podcast
details
.com
Print
Share
Look for any podcast host, guest or anyone
Search
Showing episodes and shows of
Listude
Shows
No Sound, No Music.
#128 初・リビセンに行ってきました【Guest : 長坂純明(ひとともり)/山野英之(TAKAIYAMA inc.)】
山梨のlistudeサイン計画(建物における案内看板を作る計画です)打ち合わせにて山梨へ来訪した、もはやPodcast準レギュラーの長坂さん(建築設計・ひとともり)と山野さん(デザイナー・TAKAIYAMA inc.)のお2人とともに、長野の上諏訪にあるReBuilding Center JAPANに行ってきました。東野さんのお話や実際に訪れてみて体感したこと、諏訪というまちづくりについても考えたことなどみんなで話しています。※最新エピソードは毎週水曜日17:00に更新予定です。_■おたより・ご感想はこちらから■HP■Instagram■Twitter■Youtube■ハッシュタグ#NOSOUNDNOMUSIC”NO SOUND, NO MUSIC.”はApple Podcast、Google Podcast、Spotify、Amazon musicで配信中です。ぜひ、フォローお願いします。Follow us on Apple Podcast, Google Podcast, Spotify, Amazon music.BGM
2025-07-30
42 min
No Sound, No Music.
#126 デンマーク旅行記最終回~デンマークの音編~
6月18日~20日までデンマーク・コペンハーゲンにて開催されたデザインイベント「3days of design」にあわせてEAGLE ARCHITECTSのスタジオの一角にて、スピーカーと静かな音の風景をご紹介した時のコペンハーゲン旅行記の最終回。最後はlistudeらしくデンマーク・コペンハーゲンの音環境について、古都・ロスキレを訪れた時のことやジャズバーでの体験などについてお話しています。※最新エピソードは毎週水曜日17:00に更新予定です。_■おたより・ご感想はこちらから■HP■Instagram■Twitter■Youtube■ハッシュタグ#NOSOUNDNOMUSIC”NO SOUND, NO MUSIC.”はApple Podcast、Google Podcast、Spotify、Amazon musicで配信中です。ぜひ、フォローお願いします。Follow us on Apple Podcast, Google Podcast, Spotify, Amazon music.BGM
2025-07-16
28 min
No Sound, No Music.
#117 フィールドレコーディング録音体験
2025年5月4~6日、大磯・SALOで開催された「フィールドレコーディング講座 第3回」。listudeは後半2daysの"フィールドレコーディングのレクチャーと実践編"にお邪魔しました。実践編の講師には、『フィールド・レコーディング入門』の著者でもある柳沢英輔さんと、SALO代表/サウンドエンジニアでもある井口寛さんが来られるという贅沢ぶり。レクチャーから実際の録音、そしてそれらを編集し最後は発表、感想を言い合うという濃い2日間でした。listudeでも近々そんなイベントができたらいいなぁという気持ちのもと、今回はフィールド感強めでお送りいたします。※最新エピソードは毎週水曜日17:00に更新予定です。_■おたより・ご感想はこちらから■HP■Instagram■Twitter■Youtube■ハッシュタグ#NOSOUNDNOMUSIC”NO SOUND, NO MUSIC.”はApple Podcast、Google Podcast、Spotify、Amazon musicで配信中です。ぜひ、フォローお願いします。Follow us on Apple Podcast, Google Podcast, Spotify, Amazon music.BGM
2025-05-14
41 min
No Sound, No Music.
#116 sun.days.foodから学ぶ「抜け感」とは
一家そろって山梨での生活を始めて早一カ月が過ぎました。先日は、奈良チーム(ひとともり、オフィスキャンプ東吉野の皆さん)が家づくりの手伝いに来てくれてみんなでワイワイDIY。そんな中、北杜のレストランsun.days.foodの大給さんの計らいで山梨チーム(sun.days.food、AKITO COFFEE、NODO二川井料理店、BEEK magazine、Atelier Bondの皆さん)がlistudeの新スペースに来訪し、奈良と山梨みんなでそれぞれの想いを語り合う素晴らしい時間を過ごすことに。その中で大給さんが言った「抜け感」という一言が心に残り、それについて考えてみています。※最新エピソードは毎週水曜日17:00に更新予定です。_■おたより・ご感想はこちらから■HP■Instagram■Twitter■Youtube■ハッシュタグ#NOSOUNDNOMUSIC”NO SOUND, NO MUSIC.”はApple Podcast、Google Podcast、Spotify、Amazon musicで配信中です。ぜひ、フォローお願いします。Follow us on Apple Podcast, Google Podcast, Spotify, Amazon music.BGM
2025-05-07
42 min
No Sound, No Music.
#113 listudeのひらく森~家自慢編~
奈良から山梨への引っ越しを終えて1週間。長坂さんをはじめとした奈良の建築設計事務所・ひとともりチームがたくさんの想いを汲み取って作ってくれた大切な新しい我が家についてあれこれおしゃべりしています。みなそれぞれに「家」には想いがあると思います。あなたの家自慢もお待ちしています!※最新エピソードは毎週水曜日17:00に更新予定です。_■おたより・ご感想はこちらから■HP■Instagram■Twitter■Youtube■ハッシュタグ#NOSOUNDNOMUSIC”NO SOUND, NO MUSIC.”はApple Podcast、Google Podcast、Spotify、Amazon musicで配信中です。ぜひ、フォローお願いします。Follow us on Apple Podcast, Google Podcast, Spotify, Amazon music.BGM
2025-04-16
34 min
No Sound, No Music.
#112 森悠子先生へ想いを寄せて
「長岡京室内アンサンブル」主宰などで知られるバイオリニストの森悠子先生が3月25日に亡くなられました。listudeでも2度ほど演奏会を行い、音楽に対する姿勢・感性などあらゆる面で刺激を受け続けてきた森先生の音楽に対するお考えを受け継ぎたい、と今回収録しています。※最新エピソードは毎週水曜日17:00に更新予定です。_■おたより・ご感想はこちらから■HP■Instagram■Twitter■Youtube■ハッシュタグ#NOSOUNDNOMUSIC”NO SOUND, NO MUSIC.”はApple Podcast、Google Podcast、Spotify、Amazon musicで配信中です。ぜひ、フォローお願いします。Follow us on Apple Podcast, Google Podcast, Spotify, Amazon music.BGM
2025-04-09
33 min
No Sound, No Music.
#111 listudeのひらく森~完全引っ越し編~
2025年4月となり、奈良から山梨への引っ越しを終えて初めてのPodcast。「listudeのひらく森」と名付けられた今回の移転プロジェクトは、ひとつの区切りを見せました。しかし、ここで終わりではありません。ここからが本スタートです。ですが、まずは念願のマイホーム、マイスペースにてQOL爆上がり…もはや爆発中の嬉しさを隠しきれない様子にお付き合いくださいませ…!みなさまのQOL爆発体験、アイテムなどなどもお聞かせください!お願いします!※最新エピソードは毎週水曜日17:00に更新予定です。_■おたより・ご感想はこちらから■HP■Instagram■Twitter■Youtube■ハッシュタグ#NOSOUNDNOMUSIC”NO SOUND, NO MUSIC.”はApple Podcast、Google Podcast、Spotify、Amazon musicで配信中です。ぜひ、フォローお願いします。Follow us on Apple Podcast, Google Podcast, Spotify, Amazon music.BGM
2025-04-02
38 min
No Sound, No Music.
#104 濱田英明さんの「時間の面影」展を終えて~音楽家・森山公稀さんについて~
万平のみ山梨への移住を終え、安奈のいる奈良との初めての遠隔収録。今回は、先日2月2日まで東京にて開催された濱田英明さんの「時間の面影」展についてのお話第2弾。東京会場も神戸会場に引き続き、会場音楽では展示にあわせて作られた森山公稀さん(odol)のアンビエントミュージックが空間を包み込みました。さらには、1月19日には、実際に展示空間で「アンビエント森山」としてライブも開催され、listudeも音響として参加させていただく機会に恵まれました。その時に、森山さんとじっくり話してみて気づいたことや感じたこと。今後の音楽シーンや時代による変化など、さまざまなことをお話しています。次回はついに展示の張本人・濱田英明さんについてお話します!次回もお楽しみに。※最新エピソードは毎週水曜日17:00に更新予定です。_■おたより・ご感想はこちらから■HP■Instagram■Twitter■Youtube■ハッシュタグ#NOSOUNDNOMUSIC”NO SOUND, NO MUSIC.”はApple Podcast、Google Podcast、Spotify、Amazon musicで配信中です。ぜひ、フォローお願いします。Follow us on Apple Podcast, Google Podcast, Spotify, Amazon music.BGM
2025-02-12
24 min
No Sound, No Music.
#102 listudeのひらく森~ピュアな電気を求めて編~
2025年春に移転予定のlistude。「listudeのひらく森」と名付けられた今回のビッグプロジェクトの進捗状況をお伝えするシリーズです。 今回は、奈良のスペースに引き続き、山梨でもお世話になったEMC電源工事の鈴木洋さんについての電源裏話回です。 EMC(Electromagnetic Compatibility)とは、電子機器が他の電子機器に電磁的な妨害を与えず、また他の電子機器からの電磁的な妨害を受けても影響されない性能のことを指し、言うならば「ピュアな電気」を作り出すお仕事です。 listudeのやろうとしていることと、鈴木さんのお仕事と、その共通点が垣間見えたエピソードです。 ※最新エピソードは毎週水曜日17:00に更新予定です。 _ ■おたより・ご感想はこちらから ■HP ■Instagram ■Twitter ■Youtube ■ハッシュタグ #NOSOUNDNOMUSIC ”NO SOUND, NO MUSIC.”はApple Podcast、Google Podcast、Spotify、Amazon musicで配信中です。ぜひ、フォローお願いします。 Follow us on Apple Podcast, Google Podcast, Spotify, Amazon music. BGM
2025-01-15
36 min
No Sound, No Music.
#101 listudeのひらく森~塗装編~
2025年春に移転予定のlistude。「listudeのひらく森」と名付けられた今回のビッグプロジェクトの進捗状況をお伝えするシリーズです。 今週は、とりあえずの建物完成を迎え、引っ越しを終えたばかりの2人の近況報告会です。引っ越しも、DIYもなかなか思うようにはいかず、やってみなければ分からない新築の苦労もありながら、ここから新たに作り上げていく過程もぜひお見守りください! ※最新エピソードは毎週水曜日17:00に更新予定です。 _ ■おたより・ご感想はこちらから ■HP ■Instagram ■Twitter ■Youtube ■ハッシュタグ #NOSOUNDNOMUSIC ”NO SOUND, NO MUSIC.”はApple Podcast、Google Podcast、Spotify、Amazon musicで配信中です。ぜひ、フォローお願いします。 Follow us on Apple Podcast, Google Podcast, Spotify, Amazon music. BGM
2025-01-08
25 min
No Sound, No Music.
#098 listudeのひらく森~サイン編~【Guest : 山野英之/TAKAIYAMA inc. 長坂純明/ひとともり 田所千絵/ひとともり】
2025年春に移転予定のlistude。「listudeのひらく森」と名付けられた今回のビッグプロジェクトの進捗状況をお伝えするシリーズです。 今週は、いよいよ完成間近の山梨県北杜市から、ゲストをお迎えしお届けします。2023年夏の森岡書店でトークイベントにもご参加いただいたデザイナー・山野英之さん(TAKAIYAMA inc.)には、今回建物内のサイン(案内表示)をお願いすることに。建築設計のひとともりのお2人(もはや準レギュラーです)とともに、その仕事の裏側を聞いてみました。 ※最新エピソードは毎週水曜日17:00に更新予定です。 _ ■おたより・ご感想はこちらから ■HP ■Instagram ■Twitter ■Youtube ■ハッシュタグ #NOSOUNDNOMUSIC ”NO SOUND, NO MUSIC.”はApple Podcast、Google Podcast、Spotify、Amazon musicで配信中です。ぜひ、フォローお願いします。 Follow us on Apple Podcast, Google Podcast, Spotify, Amazon music. BGM
2024-12-05
55 min
No Sound, No Music.
