Look for any podcast host, guest or anyone

Shows

いきぬきPOWいきぬきPOW#24 サードプレイスっていいよね〜サードプレイスの定義とちょっとズレてるのかもしれないけど「場所」も重要ですが、
「活動」をつくることが重要かなあと思ったりもします。「仕事」でも「家庭」でもない「第3の活動」。バンドをやることやイラストを描いたり、同人誌やZINEをつくったり、サークルに入ったり。草野球やフットサルのチームに入ったり、ただ散歩するだけの集まりを作ったり、ボードゲームをやる会をつくったり。とにかく定期的に集まる「場」を作ったり飛び込んだりすることがサードプレイスに繋がるのかなと思います。それがとっても難しいよね、自分はバンドやってなかったらそういうものに参加できる自信がないです。ただ、恋人や家族にべったり依存する危険性って本当にあるなと思ってます。何事もバランス良く、いい塩梅で付き合っていきたいよね〜と思います〜〜〜エイリアンのちょっと怖い話「『物』が住んでいる件」/ 怖い話したい / 「場所」について考えよう!
「サードプレイス」とは/サードプレイス持っていますか?ありましたか?/「塾」は最初のサードプレイスか/塾の思い出/サードプレイスの必要性/児童館バンドシーンにいたiramina/学校とは違う生活を持つ俺…/共通の趣味を持つ強さ/縛られない人間関係/家庭と仕事だけでストレスを発散するのキビシ〜/親って友達いるのかな/推し活…?/場所を作る人、作れない人/イベントを開催する人、できない人/イベントは人が作っている/様々な年代の人がやるイベント、元気でますね〜📨おたより質問や感想、メッセージはこちらhttps://x.gd/6u7YY📱SNS📱🌳iramina⁠⁠⁠https://x.com/iraminaaaaaa⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/iraminaaaaaa/⁠⁠⁠🌳エイリアン⁠⁠⁠https://x.com/shc_1122⁠⁠⁠🌳ノザキショウタ⁠⁠⁠https://x.com/zakichang5⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/nozakidrums/⁠2025-07-291h 00いきぬきPOWいきぬきPOW#23 好きな映画10選を発表しますみんなで好きな映画を10個挙げました!やってみて改めて、10個に絞るなんて無理だよねって思いました。でもみんなの個性が出ていいですよね。本当は100個くらい挙げたい。結構被るかなと思ったけど全然被りませんでした。みなさんの10個も教えて下さい!冒頭では参議院選挙についての話もしました。あまり暗く話すのも違うかな〜と思ってなるべく明るめで話してますが、実際はどよ〜んという気持ちにもなっています。でも今回は以前よりも選挙の話をしてる人が多かった気がして、それっていいことだったのかも。もっといろんな人と話したいですね。引き続き生活を続けていきましょう〜(iramina)参議院選挙お疲れ様でした/実際どうでしたか/支持していない党の人と話したい/ブランキージェットシティ/好きな映画を10個挙げてみよう/↓下記、各自の挙げたリスト🎥iraminaピンポン/青い春/スプリガン/スウィングキッズ/CURE/ぼくのエリ 200歳の少女/ショーンオブザデッド/小さな恋のメロディ/ラブアンドマーシー/ブレックファストクラブ🎥エイリアンマッドマックス 怒りのデス・ロード/20センチュリー・ウーマン/ぼくの名前はズッキーニ(※虐待描写があります)/遊星からの物体X/ストーリー・オブ・マイライフわたしの若草物語/ミークス・カットオフ/ジャンヌ・ディエルマン ブリュッセル1080、コメルス河畔通り23番地/幸福なラザロ/はちどり(※家庭内暴力・虐待の描写があります)🎥ノザキ花束みたいな恋をした/青い春/クレヨンしんちゃん 謎メキ!花の天カス学園/シンゴジラ(初代ゴジラ)/フォレスト・ガンプ/グラン・トリノ/バグダッド・カフェ/パンズ・ラビリンス/ファイト・クラブ📨おたより質問や感想、メッセージはこちらhttps://x.gd/6u7YY📱SNS📱🌳iramina⁠⁠⁠https://x.com/iraminaaaaaa⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/iraminaaaaaa/⁠⁠⁠🌳エイリアン⁠⁠⁠https://x.com/shc_1122⁠⁠⁠🌳ノザキショウタ⁠⁠⁠https://x.com/zakichang5⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/nozakidrums/⁠2025-07-221h 34いきぬきPOWいきぬきPOW#22 平成メモリーズ第2回開催! with ミキクワカド from 踊る!ディスコ室町平成話が尽きない!!ということで、早速第2回を開催!エイリアンが風邪でお休みなので、急遽、3人の共通の友人、京都で踊る!ディスコ室町というバンドをやっているミキくんを呼びつけました!平成2年生まれ同い年、バンドを始めたタイミングもほぼ一緒、愛知と京都でお互いのツアーのサポートしたり、僕が京都に住んでた時もたくさん遊んだり、大好きな友達です!そんなミキくんと、平成メモリーの話をしました。あの頃のジャンプ、インターネット、バラエティ、ドラマ、流行ソングの話などなど、尽きませんねぇ〜。平成に思いを馳せてお聞きください。(ノザキ)踊る!ディスコ室町ミキクワカド登場!/ナナ/空気悪くする→修復する/曲作ってないメンバーのリアクション/平成メモリーズ/ビーダマン/ボボボーボ・ボーボボ/ジャンプ/HUNTER×HUNTER/NARUTO/BLEACH/ヒカルの碁/いちご100%/アイシールド21/ピューと吹く!ジャガー/個人ホームページ/BBS/イラスト/相互リンク/インターネット/バク天/笑う犬のVHS/ぱどタウン/mixi/モバゲー/ガラケー/INFORBAR/深澤直人/電車男/ORANGE RANGE/平成カラオケランキング/ポルノグラフィティ/福山雅治/ウォーターボーイズ📨おたより質問や感想、メッセージはこちらhttps://x.gd/6u7YY📱SNS📱🌳iramina⁠⁠⁠https://x.com/iraminaaaaaa⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/iraminaaaaaa/⁠⁠⁠🌳エイリアン⁠⁠⁠https://x.com/shc_1122⁠⁠⁠🌳ノザキショウタ⁠⁠⁠https://x.com/zakichang5⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/nozakidrums/⁠🍚ミキクワカド from 踊る!ディスコ室町https://x.com/domikimikihttps://www.instagram.com/domikimiki2025-07-151h 09いきぬきPOWいきぬきPOW#21 スカートが嫌だった!女性らしさと自分らしさありがたいことに(?)親からは「女性らしくしなさい」というようなことは直接言われたことはなくて、小さい頃は母と一緒にお店に行き、好きなように服を選ばせてもらってました。だけど人前に出る時には「女の子だから」と選択肢を絞られるのがなかなか苦しかったです。歳を重ねるにつれて、「女性」という型にはめられることとか「女性らしさ」を求められることに居心地の悪さを感じることが増えていき、過去に仕事でお茶汲み求められた時も女性だから頼まれるんだろうな、と感じて苦痛でした。(そもそもお茶汲みの研修は女性しか受けなかった。それもなんで〜??だった)たまにスカートを履く日もあるけど、私の感覚としてはその日の自分にフィットするからであって女性だから履いてるわけではないのよね、という感じです。自分らしさと性別って私にとってはあんまり関係ないです。しかし、かくいう私も「男性らしい・女性らしい」という型の刷り込みが自分には完全にありません!と自信を持って言えないところもあります。勉強と反省をし続けたい!