podcast
details
.com
Print
Share
Look for any podcast host, guest or anyone
Search
Showing episodes and shows of
Sota Watanabe
Shows
Unchained
Why Sony Launched Soneium, an Ethereum L2, and Blacklisted Some Memecoins
This week, Sony launched the mainnet for Soneium, its Ethereum Layer 2 blockchain built on the OP Stack from Optimism. Soneium is designed to support creators, developers, and fans through tools like Sony’s NFT-based Fan Marketing Platform and Soneium Spark.However, Soneium’s launch has sparked controversy. Its decision to blacklist some memecoins—over intellectual property concerns—has raised questions about the balance between decentralization and protecting creators’ rights. Even Ethereum co-founder Vitalik Buterin weighed in, highlighting the tradeoffs businesses face in Web3.Sota Watanabe, CEO at Startale, took a quick interview to clear up the misund...
2025-01-17
48 min
Unchained
Why Sony Launched Soneium, an Ethereum L2, and Blacklisted Some Memecoins
This week, Sony launched the mainnet for Soneium, its Ethereum Layer 2 blockchain built on the OP Stack from Optimism. Soneium is designed to support creators, developers, and fans through tools like Sony’s NFT-based Fan Marketing Platform and Soneium Spark.However, Soneium’s launch has sparked controversy. Its decision to blacklist some memecoins—over intellectual property concerns—has raised questions about the balance between decentralization and protecting creators’ rights. Even Ethereum co-founder Vitalik Buterin weighed in, highlighting the tradeoffs businesses face in Web3.Sota Watanabe, CEO at Startale, took a quick interview to clear up the misund...
2025-01-17
48 min
CoinDesk Podcast Network
GEN C: Sony's Blockchain Bet: Empowering Creators in the Web3 Era
In this episode, Sota Watanabe dives into how Sony's foray into Web3 with Sonieum, tackling issues like royalty payouts while aiming to make Web3 more user-friendly.Sota Watanabe, Director of Sony's blockchain initiative and CEO of Startale, joins the show to discuss Sonieum, Sony's new blockchain project. He shares insights on how blockchain technology could revolutionize the entertainment industry by empowering creators and solving issues like royalty distribution. Watanabe also discusses the challenges of achieving mainstream adoption of Web3 technologies and why Asia is at the forefront of blockchain innovation.Links mentioned from the podcast:
2024-09-17
33 min
Gen C
Sony's Blockchain Bet: Empowering Creators in the Web3 Era
In this episode, Sota Watanabe dives into how Sony's foray into Web3 with Sonieum, tackling issues like royalty payouts while aiming to make Web3 more user-friendly.Sota Watanabe, Director of Sony's blockchain initiative and CEO of Startale, joins the show to discuss Sonieum, Sony's new blockchain project. He shares insights on how blockchain technology could revolutionize the entertainment industry by empowering creators and solving issues like royalty distribution. Watanabe also discusses the challenges of achieving mainstream adoption of Web3 technologies and why Asia is at the forefront of blockchain innovation.Links mentioned from the podcast:
2024-09-17
33 min
When Shift Happens Podcast
E62: Sota Watanabe: The UNICORN CRYPTO PROJECT that Will BUILD the FUTURE of Internet
Sota Watanabe is the founder of Astar Network, the #1 TVL Smart Contract Hub on Polkadot with Total Value Locked of $1.5B. Sota Watanabe was born and grew up in Kawasaki-ku, Japan. He has a degree in economics from Keio University in Japan, after which he relocated to San Francisco, USA, to study and earn a certificate in the International Business Program. While he was in San Francisco he made the most of his time in the San Francisco Bay Area by attending art and language exchange meetups and IT events in downtown San Francisco. He...
2024-03-05
1h 20
The Kus
ep. 074 - A Star for Japan & the Whole World to Join Web3 with Astar's Sota Watanabe
Today in Outer Space we sit down Sota Watanabe to catch up on his mission to first Onboard Japan and then the World onto Astar Network w/ WASM, Smart Contracts, & Cross-chain calls. First published - 13 November 2022 Episode Links: Sota Watanabe on Twitter Astar on Twitter Astar Website Astar Discord Astar Telegram Music by Blissomatico
2023-01-21
23 min
The Kus
ep. 010 - Sota Watanabe from Astar
Today in Outer Space we’re back with Sota Watanabe to catch up after Astar’s epic win of a Polkadot Parachain slot. First published - 4 Dec 2021 Episode Links: Astar on Twitter Sota Twitter Music by Blissomatico
2023-01-20
08 min
Web 3 Native
Astar: The Smart Contract Platform for the Multichain Future | Sota Watanabe
In this podcast, we're featuring Astar Network Founder Sota Watanabe about Astar's steps towards a multichain future. Sota shared that they're currently building XCMP, a messaging protocol that enables tokens to be truly interoperable not just within Polkadot ecosystem but also to other L0 and L1 blockchains. Sota emphasized the three important factors that make up a solid blockchain network: incentivizing developers, superior technology/product, and bootstrapping user base.
2022-12-07
54 min
対話するリーダーシップ / Leadership with Dialogue
#2 Embracing a conflict
The Leader as Martial Artist by Arnold Mindell https://www.amazon.co.jp/Leader-as-Martial-Artist-dp-1619710218/dp/1619710218/ref=dp_ob_title_bk
2022-04-15
21 min
対話するリーダーシップ / Leadership with Dialogue
#2 対立を歓迎する
あるグローバル企業のアジア太平洋地域のリーダーシッププログラムを担当することにあたって学んでいることをお伝えしてみたいと思います。プログラムでは、深く考え、対話を通じて参加者の個人、組織の変容を促す中で、各地域の伝統的な内省的な考え方にも触れていきます。私自身、人としてのあり方を探るような対話のプラットフォームを作っていくことに興味があり、セキュラーな仏教を通じて学んできたマインドフルネス、瞑想的なあり方という観点からも関わっていくことになりました。学んだこと、問いをここで共有することでビジネスパーソンの方々のご参考になったらと思っています。 今回のテーマは「対立を歓迎する」です。 このエピソードに関するNoteはこちらです。ご感想もお待ちしています。 取り上げるのは、アーノルド・ミンデル著「対立を歓迎するリーダーシップ」という本です。 https://pub.jmam.co.jp/book/b594934.html
2022-04-15
22 min
対話するリーダーシップ / Leadership with Dialogue
#1_The Power of Listening
The Power of Listening (2015) https://youtu.be/saXfavo1OQo Flower Sermon https://en.m.wikipedia.org/wiki/Flower_Sermon
2022-04-08
17 min
対話するリーダーシップ / Leadership with Dialogue
#1_聴く力
今年の後半にかけて、あるグローバル企業のアジア太平洋地域のリーダーシッププログラムを担当するにあたって、学んでいることをお伝えしたいと思います。プログラムでは、深く考え、対話を通じて参加者の個人、組織の変容を促す中で、各地域の伝統的な内省的な考え方にも触れていきます。私自身、人としてのあり方を探るような対話のプラットフォームを作っていくことに興味があり、セキュラーな仏教を通じて学んできたマインドフルネス、瞑想的なあり方という観点から関わっていくことになりました。学んだこと、問いをここで共有して、ビジネスパーソンの方々のご参考になったらと思っています。 今回のテーマは「聴く力」です。 まず取り上げるはこちらのTED Talkです。 ユーリ・ウイリアムさん - The Power of Listening (2015年) https://youtu.be/saXfavo1OQo
2022-04-08
23 min
対話するリーダーシップ / Leadership with Dialogue
自灯明法灯明 Podcast #31 Suzanne Franzwayさん、Part 3
このPodcastでは、私がスティーブン・バチェラーさんのセキュラーな仏教のプログラムで出会った欧米の方々にインタビューをしていています。オーストラリア・アデレード在住、Suzanne Franzwayさんの最終回です。 Suzanne Franzwayさん 南オーストラリア大学名誉教授(社会学、ジェンダー研究) https://people.unisa.edu.au/suzanne.franzway
2022-03-30
32 min
対話するリーダーシップ / Leadership with Dialogue
Be the light for yourself, let the dharma be your light - Suzanne Franzway, Part 3
About Prof. Suzanne Franzway https://people.unisa.edu.au/suzanne.franzway
2022-03-30
14 min
対話するリーダーシップ / Leadership with Dialogue
自灯明法灯明 Podcast #30 - Suzanne Frantzwayさん Part 2
Suzanne Franzwayさん 南オーストラリア大学名誉教授(社会学、ジェンダー研究) https://people.unisa.edu.au/suzanne.franzway
2022-03-23
32 min
対話するリーダーシップ / Leadership with Dialogue
Be the light for yourself, let the dharma be your light - Suzanne Franzway, Part 2
Prof. Suzanne Franzway Emeritus Professor, Justice & Society, University of South Australia https://people.unisa.edu.au/suzanne.franzway
2022-03-23
14 min
対話するリーダーシップ / Leadership with Dialogue
自灯明法灯明 Podcast #29_Suzanne Franzwayさん Part1
Suzanne Franzwayさん 南オーストラリア大学名誉教授(社会学、ジェンダー研究) https://people.unisa.edu.au/suzanne.franzway
2022-03-16
35 min
対話するリーダーシップ / Leadership with Dialogue
Be the light for yourself, let the dharma be your light - Suzanne Franzway, Part 1
Prof. Suzanne Franzway Emeritus Professor, Justice & Society, University of South Australia https://people.unisa.edu.au/suzanne.franzway
2022-03-16
15 min
対話するリーダーシップ / Leadership with Dialogue
Be the light for yourself, let the dharma be your light #28 Reflections_Part 3
Ms. Istuko Teruoka, a female Japanese economist, who survived through the WW2 said, “the antonym for war is dialogue.” The Great Discourse on the Passing, the episode that Gotama talks truthfully about the Vajjians. “As long as the Vajjis meet frequently and have many meetings, they can expect growth, not decline.”
