podcast
details
.com
Print
Share
Look for any podcast host, guest or anyone
Search
Showing episodes and shows of
Yurupotak
Shows
Dancing FM
98: 「ふくおかファンクラブ」アンバサダーに就任
Dancing FM Episode98をお届けします。このたび、Dancing FMは、福岡県外に居住している方で、福岡県が好きな方や福岡県を応援したい方、福岡県に関心を持つ方々に福岡県の魅力を発信する「ふくおかファンクラブ」のアンバサダーを拝命しました。今回は、アンバサダー就任と、いただいたコメントについてお話しをしています。<Show Notes>ふくおかファンクラブマイナビ ツール・ド・九州2025ツール・ド・フランスを現地調査します!AliExpress本土四極市町連携交流
2025-07-13
1h 12
Dancing FM
97: ロードバイクの洗車(2025年版)
今回は、ロードバイクの洗車について語りました。前回このテーマを取り上げた2019年から変わったことや、新しい取り組みなど幅広く話しています。また、先日コースが公開された「ツール・ド・九州2025」についても触れています。<Show Notes>Dancing FM Episode16:洗車についてケルヒャー高圧洗浄機(Amazon)高純度精製水(Amazon)赤ちゃんの純粋(Amazon)ハンディファン 電動エアダスター(Amazon)wiggleAliExpressゆるぽた.com:ロードバイク洗車のために揃えたアイテム13選と予算感
2025-06-20
1h 11
Dancing FM
96: ロードバイクで起こりがちな身体のトラブルとその対処法(後編)
今回は、ゲストに「はりきゅうこんどう」の近藤先生(通称:こんちゃん)をお呼びして、ロードバイク初心者に起こりやすい体のトラブル(首・肩・腰・太もも・前脛の痛み)について教えてもらいました。<Show Notes>Dancing FM Episode85 スパークル大分応援回(ゲスト:Sparkle Oita 沢田桂太郎選手)ファビアン・カンチェラーラマチュー・ファン・デル・プール突然の難病と複雑な心境(オノデライダー戦記)
2025-05-28
54 min
Dancing FM
95: ロードバイクで起こりがちな身体のトラブルとその対処法(前編)
今回は、ゲストに「はりきゅうこんどう」の近藤先生(通称:こんちゃん)をお呼びして、ロードバイク初心者に起こりやすい体のトラブル(お尻と手の痛み)について教えてもらいました。<Show Notes>ツール・ド・耶馬溪(公式サイト)香箱座り(Wikipedia)タデイ・ポガチャルギヨン管症候群(古東整形外科・リウマチ科)チャリチャリ(公式)
2025-05-21
59 min
Dancing FM
94: ロードバイクと「脱毛」
ロードバイク関連Podcast「Dancing FM」、Episode94をお届けします。今回は、気になる人は気になる(?)、「ロードバイクに乗る時にスネ毛を処理するべきか否か」というテーマについて、これまで様々な脱毛を試行してきたMakinpo氏が、脱毛の可能性や手法を語りました。<Show Notes>Dancing FM のSptifyフォロワー数が400を突破。全プラットフォームの登録者数では1,000人!?Dancing FM Episode79:プロチームのスタッフとして海外遠征に行ってきた(前編)Dancing FM Episode80:プロチームのスタッフとして海外遠征に行ってきた(前編)ブラジリアンワックス(Amazonリンク)ケノンの光美容器(Amazonリンク)chocoZAP(チョコザップ)Sparkle Oita Racing Team(公式WEB)ヴィクトワール広島の孫崎大樹選手が優勝!Jクリテリウムツアー第2戦 NTT東日本 宇都宮清原クリテリウムWINSPACE SLC3(公式サイト)ツール・ド・九州2025(公式サイト)ツール・ド・九州2025 佐世保ステージコース(公式サイト)ツール・ド・台湾にて黒枝士揮選手が8位フィニッシュ(Sparkle Oita公式Instagram)
2025-04-30
1h 27
Dancing FM
93: サイクルイベントの裏側に迫る(ゲスト:Glamic Cycling 荒木茂人さん)
ロードバイク関連Podcast「Dancing FM」、Episode93をお届けします。今回は、3/23(日)に九州・長崎県で開催された「ツール・ド・南島原」の大会実行委員長である「Glamic Cycling」の荒木茂人(あらきしげと)さんにお越しいただき、サイクルイベントの裏側に迫りました。パーソナリティのゆるぽ拓が参加したイベントであるため、当日の様子の写真をご覧いただきながらお楽しみください。<Show Notes>Glamic Cycling荒木さん(ゲスト)のInstagram第1回 ツール・ド・南島原ツール・ド・南島原の当日の様子(写真) Photo by 拓【開催確定!】3/23 第1回ツール・ド・南島原が開催されます。(南島原)じゃがいもで作ったケーキ「カッツァ」【サイクル福岡】有明海を自転車で一周!「アリイチ」レポートJCGAサイクリングガイド協会
2025-04-20
1h 21
Dancing FM
92: Youのサドルバッグ(ツールボトル)の中身は?
ロードバイク関連Podcast「Dancing FM」、Episode92をお届けします。今回は、ロードバイク歴の長いパーソナリティ陣が外を走る時に、「サドルバッグやツールボトルにどんなモノを入れているのか?」というテーマで語りました。<Show Notes>タディ・ポガチャル(JSPORTS)マッズ・ピーダスン(JSPORTS)マッテォ・ヨルゲンソン(JSPORTS)簡易ロック:クロップス(crops) コンパクトワイヤーロック Q3ツールボトル:ELITE(エリート) SUPERBYASI Glossy BLK替えチューブ:Vittoria Latex ラテックス チューブ替えチューブ:パナレーサー(Panaracer) パープルライト TPUチューブタイヤレバー:パナレーサー(Panaracer) 用品 タイヤレバータイヤブート:PARKTOOL(パークツール) タイヤブートパンク修理キット:パナレーサー パンク修理 イージーパッチキットマルチツール:トピーク Xツール+ 携帯ツールマルチツール:equipt「サーディン」(Alternative Bicycles)携帯ポンプ(手動):クランクブラザーズ クリック HP ポンプ携帯ポンプ(自動):CYCPLUS 電動ポンプ生理用ナプキンと擦過傷pekoさんの輪行袋ミニベロ用TPUチューブ:LOL-FUN TPU バイク インナー チューブ 修理部品 Sv バルブ 65mmチェーンオイル(ルブ):AZ (エーゼット) BIc-004 自転車用 チェーンルブ ロードレースSP(スペシャル) 110mlワックスタイプのチェーンルブ:squirt CHAIN LUBE 120ml
2025-03-26
1h 02
Dancing FM
91: 僕らがロードバイクをやめない理由
今回は、レギュラーのMakinpo氏と、「なぜ我々がロードバイクをやめないのか」というテーマで、遠回しに自転車の魅力について語りました。<Show Notes>性格との一致健康仲間目標達成感 など<参考>ウェルナビアイ / 現代病に向き合う健康メディア運動しすぎは逆効果/猫ミームで脳がリラックス/「SNS自慢」を見ると老ける/アンチエイジングは“パーソナル”一択/オフィ…BRUTUS.jpビル・ゲイツ、C・ロナウド、藤井聡太etc. 天才たちのユニークな睡眠スタイル | ブルータス| BRUTUS.jpOura RingOura Ring。フィットネス、ストレス、睡眠、健康を管理するスマートリング。ガーミンまたはその子会社スマートウォッチ | スマートウォッチ | Garmin 日本レブロン・ジェームズ(NBA史上最高の選手の1人。資産家・投資家としても活動)※Wikipedia
2025-02-10
57 min
Dancing FM
90: 2025年にロードバイク業界で起こりそうなこと
今回は、レギュラーのMakinpo氏と、2025年にロードバイク業界で起こりそうなことなどについて語りました。 <Show Notes> パーソナリティ個人の2025年の抱負 Dancing FMの2025年の抱負 2025年にロードバイク業界で起こりそうなこと ツール・ド・九州2025 Dancing FM Episode77: 2024年にロードバイク業界で起こりそうなこと 【ホイール】ポガチャル絶好調!走りを支えるENVE!SES3.4入荷!!(Y's Road) Magene H303 心拍計 Magene スピード/ケイデンスセンサー レブロン・ジェームズ(NBA史上最高の選手の1人。資産家・投資家としても活動)※Wikipedia レブロン・ジェームズとキャニオン(Bikeroom) 何事も早めにした方が日割り計算するとお得:高嶋ちさ子(チアキャリア) 2025年チーム展望について(VC FUKUOKA)
2025-01-24
1h 17
Dancing FM
89: 2024年の出来事やエピソードを振り返る