(エイリアン)またNANAの話/スカートしか選択肢ないのが嫌だった/嫌々着てた就活のスーツ(スカート)/就職先の制服/「紅一点」への違和感/バンドの中での振る舞い/「女性」と扱われるとき/男性が多めに払う飲み会/過去にあった最悪なホモソノリUstream配信/グランメゾン東京で思ったこと/「女性・男性らしい」って何/「ちゃん」で呼ばれる瞬間/ロボットやガジェットは男性の趣味じゃない/ガールズバンドとチャットモンチーと田渕ひさ子/男女の友情/子どもたちに押し付けたくない/転勤家族だったiramina/少年野球をやっていたノザキ/子供だって繊細で色々考えてるのよ📨おたより質問や感想、メッセージはこちらhttps://x.gd/6u7YY📱SNS📱🌳iramina⁠⁠⁠https://x.com/iraminaaaaaa⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/iraminaaaaaa/⁠⁠⁠🌳エイリアン⁠⁠⁠https://x.com/shc_1122⁠⁠⁠🌳ノザキショウタ⁠⁠⁠https://x.com/zakichang5⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/nozakidrums/⁠2025-07-081h 02いきぬきPOWいきぬきPOW#20 苦手なことを暴露する日お便りみなさんありがとうございます。これからもたくさん送ってください!今回は、わたしのトリセツと言ってもいいですね。話してみて改めて、社会でやってく能力が低すぎる〜ッと思いました。よくやってるよと言ってあげたいですね。助けてくれる周りの人ありがとうね…力になれそうなことがあったらなんでも言ってね…。ちなみに僕は苦手を努力で克服するんじゃなくて、とにかくシステムで解決することに力や時間、お金を注いでます。例えば家の鍵を無くしちゃう人間なのでスマートロックにしたり、食器洗うのがどうしても出来ないから食洗機を買ったり。そういうふうにね、人間無理なもんは無理とスパッと諦めて、多少ストロングなやり方でゴリッと解決してけばいいんじゃあないかなと思っとります。どうしようもないこともあるけどね。でも鍵を無くしまくってる人は絶対にスマートロックにしてください。スマートロックはガチでアツいです。これからも皆さんよろしくお願いします。(iramina)お便りを読む/またNANAの話/ボクらの太陽なつい/関西弁について/つい、求められてるアクションしちゃう/苦手なことを話しましょう/地図が読めない方向音痴/東西南北わかりますか?/人に見られてる中で作業ができない/プレッシャーに弱い/予約の電話ができない/お金の催促できない/数字に弱いヤツ/計算ができない/ワードを覚えられない/曲名を覚えてない/人の名前と顔覚えられない/間違えて覚えてること/一瞬どっちか分からなくなること/ふくらはぎとふともも/あおむけうつぶせ/西WESTと東EAST/説明書読めない/常連になれないorなりたくない📨おたより質問や感想、メッセージはこちらhttps://x.gd/6u7YY📱SNS📱🌳iramina⁠⁠⁠https://x.com/iraminaaaaaa⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/iraminaaaaaa/⁠⁠⁠🌳エイリアン⁠⁠⁠https://x.com/shc_1122⁠⁠⁠🌳ノザキショウタ⁠⁠⁠https://x.com/zakichang5⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/nozakidrums/⁠2025-07-011h 08いきぬきPOWいきぬきPOW#19 あなたのバッドはどこから?みなさん、元気にしてますでしょうか?僕はちょっと前までバッドに入ってました。気分が落ち込んでるとき、マジでしんどいっすよねぇ〜。昔の自分は、そんな時どうすればいいか分からず、自分って弱いなぁ〜とか思っちゃってました。今はある程度対処できるようになってきましたが、昔の僕みたいに悩んでいる人いませんか?そんなあなたにこそ聞いてほしいです。風邪の症状って、共感してくれるという安心感があるから気軽に話せるけど、心の不調って、共感してくれるかどうか分からないから相談しづらいのかなぁ〜って思います。でも安心してください、みんなバッド入ってますよ。花粉症くらいの連帯感でみんなで分かち合っていきましょう。辛いとは病院へ。(ノザキ)秋山&メモ少年大好き/最近バッド入った/過去の失敗を思い出す/バッドからの回復/カッコつけてお散歩/トモフスキー/eastern youth/周りの結婚、出産/Ado/一生労働つら/人生でやりたい事達成できるか.../楽しい事を巻き起こしていくしかない/閉じこもりがち/風邪と同じ/メンタルヘルス/強いやつと弱いやつ/知識が足りてない/心の浮き沈みに振り回されてる/グループセラピー/外出最強説/2025年は移動が流行る/移動したら何かが起きる/行く先ではなく移動が目的/旅行苦手/初めての海外旅行/トヨタロック/無料最高📨おたより質問や感想、メッセージはこちらhttps://x.gd/6u7YY📱SNS📱🌳iramina⁠⁠⁠https://x.com/iraminaaaaaa⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/iraminaaaaaa/⁠⁠⁠🌳エイリアン⁠⁠⁠https://x.com/shc_1122⁠⁠⁠🌳ノザキショウタ⁠⁠⁠https://x.com/zakichang5⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/nozakidrums/⁠2025-06-2449 minいきぬきPOWいきぬきPOW#18 「アドレセンス」インターネットどうすりゃいいの日本の学校のじわっとした人間関係を描いた映画といえば「桐島、部活やめるってよ」ですが、それが可愛く見えるくらい食らうドラマでした。(あれはあれで好きです)
Netflixの「13の理由」という4シーズンくらいかけてじっくり学校内のあらゆる事件について描いているドラマがあるので(精神的にはかなりクるので閲覧注意ではありますが)見てみて下さい。
感情移入しすぎて、主人公の子が今Wallowsというバンドで活躍しているのを見るとめちゃくちゃ嬉しくなります。
正直子育てしていない立場で教育や子育てについて何か発言するのは本当に恐れ多いのですが、こんな荒波の時代に子供を果敢に育てている保護者の皆さんをリスペクトしています。当事者じゃない立場として何かできたりしないのかなとは思っているので、身の回りの人でなんか困ってる人いたら言ってください…。
元ティーンエイジャーとして、学校が本当に狭い世界だということや、世の中には沢山素敵で胸を熱くすることがあると子供たちに伝えてえ〜。有害な思想を広めるの大人たち、本当にやめてくれ〜。(iramina)

※「アドレセンス」のネタバレを含みます。
swtich2出たらしい/転売を許すなし/転売を一網打尽にしたい/生活をハックすなよ/NETFLIXオリジナル「アドレセンス」を観ました/全編ワンカット。。。。/いま、子供達、ティーンの間で起きていることが分からない/どうすりゃいいの/親から受けたプレッシャー/毒親じゃなくても関係している/性差による教育の偏り/男性の有害性/教育現場、先生の大変さ/恐ろしい事件もカジュアルに扱ってしまう子供の純粋さ/「インセル」について/アンチフェミニストのこわさ/SNSを規制するべきか?/子供に見せたくないコンテンツは確実にある/ブレイキングダウンが怖い/アテンションエコノミーの罪/DaiGoを信じるのかい/論破ブーム良くなかった/メンズコーチジョージはかなり厳しい/ジェンダーロール疑っていく話/もしかしたら結構ヤバい状況なのかな📨おたより質問や感想、メッセージはこちらhttps://x.gd/6u7YY📱SNS📱🌳iramina⁠⁠⁠https://x.com/iraminaaaaaa⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/iraminaaaaaa/⁠⁠⁠🌳エイリアン⁠⁠⁠https://x.com/shc_1122⁠⁠⁠🌳ノザキショウタ⁠⁠⁠https://x.com/zakichang5⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/nozakidrums/⁠2025-06-171h 13いきぬきPOWいきぬきPOW#17 人を褒めたい冒頭でみなさんから届いたおたよりを紹介しております。ありがとうございます。今後もお待ちしております!人を褒めたり、褒められたりしてますか?私は仲良くなりたいと思った相手こそ褒めたいですが、うまく伝えようとしたいあまり頭でっかちになって結局伝えられたのかどうかわからない感じでコミュニケーションが終わってしまうことがあります。