2022-03-09
13 min
対話するリーダーシップ / Leadership with Dialogue
自灯明法灯明 Podcast #28 振り返り Part 3
このPodcastでは、私がスティーブン・バチェラーさんのセキュラーな仏教のプログラムで出会った欧米の方々にインタビューをしていています。今回は、今の様々な世界情勢も踏まえて、海外の方とのやり取りから感じたことをお話ししたいと思います。
2022-03-09
16 min
対話するリーダーシップ / Leadership with Dialogue
Be the light for yourself, let the dharma be your light #27 Reflections Part 2
Reflections on the interviews - from Japanese viewpoint.
2022-03-02
14 min
対話するリーダーシップ / Leadership with Dialogue
自灯明法灯明 Podcast #27 振り返り Part2
このPodcastでは、私がスティーブン・バチェラーさんのセキュラーな仏教のプログラムで出会った欧米の方々にインタビューをしていています。これまでに8人の方にお話を伺ってきました。先週に引き続き、これまでを振り返ってみたいと思います。
2022-03-02
17 min
対話するリーダーシップ / Leadership with Dialogue
Be the light for yourself, let the dharma be your light #26 - Reflections #1
This week and coming two weeks, I am going to reflect on the interviews so far.
2022-02-23
20 min
対話するリーダーシップ / Leadership with Dialogue
自灯明法灯明 Podcast #26 振り返り Part 1
このPodcastでは、私がスティーブン・バチェラーさんのセキュラーな仏教のプログラムで出会った欧米の方々にインタビューをしていています。これまでに8人の方にお話を伺ってきました。今週からは、3回にわたってこれまでを振り返ってみたいと思います。
2022-02-23
27 min
対話するリーダーシップ / Leadership with Dialogue
自灯明法灯明 Podcast #25 Gary Born さん - Part 3
Gary Bornさん イギリス・Gaia HouseのCommunity Dharma Leader’s programmeを修了し、Insight Meditationを約20年間にわたり実践している。現代的なマインドフルネスも教えており、特にがんの患者さんや医療従事者を対象としている。瞑想と仏教の教えについてもここ数年教えており、最も最近ではGaia HouseのOnline Dharma hall、London Insightでも教えている。Bodhi Collegeの理事も務めており、教えとコミュニティグループのプログラムを積極的に支援しながら関わっている。現在は、スティーブン・バチェラー、マルティーヌ・バチェラーのセキュラーな仏法についての一年間のコースにも参加している。 IT業界で30年間のキャリアを積み、プログラムのデザインやコーディングから始め、プロジェクトやプログラムマネジメントに関わってきた。複数のセクターで経験を積み、エキスパートシステム、AI、交通や輸送のマネジメント、品質管理、ナレッジ管理、ソーシャルネットワークでは特に多くのプロジェクトを経験した。グループファシリテーターとしての認定も受けている。既婚、二男の父。
2022-02-16
43 min
対話するリーダーシップ / Leadership with Dialogue
Be the light for yourself, let the dharma be your light - Gary Born, Part 3
Gary Born is a graduate of Gaia House’s Community Dharma Leader’s programme, and has been practising Insight Meditation for nearly twenty years. He also teaches Contemporary Mindfulness, particularly for those with cancer and health professionals. He has taught meditation and Buddhist teachings for some years, most recently with the Gaia House Online Dharma hall and with London Insight. Gary is a Trustee of Bodhi College and is actively involved in supporting some of their teaching and community group programmes. He is currently participating in Stephen and Martine Batchelor’s yearlong course in Secular Dharma with the College. Gary spent thir...
2022-02-16
18 min
対話するリーダーシップ / Leadership with Dialogue
自灯明法灯明 Podcast #24 Gary Born さん - Part 2
Gary Bornさん イギリス・Gaia HouseのCommunity Dharma Leader’s programmeを修了し、Insight Meditationを約20年間にわたり実践している。現代的なマインドフルネスも教えており、特にがんの患者さんや医療従事者を対象としている。瞑想と仏教の教えについてもここ数年教えており、最も最近ではGaia HouseのOnline Dharma hall、London Insightでも教えている。Bodhi Collegeの理事も務めており、教えとコミュニティグループのプログラムを積極的に支援しながら関わっている。現在は、スティーブン・バチェラー、マルティーヌ・バチェラーのセキュラーな仏法についての一年間のコースにも参加している。 IT業界で30年間のキャリアを積み、プログラムのデザインやコーディングから始め、プロジェクトやプログラムマネジメントに関わってきた。複数のセクターで経験を積み、エキスパートシステム、AI、交通や輸送のマネジメント、品質管理、ナレッジ管理、ソーシャルネットワークでは特に多くのプロジェクトを経験した。グループファシリテーターとしての認定も受けている。既婚、二男の父。
2022-02-09
37 min
対話するリーダーシップ / Leadership with Dialogue
Be the light for yourself, let the dharma be your light - w/ Gary Born, Part 2
Gary Born is a graduate of Gaia House’s Community Dharma Leader’s programme, and has been practising Insight Meditation for nearly twenty years. He also teaches Contemporary Mindfulness, particularly for those with cancer and health professionals. He has taught meditation and Buddhist teachings for some years, most recently with the Gaia House Online Dharma hall and with London Insight. Gary is a Trustee of Bodhi College and is actively involved in supporting some of their teaching and community group programmes. He is currently participating in Stephen and Martine Batchelor’s yearlong course in Secular Dharma with the College. Gary spent thir...
