Look for any podcast host, guest or anyone
Showing episodes and shows of

XPLANE

Shows

XPLANE podcastXPLANE podcastEpisode 72-3「出張!Podcast版 #質問相談 チャンネル (3/3)」Episode 72では、XPLANEが運営するSlackワークスペースで最もアクティブな「#質問相談」チャンネルで募集した質問や相談に、Podcastチームのパーソナリティが回答していきます!今回の質問・相談:⑦ 日本の博士課程も併願した方がいい?⑧ 留学先に日本人コミュニティはある?⑨ 一度就職してからの大学院留学への再挑戦、どう?パーソナリティあやこ/米国・MIT博士課程(地球科学)ようたろう/米国・ジョンズホプキンス大学博士課程(神経科学)ちひろ/フィンランド・アールト大学修士課程(化学工学)いがらし/米国・パデュー大学博士卒(航空宇宙工学)音楽:あきら from Ames収録日:2025/3/29お便りはこちらまで:https://forms.gle/HwRnrGhGXcmV3njS6Twitter:@XPLANE_RYUGAKU2025-05-0417 minXPLANE podcastXPLANE podcastEpisode 72-2「出張!Podcast版 #質問相談 チャンネル (2/3)」Episode 72では、XPLANEが運営するSlackワークスペースで最もアクティブな「#質問相談」チャンネルで募集した質問や相談に、Podcastチームのパーソナリティが回答していきます!今回の質問・相談:④ 博士論文審査委員はどう選んだ?⑤ 留学先のカルチャーに慣れる・ユーモアを身に着ける方法は?⑥ 海外の大学院での「退学」ってある?パーソナリティあやこ/米国・MIT博士課程(地球科学)ようたろう/米国・ジョンズホプキンス大学博士課程(神経科学)ちひろ/フィンランド・アールト大学修士課程(化学工学)いがらし/米国・パデュー大学博士卒(航空宇宙工学)音楽:あきら from Ames収録日:2025/3/29お便りはこちらまで:https://forms.gle/HwRnrGhGXcmV3njS6Twitter:@XPLANE_RYUGAKU2025-04-2718 minXPLANE podcastXPLANE podcastEpisode 72-1「出張!Podcast版 #質問相談 チャンネル (1/3)」Episode 72では、XPLANEが運営するSlackワークスペースで最もアクティブな「#質問相談」チャンネルで募集した質問や相談に、Podcastチームのパーソナリティが回答していきます!今回の質問・相談:① 渡航後最初の学期はどうだった?② 海外での物価高対策・節約方法は?③ 大学院留学のための研究経験をどう積んだ?パーソナリティあやこ/米国・MIT博士課程(地球科学)ようたろう/米国・ジョンズホプキンス大学博士課程(神経科学)ちひろ/フィンランド・アールト大学修士課程(化学工学)いがらし/米国・パデュー大学博士卒(航空宇宙工学)音楽:あきら from Ames収録日:2025/3/29お便りはこちらまで:https://forms.gle/HwRnrGhGXcmV3njS6Twitter:@XPLANE_RYUGAKU2025-04-2021 minXPLANE podcastXPLANE podcastEpisode 66「ティーブレイク~2024秋」今回のティーブレイクではXPLANE Podcastチームの新メンバーを紹介しています。 パーソナリティ:だいじゅ、ちひろ、ももこ、トミー 音楽:あきら from Ames 収録日:2024/11/10 お便りはこちらまで:⁠⁠⁠https://forms.gle/HwRnrGhGXcmV3njS6⁠⁠⁠ X(旧Twitter):⁠@XPLANE_RYUGAKU2024-11-3026 minXPLANE podcastXPLANE podcastEpisode 62-2「長いPhD留学 (2/4) 〜どうやってモチベーションを保った? 」海外大学院を6年以上かけて博士課程を修了することとなったゲストお二方からお話ししていただいている今回のエピソード。第二回目では、日常生活では研究以外に何をやっていたのか、またゴールのタイミングが見えないなかでどのようにモチベーションを保ったのかについて触れていきます。XPLANEが出来始めたころの裏話も。 パーソナリティ: あやこ/米国・マサチューセッツ工科大学/地球大気惑星科学科/博士課程 ゲスト: ゆうひ/米国・デューク大学/電気計算機工学/博士課程(2015-2023) だいち/米国・ブランダイス大学/物理学/博士課程(2017-2024) 音楽:あきら from Ames 収録日:2024/01/24 お便りはこちらまで:https://forms.gle/HwRnrGhGXcmV3njS6 X(旧Twitter):@XPLANE_RYUGAKU 2024-08-1022 minNO TE LÍES CON TU EX. El Podcast de Experiencia de Empleado.NO TE LÍES CON TU EX. El Podcast de Experiencia de Empleado.NO TE LÍES CON TU EX#79. Rafa Vivas y Manu Carro. XPLANE.¡Episodio Especial! Hoy hablaremos de cómo XPLANE entiende esto de la "Experiencia de Empleado". Rafa Vivas, Director Creativo en XPLANE, charlará con Manu Carro, consultor en XPLANE de Experiencia de Empleado. ¡No te lo pierdas!2024-05-0746 minXPLANE podcastXPLANE podcastEpisode 53「Hello 2024 ~ ティーブレイク:冬の増刊号」季節に一度のティーブレイク回。今回はPodcastチームに新しく加入したメンバーを含めた3人のパーソナリティが集まり、各々の近況報告に加えてふつおたを2件ご紹介します。 (補足)今回のエピソードで紹介されたお便りで金銭面についての話題が出ましたが、分野やプログラムによって経験は様々です。より一般的な情報については、XPLANEの以下の記事など参考になれば幸いです。奨学金について(https://xplane.jp/application-prep/scholarships/)奨学金のデメリット(https://xplane.jp/application-prep-scholarship-disadvantages/)XPLANE Podcastでも、以前#15 海外大学院生の懐事情でアメリカの大学院での金銭面の話について取り上げています。ヨーロッパについては#19 大学院新生活記2021〜ヨーロッパ編〜、#20 留学ローカルトーーク:北欧・スカンジナビア編、#35 大学院新生活記2022、#44 留学ローカルトーーク:英国 ロンドン・ケンブリッジ編 などのエピソードも参考にしてみてください。さらなる質問などは、ぜひXPLANEのSlack に参加して経験者に聞いてみてください! パーソナリティ:ひろき、あやか、みほ 音楽:あきら from Ames 収録日:2023/12/23 お便りはこちらまで:⁠https://forms.gle/HwRnrGhGXcmV3njS6⁠ Twitter:⁠@XPLANE_RYUGAKU2024-01-0630 minXPLANE podcastXPLANE podcastEpisode 51-4 「XPLANE Podcast × NeuroRadio (4/4) 〜NeuroRadio談義」NeuroRadioのパーソナリティのお二人をゲストにお迎えした特別コラボ回。最後のエピソードでは、NeuroRadio発足の経緯、神経科学で一番アツいトピックは?、目標にしている研究者像、留学希望者へのメッセージについて伺います。(注)4:30-18:30辺りは神経科学分野の専門的な話が中心になります。システムニューロサイエンスの分野では技術革新が大きく、これからは新しい技術を使って脳の理解の解像度を上げていく作業に入っていく段階である。それに対して、ヒトの認知心理学では技術革新がシステムの分野ほどなく、脳の働きに関する理論の発展に注力していくのではないか、という話をしています。また、話の中に登場する専門用語の説明は以下の通りです。 AlphaFold:DeepMind社が開発したタンパク質構造予測のAI Neuropixels:神経細胞の活動を大規模で記録できるシリコン製の電極。最近人への応用も始まっている。 クロニック(chronic):電極などを脳内に長期的に埋め込むこと LEC(lateral entorhinal cortex):外側嗅内皮質。場所や記憶の情報を海馬に処理している脳部位。 neural correlates:認知機能に対応する神経活動 fMRI:磁気共鳴機能画像法。脳活動をイメージングする手法。 reproducibility crisis:再現性の危機。 Bonferroni:統計の多重比較検定の補正の手法の一つ。 Spectro-temporal modulation: 音の時間周波数的な変動。 NeuroRadio: https://neuroradio.tokyoパーソナリティ:しゅう/マクマスター大学博士課程ようたろう/ジョンズホプキンス大学博士課程ゲスト:はぎはらさん/Allen Institute@北米シアトルみやわきさん/Wyss Institute@北米ボストン収録日:2023/10/7お便りはこちらまで:https://forms.gle/HwRnrGhGXcmV3njS6X(旧Twitter):@XPLANE_RYUGAKU 2023-12-1029 minXPLANE podcastXPLANE podcastEpisode 51-3 「XPLANE Podcast × NeuroRadio (3/4) 〜海外ポスドクライフ」NeuroRadioのパーソナリティのお二人をゲストにお迎えした特別コラボ回続編。3回目のエピソードでは、ゲストのお二方のポスドク生活にまつわる話題を中心に、神経科学分野の研究コミュニティや研究業界の繋がりを把握するためのコツ等についてお届けします。 NeuroRadio: https://neuroradio.tokyo  パーソナリティ:  しゅう/マクマスター大学博士課程  ようたろう/ジョンズホプキンス大学博士課程  ゲスト: はぎはらさん/Allen Institute@北米シアトル みやわきさん/Wyss Institute@北米ボストン  収録日:2023/10/7  お便りはこちらまで:https://forms.gle/HwRnrGhGXcmV3njS6 X(旧Twitter):@XPLANE_RYUGAKU2023-12-0232 minXPLANE podcastXPLANE podcastEpisode 51-2 「XPLANE Podcast × NeuroRadio (2/4) 〜研究室の選び方とその後の研究について」NeuroRadioのパーソナリティのお二人をゲストにお迎えした特別コラボ回続編。2回目のエピソードでは、ゲストのお二方の研究室の選び方、それぞれの研究内容、そして指導教官とのコミュニケーションにまつわる大学院時代のエピソードをお届けします。 NeuroRadio: https://neuroradio.tokyo パーソナリティ: しゅう/マクマスター大学博士課程 ようたろう/ジョンズホプキンス大学博士課程 ゲスト: はぎはらさん/Allen Institute@北米シアトル みやわきさん/Wyss Institute@北米ボストン 収録日:2023/10/7 お便りはこちらまで:https://forms.gle/HwRnrGhGXcmV3njS6 Twitter:@XPLANE_RYUGAKU2023-11-2532 minXPLANE podcastXPLANE podcastEpisode 51-1 「XPLANE Podcast × NeuroRadio (1/4) 〜神経科学の世界へようこそ」Episode 51では、神経科学分野の大人気Podcast channel 「NeuroRadio」のパーソナリティのお二人をゲストにお迎えした特別コラボ回を配信します。初回のエピソードでは、ゲストのお二人が神経科学分野に興味を抱いたきっかけから大学生活までの道のりに関するお話を伺います。 NeuroRadio: https://neuroradio.tokyo ☆用語解説☆ カンデル:脳科学・神経科学に関する専門書『カンデル神経科学』の略称。 