podcast
details
.com
Print
Share
Look for any podcast host, guest or anyone
Search
Showing episodes and shows of
Hitoyasumi.fm
Shows
不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
仕事ではなく趣味です【100回】#100
ついに100回目のエピソードを迎えました!これまでのタイトルを読み上げながら振り返ります。面白そうな番組ですね。 Podcast文字起こしサービス「Podex」/来ましたよ/毎週休まず/並ぶときれい/初期設定長い/牛沢回/アイドル回好き/五分の盃(旧コラボ)/人材開発回好き/旅行記シリーズ/ハビトラのオープニング好き/テーマ設定が雑になった/急にエモいタイトル/またすぐ振り返る/越えるには牛沢回録るしかない/これ以上頑張ることはできない/仕事じゃなくて趣味/ポッドキャスターの友達できる/お便りではなくカチコミ/ゆるくやっていきましょ 𝕏: @hitoyasumifm 感想など: #不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
2024-01-11
39 min
不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
時に関する言葉は禁止【時代 ※ハビトラ】#99
新年一発目はハビトラ回として「時代」について喋りました。「今そういう時代だから」と言って諦めてしまうことはどういうことなのでしょうか。難しい議論になりましたが自分の認識がどう作られているかを考えるきっかけになりました。今年もよろしくお願いします。 堂島の龍ですね/ポッドキャストウィークエンド/時代じゃないじゃん/諦めてる/別の時代を生きてる/時代に肖って働きたくないだけ/便利/西暦三〇〇〇年/諦めに立ち向かう/諦めも大事です/諦めちゃだめ/自分の価値観の作られ方/具体的に事実を言う/時間に関わる言葉を使わない/なんで女の子がおままごとなんですか?/過去からそうなんだよ/自分の倫理観で指摘する/これから気にしてみようと思います 𝕏: @hitoyasumifm 感想など: #不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
2024-01-04
45 min
不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
いろいろありましたね【2023年】#98
2023年最後の配信ということで、一年を振り返ります。いろいろありましたね。来年もどうぞよろしくお願いします。 恒例の企画/目標達成しました/同じ目標にしようかな/ペーパードライバー教習/リアルエンタメ/主催してる/イベントではない/声出し/人が多いね/テレビドラマ大好き/リスナーを失いました/今年はなんとか一回/フリーランスポッドキャスター 𝕏: @hitoyasumifm 感想など: #不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
2023-12-28
27 min
不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
有益かどうかは人次第【有益 ※ハビトラ】#97
今回は「有益」のモヤモヤについて喋りました。何かを評価するというのは全部自分に返ってくるんですね。 どうでしたか?/これハビトラなのか?/有益な情報ありがとうございます!/情報の教員免許/データ・情報・知識/知識をありがとうございます!/現在の価値基準で判断してる/無益な情報なんてあるんですか/積読/部屋借りたい/ありがとうございます!/サンキュー!/ステキな記事/有益であることを答え合わせさせられた/役立つ情報/役立たない情報/情報を役立たせられないのは自分/この情報は私に役立ちます/これから私はこの情報を役立たせる可能性があります/有益の原石/全然いいんだけどね/助かります!/情報は積みましょう/何でも自分に返ってくる 𝕏: @hitoyasumifm 感想など: #不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
2023-12-21
27 min
不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
起きる必要を感じない【冬】#96
今回は冬が嫌いすぎるので、なんとか好きになろうと冬のいいところを探しました。難しかったです。 落ち着きますね/百害あって一利なし/寒い/乾燥してる/服重い/持ち物増える/忘れ物のリスク高まる/南半球が夏/こたつ/起きる必要性が感じられない/冬に旬のものがあるわけない/鍋嫌い/野球がない/晴れが多い/もったいない/予定が立てられない/受験日に雪で混乱したくないから秋入学が議論されてる/冬にイベントが多い理由/この番組的には冬の料理は全く魅力がない/秋ない/二季/じゃあやっぱ冬のほうがダメかも/飲み会の口実が増える/陽キャみたいな結論/夏冬限らず温かい飲み物飲みましょう 𝕏: @hitoyasumifm 感想など: #不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
2023-12-14
39 min
不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
初デートでストリップ【ストリップ ※echo3000 五分の盃回】#95
今回も東中野雑談より「拝啓、3000年の人類へ」のあっちゃんを迎えた五分の盃回です。平山が「ストリップ」をテーマにした自由研究を発表しました。 持ってきました/違いますね/楽しかったです/アダルティーですよ/幻のストリップ/額縁ショー/行ったことあります?/初デート/デベソ/大胆なポーズ/特出し/パカーッ/液/クロージングなのにオープン/タンバさんとリボンさん/天狗まな板ショー/『女の子のためのストリップ劇場入門』/踊り子さんと相互フォロー/帰ります/『ストリップ芸大全』/大人のほうが自由研究楽しい 五分の盃交わしていただきありがとうございました! Spotify: 拝啓、3000年の人類へ 𝕏: @echo3000_radio 𝕏: @hitoyasumifm 感想など: #不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
2023-12-07
37 min
不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
東中野ではなくヒガナ【雑談 ※echo3000 五分の盃回】#94
今回は姉妹番組「拝啓、3000年の人類へ」のあっちゃんを迎えた五分の盃回です。テーマの「雑談」が何のことかは聞いてからのお楽しみ。 フィルター掃除/一人多いです/五分の盃回/場所か株式会社/ヒガナ/この平山/▼▲/抗う/常連/期待したい/キュレーションされてない/コンサル/クラフトビール/味噌マサラおでん/カレー/いつもと違う/刺激的/J-WAVE/保険/収録の失敗は自己責任/録音ボタンは押しましたか?/これが正解です/店舗を開いていただいて 五分の盃交わしていただきありがとうございました! Spotify: 拝啓、3000年の人類へ 𝕏: @echo3000_radio 𝕏: @hitoyasumifm 感想など: #不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
2023-11-30
26 min
不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
不祥事した平山は▼▲【伏字】#93