2022-02-09
21 min
対話するリーダーシップ / Leadership with Dialogue
自灯明法灯明 Podcast #23 Gary Born さん - Part 1
Gary Bornさん イギリス・Gaia HouseのCommunity Dharma Leader’s programmeを修了し、Insight Meditationを約20年間にわたり実践している。現代的なマインドフルネスも教えており、特にがんの患者さんや医療従事者を対象としている。瞑想と仏教の教えについてもここ数年教えており、最も最近ではGaia HouseのOnline Dharma hall、London Insightでも教えている。Bodhi Collegeの理事も務めており、教えとコミュニティグループのプログラムを積極的に支援しながら関わっている。現在は、スティーブン・バチェラー、マルティーヌ・バチェラーのセキュラーな仏法についての一年間のコースにも参加している。 IT業界で30年間のキャリアを積み、プログラムのデザインやコーディングから始め、プロジェクトやプログラムマネジメントに関わってきた。複数のセクターで経験を積み、エキスパートシステム、AI、交通や輸送のマネジメント、品質管理、ナレッジ管理、ソーシャルネットワークでは特に多くの経験をつんだ。グループファシリテーターとしての認定も受けている。既婚、二男の父。 https://note.com/ruriko_w/n/n44d12805a0f3
2022-02-02
30 min
対話するリーダーシップ / Leadership with Dialogue
Be the light for yourself, let the dharma be your light - Gary Born Part 1
About Mr. Gary Born Gary Born is a graduate of Gaia House’s Community Dharma Leader’s programme, and has been practising Insight Meditation for nearly twenty years. He also teaches Contemporary Mindfulness, particularly for those with cancer and health professionals. He has taught meditation and Buddhist teachings for some years, most recently with the Gaia House Online Dharma hall and with London Insight. Gary is a Trustee of Bodhi College and is actively involved in supporting some of their teaching and community group programmes. He is currently participating in Stephen and Martine Batchelor’s yearlong course in Secular Dharma with the C...
2022-02-02
15 min
対話するリーダーシップ / Leadership with Dialogue
自灯明法灯明 Podcast #22 George Pohle さん - Part 3
このPodcastでは、私がスティーブン・バチェラーさんのセキュラーな仏教のプログラムで出会った欧米の方々にインタビューをしていきます。先週に引き続き、アメリカ在住のGeorge Pohleさんにお話をお伺いします。 George Pohle さん アメリカ・フロリダ在住。NASA、TEXACO、Shellでキャリアを重ね、退職を前に精神的な不安を抱えていた頃に心理療法士より勧められて瞑想を始め、仏教に出会う。チベット仏教の寺院にも通ったが、献身的な信仰への抵抗感から、現在はより現代的な瞑想のグループに参加しながら、パーリ語の初期仏典を読み、瞑想、法話の視聴を続けている。 この Podcastに関するNoteはこちらです。 https://note.com/ruriko_w/n/nea82d0e562bd
2022-01-26
34 min
対話するリーダーシップ / Leadership with Dialogue
Be the light for yourself, let the dharma be your light #22 - George Pohle 3/3
Mr. George Pohle Lives in Florida, US. After worked for NASA, TEXACO and Shell for more than 30 years, was introduced to meditation through a psychotherapist, then encountered Buddhism. Although he went to a Tibetan temple, due to its devotional religious nature, he has been part of a modern dharma group in South Florida. He practices meditation and listening to dharma talks daily, and reads Pali texts.
2022-01-26
17 min
対話するリーダーシップ / Leadership with Dialogue
自灯明法灯明 Podcast #21 George Pohle さん - Part 2
このPodcastでは、私がスティーブン・バチェラーさんのセキュラーな仏教のプログラムで出会った欧米の方々にインタビューをしていきます。先週に引き続き、アメリカ在住のGeorge Pohleさんにお話をお伺いします。 George Pohle さん アメリカ・フロリダ在住。NASA、TEXACO、Shellでキャリアを重ね、退職を前に精神的な不安を抱えていた頃に心理療法士より勧められて瞑想を始め、仏教に出会う。チベット仏教の寺院にも通ったが、献身的な信仰への抵抗感から、現在はより現代的な瞑想のグループに参加しながら、パーリ語の初期仏典を読み、瞑想、法話の視聴を続けている。
2022-01-19
34 min
対話するリーダーシップ / Leadership with Dialogue
Be the light for yourself, let the dharma be your light - w/ George Pohle, Part 2
Mr. George Pohle Lives in Florida, US. After worked for NASA, TEXACO and Shell for more than 30 years, was introduced to meditation through a psychotherapist, then encountered Buddhism. Although he went to a Tibetan temple, due to its devotional religious nature, he has been part of a modern dharma group in South Florida. He practices meditation and listening to dharma talks daily, and reads Pali texts.
2022-01-19
16 min
対話するリーダーシップ / Leadership with Dialogue
自灯明法灯明 Podcast #20 George Pohle さん - Part 1
George Pohle さん アメリカ・フロリダ在住。NASA、TEXACO、Shellでキャリアを重ね、退職を前に精神的な不安を抱えていた頃に心理療法士より勧められて瞑想を始め、仏教に出会う。チベット仏教の寺院にも通ったが、献身的な信仰への抵抗感から、現在はより現代的な瞑想のグループに参加しながら、パーリ語の初期仏典を読み、毎日の瞑想、法話の視聴を続けている。
2022-01-12
28 min
対話するリーダーシップ / Leadership with Dialogue
Be the light for yourself, let the dharma be your light #20 - George Pohle Part 1
Mr. George Pohle Lives in Florida, US. After worked for NASA, TEXACO and Shell for more than 30 years, was introduced to meditation through a psychotherapist, then encountered Buddhism. Although he went to a Tibetan temple, due to its devotional religious nature, he has been part of a modern dharma group in South Florida. He practices meditation and listening to dharma talks daily, and reads Pali texts.
2022-01-12
15 min
対話するリーダーシップ / Leadership with Dialogue
自灯明法灯明 Podcast #19 Lynne Lockie さん - 鈴木俊隆老師
このPodcastでは、私がスティーブン・バチェラーさんのセキュラーな仏教のプログラムで出会った欧米の方々にインタビューをしていきます。今週は、Lynne Lockieさんから、サンフランシスコ禅センターの鈴木俊隆老師との貴重なエピソードについてお伺いします。 Lynne Lockie さん アメリカ・フロリダ在住のアーティスト、作家、心理療法士、瞑想とマインドフルネスの実践の教師で、瞑想、スピリチュアルな規範・道に則った実践を60年以上続けられています。1959年に鈴木俊隆老師の下で実践を始められ、1964年、サンフランシスコ禅センターで最初に授戒された内のお一人です。その後、ミネソタ禅センター、Chattanooga Center for Mindful Livingの立ち上げに関わられました。2017年からは、New College of Floridaにマインドフルネスを導入されています。 この Podcastに関するNoteはこちらです。 https://note.com/ruriko_w/n/nb7fde4f84a84
2022-01-05
44 min
対話するリーダーシップ / Leadership with Dialogue
Be the light for yourself, let the dharma be your light #19 - Lynne Lockie on Shunryu Suzuki Roshi
For the last three weeks, Lynne shared with us her life with Buddhism over 60 years. This week, she is going to share with us her precious and personal episodes with Shunryu Suzuki Roshi, Sensei, the founder of San Francisco Zen center. Lynne Lockie has been an artist, writer, psychotherapist and a teacher of meditation and mindfulness practices. She has been practicing meditation and spiritual disciplines/ways of skillful living for over 60 years, starting with her teacher Shunryu Suzuki Roshi in 1959 in San Francisco. She received ordination as a lay practitioner from him in 1964, among the first ordained students of Zen...
