podcast
details
.com
Print
Share
Look for any podcast host, guest or anyone
Search
Showing episodes and shows of
Civictech-idobata-cast
Shows
シビックテック井戸端キャスト
ep0.19.1 CivicTech & GovTech Advent Calendar 2024
冬の風物詩のCivicTech & GovTech Advent Calendar 2024が始まってます。絶賛、投稿を募集中です。 https://qiita.com/advent-calendar/2024/civictech
2024-12-12
11 min
シビックテック井戸端キャスト
ep0.13.22 CivicTech & GovTech Advent Calendar 2023
今年もやってきましたアドベントカレンダーの季節です。2023年はどんな記事が登録されているのか紹介します! https://qiita.com/advent-calendar/2023/civictech
2023-12-17
11 min
シビックテック井戸端キャスト
ep0.7.1 Cテレの世界 おかわり
Cテレをやっている酒井さんと太田垣さん。Cテレをやっていて印象に残ったことや「スナック恭子」のシーズン3の話を伺います。 civictech.tv https://www.facebook.com/civictech.tv/
2022-10-04
15 min
シビックテック井戸端キャスト
ep0.7.0 Cテレの世界
Cテレをやっている酒井さんと太田垣さん。はじめたキッカケや原点である「スナック恭子」の話題など盛りだくさんです。 civictech.tv https://www.facebook.com/civictech.tv/
2022-10-03
10 min
シビックテック井戸端キャスト
ep0.6.24 Cテレの酒井さんと太田垣さん
Cテレ(civictech.tv)の酒井さんと太田垣さんをゲストにお招きしてシビックテックに関わったキッカケや普段やっていることを伺います。 Cテレ https://www.facebook.com/civictech.tv/
2022-10-02
17 min
シビックテック井戸端キャスト
ep0.5.15 STOからCivicTech Radioまで
CivicTechLTの河津さんをゲストに迎えて、河津さんがかかわったSTO(ソーシャル・テクノロジー・オフィサー)の事や主催しているCivic Tech Radioへの想いを伺います。 Civic Tech Radio https://civictechlt.connpass.com/
2022-07-24
14 min
シビックテック井戸端キャスト
ep0.5.14 CivicTechLTの河津さん
CivicTechLTの河津さんをゲストに迎えて、シビックテックに関わったキッカケやCivicTech Radioの話を伺います。LINEBOT AWARDで最優秀賞を獲得したサービス「&HAND」の開発にもかかわっていたそうですよ。 &HAND(アンドハンド) https://www.andhand-project.com/
2022-07-22
13 min
シビックテック井戸端キャスト
Quiet Talk「いざ岐阜」メンバーファイル No.19 酒井さん
シビックテックミートアップ2022「いざ岐阜」実行委員会のメンバーを紹介するシリーズです。CIVICTECH.TVの酒井さんです。 イベント内容はこちらです。 https://hackmd.io/@ishiigifu/meetup2022
2022-04-13
05 min
シビックテック井戸端キャスト
ep0.3.16 「防災」とシビックテック その2
静岡の杉本さんをゲストに、1分の1スケールの富士山の点群データの話やシビックテックのコミュニティをつづけるには?という話題です。 富士山の点群データ https://www.geospatial.jp/ckan/organization/shizuokapref
2022-03-30
11 min
シビックテック井戸端キャスト
ep0.3.15 「防災」とシビックテック その1
静岡の杉本さんをゲストに、Code for Kakegawaで取り組んだ「CHABACCO」の自動販売機の仕組みや自助、公助、共助が防災には必要で、シビックテックとも相性がいいということ等を聞いちゃいます。 チャバコ https://www.oricon.co.jp/special/52033/
2022-03-27
10 min
シビックテック井戸端キャスト
ep0.3.14 静岡県の杉本さん
静岡の杉本さんをゲストに防災とシビックテックというテーマで話します。東日本大震災からの教訓で、みんなの力でつくっていく面白さがかかわったキッカケ。富士山の写真を投稿するサイトをつくって、災害時には災害の状況の投稿をできるようにしていたりします。 富岳3776景 http://fugaku3776.okfn.jp/
2022-03-25
10 min
シビックテック井戸端キャスト
ep0.3.13 「合意形成」とシビックテック その2
Code for Nagoyaの白松さんをゲストに迎えて、「合意形成」とシビックテックの関わりを紐解きます。いままでの合意形成の方法とこれからの合意形成の方法についてDecidimやD-Agreeといったプラットフォームを使った内容をお話いただきます。
2022-03-23
10 min
シビックテック井戸端キャスト
ep0.3.12 「合意形成」とシビックテック その1
Code for Nagoyaの白松さんをゲストに迎えて、「合意形成」とシビックテックの関わりを紐解きます。現在、研究テーマとなっているファシリテーションAIの話も聴けますよ。
2022-03-20
09 min
シビックテック井戸端キャスト
ep0.3.11 Code for Nagoya の白松さん
Code for Nagoyaの白松さんをゲストに迎えて、普段やっていることやシビックテックに関わったキッカケを伺います。
2022-03-18
08 min
シビックテック井戸端キャスト
ep0.3.10 青森県ってどんなところ?