今回は伏字について喋りました。時代やメディア、言語によって文化が違うと思うので掘り下げてみると面白そうです。平山が途中で言いたかったことは「アレ」でした。 フィルター掃除/そんな敏感にならなくてよくない?/メディアによる検閲の違い/○人/なんJ/■■/たひ/ここちょっと消えてますね/▲■/▼▲/過剰に使うと面白くなる/言ってはいけない事務所/伏字ジェネレーター/かわいいワンコ/かわいい○ンコ/エックスボックス/○ックス○ックス/検閲する側は真剣/伏せるなら使わなければいいのに/本当に面白い人/その程度のレベル 𝕏: @hitoyasumifm 感想など: #不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
2023-11-23
26 min
不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
転売ヤーのための言葉【戦利品 ※ハビトラ】#92
今回は仰々しい「戦利品」という言葉の言い換えに挑戦しました。大して違和感とも思っていない言葉に手を出してしまい、難しい題材でした。 千光寺展望台/べつにいいんですけどね/仰々しいなあ/悲しい/努力の末の購入品/誰とも戦ってほしくない/転売ヤーのための言葉/お努め品/ご尽力品/自分との戦い/頑張って手に入れたもの/信念貫いて買った品/誉品/愛いいね/推購品/贖い品/なんとかして手に入れた購入品 𝕏: @hitoyasumifm 感想など: #不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
2023-11-16
23 min
不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
遊ぶホールディングス【課題図書 ※ハビトラ】#91
今回は、読みたい気持ちをなくしてしまう「課題図書」を言い換えました。本を紹介する企画もやりたいです。 来ました!/べつにいいんだけどさ/本と出会う/目に入る/是非読んでほしいと心から思ってるはず/読書感想文やったためしがない/適当にでっち上げた文章/読解力/おすすめ本/強制から始まる/下品な仕組み/マッチングブック/先生がマッチングアプリ/プレイブック/アウトプットの形式自由/余白 𝕏: @hitoyasumifm 感想など: #不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
2023-11-09
28 min
不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
雨だから映画行けない【天気】#90
今回は、天気に左右される生活を変えるための相談をしました。 ガム/何話せばいいかわからないときの/天気予報めっちゃ見る/二週間後の天気/勝手にキレる/本当に嫌なのでアドバイスが欲しい/雨の日にUber Eats頼まない/折り畳み傘/傘持ち込み禁止/傘のトラブルは責任を負いません/雨雲レーダー/雨だから映画行けなくなっちゃった/紫陽花が好き/練習なくなる/疲れる人生/雨に詳しくなる/屋根のないところでイベントをやらない/天気に理解のない人 𝕏: @hitoyasumifm 感想など: #不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
2023-11-02
23 min
不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
仲間いればより楽しい【グッズ】#89
今回は、物販で行列ができたり転売ヤーが頑張ったりしているグッズについて喋りました。ついつい欲しくなるときもあれば、冷静になって買うのをやめることもありますよね。 始まりました!/オペレーションが悪い/開演に間に合わない/円安/応援の気持ち/せっかくなら欲しい/なんとしても欲しい/好きなものに囲まれたい/冷静になったとき/転売ヤー/ノリで買う/一体感/推しメンタオル/貸す/人と関わると楽しい/気持ち悪くない/グッズを持ってると楽しい/人をこれだけ突き動かす/ジャピーズ/経済回してる/資源使い過ぎ/いつの間にか家にトートバッグ大量にある 𝕏: @hitoyasumifm 感想など: #不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
2023-10-26
33 min
不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
二日酔いで集合する人【熱海】#88
今回は、熱海旅行の思い出を振り返りました。好きな街のひとつになりました。 やりました!/角打ち/二日酔い/シズバク/魚とや/新広楼/白い麻婆豆腐と四川麻婆豆腐/がっつく/シェフが挨拶してくれる/インボイス制度が始まった日/東海ひもの/復活/つぼ鯛/熱海プリン/チーズケーキ飲む/磯丸/腹パンパン/わからない白身魚/コーラ/味ない側/店全部閉まる/マクド/新幹線三本乗り継ぐ 𝕏: @hitoyasumifm 感想など: #不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
2023-10-19
27 min
不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
こんな喋ると思わない【コロナ感染】#87
ひらやまがコロナに罹りました。 元気ですか?/ついに罹患しました/罪悪感/いっぱい出た/味覚と嗅覚の境目/お刺身/苦味ホット水/排水溝の掃除/臭過ぎて吐く/匂いのない環世界 𝕏: @hitoyasumifm 感想など: #不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
2023-10-12
20 min
不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
何もつけないのが正解【感動をありがとう ※ハビトラ】#86
今回は「感動をありがとう」の違和感について喋りました。私たちは何に感動し、何に感謝をしているのでしょうか。 洗顔ネット/感動を受け渡されてるわけじゃない/感動は提供できない/素晴らしい演奏をありがとう/感動が来たと思ってる/ただ日本が勝って喜ぶのはスポーツ実況ではありません/感動の中身はみんな違う/一般化しないでください/応援団が選手にありがとうって言う/ありがとうに目的語はいらない/消しゴムをありがとう/ご対応ありがとうございます/西野カナ/ありがとうございました 𝕏: @hitoyasumifm 感想など: #不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
2023-10-05
29 min
不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
家族の思い出いっぱい【百貨店】#85
今回は、百貨店について喋りました。話しているうちに自然と幼少期の思い出が蘇ってきました。エモかったです。 クレジットカード不正利用/百貨店です/丸広/屋上遊園地/サイボク/バッティングセンター/地下の惣菜売場/おれらの世代と共に成長していく/デパコスと高級スーパー/トイザらす/電気屋で買わない/酒屋/関西の百貨店文化/阪神の地下で広島土産のレモンケーキ買う/静岡麦酒/サッポロクラシック/1990年代最高/屋上に遊園地作りましょう 𝕏: @hitoyasumifm 感想など: #不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
2023-09-28
28 min
不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
責任ステッカー作ろう【食品ロス】#84
今回は、食品ロスについて喋りました。難しかったです。 脱退/食品ロスを減らすためにできること選手権〜!/蓮根のきんぴら/胡瓜のヘタだけ飢餓に苦しむ人に送る/俺が買ったら腐る/責任ステッカー/資本主義ダメです/つまらない責任なんですが/農家もお金欲しい/消費者に押し付けないでください 𝕏: @hitoyasumifm 感想など: #不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
2023-09-21
25 min
不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
全員の幸せを願います【バチェラー5 ③】#83