パーソナリティ: しゅう/マクマスター大学博士課程 ようたろう/ジョンズホプキンス大学博士課程 ゲスト: はぎはらさん/Allen Institute@北米シアトル みやわきさん/Wyss Institute@北米ボストン 収録日:2023/10/7 お便りはこちらまで:https://forms.gle/HwRnrGhGXcmV3njS6 Twitter:@XPLANE_RYUGAKU 2023-11-1822 minXPLANE podcastXPLANE podcastEpisode 41-1「大学院留学と二体問題、そして三体問題 (1/4)~アクロバティック遠距離婚」XPLANE podcast Episode 23で特集し好評を博した大学院留学と「二体問題」。自身とパートナーそれぞれの理想のキャリアを実現する場所は必ずしも一致しないというジレンマを指し、さらに家族の人数が増えると子供の通う学校なども含めた「三体問題」に発展することも多々あります。大学院留学、就職、結婚や出産、子育てなど、難しい意思決定を迫られるライフイベントが絶えることはありません。今回はお子さん2人を含めて家族4人アメリカで暮らす一組のご夫婦をゲストにお迎えし、これまでの道のりや意思決定の仕方、プライベートとキャリアをどう両立させているのかといったことを伺っていきます。 初の対面収録となった本エピソードの初回は、お二人の出会いから太平洋を挟んだ別居婚、米国での出産や日本でのワンオペ育児、日本での家族4人生活などを経て、現在のロサンゼルス生活に至るまでのアクロバティックなあらましを伺っています。 パーソナリティ:だいじゅ ゲスト:いしまつたくと(NASAジェット推進研究所/マサチューセッツ工科大博士課程修了)・よしこ(ライター・日本語教師/元TBSラジオディレクター) 音楽:あきら from Ames 収録日:2023/03/04 お便りはこちらまで:https://forms.gle/HwRnrGhGXcmV3njS6 Twitter:@XPLANE_RYUGAKU2023-04-0125 minXPLANE podcastXPLANE podcastEpisode 33-3「ミッドキャリアの大学院留学 (3/4) ~留学中の今、感じていること」第三回では、留学をすでに開始しているゲストのお一人に、良かったことや大変なことを含め留学中に印象に残っていることや、留学後にこの経験がどのように活きてくると感じているかなどを伺っていきます。 パーソナリティ: だいじゅ(ホンダエアクラフト所属・テキサス大学オースティン校博士課程修了) ゲスト(所属は収録当時): ようへい(ウィスコンシン大学マディソン校修士課程在籍) もとい(ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス修士課程進学予定) 音楽:あきら from Ames 収録日:2022/08/20 お便りはこちらまで:https://forms.gle/HwRnrGhGXcmV3njS6 Twitter:@XPLANE_RYUGAKU2022-09-2421 minXPLANE podcastXPLANE podcastEpisode 33-2「ミッドキャリアの大学院留学 (2/4) ~大学院留学を決意したきっかけ」第二回では、ミッドキャリアに差し掛かった今なぜ大学院留学なのか、きっかけやモチベーション、出願準備等で苦労したことや上手くいったことなどをお話ししていきます。 パーソナリティ: だいじゅ(ホンダエアクラフト所属・テキサス大学オースティン校博士課程修了) ゲスト: ようへい(ウィスコンシン大学マディソン校修士課程在籍) もとい(ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス修士課程進学予定) 音楽:あきら from Ames 収録日:2022/08/20 お便りはこちらまで:https://forms.gle/HwRnrGhGXcmV3njS6 Twitter:@XPLANE_RYUGAKU2022-09-1723 minXPLANE podcastXPLANE podcastEpisode 33-1「ミッドキャリアの大学院留学 (1/4) ~留学に至るまで」大学院留学はいつまでにしないといけない、ということはありません。キャリアや年齢を重ねたからこそ進学する目的や意義がはっきりと見えてくる、ということもあるでしょう。今回のエピソードでは、大学を卒業後15年前後のキャリアを経て海外の大学院へ進学するという選択をされた方々をゲストとしてお呼びし、自らのキャリアパスを決めるにあたって考慮する要素が増えてくる中でどのようなきっかけ・モチベーションで現在の選択をされたのか、お話を伺っていきました。 初回では、ゲストの方々が大学院留学に至るまでどのようなキャリアを歩んできたのか伺っていきます。 パーソナリティ: だいじゅ(テキサス大学オースティン校博士課程修了・ホンダエアクラフト) ゲスト: ようへい(ウィスコンシン大学マディソン校修士課程在籍) もとい(ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス修士課程進学予定) 音楽:あきら from Ames 収録日:2022/08/20 お便りはこちらまで:https://forms.gle/HwRnrGhGXcmV3njS6 Twitter:@XPLANE_RYUGAKU2022-09-1020 minXPLANE podcastXPLANE podcastEpisode 32-4「学部時代の研究活動 (4/4)~研究経験の活用、これから挑戦したい研究〜」最後のエピソードでは、今後大学院で挑戦したい研究テーマや学部時代の経験が現在までどのように活かされたか、そして早くから研究室に所属することを他の人に勧めるかどうか、などについてお話を伺いました。 パーソナリティ:あやこ(マサチューセッツ工科大学博士課程在籍) ゲスト: しゅう(マクマスター大学博士課程進学予定) ようたろう(ジョンズホプキンス大学博士課程在籍) りゅう(ノースウェスタン大学博士課程在籍) 音楽:あきら from Ames 収録日:7/31/2022(EDT) お便りはこちらまで:https://forms.gle/HwRnrGhGXcmV3njS6 Twitter:@XPLANE_RYUGAKU2022-09-0321 minXPLANE podcastXPLANE podcastEpisode 32-3「学部時代の研究活動 (3/4)~実際にやってみてどう思った?〜」第3回では、研究室に早期所属した感想や、やってみてよかったこと・微妙だったことに関するお話を伺いました。 パーソナリティ:あやこ(マサチューセッツ工科大学博士課程在籍) ゲスト: しゅう(マクマスター大学博士課程進学予定) ようたろう(ジョンズホプキンス大学博士課程在籍) りゅう(ノースウェスタン大学博士課程在籍) 音楽:あきら from Ames 収録日:7/31/2022(EDT) お便りはこちらまで:https://forms.gle/HwRnrGhGXcmV3njS6 Twitter:@XPLANE_RYUGAKU2022-08-2622 minXPLANE podcastXPLANE podcastEpisode 32-2「学部時代の研究活動 (2/4)~早期に研究活動を始めたきっかけ、当時の研究内容」第2回では、学部の早期から研究活動を始めたきっかけ、研究室の選び方、研究の内容について話を伺いました。 *RA(アールエー):リサーチアシスタントの略。研究補助員。 パーソナリティ:あやこ(マサチューセッツ工科大学博士課程在籍) ゲスト: しゅう(マクマスター大学博士課程進学予定) ようたろう(ジョンズホプキンス大学博士課程在籍) りゅう(ノースウェスタン大学博士課程在籍) 音楽:あきら from Ames 収録日:7/31/2022(EDT) お便りはこちらまで:https://forms.gle/HwRnrGhGXcmV3njS6 Twitter:@XPLANE_RYUGAKU2022-08-2125 minXPLANE podcastXPLANE podcastEpisode 32-1「学部時代の研究活動 (1/4)〜自己紹介・研究分野紹介」海外大学院に進学した大学院生は学士課程在学中にどんな課外活動をしていたのでしょうか?今回のエピソードでは、海外大学院受験でもアピール要素になる「学部時代の研究活動」に関するエピソードをゲストの皆さんと一緒にお届けします。学部生から研究をはじめたきっかけ、実際に取り組んでみた感想、今後の研究展望などに関するお話をお楽しみください。 初回はゲストの方々の自己紹介に加え、学部時代の研究内容と簡単な研究分野紹介について語っていただきました。 パーソナリティ:あやこ(マサチューセッツ工科大学博士課程在籍) ゲスト: しゅう(マクマスター大学博士課程進学予定) ようたろう(ジョンズホプキンス大学博士課程在籍) りゅう(ノースウェスタン大学博士課程在籍) 音楽:あきら from Ames 収録日:7/31/2022(EDT) お便りはこちらまで:https://forms.gle/HwRnrGhGXcmV3njS6 Twitter:@XPLANE_RYUGAKU2022-08-1319 minXPLANE podcastXPLANE podcastEpisode 31「ティーブレイク~2022夏」季節に一度のティーブレイク回。パーソナリティの近況報告やリスナーからいただいたお便りの紹介をしています。今回はお便りの質問から、国や地域による研究の「自由度」の違いについて話しました。 【今回のお便り:海外で研究するってどんな感じ?研究のしがらみの有無は国・地域によって違う?】 パーソナリティ:だいじゅ、あやこ、しゅう、みっきー 音楽:あきら from Ames 収録日:07/23/2022 お便りはこちらまで:https://forms.gle/HwRnrGhGXcmV3njS6 Twitter:@XPLANE_RYUGAKU2022-08-0621 minXPLANE podcastXPLANE podcastEpisode 30-4「留学ローカルトーーク:米国・山岳部編(4/4) ~山岳部でしくじった話」最終回の今回は、ゲストのみなさんのトラブル話や日本でやっておけばよかったことについてお話ししています。 ※発言は個人の見解であり、所属組織を代表するものではありません。 パーソナリティ: ようたろう/メリーランド州・ジョンズホプキンス大博士2年(神経科学) ゲスト: かんだい/コロラド州・コロラド大学ボルダー校博士3年(CS) ももか/アリゾナ州・アリゾナ大学博士1年(光工学) ようへい/ニューメキシコ州・ジョージア工科大学博士課程卒業(海洋学) 音楽:あきら from Ames 収録日:2022/6/18 お便りはこちらまで:https://forms.gle/HwRnrGhGXcmV3njS6 Twitter:@XPLANE_RYUGAKU2022-07-2317 minXPLANE podcastXPLANE podcastEpisode 30-3「留学ローカルトーーク:米国・山岳部編(3/4) ~山岳部のここがスゴイ」第3回では、ゲストのみなさんが現地で感動したことや、長く住んでもなお慣れないことについて、それぞれの州の特徴についてお話ししています。 ※発言は個人の見解であり、所属組織を代表するものではありません。 パーソナリティ: ようたろう/メリーランド州・ジョンズホプキンス大博士2年(神経科学) ゲスト: かんだい/コロラド州・コロラド大学ボルダー校博士3年(CS) ももか/アリゾナ州・アリゾナ大学博士1年(光工学) ようへい/ニューメキシコ州・ジョージア工科大学博士課程卒業(海洋学) 音楽:あきら from Ames 収録日:2022/6/18 お便りはこちらまで:https://forms.gle/HwRnrGhGXcmV3njS6 Twitter:@XPLANE_RYUGAKU2022-07-1622 minXPLANE podcastXPLANE podcastEpisode 30-2「留学ローカルトーーク:米国・山岳部編(2/4) ~山岳部に住み始めて」第2回では、ゲストのみなさんが現地に着いた際のイメージとのギャップを軸に、それぞれの州の特徴についてお話ししています。 ※発言は個人の見解であり、所属組織を代表するものではありません。 パーソナリティ: ようたろう/メリーランド州・ジョンズホプキンス大博士2年(神経科学) ゲスト: かんだい/コロラド州・コロラド大学ボルダー校博士3年(CS) ももか/アリゾナ州・アリゾナ大学博士1年(光工学) ようへい/ニューメキシコ州・(海洋学) 音楽:あきら from Ames 収録日:2022/6/18 お便りはこちらまで:https://forms.gle/HwRnrGhGXcmV3njS6 Twitter:@XPLANE_RYUGAKU2022-07-0918 minXPLANE podcastXPLANE podcastEpisode 30-1「留学ローカルトーーク:米国・山岳部編(1/4) ~山岳部に至るまで」Episode 30では、留学先ご当地トークシリーズの第2弾として、米国・山岳部3州(コロラド、アリゾナ、ニューメキシコ)にそれぞれ留学中のゲストにお越しいただき、現地で驚いたことやローカルなあるある話、住んで良かったと思うことなど、現地の基本情報も押さえながら、存分にローカルなお話を繰り広げていただきます。 