ロードバイク関連Podcast「Dancing FM」、Episode89をお届けします。 今回は、2024年にあった個人的な出来事や、年内のエピソードを振り返りつつ、思い思いに2024年を振り返りました。 [Show Notes] ツール・ド・台湾 はりきゅうこんどう Sparkle Oita Racing Team Sparkle Oita 公式Twitter side by side radio Episode82: MyWhooshでZwift難民を救いたい Episode87: 「ツール・ド・九州2024」を現地で思いっきり楽しんだ話(前編) Episode88: 「ツール・ド・九州2024」を現地で思いっきり楽しんだ話(後編)
2024-12-21
1h 43
Dancing FM
88: 「ツール・ド・九州2024」を現地で思いっきり楽しんだ話(後編)
ロードバイク関連Podcast「Dancing FM」、Episode88をお届けします。 10/11(金)〜10/14(月)に、Dancing FMの発信地である福岡県を起点とする「マイナビ ツール・ド・九州2024」が開催されました。 今回は、現地に観戦に行ったDancing FMメンバーが、現地の盛り上がりや感動をお伝えします。 収録が長くなってしまったため、前編・後編に分けて公開します。 SpotifyのDancingFMページから、過去のエピソードもお聞きいただけます。 <出演者> makinpo(Twitter) ゆるぽ拓(WEB、Twitter) <Show Notes> ツール・ド・九州2024 ツール・ド・九州2024 熊本阿蘇ステージ ツール・ド・九州2024 福岡ステージ ツール・ド・九州2024 リザルト
2024-11-19
1h 02
Dancing FM
87: 「ツール・ド・九州2024」を現地で思いっきり楽しんだ話(前編)
ロードバイク関連Podcast「Dancing FM」、Episode87をお届けします。 10/11(金)〜10/14(月)に、Dancing FMの発信地である福岡県を起点とする「マイナビ ツール・ド・九州2024」が開催されました。 今回は、現地に観戦に行ったDancing FMメンバーが、現地の盛り上がりや感動をお伝えします。 収録が長くなってしまったため、前編・後編に分けて公開します。 SpotifyのDancingFMページから、過去のエピソードもお聞きいただけます。 <出演者> makinpo(Twitter) ゆるぽ拓(WEB、Twitter) <Show Notes> ツール・ド・九州2024 小倉城クリテリウム 大分ステージ ツール・ド・九州2024 リザルト
2024-10-31
57 min
Dancing FM
86: ツール・ド・九州目前!スパークル大分応援回(ゲスト:Sparkle Oita 阿曽圭佑選手)
ロードバイク関連Podcast「Dancing FM」、Episode86をお届けします。 今回は、Sparkle Oita Racing Teamより、オールラウンダーの阿曽圭佑選手にお越しただき、阿曽選手のプロフィールや人柄、自転車との向き合い方などについて迫りました。 【出演】 Sparkle Oita Racing Team 阿曽圭佑選手 ゆるぽ拓(WEB、Twitter) makinpo(Twitter) 近藤史生先生(WEB,Twitter) 【Show Notes】 阿曽圭佑選手のプロフィール JBCF第1回新城ロードレース(Youtube) 新晃製作所 ごりら接骨整骨院 阿曽選手の表彰式での紳士プレイ(Youtube) Margielaの香水 レース終了直後にジャージのジッパーを上げる阿曽選手(Youtube) 三菱地所 JCLプロロードレースツアー 第9戦 大田原ロードレース(Youtube)※阿曽選手優勝レース ツール・ド・台湾2024 ツール・ド・九州2024 ツール・ド・九州2024 大分ステージ特設サイト
2024-09-23
1h 57
Dancing FM
85: スパークル大分応援回(ゲスト:Sparkle Oita 沢田桂太郎選手)
SpotifyのDancingFMページから、過去のエピソードもお聞きいただけます。 Sparkle Oita Racing Team 沢田桂太郎選手 ゆるぽ拓(WEB、Twitter) makinpo(Twitter) 近藤史生先生(WEB,Twitter) サワディのプロフィール ツール・ド・台湾2024 こんちゃんからバンクに関する質問ポスト(Twitter) 金メダリスト髙木菜那がゆく パリ開幕直前スペシャル(NHK) パリ五輪代表の自転車は1985万円!東レ開発の“非常識マシン”が採用した「左側チェーン」の革命度(DIAMOND online) チームパシュートのルール(net keirin) 4kmチームパーシュートで、前代未聞の個人追い抜き!(Youtube) 自転車 男子チームパシュート 日本 予選敗退 パリオリンピック(NHK) マディソン競技の参考:Men's Madison Highlights - Milton, Canada | 2024 Tissot UCI Track Nations Cup(Youtube) < かんたん!自転車トラック競技ルール紹介 >(Youtube) 窪木一茂選手がリオデジャネイロオリンピックで14位と健闘しました!(古殿町) デレク・ジー(Israle - Premier Tech) インカレ開幕 中央大が団抜き予選1位通過 パリ五輪代表が力を見せる(cyclowired) 日本風洞製作所(公式WEB) 第38回シマノ鈴鹿ロード LIVE 2023/8/20(Youtube) 第39回シマノ鈴鹿ロード LIVE 2024/8/25(日) ツール・ド・九州2024 ツール・ド・九州2024 大分ステージ特設サイト かふぇいんじゃんきーTシャツ
2024-09-01
1h 36
Dancing FM
84: 地域間ポッドキャスト交流[後編](ゲスト:TCCポタリングラジオ)
本エピソードは、**コラボ収録の”後編”**となっています。 前編を、TCCポタリングラジオのSpotifyもしくは、Youtubeからお聞きいただいたうえで、本編をお楽しみください。 ロードバイク関連Podcast「Dancing FM」、Episode84をお届けします。 今回は、四国・徳島でサイクリストを支援する活動を行っている[「TCCポタリングラジオ」](https://open.spotify.com/show/6macU6QWlmcBQLa7DOGHz1)より、パーソナリティのモッキーさんとのりさんにお越しいただき、初の「コラボ収録」を行いました。 徳島の魅力や、TCC(徳島サイクリングクラブ)の素敵な活動について話しましたので、ぜひお聞きください。 <Show Notes> 徳島サイクリングクラブ(TCC) TCC Youtube ツール・ド・九州 福岡ステージ 2028年に大鳴門橋が自転車道を整備(神戸新聞) 自転車王国とくしま
2024-08-02
47 min
Dancing FM
83: MyWhooshで脚を鍛えてツールド九州のコースを試走してみた
コースが発表され、残り3ヶ月まで迫った『マイナビ ツール・ド・九州2024』 今回は、ツール・ド・九州の中で最終日(3日目)にあたる福岡ステージをDancingFMメンバーで試走してみたので、その内容やレース当日の見どころなどについて語りました。 試走した翌日に収録しており、記憶も鮮明に熱く語れたのでぜひお聞きください。 [Show Notes] 今回の主な配信内容は以下のとおりです。 Makinpo氏もMyWhoosh信者に? ツールド九州 福岡ステージを試走してきた話 コース上のポイントやオススメ観光ポイント ツール・ド・九州の出場チーム [Link] 無料のバーチャルサイクリングプラットフォーム「MyWhoosh」 CYCPLUS ANT+ センサー USB ミニドングル ありがとう「Zwift」、よろしく『MyWhoosh』(ゆるポタ.com) マイナビ ツール・ド・九州2024 岡垣サンリーアイ さかした(もちパイが美味しいお店) 道の駅むなかた KYNE(現代アーティスト) 宗像大社 宗像・沖ノ島
2024-06-30
1h 11
Dancing FM
82: 『MyWhoosh』でZwift難民を救いたい
ロードバイク関連Podcast「Dancing FM」、Episode82をお届けします。 今回は、このたび発表されたZwiftの大幅値上げを受け、Zwift愛用者だったゆるぽ拓が、UCI公認のバーチャルサイクリングプラットフォームである「MyWhoosh」を評価・レビューしたことを語りました。 Zwiftの値上げに愕然とした方や、これからバーチャルサイクリングを始めてみたいという方はぜひお聞きください。 <配信者> ゆるぽ拓 Makinpo <Show Notes> Zwiftの値上げ MyWhoosh MyWhoosh Link(iPhone版、Android版)
2024-05-18
48 min
Dancing FM
81: 自転車界隈の雑談とかYouTubeチャンネル開設とか
ロードバイク関連Podcast「Dancing FM」、Episode81をお届けします。 今回は、Makinpoさんと自転車界隈の体験談やDancingFMのYouTubeチャンネル開設などについて語りました。 今後はYouTubeチャンネルでも配信を投稿していきますので、ぜひこちらのチャンネル登録もよろしくお願いします。 <配信者> Makinpo(Twitter) ゆるぽ拓(WEB、Twitter) <Show Notes> DancingFM YouTubeチャンネル 5/4:こんちゃん×Sparkle Oitaイベント TCCポタリングラジオ 全国高等学校選抜自転車競技大会2024 Makinpo氏が購入した小型携帯型電動ポンプの類似品 ガーミンの下にも取り付けられるライトとしても使えるモバイルバッテリー 現状最強の小型携帯型電動ポンプ cycplus AS2 PRO