バチェラー5完結編です。最大のトピック「ストールンローズ」から印象に残った参加者のエピソードまで話し尽くしました。楽しかったです。 カチコミ紹介/ストールンローズのルールは必要か?/会議すらせずにツッキー/バチェラーが用意したストールンローズ/「もちろんです」/馬撫でるしかなかった/二時間のミーティング/坂東さんがファシリテーターやればいい/仕切り出すやつ嫌い/参加者全員がフラットな状態で話し合いたい/プールに飛び込んだのはよかった/YouTubeでアナザーバチェラージャパン/ストールンローズミーティングノーカット版/冷静じゃない/全体を通してのMVPは.../片寄くんのポジション難しい/ディアン/高須賀佑紀さん/りえぴょんの生徒/西山真央さんの幸せを心から願ってます 𝕏: @hitoyasumifm 感想など: #不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
2023-09-14
33 min
不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
キスの成長ストーリー【バチェラー5 ②】#82
前回に引き続き、バチャラー5について喋りました。途中でひらやまが腹を壊します。 バスケW杯/惠一のいいところ/誠実に謝れる/まいまいと別れる時のメッセージ/うさんくさくない/惠一はバチェラーにふさわしかったです/塩梅がよかった/安全運転/カッコつけてるときの自分が好き/なかなか花火ノールックで指差せない/死ぬほどの恋/一貫性がない/恵一の悪かったところ/つまりそれってどういうことなのかな?/あれ気持ち悪かったね〜/唇を尖らせる/前回ハオハオがキスし過ぎて感覚バグった/こんだけ言ってて自分が下手だったら嫌だな/キス回 𝕏: @hitoyasumifm 感想など: #不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
2023-09-07
26 min
不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
惠一の決断を応援する【バチェラー5 ①】#81
今回は構成員のふたりが最終回まで楽しんだバチェラー5の感想を喋ります。ネタバレしているのと、非常に偏った意見を話しているので、お気をつけ下さい。 バルーンアート抱えて電車乗る/ネタバレしかしない/シスターフッドを強調するのは今までのシーズンちゃんと観れてない/大内悠里さんとまおピ/最後のシーンは力入った/雷/スポーツ観戦の感覚で/は?/気持ちの整理ができなかった/トーンの差が激しい/あんなにメソメソ泣かれて結婚って大丈夫なのかな/やっぱまおピよかったな〜の涙/尾崎さん素敵だなー/なんとなくまおピのインスタフォローした/いや、いいと思いますよ/見えてない部分たくさんある/生活リズム合わないよ? 𝕏: @hitoyasumifm 感想など: #不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
2023-08-31
26 min
不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
涙拭く用と手を拭く用【ハンカチ】#80
今回は、ハンカチについて喋ります。急に決めたテーマで急に収録してるのでお手柔らかにお願いします。 親知らず/泣いてる人に貸すときのハンカチ/ティシューでいい/めやにの共有/涙拭く用のハンカチと手拭く用のハンカチ/ズボンのポケット/下半身/ハンカチ持ち歩くようになった/1回目は清潔/ケツから出た汗/キッチンペーパー/重要なのは細菌の質/デスクの上で干す/こっちの免疫の問題/おしぼり回 𝕏: @hitoyasumifm 感想など: #不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
2023-08-24
25 min
不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
やりたくなったらやる【自由研究】#79
今回は、夏休みの宿題の定番「自由研究」について喋りました。やらされてやってるようでは自由研究ではありませんね。 蓼科/姉妹番組の名字回/模造紙/自由研究の思い出/空にはまってた/賞とった/嫌いだった/ネット時代の自由研究/調べるハードルが低い/本来は自分の好きなことを掘り下げていい/テーマを決めるプロセスにも学びがある/西暦3000年の自由研究/うちの子には好きなこと掘り下げられる手助けをしてあげたい/自由研究の評価/出さなくていい/やりたくないのにやるのは自由研究ではない/大学生でも研究テーマ決めるの難しい/やらされてばっかじゃん!/15年後に先生訪ねる/親としては提出してほしい/先生にこのポッドキャスト聞かせる 𝕏: @hitoyasumifm 感想など: #不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
2023-08-17
31 min
不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
地元の祭りを楽しもう【祭り】#78
今回は祭りについて喋りました。花火大会をはじめ各地でお祭りが開催されていますが、混雑や熱中症のリスクなどがあって気軽に行く気になれないのって悲しいですよね。子供たちの世代がお祭りを楽しめる世界であってほしいです。 バチェラージャパンシーズン5/花火大会の思い出/暑すぎる/子供連れてってあげたい/有料の席/祭りは開かれたものであってほしい/お金持ちしか楽しめない/入間の茶祭り/町の祭り/どうなっていっちゃうんだろう/花火を見ることが目的じゃない/デートの花火/ポッドキャストウィークエンドの規模/行き帰りが大変/真夏にやらなくてもいい/住民たちが反対/トイレ/手持ち花火/秋は台風来そう/厚着して祭りは風情ない/5月にしましょう/茶祭りに押しかけましょう/地元の祭りに行こう 𝕏: @hitoyasumifm 感想など: #不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
2023-08-10
30 min
不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
宇宙すら永久ではない【半永久 ※ハビトラ】#77
今回のハビトラワードは「半永久」です。「半永久」って結局どの程度の期間のことなのでしょうか。ボツ回になりそうなところをなんとか持ち堪えました。 声出し応援/600円の氷結/全ては半永久/宇宙だって永久じゃない/「半永久的に愛してよ」/永遠の愛を誓いますか?/long term/long long time/長い間/具体的な期間を考えさせない/30年(半永久)/一生の半分/商品名や広告が騙してる/期間を明示しましょう/広告は我々を騙してます/最低でも何年は/使い方によって変わる/広告が嘘ついてます/この曲に出会えたことが奇跡 𝕏: @hitoyasumifm 感想など: #不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
2023-08-03
27 min
不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
愛媛に行きたくなった【離婚しようよ】#76
今回は最近観たNetflixのドラマ「離婚しようよ」について喋りました。面白かったです。 Twitter終わんない/東海林大志/想田豪/改革の会/愛媛5区/松坂桃李のクズ役が好き/「ゆとりですがなにか」/「孤狼の血」/ナヨっとしてる/素直/女優の役を演じる仲里依紗/錦戸くんかっこいい/どうしようもないけど色気だけある/三俣桜子/バチバチの不倫/新しい夫婦のかたち/ちゃんと面白い/「Queenmaker」/政策の話もする/田舎と東京のギャップ/愛媛行きたい/カチコミカチコミ〜/かしこみかしこみ〜 Twitter: @hitoyasumifm 感想など: #不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
2023-07-27
28 min
