podcast
details
.com
Print
Share
Look for any podcast host, guest or anyone
Search
Showing episodes and shows of
TRIPLEONE
Shows
新解釈 珈琲の世界
Vol.43 歴史シリーズ「カフェから生まれるビジネス -イギリス編- 」
カフェからビジネスが生まれる! イギリスロンドンでカフェが一気に増えた1650年代のカフェ文化と カフェの持つコミュニケーションの力について新解釈でお話しします。
2022-02-18
16 min
新解釈 珈琲の世界
Vol.42 札幌珈琲文化 -サードウェーブコーヒー2010-2020-
スペシャリティコーヒーが根付き始め、ラテアートやバリスタなど個人技術が注目された2010年からの10年間。サードウェーブの特徴を後藤栄二郎の独自な解釈でどう見たかをお話しします!
2022-02-04
12 min
新解釈 珈琲の世界
Vol.41 歴史シリーズ「コーヒーは門外不出の秘薬!?」
コーヒーは発見から500年近くに渡って「秘薬」として扱われていました。 そのコーヒーが門外不出だった理由とは?を後藤栄二郎が語ります!
2022-01-28
12 min
新解釈 珈琲の世界
Vol.40 カップオブエクセレンス2021「エクアドル・ペルー編」
エクアドル、ペルー編のカップオブエクセレンスの評価をした後藤栄二郎。 その評価から見えてきた地域のコーヒーの特徴と傾向を独自の解釈でお話しします!
2022-01-21
09 min
新解釈 珈琲の世界
Vol.39 コーヒーの品種と味わいの関係性
コーヒーの袋に書かれている品種の意味、知っていますか? 味と深く関連している品種について、独自の視点で解説します!
2022-01-14
11 min
新解釈 珈琲の世界
Vol.38 歴史シリーズ「珈琲との出会い」
歴史を知ると今のコーヒーの価値がわかる! という事で今回から始まった歴史シリーズ。 初回は「珈琲との出会い」について。 世の中に珈琲が必要とされているのはなぜ?と疑問に思ったところから探り始めた歴史を 後藤栄二郎が語ります!
2022-01-07
17 min
新解釈 珈琲の世界
Vol.37 珈琲業界の2021年総括
珈琲業界での2021年はどんな1年だったのか。 生産地に行けない、カフェに求められる変化、自宅でコーヒーを飲む人の増加について、 後藤栄二郎的視点で振り返ります。
2021-12-24
09 min
新解釈 珈琲の世界
Vol.36 コーヒーの展示会「SCAJ2021」に行ってきた
2021年11月17日〜19日に東京ビックサイトで開催された コーヒーに特化したイベント「SCAJ 2021」。 日本全国&世界からコーヒー関係者が集まる年に1度のスペシャリティコーヒーカンファレンスです。 ここで司会も担当してきた後藤栄二郎のレポートも交えた感想をお届けします。
2021-12-17
09 min
新解釈 珈琲の世界
Vol.35 コーヒー豆の産地「パナマ編(2019)」
2019年に訪れたパナマ編! いくつか巡った農園巡りについてのお話しを 新解釈交えてお伝えします。
2021-12-10
13 min
新解釈 珈琲の世界
Vol.34 コーヒーの精製方法と味わいの関係性
コーヒーの精製方法にはどういう方法があって傾向的にどんな味わいになるのか。 味わいに関わる生産地についても精製方法から独自の解釈で解説します!
2021-12-03
16 min
Hokkaidoを食べよう
#001 Hokkaidoを食べよう「米」
食の北海道!今回のテーマは「米」北海道の米の始まりや消費量について、更にオススメのお米の摂り方をご紹介!加工品としての商品開発についてお話しします。
2021-11-30
10 min
新解釈 珈琲の世界
Vol.33 札幌珈琲文化 -スペシャリティコーヒーの目覚め2000-
日本のコーヒー業界にスペシャリティコーヒーが参入した2000年〜2010年にかけての札幌珈琲文化。いいコーヒーとは?を突き詰め続けた10年間を後藤栄二郎的解釈でお話しします。
2021-11-26
11 min
ヒロシエリの未解決事件簿
#029 日本の劇場型完全犯罪…三億円事件(終)
東京都府中市で1968年12月10日、現金輸送車に積まれた東京芝浦電気(現・東芝)府中工場従業員のボーナス約3億円(2億9430万7500円)が、白バイまで用意した偽の白バイ隊員に奪われた未解決事件を語ります。ヒロシエリの未解決事件簿の配信はいったん終了。またいつか次の未解決事件でお会いしましょう。
2021-11-26
27 min
ヒロシエリの未解決事件簿
#028 美少女は誰に殺された?ジョンベネ殺害事件