#097 "ハタフェス"で感じた音楽とフェスの関わり方
10月19、20日に山梨県富士吉田市で行われた「HATAORI MACHI FESTIVAL」。listudeは奈良からスピーカーを持っていき、イベントの最後を彩った森ゆにさんのクロージングライブにて音響を担当しました。このフェスが生まれた背景には、音楽との関りが濃密にあったことや、クロージングライブで感じたこと、また行政とのかかわり方など多くの刺激をもらった”ハタフェス”でのインプットをお喋りしています。 ※最新エピソードは毎週水曜日17:00に更新予定です。 _ ■おたより・ご感想はこちらから ■HP ■Instagram ■Twitter ■Youtube ■ハッシュタグ #NOSOUNDNOMUSIC ”NO SOUND, NO MUSIC.”はApple Podcast、Google Podcast、Spotify、Amazon musicで配信中です。ぜひ、フォローお願いします。 Follow us on Apple Podcast, Google Podcast, Spotify, Amazon music. BGM
2024-11-27
26 min
No Sound, No Music.
#番外編 崇司の部屋②【Guest : 長坂純明(ひとともり)・永冨裕幸(NEW LIGHT POTTERY)・藤井崇司(DRiP)】
10月5日に鹿児島県にて行われたGOOD NIGHBORS JAMBOREE 2024に行ってきたTEAM NARA。イベントのあとは、その余韻そのままに鹿児島の土地を余すところなく楽しみながらも、普段考えていることなど多方面に話し合っています。 今回も前回に引き続き、番外編・DRiP藤井さんによる「崇司の部屋」にてお届けします。listude万平が就職を機にいよいよ安奈に想いを伝えることができたのか!?そして今のlistudeに繋がるゼロエピソードを余すことなくさらけ出しています。藤井さんを始め、長坂さん永冨さんの引き出し力恐ろしや。思わず色々語ってしまった番外編、ぜひお楽しみください。 移動中の車内での録音となり、ところどころお聞き苦しいところがござますが、ご容赦ください。 ●TEAM NARAとは…以前このPodcastにも登場していただいた建築家・ひとともり 長坂純明さんを始め、Podcast初登場の照明ブランド・NEW LIGHT POTTERY 永冨裕幸さん、インテリアデザイナー・DRiP 藤井崇司さん、そしてlistudeの万平、安奈の賑やかな5人組です。 ※最新エピソードは毎週水曜日17:00に更新予定です。 _ ■おたより・ご感想はこちらから ■HP ■Instagram ■Twitter ■Youtube ■ハッシュタグ #NOSOUNDNOMUSIC ”NO SOUND, NO MUSIC.”はApple Podcast、Google Podcast、Spotify、Amazon musicで配信中です。ぜひ、フォローお願いします。 Follow us on Apple Podcast, Google Podcast, Spotify, Amazon music. BGM
2024-11-20
27 min
No Sound, No Music.
#番外編 崇司の部屋①【Guest : 長坂純明(ひとともり)・永冨裕幸(NEW LIGHT POTTERY)・藤井崇司(DRiP)】
10月5日に鹿児島県にて行われたGOOD NIGHBORS JAMBOREE 2024に行ってきたTEAM NARA。イベントのあとは、その余韻そのままに鹿児島の土地を余すところなく楽しみながらも、普段考えていることなど多方面に話し合っています。 今回は、番外編・DRiP藤井さんによる「崇司の部屋」にてお届けします。listude万平安奈の知られざる出会いのエピソードが遂に今夜明かされる…!?愉快な旅を経て、より絆が深まった5人のオモシロトークぜひ、お楽しみください。 移動中の車内での録音となり、ところどころお聞き苦しいところがござますが、ご容赦ください。 ●TEAM NARAとは…以前このPodcastにも登場していただいた建築家・ひとともり 長坂純明さんを始め、Podcast初登場の照明ブランド・NEW LIGHT POTTERY 永冨裕幸さん、インテリアデザイナー・DRiP 藤井崇司さん、そしてlistudeの万平、安奈の賑やかな5人組です。 ※最新エピソードは毎週水曜日17:00に更新予定です。 _ ■おたより・ご感想はこちらから ■HP ■Instagram ■Twitter ■Youtube ■ハッシュタグ #NOSOUNDNOMUSIC ”NO SOUND, NO MUSIC.”はApple Podcast、Google Podcast、Spotify、Amazon musicで配信中です。ぜひ、フォローお願いします。 Follow us on Apple Podcast, Google Podcast, Spotify, Amazon music. BGM
2024-11-13
46 min
No Sound, No Music.
#096 TEAM NARAが行く鹿児島の旅④【Guest : 長坂純明(ひとともり)・永冨裕幸(NEW LIGHT POTTERY)・藤井崇司(DRiP)】
10月5日に鹿児島県にて行われたGOOD NIGHBORS JAMBOREE 2024に行ってきたTEAM NARA。イベントのあとは、その余韻そのままに鹿児島の土地を余すところなく楽しみながらも、普段考えていることなど多方面に話し合っています。 今回は、鹿児島・指宿名物の「砂むし温泉」にみんなで入ったあとの感想回。砂に埋もれるというなかなかない体験を終えたあと、思い出すあんなことやこんなこと。その先にあるのは、未来ある子どもたちへの想いなども。賑やか5人旅はまだまだ続きます。 ●TEAM NARAとは…以前このPodcastにも登場していただいた建築家・ひとともり 長坂純明さんを始め、Podcast初登場の照明ブランド・NEW LIGHT POTTERY 永冨裕幸さん、インテリアデザイナー・DRiP 藤井崇司さん、そしてlistudeの万平、安奈の賑やかな5人組です。 ※最新エピソードは毎週水曜日17:00に更新予定です。 _ ■おたより・ご感想はこちらから ■HP ■Instagram ■Twitter ■Youtube ■ハッシュタグ #NOSOUNDNOMUSIC ”NO SOUND, NO MUSIC.”はApple Podcast、Google Podcast、Spotify、Amazon musicで配信中です。ぜひ、フォローお願いします。 Follow us on Apple Podcast, Google Podcast, Spotify, Amazon music. BGM
2024-11-06
31 min
No Sound, No Music.
#095 TEAM NARAが行く鹿児島の旅③【Guest : 長坂純明(ひとともり)・永冨裕幸(NEW LIGHT POTTERY)・藤井崇司(DRiP)】
10月5日に鹿児島県にて行われたGOOD NIGHBORS JAMBOREE 2024に行ってきたTEAM NARA。イベントのあとは、その余韻そのままに鹿児島の土地を余すところなく楽しみながらも、普段考えていることなど多方面に話し合っています。 今回は、DRiPの藤井さん、NEW LIGHT POTTERYの永冨さんのお仕事を紐解きながら、奈良でハブ的な場所(通称:ハブハウス)のイメージなども膨らませています。 ●TEAM NARAとは…以前このPodcastにも登場していただいた建築家・ひとともり 長坂純明さんを始め、Podcast初登場の照明ブランド・NEW LIGHT POTTERY 永冨裕幸さん、インテリアデザイナー・DRiP 藤井崇司さん、そしてlistudeの万平、安奈の賑やかな5人組です。 ※最新エピソードは毎週水曜日17:00に更新予定です。 _ ■おたより・ご感想はこちらから ■HP ■Instagram ■Twitter ■Youtube ■ハッシュタグ #NOSOUNDNOMUSIC ”NO SOUND, NO MUSIC.”はApple Podcast、Google Podcast、Spotify、Amazon musicで配信中です。ぜひ、フォローお願いします。 Follow us on Apple Podcast, Google Podcast, Spotify, Amazon music. BGM
2024-10-30
26 min
No Sound, No Music.
#094 TEAM NARAが行く鹿児島の旅②【Guest : 長坂純明(ひとともり)・永冨裕幸(NEW LIGHT POTTERY)・藤井崇司(DRiP)】
10月5日に鹿児島県にて行われたGOOD NIGHBORS JAMBOREE 2024にTEAM NARAの5人が行ってきました第二弾!GNJで特に印象に残った住吉社中による演目。会場中がひとつになって盛り上がったステージは、住吉小糸さんを中心に鹿児島の伝統芸能を今に伝えるべく活動している鹿児島の芸事。心に残る感動を胸に、奈良の5人が話しています。 ●TEAM NARAとは…以前このPodcastにも登場していただいた建築家・ひとともり 長坂純明さんを始め、Podcast初登場の照明ブランド・NEW LIGHT POTTERY 永冨裕幸さん、インテリアデザイナー・DRiP 藤井崇司さん、そしてlistudeの万平、安奈の賑やかな5人組です。 ※最新エピソードは毎週水曜日17:00に更新予定です。 _ ■おたより・ご感想はこちらから ■HP ■Instagram ■Twitter ■Youtube ■ハッシュタグ #NOSOUNDNOMUSIC ”NO SOUND, NO MUSIC.”はApple Podcast、Google Podcast、Spotify、Amazon musicで配信中です。ぜひ、フォローお願いします。 Follow us on Apple Podcast, Google Podcast, Spotify, Amazon music. BGM
2024-10-23
23 min
No Sound, No Music.
#093 TEAM NARAが行く鹿児島の旅①【Guest : 長坂純明(ひとともり)・永冨裕幸(NEW LIGHT POTTERY)・藤井崇司(DRiP)】
10月5日に鹿児島県にて行われたGOOD NIGHBORS JAMBOREE 2024にTEAM NARAの5人が行ってきました!TEAM NARAとは…以前このPodcastにも登場していただいた建築家・ひとともり 長坂純明さんを始め、Podcast初登場の照明ブランド・NEW LIGHT POTTERY 永冨裕幸さん、インテリアデザイナー・DRiP 藤井崇司さん、そしてlistudeの万平、安奈の賑やかな5人組です。 奈良で活躍する5人の様々な視点から、今回最後となったGNJについて、奈良という地での今後の展望についてなど、旅のひとときにてお喋りしています。 ※最新エピソードは毎週水曜日17:00に更新予定です。 _ ■おたより・ご感想はこちらから ■HP ■Instagram ■Twitter ■Youtube ■ハッシュタグ #NOSOUNDNOMUSIC ”NO SOUND, NO MUSIC.”はApple Podcast、Google Podcast、Spotify、Amazon musicで配信中です。ぜひ、フォローお願いします。 Follow us on Apple Podcast, Google Podcast, Spotify, Amazon music. BGM
2024-10-16
42 min
No Sound, No Music.
#091 奈良でのラストイベント『エンディングテーマ』を終えて
9月21日にlistudeが奈良で行う最後のイベント『エンディングテーマ』が開催され、奈良出身の3人のアーティスト、オオルタイチさん/五味岳久さん/曽我大穂さんに出演いただき、盛況のうち終えることができました。奈良を離れる理由、エンディングテーマに込められた想い、ライブの感想などなど…率直な気持ちをお喋りしています。 ※最新エピソードは毎週水曜日17:00に更新予定です。 _ ■おたより・ご感想はこちらから ■HP ■Instagram ■Twitter ■Youtube ■ハッシュタグ #NOSOUNDNOMUSIC ”NO SOUND, NO MUSIC.”はApple Podcast、Google Podcast、Spotify、Amazon musicで配信中です。ぜひ、フォローお願いします。 Follow us on Apple Podcast, Google Podcast, Spotify, Amazon music. BGM
2024-10-02
30 min
No Sound, No Music.