第1回では、ゲストのみなさんがどのような経緯で現在の大学・研究所に留学することになったのかについてお話ししています。 パーソナリティ: ようたろう/メリーランド州・ジョンズホプキンス大博士2年(神経科学) ゲスト: かんだい/コロラド州・コロラド大学ボルダー校博士3年(CS) ももか/アリゾナ州・アリゾナ大学博士1年(光工学) ようへい/ニューメキシコ州・ジョージア工科大学博士課程卒業(海洋学) ※発言は個人の見解であり、所属組織を代表するものではありません。 音楽:あきら from Ames 収録日:2022/6/18 お便りはこちらまで:https://forms.gle/HwRnrGhGXcmV3njS6 Twitter:@XPLANE_RYUGAKU2022-07-0220 minXPLANE podcastXPLANE podcastEpisode 29-4「海の向こうにサクラサク2022 (4/4) ~出願後から進学先を決めるまで」最後のエピソードでは、出願後のインタビューに関するユニークなエピソードや実際に進学先を決めるまでの心情の変化、そしてこれから受験を控えている皆さんに向けたメッセージを収録しています。 パーソナリティ:あやこ ゲスト: はるき(イリノイ大学シカゴ校)|留学前:中央大学(修士) よーこ(ペンシルバニア州立大学)|留学前:社会人経験・セントラルフロリダ大学(修士)・立教大学(学部) こうき(マックスプランク植物分子生理学研究所)|留学前:東京大学(修士) 音楽:あきら from Ames 収録日:5/14/2022(EDT) お便りはこちらまで:https://forms.gle/HwRnrGhGXcmV3njS6 Twitter:@XPLANE_RYUGAKU2022-06-2528 minXPLANE podcastXPLANE podcastEpisode 29-3「海の向こうにサクラサク2022 (3/4) ~大学院留学準備②(受験・出願プロセス編)」第3回では、受験における必要書類の集め方、志望理由書の効果的な書き方、推薦状依頼の戦略など、受験準備にまつわるエピソードをお届けしています。 パーソナリティ:あやこ ゲスト: はるき(イリノイ大学シカゴ校)|留学前:中央大学(修士) よーこ(ペンシルバニア州立大学)|留学前:社会人経験・セントラルフロリダ大学(修士)・立教大学(学部) こうき(マックスプランク植物分子生理学研究所)|留学前:東京大学(修士) 音楽:あきら from Ames 収録日:5/14/2021(EDT) お便りはこちらまで:https://forms.gle/HwRnrGhGXcmV3njS6 Twitter:@XPLANE_RYUGAKU2022-06-1826 minXPLANE podcastXPLANE podcastEpisode 29-2「海の向こうにサクラサク2022 (2/4) ~大学院留学準備①(立志・モチベーション編)」2021年に海外大学院受験を経験したゲストによる最新の受験体験談をお伝えする企画。今回のゲストは、日本の博士課程生活を経験した上で海外の大学院を再受験したはるきさん、修士号をアメリカで修了した後に日本で就職し、再び米国大学院の博士課程に進学するよーこさん、学部卒業時と修士修了時で二度の海外大学院受験経験を持つこうきさんの3名です。海外大学院受験を決意したきっかけから実際の受験にまつわる経験談について、全4回のエピソードでお届けします。 第2回では、ゲストの方々の留学志望動機やこれまでの留学経験、大学院受験の準備期間中におけるモチベーションの保ち方などに関するお話を伺っています。 パーソナリティ:あやこ ゲスト: はるき(イリノイ大学シカゴ校) よーこ(ペンシルバニア州立大学) こうき(マックスプランク植物分子生理学研究所) 音楽:あきら from Ames 収録日:5/14/2022(EDT) お便りはこちらまで:https://forms.gle/HwRnrGhGXcmV3njS6 Twitter:@XPLANE_RYUGAKU2022-06-1129 minXPLANE podcastXPLANE podcastEpisode 29-1「海の向こうにサクラサク2022 (1/4) ~海外大学院受験を志したきっかけ」2021年に海外大学院受験を経験したゲストによる最新の受験体験談をお伝えする企画。今回のゲストは、日本の博士課程生活を経験した上で海外の大学院を再受験したはるきさん、修士号をアメリカで修了した後に日本で就職し、再び米国大学院の博士課程に進学するよーこさん、学部卒業時と修士修了時で二度の海外大学院受験経験を持つこうきさんの3名です。海外大学院受験を決意したきっかけから実際の受験にまつわる経験談について、全4回のエピソードでお届けします。 初回はゲストの方々の自己紹介に加え、大学院留学を決意するに至ったタイミングやきっかけに関するエピソードについて話していきます。 パーソナリティ:あやこ ゲスト: はるき(イリノイ大学シカゴ校) よーこ(ペンシルバニア州立大学) こうき(マックスプランク植物分子生理学研究所) 音楽:あきら from Ames 収録日:5/14/2022(EDT) お便りはこちらまで:https://forms.gle/HwRnrGhGXcmV3njS6 Twitter:@XPLANE_RYUGAKU2022-06-0427 minXPLANE podcastXPLANE podcastEpisode 28-4「大学院留学を経て、日本で働く(4/4)~自身のこれからと進路のアドバイス」最終回では、ゲスト自身の今後のキャリアとPodcastリスナーの皆さんへの就活アドバイスなどを伺っていきました。 パーソナリティ: だいじゅ 所属:ホンダエアクラフト 大学院:テキサス大学オースティン校PhD ゲスト: まさし 所属:東京大学 大学院:ペンシルバニア州立大学PhD みえ 所属:MICIN 大学院:マサチューセッツ工科大学PhD ともき 所属:ボストンコンサルティンググループ 大学院:マサチューセッツ工科大学PhD 音楽:あきら from Ames 収録日:2022/04/09 お便りはこちらまで:https://forms.gle/HwRnrGhGXcmV3njS6 Twitter:@XPLANE_RYUGAKU2022-05-2122 minXPLANE podcastXPLANE podcastEpisode 28-3「大学院留学を経て、日本で働く(3/4)~日本で働いてみて、どう?」第三回では、帰国して現在日本で働いてみてゲストの皆さんがそれぞれ感じていること、留学先と日本との違い、海外でPhDを取得しどのような面で役に立っているかなどを伺っていきます。 パーソナリティ: だいじゅ 所属:ホンダエアクラフト 大学院:テキサス大学オースティン校PhD ゲスト: まさし 所属:東京大学 大学院:ペンシルバニア州立大学PhD みえ 所属:MICIN 大学院:マサチューセッツ工科大学PhD ともき 所属:ボストンコンサルティンググループ 大学院:マサチューセッツ工科大学PhD 音楽:あきら from Ames 収録日:2022/04/09 お便りはこちらまで:https://forms.gle/HwRnrGhGXcmV3njS6 Twitter:@XPLANE_RYUGAKU2022-05-1422 minXPLANE podcastXPLANE podcastEpisode 28-2「大学院留学を経て、日本で働く(2/4)~就職先を決める」第二回では、就職先をどのように見つけていったのか、当時の就職活動の様子、そして日本に帰国するまでの流れなどをお話ししていきます。 パーソナリティ: だいじゅ 所属:ホンダエアクラフト 大学院:テキサス大学オースティン校PhD ゲスト: まさし 所属:東京大学 大学院:ペンシルバニア州立大学PhD みえ 所属:MICIN 大学院:マサチューセッツ工科大学PhD ともき 所属:ボストンコンサルティンググループ 大学院:マサチューセッツ工科大学PhD 音楽:あきら from Ames 収録日:2022/04/09 お便りはこちらまで:https://forms.gle/HwRnrGhGXcmV3njS6 Twitter:@XPLANE_RYUGAKU2022-05-0726 minXPLANE podcastXPLANE podcastEpisode 28-1「大学院留学を経て、日本で働く(1/4)~帰国のきっかけ」留学生として海外で得た学びを母国に持ち帰りキャリアを形成していくのか、それとも卒業後も海外に残る道を模索するのか、様々な要素を鑑みながら進路を決めていく必要があります。今回のXPLANE Podcastでは、海外大学院卒業後最終的に日本に帰国するという選択をした留学経験者の方々をゲストにお呼びし様々な話を伺っていきます。 初回では、ゲストそれぞれの自己紹介から日本で就職すると決めたきっかけについて伺っていきます。 パーソナリティ: だいじゅ 所属:ホンダエアクラフト 大学院:テキサス大学オースティン校PhD   ゲスト: まさし 所属:東京大学 大学院:ペンシルバニア州立大学PhD みえ 所属:MICIN 大学院:マサチューセッツ工科大学PhD ともき 所属:ボストンコンサルティンググループ 大学院:マサチューセッツ工科大学PhD 音楽:あきら from Ames 収録日:2022/4/9 (EDT) お便りはこちらまで:https://forms.gle/HwRnrGhGXcmV3njS6 Twitter:@XPLANE_RYUGAKU2022-04-3019 minXPLANE podcastXPLANE podcastEpisode 27「ティーブレイク(春)」今回は季節に一度のティーブレイク回です。パーソナリティの近況報告やリスナーからいただいたお便りの紹介をしています。 【今回のお便り:アメリカの大学院生が旅行に使える休暇は年に何回ある?】 パーソナリティ:だいじゅ、あやこ、ようたろう、けいすけ 音楽:あきら from Ames 収録日:04/06/2022 お便りはこちらまで:https://forms.gle/HwRnrGhGXcmV3njS6 Twitter:@XPLANE_RYUGAKU2022-04-2314 minXPLANE podcastXPLANE podcastEpisode 26-4「私の『アナザースカイ』の選び方2022(4/4)~道を振り返って」エピソード26最後となる今回は、選んだ進学先に渡航して初めて分かったことや家族・身近な人たちとの関係、そして今まさに留学を目指している方々・進学先に迷っている方々へのメッセージを中心にお話ししています。 パーソナリティ:ようたろう ゲスト: きみひこ/ブリストル大学(イギリス) りょうたろう/マサチューセッツ工科大(アメリカ) みずき/カリフォルニア大学サンタバーバラ校(アメリカ) 音楽:きぱ from わたむし、あきら from Ames 収録日:3/13/2022(EST) お便りはこちらまで:https://forms.gle/HwRnrGhGXcmV3njS6 Twitter:@XPLANE_RYUGAKU2022-04-1619 minXPLANE podcastXPLANE podcastEpisode 26-3「私の『アナザースカイ』の選び方2022(3/4)~道の進み方」全4回中の第3回は、大学院進学を決意してからどのように出願先を選び準備をすすめていったのかについてお話ししていきます。 パーソナリティ:ようたろう ゲスト: きみひこ/ブリストル大学(イギリス) りょうたろう/マサチューセッツ工科大(アメリカ) みずき/カリフォルニア大学サンタバーバラ校(アメリカ) 音楽:きぱ from わたむし、あきら from Ames 収録日:3/13/2022(EST) お便りはこちらまで:https://forms.gle/HwRnrGhGXcmV3njS6 Twitter:@XPLANE_RYUGAKU2022-04-0926 minXPLANE podcastXPLANE podcastEpisode 26-2「私の『アナザースカイ』の選び方2022(2/4)~留学という道を選ぶまで」全4回中の第2回は、日本から海外の大学院を受験するまでに至った経緯や悩みについてお話ししていきます。 パーソナリティ:ようたろう ゲスト: きみひこ/ブリストル大学(イギリス) りょうたろう/マサチューセッツ工科大(アメリカ) みずき/カリフォルニア大学サンタバーバラ校(アメリカ) 音楽:きぱ from わたむし、あきら from Ames 収録日:3/13/2022(EST) お便りはこちらまで:https://forms.gle/HwRnrGhGXcmV3njS6 Twitter:@XPLANE_RYUGAKU2022-04-0219 minXPLANE podcastXPLANE podcastEpisode 26-1「私の『アナザースカイ』の選び方 2022 (1/4)〜大学院留学までの道のり」2月から3月頃にかけては、米国をはじめ多くの国で2022年度入学の海外大学院受験の結果が出始めている時期です。 