身近な人こそ褒めたいし、褒められたい。とにかく世の中には「褒め」が足りないので増やしていきたいです。(エイリアン)おたより紹介/褒めるのが苦手/〇〇に似てますね/うまいこといかずに質問しまくる/ライブハウス空間での褒め/褒める、褒められ不足/褒められた時の反応も迷う/感謝と感情でお返し/生得的なものへの褒め/アラサーのみんな、褒められてる?/みんなの良いところを褒めたい/なんなら指摘も受けたい/指摘をしてくれる友達/友達と知り合い/ともだちってなに/友達って思ってくれてるかな/飲みに誘える?誘えない?📨おたより質問や感想、メッセージはこちらhttps://x.gd/6u7YY📱SNS📱🌳iramina⁠⁠⁠https://x.com/iraminaaaaaa⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/iraminaaaaaa/⁠⁠⁠🌳エイリアン⁠⁠⁠https://x.com/shc_1122⁠⁠⁠🌳ノザキショウタ⁠⁠⁠https://x.com/zakichang5⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/nozakidrums/⁠2025-06-101h 05いきぬきPOWいきぬきPOW#16 「サブスタンス」ルッキズムを考える。終わり方あれで良かった?みんなで「サブスタンス」を見たので、その感想を話しました。聞いてもらえれば分かるのですが、すごく面白かったし見てよかったけど、終盤だけ、これでよかったの…!?という気も少ししています。皆さんの感想も送ってください…(iramina)⚡️6月14日ゆ〜すほすてる企画⚡️TAIMroom(タイムルーム)@京都nano & ダレカンチhttps://x.com/theyouthhostel/status/1909199793353896058星野源さんリリースおめでとうございます!/炎上していたバーグハンバーグバーグと星野源の広告/最近の星野源のことがすご〜〜く心配/「サブスタンス」を観ました…./強烈でした/ゴシックホラーへのリスペクト/「ヘルタースケルター」/血は出れば出るほどいい/メイクアップすごすぎ/結局のところ、どうだった?/終わり方にあまり納得がいっていないiramina/とにかく悲しかったエイリアン/どんなラストだったら納得がいった?/あそこまでやるなら最後男性側に罰が下ってもいいのでは?/美に囚われた女性の自己責任映画で終わっていないか心配/週刊ストーリーランドみたい/「整形水」みたい/楳図かずお「洗礼」/ルッキズム、エイジズムの話をしましょう/「かわいいだけじゃだめですか?」って大丈夫なんでしょうか?/正しいエンパワメントなのか/森七菜さんに「スマイル」歌わせるグロさ/かわいい問題/男性社会、家父長制について📨おたより質問や感想、メッセージはこちらhttps://x.gd/6u7YY📱SNS📱🌳iramina⁠⁠⁠https://x.com/iraminaaaaaa⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/iraminaaaaaa/⁠⁠⁠🌳エイリアン⁠⁠⁠https://x.com/shc_1122⁠⁠⁠🌳ノザキショウタ⁠⁠⁠https://x.com/zakichang5⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/nozakidrums/⁠2025-06-031h 13いきぬきPOWいきぬきPOW#15 平成メモリーズ!ただ懐かしい話をする平成をただただ振り返りました。とっ散らかったけど楽しかったです。平成ドラマだけの話とかもしたいですね。懐古厨は良くないか〜と思いつつも、やはりたまに昔のことを頑張って思い出すのって、脳にもいいんじゃないかと思います。ただ、朧げな記憶だけで話しまくってるので内容に間違いがあったらすみません。聞き直して気づいたのですが、ブラジル出身のドラがドラニーニョで、スペイン出身はエル・マタドーラでした。みなさんも平成の思い出をお便りでたくさん送ってください!(iramina)冒頭のNANAの話ですが、間違いがあったので訂正します!ハチにとっての忘れられない夜(ナナがデタラメな英語で歌った夜)は三日月でした。人生で1番幸せなひとときだった、と後にハチが思い出す夜(こちらはぜひ漫画をよんでね)が満月です。満月が大事なことには変わりないけど、重要なことなので訂正します!(エイリアン)カラオケ回楽しかったね/GLAMOROUS SKYの歌詞をもう一度考える/大胆考察!「雪花」「満月」「稲妻」....?/巧クイズ/懐かしい話が一番おもろい/平成をただただ振り返ってみよう/裁縫箱、ナップザックのチョイス/プロフィール帳文化/バトルエンピツ/笑う犬シリーズ/学校へ行こう!/ガチンコ/はねるのトびら/ユースケ・サンタマリア/踊る大捜査線/TRICK/堤幸彦のドラマ/ウォーターボーイズ/人にやさしく/Stand Up!!/鈴木杏/映画「ジュブナイル」/スモール・ソルジャーズ面白かった/始めた見た映画ドラえもんの映画がち/消えたドラえもんズたち/コロコロ読んでた/ドラベース/爆球連発!!スーパービーダマン/学級王ヤマザキ/コロッケ/りぼん派/ポケスペ/始めて買った漫画「ワンピース」/首領クリークを許すな/アーロンパーク一番面白い/シャーマンキング/金色のガッシュ!!/カラオケでカサブタ歌うと絶対泣きそうになる/MDでしたね/教室のお手紙交換/コーラのボトルフィギュア/台本板/青い鳥文庫/花子さんのアニメ/ポンキッキーズ/天才てれびくん/てれび戦士/WaTのマイクスタンドが倒れた回📨おたより質問や感想、メッセージはこちら⁠https://x.gd/6u7YY⁠📱SNS📱🌳iramina⁠⁠https://x.com/iraminaaaaaa⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/iraminaaaaaa/⁠⁠🌳エイリアン⁠⁠https://x.com/shc_1122⁠⁠🌳ノザキショウタ⁠⁠https://x.com/zakichang5⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/nozakidrums/⁠2025-05-271h 13いきぬきPOWいきぬきPOW#14 あの時のあれ、なんだったんだ会議辛かった割には、何のためになったんだろう?やったことに意味あったの?と疑問の残る経験が誰しもあると思います。今回は私の代表作、「自衛隊研修」を2人に聞いてもらいました!果たして、私が自衛隊に送り込まれた意味は…?何を学んだのか…?それは聴いてみてください。さて、自衛隊研修の後日談です。その後、自衛隊員(班長と副班長)と班員での飲み会が開催されました。スマホはないので恐らく誰かがLINEのIDか電話番号が書かれた紙を貰ったんだと思います。飲み会には全然行きたくなかったけど空気を読んで行きました。その飲み会中に隊員さんに「君、ところどころでタメ口だったよね?」と言われました。無意識に無礼を働いていたことを謝罪しました。いやでも……ちゃんと失礼だからそれだけは絶対研修中にシバいといて〜?!フルメタルジャケットの世界ならきっと「貴様!!タメ口使いやがったな?!この〇〇豚が!!」とか言われるやつ!!飲み会に行かなければ危うくそのまま社会に放たれるところでした。飲み会なんて意味ない…と思ってたけど、これは行ってよかった。(エイリアン)怒りテーマパークが必要だと思った話(#10聴いてね)/みんな助手席免許講習受けな?/運転手への気遣い/新入社員研修で自衛隊に行かされたエイリアン/知らずにかかってる洗脳/管理者養成学校/闇の研修施設/ドッヂボールってなんだったんだ/体育授業ってなんだったんだ/野球部員だったiramina/スポーツの根性論・精神論はクソ/社員研修にオススメ!