東北TECH道場 青森道場 角田さんをゲストにお迎えして、青森県の魅力についてお伺いしました。積雪量でマウントとったり、地域ごとの文化圏が違ったり、いろいろなコトを教えていただきましたよ。
2022-03-16
11 min
シビックテック井戸端キャスト
ep0.3.9 「プログラミング教育」って何?
東北TECH道場 青森道場 角田さんをゲストにお迎えして、TECH道場で取り組んでいいること。「プログラミング教育」ってどう考えているかについてお話を伺います。
2022-03-13
11 min
シビックテック井戸端キャスト
ep0.3.8 東北TECH道場 青森道場 角田さん
東北TECH道場 青森道場 角田さんをゲストにお迎えして、TECH道場で取り組んでいいることや学生のプログラミング教育についてお話を伺います。 東北TECH道場 http://www.tohokutechdojo.org/
2022-03-11
13 min
シビックテック井戸端キャスト
ep0.3.7 身近なシビックテック
身近にあるシビックテックの話題を取り上げます。ひとつは高校の出欠の連絡方法の話、もうひとつは離島で図書館をつくった話です。 離島の図書館についてはこちらの資料で詳しく載っています。 https://speakerdeck.com/nukaga/wordpresstoli-dao-defalsetu-shu-guan-zuo-ri-kontoribiyutosurukotodedong-kifang-woxuan-ze-suruwei-lai-he
2022-03-09
11 min
シビックテック井戸端キャスト
ep0.3.6 シビックテックさいたま勉強会にお邪魔しています
今回は月1回程度開催されているシビックテックさいたまの勉強会に「やっぱりやりたいポッドキャスト入門」ということお話しました。そのイベント中に公開生収録した内容となります。テーマは「卒業」です。
2022-03-06
08 min
シビックテック井戸端キャスト
ep0.3.5 オープンデータデイ参加レポート その2
2022年3月5日は世界中でオープンデータをお祝いする日です。日本でも各地でイベントが開催されたので参加してきましたよ。
2022-03-05
09 min
シビックテック井戸端キャスト
ep0.3.4 オープンデータデイ参加レポート その1
2022年3月5日は世界中でオープンデータをお祝いする日です。日本でも各地でイベントが開催されたので参加してきましたよ。
2022-03-05
08 min
シビックテック井戸端キャスト
ep0.3.3 アーバンデータチャレンジ決勝
3/6にデモデー、3/12に決勝が行われるアーバンデータチャレンジのイベントを紹介します。日本各地からエントリーされた作品で決勝進出した21作品のプレゼンが行われます。今年はどんな作品が発表されるかたのしみですね。 アーバンデータチャレンジ決勝&デモデー https://udc2021-final.peatix.com/
2022-03-04
09 min
シビックテック井戸端キャスト
ep0.3.2 「ゆるくやる」とシビックテック その2
Code for Sagaの藤瀬さんをゲストにお迎えして「ゆるくやる」ことを掘り下げます。シビックテックのイベントでは懇親会でよく顔を合わせます。偶然の出会いって大切ですよね。
2022-03-02
11 min
シビックテック井戸端キャスト
ep0.3.1 「ゆるくやる」とシビックテック
シビックテックの活動の姿勢についてCode for Sagaの藤瀬さんは「ゆるくやる」ことを心掛けているそうです。「ゆるくやる」小さな成功体験がつぎの活動につながっていくということです。
2022-02-27
11 min
シビックテック井戸端キャスト
シビックテック井戸端キャストとは?