大学院留学をするという決断、出願校選び、そして進学先選び。分かれ道は続いています。 本エピソードでは、こうした分かれ道を経て現在の大学院留学という道を歩んでいるゲストの方々に、これまで歩んできた道のりを振り返っていただきながら、それぞれどのように分かれ道に出会い、選び、そして進んできたかを伺っていきます。 全4回中の初回は、ゲストのお三方が現在やっている研究内容や、今いる場所に辿り着くまでどんな選択を経てきたのかなど、道のりの全体像についてお話ししています。 パーソナリティ:ようたろう ゲスト: きみひこ/ブリストル大学(イギリス) りょうたろう/マサチューセッツ工科大(アメリカ) みずき/カリフォルニア大学サンタバーバラ校(アメリカ) 音楽:あきら from Ames 収録日:3/13/2022(EST) お便りはこちらまで:https://forms.gle/HwRnrGhGXcmV3njS6 Twitter:@XPLANE_RYUGAKU2022-03-2716 minXPLANE podcastXPLANE podcastEpisode 25-4「海外大学院生のインターン体験記(4/4)~インターンを経て」大学院留学中のインターンに関してお送りしてきた本Epの最終回では、インターンを経て得られた経験、学位取得や卒業後のキャリアへどう活かしていくか、インターンに挑戦してみたいと考えている人に向けたメッセージなどを伺っていきました。 パーソナリティ:だいじゅ/テキサス大学オースティン校航空宇宙工学専攻博士卒 ゲスト: ユウキ/コロンビア大学都市工学専攻博士課程在籍 ハナ/ジャン・モネ大学生物音響学専攻修士課程在籍 タクヤ/シカゴ大情報科学専攻博士課程在籍 音楽:あきら from Ames 収録日:2022/01/30 お便りはこちらまで:https://forms.gle/HwRnrGhGXcmV3njS6 Twitter:@XPLANE_RYUGAKU2022-03-1225 minXPLANE podcastXPLANE podcastEpisode 25-3「海外大学院生のインターン体験記(3/4)〜インターン中の様子 」本エピソードの第三回目の配信では、実際にインターンが始まってどういった流れで日々の業務・研究が進んでいったのか、職場の環境、インターン先の同僚たちとの交流、大学院との違い、などインターン中の様子についてゲストの方々とお話ししていきます。 パーソナリティ:だいじゅ/テキサス大学オースティン校航空宇宙工学専攻博士卒 ゲスト: ユウキ/コロンビア大学都市工学専攻博士課程在籍 ハナ/ジャン・モネ大学生物音響学専攻修士課程在籍 タクヤ/シカゴ大情報科学専攻博士課程在籍 音楽:あきら from Ames 収録日:2022/01/30 お便りはこちらまで:https://forms.gle/HwRnrGhGXcmV3njS6 Twitter:@XPLANE_RYUGAKU2022-03-0522 minXPLANE podcastXPLANE podcastEpisode 25-2「海外大学院生のインターン体験記(2/4)~インターン先探し」第2回では、インターンに挑戦すると決意した後、インターン先をどのように探して行ったか、応募の際に気をつけた点、そして実際にオファーをもらうまでの流れについて詳しくお話を伺っていきます。 パーソナリティ:だいじゅ/テキサス大学オースティン校航空宇宙工学専攻博士卒 ゲスト: ユウキ/コロンビア大学都市工学専攻博士課程在籍 ハナ/ジャン・モネ大学生物音響学専攻修士課程在籍 タクヤ/シカゴ大情報科学専攻博士課程在籍 音楽:あきら from Ames 収録日:2022/01/30 お便りはこちらまで:https://forms.gle/HwRnrGhGXcmV3njS6 Twitter:@XPLANE_RYUGAKU2022-02-2625 minXPLANE podcastXPLANE podcastEpisode 25-1「海外大学院生のインターン体験記(1/4)~インターンをしようとしたきっかけ 」大学院生という立場でありながら所属する大学院を一時的に離れ、自身の興味のある企業や研究所など異なる環境で業務体験をすることができる「インターンシップ」。研究やコースワークで学んだ知識や経験を活かし卒業後をイメージしながら実際の仕事内容を学んでいく、そのような制度を利用して大学院留学中にインターンを経験したゲスト3人から、インターンシップに挑戦する決意をしたきっかけやオファーをもらうまでの流れ、インターン中の体験談など様々な話を伺っていきます。 本エピソード配信第一回では、大学院留学中にインターンを経験したゲストの方々からそれぞれの自己紹介、インターン先の紹介、そして何故インターンをしようと決意したのかについて伺っていきます。 パーソナリティ:だいじゅ/テキサス大学オースティン校航空宇宙工学専攻博士卒 ゲスト: ユウキ/コロンビア大学都市工学専攻博士課程在籍 ハナ/ジャン・モネ大学生物音響学専攻修士課程在籍 タクヤ/シカゴ大情報科学専攻博士課程在籍 音楽:あきら from Ames 収録日:2022/01/ お便りはこちらまで:https://forms.gle/HwRnrGhGXcmV3njS6 Twitter:@XPLANE_RYUGAKU2022-02-1922 minXPLANE podcastXPLANE podcastEpisode 24「ティーブレイク~冬」今回は季節に一度のティーブレイク回です。パーソナリティの近況報告やリスナーからいただいたお便りの紹介をしています。 【今回のお便り:日本の大学卒業から海外大学院入学までの「ギャップターム」は何をしてた?】 パーソナリティ:だいじゅ、あやこ、ようたろう、けいすけ 音楽:あきら from Ames 収録日:02/05/2022 お便りはこちらまで:https://forms.gle/HwRnrGhGXcmV3njS6 Twitter:@XPLANE_RYUGAKU2022-02-1219 minXPLANE podcastXPLANE podcastEpisode 23-4「大学院留学と『二体問題』(4/4)~2人のこれから」本エピソード最後の回では、ゲストの皆さんの将来計画についてのお話や、これから学位留学に挑戦する方へのアドバイスやメッセージなどを収録しています。 パーソナリティ:あやこ/米国・マサチューセッツ工科大学/地球大気惑星科学博士課程 ゲスト: けいすけ/米国・マサチューセッツ工科大学/材料科学工学博士課程 まいこ/米国・製薬会社(Moderna)研究員/カリフォルニア工科大学化学科博士卒 ゆうき/米国・プリンストン大学/進化生態学博士課程 音楽:あきら from Ames 収録日:2021/12/11 お便りはこちらまで:https://forms.gle/HwRnrGhGXcmV3njS6 Twitter:@XPLANE_RYUGAKU2022-02-0524 minXPLANE podcastXPLANE podcastEpisode 23-3「大学院留学と『二体問題』(3/4)~米国での出産・育児 」第三回では、学位留学や現地就職を経験されているゲストの方々の育児に関するエピソードをお聞きしていきます。ベビーシッターの探し方、複雑な保険の仕組みについて、海外での我が家の子育て方針など具体的なお話をたくさん伺いました。 パーソナリティ:あやこ/米国・マサチューセッツ工科大学/地球大気惑星科学博士課程 ゲスト: けいすけ/米国・マサチューセッツ工科大学/材料科学工学博士課程 まいこ/米国・製薬会社(Moderna)研究員/カリフォルニア工科大学化学科博士卒 ゆうき/米国・プリンストン大学/進化生態学博士課程 音楽:あきら from Ames 収録日:2021/12/11 お便りはこちらまで:https://forms.gle/HwRnrGhGXcmV3njS6 Twitter:@XPLANE_RYUGAKU2022-01-2926 minXPLANE podcastXPLANE podcastEpisode 23-2「大学院留学と『二体問題』 (2/4)~授業・研究と私生活の両立 」第二回では、学位留学時における授業・研究と私生活の両立に関するエピソードを詳しくお聞きしていきます。遠距離恋愛や現地での同居生活などにおけるパートナーとの良好な関係の築き方についてもゲストのみなさんからお話を伺います。 パーソナリティ:あやこ/米国・マサチューセッツ工科大学/地球大気惑星科学博士課程 ゲスト: けいすけ/米国・マサチューセッツ工科大学/材料科学工学博士課程 まいこ/米国・製薬会社(Moderna)研究員/カリフォルニア工科大学化学科博士卒 ゆうき/米国・プリンストン大学/進化生態学博士課程 音楽:あきら from Ames 収録日:2021/12/11 お便りはこちらまで:https://forms.gle/HwRnrGhGXcmV3njS6 Twitter:@XPLANE_RYUGAKU2022-01-2234 minXPLANE podcastXPLANE podcastEpisode 23-1「大学院留学と『二体問題』(1/4)~パートナーとの出会い・結婚への経緯 」大学院留学やその先のキャリアを考える上で、パートナーがいることによって広がる可能性や、あるいは一人の一存では決められないことの難しさなど、いわゆる「二体問題」についてのエピソードを収録しました。一人でさえ大変な大学院留学生活をパートナーとともにどうやって乗り越えたのか、またどのように留学生活とプライベートを両立させ、二人のキャリアについてどのように考えているのかについて、アメリカ在住の3名の日本人ゲストの方からお話を伺っていきます。 本エピソードの初回では、ゲスト3名の自己紹介とパートナーとの出会いに関するエピソードを中心にお届けします。留学先でのパートナー探しのコツについても必聴です。 パーソナリティ:あやこ/米国・マサチューセッツ工科大学/地球大気惑星科学博士課程 ゲスト: けいすけ/米国・マサチューセッツ工科大学/材料科学工学博士課程 まいこ/米国・製薬会社(Moderna)研究員/カリフォルニア工科大学化学科博士課程卒 ゆうき/米国・プリンストン大学/進化生態学博士課程 音楽:あきら from Ames 収録日:2021/12/11 お便りはこちらまで:https://forms.gle/HwRnrGhGXcmV3njS6 Twitter:@XPLANE_RYUGAKU2022-01-1520 minXPLANE podcastXPLANE podcastEpisode 22「Welcome 2022」あけましておめでとうございます!2022年最初の配信です。 パーソナリティの新年の抱負、お便り紹介、今年のXPLANE podcastで配信を計画しているトピックについて話しています。 今回のお便り:出願前に志望校や研究室の見学等は行った?行くとしたらいつの時期に行くのがベスト? 【JAPAN PODCAST AWARDS リスナー投票はこちらから】 パーソナリティ:だいじゅ、あやこ、ようたろう、けいすけ 音楽:あきら from Ames 収録日:12/22/2021 お便りはこちらまで:https://forms.gle/HwRnrGhGXcmV3njS6 Twitter:@XPLANE_RYUGAKU2022-01-0817 minXPLANE podcastXPLANE podcastEpisode 21「Throw Back 2021」2021年最後の配信です!パーソナリティの近況報告、お便り紹介、今年のXPLANE podcastの振り返りをしています。 【JAPAN PODCAST AWARDS リスナー投票はこちらから】 パーソナリティ:だいじゅ、あやこ、ようたろう、けいすけ 音楽:あきら from Ames 収録日:12/22/2021 お便りはこちらまで:https://forms.gle/HwRnrGhGXcmV3njS6 Twitter:@XPLANE_RYUGAKU2021-12-2515 minXPLANE podcastXPLANE podcastEpisode 20-4「留学ローカルトーーク:北欧・スカンジナビア編(4/4)~食文化・日頃の楽しみ」北欧・スカンジナビア3国(ノルウェー、スウェーデン、フィンランド)にそれぞれ留学中のゲストによる留学先ご当地トークシリーズ第1弾。最終回の今回は、それぞれの国のローカルフードや現地での日本食事情、日頃どんなことを楽しみに生活を送っているのか、各国のお買い物事情、そして北欧三国に住んでよかったことについてお話ししています。 