ジョンベネ殺害事件は1996年12月26日にアメリカ合衆国のコロラド州ボルダーで当時6歳のジョンベネ・パトリシア・ラムジーちゃんが何者かに誘拐され、1996年12月26日に自宅地下から遺体が発見された事件です。アメリカで最も有名な未解決事件の1つでもあるこの事件を紹介します。
2021-11-19
17 min
新解釈 珈琲の世界
Vol.32 自宅でコーヒーをおいしく淹れるコツ -酸味編-
コーヒーの淹れ方は大きく分けて2種類! 「苦味編」と「酸味編」 今回は酸味編をお届けします。 目から鱗のおいしく飲む対処法も! コーヒー抽出のヒントにしてみてください。
2021-11-19
09 min
新解釈 珈琲の世界
Vol.31 自宅でコーヒーをおいしく淹れるコツ -苦味編-
コーヒーの淹れ方は大きく分けて2種類! 「苦味編」と「酸味編」 今回は苦味編をお届けします。 コーヒー抽出のヒントにしてみてください。
2021-11-12
13 min
ヒロシエリの未解決事件簿
#027 この事件は陰謀論なのか…ディアトロフ峠事件
1959年2月2日の夜、当時のソ連領ウラル山脈北部で雪山登山をしていた男女9人が不可解な死を遂げたことで知られる未解決事件を語ります。
2021-11-12
21 min
ヒロシエリの未解決事件簿
#026 真犯人とジャーナリストの執念…北関東連続幼女誘拐殺人事件
1979年(昭和54年)以降、4件の女児誘拐殺人事件と関連が疑われる1件の女児連れ去り事件(失踪事件)が栃木県と群馬県の県境半径20km以内で発生しており、これら5事件をまとめて「北関東連続幼女誘拐殺人事件」とされています。犯人特定・逮捕には至らず時効が成立した、これら5事件全ての未解決事件を語ります。
2021-11-05
13 min
新解釈 珈琲の世界
Vol.30 コーヒー豆の産地「ホンジュラス編」part.2
Vol.13コーヒー豆の産地「ホンジュラス編」に続く第2弾! 初めて行った2012年。 その後、4度目の訪問となった2019年の時に感じた“ホンジュラス”という先産地のもつ可能性について新解釈でお伝えします。
2021-11-05
24 min
ヒロシエリの未解決事件簿
#025 解決の糸口は家と共に燃えた…平野母子殺害事件
2002年4月14日、大阪府大阪市平野区のマンションで、主婦(当時28歳)が犬の散歩用のひもで首を絞められて殺害され、長男(当時1歳)は浴槽に沈められて水死。その後にマンションの部屋が放火された。一度、犯人は逮捕されたが一点無罪に。真犯人は未だ見つかっていないこの未解決事件を語ります。
2021-10-29
15 min
ヒロシエリの未解決事件簿
#024 何のために火をつけたのか…柴又女子大生放火殺人事件
1996年9月9日に東京都葛飾区柴又で発生した放火殺人事件。警視庁による正式名称は「柴又三丁目女子大生殺人・放火事件」。捜査が継続しているものの犯人は逮捕されておらず、捜査特別報奨金制度(公的懸賞金制度)対象となっているこの未解決事件を語ります。
2021-10-22
18 min
新解釈 珈琲の世界
Vol.29 コーヒーの味のコンテスト“カップオブエクセレンス”とは?
世界中で開催されているコーヒーの味の品評回、COEことカップオブエクセレンスって何? に対し、後藤栄二郎がその開催の目的から審査放送について、実体験を交えてお話しします。
2021-10-22
12 min
ヒロシエリの未解決事件簿
#023 治験の真相や、いかに…ピル治験女性バラバラ殺人事件
1986年10月31日、デンマークのコペンハーゲン港で発見されたバッグに入っていたのは人間の下半身や脚の一部。遺体は1986年にピルの治験ツアーに参加した日本人女性と判明。捜査機関の努力も実らず、事件は現在も未解決なのだが、同じような殺害方法の事件が他にも…。
2021-10-15
16 min
新解釈 珈琲の世界
Vol.28 カフェ巡り〜JAPAN札幌編 序章
カフェ巡り編をJAPAN/WORLDとご紹介していくシリーズがスタート。 今回は札幌観光大使も勤めている地元札幌編。 カフェ巡りの魅力とは?どう楽しむ?魅力を感じるコツは?など 後藤栄二郎的、コーヒーの宝探し方法をお話しします。
2021-10-15
13 min
ヒロシエリの未解決事件簿
#022 10年後に判明した恐怖…琵琶湖バラバラ殺人事件
2008年5月17日に遺体の一部が発見され、その後同一人物の他の部位が湖岸で発見された未解決事件。事件発生から10年後に身元が特定したのだが…。
2021-10-08
13 min
新解釈 珈琲の世界
Vol.27 なんで高級?ゲイシャ種
今、コーヒー業界でもっとも有名な品種といえば、高級コーヒー「ゲイシャ種」 後藤栄二郎的、ゲイシャ種との出会いのお話しや、ゲイシャ種が世の中にどうやって華々しくその名を広めていったのかをお伝えします!
2021-10-08
14 min
ワインのせかい
#001 北海道ワインの魅力に迫る!