シビックテックは気になるけど、どうやったらいいかわからないことないですか? シビックテック井戸端キャストは、シビックテックってどうやるのか知りたい人向けの番組です。この番組はシビックテックの豆知識、ノウハウ、イベント情報を短時間で知ることができ、オンラインやWebや動画配信とは違って、仕事や家事をしながらでも聞いて知識を得ることができます。
2022-02-26
00 min
シビックテック井戸端キャスト
ep0.3.0 Code for Sagaの藤瀬さん
Code for Sagaの藤瀬さんをゲストにお迎えします。普段は公共向けのIT営業をフットワーク軽くこなしているそうです。そんな藤瀬さんがシビックテックに関わったキッカケや続いているコツをお話いただきます。
2022-02-25
11 min
シビックテック井戸端キャスト
ep0.2.23 Cキャスの企画会議 シーズン4は何する?
そろそろシーズン3も終わりです。シーズン4では何をバージョンアップさせてみようか考える会です。シビックテックも幅が広いので「テーマ」を絞って深堀してみるっても面白いかも。
2022-02-23
09 min
シビックテック井戸端キャスト
ep0.2.22 CES (Cat Electronics Show)
2022年2月22日に開催されるCES (Cat Electronics Show)を紹介します。Code for Catが主催して、ネコとヒトとのWellbeingな関係を考えるイベントです。ゲストも豪華なので、興味あるかたは参加してみてくださいね。 https://cat-electronics-show-20220222.peatix.com/
2022-02-20
09 min
シビックテック井戸端キャスト
eq0.2.21 オープンデータ・デイ
オープンデータ・デイとは世界中で同時にオープンデータに関するイベントを開催してお祝いする日です。2013年から毎年開催されており、今回で10回目となります。日本でも各地でイベントが開催される予定なので、チェックしてみてくださいね。 https://opendataday.org/ja/
2022-02-18
08 min
シビックテック井戸端キャスト
ep0.2.20 Code for Sendaiの佐藤さん その3
Code for Sendaiの佐藤さんをゲストにお迎えします。今回は佐藤さんが聞いてみたいことは「他のCode for との交流が少ないので、みなさんがどのような活動をしているのか知りたい」ということで、それぞれの活動内容を紹介しあってますよ。
2022-02-16
11 min
シビックテック井戸端キャスト
ep0.2.19 Code for Sendaiの佐藤さん その2
Code for Sendaiの佐藤さんをゲストにお迎えします。今回は佐藤さんが起業支援の活動から立ち上げられた一般社団法人 くるむ の活動について掘り下げます。低出生体重児(2,500g未満で生まれた赤ちゃん)に肌着を着せる活動で、それにより入院している子供の「面会」を「子育て」に変える効果があるそうです。
2022-02-13
10 min
シビックテック井戸端キャスト
ep0.2.18 Code for Sendaiの佐藤さん その1
Code for Sendaiの佐藤さんをゲストにお迎えします。佐藤さんはシステムエンジニアで保育士の資格をもっていて地域の子育て支援を行ってます。仙台の起業家支援施設でCode for Japanの関さんの話を聞いたのがきっかけで保育園マップの仙台版をつくられました。 仙台版保育園マップ https://code4sendai.org/2019/03/27/138/
2022-02-11
15 min
シビックテック井戸端キャスト
ep0.2.17 Code for Kusatsuのおくみかさんと江藤さん
Code for Kusatsuのおくみかさんと江藤さんの聞いてみたいことを中心に雑談です。DV被害が増えていて、声を出せない。外部に連絡できない。困っているSOSの発信をどうしたらよいか?とか、何気ない「変だな?」って思うことを拾えてらいいな。条件型ではなくテーマ型のコミュニティはフラットな関係がつくれて大事。好きなもの、価値観などのお話です。
2022-02-09
15 min
シビックテック井戸端キャスト
ep0.2.16 Code for Kusatsuの江藤さん
Code for Kusatsuの江藤さんをゲストにお迎えします。江藤さんは「〇〇ちゃんのお母さんではなく名前で呼び会えるコミュニティ作りたかった」との思いから、防災コミュニティを立ち上げ、お母さんがお母さんのまま活動できる・認められる関係をつくっています。また今年から「ママcommit」というママの可能性を広げるお手伝いをするプロデュース集団もつくられています。 ママcommit https://www.mamacommit.com/
2022-02-06
12 min
シビックテック井戸端キャスト
ep0.2.15 Code for Kusatsuのおくみかさん