2022-01-05
19 min
対話するリーダーシップ / Leadership with Dialogue
自灯明法灯明 Podcast #18 Lynne Lockie さん Part 3
Lynne Lockie さん アメリカ・フロリダ在住のアーティスト、作家、心理療法士、瞑想とマインドフルネスの実践の教師で、瞑想、スピリチュアルな規範・道に則った実践を60年以上続けられています。1959年に鈴木俊隆老師の下で実践を始められ、1964年、サンフランシスコ禅センターで最初に授戒された内のお一人です。その後、ミネソタ禅センター、Chattanooga Center for Mindful Livingの立ち上げに関わられました。2017年からは、New College of Floridaにマインドフルネスを導入されています。 Noteはこちらです。 https://note.com/ruriko_w/n/n3a85479ca9a9
2021-12-29
30 min
対話するリーダーシップ / Leadership with Dialogue
Be the light for yourself, let the dharma be your light #18 - Lynne Lockie, Part 3
Lynne Lockie has been an artist, writer, psychotherapist and a teacher of meditation and mindfulness practices. She has been practicing meditation and spiritual disciplines/ways of skillful living for over 60 years, starting with her teacher Shunryu Suzuki Roshi in 1959 in San Francisco. She received ordination as a lay practitioner from him in 1964, among the first ordained students of Zen Center. Since 2017, Lynne has also worked with New College of Florida to bring mindfulness practices to the campus.
2021-12-29
14 min
対話するリーダーシップ / Leadership with Dialogue
自灯明法灯明 Podcast #17 Lynne Lockie さん Part 2
このPodcastでは、私がスティーブン・バチェラーさんのセキュラーな仏教のプログラムで出会った欧米の方々にインタビューをしていきます。今週は、Lynne Lockieさんの2回目です。(第2回/全3回) Lynne Lockie さん アメリカ・フロリダ在住のアーティスト、作家、心理療法士、瞑想とマインドフルネスの実践の教師で、瞑想、スピリチュアルな規範・道に則った実践を60年以上続けられています。1959年に鈴木俊隆老師の下で実践を始められ、1964年、サンフランシスコ禅センターで最初に授戒された内のお一人です。その後、ミネソタ禅センター、Chattanooga Center for Mindful Livingの立ち上げに関わられました。2017年からは、New College of Floridaにマインドフルネスを導入されています。 このPodcastについてのNote記事はこちら。 https://note.com/ruriko_w/n/n5a8c0e304cd8
2021-12-22
31 min
対話するリーダーシップ / Leadership with Dialogue
Be the light for yourself, let the dharma be your light #17 Lynne Lockie Part 2 of 3
Lynne Lockie has been an artist, writer, psychotherapist and a teacher of meditation and mindfulness practices. She has been practicing meditation and spiritual disciplines/ways of skillful living for over 60 years, starting with her teacher Shunryu Suzuki Roshi in 1959 in San Francisco. She received ordination as a lay practitioner from him in 1964, among the first ordained students of Zen Center. Since 2017, Lynne has also worked with New College of Florida to bring mindfulness practices to the campus.
2021-12-22
14 min
MikoBits Blockchain NFT and DeFi show
Episode 75: Plasm network on Polkadot with founder Sota Watanabe
0:00 welcome 1:01 What problem does Plasm Solve? 2:37 Scaling 3:35 the gas fee problem 5:32 where are we with Plasm? 9:04 the Plasm programming model 12:42 Multi-VM 18:17 zones 20:56 security 22:45 Kusama vs Polkadot 24:50 a bit on Sota's uniqueness 29:17 Acala and other exciting projects 31:32 Big Idea: A New Internet
2021-12-15
38 min
対話するリーダーシップ / Leadership with Dialogue
自灯明法灯明 Podcast #16 Lynne Lockie さん Part 1
このPodcastでは、私がスティーブン・バチェラーさんのセキュラーな仏教のプログラムで出会った欧米の方々にインタビューをしていきます。今週からは、Lynne Lockieさんにお話を伺っていきます。(第1回/全3回) Lynne Lockie さん アメリカ・フロリダ在住のアーティスト、作家、心理療法士、瞑想とマインドフルネスの実践の教師で、瞑想、スピリチュアルな規範・道に則った実践を60年以上続けられています。1959年に鈴木俊隆老師の下で実践を始められ、1964年、サンフランシスコ禅センターで最初に授戒された内のお一人です。その後、ミネソタ禅センター、Chattanooga Center for Mindful Livingの立ち上げに関わられました。2017年からは、New College of Floridaにマインドフルネスを導入されています。
2021-12-15
29 min
対話するリーダーシップ / Leadership with Dialogue
Be the light for yourself, let the dharma be your light - w/ Lynne Lockie, Part 1 of 3
Lynne Lockie has been an artist, writer, psychotherapist and a teacher of meditation and mindfulness practices. She has been practicing meditation and spiritual disciplines/ways of skillful living for over 60 years, starting with her teacher Shunryu Suzuki Roshi in 1959 in San Francisco. She received ordination as a lay practitioner from him in 1964, among the first ordained students of Zen Center. Since 2017, Lynne has also worked with New College of Florida to bring mindfulness practices to the campus.
2021-12-15
14 min
対話するリーダーシップ / Leadership with Dialogue
自灯明法灯明 Podcast #15 Sean Williamsさん Part 3
このPodcastでは、私がスティーブン・バチェラーさんのセキュラーな仏教のプログラムで出会った欧米の方々にインタビューをしていきます。今週は、Sean Williamsさんの最終回です。(第3回/全3回) Sean Williamsさん イギリス・ロンドン在住です。スティーブン・バチェラーさんが立ち上げたBodhi Collegeの会長を務められています。2003年より、イギリスの Gaia House や アメリカのSpirit Rock などでのリトリートに参加されています。2010年からはセキュラーな仏教を学ばれており、スティーブンさんと共に、2010年、2013年にインドのブッダの史跡を辿る旅に行かれました。ロンドン大学での仏教学の修士課程でも学ばれています。また、British Telecom(BT)グループで最高戦略責任者(Chief Strategy Officer)を務められ、現在も、ネットワーク関連企業2社の会長も務められています。結婚されており、成人されたお子さんが4人いらっしゃいます。 Bodhi Collegeサイト:ご経歴 https://bodhi-college.org/mission-statement/trustees/
2021-12-08
32 min
対話するリーダーシップ / Leadership with Dialogue
Be the light for yourself, let the dharma be your light #15 - Sean Williams Part 3 of 3
Introduction of Mr. Sean Williams Chairman, Bodhi College SEAN WILLIAMS has been Chairman of Bodhi College since 2017. He has been attending retreats since 2003, frequently at Gaia House (where he was formerly a trustee), and at Spirit Rock and Scheibbs. Sean has been following the secular dharma path since 2010, and travelled with Stephen Batchelor in India in 2010 and 2013. He is studying for a Master’s Degree in Buddhist Studies. Professionally, Sean works in the UK telecoms sector, currently as Chairman of two small fibre network businesses and formerly as Chief Strategy Officer of BT Group. Sean is married, with four grown-up ch...
2021-12-08
14 min
対話するリーダーシップ / Leadership with Dialogue
自灯明法灯明#14 Sean Williamsさん Part 2 of 3
Sean Williamsさん イギリス・ロンドン在住です。スティーブン・バチェラーさんが立ち上げたBodhi Collegeの会長を務められています。2003年より、イギリスの Gaia House や アメリカのSpirit Rock などでのリトリートに参加されています。2010年からはセキュラーな仏教を学ばれており、スティーブンさんと共に、2010年、2013年にインドのブッダの史跡を辿る旅に行かれました。ロンドン大学での仏教学の修士課程でも学ばれています。また、British Telecom(BT)グループで最高戦略責任者(Chief Strategy Officer)を務められ、現在も、ネットワーク関連企業2社の会長も務められています。結婚されており、成人されたお子さんが4人いらっしゃいます。 Bodhi Collegeサイト:ご経歴 https://bodhi-college.org/mission-statement/trustees/
2021-12-01
36 min
対話するリーダーシップ / Leadership with Dialogue
Be the light for yourself, let the dharma be your light #14 - Sean Williams, Part 2 of 3
Be the light for yourself, let the dharma be your light #13 - interview with Sean Williams, part 2 of 3 Introduction of Mr. Sean Williams Chairman, Bodhi College SEAN WILLIAMS has been Chairman of Bodhi College since 2017. He has been attending retreats since 2003, frequently at Gaia House (where he was formerly a trustee), and at Spirit Rock and Scheibbs. Sean has been following the secular dharma path since 2010, and travelled with Stephen Batchelor in India in 2010 and 2013. He is studying for a Master’s Degree in Buddhist Studies. Professionally, Sean works in the UK telecoms sector, currently as Chairman of two small fi...