まずは、ワイン好きの元外交官 青木の自己紹介を含め、出身地である北海道ワインの歴史や魅力を語ります。未来に向かって成長していく北海道ワイナリーから目が離せません!!
2021-10-01
09 min
ヒロシエリの未解決事件簿
#021 彼女が最後に見た景色とは…東電OL殺人事件
東電OL殺人事件とは、1997年(平成9年)3月9日未明に、東京電力の幹部社員だった女性が、東京都渋谷区円山町にあるアパートで殺害された。ネパール人被疑者が犯人として逮捕・有罪判決を受けたが、のちに冤罪と認定され刑務所から釈放され、無罪判決。この未解決事件を語ります。
2021-10-01
19 min
新解釈 珈琲の世界
Vol.26 札幌コーヒーマルシェって何?
6回目を迎える予定だった 「〈まるい〉コーヒーマルシェ」、今年は残念ながら中止に。 札幌で全国のカフェ巡りが出来るという「コーヒーマルシェ」の仕掛け人でもある 後藤栄二郎の想いを語ります! 10月1日はコーヒーの日! なぜコーヒーの日になったのかのお話しも。
2021-10-01
09 min
ヒロシエリの未解決事件簿
#020 一口飲めば終わり…青酸コーラ無差別殺人事件
1977年(昭和52年)1月4日から2月半ばまで、東京・大阪で起こった無差別殺人事件で、シアン化ナトリウム(青酸ソーダ)入りのコカ・コーラを飲んだ会社員らが死亡した。第7の事件にまで発展したが犯人逮捕に至らないまま、1992年(平成4年)1月に公訴時効が成立し、未解決となったこの事件を語ります。
2021-09-24
17 min
新解釈 珈琲の世界
Vol.25 後藤栄二郎的解釈!札幌珈琲文化 -新人時代編-
25年前の1996年。 札幌の老舗自家焙煎珈琲専門店に大卒で入社したものの コーヒーの味の事、文化の事もさっぱりわからない所からスタートした 後藤栄二郎が、どのようにして札幌珈琲文化を知っていったのか…をお話しします。
2021-09-24
11 min
ヒロシエリの未解決事件簿
#019 防犯カメラのない密室…新宿歌舞伎町ラブホテル連続殺人事件
第一の事件1981年3月20日午前10時頃、ホテルAで発覚。第二の事件1981年4月25日午後10時頃、ホテルBで発覚。第三の事件1981年6月14日午後7時40分頃、ホテルCで発覚。第四の事件1981年6月25日午後11時頃、ホテルDで発覚。連続殺人事件とされているが、犯人が同一人物であったかどうかは不明。この未解決事件を語ります。
2021-09-17
15 min
新解釈 珈琲の世界
VOl.24 ニカラグアでの未知との遭遇 “ブラックパール”
2017年、2018年、2020年に訪れているニカラグア。 今回は2018年に衝撃の出会いをした「ブラックパール」について! 前例のない中での買い付け。 店頭にリリースするまでの、ドラマチックなストーリーをお話しします。
2021-09-17
18 min
ヒロシエリの未解決事件簿
#018 2ちゃんねるの奇妙な書き込み…日原街道脇崖下女性バラバラ殺人事件
2003年03月11日火曜日。西多摩郡奥多摩町の日原川沿いにおいて右手首・左手首・左足首・右前腕部がバラバラの状態で発見されるという事件が発生しました。警視庁では、死体損壊・遺棄事件として捜査を続けているが、被害者の身元や犯人についての有力情報は得られていません。がしかし、気になる書き込みが2ちゃんねるに…
2021-09-10
15 min
新解釈 珈琲の世界
VOl.23 コーヒー豆の産地「ニカラグア編」
2017年、2018年、2020年に訪れているニカラグア。 今回は最初に行った時の農園巡りや、 国の背景からみるコーヒー需要について新解釈でお話しします。
2021-09-10
15 min
新解釈 珈琲の世界
Vol.22 本場イタリアへ エスプレッソの旅
2014年、ワールドコーヒーロースティングチャンピオンシップに日本代表としてイタリアへ。 1冊の本を握りしめて行ったイタリア話しを新解釈でお伝えします。 今後も世界のコーヒー巡り編のお話しは続きます!