パーソナリティ: ようたろう/米国・ジョンズホプキンス大博士2年(神経科学) ゲスト: あすか/フィンランド・トゥルク大修士1年(神経科学) まこと/スウェーデン・ウプサラ大博士1年(環境科学) けい/ノルウェー・オスロ大修士2年(流体力学・生体工学) 音楽:あきら from Ames 収録日:2021/11/14 お便りはこちらまで:https://forms.gle/HwRnrGhGXcmV3njS6 Twitter:@XPLANE_RYUGAKU2021-12-1822 minXPLANE podcastXPLANE podcastEpisode 20-3「留学ローカルトーーク:北欧・スカンジナビア編(3/4)~言語の話、三国の関係性」北欧・スカンジナビア3国(ノルウェー、スウェーデン、フィンランド)にそれぞれ留学中のゲストによる留学先ご当地トークシリーズ第1弾。第3回では、ノルウェー語・スウェーデン語・フィンランド語という英語と比べてなじみの薄い現地の言語について、その特徴や難しさ、言葉の壁にまつわる失敗談などのお話、そしてスカンジナビア三国の関係性についてもお話しています。 パーソナリティ: ようたろう/米国・ジョンズホプキンス大博士2年(神経科学) ゲスト: あすか/フィンランド・トゥルク大修士1年(神経科学) まこと/スウェーデン・ウプサラ大博士1年(環境科学) けい/ノルウェー・オスロ大修士2年(流体力学・生体工学) 音楽:あきら from Ames 収録日:2021/11/14 お便りはこちらまで:https://forms.gle/HwRnrGhGXcmV3njS6 Twitter:@XPLANE_RYUGAKU2021-12-1121 minXPLANE podcastXPLANE podcastEpisode 20-2「留学ローカルトーーク:北欧・スカンジナビア編(2/4)~住んでみて感動したこと、慣れないこと」北欧・スカンジナビア3国(ノルウェー、スウェーデン、フィンランド)にそれぞれ留学中のゲストによる留学先ご当地トークシリーズ第1弾。第2回では、ゲストのみなさんが住んでいる場所まではそもそも日本からどのように行くの?というお話から、実際に住んでみて感動したこと、反対に未だに慣れないこと・不便を感じることなどについてお話ししています。 パーソナリティ: ようたろう/米国・ジョンズホプキンス大博士2年(神経科学) ゲスト: あすか/フィンランド・トゥルク大修士1年(神経科学) まこと/スウェーデン・ウプサラ大博士1年(環境科学) けい/ノルウェー・オスロ大修士2年(流体力学・生体工学) 音楽:あきら from Ames 収録日:2021/11/14 お便りはこちらまで:https://forms.gle/HwRnrGhGXcmV3njS6 Twitter:@XPLANE_RYUGAKU2021-12-0420 minXPLANE podcastXPLANE podcastEpisode 20-1「留学ローカルトーーク:北欧・スカンジナビア編(1/4) ~住んでるまち紹介、国ごとの大学の仕組み」Episode 20では、留学先ご当地トークシリーズの第1弾として、北欧・スカンジナビア3国(ノルウェー、スウェーデン、フィンランド)にそれぞれ留学中のゲストにお越しいただき、現地で驚いたことやローカルなあるある話、住んで良かったと思うことなど、現地の基本情報も押さえながら、存分にローカルなお話を繰り広げていただきます。 第1回では、ゲストのみなさんは今どのような街に住んでいるのか、そもそもどうして今の留学先を選んだのか、そして国ごとに大学の仕組みはどのようになっているのか、などについてお話ししています。 パーソナリティ: ようたろう/米国・ジョンズホプキンス大博士2年(神経科学) ゲスト: あすか/フィンランド・トゥルク大修士1年(神経科学) まこと/スウェーデン・ウプサラ大博士1年(環境科学) けい/ノルウェー・オスロ大修士2年(流体力学・生体工学) 音楽:あきら from Ames 収録日:2021/11/14 お便りはこちらまで:https://forms.gle/HwRnrGhGXcmV3njS6 Twitter:@XPLANE_RYUGAKU2021-11-2719 minXPLANE podcastXPLANE podcastEpisode 19-4「大学院新生活記2021ヨーロッパ編 (4/4)~新生活のこれからとその先」最後のパートでは、無事に新生活を始めた大学院生たちの今後の意気込みについて語っていただきました。在学中および学位取得後の夢、同じ道を歩もうとする後輩たちへの貴重なアドバイスなどを収録しています。ぜひお聞きください。 パーソナリティ:あやこ/米国・マサチューセッツ工科大学/地球大気惑星科学博士課程 ゲスト: さわこ/英国・エクセター大学/社会学博士課程 こうへい/ドイツ・ミュンヘン工科大学/情報学修士課程 まさと/デンマーク・オーフス大学/人類学修士課程 音楽:あきら from Ames 収録日:2021/10/16 お便りはこちらまで:https://forms.gle/HwRnrGhGXcmV3njS6 Twitter:@XPLANE_RYUGAKU2021-11-2016 minXPLANE podcastXPLANE podcastEpisode 19-3「大学院新生活記2021ヨーロッパ編 (3/4)~新天地での新学期」3回目のエピソードでは、欧州各国における学生生活に関するお話をお聞きします。新しいキャンパスの雰囲気、異国の地における衣食住にまつわるトピックを中心に、新学期を迎えたばかりの海外の学生たちの「今」をお伝えします。 パーソナリティ:あやこ/米国・マサチューセッツ工科大学/地球大気惑星科学博士課程 ゲスト: さわこ/英国・エクセター大学/社会学博士課程 こうへい/ドイツ・ミュンヘン工科大学/情報学修士課程 まさと/デンマーク・オーフス大学/人類学修士課程 音楽:あきら from Ames 収録日:2021/10/16 お便りはこちらまで:https://forms.gle/HwRnrGhGXcmV3njS6 Twitter:@XPLANE_RYUGAKU2021-11-1323 minXPLANE podcastXPLANE podcastEpisode 19-2「大学院新生活記2021ヨーロッパ編 (2/4)~風土と情報収集」第二回では、それぞれの国における気候や生活についてのエピソードを中心にお届けします。現地に着いた時の印象や日本との環境の違い、情報収集のノウハウや留学前後での生活の変化や現地の学生との交流など、留学ライフにまつわるリアルな体験談をぜひお楽しみください! パーソナリティ:あやこ/米国・マサチューセッツ工科大学/地球大気惑星科学博士課程 ゲスト: さわこ/英国・エクセター大学/社会学博士課程 こうへい/ドイツ・ミュンヘン工科大学/情報学修士課程 まさと/デンマーク・オーフス大学/人類学修士課程 音楽:あきら from Ames 収録日:2021/10/16 お便りはこちらまで:https://forms.gle/HwRnrGhGXcmV3njS6 Twitter:@XPLANE_RYUGAKU2021-11-0622 minXPLANE podcastXPLANE podcastEpisode 19-1「大学院新生活記2021ヨーロッパ編 (1/4)~ヨーロッパに渡るまでの道のり」Episode 19では、2021年秋から新たにヨーロッパの大学院に進学したゲストをお呼びして新生活に関するあれこれを聞いていきます。渡航先の国の選び方、留学開始までの準備、現地で必要な第二外国語の勉強、ヨーロッパならではの生活の楽しみ方などについて、イギリス・ドイツ・デンマークに留学中の3名の大学院生によるエピソードをお伝えしていきます。初回のエピソードでは、欧州への大学院留学に至るまでの経緯と進学先決定に関するエピソードをお聞きしました。 パーソナリティ:あやこ/米国・マサチューセッツ工科大学/地球大気惑星科学博士課程 ゲスト: さわこ/英国・エクセター大学/社会学博士課程 こうへい/ドイツ・ミュンヘン工科大学/情報学修士課程 まさと/デンマーク・オーフス大学/人類学修士課程 音楽:あきら from Ames 収録日:2021/10/16 お便りはこちらまで:https://forms.gle/HwRnrGhGXcmV3njS6 Twitter:@XPLANE_RYUGAKU2021-10-3025 minXPLANE podcastXPLANE podcastEpisode 18「ティーブレイク(秋)」今回は季節に一度のティーブレイク回です。パーソナリティの近況報告やリスナーからいただいたお便りの紹介をしています。 パーソナリティ:だいじゅ、あやこ、ようたろう、けいすけ 音楽:あきら from Ames 収録日:10/10/2021(EDT) お便りはこちらまで:https://forms.gle/HwRnrGhGXcmV3njS6 Twitter:@XPLANE_RYUGAKU2021-10-1620 minXPLANE podcastXPLANE podcastEpisode 17-4「大学院新生活記2021 (4/4)」本エピソードの最終回、ここでは無事に新生活を始めた大学院生たちの今後の予定や抱負について語っていただきました。本格的に大学での研究生活が幕を開ける中、研究者としての今後の夢や、同じ道を歩もうとする後輩たちへの貴重なアドバイスも。ぜひお聞きください。 パーソナリティ:けいすけ/カナダ・アルバータ大学/東アジア学科(日本語研究)修士課程 ゲスト: こうた/米国・マサチューセッツ工科大学/航空宇宙工学修士課程 ともこ/米国・マサチューセッツ大学アマースト校/高分子科学工学博士課程 けい/米国・アリゾナ州立大学/地理学博士課程 音楽:あきら from Ames 収録日:2021/8/9 お便りはこちらまで:https://forms.gle/HwRnrGhGXcmV3njS6 Twitter:@XPLANE_RYUGAKU2021-10-0914 minXPLANE podcastXPLANE podcastEpisode 17-3「大学院新生活記2021 (3/4)」第三回は、約1年ぶりに学生が戻ってきた大学のキャンパスライフに関するエピソードを語っていただきました。対面授業再開の実態や、オリエンテーション、同僚・教授と交流エピソードなど、新学期を迎える海外の学生たちの「今」をお伝えします。 パーソナリティ:けいすけ/カナダ・アルバータ大学/東アジア学科(日本語研究)修士課程 ゲスト: こうた/米国・マサチューセッツ工科大学/航空宇宙工学修士課程 ともこ/米国・マサチューセッツ大学アマースト校/高分子科学工学博士課程 けい/米国・アリゾナ州立大学/地理学博士課程 音楽:あきら from Ames 収録日:2021/8/9 お便りはこちらまで:https://forms.gle/HwRnrGhGXcmV3njS6 Twitter:@XPLANE_RYUGAKU2021-10-0212 minXPLANE podcastXPLANE podcastEpisode 17-2「大学院新生活記2021 (2/4)」第二回では、ついに入国してから新生活を始めた頃のエピソードを語っていただきました。現地に着いた時の印象や日本との違い、新居での生活や現地の学生との交流など、リアルな留学ライフの数々をお聞きいただけます。 パーソナリティ:けいすけ/カナダ・アルバータ大学/東アジア学科(日本語研究)修士課程 ゲスト: こうた/米国・マサチューセッツ工科大学/航空宇宙工学修士課程 ともこ/米国・マサチューセッツ大学アマースト校/高分子科学工学博士課程 けい/米国・アリゾナ州立大学/地理学博士課程 音楽:あきら from Ames 収録日:2021/8/9 お便りはこちらまで:https://forms.gle/HwRnrGhGXcmV3njS6 Twitter:@XPLANE_RYUGAKU2021-09-2516 minXPLANE podcastXPLANE podcastEpisode 17-1「大学院新生活記2021 (1/4)」Covid-19の影響で国境を越えた移動が難しくなり、国際情勢も目まぐるしく変わる中、それでも海を超えて海外大学院へ飛び出した学生たちがこの秋からそれぞれの新生活を始めています。このPodcastでは、困難を乗り越えて海外での生活を始めた、あるいは始めようとしている大学院生たちの入国から新生活までのエピソードをお伝えします。今回の主役はカナダとアメリカに住む大学院生たちです。全4回中の初回は、入国までの経緯・エピソードに注目しました。 パーソナリティ:けいすけ/カナダ・アルバータ大学/東アジア学科(日本語研究)修士課程 ゲスト: こうた/米国・マサチューセッツ工科大学/航空宇宙工学修士課程 ともこ/米国・マサチューセッツ大学アマースト校/高分子科学工学博士課程 けい/米国・アリゾナ州立大学/地理学博士課程 音楽:あきら from Ames 収録日:9/5/2021(EDT) お便りはこちらまで:https://forms.gle/HwRnrGhGXcmV3njS6 Twitter:@XPLANE_RYUGAKU2021-09-1817 minXPLANE podcastXPLANE podcastEpisode 16-4「大学院留学、その先 ~ ゲスト:原健太郎さん(スタンフォード大助教授) (4/4)」本エピソード最後の回ではアメリカのアカデミアでの教授採用プロセスの様子や出願書類など、大学院生や教授を採用する側の目線からのアドバイスや、教授職を得てから今までを振り返りこれまでの様々な経験や苦労などについて話していきます。 