リアル脱出ゲーム/脳内エステIQサプリってなんだったんだ/めちゃイケetcあの頃のバラエティのノリ/夜のピクニックにならなかった夜間歩行/マラソンハイに気をつけろ/洗脳ワードに気をつけろ/文脈無視の切り取り/SNSで漫画のコマ使って喋るな📨おたより質問や感想、メッセージはこちら⁠https://x.gd/6u7YY⁠📱SNS📱🌳iramina⁠⁠https://x.com/iraminaaaaaa⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/iraminaaaaaa/⁠⁠🌳エイリアン⁠⁠https://x.com/shc_1122⁠⁠🌳ノザキショウタ⁠⁠https://x.com/zakichang5⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/nozakidrums/⁠2025-05-201h 13マーライオンのにやにやRadioマーライオンのにやにやRadio#404 ゲスト:iraminaさん(Puff)花見の幹事は総合力!2025-05-1632 minいきぬきPOWいきぬきPOW#13 カラオケを考えよう 〜わたしたちのカラオケ道〜みんなで歌って楽しむって、原始的でバカみたいでかなりいいなって思います。もっともっと、おれはカラオケに行きたい、大学生のように...。カラオケに誘われたら断らないことを、私はここに宣言します。⭐︎iraminaのカラオケで歌いたい曲ジェットコースターロマンス / Kinki KidsHey!みんな元気かい? / Kinki Kids突然 / Field of view死んでもいい / 及川光博LOVE SONG / CHAGE & ASKAROCKET DIVE / hide with Spread BeaverSTARS / ORIGINAL LOVEスキスキ・マイガール / L'luviaTo All Tha Dreamers / SOUL'd OUT(iramina)Kinki Kids サブスク解禁!急いで聴け!/ カラオケ行ってますか?/ カラオケ行く流れを掴め / カラオケにはマナーがある... / 選曲のセンス / いつの間にか決まる、歌う順番/ 席を立つタイミング/カラオケルームのPAさん/一緒に歌っていいすか?/ハモリはやりすぎですか? / わたしの歌を聞いてくれとまでは言いません/ なぜかかみんなの共通項「GLAMOROUS SKY」/ そういえばNANAって今どうなってるの /嵐の「A・RA・SHI」の満足感は異常/桑田佳祐「波乗りジョニー」の主旋律問題 / HY「AM 11:00」を完璧にやり切りたい / 人が歌った曲、好きになるよね / カラオケに行こう!📨おたより📨質問や感想、メッセージはこちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/cSUvoa3puiN9Cm4J7⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠📱SNS📱🌳iramina⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://x.com/iraminaaaaaa⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/iraminaaaaaa/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠🌳エイリアン⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://x.com/shc_1122⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠🌳ノザキショウタ⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://x.com/zakichang5⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/nozakidrums/⁠⁠⁠2025-05-1349 minいきぬきPOWいきぬきPOW#12 忘れられない一言ある?ポジなバタフライエフェクト起〜こそどうしようもないくらい人と人は影響しあって生きてるな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜と思います。波風立たせないように、他人に関わらないように生きるというのも一つの処世術だし、過度な干渉は僕も嫌いですが、100%関わらないというのは無理なので、どうせ関わって影響を与えてしまうならなるべくポジティブな影響を与えたいよな〜と思います。特に未成年とか、若い人たちには。でも逆に、影響を受けすぎないように自分の心の防御力も日々磨いておくことも大事だなと思う。人生、むずすぎるね〜。室木おすしさんの「たまに取り出せる褒め」は非常にグッとくるので読んでみてください。(iramina)高比良くるまさん復帰! / 吉本興業、オモシロ企業すぎる / 令和ロマンを応援していきたい / 室木おすしさん著「たまに取り出せる褒め」/ 何気ないのに忘れらない一言はありますか? / トスを褒められた野崎 / iraminaの善行を褒めた中学校の先生 / iraminaのファッションに影響を与えたエイリアン / 日記を書き続け、先生と交流し続けたエイリアン / ナイスティーチャー / 人生、担任の先生が重要すぎる / 言った側の何気なさと受け取った側の何気なさは全然関係がない / 逆に言われて辛かった一言 / 親に歌が下手だと言われたiraminaのトラウマ / 親族に可愛がられすぎた野崎 / 親からのプレッシャーに応えるということ / 「やればできる」の恐ろしさ / 「童貞ソーヤング」に食らった夜 / BUMPの「ベル」ってそういう曲 / バレない善行がバレたときの気持ちよさ / 何気ないひとことが持つパワーを信じていき、気をつけて運用していきましょう📨おたより質問や感想、メッセージはこちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/cSUvoa3puiN9Cm4J7⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠📱SNS📱🌳iramina⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://x.com/iraminaaaaaa⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/iraminaaaaaa/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠🌳エイリアン⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://x.com/shc_1122⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠🌳ノザキショウタ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://x.com/zakichang5⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/nozakidrums/⁠⁠⁠2025-05-061h 17いきぬきPOWいきぬきPOW#11 この歌詞好き〜 【いきぬきりりっくクラブ】第一回!いきぬきりりっくクラブ!好きな歌詞の話して、再解釈しよう〜!というわけで、歌詞の話を沢山しました。BUMP OF CHICKENの歌詞の話、夜通しできます。語り合いましょう。またやりたいと思ってるので、一緒に語り合いたい人いたら連絡ください。(iramina)-----🎵いきぬきりりっくクラブ#1 プレイリスト🎵収録で話してない、好きな歌詞の曲も入れてます!https://open.spotify.com/playlist/7f7tpvRACVJh8i3oDKMh22?si=xUQYcZouQUKXBt-jl1d8uw&pi=MC4lkKKLRDC53-----歌詞の話しよっ/最近読んでる本「歌詞のサウンドテクスチャー」/初めて歌詞に衝撃を受けた体験/歌詞とメロディどちらに惹かれるか/歌われて意味を持つ/歌詞カードだけでは伝わらない魅力/バンドマン視点での歌詞論/BLANKEY JET CITY「赤いタンバリン」/BUMP OF CHICKEN/K/プラネタリウム/いしわたり淳治/森山直太朗「どこもかしこも駐車場」/フジファブリック「バウムクーヘン」「虹」/スピッツ「運命の人」/YOU SAID SOMETHING「Denmark」/スーパーカー「Hello」/My Little Lover「ALICE」/ムーンライダーズ「9月の海はクラゲの海」/TISSUE TISSUE BOYS「いちごのケーキ」/スネオヘアー「アイボリー」/TRF(小室哲哉)「BOY MEETS GIRL」「EZ DO DANCE」/ 小室哲哉の歌詞は良すぎる!