2021-09-03
16 min
ヒロシエリの未解決事件簿
#017 妊婦に対する異常な猟奇性…名古屋妊婦切り裂き事件
事件発生現場は愛知県名古屋市にある2階建てアパートの一室。被害者女性は、事件当時27歳の主婦で臨月の妊婦。旦那さんが帰宅すると血だらけの被害女性とその横に泣きじゃくる赤ちゃんが…この未解決事件を語ります。
2021-09-03
15 min
ヒロシエリの未解決事件簿
#017 2ちゃんねるの奇妙な書き込み…日原街道脇崖下女性バラバラ殺人事件
2003年03月11日火曜日。 西多摩郡奥多摩町の日原川沿いにおいて右手首・左手首・左足首・右前腕部がバラバラの状態で発見されるという事件が発生しました。警視庁では、死体損壊・遺棄事件として捜査を続けているが、被害者の身元や犯人についての有力情報は得られていません。 がしかし、気になる書き込みが2ちゃんねるに…
2021-09-03
15 min
ヒロシエリの未解決事件簿
#016 盆踊りの中で起きた銃犯罪…八王子スーパー強盗殺人事件
1995年7月30日21時17分頃、東京都八王子市大和田町のスーパー「ナンペイ大和田店」の2階事務所内で拳銃を持った何者かに女性従業員3人が射殺された。近所では盆踊り大会が行われており、銃声の音も聞こえにくい中で起きてしまったこの未解決事件を語ります。
2021-08-27
20 min
新解釈 珈琲の世界
Vol.21 コーヒーカップの魅力
いいカップの定義とは? コーヒーカップの歴史や込められた想いなどを 新解釈でお届けします。 飲むカップの楽しみ方が変わります。
2021-08-27
09 min
あなたの知らない燻製の世界
#012 燻製エンターテイメント“クンタメ”の今後
未来のクンタメはどうなっていく?どうさせていく? その道標となっている燻製王子こと長井恒輔が 未来のクンタメを「SDGs」「ビジネス」「医療」の視点から語ります!
2021-08-27
11 min
ヒロシエリの未解決事件簿
#015 神に憧れすぎた末路…ムンギョン十字架変死事件
韓国の慶北、聞慶のある廃鉱山で50代男性のキムさんが十字架に釘で打たれた状態の遺体で発見され警察が捜査に入った。解剖検査の結果、キム氏の死因は首を括ったことによる窒息死と判明したのだが、これは自殺?他殺?この未解決事件を語ります。
2021-08-20
12 min
新解釈 珈琲の世界
Vol.20 コーヒー豆の産地「コスタリカ編」part.2
2018,2019,2020年と訪れて生産地で 1番大好きで1番大切な場所となった…コスタリカ。 前回に引き続きコスタリカについて! 今回は実際に巡ってきた農園について 後藤栄二郎、独自の視点と解釈でお伝えします。
2021-08-20
16 min
あなたの知らない燻製の世界
#011 燻製を使った料理
燻製はそのまま食べるものだと思っていませんか? もちろんそのままでも美味しいのですが 今回は燻製を使った料理をご紹介! 燻製王子こと、長井恒輔がオススメ料理をご紹介します!
2021-08-20
10 min
新解釈 珈琲の世界
Vol.19 コーヒー豆の産地「コスタリカ編」part.1
2018,2019,2020年と訪れて生産地で 1番大好きで1番大切な場所となった…コスタリカ。 品質の安定、明確なベストの尽くし方など 国がコーヒー豆に向き合う姿を新解釈でお伝えします。
2021-08-13
13 min
あなたの知らない燻製の世界
#010 記憶に残す!縄文燻製とは!?
名前の通り縄文時代にとられていた製法で 捕獲した獲物を燻製にする専用の穴が約9000年前の遺構からも発見されています。 キャンプ場などで、縄文燻製を現代にやるとどうなるのか? 記憶に残る燻製方法として今、話題の「縄文燻製」を語ります。
2021-08-13
13 min
ヒロシエリの未解決事件簿
#014 不可解な遭難事件…北海道SOS事件
1989年7月24日午後、大雪山系で黒岳から旭岳に向かう途中に行方不明になった東京都の登山者男性2名を捜索していた北海道警察のヘリコプターが、登山ルートから外れた所でSOSという文字を発見。行方不明だった登山者2名は無事救助されたのだが…この文字を作ったのは別人だった!?いったい誰?
2021-08-13
12 min
ヒロシエリの未解決事件簿
#013 闇の力による報道規制…プチエンジェル事件
2003年7月中旬、東京都赤坂にあるマンションの一室で当時小学6年生だった少女4人が誘拐・監禁される事件が発生。犯人だと思われていた男が自殺!?謎が多いこの未解決事件を語ります。
2021-08-06
11 min
新解釈 珈琲の世界
Vol.18 コーヒーが作り出すアートの世界
コーヒーの世界に新しく“デザイン”という価値を作り出したデザインカプチーノについて 新解釈でお話しします! 札幌在住のラテアート世界チャンピオンのご紹介も。
2021-08-06
13 min
あなたの知らない燻製の世界
#009 チップの違いによってうみだされる味わいの食材との相性
チップの種類とオススメの食材をご紹介! 初心者にオススメのチップや希少なチップ、 あぶる時間によって変わってくるチップなどなど! こんなに種類があるんだと驚きます。
2021-08-06
18 min
新解釈 珈琲の世界
Vol.17 コーヒー豆の産地「エルサルバドル編」
2013年に訪れたエルサルバドル。 この土地ならではの驚きの生産方法など 独自の視点でお伝えします!