パーソナリティ:だいじゅ/ホンダエアクラフトカンパニー エンジニア/テキサス大学オースティン校 PhD卒 ゲスト:原 健太郎さん/スタンフォード大学 助教授/ミシガン大学 PhD卒 音楽:あきら from Ames 収録日:2021/8/9 お便りはこちらまで:https://forms.gle/HwRnrGhGXcmV3njS6 Twitter:@XPLANE_RYUGAKU2021-09-1127 minXPLANE podcastXPLANE podcastEpisode 16-3「大学院留学、その先 ~ ゲスト:原健太郎さん(スタンフォード大助教授) (3/4)」第三回は、アカデミアに残り研究者として歩んでいくことを見据えた就職活動、ポスドク生活、ファカルティポジションへの応募時期や心得など、大学院卒業後のキャリアに関して深く掘り下げていきます。 パーソナリティ:だいじゅ/ホンダエアクラフトカンパニー エンジニア/テキサス大学オースティン校 PhD卒 ゲスト:原 健太郎さん/スタンフォード大学 助教授/ミシガン大学 PhD卒 音楽:あきら from Ames 収録日:2021/8/9 お便りはこちらまで:https://forms.gle/HwRnrGhGXcmV3njS6 Twitter:@XPLANE_RYUGAKU2021-09-0422 minXPLANE podcastXPLANE podcastEpisode 16-2「大学院留学、その先 ~ ゲスト:原健太郎さん(スタンフォード大助教授) (2/4)」第二回では、いざ海外大学院に進学した後の勉強・研究・インターンの様子やワークライフバランスの大切さ、さらには現在教授として学生の選考に関わる立場から、大学院在籍時に心がけておくと良いこと・学生が進学先を選ぶ際に大切なことといったアドバイスまで話していきます。 パーソナリティ:だいじゅ/ホンダエアクラフトカンパニー エンジニア/テキサス大学オースティン校 PhD卒 ゲスト:原 健太郎さん/スタンフォード大学 助教授/ミシガン大学 PhD卒 音楽:あきら from Ames 収録日:2021/8/9 お便りはこちらまで:https://forms.gle/HwRnrGhGXcmV3njS6 Twitter:@XPLANE_RYUGAKU2021-08-2822 minXPLANE podcastXPLANE podcastEpisode 16-1「大学院留学、その先 ~ ゲスト:原健太郎さん(スタンフォード大助教授) (1/4)」近年では書籍やブログ・留学説明会など、様々な形式・メディアで海外大学院留学に至るまでや大学院留学中の情報を手に入れることができるようになっています。しかし、大学院留学のその先、海外大学院で学位を取得した先輩達はその後どのようなキャリアパスを辿っているのでしょうか。今回のエピソードではアメリカでPhDを取得した後そのままアメリカに残り、教授として研究室を運営している大学院留学の先輩をゲストにお呼びし、大学院留学前・留学中・そして大学院卒業後どのような道を切り拓いてきたのか、お話を伺っていきます。 本エピソードの初回では、ゲストが大学院留学を志してから進学するまでにどのような過程を辿ってきたのか、日本でどのような大学生活を過ごしてきたのか、さらには高校生時代や子供の頃まで遡り、現在のキャリアのルーツを探っていきます。 パーソナリティ:だいじゅ/ホンダエアクラフトカンパニー エンジニア/テキサス大学オースティン校 PhD卒 ゲスト:原 健太郎さん/スタンフォード大学 助教授/ミシガン大学 PhD卒 音楽:あきら from Ames 収録日:2021/8/9 お便りはこちらまで:https://forms.gle/HwRnrGhGXcmV3njS6 Twitter:@XPLANE_RYUGAKU2021-08-2123 minXPLANE podcastXPLANE podcastEpisode 15-4「海外大学院生の懐事情 (4/4)」本エピソード最終回は、大学院卒業後に懐事情がどう変化していくのか、アカデミア(ポスドク)就職と民間企業就職と2つの場合について聞いていきます。 パーソナリティ:だいじゅ ゲスト: ゴメス/Facebook Reality Labで研究者/ヒューストン大学PhD卒 まこと/秋からウプサラ大学でPhDプログラム開始/スウェーデン農業科学大学大学院MSc卒 あきら/秋からカリフォルニア大学バークレー校ポスドク/マサチューセッツ工科大学PhD卒 音楽:あきら from Ames 収録日:6/19/2021(EDT) お便りはこちらまで:https://forms.gle/HwRnrGhGXcmV3njS6 Twitter:@XPLANE_RYUGAKU2021-08-0721 minXPLANE podcastXPLANE podcastEpisode 15-3「海外大学院生の懐事情 (3/4)」第3回は、健康保険や月々の出費、車購入や空き巣に入られてしまった話など、ゲストの方々が海外大学院生活を送る中で経験してきたお金にまつわる苦労話を聞いていきます。 パーソナリティ:だいじゅ ゲスト: ゴメス/Facebook Reality Labで研究者/ヒューストン大学PhD卒 まこと/秋からウプサラ大学でPhDプログラム開始/スウェーデン農業科学大学大学院MSc卒 あきら/秋からカリフォルニア大学バークレー校ポスドク/マサチューセッツ工科大学PhD卒 音楽:あきら from Ames 収録日:6/19/2021(EDT) お便りはこちらまで:https://forms.gle/HwRnrGhGXcmV3njS6 Twitter:@XPLANE_RYUGAKU2021-07-3119 minXPLANE podcastXPLANE podcastEpisode 15-2「海外大学院生の懐事情 (2/4) 」第2回は、大学院留学と聞くと必ずと言っていいほど話題に上がる「奨学金」について、ゲストの方々がそれぞれ経験した奨学金有り/無しの海外大学院生活を語ります。 パーソナリティ:だいじゅ ゲスト: ゴメス/Facebook Reality Labで研究者/ヒューストン大学PhD卒 まこと/秋からウプサラ大学でPhDプログラム開始/スウェーデン農業科学大学大学院MSc卒 あきら/秋からカリフォルニア大学バークレー校ポスドク/マサチューセッツ工科大学PhD卒 音楽:あきら from Ames 収録日:6/19/2021(EDT) お便りはこちらまで:https://forms.gle/HwRnrGhGXcmV3njS6 Twitter:@XPLANE_RYUGAKU2021-07-2417 minXPLANE podcastXPLANE podcastEpisode 15-1「海外大学院生の懐事情 (1/4)」海外大学院留学の良い点の一つとして挙げられる「海外大学院では給料を貰いながら博士学生生活を送ることができる!」というまことしやかな噂。本当にそんなことが有り得るのか?貰えるとして実際どれくらいの額?自費で留学をしている学生は誰もいないの?日本から奨学金援助を受けるべき?そういった疑問に対して、それぞれ異なる形でお金の工面をしている海外大学院留学の先輩方がお答えします。 パーソナリティ:だいじゅ ゲスト: ゴメス/Facebook Reality Labで研究者/ヒューストン大学PhD卒 まこと/秋からウプサラ大学でPhDプログラム開始/スウェーデン農業科学大学大学院MSc卒 あきら/秋からカリフォルニア大学バークレー校ポスドク/マサチューセッツ工科大学PhD卒 音楽:あきら from Ames 収録日:6/19/2021(EDT) お便りはこちらまで:https://forms.gle/HwRnrGhGXcmV3njS6 Twitter:@XPLANE_RYUGAKU2021-07-1722 minXPLANE podcastXPLANE podcastEpisode 14「ティーブレイク~夏」今回は決まったトピックを設けず、パーソナリティの近況報告をしたり、リスナーからのふつおた(=普通のお便り)を紹介したりしています。 パーソナリティ:だいじゅ、あやこ、ようたろう 音楽:あきら from Ames 収録日:6/15/2021(EST) お便りはこちらまで:https://forms.gle/HwRnrGhGXcmV3njS6 Twitter:@XPLANE_RYUGAKU2021-07-1017 minXPLANE podcastXPLANE podcastEpisode 13-4「学位留学は続くよどこまでも(4/4)~大学院に進んだ今だから言えること」エピソード13の最終回となる今回は、海外大学院に在籍もしくは大学院を卒業した現在の視点から今までの軌跡を振り返り、学部の段階で海外の大学に進学するという決断がどのようにゲストの「いま」につながっているかについて迫っていきます。 パーソナリティ:ようたろう ゲスト: もも/カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)PhD課程在籍/学部所属:UCLA えれん/ウィスコンシン大学マディソン校PhD課程在籍/学部所属:カリフォルニア大学サンディエゴ校(UCSD) のえ/オックスフォード大学MA課程卒業/学部所属:ボストン大学 音楽:あきら from Ames 収録日:5/29/2021(EDT) お便りはこちらまで:https://forms.gle/HwRnrGhGXcmV3njS6 Twitter:@XPLANE_RYUGAKU2021-07-0317 minXPLANE podcastXPLANE podcastEpisode 13-3「学位留学は続くよどこまでも(3/4)~海外学部の受験と進学」第三回は海外の学部生活の様子や海外の学部から海外の大学院を受験するプロセスについてゲストの方々に話を伺っていきます。 パーソナリティ:ようたろう ゲスト: もも/カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)PhD課程在籍/学部所属:UCLA えれん/ウィスコンシン大学マディソン校PhD課程在籍/学部所属:カリフォルニア大学サンディエゴ校(UCSD) のえ/オックスフォード大学MA課程卒業/学部所属:ボストン大学 音楽:あきら from Ames 収録日:5/29/2021(EDT) お便りはこちらまで:https://forms.gle/HwRnrGhGXcmV3njS6 Twitter:@XPLANE_RYUGAKU2021-06-2617 minXPLANE podcastXPLANE podcastEpisode 13-2「学位留学は続くよどこまでも(2/4)~海外学部の受験と進学」第二回は海外の学部の受験プロセスや進学する大学を選ぶ過程についてゲストの方々の体験に迫っていきます。 パーソナリティ:ようたろう ゲスト: もも/カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)PhD課程在籍/学部所属:UCLA えれん/ウィスコンシン大学マディソン校PhD課程在籍/学部所属:カリフォルニア大学サンディエゴ校(UCSD) のえ/オックスフォード大学MA課程卒業/学部所属:ボストン大学 音楽:あきら from Ames 収録日:5/29/2021(EDT) お便りはこちらまで:https://forms.gle/HwRnrGhGXcmV3njS6 Twitter:@XPLANE_RYUGAKU2021-06-1916 minXPLANE podcastXPLANE podcastEpisode 13-1「学位留学は続くよどこまでも(1/4)~海外学部受験のきっかけ」今回のエピソードでは、学部の段階で海外の大学に進み、そこから海外の大学院を受験したゲストの方々からお話を伺っていきます。学部受験や学部生活の様子、大学院受験事情などなど、海外の学部に進んだからこその体験に迫っていきます。 全4回中の初回はゲストの方々の自己紹介に加え、海外の学部に進学するきっかけに関するエピソードについて話していきます。 パーソナリティ:ようたろう ゲスト: もも/カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)PhD課程在籍/学部所属:UCLA えれん/ウィスコンシン大学マディソン校PhD課程在籍/学部所属:カリフォルニア大学サンディエゴ校(UCSD) のえ/オックスフォード大学MA課程卒業/学部所属:ボストン大学 音楽:あきら from Ames 収録日:5/29/2021(EDT) お便りはこちらまで:https://forms.gle/HwRnrGhGXcmV3njS6 Twitter:@XPLANE_RYUGAKU2021-06-1215 minXPLANE podcastXPLANE podcastEpisode 12-4「海の向こうにサクラサク(4/4)~出願後から進学先を決めるまで」最後のエピソードでは、出願してから実際に進学先を決めるまでのプロセスや心情の変化、そしてこれから受験を控えている皆さんに向けたメッセージを収録しています。 