2024-04-21
1h 23
Dancing FM
80: プロチームのスタッフとして海外遠征に行ってきた(後編)
Dancing FM Episode80をお届けします。 今回は、はりきゅうこんどうの近藤先生から、Sparkle Oitaのスタッフ(マッサー)としてプロツアーの「ツール・ド・台湾」に帯同した経験を語っていただきました。 ツール・ド・台湾の後半戦、チームの作戦、はり灸とロードバイク、Sparkle Oitaの魅力的なメンバーなどについて話しています。 Episode79(全編)+Episode80(後編)の2部構成でのお届けとなりますので、前編をまだお聞き出ない方は、先にEpisode79をお聞きください。 <出演者> 近藤史生先生(WEB,Twitter)※ゲスト ゆるぽ拓(WEB、Twitter) Makinpo(Twitter) <ShowNotes> ツール・ド・台湾 はりきゅうこんどう Sparkle Oita Racing Team Sparkle Oita 公式Twitter エアカードゲーム 2024 Tour de Taiwan Stage1 (YouTube) 2024 Tour de Taiwan Stage2 Taoyuan City (YouTube) 2024 Tour de Taiwan Stage3 Taiwan Romantic Route 3 (YouTube) 2024 Tour de Taiwan Stage4 Nantou County (YouTube) 2024 Tour de Taiwan Stage5 Kaohsiung City (YouTube)
2024-03-28
1h 15
Dancing FM
79: プロチームのスタッフとして海外遠征に行ってきた(前編)
Dancing FM Episode79をお届けします。 今回は、はりきゅうこんどうの近藤先生から、Sparkle Oitaのスタッフ(マッサー)としてプロツアーの「ツール・ド・台湾」に帯同した経験を語っていただきました。 ショートクランク、TREKとRapha、プロ意識、スタッフの動き、リアルなレース感想などについて話しています。 ※収録時間が長くなったため、前後編(Episode79,80)に分けます。 <配信者> 近藤先生(ゲスト) ツール・ド・台湾 はりきゅうこんどう タディ・ポガチャル選手がクランク長が170mm→165mmに TREKがサイクルウェアブランド「Rapha」の取り扱いを開始 ゴールスプリント前、咲哉選手にめちゃくちゃ寄る住吉選手 Sparkle公式Xのパンナコッタポスト ShowNotes
2024-03-24
1h 28
Dancing FM
78: リスナー質問回答+近藤先生からの発表
Episode78では、これまでリスナー様からいただいた質問を取り上げつつ、レギュラー陣の経験などからご回答をしています。 また、準レギュラーであるこんちゃんこと、はりきゅうこんどうの近藤先生より重大発表が・・・!? <ShowNotes> クリート位置や、シューズ交換で注意していること セライタリア idmatch ELGON TP1 SHIMANO SPD用 法律や交通ルールでは避けられない危機意識 ライバルチームの後ろに付いて走る選手は有利なのか? こんちゃんからの発表 Tour de Taiwan マキちゃんの含みツイート はりきゅうこんどう TCCポタリングラジオ(Spotify)
2024-02-08
1h 26
Dancing FM
77: 2024年にロードバイク業界で起こりそうなこと
今回は、レギュラーのMakinpoさんと、オリンピックeスポーツ、GCN撤退、Wiggle破産、ロードレース業界のビジネス、中華製品の台頭、JCLなどについて語りました。 <Show Notes> 第1回オリンピックeスポーツウィーク(公式サイト) 映画『ALIVE HOON(アライブフーン)』(公式サイト) GCN JAPANの撤退(Youtube) GCN+、GCN Appの終了(公式サイト:英語) Wiggleの破産と、日本への発送停止(LOVE CYCLIST) 自転車業界のビジネスモデル TDT-Unibet Cycling Team(Youtube) 折りたたみ自転車「BROMPTON(プロンプトン)」(公式サイト) Mageneの心拍系(Heart Rate)センサー「H303」で快適Zwift生活(ゆるぽた.com) ジャパンサイクルリーグ2024方針について(JCL公式サイト)
2024-01-13
1h 19
Dancing FM
76: 2023年を振り返る
Dancing FM Episode76では、Sexy Zone、2023年の配信データ分析結果、3Dプリンターサドル、小呂島、今年買ってよかったもの・体験したものについて語りました。 <ShowNotes> Sexy Zone Arenberg (Podcast) Side by Side Radio (Podcast) Magene EXAR TPUチューブ 3Dプリンターサドル DancingFM Episode70: ツアー・オブ・ジャパン直前!Sparkle Oitaの選手に色々と聞いてみた。 小呂島(福岡県の離島) スマートトレーナー「xplova NOZA V」ファーストインプレッション ブルベ前に「Garmin Edge 840 Solar」を買って良かったという話
2023-12-29
1h 35
Dancing FM
75: 雑談とブルベ完走とZwiftトレーニング
ロードバイク関連Podcast「Dancing FM」、Episode75をお届けします。 今回は、レギュラーのMakinpo氏と、ロードバイク界隈のアップデート情報や、ゆるぽ拓のブルベ200km完走、Zwiftを活用したトレーニング、冬支度などについて話しました。 <ShowNotes> お客様への無償点検プログラムに関する重要なお知らせ(SHIMANO) Wiggle future in doubt as business set to file for self administration ツール・ド・フランス: 栄冠は風の彼方に(NETFLIX) スマートトレーナー「xplova NOZA V」ファーストインプレッション(ゆるぽ拓ブログ) Men's Team Jumbo-Visma Workout(Zwift) Sepp Kuss Cadence Efforts(Zwift) INEOS Grenadiers: All Rounder(Zwift) 自転車に乗る前に読む本(Amazon) ウルトラライトダウンベスト(ユニクロ) パフテックベスト(ヒートテック)(ユニクロ) 瞬断グリッドテック(B.V.D.) ※Amazonへのリンク メンズ プロチーム サーマル ベースレイヤー - ロングスリーブ(Rapha) ブルベ前に「Garmin Edge 840 Solar」を買って良かったという話
2023-11-02
1h 32
Dancing FM
74: 「ツール・ド・九州」の感動をただただ伝えたい Vol.2
ロードバイク関連Podcast「Dancing FM」、Episode74をお届けします。 今回は、Episode73に引き続き、2023年10月6日〜9日かけて開催された「マイナビ ツール・ド・九州2023」について、現地に観戦に行ったmakinpo氏の感動をもとにお届けします。 <出演者> 近藤史生先生(WEB,Twitter) makinpo(Twitter) ゆるぽ拓(WEB、Twitter) <Show Notes> マイナビ ツール・ド・九州2023 小俣雄風太(ジャーナリスト) 小俣さんのPodcast(Arenberg) side by side radio スパークル大分:竹村拓選手の鍼治療に行ったこんちゃんのインスタ 「globe」のマーク・パンサー氏は別府市のツーリズム別府大使 チャチャタウン小倉に小島よしお氏が登壇
2023-10-19
58 min
Dancing FM
73: 「ツール・ド・九州」の感動をただただ伝えたい Vol.1
ロードバイク関連Podcast「Dancing FM」、Episode73をお届けします。 今回は、2023年10月6日〜9日かけて開催された「マイナビ ツール・ド・九州2023」について、現地に観戦に行ったmakinpo氏の感動をもとにお届けします。 ニュース等にも多く取り上げられた、九州最大級のロードレースがどんなものだったのか、ぜひお聞きください。 ※ツール・ド・九州へのMakinpo氏の思いが強く、長時間に渡っての収録となったため全2回に分けてお届けします。 ## 配信URL(Anchor) Spotify for Podcast の Dancing FM ページから、過去のエピソードもお聞きいただけます。 ## 配信者 - ゲスト - 近藤史生先生(WEB,Twitter) - レギュラー - makinpo(Twitter) - ゆるぽ拓(WEB、Twitter) ## ShowNotes 脳震盪と自殺率の関連性 マイナビ ツール・ド・九州2023 松本清張(作家) 松本零士(漫画家) 天寿司 京町店 辻啓(フォトグラファー) 小俣雄風太(ジャーナリスト) “700万人瞬殺”の悲劇を防げ──阿蘇山・カルデラ噴火の恐ろしさ U23男子個人TTで留目夕陽23位 2023UCI世界選ロード UCI Road Rankings 2024年度もツール・ド・九州開催!(記事の最下部に記載)