2021-07-23
11 min
あなたの知らない燻製の世界
#008 燻製とSDGs
燻製王子こと長井恒輔が取り組んでいる 燻製を通したSDGsとは? 廃棄されていた魚介を使った活用法や 燻製の医療への参入や燻製という名の食文化の可能性についてお伝えします。
2021-07-23
17 min
ヒロシエリの未解決事件簿
#012 ホテルの水に注意しろ…エリサラム失踪事件
カナダ人で、バンクーバーにあるブリティッシュコロンビア大学の学生だったエリサラムさん。2013年2月初旬、アメリカ合衆国ロサンゼルスのダウンタウンにあるセシル・ホテルに宿泊していた所、行方不明に。見つかった場所はホテルの、、、。この未解決事件を語ります。
2021-07-23
15 min
新解釈 珈琲の世界
Vol.16 コーヒー豆の産地「インドネシア編」
2015年に訪れたインドネシア。 「マンデリン」の謎を追求し、現地で感じた事を 新解釈でお伝えします。
2021-07-16
28 min
あなたの知らない燻製の世界
#007 燻製ビジネスの盲点
燻製をビジネスとして成功させたいと思った時の成功の秘訣は「燻製」と言わない!? 燻製専門店をやってきたからこそわかる 燻製王子こと長井常輔の想いを語ります!
2021-07-16
14 min
ヒロシエリの未解決事件簿
#011 謎多き雨の日の神隠し…赤城神社主婦失踪事件
1998年5月3日 千葉県から家族で群馬県赤城神社にてつつじ観光と参拝に来ていた主婦(Nさん)が失踪した事件。お賽銭101円だけを持って消えたこの事件について語ります。
2021-07-16
11 min
あなたの知らない燻製の世界
#006 燻製とチャコールの違い
燻製王子こと長井恒輔が燻製調理の意義や 流行りの薪火料理についてお話しします! アウトドアでやってほしい食材も紹介も!
2021-07-09
12 min
ヒロシエリの未解決事件簿
#010 竹林に潜む狂気…長岡京ワラビ採り殺人事件
1979年5月23日、長岡京市内にあるスーパーマーケットでパートをしていた主婦2人が、仕事終了後、近くの山の竹林にワラビ採りに行ったまま消息不明となり、2日後の25日、山頂付近で遺体となって発見されたのだが…その殺害方法が残虐すぎるのとその後起きた事件の謎を語ります。
2021-07-09
13 min
新解釈 珈琲の世界
Vol.15 エスプレッソ好き必聴!ジャパンバリスタチャンピオンシップの審査員に
ジャパンバリスタチャンピオンシップのルールとは? どんな関わり方をしてきたのか? そして審査員をやる事での今後の夢は? など後藤栄二郎が新解釈でお話しします!
2021-07-09
14 min
あなたの知らない燻製の世界
#005 最近の燻製事情
最近、身近な所でも燻製商品を目にする機会がグッと増えました。 あの雑貨店で!52年ぶりの燻製マヨネーズ!あのお菓子に!ガステーブルに! そんな身の回りの燻製事情をお伝えします。 燻製王子こと長井恒輔的 この時期オススメの「とうきび燻製」の調理方法も!
2021-07-02
09 min
ヒロシエリの未解決事件簿
#009 残された朝食…広島一家失踪事件
事件が発覚したのは2002年9月。世羅町にある京丸ダムの湖底で、車が裏返しになった状態で湖底に落ちているのを通行人によって発見。中からは遺体4体と犬の死体が発見され、その車のナンバーからその遺体は1年前に広島一家失踪事件として報道された山上さん一家であると判断されました。この事件について語ります。
2021-07-02
12 min
新解釈 珈琲の世界
Vol.14 新解釈「アイスコーヒー」の世界
アイスコーヒーの抽出方法 ・急冷式 ・水出しコーヒー ・コールドブリュー を説明します! そして! 1番美味しい飲み方に辿り着いたという 後藤式“新解釈”アイスコーヒーとは!?
2021-07-02
18 min
あなたの知らない燻製の世界
#004 アメリカンスタイル-テキサスBBQの謎-
究極の燻製「テキサスBBQ」とは!?をご紹介! 世界の燻製、日本の燻製から食べるだけじゃない燻製、 ブーム到来のプルドポークもお話まで 燻製王子こと長井恒輔が 燻製愛満載でお届けします!