2021-12-01
16 min
対話するリーダーシップ / Leadership with Dialogue
自灯明法灯明 Podcast #13 Sean Williamsさん Part 1
このPodcastでは、私がスティーブン・バチェラーさんのセキュラーな仏教のプログラムで出会った欧米の方々にインタビューをしていきます。今週から、Sean Williamsさんにお話を伺います。(第1回/全3回) Sean Williamsさん、イギリス・ロンドン在住です。スティーブン・バチェラーさんが立ち上げたBodhi Collegeの会長を務められています。2003年より、イギリスの Gaia House や アメリカのSpirit Rock などでのリトリートに参加されています。2010年からはセキュラーな仏教を学ばれており、スティーブンさんと共に、2010年、2013年にインドのブッダの史跡を辿る旅に行かれました。ロンドン大学での仏教学の修士課程でも学ばれています。また、British Telecom(BT)グループで最高戦略責任者(Chief Strategy Officer)を務められ、現在も、ネットワーク関連企業2社の会長も務められています。結婚されており、成人されたお子さんが4人いらっしゃいます。 Bodhi Collegeサイト:ご経歴 https://bodhi-college.org/mission-statement/trustees/
2021-11-24
32 min
対話するリーダーシップ / Leadership with Dialogue
Be the light for yourself, let the dharma be your light #13 w/ Sean Williams
Introduction of Mr. Sean Williams Chairman, Bodhi College SEAN WILLIAMS has been Chairman of Bodhi College since 2017. He has been attending retreats since 2003, frequently at Gaia House (where he was formerly a trustee), and at Spirit Rock and Scheibbs. Sean has been following the secular dharma path since 2010, and travelled with Stephen Batchelor in India in 2010 and 2013. He is studying for a Master’s Degree in Buddhist Studies. Professionally, Sean works in the UK telecoms sector, currently as Chairman of two small fibre network businesses and formerly as Chief Strategy Officer of BT Group. Sean is married, with four grown-up ch...
2021-11-24
16 min
対話するリーダーシップ / Leadership with Dialogue
自灯明法灯明 Podcast #12 Shannon M Witakerさん Part 3 of 3
Shannon M Whitakerさんは、現在はアメリカの西海岸にいらっしゃいます。海軍の退役後にフランスに留学して哲学を学び、現在は、ご自身がデザインした博士課程で仏法を学びながら、その一環として、Podcastの配信、ブログの発信をされています。Shannonさんはスティーブン・バチェラーさんのプログラム参加者のオンラインコミュニティを発案し、運営事務局として様々な議論を促す役割も担われました。このインタビューのシリーズも、このコミュニティのおかげで成り立っています。 Dharma PhD - Podcast and Blogs https://dharmaphd.com/ このPodcastについてのブログです。 https://note.com/ruriko_w/n/ndbf94cd8a386
2021-11-17
41 min
対話するリーダーシップ / Leadership with Dialogue
Be the light for yourself, let the dharma be your light #12 - w/ Shannon M Whitaker, Part 3 of 3
Introduction of Shannon M Whitaker Her program - Dharma PhD w/ Podcast and Blogs, that would someday become a dissertation (that no one will read…I highly doubt.) https://dharmaphd.com/
2021-11-17
18 min
対話するリーダーシップ / Leadership with Dialogue
自灯明法灯明 Podcast #11 Shannon M Whitakerさん Part 2 of 3
Shannon M Whitakerさんは、現在はアメリカの西海岸にいらっしゃいます。海軍の退役後にフランスに留学して哲学を学び、現在は、ご自身がデザインした博士課程で仏法を学びながら、その一環として、Podcastの配信、ブログの発信をされています。Shannonさんはスティーブン・バチェラーさんのプログラム参加者のオンラインコミュニティを発案し、運営事務局として様々な議論を促す役割も担われました。このインタビューのシリーズも、このコミュニティのおかげで成り立っています。 Dharma PhD - Podcast and Blogs https://dharmaphd.com/ https://note.com/ruriko_w/n/n9488d0706020
2021-11-10
42 min
対話するリーダーシップ / Leadership with Dialogue
Be the light for yourself, let the dharma be your light - w/ Shannon M Whitaker Part 2 of 3
Introduction of Shannon M Whitaker Her program - Dharma PhD w/ Podcast and Blogs, that would someday become a dissertation (that no one will read…I highly doubt.) https://dharmaphd.com/
2021-11-10
18 min
対話するリーダーシップ / Leadership with Dialogue
自灯明法灯明#10 - Shannon M Whitakerさん Part 1 of 3
Shannon M Whitakerさんは、現在はアメリカの西海岸にいらっしゃいます。海軍の退役後にフランスに留学して哲学を学び、現在は、ご自身がデザインした博士課程で仏法を学びながら、その一環として、Podcastの配信、ブログの発信をされています。Shannonさんはスティーブン・バチェラーさんのプログラム参加者のオンラインコミュニティを発案し、運営事務局として様々な議論を促す役割も担われました。このインタビューのシリーズも、このコミュニティのおかげで成り立っています。 Dharma PhD - Podcast and Blogs https://dharmaphd.com/ Shambhala Organization https://shambhala.org Zen Mountain Monastery https://zmm.org/ John Peacock https://bodhi-college.org/presenters/17-john-peacock/
2021-11-03
44 min
対話するリーダーシップ / Leadership with Dialogue
Be the light for yourself, let the dharma be your light - w/ Shannon M Whitaker, Part 1 of 3
Her program - Dharma PhD w/ Podcast and Blogs, that would someday become a dissertation (that no one will read…I highly doubt.) https://dharmaphd.com/ Shambhala Organization https://shambhala.org Zen Mountain Monastery https://zmm.org/ John Peacock https://bodhi-college.org/presenters/17-john-peacock/
2021-11-03
18 min
対話するリーダーシップ / Leadership with Dialogue
自灯明法灯明 Podcast #9_Bhante Santiさん第3回目
このPodcastでは、私がスティーブン・バチェラーさんのセキュラーな仏教のプログラムで出会った欧米の方々にインタビューをしていきます。先週に引き続き、テーラワーダ仏教の僧侶である、アメリカ人のBhikkhu Santiさんへのインタビューの最終回です。(全3回)Bhante* Santiさんは、アメリカ北東部で生まれ育ち、世界の様々な国で仕事をされたのち、アメリカに戻られ、それからテーラワーダ仏教の僧侶となられた方です。現在は、ニューヨーク・クイーンズのインドネシア系のテーラワーダ寺院にいらっしゃいます。 *Bhanteはテーラワーダ仏教の僧侶の方への敬称です このPodcastに関するブログはこちらです。 https://note.com/ruriko_w/n/n367b53d377eb
2021-10-27
40 min
対話するリーダーシップ / Leadership with Dialogue
Be the Light for yourself, let the dharma be your light - interview w/ Bhante Santi, Part 3 of 3
This is the last part of his interview on his personal trajectory of his life in different types of monastics in the US.
2021-10-27
19 min
対話するリーダーシップ / Leadership with Dialogue
Be the light for yourself, let the dharma be your light - Interview w/ Bhante Santi, Part 2 of 3
This is the second part of his interview on his renunciation and monastic life.