📨おたより質問や感想、メッセージはこちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/cSUvoa3puiN9Cm4J7⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠📱SNS📱🌳iramina⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://x.com/iraminaaaaaa⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/iraminaaaaaa/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠🌳エイリアン⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://x.com/shc_1122⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠🌳ノザキショウタ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://x.com/zakichang5⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/nozakidrums/⁠⁠⁠2025-04-291h 31いきぬきPOWいきぬきPOW#10 怒りたい願望♯10 怒りたい願望ポジティブ感情の交換は大事だけど、必要に応じてはネガティブ感情も伝えたいじゃ〜んって思います。特に自分の尊厳を踏み躙られたり、大切なものや部分を傷つけられたり、理不尽が降りかかった時、私はキレてもいいと思っています。でも私にとって怒ることって本当にハードルが高い。しかもキレるって、「怒ってる」という印象のみ強くて内容が届かなかったり、怒りっぽい人が怒ったら「ま〜た怒ってるよ…」止まりになってしまう気がします。(わたしにとって、ホリエモンがまさにこれ)更には男性が怒れば怖い、女性が怒ればヒステリー起こしてると思われたり…。そういう怖さとか不安もあります。まずは怒りの瞬発力を鍛えることが必要で、それから怒っている態度と怒りの内容を伝える力をつけなきゃいけない。なんか「正しく怒る」ってめちゃくちゃ難しくない…?!なのでとりあえず今は、本当に心を許している相手には「ちょっと今のさぁ〜」を伝えられるようにしたいと思ってます。当然、ポジティブな感情や提案はどんな言葉でも伝えあおうよ。(エイリアン)10回目〜/最近怒ったことある?/怒りの感情が湧かない/いざって時に怒れないことへの不安/怒りの瞬発力/怒れなかったことへの後悔/あの時実は怒ってました申告/怒りに触れ安心する男/過去に経験した怒りをいつまでも覚えている男/謝罪と許し/怒りセミナーやってないかな?/平場で怒ってる人に対して思うこと/「野菜たべててえらい」にキレるホリエモン/怒りテーマパーク/自分のためだけにしか怒らない奴/道譲りすぎな男/正しさの押し付け/小言を言う女/人に期待(干渉)しない、したい/ハラスメント対策の揺り戻し/想いを小出しにしていこう/仲良くなるためのライフハック📨おたより質問や感想、メッセージはこちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/cSUvoa3puiN9Cm4J7⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠📱SNS📱🌳iramina⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://x.com/iraminaaaaaa⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/iraminaaaaaa/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠🌳エイリアン⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://x.com/shc_1122⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠🌳ノザキショウタ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://x.com/zakichang5⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/nozakidrums/⁠⁠⁠2025-04-2258 minいきぬきPOWいきぬきPOW#9 コンテンツみんな何追いかけてんの第一回、追ってるコンテンツトーク!観てるコンテンツでその人の趣味嗜好がなんとなしに分かるってのはあると思うのですが、最近はもうコンテンツ過多の世の中過ぎてそのプロファイリングは加速していき、もはや「何を追っていないのか?」まで来ちゃってると思う。恋リア追う人追わない人、ネトフリオリジナル観る人観ない人、迷惑系観る人観ない人、この人はこういうのは観ない人なんだっていうプロファイリング。好きな人が追いかけてたらなんかイヤなコンテンツの話、したいですね〜。意識高え〜って思われるの恥ずくて収録では話さなかったけど自分結構ビジネス系(お金系ではない)のYouTubeチャンネルとかも観ちゃってます。ちょっと肩肘張ってる系の。つまりまぁ、こ〜んなにコンテンツが溢れかえった時代にいきぬきPOWというコンテンツを選んで聴いてくれてありがとうございます、っていう感じです。みなさんのおすすめのコンテンツ、追ってるコンテンツを知りたいのでおたよりやコメントお待ちしていま〜す😇(iramina)コテンラジオ/上坂あゆ美の「私より先に丁寧に暮らすな」/みなみかわと大島育宙の炎上喫煙所/復讐ラジオ/あらびき団の思い出/QuizKnock/街裏ぴんく「虚史平成」/オードリーのオールナイトニッポン/マユリカのうなげろりん!!/オモコロ/ありっちゃありスパーク/EVOR/悪祓士のキヨシくん/ジャンプ+ /ゴーストフィクサーズ/SAKAMOTO DAYS/レンタルぶさいくYoutube/スキップとローファー/キモシェアハウス木田さん卒業騒動の回がすごい/村田さん素敵/男性のみなさんもメンタルケアしてこ!/男性は友達がいなくなっていく問題 📨おたより質問や感想、メッセージはこちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/cSUvoa3puiN9Cm4J7⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠📱SNS📱🌳iramina⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://x.com/iraminaaaaaa⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/iraminaaaaaa/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠🌳エイリアン⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://x.com/shc_1122⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠🌳ノザキショウタ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://x.com/zakichang5⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/nozakidrums/⁠⁠⁠2025-04-1549 minいきぬきPOWいきぬきPOW#8 フレーミングリップス観た。しあわせ〜フレーミングリップス、間違いなく「好き」の部類に入るし、たくさん聴いたアルバムもあるんすけど、正直全曲聴いてるわけじゃないし、ぶっちゃけボーカルの人の名前も知らないな〜くらいのレベルだった(さっき調べたから今は知ってる)。でも「おれこの世で一番好きなバンドフレーミングリップスやわ〜」って思わせてくれる素晴らしいライブでした。