Code for Kusatsuのおくみかさんをゲストにお迎えします。Code for Japan Summitに参加したときにマッピングパーティーをやりたいといろいろな方に声掛けしていったら活動が広がり、草津市民が全員マッパーになったら面白いよね?とか小学生も参加しやすく取り組みなど行ってます。 マッピングパーティーとは? 地図を共同作成するプロジェクトであるオープンストリートマップにおいて、あるテーマに沿って地図情報を集める行事。店舗・災害時の避難経路・バリアフリー情報など、さまざまなテーマに基づいて実際に街を歩き、地図作成を行う。(goo辞書より)
2022-02-04
11 min
シビックテック井戸端キャスト
ep0.2.14 シビックテックさいたまの桑原さん その3
シビックテックさいたまの桑原さんをゲストにお迎えします。今回は桑原さんが気になっている小俣さんのダイエット方法についていろいろ教えてもらいます。正月太りがなかなか戻らない方、必聴ですよ。
2022-02-02
11 min
シビックテック井戸端キャスト
ep0.2.13 シビックテックさいたまの桑原さん その2
シビックテックさいたまの桑原さんをゲストにお迎えします。シニアのYoutubeチャンネルをきっかけに立ち上がったジジスクール構想とは?すごく面白い取り組みなので深堀してお話をお聞きします。 シニアYoutubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCYwFllSAELCrsNewypRbtSQ
2022-01-30
09 min
シビックテック井戸端キャスト
ep0.2.12 シビックテックさいたまの桑原さん その1
シビックテックさいたまの桑原さんをゲストにお迎えします。シニアを中心とした取り組みからシビックテックの活動との共存とか、退職後の地域貢献としての取り組みをどのような動機付けでおこなっているのかお話伺います。
2022-01-28
09 min
シビックテック井戸端キャスト
ep0.2.11 肝付町の中窪さん その3
鹿児島県肝付町の中窪さんをゲストに迎えてお話を伺います。家族とのデジタルの関係ってどうですか?という質問から、最近買ったTVでいきなりGoogleアカウントの入力がでてきてびっくりした話まで雑談します。
2022-01-26
09 min
シビックテック井戸端キャスト
ep0.2.10 肝付町の中窪さん その2
鹿児島県肝付町の中窪さんをゲストに迎えてお話を伺います。「インターネットや情報基盤にアクセスできる権利は人権だ」との想いで光ファイバーの環境を整えられて、その取り組みをきっかけにWebメディアの方とのつながりもできて、いまの中窪さんができたそうですよ。
2022-01-23
09 min
シビックテック井戸端キャスト
ep0.2.9 肝付町の中窪さん その1
鹿児島県肝付町の中窪さんをゲストに迎えてお話を伺います。2011年頃から行政で光ファイバーを引いてインターネットの接続を実施したことをきっかけにいろいろな方とつながりが生まれてきた話など興味深いです。
2022-01-21
09 min
シビックテック井戸端キャスト
ep0.2.8 接種証明アプリ
デジタル庁から提供されている新型コロナウイルスワクチンの接種証明書アプリについて、どんなところがすごいのか、問題があるのか雑談します。
2022-01-19
08 min
シビックテック井戸端キャスト
ep0.2.7 Code for Ikomaの佐藤さんと松田さん
Code for Ikomaの佐藤さんと松田さんをお迎えして、Code for以外の活動や「4919.jp」という給食献立アプリのこと等、雑談します。
2022-01-16
10 min
シビックテック井戸端キャスト
ep0.2.6 Code for Ikomaの松田さん
Code for Ikomaの松田さんをお迎えして、シビックテックに関わったキッカケや取り組んでいることを伺います。松田さんはいま「ためしば」というサービスを開発中で、市民発案のアプリをみんなで試すことができるプラットフォームにしたいとのことです。楽しみですね。 ためしば https://www.iopt.jp/tameshiba キックオフイベントhttps://cfi2022kickoff.peatix.com/
2022-01-14
10 min
シビックテック井戸端キャスト
ep0.2.5 Code for Ikomaの佐藤さん
Code for Ikomaの佐藤さんをお迎えして、シビックテックに関わったキッカケや取り組んできたことを伺います。佐藤さんはIkomaだけでなく地域情報化アドバイザーやCIVICTECH JAPANで活動されていて、行政のEBPMのアドバイスなど幅広く活動されています。
2022-01-12
11 min
シビックテック井戸端キャスト
ep0.2.4 Code for Japanの武貞さん その3
前回に引き続きCode for Japanの武貞さんをゲストにお迎えします。エンジニアではない武貞さんが感じているギャップやもっといろいろな世代に参加してもらいたい思いを伺います。そんな取り組みの中から生まれた「Civictech Challenge Cup U-22」も紹介しますよ。 「Civictech Challenge Cup U-22」 https://www.code4japan.org/activity/cccu22
2022-01-09
10 min
シビックテック井戸端キャスト
ep0.2.3 Code for Japanの武貞さん その2