#090 『エンディングテーマ』舞台裏トーク
9月21日にlistudeが奈良で行う最後のイベント『エンディングテーマ』が開催されました。アーティストには奈良出身の3人のアーティスト、オオルタイチさん/五味岳久さん/曽我大穂さんに出演いただき、盛況のうち終えることができました。今回は時を少し遡り、9月18日に行われた事前のリハーサルを終えた感想についてお喋りしています。こんな舞台裏があったのか、と聞いてもらえたら嬉しいです。 ※最新エピソードは毎週水曜日17:00に更新予定です。 _ ■おたより・ご感想はこちらから ■HP ■Instagram ■Twitter ■Youtube ■ハッシュタグ #NOSOUNDNOMUSIC ”NO SOUND, NO MUSIC.”はApple Podcast、Google Podcast、Spotify、Amazon musicで配信中です。ぜひ、フォローお願いします。 Follow us on Apple Podcast, Google Podcast, Spotify, Amazon music. BGM
2024-09-25
30 min
No Sound, No Music.
#089 互いに拍手を
アメリカ発の人気インディゲーム『UNDERTALE』のオーケストラコンサートを鑑賞したlistude安奈と子どもたち。ビッグバンドを伴うフルオーケストラ編成と映像演出による、大迫力のコンサートの感想をお届けします。 ※最新エピソードは毎週水曜日17:00に更新予定です。 _ ■おたより・ご感想はこちらから ■HP ■Instagram ■Twitter ■Youtube ■ハッシュタグ #NOSOUNDNOMUSIC ”NO SOUND, NO MUSIC.”はApple Podcast、Google Podcast、Spotify、Amazon musicで配信中です。ぜひ、フォローお願いします。 Follow us on Apple Podcast, Google Podcast, Spotify, Amazon music. BGM
2024-09-18
22 min
No Sound, No Music.
#087 listudeのひらく森~施主の気持ち編~
2025年春に移転予定のlistude。「listudeのひらく森」と名付けられた今回のビッグプロジェクトの進捗状況を先週に引き続き、お知らせします! 今週は前回行った時に初めて感じた”施主”という立場について。今まで感じたことがない現場の居心地のよさ、それはもしかして”施主”だからかも?それとも…?新しいステージに直面しまくりの日々を記録しています。 ※最新エピソードは毎週水曜日17:00に更新予定です。 _ ■おたより・ご感想はこちらから ■HP ■Instagram ■Twitter ■Youtube ■ハッシュタグ #NOSOUNDNOMUSIC ”NO SOUND, NO MUSIC.”はApple Podcast、Google Podcast、Spotify、Amazon musicで配信中です。ぜひ、フォローお願いします。 Follow us on Apple Podcast, Google Podcast, Spotify, Amazon music. BGM
2024-09-04
25 min
No Sound, No Music.
#086 listudeのひらく森~いよいよ上棟編~
2025年春に移転予定のlistude。「listudeのひらく森」と名付けられた今回のビッグプロジェクトの進捗状況をお知らせする今回は、新しいスペースとなる山梨の建物がいよいよ少しずつ出来上がってきた!というお話です。これからの夢も不安もいろいろな気持ちが入り混じりながらおしゃべりしています。 ※最新エピソードは毎週水曜日17:00に更新予定です。 _ ■おたより・ご感想はこちらから ■HP ■Instagram ■Twitter ■Youtube ■ハッシュタグ #NOSOUNDNOMUSIC ”NO SOUND, NO MUSIC.”はApple Podcast、Google Podcast、Spotify、Amazon musicで配信中です。ぜひ、フォローお願いします。 Follow us on Apple Podcast, Google Podcast, Spotify, Amazon music. BGM
2024-08-28
27 min
No Sound, No Music.
#085 韓国journey②納品、そしてそっくりスピーカーとの出会い
韓国journey2回目は、今回の目的であるドンさんへの納品について、そして前々からSNSで見つけて気になっていたlistudeのスピーカーのそっくりスピーカーに会いに行った時のことをお話しています。ぎゅっと濃厚に詰まった4日間の集大成エピソードをぜひお楽しみください! ※最新エピソードは毎週水曜日17:00に更新予定です。 _ ■おたより・ご感想はこちらから ■HP ■Instagram ■Twitter ■Youtube ■ハッシュタグ #NOSOUNDNOMUSIC ”NO SOUND, NO MUSIC.”はApple Podcast、Google Podcast、Spotify、Amazon musicで配信中です。ぜひ、フォローお願いします。 Follow us on Apple Podcast, Google Podcast, Spotify, Amazon music. BGM
2024-08-21
32 min
No Sound, No Music.
#082 「HOUSE」対談【Guest : 阿部海太郎/作曲家】
7月13、14、15日に行われた作曲家・阿部海太郎と歌手・武田カオリによる「HOUSE」奈良公演。初日13日に行われた阿部海太郎とlistude鶴林万平によるトークの内容を一部変更し、お届けします。海太郎さんの制作にまつわる興味深いお話満載です。ぜひ下の楽曲とあわせてお楽しみください。 ●対談の中で紹介された楽曲たち ヒマワリ(連続テレビ小説「らんまん」サウンドトラックより) オウレン(連続テレビ小説「らんまん」サウンドトラックより) ●当日の様子はこちらからも ※最新エピソードは毎週水曜日17:00に更新予定です。 _ ■おたより・ご感想はこちらから ■HP ■Instagram ■Twitter ■Youtube ■ハッシュタグ #NOSOUNDNOMUSIC ”NO SOUND, NO MUSIC.”はApple Podcast、Google Podcast、Spotify、Amazon musicで配信中です。ぜひ、フォローお願いします。 Follow us on Apple Podcast, Google Podcast, Spotify, Amazon music. BGM
2024-07-31
29 min
No Sound, No Music.
#081 阿部海太郎という音楽家について
7月の3連休、奈良listudeにて行われた阿部海太郎&武田カオリ「HOUSE」公演。listudeも阿部さんたちにとっても初めての試みとなった3日連続となる公演でした。ピアノソロとして、アンサンブルとして作曲家・阿部海太郎としてだけではなく演奏家としても様々な顔を見せてくれたこの公演は、listudeにとっても奈良でできる集大成ともいえる達成感を残してくれました。そんなお話をしています。 ●当日の公演の様子 ※最新エピソードは毎週水曜日17:00に更新予定です。 _ ■おたより・ご感想はこちらから ■HP ■Instagram ■Twitter ■Youtube ■ハッシュタグ #NOSOUNDNOMUSIC ”NO SOUND, NO MUSIC.”はApple Podcast、Google Podcast、Spotify、Amazon musicで配信中です。ぜひ、フォローお願いします。 Follow us on Apple Podcast, Google Podcast, Spotify, Amazon music. BGM
2024-07-24
33 min
No Sound, No Music.
#079 ASPIDISTRAFLYの音楽を語る会
6月9日にresonance musicとの共催でlistudeにて開催された "Tobias Wilden×ASPIDISTRAFLY CROSSWINDS KITCHEN. LABEL 15th Anniversary in NARA" 。シンガポールの音楽レーベルKITCHEN. LABELから北ドイツの音楽家TobiasとRicks、AprilによるユニットASPIDISTRAFLYによるコンサートが行われました。対照的な2つのアーティストによるコンサート。リハーサルで音に対する意外な追求、それは音楽への理解を深める気づきのきっかけとなったのですがそれは一体…? ※最新エピソードは毎週水曜日17:00に更新予定です。 _ ■おたより・ご感想はこちらから ■HP ■Instagram ■Twitter ■Youtube ■ハッシュタグ #NOSOUNDNOMUSIC ”NO SOUND, NO MUSIC.”はApple Podcast、Google Podcast、Spotify、Amazon musicで配信中です。ぜひ、フォローお願いします。 Follow us on Apple Podcast, Google Podcast, Spotify, Amazon music. BGM
2024-07-10
30 min
No Sound, No Music.
#071 音楽家という肩書
4月20日listudeにて行われた音楽家・蓮沼執太さんのライブについて思ったこと、感じたことを。このPodcastでも蓮沼さんをひとこと「音楽家」として表していますが、果たしてその枠に収まるものなのだろうか…?そんな疑問についてもお喋りしています。 ※最新エピソードは毎週水曜日18:00に更新予定です。 _ ■おたより・ご感想はこちらから ■HP ■Instagram ■Twitter ■Youtube ■ハッシュタグ #NOSOUNDNOMUSIC ”NO SOUND, NO MUSIC.”はApple Podcast、Google Podcast、Spotify、Amazon musicで配信中です。ぜひ、フォローお願いします。 Follow us on Apple Podcast, Google Podcast, Spotify, Amazon music. BGM
2024-05-15
24 min
No Sound, No Music.
#070 ライブ前夜のチューニング②【Guest : 音楽家/蓮沼執太】
前回に引き続き、4月20日listudeにてライブを行った音楽家・蓮沼執太さん。そのライブ前夜、突然お誘いしたPodcast収録に快くご出演いただきました!去年7月に神戸・横尾忠則現代美術館で行った「蓮沼執太 サウンド・インスタレーション D DEL DELA DELAY」の連動企画として行われた灰野敬二さんとのコレボレーションパフォーマンスについて、そこから派生した蓮沼さんのお話について色々聞いています。 ※最新エピソードは毎週水曜日18:00に更新予定です。 _ ■おたより・ご感想はこちらから ■HP ■Instagram ■Twitter ■Youtube ■ハッシュタグ #NOSOUNDNOMUSIC ”NO SOUND, NO MUSIC.”はApple Podcast、Google Podcast、Spotify、Amazon musicで配信中です。ぜひ、フォローお願いします。 Follow us on Apple Podcast, Google Podcast, Spotify, Amazon music. BGM
2024-05-08
31 min
No Sound, No Music.
#069 ライブ前夜のチューニング①【Guest : 音楽家/蓮沼執太】
4月20日listudeにてライブを行った音楽家・蓮沼執太さん。そのライブ前夜、恐る恐るお願いしたPodcast収録に「いいですよ!」と快諾していただき、蓮沼さんの普段の音楽制作や、フィルのエピソード、作品について色々聞いてみました! ※最新エピソードは毎週水曜日18:00に更新予定です。 _ ■おたより・ご感想はこちらから ■HP ■Instagram ■Twitter ■Youtube ■ハッシュタグ #NOSOUNDNOMUSIC ”NO SOUND, NO MUSIC.”はApple Podcast、Google Podcast、Spotify、Amazon musicで配信中です。ぜひ、フォローお願いします。 Follow us on Apple Podcast, Google Podcast, Spotify, Amazon music. BGM
2024-05-01
34 min
No Sound, No Music.
#068 listudeのひらく森をつくるひとたち②【Guest : ひとともり/長坂純明・田所千絵】
前回に引き続き、「listudeのひらく森」でもお世話になりっぱなしの奈良の建築事務所・ひとともり代表の長坂さん、スタッフの田所さんをゲストにお迎えしています。今回は長坂さんの右腕ならぬ両腕で活躍される田所さんのエピソードを中心におしゃべりしています! ※最新エピソードは毎週水曜日18:00に更新予定です。 _ ■おたより・ご感想はこちらから ■HP ■Instagram ■Twitter ■Youtube ■ハッシュタグ #NOSOUNDNOMUSIC ”NO SOUND, NO MUSIC.”はApple Podcast、Google Podcast、Spotify、Amazon musicで配信中です。ぜひ、フォローお願いします。 Follow us on Apple Podcast, Google Podcast, Spotify, Amazon music. BGM
2024-04-24
39 min
No Sound, No Music.
