、マーケティングの勉強などにも力を入れていて、今後はチームでWebサイトの制作を行っていく予定。 そして数年後には北海道をアピールするサービスやお店を開きたいと考え、その準備も進めている。 今回のShibajuku酒場では、そんな みずなみさん に今後やって行きたいことや目標を教えてもらいました。 ご質問やリクエストは、#Shibajuku酒場 というハッシュタグを付けてTwitterにツイートをお願いします。 ■パーソナリティ しばた(Twitter : @hilosiva ) みずなみ(Twitter : @11foryou20 ) ■BGM MusMus
2020-06-29
21 min
シバジュク酒場
#22. 5つのお仕事を掛け持ち!?みずなみさんがWebサイト制作のスキルを習得する理由
在宅で出来るお仕事を探していた みずなみさん(@11foryou20)。 クラウドソーシングのWebサイトで「Webサイト制作」のお仕事があることを知る。 以前、知人のお店のWebサイトをWeb上でサイトを作れるサービスを使って作ったこともあり、それがきっかけで他の方からも声を掛けられるようになったりと、いくつかのきっかけがあり本格的にWebサイト制作の勉強を始める。 すでに4つのお仕事を掛け持ちしている中で、5つ目のお仕事としてWebサイト制作を行うために日々努力を続けている。 今回のShibajuku酒場では、そんな みずなみさん がどうして5つ目のお仕事としてWebサイト制作を選択し、どうやって勉強をしてきたのかというお話を伺いました。 ご質問やリクエストは、#Shibajuku酒場 というハッシュタグを付けてTwitterにツイートをお願いします。 ■パーソナリティ しばた(Twitter : @hilosiva ) みずなみ(Twitter : @11foryou20 ) ■BGM MusMus
2020-06-22
16 min
シバジュク酒場
#21. お客様の右腕的な存在に!みこまさんが目指すフリーランス像とその準備
フリーランスのWebデザイナーを目指している みこまさん(@Minimal_28)。 「何かを作りたい人の右腕のような存在」になれるよう、今は自分のスキルを高めているところ。 Webやグラフィック、イラストなどのスキルを高めて、これからどんなフリーランスになるのか。 そして、そんなフリーランスになるために今どんな準備をしているのか。 さらには、そもそもなぜフリーランスを目指そうと思ったのか。 今回のShibajuku酒場では、そんなみこまさんのフリーランスとしてやりたいことや、そのきっかけについてお話を伺いました。 ご質問やリクエストは、#Shibajuku酒場 というハッシュタグを付けてTwitterにツイートをお願いします。 ■パーソナリティ しばた(Twitter : @hilosiva ) みこま(Twitter : @Minimal_28 ) ■BGM MusMus
2020-06-15
24 min
シバジュク酒場
#20. Webデザイナーになった みこまさん が実践した勉強スタイルとポートフォリオの工夫
Webデザイナーになるために勉強を始めた みこまさん(@Minimal_28)。 家での勉強は集中力が切れやすいのでスクールを活用して自分が集中できる環境に身を置いて学習をスタート。 毎日コツコツ勉強をしていたわけではなく、勉強をする期間を決めて、その期間にガッと集中して勉強をするスタイルでスキルを身に着けた。 就活用のポートフォリオには自分の取り組んでることをアピールするための工夫を行い就活に挑んだ。 今回のShibajuku酒場では、そんなみこまさんの勉強スタイルや就活用のポートフォリオに取り入れた工夫についてお話を伺いました。 ご質問やリクエストは、#Shibajuku酒場 というハッシュタグを付けてTwitterにツイートをお願いします。 ■パーソナリティ しばた(Twitter : @hilosiva ) みこま(Twitter : @Minimal_28 ) ■BGM MusMus
2020-06-08
17 min
シバジュク酒場
#19. アパレルからWebデザイナーに!みこまさんがWebデザイナーを目指した理由
アパレル業界で店長をしていたみこまさん(@Minimal_28)。 自社のECサイトの盛り上がりを見て、徐々にWebの業界に興味を持ち始めた。 その後、ECのカスタマーサポートに転職したが、もともとイラストを描いたり、デザインをすることが好きだったこともあり、次第にWebデザイナーになりたいという気持ちが大きくなる。 そして、スクールやShibajukuに入りWebのスキルを身に着けて、見事Webデザイナーとして転職に成功。 今回のShibajuku酒場では、そんなみこまさんのWebデザイナーを目指した理由をたくさん聞いてみました。 ご質問やリクエストは、#Shibajuku酒場 というハッシュタグを付けてTwitterにツイートをお願いします。 ■パーソナリティ しばた(Twitter : @hilosiva ) みこま(Twitter : @Minimal_28 ) ■BGM MusMus
2020-06-01
15 min
シバジュク酒場
#18. オンラインサロン「Shibajuku」を始めたきっかけ
「どうして、オンラインサロンを始めたんですか?」と おたん(@otanbaby ) 「一言でいうと、スクールでは出来ないことはやりたいと思った」と応える 柴田( @hilosiva)。 スクールで講師をしてきた経験から、スクールでもWeb制作会社でもない、Webの集団が集う場所を作りたいという思いから、オンラインサロンを立ち上げた。 今回のShibajuku酒場では、柴田がどうしてオンラインサロンを立ち上げたのかや、Shibajukuでやりたい事などをお話しています。 ご質問やリクエストは、#Shibajuku酒場 というハッシュタグを付けてTwitterにツイートをお願いします。 ■パーソナリティ しばた(Twitter : @hilosiva おたん(Twitter : @otanbaby ) ■BGM MusMus
2020-05-25
15 min
シバジュク酒場
#17. これからもお客様に価値を提供し続けるために、いろんなことにチャレンジしていく!