2021-10-20
24 min
対話するリーダーシップ / Leadership with Dialogue
自灯明法灯明 Podcast #8 Bhikkhu Santiさん Part 2
このPodcastでは、私がスティーブン・バチェラーさんのセキュラーな仏教のプログラムで出会った欧米の方々にインタビューをしていきます。先週に引き続き、テーラワーダ仏教の僧侶である、アメリカ人のBhikkhu Santiさんにお話を伺います。(全3回)https://note.com/ruriko_w/n/n227533c46123
2021-10-20
47 min
対話するリーダーシップ / Leadership with Dialogue
自灯明法灯明Podcast #7 - Bhikkhu Santiさん Part 1 (全3回)
今回からは、新たにアメリカのテーラワーダ僧侶であるBhikkhu Santiさんにお話を伺っていきます。
2021-10-13
35 min
対話するリーダーシップ / Leadership with Dialogue
Be the light for yourself, let the dharma be your light - Interview w/ Bhikku Santi, Part 1 of 3
This is the first part of his interview, covering his first encounter with Buddhism.
2021-10-13
18 min
対話するリーダーシップ / Leadership with Dialogue
自灯明法灯明 Podcast #6 Richard Burnettさん 第3回(全3回)
このPodcastでは、私がスティーブン・バチェラーさんのセキュラーな仏教のプログラムで出会った欧米の方々にインタビューをしていきます。先週に引き続き、イギリスの学校教育にマインドフルネスを導入されてきたRichard Burnettさんにお話を伺います。(全3回) https://note.com/ruriko_w/n/n657d40bee673
2021-10-06
28 min
対話するリーダーシップ / Leadership with Dialogue
Be the light for yourself, let the Dharma be your light - Interview w/ Richard Burnett, Part 3 of 3
Richard Burnett is co-founder and Chair of the UK charity, Mindfulness in Schools Project. He is also a teacher and Director of Admissions at Tonbridge School, the first school in the UK to put mindfulness on the curriculum, an event covered by press, TV and radio in early 2010. Richard co-wrote the highly-acclaimed 10 week course, .b (pronounced dot-b) which has been taught to tens of thousands of young people in a wide range of educational contexts in the UK, USA, Germany, France, Finland, Denmark, Holland, Thailand and Mexico. Richard’s TEDx talk helped define the landscape of mindfulness in education and he...
2021-10-06
14 min
対話するリーダーシップ / Leadership with Dialogue
自灯明法灯明 Podcast #5 Richard Burnettさん 第2回
このPodcastでは、私がスティーブン・バチェラーさんのセキュラーな仏教のプログラムで出会った欧米の方々にインタビューをしていきます。先週に引き続き、イギリスの学校教育にマインドフルネスを導入されてきたRichard Burnettさんにお話を伺います。(全3回)
2021-09-29
26 min
対話するリーダーシップ / Leadership with Dialogue
Be the light for yourself, let the dharma be your light - interview with Richard Burnett Part 2 of 3
Richard Burnett is co-founder and Chair of the UK charity, Mindfulness in Schools Project. He is also a teacher and Director of Admissions at Tonbridge School, the first school in the UK to put mindfulness on the curriculum, an event covered by press, TV and radio in early 2010. Richard co-wrote the highly-acclaimed 10 week course, .b (pronounced dot-b) which has been taught to tens of thousands of young people in a wide range of educational contexts in the UK, USA, Germany, France, Finland, Denmark, Holland, Thailand and Mexico. Richard’s TEDx talk helped define the landscape of mindfulness in education and he...
2021-09-29
13 min
Web 3 Native
Astar & Shiden Network: A Multichain dApp Hub | Sota Watanabe | Polkadot Mini-Series
Go to 00:20:05 to skip the Polkadot & Kusama overview and straight into Astar & Shiden. Polkadot could serve as the backbone of the future multichain ecosystem, but today, its relay chain only connects blockchains built on Substrate and does not inherently support smart contracts. Astar Network addresses this urgent need by building a smart contract platform for builders while connecting various Layer 1 blockchains (e.g. Ethereum, BSC, Solana): a dApp hub that is birthing projects such as multichain DEXes. In this episode, we provide an overview of Kusama & Polkadot before diving into the 3 main value propositions of Astar/Shiden Network: dApp staking...
2021-09-23
1h 15
対話するリーダーシップ / Leadership with Dialogue
自灯明法灯明 Podcast #4 Richard Burnettさん Part 1
Richardさんは、イギリスのチャリティ団体、Mindfulness in Schools Project(学校教育におけるマインドフルネスプロジェクト)の共同創設者であり、現在は会長をされています。加えて、Tonbridge Schoolでも教鞭を取られ、入学試験のディレクターでもあります。この学校は、2010年初め、イギリスの学校では、初めてカリキュラムにマインドフルネスを取り入れたことで、多くのメディアで取り上げられました。Richardさんは、高く評価されている10週間のコース(.b、ドット・ビー)を共同で作成し、イギリス、アメリカ、ドイツ、フランス、フィンランド、オランダ、タイ、メキシコの幅広い教育機関において、これまでに数万人の若者にこのコースが提供されるに至りました。RichardさんのTEDxトークは、教育におけるマインドフルネスという考え方を広めることになりました。メンタルヘルスと教育という、イギリス連邦議会の超党派グループにも専門家として招かれています。 Mindfulness in Schools Project (MiSP) https://mindfulnessinschools.org/ TEDx talk: Mindfulness in Schools https://youtu.be/6mlk6xD_xAQ
2021-09-22
36 min
対話するリーダーシップ / Leadership with Dialogue
Be the light for yourself, let the dharma be your light #4 - interview w/ Richard Burnett, Part 1
Richard Burnett is co-founder and Chair of the UK charity, Mindfulness in Schools Project. He is also a teacher and Director of Admissions at Tonbridge School, the first school in the UK to put mindfulness on the curriculum, an event covered by press, TV and radio in early 2010. Richard co-wrote the highly-acclaimed 10 week course, .b (pronounced dot-b) which has been taught to tens of thousands of young people in a wide range of educational contexts in the UK, USA, Germany, France, Finland, Denmark, Holland, Thailand and Mexico. Richard’s TEDx talk helped define the landscape of mindfulness in education and he...
2021-09-22
15 min
対話するリーダーシップ / Leadership with Dialogue
自灯明法灯明 Podcast #3 ー Chris Luardさん第3回:仏法とは、自分の人生を切り拓くこと(全3回)
先週はスティーブン・バチェラーさんのセキュラーな仏教のプログラムでご一緒したChris Luardさんのインタビューの第2回(全3回)で、Chrisさんの人生の転機、仏教との関わり変えることになったお話をお伺いしました。今週は、第3回、最終回で、Chrisさんがどのように瞑想指導者になられたのか、今もどのように仏教に惹かれていらっしゃるのかを中心にお伺いします。
2021-09-15
33 min
対話するリーダーシップ / Leadership with Dialogue
Be the light for yourself, let the Dharma be your light #3 - w/ Chris Luard, Part 3 of 3
The first interview is with Chris Luard. This is the last part of the interview, covering how he has deepened his dharma practice and been trailblazing his career as a teacher. He started his own practice early in his teens, and continued his formal training in several traditional Buddhism schools. He is now a meditation teacher, based in Chen Rai, Thailand, at a residential retreat and recovery centre, New Life Foundation, and provide his teachings to the people worldwide. https://www.suchsweetthunder.org/ https://www.newlifefoundation.com/th/ A Trackless Path by Ken McLeod https://www.amazon.com/Trackless-Path-Ken-McLeod/dp/0989515338...