2023-10-16
1h 06
Dancing FM
72: Sparkle Oita 西原裕太郎選手に迫ってみた
Dancing FM Episode72では、2023年にプロサイクルチーム「Sparkle Oita Racing Team」に新加入した西原裕太郎選手をゲストにお呼びし、西原選手の自転車経歴・姿勢・性格・好きな音楽などについて詳しくお聞きしました。 <配信内容(ShowNotes)> 8/13 JCL BANK LEAGUE 2023 サマーフェスティバル in 北九州 Powered by 福岡トランス(リンク:残り5周からSparkleの勝利まで) 8/20 第38回シマノ鈴鹿ロードクラシック男子(リンク:残り1周からSparkleの勝利まで) 奈良県立榛生昇陽高等学校(西原選手の母校) 鹿屋体育大学(西原選手の母校) BASI(西原選手の好きなアーティスト)
2023-09-01
1h 24
Dancing FM
71: 自転車ロードレースの楽しみ方
ロードバイク関連Podcast「Dancing FM」、Episode71をお届けします。 今回はゆるぽ拓とMakinpoの2人で、これから時期に活性化する自転車ロードレース、特にグランツール(3大ツール)を中心に、観戦できるサイト、各コース毎の楽しみ方、知っておきたい用語、レースを左右するポイント、「逃げ」の意味などについて話しました。 <配信内容(Show Notes)> グランツール(3大ツール) グランツールが見れる配信サイト 用語集 マキちゃん推し選手 Sparkle Oita Racing Team 大逃げする(していた)プロ選手 ジロ・デ・イタリアの途中、コロナでリタイアした優勝候補選手 「逃げ」について DancingFM Episode34 ツアー・オブ・ジャパン
2023-05-26
1h 19
Dancing FM
70: ツアー・オブ・ジャパン直前!Sparkle Oitaの選手に色々と聞いてみた。
ロードバイク関連Podcast「Dancing FM」、Episode70をお届けします。 今回は、2023年5月21日~28日にかけて開催される大会「ツアー・オブ・ジャパン2023」に出場されるSparkle Oita Racing Teamの黒枝咲哉選手、竹村拓選手お二人をゲストにお呼びしました。 ツアー・オブ・ジャパン(TOJ)の詳細、Sparkle Oitaの意気込み・仕上がり、黒枝選手・竹村選手の魅力、コーヒーへのこだわりなどについて語りました。 <配信内容> Sparkle Oita Racing Team ツアー・オブ・ジャパン2023 JCL 黒枝咲哉選手紹介ページ JCL 竹村拓選手紹介ページ RideON2nd#40 古賀志林道タイムアタック!(竹村選手出演)
2023-05-19
1h 06
Dancing FM
69: 久しぶりにサイクルイベントに出て感じた自転車業界の”今”
ロードバイク関連Podcast「Dancing FM」、Episode69をお届けします。 今回は、ゆるぽ拓とMakinpoの2人で、2023年5月3日(水)に開催された「ツール・ド・国東」に出場した感想や気づき、Bianchiのカウンターヴェイル、リアビューレーダー(ドラレコ)、TPUチューブ、ロングライドに向けた準備、自転車のモチベーションUP方法、今後のPodcastの方向性などについて話しました。 <配信内容(ShowNotes)> 第40回ツール・ド・国東に出走した話 リアビューレーダー(ドラレコ)の挙動 TPUチューブで走ってみた感想 自転車のモチベーションを上げる方法 今後のPodcastの方向性
2023-05-07
1h 26
Dancing FM
68: 近況とか自転車業界の今後を憂う
ロードバイク関連Podcast「Dancing FM」、Episode68をお届けします。 今回は、レギュラー2人+ゲスト1人(はりきゅうこんどうの近藤先生)で、ツールド国東出場・点字・ヘルメットの寿命・リアビューレーダー(ドラレコ)・TPUチューブ・中国製品の台頭・JCLのビジネス展開などについて話しました。
2023-04-27
1h 11
Dancing FM
67: 2023年に自転車業界で起こりそうなこと
ロードバイク関連Podcast「Dancing FM」、Episode67をお届けします。 Episode67は、ツール・ド・九州・九州の銘菓・ロードバイク在庫事情・自転車業界のシフトチェンジ・2023年のDancingFMについて語りました。 <配信内容> ツールド九州 香春岳(Wikipedia)年々低くなる山!? 九州の銘菓紹介 ひよ子 さかえ屋の「なんばん往来」 辛子めんたい風味めんべえ にわかせんぺえ 筑紫もち 2023年の自転車業界で起こりそうなこと世の中のロードバイク在庫事情 ロードバイクを買う楽しみから乗る楽しみへ ウェア PAS NORMAL STUDIOSSALOMONとのコラボ おたふくインナー BVD 瞬暖GRID TECH 2023年のDancingFM
2023-02-02
1h 06
Dancing FM
66: 2023年の Sparkle Oita に迫る(ゲスト:Sparkle Oita 黒枝士揮代表)
Dancing FM Episode66をお届けします。 2023年の初配信は、ゲストにSparkle Oita Racing Team の黒枝士揮 代表兼選手にお越しいただき、Dancing FMが推しているプロサイクルチームの2023年に迫ります。 <主な配信内容> 2023年のSparkle Oita新体制 https://twitter.com/Sparkle_Oita/status/1609333125053833217 10人体制誕生秘話 新メンバー紹介竹村 拓:たけむら たく(那須ブラーゼンより移籍) 半田 子竜:はんだ しりゅう(さいたまディレーブより移籍) 西原 裕太郎:にしはら ゆうたろう(シエルブルー鹿屋より移籍) 阿部 将大:あべ まさひろ(競輪選手からコンバート) 高橋 綜一郎:たかはし そういちろう(競輪選手からコンバート) 高橋 優斗:たかはし ゆうと(競輪選手からコンバート) UCI登録の意図 2023年にかける思い ツール・ド・九州 https://www.tourdekyushu.asia/
2023-01-16
1h 13
Dancing FM
65: 激動(?)の2022年を振り返る
Dancing FM Episode65をお届けします。 今回は、「はりきゅうこんどう」の近藤先生、Makinpoさん、ゆるぽ宅の3人で2022年を振り返りました。 雑談回なので、のんびり聞き流していただければ幸いです。 <主な配信内容> 2022年のDancing FMデータ 一番再生されたのは意外な回!? makinpo氏のダイエットSpace配信(Twitter: @makinponkitch) NBAの第一線で活躍する渡邊雄太選手(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%A1%E9%82%8A%E9%9B%84%E5%A4%AA) 福岡〜大分ライドでの出来事 Newバイクを1年乗ってみての感想 リスナーが番組でオススメしたバイクを購入した話 自転車を通じた友情は一生モノ
2022-12-26
1h 18
Dancing FM
64: 今日からできる自転車安全対策
今回は、レギュラーのMakinpoさんと最近の自転車事故・自分の落車体験談・近年の自転車安全対策の動き・擦過傷の怖さ・デイライト・安全に乗るために意識していること等について話しました。 <主な配信内容> 最近、自転車事故が増えている(・・・と感じる) 自分の落車体験談 擦過傷を「ただの傷」と侮るなかれ 破れないレーパン!? 今日からできる自転車安全対策 デイライト 意識の持ち方
2022-11-19
1h 08
Dancing FM
63: スポーツと鍼(はり)
Episode63では、おなじみの”こんちゃん”こと、はり師きゅう師の近藤先生に、鍼灸師の仕事・カウンセリング・業界の闇・ロードバイク初心者向けのカラダのアドバイスなどについてお聞きしました。
2022-11-05
1h 30
Dancing FM
62: プロチームの監督のお仕事に迫る(ゲスト:Sparkle Oita 監督兼GM 黒枝美樹さん)
今回は、スパークル大分レーシングチームの監督兼GMである黒枝美樹(くろえだみき)さんににご出演いただいて、大分でサイクルロードレースを広めるために尽力された経歴,監督のお仕事,チームの現状,アイディア出し・そして圧倒的な実行力,子どもたちが自転車を楽しめる社会づくりなどについて語っていただきました。
2022-10-12
1h 28
Dancing FM
61: 自転車業界の近況
Episode61では、Makinpoさんと、洗車サービス・自転車業界の近況(高額化、品薄、メーカーの施策)・CANYON・リスナーお問い合わせ・ライトなどについて語りました。
2022-10-03
1h 05
Dancing FM
60: プロチームメカニックのお仕事(ゲスト:Sparkle Oita メカニック 吉田柊哉さん)