前回に引き続きCode for Japanの武貞さんをゲストにお迎えします。武貞さんが取り組んできた「21_21 DESIGN SIGHTのルール?展」にCode for Japanで出展された時のお話を中心にお聞きします。 ルール?展で展示されたシビックテック紹介動画はこちらです。 https://youtu.be/t_po68xY_3M
2022-01-07
11 min
シビックテック井戸端キャスト
ep0.2.2 Code for Japanの武貞さん その1
Code for Japanの武貞さんをゲストにお迎えして、シビックテックにかかわったキッカケやどんな活動をされているかをお話しいただきます。海外連携を含めた様々なジャンルの人にシビックテックに関わってもらいたいとの想いが聞けますよ。
2022-01-05
11 min
シビックテック井戸端キャスト
ep0.2.1 NPTechの天川さん その1
2つの顔を持つ男。NPTechの天川さんをゲストに迎えてお届けします。NPTechとは何?どんなことをしているの?活動で工夫していることは?などいろいろとインタビューしちゃいますよ。
2022-01-02
14 min
シビックテック井戸端キャスト
ep0.2.0 CODE for GIFUの天川さん その1
2022年1回目の配信はマイナーバージョンアップしてゲストを中心にお話していきます。CODE for GIFU代表の天川さんを迎えて、今とりくんでいることや関わったきっかけ等を伺います。
2021-12-31
09 min
シビックテック井戸端キャスト
ep0.1.24 2021年ふりかえり #2
2021年9月から配信を始めて4か月。ポッドキャストのまとめを見ながら、井戸端キャストはどんな方に聞かれているのか?を振り返りますよ。2022年はどんな番組にしていくのか楽しみにしていてくださいね。
2021-12-29
11 min
シビックテック井戸端キャスト
ep0.1.23 2021年ふりかえり #1
2021年で一番覚えていることって何ですか?ということで、井戸端キャストの3人で振り返ります。瀬戸市に2回も行ったことやインターンの学生とのイベントが中止になったこと、はたまた代表を辞めたこと等、それぞれの1年を振り返ります。
2021-12-26
09 min
シビックテック井戸端キャスト
ep0.1.22 番外編 佐賀でイカを食べてます
佐賀には新鮮なイカの活造りを出してくれる居酒屋さんがあります。そんな居酒屋さんでオープンデータの話をしましたよ。
2021-12-24
09 min
シビックテック井戸端キャスト
ep0.1.21 Cキャスの企画会議
そろそろマイナーバージョンアップの季節になってきました。どんな機能追加が良いか話してみましょう。
2021-12-22
09 min
シビックテック井戸端キャスト
ep0.1.20 気になっているサービスないですか?
最近気になっているサービスを取り上げます。Notion、VOTORY、Spleeter、等いろいろなサービスやツールがあって面白いですよね。
2021-12-19
10 min
シビックテック井戸端キャスト
ep0.1.19 UDC2021エントリー迫る
1年も終わりに近づいてきましたね。シビックテック系のコンテストの締切も迫ってきています。今回はそんなお話です。
2021-12-17
10 min
シビックテック井戸端キャスト
ep0.1.18 お酒とシビックテック
地域とお酒って切っても切れない関係ですよね。最近ではクラフトビールの醸造所が町おこしに使われたりしています。シビックテックともかかわりが深いお酒を紹介します。
2021-12-15
09 min
シビックテック井戸端キャスト
ep0.1.17 NPTech Studioをご紹介
NPTech Studioとは、Code for Japanが主催するNPO団体とエンジニアが協力して社会課題の解決を目指すアクセラレーター・ラーニングプログラムです。そのプログラムに参加してきたので、ご紹介します。
2021-12-12
12 min
シビックテック井戸端キャスト
ep0.1.16 ヒーローズリーグ シビックテック部門
ヒーローズリーグのCIVICTECH部門の決勝が行われました。今年は息子のために自由に移動できる車いすをDIYでつくった作品が選ばれました。どんな作品なのかお聞きします。 https://heroes-league.net/
2021-12-10
12 min
シビックテック井戸端キャスト
ep0.1.15 金沢のPodCast主婦
ポッドキャストを「シビックテック」で検索していたら、こんなポッドキャストを見つけました。金沢在住の主婦の方ではじめてシビックテックに参加してみた感想をはなしてくれています。今年1番のニュースです! かなやんのメモランダム
2021-12-08
09 min
シビックテック井戸端キャスト
ep0.1.14 編み物とシビックテック
趣味で編み物をしています。そんな編み物とシビックテックって意外と共通点があるんです。しかも、シビックテックより編み物が優れている点もあるんですよ。今日はそんな話題です。
2021-12-05
09 min
シビックテック井戸端キャスト
ep0.1.13 メンバー同士の連絡手段は?