2021-09-15
16 min
対話するリーダーシップ / Leadership with Dialogue
Be the light for yourself, let the Dharma be your light #2 - w/ Chris Luard, Part 2
The first interview is with Chris Luard. This is the second part of the interview, covering his turning point of his life, a transition from a jazz musician to a dharma practitioner and a teacher. He started his own practice early in his teens, and continued his formal training in several traditional Buddhism schools. He is now a meditation teacher, based in Chen Rai, Thailand, at a residential retreat and recovery centre, New Life Foundation, and provide his teachings to the people worldwide. https://www.suchsweetthunder.org/ https://www.newlifefoundation.com/th/
2021-09-08
18 min
対話するリーダーシップ / Leadership with Dialogue
自灯明法灯明 Podcast #2 ー Chris Luardさん第2回:仏教との関わりの転機(全3回)
先週はスティーブン・バチェラーさんのセキュラーな仏教のプログラムでご一緒したChris Luardさんのインタビューの第1回(全3回)で、Chrisさんの仏教との出会いを中心にお伺いしました。今週は、第2回で、Chrisさんの人生の転機、仏教との関わり変えることになったお話を中心にお伺いします。
2021-09-08
39 min
対話するリーダーシップ / Leadership with Dialogue
Be the light for yourself, let the dharma be your light - interview series #1
This is part 1 of an interview with Chris Luard. He started his own practice early in his teens, and continued his formal training in several traditional Buddhism schools. He is now a meditation teacher, based in Chen Rai, Thailand, at a residential retreat and recovery centre, New Life Foundation, and provide his teachings to the people worldwide. https://www.suchsweetthunder.org/ https://www.newlifefoundation.com/th/ References Zen Mind, Beginner’s Mind https://www.amazon.co.jp/-/en/Shunryu-Suzuki-ebook/dp/B086J7X4GV/ref=sr_1_1?crid=1EHK0JBWN9E1B&dchild=1&keywords=zen+mind+beginner%27s+mind&qid=1630504777&sp...
2021-09-01
21 min
対話するリーダーシップ / Leadership with Dialogue
自灯明法灯明_Chris Luard Part 1
初回は、Chris Luardさんへのインタビューです。 Chrisさんは、まだ10代の頃からボディスキャンと瞑想を始められ、伝統的な仏教においても正式な修行を経験されています。現在は、タイ北部・チェンライのNew Life Foundationのリトリート・リカバリーセンターに所属されながら、オンラインを通じて各国の方に仏教、瞑想を指導されています。Chrisさんご自身のWebsite、所属施設のWebsiteへのリンクです。(英文です) https://www.suchsweetthunder.org/ https://www.newlifefoundation.com/th/
2021-09-01
43 min
対話するリーダーシップ / Leadership with Dialogue
如是我聞#22 仏教のあとに・総括
スティーブンさんのプログラム体験記です。今回はプログラムの最終回についてお話ししています。これで如是我聞は一区切りとして、来週からはプログラムに参加されていた方へのインタビューのシリーズを始めます。私自身の学びの整理をしてみようと始めたこのシリーズ、聴いて下さった方、読んで下さった方、本当にありがとうございました。そして、この制作にあたって、背中を押してくださったり、方法を教えてくださったりした方々にも、お礼を申し上げたいと思います。 スティーブンさんが台本を書かれたオペラ、Maraのサイトへのリンクです。 https://maraopera.org/ この配信のnote記事です。 https://note.com/ruriko_w/n/nc232c2f1a49f
2021-08-27
21 min
対話するリーダーシップ / Leadership with Dialogue
如是我聞 #21 4つの道
スティーブンさんのプログラム体験記です。今回は4つの道についてお話ししています。 https://note.com/ruriko_w/n/n260232efa0c3
2021-08-20
11 min
対話するリーダーシップ / Leadership with Dialogue
如是我聞#20 ソクラテス
ソクラテスとお釈迦様は同時代の人であったということから、スティーブンさんは、よい人生についての二人についての共通点を探る取り組みを次回作として執筆されています。このエピソードに出てきた「Art of Solitude」は、松籟学舎一照塾、英語仏教書講読会において、藤田一照さんが解説されていますので是非ご覧ください。 https://m.facebook.com/isshojuku/?refsrc=deprecated&_rdr こちらのテキスト版はnoteにも載せています。ご質問・ご意見をお待ちしています。 https://note.com/ruriko_w/n/n6553e2c4a35b
2021-08-13
12 min
対話するリーダーシップ / Leadership with Dialogue
如是我聞#19 認識論
スティーブンさんのプログラム体験記です。今回は認識論についてお話ししています。 このエピソードのテキスト:Noteへのリンク ご質問・コメントはこちらへもどうぞ。 https://note.com/ruriko_w/n/nda1b4384b251
2021-08-13
11 min
対話するリーダーシップ / Leadership with Dialogue
如是我聞#18 セキュラーな仏教の目指すところ
スティーブン・バチェラーさんのプログラム体験記です。今回はセキュラーな仏教の目指すところについてお話ししています。 このエピソードのテキスト Noteへのリンク https://note.com/ruriko_w/n/n3fdc5eae32a0 ご質問・コメントはこちらへもどうぞ。
2021-07-30
14 min
対話するリーダーシップ / Leadership with Dialogue
如是我聞 Podcast #17 権威の間に生まれるコミュニティ
スティーブン・バチェラーさんのプログラム体験記です。今回はセキュラーな仏教のコミュニティ、権威の間に生まれるコミュニティについてお話ししています。 このエピソードのテキスト Noteへのリンク https://note.com/ruriko_w/n/n16a164fa68ef ご質問・コメントはこちらへもどうぞ。
2021-07-21
14 min
対話するリーダーシップ / Leadership with Dialogue
如是我聞#16 目覚めのための32の次元
スティーブン・バチェラーさんのプログラム体験記です。今回は、4つのなすべきことのためのガイドライン、目覚めのための32の次元についてお話ししています。 このエピソードのテキストは、こちらのNoteです。 ご質問・コメントはこちらへどうぞ。 https://note.com/ruriko_w/n/na64d9f16b317
2021-07-14
18 min
対話するリーダーシップ / Leadership with Dialogue
如是我聞#15 仏性の意義
スティーブンさんのプログラム体験記です。今回は仏性についてお話ししています。
2021-07-07
17 min
対話するリーダーシップ / Leadership with Dialogue
如是我聞Podcast #14: 歌舞伎の中の仏教:桜姫東文章・後半
今回のエピソードでは、歌舞伎の桜姫東文章という演目について、Podcast4回目の続きをお話しします。前回お話しした四月歌舞伎での前半に続いて、六月歌舞伎座で後半が上演されました。 このエピソードのテキストはこちら。ご質問/コメントなどもお待ちしています。 https://note.com/ruriko_w/n/n77f7ed64bbb7 演劇評論家・渡辺保さんの劇評 https://watanabetamotsu.com/2021%e5%b9%b46%e6%9c%88%e6%ad%8c%e8%88%9e%e4%bc%8e%e5%ba%a7-%e7%ac%ac%e4%ba%8c%e9%83%a8/ 桜姫東文章・後半:オンデマンド配信 https://www.kabuki-bito.jp/ondemand/ 松竹・月イチ歌舞伎(映画版)鰯売恋引網 https://www.shochiku.co.jp/cinemakabuki/lineup/45/ 曹洞宗僧侶・藤田一照さん 松籟学舎一照塾 スティーブン・バチェラーさん最新刊『The Art of Solitude』講読会アナウンス https://www.facebook.com/106577681640488/posts/120989296865993/
2021-06-30
14 min
対話するリーダーシップ / Leadership with Dialogue
如是我聞#13 ネガティブ・ケイパビリティ