今回は、スパークル大分レーシングチームのメカニックである吉田柊哉(よしだしゅうや)さんににご出演いただいて、選手をサポートするメカニック・裏方としてのお仕事や、本拠地であるCOLORS BIKE & CAFEでの活動、初心者向けのアドバイス、吉田柊哉さんのプライベートな一面について語っていただきました。
2022-08-05
1h 12
Dancing FM
59: パーソナリティ、新しいバイクを買う
今回は、レギュラーゲストのMakinpoさん(@makinponkitch)と、新しいバイク(Bianchi Infinito CV)、ファーストインプレッション、カウンターヴェイル、アルミ・カーボンの違い等について語りました。 <Show Notes> 第1回Jatco富士山サイクルロードレース Bianchi カウンターヴェイル NEWバイク「Bianchi Infinito CV 2021 」を購入したキッカケ NEWバイク「Bianchi Infinito CV 2021 」ファーストインプレッション ミラノ~サンレモ2022でモホリッチ選手が魅せた驚異の下り
2022-04-03
1h 35
Dancing FM
58: 2022年シーズン開幕前の必殺仕事人に迫る(ゲスト:Sparkle Oita 孫崎大樹選手)
ロードバイク関連Podcast「Dancing FM」、Episode58をお届けします。 今回は,ゲストにスパークル大分レーシングチームの孫崎大樹選手をお迎えし,孫崎選手の経歴や人柄,2022年に向けた取り組みや抱負に迫りました。 <配信内容(ShowNotes)> 孫崎選手がロードバイクを始めてからプロになるまで ロードバイク業界への熱い想い 孫崎選手のプライベートに触れる(パパとしての一面,苦手な食べ物) パワーメーターを活用して早くなる方法 プロ選手としての姿勢 孫崎選手の意外な一面 2022年シーズンの意気込み
2022-03-12
1h 23
Dancing FM
57: プロ選手と振り返る2021年と,2022年への想い(ゲスト:Sparkle Oita黒枝士揮さん,住吉宏太さん)
ロードバイク関連Podcast「Dancing FM」、Episode57をお届けします。 今回はスパークル大分レーシングチームの黒枝士揮選手と住吉宏太選手(新加入)にご出演いただき,経営者・選手としての2021年の振り返り・本音と,2022年に向けた取り組みや抱負について語っていただきました。 <配信内容(ShowNotes)> 代表が振り返るSparkle Oitaの2021年シーズン 新加入:住吉宏太選手の素顔に迫る 黒枝選手と住吉選手の間柄 NEWバイク「WINSPACE」の魅力 2022年シーズンの方針と,期待する選手
2022-02-14
1h 11
Dancing FM
56: 2021年の振り返り
ロードバイク関連Podcast「Dancing FM」、Episode56をお届けします。 早くも年末を迎えたので,2021年を振り返りつつ,プライベートやロードバイク関連で身の回りに起こったことについて語りました。 本年もDancingFMをご愛聴いただき,誠にありがとうございました。 皆様よいお年をお迎えください。 <今回の配信内容> Makinpo氏筋トレにハマる Makinpo氏のベストバイ 骨伝導イヤホン:AfterShockz 財布:[Minimalight] ゆるぽ拓のベストバイ 乾燥機付洗濯機 OuraRing その他オススメ商品 Garmin Watch
2021-12-30
1h 04
Dancing FM
55: リスナーのリアルタイム相談(自転車の不調)
今回は,「はりきゅうこんどう」のこんちゃんこと近藤先生をリスナーとしてお呼びして,こんちゃんが通勤で使用している自転車に関するお悩みとして,メンテナンスの重要性や買い替えの判断基準などについて話しました. <今回の主な内容> ・通勤用自転車の異常 ・そのフレーム,ほんとに好きですか? ・メンテナンスの重要性 ・ブチルチューブ,ラテックスチューブの使い分け
2021-12-11
55 min
Dancing FM
54: フレームから始めるロードバイクの買い進め方
ロードバイク関連Podcast「Dancing FM」、Episode54をお届けします。 今回は,前回のEpisode53「ロードバイクはいま”買い”なのか」を聞いてコメントいただいた方への質問回答回になります。 ロードバイクをフレームから買って,どのように買い進めていけば良いのか,どんなことに注意したら良いかという点について語りました。 <今回の配信内容> 各パーツを揃えるうえでの注意点 - 3つの組み立て手段 - 良い自転車屋さんの探し方
2021-10-23
53 min
Dancing FM
53: ロードバイクはいま”買い”なのか
ロードバイク関連Podcast「Dancing FM」、Episode53をお届けします。 オリンピックで自転車競技が注目を浴びたことや、収束の見えないコロナ禍において高まる自転車熱。 過去のEpisode47(2021.1.23公開)でもにも取り上げた内容ですが、あれから約半年ほどが経って何か変化があったのか、いま自転車業界にどんなことが起こっているのか、そしていまロードバイクは”買い”なのか、について語りました。 <主な配信内容> オリンピックを通じた自転車競技の拡がり 自転車業界の需要と供給 供給不足はコロナだけが原因じゃない 落車しないでください(切実 今が最安値と思え
2021-09-23
39 min
Dancing FM
52: タイヤと空気圧の密接な関係
ロードバイク関連Podcast「Dancing FM」、Episode52をお届けします。 ローディーの間で、タイヤについてはよく話題に挙がるものの、空気圧についての話をするのは少ないのではないかと思います。 今回はそんな、ないがしろ(?)にされがちだけど、重要な”空気圧”の重要性について語りました。 <今回の配信内容> JCLプロロードレース 第4戦「広島クリテリウム」にて、Sparkle Oitaの沢田桂太郎選手が優勝!! 落車が目立つクリテリウム タイヤと空気圧の関係 空気圧の重要性 適切な空気圧のメリット 最適な空気圧の見つけ方
2021-07-18
1h 01
Dancing FM
51: プロサイクルチーム「Sparkle Oita」のスプリンター沢田桂太郎選手に迫る
ロードバイク関連Podcast「Dancing FM」、Episode51をお届けします。 今回は、大分初のプロサイクルチーム「Sparkle Oita Racing Team」のスプリンターである「沢田 桂太郎(さわだ けいたろう)」選手にお越しいただきました。 沢田選手の生まれ育ち/学生時代の自転車生活/プロになったキッカケ/これまでの経歴/チームでの立ち位置/3月のJCLでの落車について/5/28からのツアー・オブ・ジャパンに向けた意気込みについて語っています。
2021-05-25
1h 20
Dancing FM
50: COLORS BIKE&CAFE(Sparkle Oita)に行ってきた
今回は、Episode48・49にご出演いただいたプロロードレーサー「黒枝 士揮(くろえだ しき)」選手と「黒枝 咲哉(くろえだ さや)」選手が運営する「Sparke Oita Racing Team」の拠点である大分県の「COLORS BIKE&CAFE」に行ってきたので、その時の感想を中心に自由に話しました。 <今回の配信内容> Sparkle Oita Racing Teamの本拠地「COLORS BIKE&CAFE」に遊びに行ってきた 自転車キャンプに関するアイテムやテクニックの紹介
2021-05-01
1h 01
Dancing FM
49:プロサイクルチーム「Sparkle Oita」キャプテンへのレース直前インタビュー(ゲスト:黒枝咲哉選手)
ロードバイク関連Podcast「Dancing FM」、Episode49をお届けします。 今回は、前回ゲストとしてお越しいただいた、大分初のプロサイクルチーム「Sparkle Oita Racing Team」の代表兼選手である「黒枝 士揮(くろえだ しき)」選手のご兄弟で、チームのキャプテンである「黒枝 咲哉(くろえだ さや)」選手に、レース直前の率直な気持ちなどを聞いてみました。 黒枝選手のプロ、キャプテンとしてのすごいところ、非常に朗らかな正確など、黒枝選手の魅力に溢れる楽しいコンテンツとなっていますので、ロードバイク初心者・玄人問わず、お聞きいただければ嬉しいですm(_ _)m
2021-03-23
1h 16
Dancing FM
48: 大分初のプロサイクルチーム「Sparkle Oita Racing Team」に迫る(ゲスト:黒枝士揮選手)
ロードバイク関連Podcast「Dancing FM」、Episode48をお届けします。 今回は、大分初のプロサイクルチーム「Sparkle Oita Racing Team」の代表兼選手である「黒枝 士揮(くろえだ しき)」選手にお越しいただき、現役プロ選手に、色々な質問をぶつけてみました。 黒枝士揮選手のプロフィール 大分初のプロサイクルチーム「Sparkle Oita Racing Team」について 黒枝選手に質問! プロになろうと思ったのはいつ? どうやったらプロになれるの? スプリンターってゴール前後でどんなこと考えてるの? Sparkle Oitaのステキな選手陣を教えて! 大分のオススメコースは? 黒枝選手は方向音痴!?