2021-06-25
22 min
ヒロシエリの未解決事件簿
#008 四日市ジャスコ誤認逮捕死亡事件
現場から消えた不可解な女。。警察が監視カメラの映像を公開することにしたその映像が怖すぎる…。2004年2月17日に三重県四日市市で発生した誤認逮捕で冤罪事件。被疑者が亡くなってしまっている未解決事件を語ります。
2021-06-25
10 min
新解釈 珈琲の世界
Vol.13 コーヒー豆の産地「ホンジュラス編」
2012年、2013年、2016年、2019年に訪れているホンジュラス。 ここで感じた貧困問題や感じた味のお話など 新解釈でお伝えします。
2021-06-25
11 min
あなたの知らない燻製の世界
#003 屋外燻製の醍醐味とおうち燻製の本質
燻製王子こと長井恒輔が伝えたい燻製ライフの1つに 「記憶に残る燻製作り」というモットーがあります。 記憶に残す屋外調理法とマンションでも出来るおうち燻製の本質をお伝えします。
2021-06-19
13 min
新解釈 珈琲の世界
Vol.12 コーヒー豆の産地「グアテマラ編」
初めて買い付けに行った国であり、コーヒーの持っている可能性を初めて感じた国、グアテマラ。 2012年、2016年、2019年、2020年に訪れ、 その時々に出会った農園や人物とのエピソードを独自の解釈を交えてお話しします。
2021-06-18
18 min
ヒロシエリの未解決事件簿
#007 熊取町若者7人連続怪死事件
自殺なのか、儀式殺人なのか。。平成4年(1992年)4月29日、大阪府泉南郡熊取町泉南郡 熊取の板金工A君(当時17歳)がシンナー吸引後、池に転落して死亡。この事故死を発端に、わずか40,000人ほどの町でしかも半径600m以内で7人の若者が連続して死亡した未解決事件を語ります。
2021-06-18
14 min
新解釈 珈琲の世界
Vol.11 カッピング技術を競う世界大会で世界3位に!
2009年にドイツで開催された 「ワールドコーヒーカップテイスターズチャンピオンシップ」に 日本代表として出場し見事世界3位に。 どんな大会で、何を基本にして競うのかをお話しします。 ここで出会った新たな解釈のお話も!
2021-06-11
18 min
ヒロシエリの未解決事件簿
#006 わずか20秒の神隠し…松岡伸矢くん行方不明事件
1989年3月7日に起こった行方不明事件。祖母の葬儀に参列する為に茨城県の住まいから徳島県へ行った時にわずか20秒、目を離した隙に行方を眩ませた当時4歳の松岡伸矢くん行方不明事件を語ります。
2021-06-11
11 min
あなたの知らない燻製の世界
#002 燻製の歴史と基本
今から1万3000年前に誕生した燻製の現在に至るまでの歴史のお話しと 燻製の基本(冷燻・温燻・熱燻)とはを語ります! 燻製王子こと長井恒輔的 1番大切な燻製の基本も熱く熱くお伝えします!
2021-06-11
21 min
ヒロシエリの未解決事件簿
#005 岡山地底湖行方不明事件
「岡山地底湖行方不明事件」が起きたのは2008年1月5日。午後6時15分頃に警察に高知大学学術探検サークルのメンバーから「地底湖でひとりが溺れた」と通報があったことで捜索が始まります。不可解な点が多数あり、事故ではなく事件なのでは?と言われたままの未解決事件を語ります。
2021-06-04
12 min
新解釈 珈琲の世界
Vol.10 Geisha 珈福美人-スペシャルティコーヒーの覚醒-
丸美珈琲の新しい挑戦! 食事と合わせる新様式の”至極のコーヒー”として 「Geisha 珈福美人」が6月1日から発売開始になりました。 コーヒーと向き合い、可能性とポテンシャルを瓶に詰め込んだという 後藤栄二郎の想いを語ります!
2021-06-04
15 min
あなたの知らない燻製の世界
#001 アウトドアブームと比例する燻製ブーム
13年半、燻製専門店をやってきた間に2度ほどブームがありましたが 今、3度目の燻製ブームが到来中! 今、ここで燻製の醍醐味を伝えるべく 燻製王子こと長井恒輔が ・失敗しない燻製ポイント ・おいしい燻製 ・おいしくない燻製 をお話しします! 保存する為の燻製ではなく おいしくする為の燻製です! NO SMOKE,NO LIFE!
2021-06-04
15 min
あなたの知らない燻製の世界
#000 自己紹介〜ジャパニーズスモークを伝えたい!
燻製王子こと長井恒輔とは何者なのか…。 燻製の世界に入るきっかけとなった出来事を 自己紹介がてらお話しします! NO SMOKE,NO LIFE!
2021-05-31
16 min
ヒロシエリの未解決事件簿
#004 加茂前ゆきちゃん失踪事件
1991年3月15日の夕方 三重県四日市富田在住の加茂前芳行さんの三女ゆきちゃん(8歳)が忽然と姿を消した。事件は解決しないまま不可解な事が続く、、、謎の怪文書、不審な電話。被害者も犯人も未だ見つからないこの事件を語ります。
2021-05-28
11 min
新解釈 珈琲の世界
Vol.9 コーヒー豆の産地「コロンビア編」
コロンビア産のコーヒー豆の特徴とは? 時代背景も交え、特徴と今後の可能性をお話しします。 2015年10月に実際に現地へ行き、感じたこと、知ったことを 独自の解釈を交えてお伝えします!
2021-05-28
12 min
ヒロシエリの未解決事件簿
#003 世田谷区一家殺害事件
2000年の12月31日、20世紀最後の大晦日に起こった歴史的未解決事件「世田谷区一家殺害事件」いくつもの手がかりがありながら未だ未解決の事件。犯人の異常な行動“ヤバ点”も語ります。
2021-05-21
17 min
新解釈 珈琲の世界
Vol.8 コーヒー豆の産地「ブラジル編」
コーヒー豆生産量世界一のブラジル。 いったいどんな特徴があるの? 2015年10月に実際に現地へ行き、感じたこと、知ったことを 独自の解釈を交えてお伝えします!