メンバーの連絡手段っていろいろあって困りますよね。今日はそんな連絡手段は何が良いのか?また、どんなことで困っているのかを話し合います。
2021-12-03
09 min
シビックテック井戸端キャスト
ep0.1.12 UDC佐賀アイデアソン レポート 後編
アーバンデータチャレンジ佐賀の取り組みをゲストを交えてお伝えします。前回に引き続きアイデアソンで出てきた3つのアイデアについて教えていただきます。
2021-12-01
09 min
シビックテック井戸端キャスト
ep0.1.11 UDC佐賀アイデアソン レポート 前編
Code for Sagaの方をゲストにお招きして、佐賀県で実施したアーバンデータチャレンジ2021佐賀アイデアソンの模様をお届けします。今年の佐賀のテーマは水害被害の防災に取り組んでいるそうです。インプットセミナーでは3D都市モデル「PLATEAU」についてです。
2021-11-28
08 min
シビックテック井戸端キャスト
ep0.1.10 CIVIC TECH アドベントカレンダー
アドベントカレンダーとは、元々、12月1日からクリスマスまでの日数を数えるためにカウントダウンする習慣があり、それにならって12月1日から25日までの期間限定でIT関連の記事投稿するイベントです。シビックテックにも2013年から毎年アドベントカレンダーをやっています。興味ある方はぜひ登録してみてくださいね。 2021年CIVICTECH アドベントカレンダー https://qiita.com/advent-calendar/2021/civictech
2021-11-26
08 min
シビックテック井戸端キャスト
ep0.1.9 金沢ぶらり旅
せっかく金沢に来たので、カレーを食べて、複雑なバス停を探訪し、雰囲気あるローカル電車に乗り日本海を楽しむぶらり旅をお伝えします。
2021-11-24
09 min
シビックテック井戸端キャスト
ep0.1.8 CIVIC TECH SUMMIT KANAZAWA 2021参加レポート 後編
CIVIC TECH SUMMIT KANAZAWA 2021に参加してきました。Youtubeでの配信もあったのですが、配信ではわかりずらかった会場の雰囲気やワークショップの内容を前編・後編にわけてお伝えします。
2021-11-21
09 min
シビックテック井戸端キャスト
ep0.1.7 CIVIC TECH SUMMIT KANAZAWA 2021参加レポート 前編
CIVIC TECH SUMMIT KANAZAWA 2021に参加してきました。Youtubeでの配信もあったのですが、配信ではわかりずらかった会場の雰囲気やワークショップの内容を前編・後編にわけてお伝えします。
2021-11-19
09 min
シビックテック井戸端キャスト
ep0.1.6 番外編 金沢で食レポに挑戦
CIVIC TECH SUMMIT KANAZAWA 2021 に参加してきました。イベントとは無関係ですが、おいしいカニのお弁当の食レポに挑戦します。
2021-11-17
08 min
シビックテック井戸端キャスト
ep0.1.5 シビックテックってなんですか?