スティーブン・バチェラーさんのプログラム体験記です。今回はネガティブ・ケイパビリティ、不確かさにとどまり続ける力についてお話ししています。 このエピソードのテキスト Note https://note.com/ruriko_w/n/n1000de89138b 曹洞宗・達磨忌の解説 https://www.sotozen-net.or.jp/ceremony/annual/darumaki 帚木蓬生「ネガティブ・ケイパビリティ 答えのでない事態に耐える力」 https://www.amazon.co.jp/%E3%83%8D%E3%82%AC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%96%E3%83%BB%E3%82%B1%E3%82%A4%E3%83%91%E3%83%93%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3-%E7%AD%94%E3%81%88%E3%81%AE%E5%87%BA%E3%81%AA%E3%81%84%E4%BA%8B%E6%85%8B%E3%81%AB%E8%80%90%E3%81%88%E3%82%8B%E5%8A%9B-%E6%9C%9D%E6%97%A5%E9%81%B8%E6%9B%B8-%E5%B8%9A%E6%9C%A8%E8%93%AC%E7%94%9F/dp/4022630582
2021-06-23
19 min
対話するリーダーシップ / Leadership with Dialogue
如是我聞#12 新作歌舞伎「日蓮」
ご縁をいただいて観劇することができた歌舞伎「日蓮」ついてお話しします。日蓮聖人降誕800年を記念して作られた新しい作品です。 このエピソードのについては、noteもご覧ください。 https://note.com/ruriko_w/n/nf1919d963b4a 日蓮宗特設サイト https://koutan800.com/kabuki/ 猿之助さん記者会見 https://www.kabuki-bito.jp/news/6809/ 日昭聖人・妙法寺 http://myouhouji.jp/about/history/index.html
2021-06-16
16 min
対話するリーダーシップ / Leadership with Dialogue
如是我聞#11 日常に現れる崇高さ
スティーブン・バチェラーさんのプログラム体験記です。今回は好雪片片不落別処、日常に現れる崇高さについてお話ししています。 禅僧・薬師寺寛邦さんのYouTube1分間禅語「好雪片片不落別処」 https://youtu.be/diq843Xv4FU 写真家・セバスチャン・サルガド、2019年のブラジルでの展覧会の解説 https://heapsmag.com/sunday-art-scroll-real-time-exhibition-news-from-all-over-the-world-gold-serra-pelada-mine-sebastiao-salgado このエピソードのテキスト Note ご質問・コメントはこちらへもどうぞ。 https://note.com/ruriko_w/n/n9c045cf7750f
2021-06-09
18 min
対話するリーダーシップ / Leadership with Dialogue
如是我聞#10 八正道
スティーブンさんのプログラム体験記です。今回はセキュラーな八正道についてお話ししています。テキストはnoteでご覧ください。ご質問、ご意見もこちらにどうぞ。 https://note.com/ruriko_w/n/nf62eb290db47
2021-06-02
15 min
対話するリーダーシップ / Leadership with Dialogue
如是我聞#9 開かれた涅槃
スティーブンさんのプログラム体験記です。今回は開かれた涅槃についてお話ししています。文書のまとめはこちらです。コメント・ご質問もお待ちしています。 https://note.com/ruriko_w/n/n6e40e1d1cf4f
2021-05-26
17 min
対話するリーダーシップ / Leadership with Dialogue
如是我聞#8 真実の捉え直し
スティーブンさんのプログラム体験記です。今回は真実の捉え直しについてお話ししています。 テキストはnoteにあります。コメントやご質問もお待ちしています。 https://note.com/ruriko_w/n/nf392cda9fe1b
2021-05-19
15 min
対話するリーダーシップ / Leadership with Dialogue
如是我聞#7 マインドフルネスと倫理
スティーブンさんのプログラム体験記です。今回はマインドフルネスについてお話ししています。内容についてはこちらもご覧ください。ご意見、ご質問もお待ちしております。 https://note.com/preview/nc9cba5971820?prev_access_key=99fb9603cf3a1b953c0d863cbcdf3e88
2021-05-12
14 min
Relay Chain
Plasm: Scalable, Interoperable DApps on Polkadot
This week Jorrin Bruns (Support Engineer, Parity Technologies) speaks with Sota Watanabe, CEO of Stake Technologies and founder of Plasm, a platform designed to help developers deploy fast and secure decentralized applications (DApps) on Polkadot. They discuss advancing Web3 via cross-chain collaboration, supporting DApp development, and decentralizing the Plasm network. Watanabe walks us through being the first parachain on Rococo, completing the first cross-chain message (together with Acala), bringing Ethereum compatibility and ZK-Rollups to Polkadot, staking and trading DApps, securing a parachain slot, and much more. Highlights: 0:00 Intro to Stake Technologies and Plasm 03:35...
2021-05-12
40 min
対話するリーダーシップ / Leadership with Dialogue
如是我聞#6 苦しみとセキュラーな仏教とは
スティーブンさんのプログラム体験記です。今回は苦しみ、人の心に伝えることについて、古代ギリシャのギリシャ悲劇を例にとりながらお話ししています。 https://note.com/preview/nd0fe543e86de?prev_access_key=d308e185bd4eeac7f1bfffe27195de1b
2021-05-05
14 min
対話するリーダーシップ / Leadership with Dialogue
如是我聞#5 セキュラーな仏教における反応性とは
スティーブンさんのプログラム体験記です。今回は反応性、その原因と影響、その反対概念としての倫理的な行動についてお話ししています。
2021-04-28
18 min
対話するリーダーシップ / Leadership with Dialogue
如是我聞#4 歌舞伎の中の仏教:桜姫東文章・前半
歌舞伎の桜姫東文章という演目における仏教についてお話しします。この演目は因果話というカテゴリーになるそうで、仏教の底流にある価値観が反映されています。共に人間国宝の片岡仁左衛門さん、坂東玉三郎さんが、桜姫東文章というお芝居で36年ぶりに共演されていることが話題になっています。noteはこちらです。 如是我聞 Podcast #4 歌舞伎の中の仏教:桜姫東文章|Ruriko_Watanabe #note https://note.com/ruriko_w/n/ne97b56b84c36
2021-04-21
21 min
対話するリーダーシップ / Leadership with Dialogue
如是我聞#3 セキュラーな仏教:なぜいま熊楠と大拙なのか
明治から昭和にかけて生きた南方熊楠と鈴木大拙、時代にあったという意味合いでのセキュラーな仏教を求めた方々とも言えるのではないでしょうか。今年の二月から3回シリーズで、ワタリウム美術館で行われた安藤礼二先生のセミナー(5月末まで視聴可能です)についてお話しします。https://note.com/ruriko_w/n/nc7de19337652
2021-04-14
22 min
対話するリーダーシップ / Leadership with Dialogue
如是我聞#2 セキュラーな仏教とは
仏教の中国の経典では、お釈迦様の教えの前に、如是我聞(わたしはこのように聞きました)と記すそうで、エピソードのタイトルにいただきました。2月からオンラインで参加しているイギリスの仏教者であるスティーブン・バチェラーさんのプログラム体験記の第2回目です。初回でいただいた反響から、改めてセキュラーな仏教(Secular Buddhism)のセキュラーの意味、目指す先についてお話しします。音楽と声のバランスも、すこし調整してみました。概要はnoteをご覧ください。コメントなどもお寄せいただけるとありがたいです。https://note.com/ruriko_w/n/ne3c33b58bb98
2021-04-07
15 min
対話するリーダーシップ / Leadership with Dialogue
如是我聞 #1 はじめに:スティーブン・バチェラーさんのプログラム体験記
仏教の中国の経典では、お釈迦様の教えの前に、如是我聞(わたしはこのように聞きました)と記すそうで、エピソードのタイトルにいただきました。今回は、2月からオンラインで参加しているイギリスの仏教者であるスティーブン・バチェラーさんのプログラム体験記の初回です。スティーブンさんの宗教色のない世俗の仏教(Secular Buddhism)へのイントロになります。概要はnoteをご覧ください。コメントなどもお寄せいただけるとありがたいです。如是我聞 Podcast #1 宗教色のない仏教プログラム体験記|Ruriko_Watanabe #note https://note.com/ruriko_w/n/n035a01a9a0dc
2021-03-31
34 min