不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
まずここに奇跡がある【奇跡2 ※ハビトラ】#75
今回は前回解決したつもりだったハビトラワード「奇跡」の二回目です。前回は「奇跡」を使いすぎているという点で喋りましたが、あらゆる出来事を奇跡だと思ったほうが心が美しいのではないか、という点で喋りました。 運転免許証の更新/平成35年/あらゆる出来事を奇跡と思う/無から生命が生まれる確率は10⁴⁰⁰⁰⁰分の1/そこまで遡るのか/美しい心をアピールする/ありがたみ/縁/無我の我/「我」は縁起によって生成する現象/この世は奇跡です/おれが今奇跡って言ったのも奇跡/噛み締めるタイミング/「小坂、奇跡を起こす」/ぬいぐるみがあること自体が奇跡/奇跡は起こせない/まず奇跡がある Twitter: @hitoyasumifm 感想など: #不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
2023-07-20
23 min
不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
リスペクトが足りない【奇跡 ※ハビトラ】#74
今回はハビトラ回です。ハビトラワードは、たいして奇跡でもないのに使ってしまいがちな「奇跡」。周辺の言葉を探したり、使われそうな文脈に当てはめたりしながら「奇跡」を使ってしまうことの違和感を紐解きます。 「奇跡」使いすぎ/偶然/運命/不思議/奇跡のゴール/選手に失礼/奇跡の一打/野球の神様が用意した奇跡の舞台/期待してない/JR東海の努力と技術/宝くじを買ってないのに当たる/プロセスが無視される/奇跡のイベント/必然の勝利/勝って当たり前/負けるべくして負ける/奇跡の敗退/三笘がボーっと突っ立ってたのにラインギリギリでクロス上げたら奇跡 Twitter: @hitoyasumifm 感想など: #不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
2023-07-13
30 min
不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
われわれは構成員です【番組の用語】#73
今回は番組内で使える用語を考えてみる回です。真面目に何を話しているのでしょうか。私たちは決して反社会的組織を肯定しているわけではなく、龍が如くのゲーム実況が好きなだけです! 相方/兄弟/五分の盃/ご安心ください/組員/構成員/カタギ/シャバ/カチコミ/龍が如く公式ファンブック『龍大全2』/メンバー/リーダー/サブリーダー/舎弟/若衆/カシラ/叔父貴/若/親父/Eコマース直系ポッドキャスト組/CM作ろ/配信停止 Twitter: @hitoyasumifm 感想など: #不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
2023-07-06
23 min
不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
寝る前に読んでしまう【コンビニのレビュー】#72
今回は、Google Mapで近所のコンビニのレビューを見てみます。コンビニに求める役割や、店員と客の関係について考えさせられますね。 伊良コーラ/寝る前にGoogle Mapでコンビニのレビュー見る/コンビニは★★★☆☆で充分/自分の感覚と合ってるのが楽しい/レシート投げる店員/全国一のコンビニ/普通/関東なのにセブイレ/綺麗/悪かったんだ/客である自分の態度も見直そう/商品が買えるだけでプラス/ドンではなくスッ/過剰に謙る客 Twitter: @hitoyasumifm 感想など: #不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
2023-06-29
28 min
不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
蔓延って囚われている【違和感のある言葉】#71
今回は、この番組の定番企画のためにキャッチーな造語を生み出す回です。これまでに取り上げた「価値を提供する」「人材開発」「一般」「有名」などの違和感のある言葉を、いい感じに言い表すことができるのでしょうか。 好きな薬/モヤフレ/クソフレ/桐生一馬「ん?どういうことだ?」/思考停止語/屍語/まん延防止ワード/マンボウの原石/カラの一坪/賽の花屋/瀰漫/横行/跳梁/猖獗/跋扈/ゾンビワード/ゾンビフレンド/活性死語/蔓延死語/人狼/虎 Twitter: @hitoyasumifm 感想など: #不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
2023-06-22
34 min
不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
リレー配信やりません【ポッドキャストオアシス2】#70
前回からの続きで、ポッドキャストオアシスを振り返ります。セッションエリアでは今後の番組づくりにも役立つようなお話ができました。ポッドキャストオアシスの今後についてはじっくり話し合って決めたいと思います。来ていただいた方、興味を持ってくれた方、ありがとうございました。 えもらじ。一周年イベント/ヒガナ/コラボ回は業界が盛り上がる/コラボ回は聴かない/いつもの番組を聴きたい/よそよそしさを楽しむ/熱狂してる会話は面白い/Twitterスペースでやればいい/面白い話するだけ/リレー配信/感想は無理です/番組内でお便り紹介する/お便り溜まっちゃってる/時にはサクラも必要/半永久/旦那ちゃん/相方/身内だけの集まりにならなくて本当によかった/コミュニティを作ることは排他的になることと表裏一体/ゆるく繋がっていたい/足の裏汚れる/レジャーシートの歴史 Twitter: @hitoyasumifm 感想など: #不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
2023-06-15
33 min
不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
晴れてよかったですね【ポッドキャストオアシス1】#69
今回は、先日開催されたポッドキャスターとリスナーの集い「ポッドキャストオアシス」を振り返ります。参加した方はもちろん、参加できなかった方や知らなかった方でも楽しめるエピソードを目指します。 日常に帰って来ました/Twitterスペースでの企画会議/知らない人と自由に喋れない/ポッドキャストについて喋るエリアでは趣味とか聞かれない/ロゴ作って自分の気持ちも動いた/テンション上がって缶バッジ作った/結局引き出しにしまう/オノマトひらたさんありがとうございました/30名以上の方に参加してもらいました/保健室用意してない/オープニングトークは肩慣らし/前回の訂正/謝罪コーナー/適切なエピソードの長さは配信頻度によって変わる/番組内でエピソードの長さを安定させる Twitter: @hitoyasumifm 感想など: #不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
2023-06-08
28 min
不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
悲しみ方は人それぞれ【終活】#68
今回は終活について喋りました。お墓や財産など、残された家族のために整理すべきことがありますよね。でも一番大事なのは、お葬式のときに流す曲なんですよね。 終活の世界〜/心には生きてる/終活しないと迷惑かける/墓決めておいてほしい/お葬式プロデュース/お葬式でポッドキャスト流す/EDM葬式/残された側が白い目で見られる/いや〜違う世界いったよね/明日死んだらどうする/裸で死にたくない/バンドTシャツ着たまま死ぬ/遺書をGithubで管理したい/遺書はバージョン管理したほうがいい/生きよう Twitter: @hitoyasumifm 感想など: #不安だらけのクソみたいな日々を過ごす 【イベント情報】 2023年6月4日、代々木公園にてポッドキャスターやリスナーの方々が楽しめる「ポッドキャストオアシス」を開催します!ご参加お願いします!詳細はTwitterで。