2021-02-18
1h 42
Dancing FM
47: 2021年にロードバイク業界で起こりそうなこと
ロードバイク関連Podcast「Dancing FM」、Episode47をお届けします。 今回はレギュラーの2人で、新型コロナウイルスがロードバイク業界に与えている影響として、今起こっていること、これから起こりそうなことについて語りました。 これからロードバイクや周辺機材を購入しようと考えている方にとって有益な情報かと思いますので、ぜひお聞きいただければ幸いですm(_ _)m
2021-01-23
49 min
Dancing FM
46: 2021年の抱負とライド姿勢
新年明けましておめでとうございます。 ロードバイク関連Podcast「Dancing FM」、Episode46をお届けします。 Episode45に引き続き、”こんちゃん”こと近藤先生をお招きし、2021年の抱負やクロスバイクの乗車姿勢について語りました。 本年もDancingFMをよろしくお願いいたしますm(_ _)m
2021-01-10
1h 09
Dancing FM
45: 2020年を振り返る
ロードバイク関連Podcast「Dancing FM」、Episode45をお届けします。 ゲストに、”こんちゃん”こと近藤先生をお招きし、2020年の最大の話題である「新型コロナウイルス」をテーマに、私生活・自転車生活に与えた影響について語りました。
2020-12-31
1h 37
Dancing FM
44: リスナーお問い合わせ回(グループライド)
ロードバイク関連Podcast「Dancing FM」、Episode44をお届けします。 レギュラーのMakinpoさんと、ライド中の口癖、自転車仲間の見つけ方、グループライドの魅力・企画方法・注意点などについて語りました。
2020-12-25
42 min
Dancing FM
43: ロードバイク乗りの冬支度(2020年冬版)
ロードバイク関連Podcast「Dancing FM」、Episode43をお届けします。 妙に気温の高い日もありましたが、2020年もようやく冬本番に入りつつあるということで、今回は、お布団から出るための知恵・汗冷え対策・アウター選び・足先冷え対策・夏、冬の空気抵抗の違い等について語りました。 この時期はお布団から出るのすら億劫になりがちですが、そんな方にこそお聞きいただければ幸いですm(_ _)m
2020-12-06
52 min
Dancing FM
42: 自転車通勤の効用について考える Part.2
ロードバイク関連Podcast「Dancing FM」、Episode41をお届けします。 今回はEpisode41に引き続き、ゲストにはり灸こんどうの近藤先生を迎え、コロナ禍において、蜜を避けるという観点で注目されている「自転車通勤」について語りました。 Episode42では、自転車事故の傾向から考えるリスク回避(考え方・デイライト活用など)、保険への加入などについて取り上げています。
2020-11-21
27 min
Dancing FM
41: 自転車通勤の効用について考える Part.1
ロードバイク関連Podcast「Dancing FM」、Episode41をお届けします。 今回は、ゲストにはり灸こんどうの近藤先生を迎え、自転車通勤の効果・自転車通勤をしている方々の生の声・気をつけること等について語りました。
2020-11-14
48 min
Dancing FM
40: ロードバイクの色々な楽しみ方
ロードバイク関連Podcast「Dancing FM」、Episode40をお届けします。 今回のテーマは「ロードバイクの色々な楽しみ方」です。 Makinpoさんと一緒に、ロードバイク=ガチ勢な風潮、グルメライド、仲間や家族とのライド、キャンプ、レース参加などについて語りました。
2020-11-01
41 min
Dancing FM
39: 空気抵抗について
Dancing FM Episode39をお届けします。 今回は、レギュラーのMakinpoさんと、空気抵抗の考え方、エアロフレーム・ディープリムホイールの効果、穴のないヘルメット、ジャージのバタバタの罪、ドラフティング、その他空気抵抗の低減が図れる小ネタなどについて語りました。
2020-10-17
51 min
Dancing FM
38: 久しぶりのサイクルイベント
ロードバイク関連Podcast「Dancing FM」、Episode38をお届けします。 今回は、ゆるぽ拓が久しぶりにサイクルイベントに参加してきたので、そのイベント概要・当日の様子・感想について語りました。 参加したイベント:ASO二重峠トンネルライド2020
2020-10-03
40 min
Dancing FM
37: サイクルイベントの参加方法と事前準備
ロードバイク関連Podcast「Dancing FM」、Episode37をお届けします。 今回のテーマは「サイクルイベントの参加方法と準備」についてです。 少しコロナウイルスが落ち着いてきた(?)からか、サイクルイベントが少しずつ開催され始めています。 そこで今回は、ロードバイク初心者の方やイベント初参加の方向けに、サイクルイベントに参加する方法や準備で気をつけるポイント、ソロで参加するときの心得などを語りました。 正しい準備さえすればサイクルイベントはとても楽しめるので、これを聞いてご興味を持たれた方は、ぜひ何かのサイクルイベントにご参加いただければ嬉しいですm(_ _)m
2020-09-26
55 min
Dancing FM
36: 1周年記念配信
2019年8月にEpisode1を公開してから、早1年が経過しました。 ここまで続けてこられたのは、ひとえにリスナーの皆さまのおかげだと感謝しております。誠にありがとうございますm(_ _)m 今回は、1年を振り返っての率直な気持ちと、今後への思い、そしてリスナーさんからのお問合せにご回答しました。
2020-09-19
46 min
Dancing FM
35: サイクルコンピューター
サイクルコンピュータは、デジタル社会の成長とともに大きく進歩しており、最近はスマホ連携など、時代の変化に合わせて進化しています。 今回は、レギュラーのMakinpoさんと、これからサイクルコンピュータの購入を検討する方向けに、どんなメーカがあるのか、それぞれどんな特徴があるのか、これまで使ってきた感想を語りました。
2020-09-12
1h 00
Dancing FM
34: 自転車ロードレースの魅力
ロードバイク関連Podcast「Dancing FM」、Episode34をお届けします。 今回のテーマは「自転車ロードレースの魅力」です。 ロードバイクにハマってきたら、必ず1度は見ることになるであろう自転車ロードレース。 今回はレギュラーの2人で、自転車ロードレースの種類、ビジネス面での成り立ち、オススメのレース、視聴方法、いま注目のチーム等、その魅力についてふんだんに語りました。
2020-08-29
58 min
Dancing FM
33: プロテインの摂り方
Dancing FM Episode33のテーマは、「プロテインの摂り方」です。 人間のカラダにとって、非常に重要である「タンパク質」。 今回は、レギュラー陣(ゆるぽ拓、Makinpo)で、プロテインとは?、サプリメントの摂り方(タイミング・量)、摂取の考え方、簡単な摂り方、オススメのサプリメントや味について語りました。 ロードバイクのような強度の高いスポーツをやっている方々にとって、参考になる情報も多いかと思いますので、ぜひお聞きいただければ幸いです。
2020-08-22
43 min
Dancing FM
32: ローラーダイエット成功事例(ゲスト:やますたさん)
Dancing FM Episode32をお届けします。 今回のテーマは「ローラーダイエット成功事例」です。 レギュラー陣の知人で、実際にローラーでダイエットを成功しているやますたさんをゲストにお迎えし、数字に基づいた具体的なダイエット効果、ローラー環境、習慣化、食事制限、モチベーション維持、などについて語っていただきました。
2020-08-15
51 min
Dancing FM
31: リスナーお問合せ回(モチベーション・シナジー・ディスクブレーキ)
DancingFM Episode31をお届けします。 今回は、リスナーの方々からいただいたお問合せ(廃液処理、モチベーション維持、脳内BGM、自転車とのシナジー、異音への対応、ブレーキディスク大径化)について、回答しました。
2020-08-08
47 min
Dancing FM
30: Exercise on Podcast
Dancing FM Episode30をお届けします。 今回は、ゲストに「はり灸こんどう」の近藤先生(Twitter: @kondotubo)をお迎えし、ローラートレ派向け、基本ローラー・たまに屋外派向け、ロードバイク初心者向けのエクササイズ法をご紹介しています。
2020-07-23
1h 10
Dancing FM
29: 真夏とパンスト
ロードバイク関連Podcast「Dancing FM」、Episode29をお届けします。 レギュラーのMakinpo氏と,日焼け・汗対策,すね毛問題,熱中症対策,パンスト氷嚢について話しました。
2020-07-04
1h 02
Dancing FM
28: Zwiftをやってみた
Dancing FM Episode28をお届けします。 今回は、レギュラーのMakinpo(@makinponkitch)さんと、Zwift、スマートローラー、ローラー時の服装、スマート扇風機、インドアサイクリングの流行について話しました。 <今回の主な内容> Zwiftとは Zwiftをやってみた(Makinpo体験談) スマートローラーとの連携 ローラー時の服装 ローラーのお供:扇風機 インドアサイクリングシューズ
2020-05-09
55 min
Dancing FM
27: 自転車を買ってすぐの頃にタメになりそうな話