パーソナリティ:あやこ ゲスト: うらら/ペンシルバニア大学PhD課程入学予定/留学前:東京大学 あんじゅ/ケンブリッジ大学MPil課程入学予定/留学前:国際教養大学 そら/欧州分子生物学研究所(EMBL)PhD課程入学予定/留学前:京都大学 音楽:あきら from Ames 収録日:5/1/2021(EDT) お便りはこちらまで:https://forms.gle/HwRnrGhGXcmV3njS6 Twitter:@XPLANE_RYUGAKU2021-06-0522 minXPLANE podcastXPLANE podcastEpisode 12-3「海の向こうにサクラサク(3/4)~大学院留学準備②(受験・出願プロセス編)」第3回では、海外の大学院を受験するにあたってのタイムラインや戦略、アドバイスについてゲストの方々に詳しく聞いていきます。 パーソナリティ:あやこ ゲスト: うらら/ペンシルバニア大学PhD課程入学予定/留学前:東京大学 あんじゅ/ケンブリッジ大学MPil課程入学予定/留学前:国際教養大学 そら/欧州分子生物学研究所(EMBL)PhD課程入学予定/留学前:京都大学 音楽:あきら from Ames 収録日:5/1/2021(EDT) お便りはこちらまで:https://forms.gle/HwRnrGhGXcmV3njS6 Twitter:@XPLANE_RYUGAKU2021-05-2917 minXPLANE podcastXPLANE podcastEpisode 12-2「海の向こうにサクラサク (2/4) ~大学院留学準備①(立志・モチベーション編)」第2回では、大学院留学への挑戦に関する苦労話や、これまでの留学経験に関する具体的なエピソードについてゲストの方々に詳しく聞いていきます。 パーソナリティ:あやこ ゲスト: うらら/ペンシルバニア大学PhD課程入学予定/留学前:東京大学 あんじゅ/ケンブリッジ大学MPil課程入学予定/留学前:国際教養大学 そら/欧州分子生物学研究所(EMBL)PhD課程入学予定/留学前:京都大学 音楽:あきら from Ames 収録日:5/1/2021(EDT) お便りはこちらまで:https://forms.gle/HwRnrGhGXcmV3njS6 Twitter:@XPLANE_RYUGAKU2021-05-2223 minXPLANE podcastXPLANE podcastEpisode 12-1「海の向こうにサクラサク (1/4) ~海外大学院受験を志したきっかけ」2020年に海外大学院受験を経験した4名による最新の受験情報をお伝えします。学位留学先として人気なアメリカをはじめ、イギリスやドイツなど、複数ヶ国への受験を経験したバラエティ豊かなゲストスピーカーによる、出願を決意したきっかけ、英語の効果的な勉強方法、受験スケジュール、ちょっとした失敗談、そして学位取得後の夢など大学院受験にまつわる様々なエピソードを紹介します。 全4回中の初回はゲストの方々の自己紹介に加え、大学院留学を決意するに至ったタイミングやきっかけに関するエピソードについて話していきます。 パーソナリティ:あやこ ゲスト: うらら/ペンシルバニア大学PhD課程入学予定/留学前:東京大学 あんじゅ/ケンブリッジ大学MPil課程入学予定/留学前:国際教養大学 そら/欧州分子生物学研究所(EMBL)PhD課程入学予定/留学前:京都大学 音楽:あきら from Ames 収録日:5/1/2021(EDT) お便りはこちらまで:https://forms.gle/HwRnrGhGXcmV3njS6 Twitter:@XPLANE_RYUGAKU2021-05-1518 minXPLANE podcastXPLANE podcastEpisode 11-4「ちょっと今から仕事やめて留学してくる (4/4) ~合格を勝ち取って」本エピソード最終回は、留学決定から渡航までの準備・周囲の反応・実際の大学院生活・留学後のキャリアなど、海外大学院から合格を勝ち取った後に関するゲスト三人それぞれの体験談を話していきます。 パーソナリティ:だいじゅ ゲスト: ちゅうげん/ペンシルバニア州立大学PhD課程1年目/留学前:データサイエンティスト なお/今秋大学院留学開始予定/留学前:新聞記者・デジタル編集者 けい/今秋大学院留学開始予定/留学前:広告代理店 音楽:あきら from Ames 収録日:4/11/2021(EDT) お便りはこちらまで:https://forms.gle/HwRnrGhGXcmV3njS6 Twitter:@XPLANE_RYUGAKU2021-05-0821 minXPLANE podcastXPLANE podcastEpisode 11-3「ちょっと今から仕事やめて留学してくる (3/4) ~社会人留学ならではの大変さ」第三回は前回に引き続き出願書類をどのように準備してきたかに加えて、仕事・家庭と大学院受験準備の両立といったゲストの三人それぞれが感じた社会人留学ならではの大変さについて話していきます。 パーソナリティ:だいじゅ ゲスト: ちゅうげん/ペンシルバニア州立大学PhD課程1年目/留学前:データサイエンティスト なお/今秋大学院留学開始予定/留学前:新聞記者・デジタル編集者 けい/今秋大学院留学開始予定/留学前:広告代理店 音楽:あきら from Ames 収録日:4/11/2021(EDT) お便りはこちらまで:https://forms.gle/HwRnrGhGXcmV3njS6 Twitter:@XPLANE_RYUGAKU2021-05-0116 minXPLANE podcastXPLANE podcastEpisode 11-2「ちょっと今から仕事やめて留学してくる (2/4) ~大学院出願までの道のり」第二回は、ゲストの方々が大学院留学挑戦を決意した時からどのように出願に向けて英語の試験勉強や必要書類の準備を進めていったかについて話していきます。 パーソナリティ:だいじゅ ゲスト: ちゅうげん/ペンシルバニア州立大学PhD課程1年目/留学前:データサイエンティスト なお/今秋大学院留学開始予定/留学前:新聞記者・デジタル編集者 けい/今秋大学院留学開始予定/留学前:広告代理店 音楽:あきら from Ames 収録日:4/11/2021(EDT) お便りはこちらまで:https://forms.gle/HwRnrGhGXcmV3njS6 Twitter:@XPLANE_RYUGAKU2021-04-2422 minXPLANE podcastXPLANE podcastEpisode 11-1「ちょっと今から仕事やめて留学してくる (1/4) ~社会人からの大学院留学」学部卒業後に直接進学する学生だけではなく、近年では専門性をより高めるために多くの社会人も大学院に進学するようになってきました。そして国内進学に加えて海外大学院留学をキャリアアップの選択肢の1つとして含める方々も増えてきています。そこで今回のエピソード『ちょっと今から仕事やめて留学してくる-社会人からの大学院留学-』では、社会人として働きながらも海外大学院留学を目指し見事その夢を叶えたゲスト三名をお招きし、大学院留学を決意したきっかけ、そこからどのように出願までの準備を行ったか、仕事・家庭の両立をしながら留学を目指すことの大変さ、などを伺っていきます。 全4回中の初回はゲストの方々の経歴に加え、社会人経験を経て大学院留学を決意するに至ったタイミングやきっかけなどについて話していきます。 パーソナリティ:だいじゅ ゲスト: ちゅうげん/ペンシルバニア州立大学PhD課程1年目/留学前:データサイエンティスト なお/今秋大学院留学開始予定/留学前:新聞記者・デジタル編集者 けい/今秋大学院留学開始予定/留学前:広告代理店 音楽:あきら from Ames 収録日:4/11/2021(EDT) お便りはこちらまで:https://forms.gle/HwRnrGhGXcmV3njS6 Twitter:@XPLANE_RYUGAKU2021-04-1722 minXPLANE podcastXPLANE podcastEpisode 10「ティーブレイク~春」今回は決まったトピックを設けず、日本で新年度が始まるタイミングでのリニューアルとして、新パーソナリティの2人が今後予定している企画について話したり、リスナーからのふつおた(=普通のお便り)を紹介したりしています。 パーソナリティ:あやこ、ようたろう 音楽:あきら from Ames 収録日:3/28/2021(EST) お便りはこちらまで:https://forms.gle/HwRnrGhGXcmV3njS6 Twitter:@XPLANE_RYUGAKU2021-04-1014 minXPLANE podcastXPLANE podcastEpisode 9-4「私の『アナザースカイ』の選び方(4/4)~渡航してみて・身近な人たち」本エピソードでは、合格した複数の大学から進学先を選ぶ、という嬉しい分岐点を経て現在の大学院留学という道を歩んでいる方々をゲストに、どのような選択を経て今いる「アナザースカイ」に辿り着いたのかを伺っています。最後となる今回は、選んだ進学先に渡航して初めて分かったことや家族・身近な人たちとの関係、そして今まさに留学を目指している方々・進学先に迷っている方々へのメッセージを中心にお話ししています。 パーソナリティ:だいじゅ ゲスト: ゆうか/マサチューセッツ工科大(アメリカ) トモ/ジョージア工科大(アメリカ) ゆうや/パリ・サクレ大(フランス) 音楽:きぱ from わたむし、あきら from Ames 収録日:3/7/2021(EST) お便りはこちらまで:https://forms.gle/HwRnrGhGXcmV3njS6 Twitter:@XPLANE_RYUGAKU 2021-04-0324 minXPLANE podcastXPLANE podcastEpisode 9-3「私の『アナザースカイ』の選び方(3/4)~分野替え・ヨーロッパの出願事情」本エピソードでは、合格した複数の大学から進学先を選ぶ、という嬉しい分岐点を経て現在の大学院留学という道を歩んでいる方々をゲストに、どのような選択を経て今いる「アナザースカイ」に辿り着いたのかを伺っています。全4回中の第3回は、大学院進学に当たって専門分野を大小変更したトモさん(アメリカ進学)、ゆうやさん(フランス進学)の経験談を中心にお話ししています。 ※語注 * クオル(Quals):Qualifying examの略。米国の多くの大学院では博士課程に進学した後に試験を受け、そのまま在籍し学位取得を目指す資格があるかどうかが問われる。 * SoP:Statement of Purposeの略。出願時に提出する入学志望動機書(エッセイ)。主に米国の大学院で使われる表現。 * ディフェンス(Defence):学位論文発表・審査のこと。 パーソナリティ:だいじゅ ゲスト: ゆうか/マサチューセッツ工科大(アメリカ) トモ/ジョージア工科大(アメリカ) ゆうや/パリ・サクレ大(フランス) 音楽:きぱ from わたむし、あきら from Ames 収録日:3/7/2021(EST) お便りはこちらまで:https://forms.gle/HwRnrGhGXcmV3njS6 Twitter:@XPLANE_RYUGAKU 2021-03-2717 minXPLANE podcastXPLANE podcastEpisode 9-2「私の『アナザースカイ』の選び方(2/4)~コロナ禍での進学先選び」本エピソードでは、合格した複数の大学から進学先を選ぶ、という嬉しい分岐点を経て現在の大学院留学という道を歩んでいる方々をゲストに、どのような選択を経て今いる「アナザースカイ」に辿り着いたのかを伺っています。 全4回中の第2回は、まさにキャンパスビジット(大学訪問)のための渡米中にコロナ禍に見舞われてしまったゆうかさんの経験談を中心にお話ししています。 パーソナリティ:だいじゅ ゲスト: ゆうか/マサチューセッツ工科大(アメリカ) トモ/ジョージア工科大(アメリカ) ゆうや/パリ・サクレ大(フランス) 音楽:きぱ from わたむし、あきら from Ames 収録日:3/7/2021(EST) お便り・感想はこちらまで:https://forms.gle/HwRnrGhGXcmV3njS6 Twitter:@XPLANE_RYUGAKU2021-03-2015 minXPLANE podcastXPLANE podcastEpisode 9-1「私の『アナザースカイ』の選び方(1/4)~大学院留学までの道のり」2月~3月頃にかけては、米国をはじめ多くの国で2021年度入学の海外大学院受験の結果が通知される時期です。本エピソードでは、「私の『アナザースカイ』の選び方」と題して、合格した複数の大学から進学先を選ぶ、という嬉しい分岐点を経て現在の大学院留学という道を歩んでいる方々をゲストにお招きしました。留学をするという決断から出願校選び、そして進学先選びという、それぞれのタイミングでどのように道を選んで、今いる「アナザースカイ」に辿り着いたのかを伺っていきます。 