#067 listudeのひらく森をつくるひとたち①【Guest : ひとともり/長坂純明・田所千絵】
listudeの山梨移住プロジェクト「listudeのひらく森」にてお世話になりっぱなし、もはや足を向けて寝れない奈良の建築事務所ひとともりから代表の長坂さん、スタッフ田所さんにお越し頂き、普段気になっていたけど聞けていないことなどなどを色々聞いてみました!建築事務所の枠を超えて、いつも様々な面から支えてくれているひとともりさんの魅力に迫ります。 ※最新エピソードは毎週水曜日18:00に更新予定です。 _ ■おたより・ご感想はこちらから ■HP ■Instagram ■Twitter ■Youtube ■ハッシュタグ #NOSOUNDNOMUSIC ”NO SOUND, NO MUSIC.”はApple Podcast、Google Podcast、Spotify、Amazon musicで配信中です。ぜひ、フォローお願いします。 Follow us on Apple Podcast, Google Podcast, Spotify, Amazon music. BGM
2024-04-17
32 min
No Sound, No Music.
#064 【お便り読みます!】耳に残るアイツと聴くの関係性
念願のお便りが届きました。いただいたお題「耳掃除は、どれくらいの頻度でしていますか」から派生して、耳のことについてお喋りしています。ぜひ参考に(なるかわかりませんが)にしていただけたら嬉しく思います! ※最新エピソードは毎週水曜日18:00に更新予定です。 _ ■おたより・ご感想はこちらから ■HP ■Instagram ■Twitter ■Youtube ■ハッシュタグ #NOSOUNDNOMUSIC ”NO SOUND, NO MUSIC.”はApple Podcast、Google Podcast、Spotify、Amazon musicで配信中です。ぜひ、フォローお願いします。 Follow us on Apple Podcast, Google Podcast, Spotify, Amazon music. BGM
2024-03-27
24 min
No Sound, No Music.
#063 作業用BGMの見つけ方
仕事中、運転中、家事をしながら、寝る前、通勤中…みなさんも一日のあらゆる場面でその時の気分にあった曲を選んで聴いていると思います。このエピソードでは、作業用BGMにぴったりの初めて知るアーティストを発掘したところ、実はそれは身近にあったあの曲だった…という驚きの発見エピソードです。みなさんは、どうやって選んでるのか、もしよかったら教えてください! ※最新エピソードは毎週水曜日18:00に更新予定です。 _ ■おたより・ご感想はこちらから ■HP ■Instagram ■Twitter ■Youtube ■ハッシュタグ #NOSOUNDNOMUSIC ”NO SOUND, NO MUSIC.”はApple Podcast、Google Podcast、Spotify、Amazon musicで配信中です。ぜひ、フォローお願いします。 Follow us on Apple Podcast, Google Podcast, Spotify, Amazon music. BGM
2024-03-20
20 min
No Sound, No Music.
#062 listudeのひらく森 ~オプション地獄編~
着々と進んでいる山梨移住プロジェクト、#listudeのひらく森。今回は、水回りの製品を選びに行った2人の愚痴大会。何にでもオプション、さらにはそのオプションへの不満が爆発しています。家を建てるって一筋縄ではいかないことだらけ…。みなさんもそんな経験ありますか?! ※最新エピソードは毎週水曜日18:00に更新予定です。 _ ■おたより・ご感想はこちらから ■HP ■Instagram ■Twitter ■Youtube ■ハッシュタグ #NOSOUNDNOMUSIC ”NO SOUND, NO MUSIC.”はApple Podcast、Google Podcast、Spotify、Amazon musicで配信中です。ぜひ、フォローお願いします。 Follow us on Apple Podcast, Google Podcast, Spotify, Amazon music. BGM
2024-03-13
26 min
No Sound, No Music.
#061 「ダンス・ライフ」と才能の話
Amazonのプライム・ビデオで配信されているドキュメンタリードラマ「ダンス・ライフ」。最近ダンスを始めたこともあり、何気なく視聴し始め、そこで考える”才能”の2文字について。プロとして成功したい一心でもがき戦う若きダンサー達にいつしか自分たちの過去や想いも重ねあわせ、人生一度は誰しもがぶつかる”才能”との付き合い方を考えています。 ※最新エピソードは毎週水曜日18:00に更新予定です。 _ ■おたより・ご感想はこちらから ■HP ■Instagram ■Twitter ■Youtube ■ハッシュタグ #NOSOUNDNOMUSIC ”NO SOUND, NO MUSIC.”はApple Podcast、Google Podcast、Spotify、Amazon musicで配信中です。ぜひ、フォローお願いします。 Follow us on Apple Podcast, Google Podcast, Spotify, Amazon music. BGM
2024-03-06
24 min
No Sound, No Music.
#060 孤独のグルメチャレンジ
鶴林家で(主に夫婦2人で)今きている「孤独のグルメ」ブーム。1994年から連載開始した、原作/久住昌之・作画/谷口ジローのグルメ漫画が2015年からテレビドラマとしてシリーズ化、現在も大人気の作品である「孤独のグルメ」。この主人公になりきってみようと試みた2人のチャレンジをお聞きください。 ※最新エピソードは毎週水曜日18:00に更新予定です。 _ ■おたより・ご感想はこちらから ■HP ■Instagram ■Twitter ■Youtube ■ハッシュタグ #NOSOUNDNOMUSIC ”NO SOUND, NO MUSIC.”はApple Podcast、Google Podcast、Spotify、Amazon musicで配信中です。ぜひ、フォローお願いします。 Follow us on Apple Podcast, Google Podcast, Spotify, Amazon music. BGM
2024-02-28
23 min
No Sound, No Music.
#059 私に影響を与えたひとたち
友人の子どものエピソードをきっかけに、人が人に影響を与えたふとした瞬間について考えています。誰かとのコミュニケーションや行動が、自分自身に思いもよらない深い影響を与え、その後の自分を形成することってありませんか? 自分自身を振り返って少し考えたくなるおしゃべりです。 ※最新エピソードは毎週水曜日18:00に更新予定です。 _ ■おたより・ご感想はこちらから ■HP ■Instagram ■Twitter ■Youtube ■ハッシュタグ #NOSOUNDNOMUSIC ”NO SOUND, NO MUSIC.”はApple Podcast、Google Podcast、Spotify、Amazon musicで配信中です。ぜひ、フォローお願いします。 Follow us on Apple Podcast, Google Podcast, Spotify, Amazon music. BGM
2024-02-21
31 min
No Sound, No Music.
#058 ダンス教室に行ってみました
2024年のひとつの挑戦として始めたダンススクール。ハウスダンスを教わろうと、自信満々に臨みましたが、その結果や以下に…。年齢関係なく挑戦し続ける人生です。 ※最新エピソードは毎週水曜日18:00に更新予定です。 _ ■おたより・ご感想はこちらから ■HP ■Instagram ■Twitter ■Youtube ■ハッシュタグ #NOSOUNDNOMUSIC ”NO SOUND, NO MUSIC.”はApple Podcast、Google Podcast、Spotify、Amazon musicで配信中です。ぜひ、フォローお願いします。 Follow us on Apple Podcast, Google Podcast, Spotify, Amazon music. BGM
2024-02-14
17 min
No Sound, No Music.
#057 建築家・長坂さんのお家
山梨の拠点を建てるにあたり、建築設計をお願いしている奈良の建築事務所・ひとともり長坂純明さんに新築の参考にとご自宅にお呼ばれしたときの訪問記エピソード。その時にとっても大事なあることに改めて気が付かされたのですが、それは一体…?2025年春完成予定の「listudeのひらく森」づくりを通して、まだまだ精進の日々が続きます…! ※最新エピソードは毎週水曜日18:00に更新予定です。 _ ■おたより・ご感想はこちらから ■HP ■Instagram ■Twitter ■Youtube ■ハッシュタグ #NOSOUNDNOMUSIC ”NO SOUND, NO MUSIC.”はApple Podcast、Google Podcast、Spotify、Amazon musicで配信中です。ぜひ、フォローお願いします。 Follow us on Apple Podcast, Google Podcast, Spotify, Amazon music. BGM
2024-02-07
21 min
No Sound, No Music.
#056 鶴林家の食卓
今日は鶴林家の料理のはなし。万平が料理担当となって早2年。そのきっかけの話や、こだわりポイント、それについて安奈の感想など、夫婦2人とりとめもなく話しています。listudeの知られざる日常を少しだけお裾分け回です。 ※最新エピソードは毎週水曜日18:00に更新予定です。 _ ■おたより・ご感想はこちらから ■HP ■Instagram ■Twitter ■Youtube ■ハッシュタグ #NOSOUNDNOMUSIC ”NO SOUND, NO MUSIC.”はApple Podcast、Google Podcast、Spotify、Amazon musicで配信中です。ぜひ、フォローお願いします。 Follow us on Apple Podcast, Google Podcast, Spotify, Amazon music. BGM
2024-02-01
19 min
No Sound, No Music.
#055 波多野敦子さんのライブを終えて、エアサウナの話
2024年のlistudeライブ始めともなった1月14日の波多野敦子さんんのソロパフォーマンスを終えて、その興奮冷めやらぬ感想を語明かす回。人生で何度も体験することのない、衝撃の瞬間が次々と生み出されているlistudeのライブスペース。いよいよ奈良を離れる前に、最高の仕上がりとなっている今の音空間をぜひ皆様も体感しに来てください!心よりお待ちしております。ライブスケジュールなどは、公式HPやSNSをご確認ください。 ※最新エピソードは毎週水曜日18:00に更新予定です。 _ ■おたより・ご感想はこちらから ■HP ■Instagram ■Twitter ■Youtube ■ハッシュタグ #NOSOUNDNOMUSIC ”NO SOUND, NO MUSIC.”はApple Podcast、Google Podcast、Spotify、Amazon musicで配信中です。ぜひ、フォローお願いします。 Follow us on Apple Podcast, Google Podcast, Spotify, Amazon music. BGM
2024-01-24
36 min
No Sound, No Music.
#SPECIAL 2024年1月12日インスタライブ
あけましておめでとうございます!の気持ちを込めて、2023年から始まった恒例新春インスタライブ。奈良ラストイヤーに相応しく、1月始めから様々なアーティストが奈良に来てくれます。その告知なども行いつつ、スピーカーの話から、鶴林家がダンス教室に通いそうな話まで賑やかにお話しています。 _ ■おたより・ご感想はこちらから ■HP ■Instagram ■Twitter ■Youtube ■ハッシュタグ #NOSOUNDNOMUSIC ”NO SOUND, NO MUSIC.”はApple Podcast、Google Podcast、Spotify、Amazon musicで配信中です。ぜひ、フォローお願いします。 Follow us on Apple Podcast, Google Podcast, Spotify, Amazon music.
2024-01-19
1h 18
No Sound, No Music.