ロードバイク関連Podcast「Dancing FM」、Episode27をお届けします。 今回のテーマは「自転車を買ってすぐの頃にタメになりそうな話」です。 新型コロナウイルス(COVID-19)の影響により、ソーシャルディスタンスの確保や運動不足解消を目的に自転車を始める人が増えています。 今回は、自転車、特にロードバイクを買ったばっかりの方々にとって知っておくと良いことについて話しました。 <今回の配信内容> 今回の配信内容は以下のとおりです。 ロードバイクの保管方法について 簡易メンテナンス ヘルメット・シューズ選びのポイント
2020-05-03
43 min
Dancing FM
26: 新型コロナウイルス時代における自転車との付き合い方
ロードバイク関連Podcast「Dancing FM」、Episode26をお届けします。 今回のテーマは「新型コロナウイルス時代における自転車との付き合い方」です。 ここ1、2ヶ月という短い間で世界を大きく混乱させている新型コロナウイルス(COVID-19)。日々増える感染者や死亡者のニュースばかりで、気が滅入っている方も多いのではないでしょうか。 国内でも戦後最大レベルの驚異として認知されつつあり、4月8日には「緊急事態宣言」が出されました。 政府・自治体から「自粛要請」という形で、必要最低限の外出のみに控えるようお願いされている中で、趣味としてロードバイクを楽しむ我々はどのような考えを持ち、行動すれば良いのでしょうか。 今回は、この緊急事態の中で、自転車とどう付き合っていくかということについて、レギュラー2人の私見を踏まえつつ語りました。 <主な配信内容> コロナウイルスが自転車業界に与えている影響 この状況下での自転車の価値 ウィズコロナ時代のローディーのあり方 自粛中でも走れるローラーについて
2020-04-17
55 min
Dancing FM
25: 自転車とカラダのやわらかさについて
ロードバイク関連Podcast「Dancing FM」、Episode25をお届けします。 今回のテーマは「自転車とカラダのやわらかさの関係について」です。 ロードバイクに乗る人にとってカラダのやわらかさが大事であり、自分のやわらかさを知る方法や、実際にやわらかくする方法などについて、ゲストの近藤先生に詳しく聞いています。 また、リスナーさんからのお問い合わせとして、クランク長やクリート位置についてお話ししました。 <今回の配信内容> 自分の身体のやわらかさを確かめる やわらかいとどういうメリットがあるのか 身体をやわらかくする方法 クランク長やクリート位置について 体の構造から考えるオススメのクリート位置
2020-04-12
1h 02
Dancing FM
24: 自転車を始めてから起きた生活の変化
ロードバイク関連Podcast「Dancing FM」、Episode24をお届けします。 今回のテーマは「自転車を始めて起きた生活の変化について」です。 これからロードバイクに乗り始めようと思っている人が、自転車にハマるとどんな感じで生活が変わっていくのか・・生活スタイルの異なるレギュラー2人の経験を基に、自転車によって大きく変わった生活の日々を赤裸々に語っています。 <今回の配信内容> 起こった生活の変化 ライド、ローラー時間の確保 自転車と家族との両立 自転車と健康
2020-03-21
49 min
Dancing FM
23: 輪行と車載について
ロードバイク関連Podcast「Dancing FM」、Episode23をお届けします。 今回のテーマは「輪行と車載について」です。 リスナーさんから「初めての輪行」についてコメントをいただいたので、ゆるぽ拓(@yurupotak)とMakinpo(@makinponkitch)のレギュラー2人の経験を基に、輪行および車載の魅力やコツ、テクニックについてお話ししています。 <今回の配信内容> 【輪行・車載】 メリット 楽しみ方 必要なもの ルールやマナー その他小ネタ
2020-03-14
48 min
Dancing FM
22: 自転車の乗り方とからだの関係
ロードバイク関連Podcast「Dancing FM」、Episode22をお届けします。 今回のテーマは「自転車の乗り方とからだの関係について」です。 リスナーからいただいたコメントを基に、ゆるぽ拓(@yurupotak)とMakinpo(@makinponkitch)の2人が、からだのことについて近藤先生(@kondotubo)に問いかけていきます。 <配信内容> 「おじぎ乗り」について プロロードレーサーの体型の謎 フラットペダルとビンディングペダル 何かを極めるために必要なモノ
2020-02-29
50 min
Dancing FM
21: シクロクロスの大会を観に行ってきた!
ロードバイク関連Podcast「Dancing FM」、Episode21をお届けします。 今回のテーマは「シクロクロスの大会を観に行ってきた!」です。 シクロクロスに関して全くもって無知な状態で飛び込んだゆるぽ拓(@yurupotak)が、現地で感じた疑問をMakinpo(@makinponkitch)に問いかけつつ、イベントを観たばかりの興奮冷めやらぬレギュラー2人で、シクロクロスの感動を熱く語ります。 <今回の配信内容> シクロクロスとは?その魅力は? シクロクロスを観て気になったロード機材の違い 会場の雰囲気 出場した選手
2020-02-22
47 min
Dancing FM
20: リスナーお問合せ回(予備品・イヤホン・ローラー)
ロードバイク関連Podcast「Dancing FM」、Episode20をお届けします。 今回のテーマは「リスナーお問合せ回」です。 今回は、リスナーさんからお問合せをいただいた中から3つほどピックアップし、回答していきます。 【今回の配信内容】 自宅に常備しておいた方がよい予備品 ロードバイクで音楽を愉しむ? 低負荷でのローラー
2020-01-26
43 min
Dancing FM
19: 正月太りを解消しよう!
2020年最初のロードバイク関連Podcast「Dancing FM」、Episode19をお届けします。 今回のテーマは「正月太りを解消しよう!」です。 年末年始にかけて、美味しい食事やお酒を楽しんだ結果、体重が増えたという方もいらっしゃるのではないでしょうか。 今回は、実際にダイエットに成功したMakinpoさんの実例と、痩せるための「睡眠の重要性」を近藤先生から語っていただきました。 <今回の配信内容> 年末年始の動向 ダイエットにおける心拍計の重要性 Twitterを広めたのは意外な人物!? ローラーと心拍計を活用したダイエット法 ダイエットにおける睡眠の重要性 睡眠の最大の敵は”スマホ” 子供の良い寝付かせ方 落ち着きたい時は、腹式呼吸ではなく”胸式呼吸”で
2020-01-11
44 min
Dancing FM
18: 2019年の振り返り(ゲスト:近藤先生)
2019年最後のロードバイク関連Podcast「Dancing FM」、Episode18をお届けします。 今回のテーマは「2019年の振り返り」です。 年末ということで、9月から始めて18回を迎えた当番組や、レギュラー・ゲストのロードバイク活動を振り返ります。 今回はゆる~い配信となりますが、お付き合いいただければ幸いです。 <今回の配信内容> 2019年の振り返り 膝痛にはストレッチが効く! 筋肉や関節の動きを知れるアプリ(下記、参考を参照) ペダリングの脱力走行はとても効率的 来年の抱負
2019-12-30
47 min
Dancing FM
17: ホイールの購入について
ロードバイク関連Podcast「Dancing FM」,Episode17をお届けします。 今回のテーマは「ホイールの購入について」です。 ボーナス時期に、大きな出費として検討しがちなホイールについて、ホイールの種類やグレードの違い、買うときのポイントについて語りました。 ホイールは種類も多く、悩む方も多いと思いますので、ぜひ参考にしていただければ幸いです。 【今回の配信内容】 レギュラー陣が保有しているホイール ホイールの価格の決まり方 ホイールのグレードの違い ホイールの選び方 ホイールの買い方 全部買って試す方法(万人向けではない)
2019-12-21
41 min
Dancing FM
16: 洗車について
ロードバイク関連Podcast「Dancing FM」,Episode16をお届けします。 今回のテーマは「洗車について」です。 リスナーさんより,”水を使った洗車の方法”についてのお問合せをいただいたので,Makinpoさんを中心に回答をしています。 洗車の方法は住宅環境などによって大きく左右されますが,一例として参考にしていただければ幸いです。 【今回の配信内容】 各部分の洗車方法 フレーム ホイール周り 駆動系(主にチェーン) 無水洗車
2019-12-15
32 min
Dancing FM
15: 注油のポイント、注意点
ロードバイク関連Podcast「Dancing FM」、Episode15をお届けします。 今回のテーマは、「注油について」です。 リスナーさんから、注油のタイミングや場所・ポイントについてのお問合せをいただいたので、Makinpoさんを中心に回答をしています。 これから注油を覚えようとしている方は当然ながら、すでに何度も注油している方にとってもタメになる情報が含まれていますので、お聞きいただければ幸いです。 【今回の配信内容】 注油のタイミング 水置換オイルのススメ 注油する箇所 チェーン スプロケ? ディレイラー? Makinpoさんオススメのオイル 今回の配信もお楽しみください。
2019-12-08
35 min
Dancing FM
14: 自転車のパーツと交換について
ロードバイク関連Podcast「Dancing FM」、Episode14をお届けします。 今回のテーマは、「自転車のパーツと交換について」です。 自転車にはどんなパーツがあって、どんな時に交換を検討したら良いか、また交換の時に気をつけるポイントはあるのか、という点についてレギュラーの2人で語りました。 パーツは、自分に合うものを探すために必要以上にお金を使ってしまう「沼状態」に入りやすいものです。 今回の配信では、沼に入りにくいようなアドバイスなんかも語っていますので、特にこれからパーツ交換に挑もうと考えている方は、ぜひお聞きいただければ幸いです。 <今回の配信内容> 身体に合わせるパーツ 走り方に合わせるパーツ 見た目でこだわるパーツ トルク管理の重要性