2023-06-01
34 min
不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
絶対濡れてはいけない【傘】#67
今回は何千年も使いにくいまま形が変わっていない傘について喋りました。人間の進化が先か、傘の進化が先か、それともアーケード商店街の拡張が先か、濡れないための戦いはこれからも続く...... 傘の世界〜/とばっちりを受けた傘/4000年前からある/もともとは日傘/雨を防ぐのは最近の話/権力あるぞ〜/平安時代に和傘が作られる/文明開花とともに洋傘が広まる/白い薔薇/ビニール傘の発明/umbrellaの語源/雨が止むのを待って外出する/濡れたくない/地球向いてない/アーケード商店街/地下鉄直結のオフィス/レインコート/ビショビショのまま電車乗る/虫さん鳥さん/地下で過ごす/関東は高円寺にしかアーケード商店街がない/雨の日は外に出てはいけない法律/好きな地下通路 Twitter: @hitoyasumifm 感想など: #不安だらけのクソみたいな日々を過ごす 【イベント情報】 2023年6月4日、代々木公園にてポッドキャスターやリスナーの方々が楽しめる「ポッドキャストオアシス」を開催します!ご参加お願いします!詳細はTwitterで。
2023-05-25
30 min
不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
掃除は自分でするから【掃除機】#66
今回は姉妹番組「拝啓、3000年の人類へ」に触発されて、掃除機をテーマに喋ります。メーカーの皆さん、頑張ってください! 掃除機嫌い/掃除機が汚れる/掃除機の掃除をしてほしい/ホウキとチリトリ/グレーのふわふわしたやつ/掃除機事業から撤退しましょう/ロボット掃除機は捨てた/家電の中で一番イライラした/いいから仕事しろよ/傘も嫌い/申し訳ございませんでした Twitter: @hitoyasumifm 感想など: #不安だらけのクソみたいな日々を過ごす 【イベント情報】 2023年6月4日、代々木公園にてポッドキャスターやリスナーの方々が楽しめる「ポッドキャストオアシス」を開催します!ご参加お願いします!詳細はTwitterで。
2023-05-18
34 min
不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
面白そうフォローしよ【Twitter2】#65
Twitter頑張る企画第2弾では、面白そうなポッドキャスト番組のアカウントを探してフォローしていきました。エンディングの定型文は、散々考えたのに全然違うものを作ったので最後までお楽しみください! 【イベント告知】ポッドキャストオアシス/どんどんフォローしていきましょう/我々と同じってことね/姉妹ポッドキャストね/我々もB面やる?/A面もできてない/センスはありそう/どの目線で言ってんの?/概要欄見たことある?/伝わらないから一生懸命聴く Twitter: @hitoyasumifm 感想など: #不安だらけのクソみたいな日々を過ごす 【イベント情報】 2023年6月4日、代々木公園にてポッドキャスターやリスナーの方々が楽しめる「ポッドキャストオアシス」を開催します!ご参加お願いします!詳細はTwitterで。
2023-05-11
23 min
不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
つぶやいた瞬間に消す【Twitter1】#64
今回は放置していた我々のポッドキャストのTwitterを運用するための会議です。ちゃんと頑張ります。 セブイレの鳴龍カップ坦々麺/こちらからフォローしないと/二人ともSNS下手/何をつぶやけばいいかわからん/会社入ってから何も言えなくなった/聴いたポッドキャストの感想をツイートしていこう/このポッドキャスト頭に入れられたら困る/本当に心に残るなら聞き流してても残る/ポッドキャスター同士のつながりを作る/西暦3000年までに100フォロワー目標/3000年さんはちゃんとしてる/「ありがとうございました」のあとにTwitterの告知したほうがいい
2023-05-04
24 min
不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
応援歌が歌えなくなる【タイパ2】#63
前回のコラボ回で話したテーマの続きをいつもの二人で喋ります。楽しかったです。 野球はチンタラしててタイパ悪い/高校野球はキビキビしてる/MLBのピッチクロックルール/野球は駆け引きのスポーツ?/応援歌が歌えなくなる/西暦3000年の野球は1イニング制/西暦3000年のサッカーはPK戦/月で野球する/速読してSNSにあげるやつ/もう少し早く読めるようになりたい/わからないまま読む/読みたいから読んでるだけ
2023-04-27
27 min
不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
無駄や失敗も楽しもう【タイパ ※echo3000コラボ回】#62
今回は、特別スペシャル究極アルティメットゲストとして「拝啓、3000年の人類へ」のおふたりに来ていただきました!なぜタイパのよさが評価されるようになったのか?タイパのいいコンテンツに「価値」はあるのか?タイパよくコンテンツを消費することで何を楽しんで何を学んでいるのか?タイパを批判しつつも実は自分達もタイパの恩恵を受けている?四人で喋ると、普段とは違う話の広がり方もできて楽しかったです。
2023-04-20
51 min
不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
新しい自分を生成する【リスキリング3】#61
「リスキリング」を言い換える最終回です。リスキリングが言及される文脈に合わせたり、学びに関する本を参考にしたりして、ついに言い換える言葉を見つけることができました。長い時間かけて、一体何を話しているのでしょうか。
2023-04-13
48 min
不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
知識はコピーされない【リスキリング2】#60
今回も「リスキリング」の言い換えを探ります。学びに関する本からヒントを得ながら、どういった要素があるとしっくりくるのか徐々に浮かび上がってきた気がします。楽しかったです。
2023-04-06
20 min
不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
政府が得をする仕組み【リスキリング1】#59
今回からは、最近よく聞くようになった「リスキリング」という言葉がモヤモヤするので言い換えを試みるシリーズです。まずは、なぜ「リスキリング」という言葉に違和感があるのかを考えました。本当に裏で政府が得をしているかどうかはわかりません。
2023-03-30
23 min
不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
みなさんにはあります【流行ってないもの】#58
自分しか見ていない/聴いていない何かってありますか?自分の周りでは流行っていなくても、再生数は多いものがほとんどですよね。流行らないコンテンツとして生き延びることはできるのでしょうか。
2023-03-23
21 min
不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
副業で◯万稼ぎました【転売】#57
今回は毎日のように問題になっている転売について喋りました。途中、キャリアの話やスポーツ選手のサインの話に脱線しまくりました。最初に辞書を引けばよかったです。
2023-03-16
44 min
不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
出来の悪い後輩みたい【chatGPT】#56
少し前から話題のchatGPTで遊んだことを喋りました。AI技術と実感を持って触れられるいい機会になっていて、最後にはポッドキャストのテーマ案をもらってみました。人類に栄光あれ。