シビックテックって人ぞれに定義があってもいいです。と、いうことで今回は3人でそれぞれのシビックテックについて話してみました。定点観測的に基本的なことを振り返るのもいいものですね。
2021-11-14
08 min
シビックテック井戸端キャスト
ep0.1.4 ウェルビーイングハッカソンに参加して
ウェルビーイングハッカソンに参加してきました。ハッカソンとはハック(hack)+マラソンの略で「決められた期間にてモノ・サービスを考えてつくる」イベントです。いろいろなテーマのハッカソンが開催されますが、今回のテーマは「ウェルビーイング」でしたよ。どんな雰囲気だったのかレポートします。
2021-11-12
10 min
シビックテック井戸端キャスト
ep0.1.3 アーバンデータチャレンジ中間シンポジウム
今回は2021年11月12日に開催されるアーバンデータチャレンジの中間シンポジウムについて紹介します。新潟で開催される予定でしたが、オンラインでの開催に変更になっています。話される内容については新潟らしさもあるので楽しみです。 「デジタルスマートシティを目指すアーバンデータチャレンジ、全国での活動展開~新潟よりお届け! with 土木学会インフラデータチャレンジ2021~」 https://urbandata-challenge.jp/news/2021-2nd-symposium
2021-11-10
09 min
シビックテック井戸端キャスト
ep0.1.2 CIVIC TECH SUMMIT KANAZAWA 2021のご紹介
2021年11月13日に開催されるCIVIC TECH SUMMIT KANAZAWA 2021というイベントを紹介します。前回から引き続き、シビックテックさいたまのお二人と一緒にどんなところが見どころなのか探ります。 CIVIC TECH SUMMIT KANAZAWA 2021 https://civictechsummit.jp/ 11/13(土)10:00 開始
2021-11-07
10 min
シビックテック井戸端キャスト
ep0.1.1 シビックテックさいたまの活動紹介
今回はゲストを迎えて、シビックテックさいたまの立ち上げの経緯や取り組んでいる内容をお話しいただきます。シニアのセカンドライフ向けに開発中のサービスとかの話も聞けますよ。 シビックテックさいたま https://www.civictechsaitama.com/
2021-11-05
08 min
シビックテック井戸端キャスト
ep0.1.0 シビックテックってなんですか?
マイナーバージョンアップして最初の話題として「シビックテック」と取り上げます。社会課題を市民がテクノロジーをつかって解決するって説明されることが多いけど、本質はどんなところにあるんでしょうか?
2021-11-03
08 min
シビックテック井戸端キャスト
ep0.0.24 LINE ボットって知ってます?
LINEボットとはメッセージアプリのLINEを使用して、ユーザーの質問に自動で返答できるプログラムのことです。最近ではプログラミングしなくてもつくれるサービスがあったりします。自治体とかでも利用されていたり、自分たちで用途に合うものを作って楽しんでみてはいかがでしょう。
2021-10-31
08 min
シビックテック井戸端キャスト
ep0.0.23 バージョンの話
今回はITの雑学としてバージョン番号についてです。正しいバージョンのつけ方って知っていますか?実はこのポッドキャストでも思いを込めてバージョン番号を付けています。
2021-10-29
09 min
シビックテック井戸端キャスト
ep0.0.22アーカイブしていることが大切
アーカイブって何でしょう?アーカイブとはIT用語では、消したくないデータを専用の記憶領域に保存する機能のことです。YouTubeやポッドキャストもいわゆるアーカイブの機能があります。シビックテックに関するアーカイブを残すことで入口が広がればいいですよね。
2021-10-27
08 min
シビックテック井戸端キャスト
ep0.0.21 Code for Japanの最近の取り組みについて聞いてみよう
今回はネタに困ったのでゲストをお呼びしました。Code for Japanの方とCode for Toshimaの方に最近の取り組みについて聞いています。Civictech Challenge Cupという学生主体のコンテスト等を話してもらいますよ。
2021-10-24
08 min
シビックテック井戸端キャスト
ep0.0.20 アーバンデータチャレンジを紹介します
アーバンデータチャレンジという取り組みをご紹介します。全国の各地域で参加できるイベントですが、今回は石川ブロックと佐賀ブロックのキックオフにオンラインで参加してきた様子をお伝えします。
2021-10-22
09 min
シビックテック井戸端キャスト
ep0.0.19 ポッドキャストナイトで生収録を試してみます
今回はポッドキャストに興味のある方でオンラインで集まって生収録を試してみます。参加者からの「ネタはどうしてる?」「機材は何つかってるの?」「企画から公開までどれぐらいかけている?」等の質問に答えるカタチで放送します。
2021-10-20
08 min
シビックテック井戸端キャスト
ep0.0.18 ロゴやバナーとかどうしてます?
今回はロゴやバナーを作成するときに便利なサービスを紹介します。ロゴやバナーは自分でつくらず、誰かに頼むってのもいいですけどねw
2021-10-17
09 min
シビックテック井戸端キャスト
ep0.0.17 ホームページってどうしてます?
コミュニティのホームページをつくるときにどんなサービスを利用していますか?最近では無料でも簡単にホームページをつくれるサービスがあるらしいです。
2021-10-15
08 min
シビックテック井戸端キャスト
ep0.0.16 ドメインってどうしてます?
ドメインって知ってますか?ホームページとかWebサイトをつくるときの「インターネット上の住所」のことです。今回はCキャスのドメイン名を選んでみたいと思います。
2021-10-13
08 min
シビックテック井戸端キャスト
ep0.0.15 ウェルビーイングってなんだろう?