2021-05-21
13 min
ヒロシエリの未解決事件簿
#002 福島女性教員宅便槽内怪死事件
1989年2月28日に福島県で起きた説明不可能すぎる怪死事件「福島女性教員宅便槽内怪死事件」。便器の中で見つかった死体の男性。170センチの男性がなぜどうやって入ったのか。謎の多いこの未解決事件を語ります。
2021-05-14
08 min
新解釈 珈琲の世界
Vol.7 焙煎技術日本1位そして世界大会へ!
焙煎技術を競う大会 「ジャパンロースティング・チャンピオンシップ」で 2013年に日本1位となり 翌年、イタリアで開催された世界大会 「ワールドコーヒーロースティングチャンピオンシップ2014」に出場! 世界大会で経験したこと、 世界6位になって感じたことを独自の解釈でお伝えします。
2021-05-14
14 min
新解釈 珈琲の世界
Vol.6 味作りに大切な“焙煎技術”を競う大会
焙煎技術を競う大会 「ジャパンロースティング・チャンピオンシップ」に出場し 2013年に日本1位となった後藤栄二郎が 大会についてや、焙煎とはを新解釈でお伝えします!
2021-05-07
12 min
ヒロシエリの未解決事件簿
#001 井の頭公園バラバラ死体事件
人間離れした残虐すぎる犯行「井の頭公園バラバラ死体事件」1994年(平成6年)4月23日に発覚したバラバラ殺人事件。捜査は難航し、多くの謎を残したまま、2009年(平成21年)4月23日午前0時に公訴時効が成立。この未解決事件を語ります。
2021-05-02
12 min
新解釈 珈琲の世界
Vol.5 コーヒーが酸っぱいと感じるのはなぜ?
珍しいコーヒーや値段の高いコーヒーが酸っぱいと感じた事、ありませんか? そう感じるにはどうやら2つの理由があるようです。 今回はコーヒーの実の話しにまで及びます。 酸っぱいと感じる理由を新解釈でお話しします!
2021-04-30
12 min
新解釈 珈琲の世界
Vol.4 コーヒーと健康の関わり
コーヒーについて、こんなまことしやかに言われている事を耳にした事ありませんか? ガンになりやすい? 胃に負担がかかる? 食欲がなくなる? 眠れなくなる? 女の子しか生まれなくなる? これって本当なの? コーヒーと健康の関わりについて、新解釈でお話しします!
2021-04-23
12 min
enjoy!性の研究所
Vol.12 SEXはすべての根源
enjoy!性の研究所の最終回。 SEXの素晴らしさを改めて振り返りと オキシトニン、女性ホルモン、膣ケアのお話も! 2児の母であり、思春期からまもなく閉経という女性の身体の移り変わりを経験してきたからこそわかる事。更に、看護師、アロマアドバイザー、料理教室を通しての栄養学などを仕事としても体験した知識も絡めてた身体作りの情報をお伝えしていきます。
2021-04-23
20 min
新解釈 珈琲の世界
Vol.3 スペシャルティコーヒーが必要になった理由
コーヒーの歴史を振り返りながら、なぜスペシャルティコーヒーが必要になったかを 新解釈でお話ししていきます。 未だ、進化し続けているスペシャルティーコーヒー。 歴史を知ると味わいも深まります。
2021-04-16
17 min
enjoy!性の研究所
Vol.11 SEXレス回避方法
SEXレスの原因と回避方法についてお伝えします! 2児の母であり、思春期からまもなく閉経という女性の身体の移り変わりを経験してきたからこそわかる事。更に、看護師、アロマアドバイザー、料理教室を通しての栄養学などを仕事としても体験した知識も絡めてた身体作りの情報をお伝えしていきます。
2021-04-16
19 min
新解釈 珈琲の世界
Vol.2 スペシャルティコーヒーって何?
スペシャルティコーヒーの定義と味のポイントを新解釈でお話しします。 スペシャルティコーヒーの定義を知って飲むと、珈琲の美味しさが倍増しますよ。
2021-04-09
10 min
enjoy!性の研究所
Vol.10 更年期と潤い、更年期からのSEX
更年期からでも潤いを取り戻す事が出来る! 膣ケアとVIO脱毛についてのお話しも。 2児の母であり、思春期からまもなく閉経という女性の身体の移り変わりを経験してきたからこそわかる事。更に、看護師、アロマアドバイザー、料理教室を通しての栄養学などを仕事としても体験した知識も絡めてた身体作りの情報をお伝えしていきます。
2021-04-09
13 min
enjoy!性の研究所
Vol.9 男性の本音!SEXはコミュニケーション!?