2023-03-09
30 min
不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
一冊にまとまっている【地球の歩き方】#55
最近様々なところで取り上げられているので、わざわざ私たちがテーマにしなくてもいいのですが「地球の歩き方」について喋りました。ネットの情報はバラバラで旅行の計画が難しいのに対して、紙媒体のガイドブックは必要な情報がまとまっていて使いやすいです。後半は、勝手に企画会議をしています。
2023-03-02
39 min
不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
お仕事お疲れさまです【オーナーからの返信】#54
今回は、「オーナーからの返信」というテーマを見ただけでは何のことだかわからない話をしました。みんな本当に頑張って働いていると思います。
2023-02-23
26 min
不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
三年くらいやりたいね【一周年】#53
「不安だらけのクソみたいな日々を過ごす」は一周年を迎えました!毎週休まず続けられたのもリスナー(兄弟)の皆様のおかげです。二年目は過去回を振り返る回やコラボ回、ゲスト回を増やしていきたいと思います。これからもよろしくお願いします。おめでとうございます。
2023-02-16
28 min
不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
レシピのせいにしない【レシピ4】#52
レシピ回の完結編では、「別冊太陽」レシピ特集号や『食べたくなる本』から引用したテクストをきっかけにしてあれこれ喋ります。途中、突然デザインの話を始めます。この番組は「デザイン」カテゴリーです。思いがけず長編になりましたが、楽しかったです。
2023-02-09
24 min
不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
ファストレシピ時代へ【レシピ3】#51
前回からの続きで、戦後から現代までのレシピの歴史を喋ります。西暦3000年のレシピはどうなっているのでしょうか。人類に栄光あれ。(*ポッドキャスト「拝啓、3000年の人類へ」は姉妹ポッドキャストです。)
2023-02-02
24 min
不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
レシピの歴史を学ぼう【レシピ2】#50
レシピに取り憑かれた男が、家庭料理とレシピの歴史を学んできたので紹介します。まずは開国から戦前まで。今ジャガイモを美味しく食べれているのは当時の人々の試行錯誤のおかげです。ありがとうございます。
2023-01-26
23 min
不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
眺めるだけでも楽しい【レシピ1】#49
今回はレシピの使い方や楽しみ方について喋りました。本来、レシピには自分好みにできる余白があるはずなのに、正確さや実用性に振り切った読み方をしてしまっているレビューを見かけます。五感を使いながら「ええ加減」にやってください。
2023-01-19
34 min
不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
東京土産の正解決まる【お土産2】#48
調味料や置物についてなどいろいろ喋っているうちに、東京土産の正解が決まりました!自分が自信を持っておすすめできるものをお土産として渡したいですね。
2023-01-12
23 min
不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
二周回って東京ばな奈【お土産1】#47
2023年一発目の配信は、お土産をテーマに喋りました。賞味期限や量などを気にしながら、その土地らしさのあるお土産を選ぶのは難しいですね。みなさんはお気に入りのお土産ありますか?次回に続きます。
2023-01-05
23 min
不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
いろいろありましたね【2022年】#46
今回は2022年最後の配信ということで、一年間を振り返ります。生活の変化や、印象に残ったコンテンツについて喋り出したら止まらなくなりました。来年も「不安だらけのクソみたいな日々を過ごす」を聴いてくれると嬉しいです。
2022-12-29
42 min
不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
記憶なくす人と吐く人【尾道】#45
今回は、龍が如く6の舞台である尾道の旅の思い出を喋ります。地元の方々にお世話になりながら大変楽しい旅となりました。また行きたいと思います。申し訳ありませんでした。
2022-12-22
35 min
不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
役に立たせるのは会社【人材開発】#44
しっくりこない言葉を言い換えたい面倒な奴らシリーズ、今回は「人材開発」です。「人財開発」とも書かれますが、どのように言い換えることができるのでしょうか。楽しい議論ができました。
2022-12-15
31 min
不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
天使の輪がついた笑顔【絵文字】#43
Slackなどで「感謝」や「ありがとうございます!」など文字で表現したものを、カスタム絵文字として登録し、使用されることが多いですが、絵文字の本来のよさを消してしまっているのではないのでしょうか😇 *尾道が舞台のゲームは「龍が如く5」ではなく「龍が如く6」でした😇
2022-12-08
27 min
不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
注意を方向付ける言葉【レビュー3】#42
レビューを読んだ上で食べたり読んだりしているときに、事前に得た情報の答え合わせをしている、と捉えると陳腐な体験ですが、事前に得た知識のおかげでより高い解像度で向き合える、と考えれば楽しい体験になるのではないでしょうか。「楽しかったです!」のレビューをお待ちしています。
2022-12-01
32 min
不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
気軽に人の解釈知れる【レビュー2】#41
レビューによって不安になったり安心したりすることや、プラットフォームによる文化の違いについて喋りました。最後に、嫌な体験をしたときに低レビューをつけて発散するというエピソードをかましています。どうぞお手柔らかに。
2022-11-24
28 min
不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
レビューを書いてみた【レビュー1】#40
今回からは商品レビューが自分の行動にかなり影響してしまうよね、という話をしていきます。まずは、レビューを「書くこと」にフォーカスして、初めてのレビュー体験を語ります。あとから知ったのですが、Amazonレビューのガイドラインによると、著者と密接で個人的な関係がある場合は許可されないことがあるそうです。ごめんなさい。
2022-11-17
24 min
不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
好きな食べ物何ですか【自己紹介 ※echo3000コラボ回】#39
勝手に姉妹ポッドキャストと呼ばせていただいていた「拝啓、3000年の人類へ」さんとのコラボ回です。大人になっても様々な場面で自己紹介することがありますが、何を話せばいいか難しいです。どういう心構えで自己紹介すればいいか喋りました。コラボ回なのに、いつものふたりで沢山喋ってしまい反省しています。どうぞ両番組をよろしくお願いします! 拝啓、3000年の人類へ ☞Apple Podcast ☞Spotify
2022-11-10
34 min