#054 AMBIENT KYOTO
2023年10月6日~12月31日まで京都にて開催されていた「AMBIENT KYOTO」を万平が熱く、熱くレポートします。イベント自体は既に終わってしまいましたが、これを機に今後の音楽イベントで着目する視点も変わりそうな予感。ぜひ行った方たちと感想を語り合いたいです。(コメント欄で気軽にどうぞ!)行きそびれた方!「行けば良かった~」と嘆いても始まりません!気になるイベントは悔いの残らぬよう、行けるときに行っておきましょう◎様々な感想が渦巻く、話題のイベント。毎年開催を期待し、次の企画も楽しみに待っています! ※最新エピソードは毎週水曜日18:00に更新予定です。 _ ■おたより・ご感想はこちらから ■HP ■Instagram ■Twitter ■Youtube ■ハッシュタグ #NOSOUNDNOMUSIC ”NO SOUND, NO MUSIC.”はApple Podcast、Google Podcast、Spotify、Amazon musicで配信中です。ぜひ、フォローお願いします。 Follow us on Apple Podcast, Google Podcast, Spotify, Amazon music. BGM
2024-01-17
19 min
No Sound, No Music.
#053 薪ストーブから考える「上質」について
先日お会いした、某人気アウトドアブランドの社長さんとのお話の中でふと気になった「上質」というキーワード。listudeの新拠点・山梨での暖房についての話をしていた時、薪ストーブをご自宅に導入されているその社長さんに「薪ストーブをいれないなんて、もったいない!あたたかさの”質”が全然違いますよ」とアドバイスいただいたことをきっかけに、「上質なあたたかさ」とは一体なんだろう、そもそも「上質」とはなんだろう?と、居ても立っても居られず、今回のトークテーマにしてみました。さて、山梨拠点に薪ストーブが導入されるのか、されないのか?!それは聞いてみてからのお楽しみです。 ※最新エピソードは毎週水曜日18:00に更新予定です。 _ ■おたより・ご感想はこちらから ■HP ■Instagram ■Twitter ■Youtube ■ハッシュタグ #NOSOUNDNOMUSIC ”NO SOUND, NO MUSIC.”はApple Podcast、Google Podcast、Spotify、Amazon musicで配信中です。ぜひ、フォローお願いします。 Follow us on Apple Podcast, Google Podcast, Spotify, Amazon music. BGM
2024-01-10
28 min
No Sound, No Music.
#052 2024年になって振り返る2023年
2024年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします、と声を大にして言いたいところですが、まだ2023年を振り返らせてください~!ということで、2023年listude以外で行ったライブを中心に感想などおしゃべりしています。2024年は春夏秋冬を奈良で過ごす最後の1年ということで、listudeも気合十分に今年も色々なことに挑戦していけたらと思っています。本年もどうぞPodcast共々よろしくお願いいたします。 ※最新エピソードは毎週水曜日18:00に更新予定です。 _ ■おたより・ご感想はこちらから ■HP ■Instagram ■Twitter ■Youtube ■ハッシュタグ #NOSOUNDNOMUSIC ”NO SOUND, NO MUSIC.”はApple Podcast、Google Podcast、Spotify、Amazon musicで配信中です。ぜひ、フォローお願いします。 Follow us on Apple Podcast, Google Podcast, Spotify, Amazon music. BGM
2024-01-03
20 min
No Sound, No Music.
#051 ハイエンド?ハイブリッド?
前回に引き続き、日頃寄せられる些細な質問について万平・安奈が気楽におしゃべりしています。今回は、「listudeのスピーカーはハイエンドオーディオ、ホームオーディオどっちなのか?」というもの。先日、年に一回大阪にて開催される「ハイエンドオーディオショー」を見に行ってきた感想も交えつつ、改めて思う自分たちの目指す姿勢について考えています。 ※最新エピソードは毎週水曜日18:00に更新予定です。 _ ■おたより・ご感想はこちらから ■HP ■Instagram ■Twitter ■Youtube ■ハッシュタグ #NOSOUNDNOMUSIC ”NO SOUND, NO MUSIC.”はApple Podcast、Google Podcast、Spotify、Amazon musicで配信中です。ぜひ、フォローお願いします。 Follow us on Apple Podcast, Google Podcast, Spotify, Amazon music. BGM
2023-12-29
15 min
No Sound, No Music.
#050 スピーカーの教育への影響はある?
50回を機に少しだけリニューアル。いつにも増して気楽さをプラスして、音楽の背伸びした”音”のみに縛られず、日常の雑”音”についてもおしゃべりしていこうと思います。 そんな記念すべきリニューアル1回目は、日頃よく聞かれる質問に対する本音のお答え。「listudeのスピーカーが身近にあることでお子さんにも良い影響はありますか?」これに対し、実際のところどうなのか、2人の考えや現状などをありのままお話しています。 ※最新エピソードは毎週水曜日18:00に更新予定です。 _ ■おたより・ご感想はこちらから ■HP ■Instagram ■Twitter ■Youtube ■ハッシュタグ #NOSOUNDNOMUSIC ”NO SOUND, NO MUSIC.”はApple Podcast、Google Podcast、Spotify、Amazon musicで配信中です。ぜひ、フォローお願いします。 Follow us on Apple Podcast, Google Podcast, Spotify, Amazon music. BGM
2023-12-20
20 min
No Sound, No Music.
#049 2023listude年忘れ会
2023年もあっという間に残りわずかに!1年の時の早さには毎年驚かされるものですね。今回は、listudeにとっても挑戦の1年となった2023年を万平・安奈がそれぞれ振り返ります。1年に2回行った「音欒」や、東京・森岡書店で行った「はじめての展覧会」についてなど。また、たくさんの場所へ納品に出かけたエピソードなども振り返ってお話しています。さてさて、2023年を経て、奈良での最後の1年となる来年はどうなることやら。乞うご期待です! ※最新エピソードは毎週水曜日18:00に更新予定です。 _ ■おたより・ご感想はこちらから ■HP ■Instagram ■Twitter ■Youtube ■ハッシュタグ #NOSOUNDNOMUSIC ”NO SOUND, NO MUSIC.”はApple Podcast、Google Podcast、Spotify、Amazon musicで配信中です。ぜひ、フォローお願いします。 Follow us on Apple Podcast, Google Podcast, Spotify, Amazon music. BGM
2023-12-13
27 min
No Sound, No Music.
#048 listudeのひらく森 ~伐採選定 編~
2025年春を目標にlistudeが山梨県北杜市に移住するプロジェクト「listudeのひらく森」。木が生い茂り森となっているその土地を開拓し、工房・ホール・家を作ろうと日々奮闘しています。今回は、先日山梨に行き、伐採する木を選定したというお話を。自分たちの今後の安全はもちろんのこと、将来的にどんな場所を作り出したいかまでを考えながら慎重に一本ずつなくす木を選び取っていく様子は、なかなか体験できないことでもあります。その場、その時にどのようなことを感じたか、この一生に一度のプロジェクトを忘れないためにも。シリーズ化で記録してまいります! ※最新エピソードは毎週水曜日18:00に更新予定です。 _ ■おたより・ご感想はこちらから ■HP ■Instagram ■Twitter ■Youtube ■ハッシュタグ #NOSOUNDNOMUSIC ”NO SOUND, NO MUSIC.”はApple Podcast、Google Podcast、Spotify、Amazon musicで配信中です。ぜひ、フォローお願いします。 Follow us on Apple Podcast, Google Podcast, Spotify, Amazon music. BGM
2023-12-06
23 min
No Sound, No Music.
#047 続・4人目のバンドメンバー[Guest : PA・レコーディングエンジニア/岩谷啓士郎]
前回に引き続き、PA・レコーディングエンジニア/岩谷啓士郎さんをお招きし、普段はなかなか聞けないライブでの、レコーディングでの音作りの違いなどについてより深く聞きこんでいます。アーティストの求める理想を追求するレコーディングと、場所にあわせて自身の思うよりよい音を追求していくライブPA、その違いから見えてくるlistudeの求める音とは…。様々な気付きに満ちたKCさんとのPodcastお楽しみください! ※最新エピソードは毎週水曜日18:00に更新予定です。 _ ■おたより・ご感想はこちらから ■HP ■Instagram ■Twitter ■Youtube ■ハッシュタグ #NOSOUNDNOMUSIC ”NO SOUND, NO MUSIC.”はApple Podcast、Google Podcast、Spotify、Amazon musicで配信中です。ぜひ、フォローお願いします。 Follow us on Apple Podcast, Google Podcast, Spotify, Amazon music. BGM
2023-11-29
35 min
No Sound, No Music.
#046 4人目のバンドメンバー[Guest : PA・レコーディングエンジニア/岩谷啓士郎]
バンド・LOSTAGE/五味岳久さんとのPodcastでもそのお名前が挙がった奈良在住のPA・レコーディングエンジニア/岩谷啓士郎さんをお招きし、五味さんに「4人目のバンドメンバー」と呼ばれるエンジニアになるまでを紐解いています。岩谷さんがなぜレコーディングもライブも兼ねるエンジニアとなったのかなどや、普段ライブではどのような音作りを心がけるのか、listudeも大変お世話になっているエンジニア/zAkさんのところでもお世話になったという岩谷さん。zAkさんとの関係性や、学んだことなどなど。音の裏側が垣間見える貴重なお話をたくさん伺っています。 ※最新エピソードは毎週水曜日18:00に更新予定です。 _ ■おたより・ご感想はこちらから ■HP ■Instagram ■Twitter ■Youtube ■ハッシュタグ #NOSOUNDNOMUSIC ”NO SOUND, NO MUSIC.”はApple Podcast、Google Podcast、Spotify、Amazon musicで配信中です。ぜひ、フォローお願いします。 Follow us on Apple Podcast, Google Podcast, Spotify, Amazon music. BGM
2023-11-22
34 min
No Sound, No Music.
#045 究極の音を求めて~マスタークロック編~
何度となく訪れているオーディオブーム。今回も、より理想の音を求めて買ってしまいました「マスタークロック」。マスタークロックってそもそも何なの?そんなに音変わるの?という基本的な疑問に対して実際のところどうだったのか、正直な感想をおしゃべりしています。アナログレコード一枚を究極に鳴らす為の、長い旅はまだまだ続きます…! ※最新エピソードは毎週水曜日18:00に更新予定です。 _ ■おたより・ご感想はこちらから ■HP ■Instagram ■Twitter ■Youtube ■ハッシュタグ #NOSOUNDNOMUSIC ”NO SOUND, NO MUSIC.”はApple Podcast、Google Podcast、Spotify、Amazon musicで配信中です。ぜひ、フォローお願いします。 Follow us on Apple Podcast, Google Podcast, Spotify, Amazon music. BGM
2023-11-15
29 min
No Sound, No Music.
#044 レコード演奏家たちの人生譚
前回のカートリッジをきっかけにアナログ熱が冷めやまらず、2週続けてのオーディオ話。今回はオーディオマニアと呼ばれる人たちの部屋から考えられる、(またはオーディオ評論家の菅野沖彦さんの言葉を借りてレコード演奏家たちの)趣味性について考察しています。何を選び取って一枚のレコードを鳴らすのか。そのプロセスを通してその人の在り方を知る、そんな人々の人生譚(じんせいたん)を、オーディオとの関わり方を通して今一度考えるアツいおしゃべりをぜひお楽しみください。
2023-11-08
35 min
No Sound, No Music.
#043 DS Audioの光カートリッジでレコードの音を聴いたとき
雷に打たれたとはまさにこのこと。listudeのカートリッジをDS Audioというメーカーのものにグレードアップしました。そこで聴こえてきた音の感動や気付き、そもそもカートリッジってどんなもの?というところから、紐解いてお話ししています。これからアナログレコードを聴き始めたい方、今お持ちのシステムをもっとより良いものにしたい方、アナログレコードってそんないいの?と半信半疑の方、みなさまぜひ一度だまされたと思ってこのおしゃべりを聴いてみてください! DS Audio “アナログの未来を創造する”を使命とし、神奈川・相模原で新しい挑戦を続けるオーディオ機器のメーカー。 光カートリッジというまだまだ発展途上の分野で、いち早く注目を集め、その確かなクオリティで世界中にファンを持つ。 ※最新エピソードは毎週水曜日18:00に更新予定です。 _ ■おたより・ご感想はこちらから ■HP ■Instagram ■Twitter ■Youtube ■ハッシュタグ #NOSOUNDNOMUSIC ”NO SOUND, NO MUSIC.”はApple Podcast、Google Podcast、Spotify、Amazon musicで配信中です。ぜひ、フォローお願いします。 Follow us on Apple Podcast, Google Podcast, Spotify, Amazon music. BGM
2023-11-01
31 min
No Sound, No Music.