全4回中の初回は、ゲストのお三方が現在やっている研究内容や、今いる場所に辿り着くまでどんな選択を経て来たのかなど、道のりの全体像についてお話ししています。 パーソナリティ:だいじゅ ゲスト: ゆうか/マサチューセッツ工科大(アメリカ) トモ/ジョージア工科大(アメリカ) ゆうや/パリ・サクレ大(フランス) 音楽:きぱ from わたむし、あきら from Ames 収録日:3/7/2021(EST) お便りはこちらまで:https://forms.gle/HwRnrGhGXcmV3njS6 Twitter:@XPLANE_RYUGAKU2021-03-1313 minXPLANE podcastXPLANE podcastEpisode 8-4「『オンライン留学』にまつわるエトセトラ(4/4)~新学期振り返り、冬休み、そして2021年」「オンライン留学」をキーワードにお送りしてきたエピソードの最終回は、波乱の新学期を終え、冬休みから新年、現在に至るまでどのように過ごしていたかについてお話ししています。いつ渡航に踏み切るのか、あるいは踏み切れるのか、といったこれからの話や、日本に留まることになって大変だったこと、一方で結果的によかったことなど、「オンライン留学」一年目を総括しています。 ※来週の配信はお休みです。 パーソナリティ:だいじゅ、けいすけ、まり、ゆうと 音楽:きぱ from わたむし、あきら from Ames 収録日:01/31/2021(EST) ご意見・ご感想はこちらまで:https://forms.gle/HwRnrGhGXcmV3njS6 Twitter:@XPLANE_RYUGAKU2021-02-2723 minXPLANE podcastXPLANE podcastEpisode 8-3「『オンライン留学』にまつわるエトセトラ(3/4)~いよいよ迎えた新学期」「オンライン留学」をキーワードにお送りしている今回のエピソード。全4回中の第3回は、いよいよ新学期が始まり、時差の問題や勉強・作業場所、モチベーションの維持方法など、全員が直面したであろうトピックと皆さんがどのように向き合っていたかを中心にお届けします。 パーソナリティ:だいじゅ、けいすけ、まり、ゆうと 音楽:きぱ from わたむし、あきら from Ames 収録日:01/31/2021(EST) ご意見・ご感想はこちらまで:https://forms.gle/HwRnrGhGXcmV3njS6 Twitter:@XPLANE_RYUGAKU2021-02-2023 minXPLANE podcastXPLANE podcastEpisode 8-2「『オンライン留学』にまつわるエトセトラ(2/4)~進学前、束の間のギャップターム」「オンライン留学」をキーワードに、実際に今も日本にいながら海外の大学の授業を受けていたり、今年になってようやく渡航が叶ったりと、波乱の留学1年目を経験されている方々をお招きし、その実情や苦労など、リアルな声を伺っていきます。 全4回中の第2回は、日本に留まるということが決まってから8~9月に授業が始まるまでの数か月、いわゆる「ギャップターム」を皆さんがどのように過ごしていたかを中心にお話ししています。 パーソナリティ:だいじゅ、けいすけ、まり、ゆうと 音楽:きぱ from わたむし、あきら from Ames 収録日:01/31/2021(EST) ご意見・ご感想はこちらまで:https://forms.gle/HwRnrGhGXcmV3njS6 Twitter:@XPLANE_RYUGAKU2021-02-1315 minXPLANE podcastXPLANE podcastEpisode 8-1「『オンライン留学』にまつわるエトセトラ(1/4)~合格・進学先選びと怪しくなる雲行き」2020年の上半期から一変してしまった私たちの生活。その煽りを受けたのは留学コミュニティも例外ではありません。特に去年から留学を始める予定だった方々の中には、念願かなって海外の大学・大学院の合格を勝ち取り、さあ留学するぞ!となっていたところに、国を跨いだ移動が著しく制限されたことで、予期せず「オンラインでの留学」や「入学を延期(defer)する」という形を取らざるを得なくなってしまったケースが少なからず見受けられます。 そこで今回は「オンライン留学」をキーワードに、実際に今も日本にいながら海外の大学の授業を受けていたり、今年になってようやく渡航が叶ったりと、波乱の留学1年目を経験されている方々をお招きし、その実情や苦労など、リアルな声を伺っていきます。 全4回中の初回は、2020年の初めから5月頃にかけて、大学院から合格通知が届いてから進学先を決めるまでの時期についてお話しています。世界の感染状況が徐々に悪化していく中で、様々な大学が講義のオンライン化を表明し始めたこの頃、ゲストの皆さんは何を考えながら過ごしていたのでしょうか。 パーソナリティ:だいじゅ、けいすけ、まり、ゆうと 音楽:きぱ from わたむし、あきら from Ames 収録日:01/31/2021(EST) ご意見・ご感想はこちらまで:https://forms.gle/HwRnrGhGXcmV3njS6 Twitter:@XPLANE_RYUGAKU2021-02-0718 minXPLANE podcastXPLANE podcastEpisode 7-4「海外大学院生活ライフハック(4/4)~趣味・その他諸々のはなし」今回のテーマは「海外大学院生活ライフハック」。パーソナリティ自身やXPLANEのSlackコミュニティメンバーから提供していただいた情報をもとに、海外で生活する上でのライフハック術や工夫、お役立ち情報についてカジュアルにトークしています。 本エピソードから1本15~25分程度と聞きやすいサイズに分けてお届けしています! 最終回は、パーソナリティが海外生活で身につけたオススメの趣味、お金の管理などに関して話していきます。 (※スピーカーが全員米国在住のため情報がアメリカに偏っていることがあります) パーソナリティ:だいじゅ、きょうこ、ようたろう 音楽:きぱ from わたむし 収録日:12/20/2020 ご意見・ご感想はこちらまで:https://forms.gle/HwRnrGhGXcmV3njS6 Twitter:@XPLANE_RYUGAKU2021-01-3019 minXPLANE podcastXPLANE podcastEpisode 7-3「海外大学院生活ライフハック(3/4)~交通事情のはなし」今回のテーマは「海外大学院生活ライフハック」。パーソナリティ自身やXPLANEのSlackコミュニティメンバーから提供していただいた情報をもとに、海外で生活する上でのライフハック術や工夫、お役立ち情報についてカジュアルにトークしています。 本エピソードから1本15~25分程度と聞きやすいサイズに分けてお届けしています! 全4回中の第3回は、交通事情。海外ならではの交通手段、海外で車を持つときに気を付けたいことなどについて紹介していきます。 (※スピーカーが全員米国在住のため情報がアメリカに偏っていることがあります) パーソナリティ:だいじゅ、きょうこ、ようたろう 音楽:きぱ from わたむし 収録日:12/20/2020 ご意見・ご感想はこちらまで:https://forms.gle/HwRnrGhGXcmV3njS6 Twitter:@XPLANE_RYUGAKU2021-01-2317 minXPLANE podcastXPLANE podcastEpisode 7-2「海外大学院生活ライフハック(2/4)~食生活のはなし」今回のテーマは「海外大学院生活ライフハック」。パーソナリティ自身やXPLANEのSlackコミュニティメンバーから提供していただいた情報をもとに、海外で生活する上でのライフハック術や工夫、お役立ち情報についてカジュアルにトークしています。 本エピソードから1本15~25分程度と聞きやすいサイズに分けてお届けします! 全4回中の第2回は、パーソナリティの食生活に迫ります。食生活が大きく変化する海外で、健康を保つために心がけていること、食生活を楽しむ工夫などについてご紹介します。 (※スピーカーが全員米国在住のため情報がアメリカに偏っていることがあります) パーソナリティ:だいじゅ、きょうこ、ようたろう 音楽:きぱ from わたむし 収録日:12/20/2020 ご意見・ご感想はこちらまで:https://forms.gle/HwRnrGhGXcmV3njS6 Twitter:@XPLANE_RYUGAKU2021-01-1619 minXPLANE podcastXPLANE podcastEpisode 7-1「海外大学院生活ライフハック(1/4)~学業・仕事のはなし」今回のテーマは「海外大学院生活ライフハック」。パーソナリティ自身やXPLANEのSlackコミュニティメンバーから提供していただいた情報をもとに、海外で生活する上でのライフハック術や工夫、お役立ち情報についてカジュアルにトークしています。 本エピソードから1本15~25分程度と聞きやすいサイズに分けてお届けします! 全4回中の初回は、ゲストパーソナリティお二方の自己紹介と、学業や研究・仕事、特にリモートワークにまつわるお話です。 (※スピーカーが全員米国在住のため情報がアメリカに偏っていることがあります) パーソナリティ:だいじゅ、きょうこ、ようたろう 音楽:きぱ from わたむし 収録日:12/20/2020 ご意見・ご感想はこちらまで:https://forms.gle/HwRnrGhGXcmV3njS6 Twitter:@XPLANE_RYUGAKU2021-01-0923 minXPLANE podcastXPLANE podcastEpisode 6-2「ヨーロッパ大学院への留学 後編」今回は前・後半に分けて配信です!ヨーロッパの大学院に留学している方をゲストにお招きして自由に語っていただきました。 XPLANEパーソナリティ: りょーじ、かい ゲスト: Yu Yonai...所属:Politecnico di Milano 修士課程、専攻:Design and Engineering Ayaka Kamada...所属:University of Cambridge 博士課程、専攻:Chemistry 音楽: きぱ from わたむし 収録日: 08/23/20202020-12-0452 minXPLANE podcastXPLANE podcastEpisode 6-1「ヨーロッパ大学院への留学 前編」今回は前・後半に分けて配信です!ヨーロッパの大学院に留学している方をゲストにお招きして自由に語っていただきました。 XPLANEパーソナリティ: りょーじ、かい ゲスト: Yu Yonai...所属:Politecnico di Milano 修士課程、専攻:Design and Engineering Ayaka Kamada...所属:University of Cambridge 博士課程、専攻:Chemistry 音楽: きぱ from わたむし 収録日: 08/23/20202020-11-2818 minXPLANE podcastXPLANE podcastEpisode 5「人文・社会系専攻の海外大学院留学 - 人権問題、第二言語としての日本語習得、性的マイノリティの社会経済的不平等」人文・社会系専攻の研究をしている海外大学院留学生をゲストにお招きして、なぜその研究テーマを選んだのか・なぜ留学したのか・“文系“留学ならではの壁・海外大学院での学生生活などを語っていただきました。 XPLANEパーソナリティ: だいじゅ ゲスト: 内田佳那子...所属:University College London 修士課程、専攻:人権問題 原田佳祐...所属:University of Alberta 修士課程、専攻:第二言語としての日本語習得 平森大規...所属:University of Washington 博士課程、専攻:日本におけるLGBTなど性的マイノリティの社会経済的不平等について 音楽: きぱ from わたむし 収録日: 09/23/20202020-10-0347 minXPLANE podcastXPLANE podcastEpisode 4「ゲストとのフリートーク!ゲスト: 阿部由季さん (NYU 修士課程卒) 」ゲストに阿部由季さんをお招きして、NYでの大学院生活のことや留学を決意した理由、さらにはNYのラーメン事情など、様々なことを語りました。 XPLANEパーソナリティ: ゆうき・だいじゅ・りょーじ ゲスト: 阿部由季 音楽: きぱ from わたむし 収録日: 07/30/20202020-08-071h 00XPLANE podcastXPLANE podcastEpisode 1「新型コロナウイルスの流行による留学生活への影響」XPLANE運営メンバーが、新型コロナウイルスの流行による留学生活への影響を気ままに議論してみました。 パーソナリティ だいじゅ ゆうき だいち かい りょーじ 音楽 きぱ from わたむし 収録日 04/17/20202020-05-1148 min