不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
お腹から声を出さない【ポッドキャスト3】#38
ポッドキャスト回の最終回は、声の出し方に注目しながら、ポッドキャストというメディアの特徴を確認しました。意味のある話をするのではなく、くだらない話の中にあとから意味が立ち現れるのです!
2022-11-03
28 min
不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
前のエピソード流れる【ポッドキャスト2】#37
今回は、ポッドキャストのプラットフォームの使いづらさについて喋りました。UIなどいろいろ改善されれば、もっとポッドキャスト人口が増えると思います。Spotifyは使いやすいそうです。
2022-10-27
25 min
不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
俺ら以外みんないい人【ポッドキャスト1】#36
第二回ポッドキャストウィークエンドの思い出を喋ります。たくさんのポッドキャスターの方々と出会って、価値を提供できました。出禁にならなければ、次回も参加したいです。
2022-10-20
32 min
不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
わざわざ心配を楽しむ【アイドル3】#35
我が子の運動会や授業参観を見守るような気持ちでアイドルを楽しんでいることがわかりました。心配することがひとつのエンタテイメントとして成立しているのは不思議ですね。
2022-10-13
27 min
不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
サステナブルグループ【アイドル2】#34
引き続きアイドルについて葛藤しながら喋ります。メンバーが卒業したり新しく加入したりする日本のアイドルグループ特有の楽しみ方が浮かび上がりました。ポッドキャストウィークエンドありがとうございました!
2022-10-06
23 min
不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
葛藤してるから大丈夫【アイドル1】#33
二人とも大して詳しくないのにアイドルについて喋ります。今回はまずアイドル文化が孕んでいる問題を整理しました。それではポッドキャストウィークエンドでお会いしましょう。
2022-09-29
25 min
不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
自分のために仕事する【有隣堂しか知らない世界2】#32
オープニングトークでおすすめの本を紹介しました。今回も「有隣堂しか知らない世界」について喋りましたが、収録時のホットトピック「バチェロレッテ2」の話題に逸脱します。有隣堂の社風は素晴らしいなと思いました。
2022-09-22
24 min
不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
有隣堂に育てられた男【有隣堂しか知らない世界1】#31
わざわざポッドキャストで好きなYouTubeチャンネルを紹介するシリーズです。今回は「有隣堂しか知らない世界」について喋ります。久しぶりの収録だったのでタイトルコールなど失敗してしまいましたが、楽しかったです。
2022-09-15
24 min
不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
業界では結構有名だよ【有名】#30
使わないように気をつけてる言葉シリーズということで、何かを説明したり紹介したりするときに「有名な」と言ってしまうことについて喋りました。この番組も有名になったら嬉しいです。
2022-09-08
25 min
不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
リスナーの皆様は兄弟【一般人2】#29
引き続き「一般人」という言い回しの代替案を考えます。辞書を引きながらいろいろ喋りましたが納得のいく答えには辿り着きませんでした。でもこの番組のコンセプトは「わからないままに喋る」なので、むしろ答えが出なくてよかったです。
2022-09-01
23 min
不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
環世界の異なる人たち【一般人1】#28
「そのこだわり一般人には伝わらない」「一般人だったらどう考えるかな」などのように「一般人」という言葉を使いがちですが、その言い回しが引っかかる理由や、どう言い換えればいいか考えました。難しかったです。
2022-08-25
24 min
不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
学びの多いチャンネル【武島たけし3】#27
私たちは武島たけしさんのことをアイドルかのように追いかけてしまっているのかもしれません。さらっと紹介してくれる調味料や料理器具にも興味をそそられます。いつも楽しくて参考になる動画をありがとうございます。
2022-08-18
31 min
不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
レシピは創造力を殺す【武島たけし2】#26
「武島たけしの極み飯」の魅力について喋っていると、料理動画の中に自分なりの工夫やアレンジができる余地があると嬉しいことに気づきました。オープニングトークで大嘘をかましてしまってすみませんでした。
2022-08-11
27 min
不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
趣味として楽しむ料理【武島たけし1】#25
私たちの大好きな料理YouTubeチャンネル「武島たけしの極み飯」について喋ります。今回はまず、趣味として料理をする上で理想的な料理動画の条件を考えているうちに、ほかの料理動画に対する文句になってしまいました。ごめんなさい。
2022-08-04
25 min
不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
ウェルビーイングの本【番組名の由来3】#24
番組名のボツ案を元気よく叫びます。当時の講義の内容を思い出して喋っていると、昨日読んだウェルビーイングの本の内容とたくさん繋がりました。楽しかったです。
2022-07-28
35 min
不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
学生時代不安だった事【番組名の由来2】#23
自分たちの学生時代を振り返りながら、講義の中でどのようなメッセージを残そうとしていたかを思い出しました。恥ずかしかったです。「不安だらけのクソみたいな」くらいまでの由来は喋れたと思います。
2022-07-21
25 min
不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
不真面目にも響く講義【番組名の由来1】#22
番組名が生まれるきっかけとなった母校の大学でのゲスト講演について思い出しながら喋りました。時間が中途半端だったので、デザインワークをする上での「不安」について喋り始めたら止まらなくなり、長くなりました。
2022-07-14
29 min
不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
一緒に号泣してくれる【牛沢3】#21
個々のゲーム作品を思い出しながら喋っているうちに、牛沢の人格の素晴らしさに辿り着きました。言葉遣いは汚くてふざけているけど決して人を傷つけず、仲間や動物を大切にする、そんな牛沢のような人間になりたいと思いました。面白かったです。
2022-07-07
27 min
不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
一緒に楽しんでくれる【牛沢2】#20
ゲームをすることやゲーム実況に関する言説を参照しながら、なぜ牛沢の実況が楽しいのか考えました。私たちの隣にはいつも牛沢がいます!