気になるキーワードの解説です。今回は「ウェルビーイング」についてウェルビーイングワークショップマニュアルから抜粋してお話します。
2021-10-10
09 min
シビックテック井戸端キャスト
ep0.0.14 Cキャスの企画会議 トレーラー完成&効果音を選ぶ
Cキャスを宣伝するトレーラーに利用するエレベーターピッチが完成しました。時間が余ったので、ポッドキャストでつけてみたい効果音で遊んでます。
2021-10-08
08 min
シビックテック井戸端キャスト
ep0.0.13 Cキャスの企画会議 トレーラーをつくろう
番組を紹介するトレーラーをつくります。エレベーターピッチという手法でこの番組の目的やリスナーが得たいもの、その手段について考えますよ。
2021-10-06
08 min
シビックテック井戸端キャスト
シビックテック井戸端キャスト (Trailer)
2021-10-06
00 min
シビックテック井戸端キャスト
ep0.0.12 Cキャスの企画会議 どんなネタがいい?
ターゲット向けにどんな番組内容がいいか雑談します。ポッドキャストは雑学みたいな話題が多いので、シビックテックに関連するキーワードやよくある質問、ツールの紹介等がよさそうかも
2021-10-03
08 min
シビックテック井戸端キャスト
ep0.0.11 Cキャスの企画会議 ラジオネットワーク編
ポッドキャストや地域FMラジオなどで街の情報を発信している番組を紹介して、シビックテックラジオネットワークを広げていきたいと考えています。すでに実施されている番組の紹介等をお届けします。
2021-10-01
08 min
シビックテック井戸端キャスト
ep0.0.10 Cキャスの企画会議 音楽サービス編
音楽サービスをつかってCキャスのBGMをつくっていきたいと思います。AIが自動で作曲してくれたり、セリフを読み上げてくれるサービスを紹介します。
2021-09-29
08 min
シビックテック井戸端キャスト
ep0.0.9 Code for Japan Summit 2021 参加レポート #3
いつものメンバー3人で9/18から19に開催されたSummitに参加してきました。今回はDay1の「作曲から考える子どものプログラミング思考について」のお話です。
2021-09-26
08 min
シビックテック井戸端キャスト
ep0.0.8 Code for Japan Summit 2021 参加レポート #2
いつものメンバー3人で9/18から19に開催されたSummitに参加してきました。今回はDay2の「震災とOpenStreetMap」のお話です。
2021-09-24
08 min
シビックテック井戸端キャスト
ep0.0.7 Code for Japan Summit 2021 参加レポート #1
いつものメンバー3人で9/18から19に開催されたSummitに参加してきました。今回はDay1の「コードフォーのコープ」のお話です。
2021-09-22
08 min
シビックテック井戸端キャスト
ep0.0.6 Code for Japan Summit 2021 やってみたいセッションは?
9/18-19の2日間にわたって開催するCode for Japan Summit 2021の気になるセッションをピックアップしていたら、やってみたいとおもうアイデアが湧いてきましたよ。
2021-09-18
08 min
シビックテック井戸端キャスト
ep0.0.5 Code for Japan Summit 2021 参加してみたいセッションは?
9/18,9/19の2日間にわたって開催されるCode for Japan Summit 2021の気になるセッションをピックアップして紹介します。ゲストも登場。参加してみたいセッションが盛りだくさんです。 https://summit2021.code4japan.org/
2021-09-17
16 min
シビックテック井戸端キャスト
ep0.0.4 Code for Japan Summit 2021 注目のセッションは?
9/18,9/19の2日間にわたって開催されるCode for Japan Summit 2021の気になるセッションをピックアップして紹介します。いつもより盛りだくさんの拡大版でお届けします。 https://summit2021.code4japan.org/
2021-09-16
13 min
シビックテック井戸端キャスト
ep0.0.3 Cキャスの企画会議
ポッドキャストに音楽は大切ってことで、今回は番組のイントロやアウトロ、BGMを決めていきます。果たして番組のイメージにぴったりの音楽が見つかるのか?
2021-09-13
08 min
シビックテック井戸端キャスト
ep0.0.2 Cキャスの企画会議
このポッドキャストの「コンセプトは?ターゲットは?」を話し合います。どんな番組にしていこうかな?
2021-09-11
08 min
シビックテック井戸端キャスト
ep0.0.1 Cキャスの企画会議
ポッドキャスト文化からシビックテックの入り口を広げたい。ということで、今回はこのポッドキャストを「はじめたキッカケ」についてのお話です。
2021-09-08
08 min