元ホスト!女性の事を研究し続けてきたサキヤこと大塚代樹さんに 男性の本音のあれこれを教えてもらいます。 2児の母であり、思春期からまもなく閉経という女性の身体の移り変わりを経験してきたからこそわかる事。更に、看護師、アロマアドバイザー、料理教室を通しての栄養学などを仕事としても体験した知識も絡めてた身体作りの情報をお伝えしていきます。
2021-04-02
27 min
新解釈 珈琲の世界
Vol.1 自宅で美味しいコーヒーを飲むには
自宅で美味しいコーヒーを飲むための秘訣を独自の解釈を交えてズバリお答えします。 日本人とコーヒーの歴史や保管方法のお話しも! 更にこの番組のタイトル「新解釈」にこめられた想いもお伝えします。
2021-03-31
18 min
enjoy!性の研究所
Vol.8 男性のファンタジーの世界について
男性のSEXを求める時と女性がSEXを求める時の脳の違いについてお話しします! 2児の母であり、思春期からまもなく閉経という女性の身体の移り変わりを経験してきたからこそわかる事。更に、看護師、アロマアドバイザー、料理教室を通しての栄養学などを仕事としても体験した知識も絡めてた身体作りの情報をお伝えしていきます。
2021-03-26
13 min
enjoy!性の研究所
Vol.7 SEXはコミュニケーション
よりHAPPYにSEXをしていく!をテーマに 膣と心の関係を森田敦子さんの著書を元にお話ししていきます! 2児の母であり、思春期からまもなく閉経という女性の身体の移り変わりを経験してきたからこそわかる事。更に、看護師、アロマアドバイザー、料理教室を通しての栄養学などを仕事としても体験した知識も絡めてた身体作りの情報をお伝えしていきます。
2021-03-19
14 min
enjoy!性の研究所
Vol.6 女性のフェムテックの世界とセルフプレジャーについて
FemTech(フェムテック)とは、Female(女性)とTechnology(テクノロジー)をかけあわせた造語で、女性が抱える健康の課題をテクノロジーで解決できる商品やサービスの事です。 最近のグッズについて紹介します。 さらにセルフプレジャー(マスターベーション)に美容や健康など沢山のメリットがあるという考え方についての説明も! 2児の母であり、思春期からまもなく閉経という女性の身体の移り変わりを経験してきたからこそわかる事。更に、看護師、アロマアドバイザー、料理教室を通しての栄養学などを仕事としても体験した知識も絡めてた身体作りの情報をお伝えしていきます。
2021-03-12
15 min
enjoy!性の研究所
Vol.5 膣まわりのケア、していますか?
膣まわりのケアをする事で、女性にとっていい事がたくさんあります。 ケアの方法やグッズを紹介します! 膣を大切に扱う事は自分を大切にする事に繋がります。 2児の母であり、思春期からまもなく閉経という女性の身体の移り変わりを経験してきたからこそわかる事。更に、看護師、アロマアドバイザー、料理教室を通しての栄養学などを仕事としても体験した知識も絡めてた身体作りの情報をお伝えしていきます。
2021-03-05
24 min
enjoy!性の研究所
Vol.4 セックスレスの引き金
セックスレスとは日本性科学会によると 「病気など特別な事情がないのに1ヶ月以上性行為がないカップルのこと」 セックスレスの原因と理由について説明します。 2児の母であり、思春期からまもなく閉経という女性の身体の移り変わりを経験してきたからこそわかる事。更に、看護師、アロマアドバイザー、料理教室を通しての栄養学などを仕事としても体験した知識も絡めてた身体作りの情報をお伝えしていきます。
2021-02-26
13 min
enjoy!性の研究所
Vol.3 スキンシップの効能と分泌されるホルモン
SEXやハグなどのスキンシップの効能とは? それによって分泌されるオキシトニンやエンドルフィンなどの ホルモンについて紹介します。 SEXで身体を動かす事でワークアウトになります。 カロリー消費になるのでエクササイズの一部に!! 2児の母であり、思春期からまもなく閉経という女性の身体の移り変わりを経験してきたからこそわかる事。更に、看護師、アロマアドバイザー、料理教室を通しての栄養学などを仕事としても体験した知識も絡めてた身体作りの情報をお伝えしていきます。
2021-02-19
13 min
enjoy!性の研究所
Vol.2 欧米と日本の性教育の違い
欧米と日本の性教育の違い、避妊、男性と女性の体の仕組みをお話しします。 2児の母であり、思春期からまもなく閉経という女性の身体の移り変わりを経験してきたからこそわかる事。更に、看護師、アロマアドバイザー、料理教室を通しての栄養学などを仕事としても体験した知識も絡めてた身体作りの情報をお伝えしていきます。
2021-02-12
17 min
enjoy!性の研究所
Vol.1 sexualヘルスに興味を持つきっかけ
まだまだ閉鎖的な日本での性生活を少しでも充実したものにつなげていきたいと思ったきっかけをお話しします。 2児の母であり、思春期からまもなく閉経という女性の身体の移り変わりを経験してきたからこそわかる事。更に、看護師、アロマアドバイザー、料理教室を通しての栄養学などを仕事としても体験した知識も絡めてた身体作りの情報をお伝えしていきます。
2021-02-03
12 min