2022-06-30
21 min
不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
ゲーム実況の沼に沈む【牛沢1】#19
ゲームをやらないヒトヤスミの二人が図らずもハマってしまったゲーム実況者「牛沢」について喋ります。初回は牛沢との出会いを思い出します。あなたも観ればきっとハマります。
2022-06-23
21 min
不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
価値は宿るものでした【価値を提供する3】#18
「価値」と「提供」を辞書で引いて理解を深めました。散々喋ってきたにも関わらずなんとも凡庸な結論に至りましたが、ものやサービスを作るときの向き合い方を改めて見直すことができました。楽しかったです。
2022-06-16
26 min
不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
価値は提供できません【価値を提供する2】#17
「価値を提供する」と「価値を与える」の違いについて喋りながら、ものづくりにおける態度を考えました。価値は提供できません!
2022-06-09
23 min
不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
価値は受け手が決める【価値を提供する1】#16
最近よく見られる「価値を提供する」という言い回しの違和感について喋ります。違和感はあるのに使いたくなることもあるので難しかったです。
2022-06-02
26 min
不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
無意味な場面を楽しむ【リアリティーショー5】#15
「脱出おひとり島」と「Love is blind Japan」の撮影・編集の仕方について考えたあと、全体のまとめとしてリアリティーショーにはいろいろな楽しみ方があることを確認できました。長い間お付き合いいただきありがとうございました。
2022-05-26
34 min
不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
強制的な場での主体性【リアリティーショー4】#14
あいのりとバチェラー/バチェロレッテの話をしていても、いつの間にかテラスハウスについて話しています。番組ごとのコンセプトや編集の違いについて比較できて楽しかったです。
2022-05-19
25 min
不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
卒業後の活躍が嬉しい【リアリティーショー3】#13
自分たちでも驚いているのですが、まだテラスハウスの話をしています。番組を卒業した出演者が活躍していることは、悩んでいる時をずっと見てきたので喜ばしいです。ずっと見てるの怖いです。
2022-05-12
29 min
不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
どこに共感してもいい【リアリティーショー2】#12
引き続きテラスハウスの湘南編の素晴らしさを喋ります。平山が大きく影響を受けた出演者について熱弁します。本人に届いたら嬉しいです。
2022-05-05
26 min
不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
騙されたと思って観て【リアリティーショー1】#11
今回からリアリティーショーについて喋ります。今までに観た番組を思い出しながら、なぜハマってしまったのか考えました。楽しかったです。
2022-04-28
25 min
不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
押し付けない環境作り【義務教育2】#10
いつのまにかアナログメディアの素晴らしさについて話していましたが、最後には着地点を見つけることができました。嬉しかったです。
2022-04-21
31 min
不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
私それ習ってないんで【義務教育1】#9
税金やテーブルマナーなどを義務教育で教えてほしかったという意見を見かけるけど、たとえ教わっていたとしても覚えていないと思います。
2022-04-14
22 min
不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
ダサい言葉っていいね【言葉と付き合う3】#8
名付けることや、ダサい略し方の可能性を探りました。言葉と付き合う回の最終回です。もっと話したかったです。
2022-04-07
22 min
不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
言葉を追い求める私達【言葉と付き合う2】#7
新しい言葉に飛びついて不安を和らげようとしてしまったり、言葉をもらうことで安心したりすることを話しました。盛り上がって楽しかったです。
2022-03-31
25 min
不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
つい使いたくなる言葉【言葉と付き合う1】#6
言葉が広まることや意味もわからずに使ってしまう言葉について話しました。難しかったです。
2022-03-24
21 min
不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
初期設定完了しました【初期設定5】#5
納得のいく番組紹介文が生まれました。対話によって文章が生成されていくプロセスをお楽しみください。終わって嬉しかったです。
2022-03-17
40 min
不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
番組紹介が決まらない【初期設定4】#4
番組のジングルを入れたので、そのあとにする番組紹介を決めている途中です。次で決めたいです。
2022-03-10
29 min
不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
何を話すか決めました【初期設定3】#3
各エピソードのテーマの決め方や喋り方が決まりました。番組名の意味も深まって楽しかったです。
2022-03-03
25 min
不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
番組名が決まりました【初期設定2】#2
すでに番組名は公開されていますが、決まるまでのプロセスをお楽しみください。無事に決まって嬉しかったです。
2022-02-24
25 min
不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
アカウント取りました【初期設定1】#1
記念すべき第一回の放送は、ヒトヤスミ結成時の話や、podcastを始めたきっかけとその方針を考えました。面白かったです。
2022-02-17
25 min