「これからどんな風になりたい?」そう おたん( @otanbaby )に問いかける 柴田( @hilosiva)。 お互い色んなことにチャレンジをして、いろいろ体験して行きたいという考えに。 実際に「YouTube」や「TikTok」、「オンラインサロン」に「Podcast」など色んなことにチャレンジしてきた2人。 情報はネットに溢れているが、そうした体験を自らすることで、その体験を通して提案できることが強みとなっている。 今後もそういうチャレンジを通して自ら体験することで、その説得力を増していきたい・・・。 ご質問やリクエストは、#Shibajuku酒場 というハッシュタグを付けてTwitterにツイートをお願いします。 ■パーソナリティ しばた(Twitter : @hilosiva おたん(Twitter : @otanbaby ) ■BGM MusMus
2020-05-18
12 min
シバジュク酒場
#16. Web制作会社で働くおたんの仕事内容と大事にしてること
Web制作チームを経験したあと、それぞれの道を進んだ柴田( @hilosiva)と、おたん(@otanbaby )。 しばたはフリーランス。おたんはWeb制作の会社に就職した。 おたんはその後、その会社のメンバーが新たに作るWeb制作会社の立ち上げメンバーとなる。 その会社でおたんはどんな仕事をしているか、何を大事にしているのかについてお話を聞いて来ました。 ご質問やリクエストは、#Shibajuku酒場 というハッシュタグを付けてTwitterにツイートをお願いします。 ■パーソナリティ しばた(Twitter : @hilosiva おたん(Twitter : @otanbaby ) ■BGM MusMus
2020-05-11
11 min
シバジュク酒場
#15. 10年ほど前の昔話。おたんとの出会いと、Web制作チームを作った時の話
10年ほど前、とあるスクールで出会った柴田( @hilosiva)と、おたん(@otanbaby )。 スクールでは完全に浮いた存在でお互いを意識しつつ爆速でカリキュラムをこなした2人。 実はもうひとり同じように浮いてた人がいたので、正確には3人で切磋琢磨カリキュラムをこなした。 後に、その3人でWeb制作チームを組んで企業のサイトやECサイト制作の仕事をしたりおこなった。 今回はそんな10年前の話をしています。 ご質問やリクエストは、#Shibajuku酒場 というハッシュタグを付けてTwitterにツイートをお願いします。 ■パーソナリティ しばた(Twitter : @hilosiva おたん(Twitter : @otanbaby ) ■BGM MusMus
2020-05-04
15 min
シバジュク酒場
#14. 営業しない営業!?フリーランスのWebクリエイターとしてどうやって営業していくのか
フリーランスのWebクリエーターになった柴田( @hilosiva)と、はな(@Hannah_comcom )が自分たちの営業について喋ってみた。 SNSを活用したり、口コミなどからお仕事を頂いたり、直接的な営業ではない営業をしているという話をしています。 ご質問やリクエストは、#Shibajuku酒場 というハッシュタグを付けてTwitterにツイートをお願いします。 ■パーソナリティ しばた(Twitter : @hilosiva) はな(Twitter : @Hannah_comcom ) ■BGM MusMus
2020-04-27
09 min
シバジュク酒場
#13. 未経験フリーランスあるある!?未経験からフリーランスになったWebクリエーターの悩みや不安
未経験からフリーランスのWebクリエーターになった柴田( @hilosiva)と、はな(@Hannah_comcom )。 未経験から独立したからこそ感じる不安や悩みを共有。 1年後、2年後がどうなってるのか、自分のスキルは通用するのか、様々な悩みをお話しています。 ご質問やリクエストは、#Shibajuku酒場 というハッシュタグを付けてTwitterにツイートをお願いします。 ■パーソナリティ しばた(Twitter : @hilosiva) はな(Twitter : @Hannah_comcom ) ■BGM MusMus
2020-04-20
15 min
シバジュク酒場
#12. 未経験からフリーランスになった僕(しばた)がWebデザイナーになるまでの話