2019-11-30
57 min
Dancing FM
13: 自転車とからだについて(ゲスト:近藤先生)
ロードバイク関連Podcast「Dancing FM」、Episode13をお届けします。 今回のテーマは、「自転車とからだについて(続編)」です。 Episode9に引き続き、からだの専門家である「紺堂はりきゅうつぼ治療院」の近藤先生をお招きし、レギュラーの2人から自転車とからだの関係について率直な疑問をぶつけてきました。 今回も、近藤先生の知識が惜しみなく語られていますので、ぜひお聞きいただければ幸いです。 <今回の配信内容> 自分の”脚質”の知り方 心肺で走る人と、筋力で走る人の違い 乗り始めによくある「お尻の痛み」 クールダウン、回復走の必要性
2019-11-24
42 min
Dancing FM
12: ロードバイクのメンテナンス
ロードバイク関連Podcast「Dancing FM」、Episode12をお届けします。 今回のメインテーマは、「ロードバイクのメンテナンス」についてです。 一つの目安として、自転車が納車されて3ヶ月経過した時点を想定し、チェックしておいた方がよいところや、そのメンテナンスについてレギュラー2人で語りました。 <今回の配信内容> 3ヶ月経って、最低ここはチェックしておけっていうポイント 毎回のライド前後にできる簡単なメンテナンスやチェック方法 雨天ライドで気を付けること 海沿いを走ることが多い人向けの注意点 定期的なオーバーホール 全体を通したメンテナンスのメリット
2019-11-17
41 min
Dancing FM
11: 自転車の学び方について
ロードバイク関連Podcast「Dancing FM」、Episode11をお届けします。 今回のメインテーマは、「自転車の学び方について」です。 レギュラー2人の普段の生活や経験をもとに、自転車をどうやって学んでいくのが良いのかといったことについて、ざっくばらんに意見を交わしました。 <今回の配信内容> レギュラー2人の自転車に対する考え方、普段の勉強方法 人に合ったオススメの勉強方法 ディレイラーハンガー、擦過傷を例にした、「知識があることで人を助けられた事例紹介」 ブログなど、アウトプットを意識した学習の重要性
2019-11-09
33 min
Dancing FM
10: 雑談回(10回目を迎えて)
ロードバイク関連Podcast「Dancing FM」、Episode10をお届けします。 今回は、一つの節目となる10回目ということで、特にテーマを設けずに「雑談回」としました。 準備も含めて約3ヶ月間、毎週定期的に配信を行ってきた感想や、これからのことについてレギュラー2人で話をしています。 【今回の配信内容】 10回目を迎え、レギュラー陣の率直な感想や反省点 今後の取り組んでいきたいこと
2019-11-02
33 min
Dancing FM
9: 自転車とからだについて(ゲスト:近藤先生)
ロードバイク関連Podcast「Dancing FM」、Episode9をお届けします。 今回のメインテーマは「自転車とからだについて」です。 前回のEpisode8でお話しした、100kmライド後の身体の痛みなどについて、からだの専門家である「紺堂はりきゅうつぼ治療院」の近藤先生に幅広く伺ってきました。 自転車に乗っている時に起こっている身体の動き、普段の生活でできるトレーニングなど、ためになる話が多く語られていますので、ぜひお聞きいただければ幸いです。 【今回の配信内容】 ゲスト(近藤先生)の自己紹介 100km超えライドをしたあとの疲労感や倦怠感の原因は?また防止策は? ロングライド時のケイデンス(脚の回転数)って、どれぐらいがオススメ? ロングライド後の疲労を軽減する体のケア方法ってない? ロングライドをしているとき、「体にこんな変化が見られたら危険!」という信号があったりする? 膝の痛みの正体は?(サイクリストに多い症例いくつか) 自転車に乗らずとも普段の生活でできるトレーニング方法は? 近藤先生は故障しない為にどういう事を意識してる?(身体のプロ目線で) ぶっちゃけ、身体のプロ目線でこうすれば速くor楽になるのに…と思うことはある?
2019-10-27
48 min
Dancing FM
8: 100kmライドについて
ロードバイク関連Podcast「Dancing FM」、Episode8をお届けします。 今回のメインテーマは「100kmライドについて」です。 ロードバイクを始めて、一つ大きな目標となりやすい100kmライド。その100kmライドのポイント、気をつけることなどについてお話ししています。 <配信内容:100kmライドについて> レギュラー2人の体験談 100km走るために大事なこと 補給のタイミングや内容
2019-10-20
28 min
Dancing FM
7: 自転車乗りの冬支度について
ロードバイク関連Podcast「Dancing FM」、Episode7をお届けします。 今回のメインテーマは「自転車乗りの冬支度について」です。 ロードバイク本体でほとんどのお金を使い切り、少ない予算で冬支度をしたゆるぽ拓と、徹底した装備で冬を楽しむMakinpoさんとの対称的な体験についてお話ししています。 これから冬支度をする方々に有用な情報がたくさん含まれていますので、ぜひお聞きいただければ幸いです。 <今回の配信内容> 自転車乗りの冬支度について ウェア 手(グローブ) 足(シューズ周り) 顔周り その他(冬はスピードが遅くなる!?)
2019-10-13
38 min
Dancing FM
6: なるべく足をつかずに山を登りきるテクニック
ロードバイク関連Podcast「Dancing FM」、Episode6をお届けします。 今回のメインテーマは「なるべく足をつかずに山を登りきるテクニック」についてです。 元々、スポーツがあまり得意ではない体質のMakinpoさんが、自信の経験談をベースに、山をなるべく楽に登るテクニックについてお話しします。 今回の配信内容は以下のとおりです。 山を登る前の心持ち 山を登る前にすること 山を登っている途中で気をつけること 今回の配信も、ぜひお楽しみください。
2019-10-06
33 min
Dancing FM
5: ロードバイクに乗る時に身につけておくもの
ロードバイク関連Podcast「Dancing FM」、Episode5をお届けします。 今回のメインテーマは「ロードバイクに乗る時に身につけておくもの」についてです。 レギュラーの2人が普段身につけているものをベースにお話ししています。 【配信概要】 本編(ロードバイクに乗る時に身につけておくもの) 財布 スマホ 日焼け止め 補給食 その他(スマートウォッチ、マスクなど) 今回もぜひお楽しみください。
2019-09-28
30 min
Dancing FM
4: ロードバイクに乗る時に装備しておくもの
ロードバイク関連Podcast「Dancing FM」、Episode4をお届けします。 今回のメインテーマは「ロードバイクに乗る時に装備しておくもの」についてです。 レギュラーの2人が普段身につけているものをベースにお話ししています。 <過去のエピソード内容補足> 空気圧管理について <本編(ロードバイクに乗る時に装備しておくもの)> 法的に必須(ベル・ライト) ツールボトル(替えチューブ・タイヤレバー・CO2ボンベ・携帯工具) エマージェンシーキット エマージェンシーシート 簡易ケーブルロック ディレイラーハンガー ビニールテープ 結束バンド ハサミ ウェス 携帯ポンプ 手袋(軍手、ゴム手袋など) ミラー
2019-09-21
41 min
Dancing FM
3: ロードバイク乗りはじめに起きやすいこと
ロードバイク関連Podcast「Dancing FM」、Episode3をお届けします。 今回のメインテーマは「ロードバイク乗りはじめのことに起きやすいこと。そして、その対処法について」です。 <過去のエピソード内容補足> ロードバイクを注文してからの納期 CANYON(自転車メーカ)について <ロードバイク乗り始めあるある> 【参考】レギュラー陣の初ライド時の走行距離 立ちごけ(ビンディング使用時) 風で目が痛い お尻が痛い 洋服が風でバタバタする 補給タイミングがわからない パンクしても直せない
2019-09-14
44 min
Dancing FM
2: ロードバイクを買ったあとは何が必要?
Dancing FM 第2回をお送りします。 今回のメインテーマは「ロードバイクを買ったあとに何が必要なのか」です。 レギュラー陣の経験を踏まえて、必要なアイテムについて話しました。 【内容】 Episode1(前回)の補足 ロードバイクを買ったあとに何が必要なのか ヘルメットの重要性 各種アイテムを揃えた時の費用感 今回もぜひお楽しみください。
2019-09-08
46 min
Dancing FM
1: ロードバイク選びのポイントは?
ロードバイクに関する情報を、主に初心者をターゲットに、できるだけ分かりやすくお伝えするポッドキャスト「Dancing FM」。 ロードバイク歴の短い私が、ロードバイク歴の長い人に純粋な質問を投げかけていくという対話形式の内容になりますが、たまにゲストをお呼びして、初心者談話や、少し違った目線で自転車を見ることなんかもやっていきたいと思っています。 レギュラーは、この番組のホストである私、ゆるぽ拓と、私の友人でロードバイクに10年近く乗っているMakinpoさんの2人になります。 配信は週に1回。1回あたりの放送時間は30〜1時間を想定しています。 今回が初回ということもあり、二人とも緊張していますが、少しずつ改善していこうと思っていますので、ぜひお聞きいただければ幸いです。 Episode1では、レギュラー2人の自己紹介、ロードバイクを買う時のポイント(フレーム・コンポなど)、プロのロードレースについて触れています。
2019-08-31
38 min