いや〜最高だった。まぁ、ニュー・オーダーとペイヴメント観た時も思ったんですけどね…。そういえばこのポッドキャストを収録したあと、4〜5年前にB'zのライブジム(ライブのこと。B’zはライブジムという)スタジアムで観ました。もちろんライブは最高で、パフォーマンスも演奏も何もかも素晴らしかったのですが、それよりも強烈に覚えている一瞬がありました。その日も、フレーミングリップスのライブのように、クソデカバルーンボールが投入されて、スタジアム中を飛び跳ねまくっていました。当然みんな触りたくて大興奮しているのですが、なかなか満遍なくスタジアム中に回すのは難しく、自分も触れませんでした。そんな中、ボーカルの稲葉氏が「ボールはみんなに回してくれよ〜!?」と煽り、そして「この中に自分さえよけりゃいいってやつはいないよな〜〜!?!?!」って叫んだんです。自分はその一言にハッとさせられ、いたく感極まってしまった。とりあえず自分が触れればいいと思っていた自分への恥ずかしさ、ファンを信じてくれている稲葉、その信頼に応えるファンたち。いろんな感情が駆け巡ったのを、ずっと覚えています。社会の助け合いの必要さ、その縮図が今ここにある….これそういうことじゃん。なんてあったけぇ空間なんだ…と、胸が熱くなった。自分、「偶然集まった知らない人たちが協力し、助け合う」みたいなシチュエーションに弱いのかもしれません。だいたい泣いてしまう。やっぱ人間信じたいし、ちょっと期待したいっすよね。こういうシチュエーションって三谷幸喜脚本の映画でよくあるよね(イメージ)、なんか、そういう映画とかあったら教えてください。泣きたいので。泣かせてください。あと、詰まるところ、バルーンボールって最高ですね。我に返ると、別に全然触れなくてもいいもん。なんなんだよ。なんでその瞬間はあんなに触りたくなるんだろう。おもしろいですね。今度、自分のライブでも投入したいです。ありがとうございました。(iramina)The Flaming Lips とCorneliusのツーマンに行きました / 圧倒的ショー感のあるライブ / ビッグな規模のライブを楽しめるか不安 / バルーンの演出 / ハッピーだけじゃないところがいい / 「抜け感」が欲しいんよ / NEW ORDERのライブも最高だった / 肉体性、人間味が欲しい / ペイヴメントのライブも最高だった / ペイブメントのライブでVJがやらかしてた話 / ペイブメントって最高だよねえ / ひと匙のアマチュアイズムに惹かれる / 抜け感といえばマックデマルコか~ / バルーンで気持ちが一つになった / コーネリアス📨おたより質問や感想、メッセージはこちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/cSUvoa3puiN9Cm4J7⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠📱SNS📱🌳iramina⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://x.com/iraminaaaaaa⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/iraminaaaaaa/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠🌳エイリアン⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://x.com/shc_1122⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠🌳ノザキショウタ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://x.com/zakichang5⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/nozakidrums/⁠⁠⁠2025-04-0828 minいきぬきPOWいきぬきPOW#7 とにかく楽しいBBQを開催したい(映画「ナミビアの砂漠」感想回)映画「ナミビアの砂漠」を観ました。明日のことすら想像できず、刹那的に生きるしか術がない主人公カナ。決して破天荒なんかじゃなく、令和の都市を生き抜こうと必死にもがくカナの姿が、とってもリアルに感じられました。そして、今僕たちが生きているこの社会のおかしなところに、「おかしいよ!」って言いたくなりました。それから、カナをとにかく楽しいバーベキューに招待したい。どんなにクソな世の中でも、最高に楽しいバーベキューがあるってこと、知ってほしい。(ノザキショウタ)世の中に対する怒りや厭世感/ナミビアの砂漠のライブ配信を見る意味/鼻ピとタトゥーで刹那を生きる/同棲初日から違和感/地獄のバーベキュー/社会性があるからこそ生きづらい/ホモソーシャルコミュニケーション/動画を早送りして未来を想像する/メンターが必要/勝手に理解されたくないけど分かってほしいという矛盾/アダルトチルドレン/名古屋の地下鉄広告がディストピア/とにかく楽しいBBQ/冷凍したハンバーグ/スルーロマンス/オルタナムービー📨おたより質問や感想、メッセージはこちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/cSUvoa3puiN9Cm4J7⁠⁠⁠⁠⁠⁠📱SNS📱🌳iramina⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://x.com/iraminaaaaaa⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/iraminaaaaaa/⁠⁠⁠⁠⁠⁠🌳エイリアン⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://x.com/shc_1122⁠⁠⁠⁠⁠⁠🌳ノザキショウタ⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://x.com/zakichang5⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/nozakidrums/⁠⁠⁠2025-04-011h 07いきぬきPOWいきぬきPOW#6 バッドイジりコミュニケーション#6 バッドイジりコミュニケーションイジり⇄イジられってじゃれ合いとしてやりがちで上手くいけば楽しいけど、イジられ側も同様に快く楽しんでるか?ってのは本当にわからない!芸人さん達のやってることってプロのお仕事なんだなってつくづく思います。「イジる」って妖刀並みに扱い辛い刀であることを胸に留めておきたい!そしてイジりが不快ならNOを少しでも表せる勇気を持つ…!私自身、空気読みがちでいい顔しいなので、打ち勝つためにB'zのBAD COMMUNICATIONの歌詞をここに記しておきます。(エイリアン)他人のリズムに合わせてもっと利口に生きれば血も流れないウワベの順風満帆daysit's alright,are you arlight?(稲葉浩志)職場で巻き起こるイジり/コミュニケーションおいてイジりは要らない/イジれる関係、必須条件について/イジられ原体験/高度なスキルが必要なコミュニケーション/イジるとイジられるのパワーバランス/時にはイエローカードを出してみよう/お互いが気持ちよくなるイジり/イジる側に必要な要素/タメ口問題/年下からのタメ口/できるなら全員とタメ口で話したい/敬語が生む距離感/仲良くなる手段としてのタメ口/先輩・後輩関係📨おたより質問や感想、メッセージはこちら⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/cSUvoa3puiN9Cm4J7⁠⁠⁠⁠⁠📱SNS📱🌳iramina⁠⁠⁠⁠⁠https://x.com/iraminaaaaaa⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/iraminaaaaaa/⁠⁠⁠⁠⁠🌳エイリアン⁠⁠⁠⁠⁠https://x.com/shc_1122⁠⁠⁠⁠⁠🌳ノザキショウタ⁠⁠⁠⁠⁠https://x.com/zakichang5⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/nozakidrums/⁠⁠⁠2025-03-2546 minいきぬきPOWいきぬきPOW#5 使いたくない言葉ってある?