フリーランスでWeb制作を行なっているしばた(Twitter : @hilosiva )が、Webと出会うまでの生い立ちを喋っています。 15歳から色んなアルバイトやお仕事をしてきたしばた。 ずっと接客業で働いていたがWebと出会いWebの勉強を始めて、そのまま未経験でフリーランスとして活動を開始。 ご質問やリクエストは、#Shibajuku酒場 というハッシュタグを付けてTwitterにツイートをお願いします。 ■パーソナリティ しばた(Twitter : @hilosiva) はな(Twitter : @Hannah_comcom ) ■BGM MusMus
2020-04-13
16 min
シバジュク酒場
#11.Shibajukuに入って約1年!はなさんのShibajukuの活用法
Shibajukuに2期生として入会した、はなさん(Twitter : @Hannah_comcom )。 忙しいスケジュールの中で、どんな風にShibajukuを活用しているのか? ご質問やリクエストは、#Shibajuku酒場 というハッシュタグを付けてTwitterにツイートをお願いします。 ■パーソナリティ しばた(Twitter : @hilosiva) はな(Twitter : @Hannah_comcom ) ■BGM MusMus
2020-04-06
10 min
シバジュク酒場
#10.なぜ僕がWebアクセシビリティを意識しているのか
フリーランスでWeb制作を行なっているしばた(Twitter : @hilosiva )がアクセシビリティを意識している理由を語ってます。 ご質問やリクエストは、#Shibajuku酒場 というハッシュタグを付けてTwitterにツイートをお願いします。 ■パーソナリティ しばた(Twitter : @hilosiva) はな(Twitter : @Hannah_comcom ) ■BGM MusMus
2020-03-30
15 min
シバジュク酒場
#9.就活用のポートフォリオサイトで、ささはるさんがアピールしたこと
Webデザイナーになりたいと決めたささはるさん(Twitter : @ssharu_design )。Webの勉強をして作品を作ったら、いよいよ就活に向けてポートフォリオサイトを作成。就活用のポートフォリオにささはるさんがアピールしたことや工夫した事についてのお話しです。 このポッドキャストについてのご質問やリクエストは、#Shibajuku酒場 というハッシュタグを付けてTwitterにツイートをお願いします。 ■パーソナリティ しばた(Twitter : @hilosiva) ささはる(Twitter : @ssharu_design ) ■BGM MusMus
2020-03-22
12 min
シバジュク酒場
#8.スクールで目立つ!スクールやオンラインサロンを活用した、ささはるさんの勉強法
Webデザイナーになりたいと決めて、スクールに入った ささはるさん(Twitter : @ssharu_design )。スクールのカリキュラムを1カ月でこなし、オンラインサロンでもさらなるスキルアップ図りながらスクールの卒業制作課題にチャレンジ。実践さながらに企画からデザイン、コーディングを取り組んだとのこと。そんなささはるさんのスクールやオンラインサロンを活用した勉強についてのお話しです。 このポッドキャストについてのご質問やリクエストは、#Shibajuku酒場 というハッシュタグを付けてTwitterにツイートをお願いします。 ■パーソナリティ しばた(Twitter : @hilosiva) ささはる(Twitter : @ssharu_design ) ■BGM MusMus
2020-03-15
18 min
シバジュク酒場
#7. Webデザイナーになると決めた!ささはるさんが在職中に行った勉強
Webデザイナーになりたいと決めたささはるさん(Twitter : @ssharu_design )。在職中に色々と転職に向けて計画を立てて行動を行ってました。今回は、そんなささはるさんが、Webデザイナーになると決めてから、在職中に行った勉強についてのお話しです。 このポッドキャストについてのご質問やリクエストは、#Shibajuku酒場 というハッシュタグを付けてTwitterにツイートをお願いします。 ■パーソナリティ しばた(Twitter : @hilosiva) ささはる(Twitter : @ssharu_design ) ■BGM MusMus
2020-03-08
15 min
シバジュク酒場
#6. 浦島太郎にならないために!フリーランスとして生きていく為の情報のキャッチアップ