#042 listudeのひらく森
今回は久しぶりの2人回。listudeの万平・安奈が「listudeのひらく森」計画についてお話ししています。「listudeのひらく森」計画とは、山梨県北杜市のある山林を開拓し、アトリエ、ホール、家を作ろうというビッグプロジェクトなのですが、まだまだ土地は未開拓。建築設計をお願いしている奈良・ひとともりさんたちと共に模索しながら計画している最中です。納品などで数々の家を見てきた2人ですが、自分たちの家を建てることは初めて。そんな2人が今まさに家の間取りなどを考え中...ということで家についての想いや考えなどもおしゃべりしています。 ※最新エピソードは毎週水曜日18:00に更新予定です。 _ ■おたより・ご感想はこちらから ■HP ■Instagram ■Twitter ■Youtube ■ハッシュタグ #NOSOUNDNOMUSIC ”NO SOUND, NO MUSIC.”はApple Podcast、Google Podcast、Spotify、Amazon musicで配信中です。ぜひ、フォローお願いします。 Follow us on Apple Podcast, Google Podcast, Spotify, Amazon music. BGM
2023-10-26
30 min
No Sound, No Music.
#041 続・耳人間[Guest: 志人、Purje/高橋亮太]
先週に引き続き、10月1、2日に奈良・宇陀で行われた「音欒-OTOMARU 2023秋-」にゲストパフォーマーとして演奏していただいた志人さんをPodcastにもお迎えし、「音欒」共催の宇陀のレストラン・Purje高橋さんと共に、先週よりさらにさらに志人さんの好きな言葉やついつい言いたくなってしまう言葉など、志人さんの奥深くについて聞いています!言葉と真剣に向き合っているがゆえの、ライブで本当にあったハプニングのお話しなど貴重なエピソード満載でお届けします。 志人 sibitt 詩人/作家/作詩家/語部/舞台芸術家 独自の日本語表現の探求により、言葉に秘められた全く新しい可能性を示す。音楽表現のみならず舞台芸術、古典芸能の分野においても国内外で活動する表現者。近年は舞台芸術、ボイスパフォーマンス、視覚障害者向け音声ガイド制作、古典芸能の語部、言葉の起こりを探る空間演出等、言葉と音を中心とした芸術活動を行っている。2020年より”8 ∞”という企画で世界中の表現者と1つであり無限の物語を紡ぐ企画を主宰し、現在、志人、Khyro、Rully Shabara、なのるなもない、Bleubird、Bianca Casady、吉増剛造の7名が詩人/ボイスパフォーマーとして参加している。2021年にセルフ・プロデュースアルバム『心眼銀河 -SHINGANGINGA-』『視覚詩・触覚詩 心眼銀河 書契』を発表。 ※最新エピソードは毎週水曜日18:00に更新予定です。 _ ■おたより・ご感想はこちらから ■HP ■Instagram ■Twitter ■Youtube ■ハッシュタグ #NOSOUNDNOMUSIC ”NO SOUND, NO MUSIC.”はApple Podcast、Google Podcast、Spotify、Amazon musicで配信中です。ぜひ、フォローお願いします。 Follow us on Apple Podcast, Google Podcast, Spotify, Amazon music. BGM
2023-10-18
42 min
No Sound, No Music.
#040 耳人間[Guest: 志人、Purje/高橋亮太]
10月1、2日に奈良・宇陀で行われた「音欒-OTOMARU 2023秋-」にゲストパフォーマーとして演奏していただいた志人さんをPodcastにもお迎えし、「音欒」共催の宇陀のレストラン・Purje高橋さんと共に、志人さんの紡ぐ言葉や胸にスッと響いてくる声について、どこからそれが生まれてくるのか、気になることをたくさん聞いています!この番組初めての野外録音で録れた臨場感溢れる宇陀の音とともに、志人さんの言葉に対しての誠実で真剣な姿勢に胸打たれる30分です。 志人 sibitt 詩人/作家/作詩家/語部/舞台芸術家 独自の日本語表現の探求により、言葉に秘められた全く新しい可能性を示す。音楽表現のみならず舞台芸術、古典芸能の分野においても国内外で活動する表現者。近年は舞台芸術、ボイスパフォーマンス、視覚障害者向け音声ガイド制作、古典芸能の語部、言葉の起こりを探る空間演出等、言葉と音を中心とした芸術活動を行っている。2020年より”8 ∞”という企画で世界中の表現者と1つであり無限の物語を紡ぐ企画を主宰し、現在、志人、Khyro、Rully Shabara、なのるなもない、Bleubird、Bianca Casady、吉増剛造の7名が詩人/ボイスパフォーマーとして参加している。2021年にセルフ・プロデュースアルバム『心眼銀河 -SHINGANGINGA-』『視覚詩・触覚詩 心眼銀河 書契』を発表。 ※最新エピソードは毎週水曜日18:00に更新予定です。 _ ■おたより・ご感想はこちらから ■HP ■Instagram ■Twitter ■Youtube ■ハッシュタグ #NOSOUNDNOMUSIC ”NO SOUND, NO MUSIC.”はApple Podcast、Google Podcast、Spotify、Amazon musicで配信中です。ぜひ、フォローお願いします。 Follow us on Apple Podcast, Google Podcast, Spotify, Amazon music. BGM
2023-10-11
36 min
No Sound, No Music.
#039 続・音楽を作り、レコードを売る男[Guest:五味岳久]
今回も前回に引き続き、ロックバンドLOSTAGEのフロントマンとして活動しながら、地元奈良でレコード屋「THROAT RECORDS」も主宰される五味岳久さんをお招きし、音楽のことをあれこれおしゃべりしています。listudeのスピーカーを実際にご自宅にも導入していただいている五味さん。お店にもムジークのモニタースピーカーを置いていたり、音響へのこだわりも教えてくださいました。音楽を志す人たちにこそ聞いてもらいたいアツい話も飛び出したりと、今回も熱量多めでおしゃべりしています!ぜひみなさまお楽しみください。 五味岳久 地元・奈良を拠点に活動を続けるロックバンドLOSTAGEのボーカル&ベース。2001年にLOSTAGEを結成し、07年にメジャーデビュー。10周年を迎えた11年に自主レーベル「THROAT RECORDS」を立ち上げ、12年にレコード店として実店舗を構える。 ※最新エピソードは毎週水曜日18:00に更新予定です。 _ ■おたより・ご感想はこちらから ■HP ■Instagram ■Twitter ■Youtube ■ハッシュタグ #NOSOUNDNOMUSIC ”NO SOUND, NO MUSIC.”はApple Podcast、Google Podcast、Spotify、Amazon musicで配信中です。ぜひ、フォローお願いします。 Follow us on Apple Podcast, Google Podcast, Spotify, Amazon music. BGM
2023-10-04
39 min
No Sound, No Music.
#038 音楽を作り、レコードを売る男[Guest:五味岳久]
ロックバンドLOSTAGEのフロントマンとして活動しながら、地元奈良でレコード屋「THROAT RECORDS」も主宰される五味岳久さんをお招きし、音楽のことをあれこれおしゃべりしています。五味さんがもつミュージシャンとレコード屋という2つの顔について、それぞれどのようにすみ分けていらっしゃるのかということや、音響の話など、普段気になっているけれどなかなか聞けないこともたくさん聞いてみました!また、もちろん47都道府県の全国ツアーのお話も。ジャンルは違えど、奈良という土地で音楽という同じものを考え活動しているもの同志のような存在の五味さん。ぜひお楽しみください。 五味岳久 地元・奈良を拠点に活動を続けるロックバンドLOSTAGEのボーカル&ベース。2001年にLOSTAGEを結成し、07年にメジャーデビュー。10周年を迎えた11年に自主レーベル「THROAT RECORDS」を立ち上げ、12年にレコード店として実店舗を構える。 ※最新エピソードは毎週水曜日18:00に更新予定です。 _ ■おたより・ご感想はこちらから ■HP ■Instagram ■Twitter ■Youtube ■ハッシュタグ #NOSOUNDNOMUSIC ”NO SOUND, NO MUSIC.”はApple Podcast、Google Podcast、Spotify、Amazon musicで配信中です。ぜひ、フォローお願いします。 Follow us on Apple Podcast, Google Podcast, Spotify, Amazon music. BGM
2023-09-27
36 min
No Sound, No Music.
#037 Purjeと語る権頭真由ソロピアノコンサート「夢の奏で」について[Guest: Purje高橋亮太/松岡志帆]
10月8日(日)にlistudeにて行われる権頭真由さんのピアノソロコンサート「夢の奏で」。2022年に権頭さんがリリースした「夢みる耳は夜ごと月を包む」の関西ツアーとして予定されているこのコンサート、アルバムの最後に入っている『気に入りの菓子(ディヌンドロ)を濡らさないように』に登場する権頭さんが夢でみた架空のお菓子{ディヌンドロ}を実際に各地の料理人が作る、という一風変わったコンサートです。奈良公演ではこのPodcastでもお馴染み宇陀のレストラン・Pujreがこのお菓子を作り上げます。今回は、この気になるお菓子のイメージについてPujreのお2人にこっそり聞いてみました。ぜひ、当日どんなディヌンドロなのか、夢の音とともに味わいに来ていただけたらと思います。 「権頭真由ピアノソロコンサート 夢の奏で」 2023年10月8日(日)開場 16:30/開演 17:00 出演者/権頭真由(piano)、Purje(ディヌンドロ) 参加費/4,000円(Purjeのディヌンドロ付き)※完全予約制 会場/listude 持ち物/あなたの夢の話 予約など詳しいことは、こちらをご覧ください。 ※最新エピソードは毎週水曜日18:00に更新予定です。 _ ■おたより・ご感想はこちらから ■HP ■Instagram ■Twitter ■Youtube ■ハッシュタグ #NOSOUNDNOMUSIC ”NO SOUND, NO MUSIC.”はApple Podcast、Google Podcast、Spotify、Amazon musicで配信中です。ぜひ、フォローお願いします。 Follow us on Apple Podcast, Google Podcast, Spotify, Amazon music. BGM
2023-09-20
27 min
No Sound, No Music.
#036 Purjeと語る「音欒 -OTOMARU 2023 秋-」のみどころ[Guest: Purje高橋亮太/松岡志帆]
来る10月1日、2日に奈良・宇陀にて行われる第三回目の「音欒 -OTOMARU 2023 秋-」。そのみどころをリスナーの皆様にもっともっとお伝えしたい!ということで、音欒共催の大事なパートナー…もはやこの番組の準レギュラーになりつつある宇陀のレストランPurjeの高橋さん、松岡さんにお越しいただき4人で今回の音欒の魅力について余すことなくおしゃべりしています。今回の注目ポイントはなんといっても、ゲストミュージシャン・志人さん。前回志人さんをPurjeへとお招きし、打ち合わせを行った時起こったまさかの事態とは?!あの神秘的な神社の空間で、どんなドラマが生まれるのか。ただでさえ貴重な志人さんのパフォーマンスがより特別になる予感しかありません。 「音欒 -OTOMARU 2023 秋-」 2023年10月1日(日)・10月2日(月) 出演者/志人、Purje、listude 参加費/18,000円(ワーク・演奏・食事付き) 会場/劒主神社(奈良県宇陀市大宇陀下宮奥318-2) 予約など詳しいことは、こちらをご覧ください。 ※最新エピソードは毎週水曜日18:00に更新予定です。 _ ■おたより・ご感想はこちらから ■HP ■Instagram ■Twitter ■Youtube ■ハッシュタグ #NOSOUNDNOMUSIC ”NO SOUND, NO MUSIC.”はApple Podcast、Google Podcast、Spotify、Amazon musicで配信中です。ぜひ、フォローお願いします。 Follow us on Apple Podcast, Google Podcast, Spotify, Amazon music. BGM
2023-09-13
34 min
No Sound, No Music.