第5回 使いたくない言葉ってある?※(3/20再アップ : 追記)配信時、終盤部分でイスラエル支援企業のサービスを推奨するような発言があり、自身の信条やトーク内容を踏まえても不適切な内容であったため、該当部分をカットし再アップしました。 今後は十分に気をつけてまいりますので、引き続きよろしくお願いいたします。----------------------------------------------------------インターネットや何かしらのメディアに触れてたらスラングやミームは目にするし、自然と使うようになってしまうことがある…。難しいけど、そういった言葉に感情や思考の全てを委ねないようにしたい!言葉狩りしたいとか裁きたいわけじゃなくて、あらゆる表現・行動が周り回って自分を(もちろん他人も)苦しめることがあるという意識を持っていたい…そんな感じです!(エイリアン)タイプロ視聴中によく目にした言葉/「ビジュ」への抵抗感/芸人への「ビジュ」評価/ルッキズムの問題/「エモい」って使っちゃう/ヤバい、すごい最高!褒める時に上手いこと言いたいけど言えない/戦犯、地雷etc…よく聞くスラングについて/「ミリタリー」の消費について/清廉潔白でいることは難しいけど…/購買は投票行為/ガンダムは戦争の話/「楽しさ」と隣り合わせの争いや暴力/創作物や表現が孕む無自覚な加害性/ついつい使っちゃう言葉や口癖📨おたより質問や感想、メッセージはこちら⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/cSUvoa3puiN9Cm4J7⁠⁠⁠⁠📱SNS📱🌳iramina⁠⁠⁠⁠https://x.com/iraminaaaaaa⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/iraminaaaaaa/⁠⁠⁠⁠🌳エイリアン⁠⁠⁠⁠https://x.com/shc_1122⁠⁠⁠⁠🌳ノザキショウタ⁠⁠⁠⁠https://x.com/zakichang5⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/nozakidrums/⁠⁠⁠2025-03-1936 minいきぬきPOWいきぬきPOW#4「 花束みたいな恋をした」社会に自分を奪われる恐怖!第4回 「花束みたいな恋をした」社会に自分を奪われる恐怖!正直ずっと見るのを避けてきたんですが、実際見てみるとイメージしてた映画と全然違いました。会社や家族、サブカル界にすら蔓延るホモソーシャル。そんな環境にボコボコにされ大好きなカルチャーに触れる気力を奪われてしまう麦くん。社会キツーー!って感じがリアル過ぎてしんどかった。。そんな麦くんを救ってくれたのは花束みたいな恋でした。絹ちゃん出会ってくれてありがとう。(ノザキショウタ)恋というより人生の話/パズドラしかできなくなるという解像度/ハードワークは人間の尊厳を奪う/好きなものを好きで居続けるムズさ/会社も家族もサブカル界ですらもホモソーシャル/ファミレスでの別れがたまらん/イヤホンは各々で/サブカルクソ野郎で居続けようぜ/1ST KISSはカンニングをしている📨おたより質問や感想、メッセージはこちら⁠⁠⁠https://forms.gle/cSUvoa3puiN9Cm4J7⁠⁠⁠📱SNS📱🌳iramina⁠⁠⁠https://x.com/iraminaaaaaa⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/iraminaaaaaa/⁠⁠⁠🌳エイリアン⁠⁠⁠https://x.com/shc_1122⁠⁠⁠🌳ノザキショウタ⁠⁠⁠https://x.com/zakichang5⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/nozakidrums/⁠⁠⁠2025-03-1252 minいきぬきPOWいきぬきPOW#3 「どうすればよかったか?」親子という枠組みのムズさ第3回 「どうすればよかったか?」親子という枠組みのムズさ家族ってつくづく異質なコミュニティだな〜と思います。素敵な家族もいれば、辛い思いをしている家族もいる。自分自身、親との関係がわりと悪すぎ人間なので、この映画はかなりクるものがありました。他人の人生をどれだけ想像できるか?って人生の大きなテーマのひとつな気がしています。映画って擬似的だけど他者の人生を追体験できるのがいいですね〜と思ってます!(iramina)どうすればよかったか?を見た/家族に向き合えるか?/親子という枠組み/親ガチャ毒親問題/環境が大事/子供は親の所有物ではない/色んな家族がいる/親の前では子供になってしまう/親ガチャという言葉を使いたくない人、使わざるを得ない人/母という呪縛/私ときどきレッサーパンダ/ボビーフィッシャーを探して/Billy Elliot - リトルダンサー📨おたより質問や感想、メッセージはこちら⁠⁠https://forms.gle/cSUvoa3puiN9Cm4J7⁠⁠📱SNS📱🌳iramina⁠⁠https://x.com/iraminaaaaaa⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/iraminaaaaaa/⁠⁠🌳エイリアン⁠⁠https://x.com/shc_1122⁠⁠🌳ノザキショウタ⁠⁠https://x.com/zakichang5⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/nozakidrums/⁠⁠2025-03-0553 minいきぬきPOWいきぬきPOW#2 呪術廻戦の話をさせてくれ第2回 「呪術廻戦の話をさせてくれ」2024年、呪術廻戦の話ばっかりしてました。というかここ4〜5年くらいずっと「呪い」について考えていた気がする。そんなむず暗いテーマに真正面から向き合ってくれて、さらにしっかりエンタメをやってくれた呪術廻戦はマジでヤバすぎると思います。呪術廻戦を読んで大人になるキッズたちの将来が楽しみですね。今は面白超能力バトル漫画だと思ってると思うけど。人生、なるべく誰かの助けになる方の呪いをかけていきたいですね。そして悲しい呪いはスッキリ解いていきたいと思いました。あ〜〜〜〜〜〜〜、まだまだ話したいことがたくさんあるので、もっと話させてください。(iramina)※ネタバレあります!去年呪術廻戦の話しかしてない/今までこんな主人公ジャンプにいた!?新しい主人公像/とにかく主体性がない虎杖/とにかく暗い話の始まり/自分の価値基準を他人に置いている/死に向かっていく主人公/自分は歯車でいいという考え/かけられた「呪い」/正義の価値観、自分の役割とは/バトル漫画ではなくて、人間ドラマすぎる/主人公が本当に変化、成長していく漫画 / 想いを託すということ / 敵でさえ慈しむ主人公/環境が大きく人に影響を与えるということに気づけるか/利己と利他/本当に優しい人とは/ 他人の人生に踏み込めるか? / 託された人間が託す人間になっていく話 /「呪い」を解く話としてこれ以上いい漫画はない / 「スーパースター」神話の崩壊とチームの勝利 / 今までにないバディモノ / 最終巻の広告見てください / 可哀想な五条 / 人間を神とか崇める加害性 / 天才の孤独 / 環境大事すぎる/ 怒ってくれる友達がいるっていいよね... / 職業萌え / 他人との交流で変わっていく / 禪院真希は最高 / 「血」を絶対視しない描き方 / 呪術廻戦は令和ロマンだ! / 女性の描き方が良すぎる / 安心して読める漫画 / 呪術廻戦最高!📨おたより質問や感想、メッセージはこちら⁠https://forms.gle/cSUvoa3puiN9Cm4J7⁠📱SNS📱🌳iramina⁠https://x.com/iraminaaaaaa⁠⁠https://www.instagram.com/iraminaaaaaa/⁠🌳エイリアン⁠https://x.com/shc_1122⁠🌳ノザキショウタ⁠https://x.com/zakichang5⁠⁠https://www.instagram.com/nozakidrums/⁠2025-03-011h 19いきぬきPOWいきぬきPOW#1 30代、私たちっておばさん?おじさん?第1回 「30代、私たちっておばさん?おじさん?」