在宅フリーランスでWeb制作を行っているさおりさん(Twitter : @tisse_web )。新しいスキルを見かけたら、すぐ調べてみたり、動画で学習したり、どんどん手を動かしながら学習するという自走性が大切。ということで今回は、さおりさんとスキルのキャッチアップに関しての会話です。 このポッドキャストについてのご質問やリクエストは、#Shibajuku酒場 というハッシュタグを付けてTwitterにツイートをお願いします。 ■ パーソナリティ しばた(Twitter : @hilosiva ) さおり(Twitter : @tisse_web ) ■ BGM MusMus
2020-03-01
18 min
シバジュク酒場
#5.子育てしながら仕事をこなす!在宅フリーランスさおりさんの仕事時間の作り方
在宅フリーランスでWeb制作を行っているさおりさん(Twitter : @tisse_web )。家事はもちろん、子育てをする中で、お仕事の時間をどのように確保して案件をこなしているのかについて語ってくれました。 このポッドキャストについてのご質問やリクエストは、#Shibajuku酒場 というハッシュタグを付けてTwitterにツイートをお願いします。 ■ パーソナリティ しばた(Twitter : @hilosiva ) さおり(Twitter : @ tisse_web ) ■ BGM MusMus
2020-02-26
22 min
シバジュク酒場
#4.活動のステージを変えた!WebデザイナーみーおさんのWebデザイナーになったきっかけと今のお仕事
Webデザイナーとして活動している、みーおさん(Twitter : @Qurage_Amano )。Webとの出会いは小学校のクラブ活動。そんなみーおさんの当時の夢は声優さん。声優を目指していたみーおさんが、そこからどうやってWebデザイナーになって、今どんなお仕事をしているのかについてお話しさせてもらいました。 ご質問やリクエストは、#Shibajuku酒場 というハッシュタグを付けてTwitterにツイートをお願いします。 ■ パーソナリティ しばた(Twitter : @hilosiva ) みーお(Twitter : @Qurage_Amano ) ■ BGM MusMus
2020-02-16
28 min
シバジュク酒場
#3.在宅でお仕事出来る!フリーランスWebクリエイターさおりさんのWebを始めたきっかけと現在の仕事
フリーランスでWeb制作を行っている、さおりさん(Twitter : @tisse_web )。Webと出会ったのは小学校の授業。そこから在宅でも働けるスキルを手にする為にWebを勉強し、その後どうやってお仕事を受注できるようになったのかについて語ってくれました。 ご質問やリクエストは、#Shibajuku酒場 というハッシュタグを付けてTwitterにツイートをお願いします。 ■ パーソナリティ しばた(Twitter : @hilosiva) さおり(Twitter : @ tisse_web ) ■ BGM MusMus
2020-02-13
22 min
シバジュク酒場
#2.マルチな働き方で活躍する!フリーランスWebデザイナーはなさんの目指す姿
フリーランスでWebデザイナーとして活動している、はなさん(Twitter : @Hannah_comcom )と目指したい姿について喋ってみました。一つのスキルにこだわらず、印刷物もWebも動画も手掛けるマルチな働き方や、フリーランスとしてのビジョンを喋っています。 ご質問やリクエストは、#Shibajuku酒場 というハッシュタグを付けてTwitterにツイートをお願いします。 ■ パーソナリティ しばた(Twitter : @hilosiva) はな(Twitter : @Hannah_comcom ) ■ BGM MusMus
2020-02-09
17 min
シバジュク酒場
#1. 趣味から仕事へ!フリーランスWebデザイナーはなさんのWebとの出会いと今のお仕事
フリーランスでWebデザイナーとして活動している、はなさん(Twitter : @Hannah_comcom )。Webに出会ったのはなんと9歳。そこから趣味でインターネットの世界に浸かり、自分でWebサイトをデザインしたり、HTMLを書いたり。そして、Webデザイナーという仕事を知ってWebの勉強を始め、そこからフリーランスとして独立。今では企業のSNSを担当したり、Webデザイナーという肩書きに留まらないマルチな活躍をされています。 ご質問やリクエストは、#Shibajuku酒場 というハッシュタグを付けてTwitterにツイートをお願いします。 ■パーソナリティ しばた(Twitter : @hilosiva) はな(Twitter : @Hannah_comcom ) ■BGM MusMus
2020-02-07
18 min