#035 listudeに大学生のインターンが来ました[Guest: けんちゃん]
夏休み期間を利用してlistudeにインターン生として岡山の大学に通っているけんちゃんが来てくれました。現役大学生から聞くリアルな音楽事情など、普段大学生となかなか話す機会がないlistudeの2人が前のめりで色々インタビューしています。実直に素直にたくさんお話ししてくれたけんちゃん、ありがとうございました! ※最新エピソードは毎週水曜日18:00に更新予定です。 _ ■おたより・ご感想はこちらから ■HP ■Instagram ■Twitter ■Youtube ■ハッシュタグ #NOSOUNDNOMUSIC ”NO SOUND, NO MUSIC.”はApple Podcast、Google Podcast、Spotify、Amazon musicで配信中です。ぜひ、フォローお願いします。 Follow us on Apple Podcast, Google Podcast, Spotify, Amazon music. BGM
2023-09-06
41 min
No Sound, No Music.
#034 はじめての展覧会「lisutude」振り返ります!
忙しさと暑さに負けて8月2週分お休みをいただいたlistudeのPodcastですが、今更ながら7月15日~30日に森岡書店 銀座店にて行われたはじめての展覧会「listude」の振り返りました。ポップアップストアを初めてやってみて、たくさんの出会いに恵まれた素敵な2週間についておしゃべりしています。お問い合わせ多数のlistudeオリジナルノートもいよいよ公式オンラインストアにて販売開始!listudeの店頭でも随時販売しております。改めまして、はじめての展覧会「listude」の開催にあたり森岡書店の森岡さんをはじめ、ゲストの方々、来てくださった方々、気にかけてくださった方々、みなさまに感謝です。ありがとうございました! ※最新エピソードは毎週水曜日18:00に更新予定です。 _ ■おたより・ご感想はこちらから ■HP ■Instagram ■Twitter ■Youtube ■ハッシュタグ #NOSOUNDNOMUSIC ”NO SOUND, NO MUSIC.”はApple Podcast、Google Podcast、Spotify、Amazon musicで配信中です。ぜひ、フォローお願いします。 Follow us on Apple Podcast, Google Podcast, Spotify, Amazon music. BGM
2023-08-30
31 min
No Sound, No Music.
#033 はじめての展覧会「lisutude」7/28クロストーク[Guest:有山達也・森岡督行]
7月15日~30日に森岡書店 銀座店にて行われたはじめての展覧会「listude」クロストークイベント第二弾。ブランドブックにインタビューを掲載させていただいたアートディレクター・有山達也さんは、実は大の音楽好きとしても知られる方。今回も自身のビンテージアナログレコードプレーヤーをお持ちいただき、有山さん、書店主・森岡督行さんの好きな音源をたくさんかけてお話ししています。ステレオとモノラルが向いている音源、向いていない音源、生っぽい音楽とは何なのか。Roundabout&OUTBOUNDの小林和人さんからの合いの手もスパイスに、刺激的な60分です。 ※著作権の関係で会場で実際に聴いた音源は全てカットしております。ご了承ください。 ※最新エピソードは毎週水曜日18:00に更新予定です。 _ ■おたより・ご感想はこちらから ■HP ■Instagram ■Twitter ■Youtube ■ハッシュタグ #NOSOUNDNOMUSIC ”NO SOUND, NO MUSIC.”はApple Podcast、Google Podcast、Spotify、Amazon musicで配信中です。ぜひ、フォローお願いします。 Follow us on Apple Podcast, Google Podcast, Spotify, Amazon music. BGM
2023-08-09
57 min
No Sound, No Music.
#032 はじめての展覧会「lisutude」7/22クロストーク②[Guest:大森克己・山野英之]
前回に引き続き、森岡書店 銀座店にて開催されたはじめての展覧会「listude」のスペシャル企画第一弾、写真家・大森克己さんとグラフィックス・山野英之さんをゲストに迎えたクロストークイベントの模様をお届けしています。今回は大森克己さんとlistudeの出会いのきっかけともなった長岡京室内アンサンブルから派生したクラシック音楽の各々解釈の話や聴き方、時代背景を分析した音楽の話など、ますます熱がこもった3人の音楽談義をぜひお楽しみください! ■大森克己Playlist ・Serenade for Strings in C, 48よりWaltz / P.I.Tchaikovsky 演奏:長岡京室内アンサンブル(CD NF60102:Nagaokakyo Chamber Ensemble in Kyoto より) ・Introduction ~ Don’t Do It 演奏:The Band(アルバム Rock of Ages ) ・“Gigue en Sol majeur” K.574「ジーグ(小さなジーグ)ト長調 K.574」 作曲者:ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト 演奏:アンドレアス・シュタイアー ・” I Saw Her Standing There “ 演奏:The Beatles ・ “The Tears of A Clown” 演奏:Smokey Robinson & The Miracle https://open.spotify.com/intl-ja/track/3DBfeG6iUebqA2N5twOXax?si=wxOnxh5qTmSZgVgEC3nziw&context=spotify%3Aplaylist%3A13VgLSMiLt4bL0wovBdCi7 https://open.spotify.com/track/4Dq749x2QP6OXTURJ9GGY8?si=iXLN5GCITlyRAY45Af2mjg&context=spotify%3Aplaylist%3A13VgLSMiLt4bL0wovBdCi7 ■山野英之Playlist ・Jan Jelinek / Loop-Finding-Jazz-Records 1. Moiré (Piano & Organ) ・The Caretaker / An Empty Bliss Beyond This World 1. All You Are Going To Want To Do Is Get Back There ・Oneohtrix Point Never / R Plus Seven 5. Zebra おまけ ・Sam Prekop / Comma 10. Above Our Heads ※最新エピソードは毎週水曜日18:00に更新予定です。 _ ■おたより・ご感想はこちらから ■HP ■Insta
2023-08-02
45 min
No Sound, No Music.
#031 はじめての展覧会「lisutude」7/22クロストーク①[Guest:大森克己・山野英之]
森岡書店 銀座店で行ったはじめての展覧会「listude」では、週末にlistude史上最大のスペシャルイベントを企画。その第一弾として行われたクロストークイベントでは、ブランドブックにも寄稿していただいた写真家・大森克己さんとブランドブックのデザインを担当してくださったグラフィックデザイナー・山野英之さんをゲストにお招きし、listude・鶴林万平も交え3人で貴重な音楽談義を繰り広げました。各々が持ち寄った音源をもとに、とりとめもなく音楽の聴き方、捉え方についておしゃべりしています。普段なかなか語られることのない大森さんや山野さんの貴重な音楽の話をぜひお楽しみください! ■大森克己Playlist ・Serenade for Strings in C, 48よりWaltz / P.I.Tchaikovsky 演奏:長岡京室内アンサンブル(CD NF60102:Nagaokakyo Chamber Ensemble in Kyoto より) ・Introduction ~ Don’t Do It 演奏:The Band(アルバム Rock of Ages ) ・“Gigue en Sol majeur” K.574「ジーグ(小さなジーグ)ト長調 K.574」 作曲者:ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト 演奏:アンドレアス・シュタイアー ・” I Saw Her Standing There “ 演奏:The Beatles ・ “The Tears of A Clown” 演奏:Smokey Robinson & The Miracle https://open.spotify.com/intl-ja/track/3DBfeG6iUebqA2N5twOXax?si=wxOnxh5qTmSZgVgEC3nziw&context=spotify%3Aplaylist%3A13VgLSMiLt4bL0wovBdCi7 https://open.spotify.com/track/4Dq749x2QP6OXTURJ9GGY8?si=iXLN5GCITlyRAY45Af2mjg&context=spotify%3Aplaylist%3A13VgLSMiLt4bL0wovBdCi7 ■山野英之Playlist ・Jan Jelinek / Loop-Finding-Jazz-Records 1. Moiré (Piano & Organ) ・The Caretaker / An Empty Bliss Beyond This World 1. All You Are Going To Want To Do Is Get Back There ・Oneohtrix Point Never / R Plus Seven 5. Zebra おまけ ・Sam Prekop / Comma 10. Above Our Heads ※最新エピソードは毎週水曜日18:00に更新予定です。 _ ■おたより・ご感想はこちらから ■HP ■Instagram ■Twitter ■Youtube ■ハッシュタグ #NOSOUNDNOMUSIC ”NO SOUND, NO MUSIC.”はApple Podcast、Google Podcast、Spotify、Amazon musicで配信中です。ぜひ、フォローお願いします。 Follow us on Apple Podcast, Google Podcast, Spotify, Amazon music. BGM
2023-07-26
34 min
No Sound, No Music.
#030 最近初めて聴いた音から偉人を知る
前回に引き続き、東京・森岡書店にて開催中のはじめての展覧会「listude」で販売しているlistudeオリジナルノートから”最近初めて聴いた音は?”というお題に沿っておしゃべりしています。「初めて聴いた音」とはもちろん本当に初めて聴いた音でもいいし、あるいは今まで知っていた音がまるで初めてのように聴こえた、というエピソードまで解釈は様々。そのどれもが正解で不正解はどこにもありません!そしてさらにその音のことを考え抜いていけば、今まで知らなかった世界にも出会えるかも?!あなただけの初めて聴いた音、ぜひノートを携え探してみていただけたら嬉しいです。 ■はじめての展覧会「listude」 7月15日(土)~7月30日(日) 13:00~19:00(入場無料/会期中無休) 森岡書店 銀座店(東京都中央区銀座1丁目28-15 鈴木ビル) 7月15日(土)オープニングレセプション 18:00~19:00 山フーズ 7月22日(土)クロストーク 19:00~20:00 大森克己×山野英之×鶴林万平 7月28日(金)クロストーク 19:00~20:00 有山達也×森岡督行×鶴林万平 7月30日(日)クロージングライブ 18:00~19:00 青柳拓次 ※イベントの予約詳細についてはこちらをご覧ください。 ※最新エピソードは毎週水曜日18:00に更新予定です。 _ ■おたより・ご感想はこちらから ■HP ■Instagram ■Twitter ■Youtube ■ハッシュタグ #NOSOUNDNOMUSIC ”NO SOUND, NO MUSIC.”はApple Podcast、Google Podcast、Spotify、Amazon musicで配信中です。ぜひ、フォローお願いします。 Follow us on Apple Podcast, Google Podcast, Spotify, Amazon music. BGM
2023-07-19
36 min
No Sound, No Music.