大学生の頃からの付き合いな私たちも30代半ばになった!30を超えてから20代が超眩しく見えたり社会生活の中で刷り込まれた負のイメージによって、私は「おばさん」になりゆく自分を真っ直ぐに受容できなくなっていました。このままだと卑屈なモンスターが生まれてしまう…!と思ったので話せてよかった。話し終えて思ったけど平均寿命まで生きた場合、「おばさん状態」でいる期間ってきっと長いんだよな〜。その長い期間、なるべく素敵な自分でいたいものです。卑屈になりかけていたけど、おばさん状態を受容していく心の持ちようというか、「30代」と肩を組んでいく感覚は掴めた気がする!なので、もし私みたいにネガティブになっていたり30代に突入することに恐れを感じている人がいたら話相手になります。上の世代の楽しい話も沢山聞きたい。(エイリアン)ずっと27歳くらいな気でいる/ふと出ちゃう若い自分/おじさんおばさんってどんな人?/もうおばさんだから…の自分サゲがもたらすもの/「おじさん・おばさん」の言葉がもつイメージ/30代としてどう生きるか/年齢は呪いじゃなくてお洋服/ギバじぃになりたい/あの頃、親だって立派じゃなかったかも/おじさんおばさんは本来無いものだった📨おたより質問や感想、メッセージはこちらhttps://forms.gle/cSUvoa3puiN9Cm4J7📱SNS📱🌳iraminahttps://x.com/iraminaaaaaahttps://www.instagram.com/iraminaaaaaa/🌳エイリアンhttps://x.com/shc_1122🌳ノザキショウタhttps://x.com/zakichang5https://www.instagram.com/nozakidrums/2025-03-0138 minPulso LatinoPulso LatinoA longeva autonomia do povo Guna | Caminhos Latinos América CentralA Série Caminhos Latinos América Central está chegando ao fim e nossa última parada será na comarca indígena de Guna Yala, em território panamenho. Carlos Iramina conversa com Arcadio Balibbiler Castillo, membro da Rede de Pesquisadores Indígenas da América Central e do Instituto de Pesquisa Guna do Congresso Geral de Guna Yala. Entre os temas abordados estão o histórico da autonomia Guna, desde a Revolução Tule de 1925, aos preparativos para a comemoração de seu centenário no ano que vem, a forma de auto-organização política e cultural e os dilemas contem...2024-12-2037 minPulso LatinoPulso LatinoCosta Rica | Caminhos Latinos América CentralEstá no ar o 5º episódio da nova temporada da série Caminhos Latinos e o país abordado é a Costa Rica. Na Parte 1, o Prof. Fabio Luis (UNIFESP) percorre a história do país, problematizando a ideia da excepcionalidade costarriquenha, as relações com os Estados Unidos e a "marca verde" do modelo preservacionista. Na Parte 2, Samiyah Becker (PROLAM/USP) entrevista Sonia Angulo (UCR), que fala sobre as origens do anticomunismo no país, o conflito entre a Costa Rica verde e o avanço extrativista, e a eleição do presidente ultraliberal Rodrigo Chaves...2024-11-2153 minPulso LatinoPulso Latino#49 I Fronteiras da Dependência: Uruguai e ParaguaiParaguai e Uruguai são dois países sul-americanos pequenos e muito diferentes entre si. Podemos até dizer que são opostos, a partir de um olhar tipicamente brasileiro. O Paraguai é associado à precariedade e ao contrabando. Na linguagem comum, o adjetivo “paraguaio” descreve algo falsificado — o “uísque paraguaio” é um exemplo disso. E, como é de praxe acontecer com estereótipos, toma-se a parte (Ciudad del Este e o comércio de importados) pelo todo (o Paraguai). Já o Uruguai é geralmente percebido como um país de gente culta, educada e cabeça aberta, em especial depois da legalização da...2021-09-0354 minFake Film CollectionFake Film Collectiontalk#8 iramina「ラブ&マーシー 終わらないメロディー (アメリカ/2014)」https://filmarks.com/movies/582642020-10-1531 minFake Film CollectionFake Film Collectiontalk#6 iramina「ぼくのエリ 200歳の少女 (スウェーデン/2008)」https://filmarks.com/movies/6480 音声に多少のズレがありますがご容赦ください。2020-10-1335 minOT Potential Podcast | Occupational Therapy CEUsOT Potential Podcast | Occupational Therapy CEUsOT and Neurological Soft SignsSoft neurological signs are a hot topic in the OT community right now. And I can see why: soft signs give us a window into all the happening at a biological level in many common conditions. And, they may be impacting more patients your caseload than you may realize. This week's article on a specific soft neurological sign in ADHD gives you a window into where the research is at with soft neurological signs—as well as their potential future clinical applications.To discuss this article with fellow OT practitioners please consider joining the OT Pot...2020-01-1914 min