#029 忘れられない音体験
いよいよ7月15日から東京・森岡書店にて始まるはじめての展覧会「listude」。そこで初めて発表となるlistudeオリジナルノートから、”最も印象に残った音”という言葉を抜き出し、listude3人が今まで印象に残った音について、イタリアで感じたlistudeの原体験や、ネパールで音が吸い込まれた話、はたまた陣痛の時に聴こえた音や、カフェラテを作るときのコツの音など…それぞれのエピソードをおしゃべりしています。ノートと共にぜひお楽しみください! ■はじめての展覧会「listude」 7月15日(土)~7月30日(日) 13:00~19:00(入場無料/会期中無休) 森岡書店 銀座店(東京都中央区銀座1丁目28-15 鈴木ビル) 7月15日(土)オープニングレセプション 18:00~19:00 山フーズ 7月22日(土)クロストーク 19:00~20:00 大森克己×山野英之×鶴林万平 7月28日(金)クロストーク 19:00~20:00 有山達也×森岡督行×鶴林万平 7月30日(日)クロージングライブ 18:00~19:00 青柳拓次 ※イベントの予約詳細についてはこちらをご覧ください。 ※最新エピソードは毎週水曜日18:00に更新予定です。 _ ■おたより・ご感想はこちらから ■HP ■Instagram ■Twitter ■Youtube ■ハッシュタグ #NOSOUNDNOMUSIC ”NO SOUND, NO MUSIC.”はApple Podcast、Google Podcast、Spotify、Amazon musicで配信中です。ぜひ、フォローお願いします。 Follow us on Apple Podcast, Google Podcast, Spotify, Amazon music. BGM
2023-07-12
41 min
No Sound, No Music.
#028 三人三色の音楽の聴き方
人が三人集まれば、音楽の聴き方や聴くポイントもそれぞれ違う、ということでlistudeの三人それぞれの音楽・音の聴き方をゆるくおしゃべりしています。音の複雑さ、歌い方、リズム、音の色気などなど。どれが良いとか悪いとか、そういうことは全くありません。ミュージシャンが作った音や音楽をあらゆる角度から自由に柔軟に聴いて、自分だけの好きなポイントを見つけてほしいなと思います。もし、まだご自身のポイントが見つからなかったり、他の視点からも音楽を聴いてみたい方は、このPodcastを参考に聴いてみていただけたら嬉しいです。 ※最新エピソードは毎週水曜日18:00に更新予定です。 _ ■おたより・ご感想はこちらから ■HP ■Instagram ■Twitter ■Youtube ■ハッシュタグ #NOSOUNDNOMUSIC ”NO SOUND, NO MUSIC.”はApple Podcast、Google Podcast、Spotify、Amazon musicで配信中です。ぜひ、フォローお願いします。 Follow us on Apple Podcast, Google Podcast, Spotify, Amazon music. BGM
2023-07-05
31 min
No Sound, No Music.
#027 はじめての展覧会「listude」開催します!
7月15日(土)~30日(日)森岡書店(銀座)にて行われるはじめての展覧会「listude」。そのお知らせと意気込み、思いの丈をおしゃべりしています。15年間で正真正銘はじめての試みばかり。私たちにとっても大きな挑戦です。イベント内容はもちろん、この展覧会で発表となるはじめてのノベルティlistudeオリジナルノートの裏側もちらりとお話ししています。みなさま、7月は東京にてお待ちしております! ■はじめての展覧会「listude」 7月15日(土)~7月30日(日) 13:00~19:00(入場無料/会期中無休) 森岡書店 銀座店(東京都中央区銀座1丁目28-15 鈴木ビル) 7月15日(土)オープニングレセプション 18:00~19:00 山フーズ 7月22日(土)クロストーク 19:00~20:00 大森克己×山野英之×鶴林万平 7月28日(金)クロストーク 19:00~20:00 有山達也×森岡督行×鶴林万平 7月30日(日)クロージングライブ 18:00~19:00 青柳拓次 ※イベントの予約詳細についてはこちらをご覧ください。 ※最新エピソードは毎週水曜日18:00に更新予定です。 _ ■おたより・ご感想はこちらから ■HP ■Instagram ■Twitter ■Youtube ■ハッシュタグ #NOSOUNDNOMUSIC ”NO SOUND, NO MUSIC.”はApple Podcast、Google Podcast、Spotify、Amazon musicで配信中です。ぜひ、フォローお願いします。 Follow us on Apple Podcast, Google Podcast, Spotify, Amazon music. BGM
2023-06-28
29 min
No Sound, No Music.
#026 「音欒-OTOMARU 2023 初夏-」アフタートーク・食事編 [Guest:Purje/安藤雅信/安藤明子]
6月4、5日岐阜・多治見のギャルリ百草で行われた「音欒-OTOMARU 2023 初夏」。終わりたてほやほやのアフタートークを現場からそのままお伝えしています。このイベントは2022年より、宇陀のレストランPurjeとlistudeがはじめた「その場、その時でしか生まれない音や土地の食を通じて、感覚の広がりを体験する」コンセプトのイベントです。当日の内容は、listudeによる耳をひらくワーク、小林うてな氏によるライブ演奏、Purjeの食事、そして今回は特別にギャルリ百草主宰の安藤雅信氏による茶会が行われ、半日を通してゆっくりじっくりその地を楽しむ時間となりました。そんなイベントを終えたそれぞれの感想と食事や茶会のメニューの裏側などの秘話を交え、ざっくばらんにお話ししています。時々、マイクノイズがお聞き苦しいところもあるかもしれませんがご容赦ください。 Purje 高橋亮太/松岡志帆 (Takahashi Ryota/Matsuoka Shiho) プルィエは奈良の奥大和、宇陀のレストラン。プルィエは北欧の言葉で船の『帆』。屋久島、京都、ニュージーランドでの生活を経て、4年前より野菜を育て、米を作り、魚を釣り、木を切り、自然から恵をもらいこの地の味を表現している。自然からのお裾分け。 安藤雅信 (Ando Masanobu) 陶作家・ギャルリ百草主宰。1957年岐阜県多治見市生まれ。武蔵野美術大学彫刻学科卒。和洋問わず使用できる千種類以上の日常食器と茶道具。また「結界シリーズ」など現代美術と焼き物を平衡して制作。海外でも生活に根ざした物作りと美意識を発表する。新しい茶の湯と交種茶会を提案。 ■安藤雅信さんの今後の個展予定 2023/6/24~7/2 『個展』 安藤明子 (Ando Akiko) 衣服作家・ギャルリ百草主宰。1965年兵庫県西宮市生まれ。結婚後自らの衣生活について考え始め、古今東西の布を用いた年齢体型性別問わず、長く着られる定型の衣服というコンセプトで、サロン(筒状のスカート)や上衣などを作り始める。 ※毎月24日はHappy listude day! _ ■おたより・ご感想はこちらから ■HP ■Instagram ■Twitter ■Youtube ■ハッシュタグ #NOSOUNDNOMUSIC ”NO SOUND, NO MUSIC.”はApple Podcast、Google Podcast、Spotify、Amazon musicで配信中です。ぜひ、フォローお願いします。 Follow us on Apple Podcast, Google Podcast, Spotify, Amazon music. BGM
2023-06-24
33 min
No Sound, No Music.
#025 「音欒-OTOMARU 2023 初夏-」アフタートーク・音楽編 [Guest: 小林うてな/安藤雅信/安藤明子]
6月4、5日岐阜・多治見のギャルリ百草で行われた「音欒-OTOMARU 2023 初夏」。終わりたてほやほやのアフタートークを現場からそのままお伝えしています。このイベントは2022年より、宇陀のレストランPurjeとlistudeがはじめた「その場、その時でしか生まれない音や土地の食を通じて、感覚の広がりを体験する」コンセプトのイベントです。当日の内容は、listudeによる耳をひらくワーク、小林うてなさんによるライブ演奏、Purjeの食事、そして今回は特別にギャルリ百草主宰の安藤雅信さんによる茶会が行われ、半日を通してゆっくりじっくりその地を楽しむ時間となりました。そんなイベントを終えたそれぞれの感想について、今回は小林うてなさんの演奏のお話を中心にざっくばらんにお話ししています。時々、マイクノイズがお聞き苦しいところもあるかもしれませんがご容赦ください。 小林うてな (Kobayashi Utena) 長野県原村出身。幼少期にリコーダー、合唱、ピアノを経験し、以降打楽器を9年間学ぶ。2010年、音楽大学在学時に結成したカルトバンド「鬼の右腕」で作曲/DTMを始める。2013年にバンドを解散。以降、スティールパン奏者としてライブサポートやレコーディングに参加。2021年、ソロアルバム「6roads」を絵本とともにリリース。アイリッシュハープをはじめる。2022年、「鬼の右腕」再結成。映像、テーマ、景色を捉えながら作曲することを好み、劇伴制作、楽曲アレンジ等を行っている。 ■小林うてなさんの今後のライブ予定 2023/7/29 『 』 安藤雅信 (Ando Masanobu) 陶作家・ギャルリ百草主宰。1957年岐阜県多治見市生まれ。武蔵野美術大学彫刻学科卒。和洋問わず使用できる千種類以上の日常食器と茶道具。また「結界シリーズ」など現代美術と焼き物を平衡して制作。海外でも生活に根ざした物作りと美意識を発表する。新しい茶の湯と交種茶会を提案。 ■安藤雅信さんの今後の個展予定 2023/6/24~7/2 『個展』 安藤明子 (Ando Akiko) 衣服作家・ギャルリ百草主宰。1965年兵庫県西宮市生まれ。結婚後自らの衣生活について考え始め、古今東西の布を用いた年齢体型性別問わず、長く着られる定型の衣服というコンセプトで、サロン(筒状のスカート)や上衣などを作り始める。 ※最新エピソードは毎週水曜日18:00に更新予定です。 _ ■おたより・ご感想はこちらから ■HP ■Instagram ■Twitter ■Youtube ■ハッシュタグ #NOSOUNDNOMUSIC ”NO SOUND, NO MUSIC.”はApple Podcast、Google Podcast、Spotify、Amazon musicで配信中です。ぜひ、フォローお願いします。 Follow us on Apple Podcast, Google Podcast, Spotify, Amazon music. BGM
2023-06-21
43 min
No Sound, No Music.
#024 続・音楽家・内田輝の半生[Guest:音楽家・内田輝]
前々回、前回に引き続き、「No Sound, No Music.」史上初の3週にわたりゲストでお招きしている音楽家・内田輝さんと、まだまだ知らない内田さんの魅力についてこれでもか!とおしゃべりしている完結編。実は裏方のお仕事もされていたり、調律に出会うきっかけも意外なところだったりと、内田さんの素顔が垣間見える貴重なトーク満載です。ぜひお楽しみください! 内田輝 (Uchida Akira) サックス奏者として活動後、ピアノ調律を吉田哲氏に師事。音の調律から観る様々な音との対話方法を伝える「音のワークショップ」を開催。チェンバロ製作家、安達正浩氏の教えのもと14世紀に考案されたクラヴィコード(鍵盤楽器)を製作。2021年には京都・清水寺の舞台板を使用したクラヴィコードを製作。自ら楽器を作り、音を調律し、音楽家であること。この流れから音を響かせ世界を観たいと思っている。 ■内田輝さんの今後のライブ予定 2023/7/29 『Moj in Glass Pyramid ”HIDAMARI” at Moerenuma Park 』 ※最新エピソードは毎週水曜日18:00に更新予定です。 _ ■おたより・ご感想はこちらから ■HP ■Instagram ■Twitter ■Youtube ■ハッシュタグ #NOSOUNDNOMUSIC ”NO SOUND, NO MUSIC.”はApple Podcast、Google Podcast、Spotify、Amazon musicで配信中です。ぜひ、フォローお願いします。 Follow us on Apple Podcast, Google Podcast, Spotify, Amazon music. BGM
2023-06-14
31 min
No Sound, No Music.
#023 音楽家・内田輝の半生[Guest:音楽家・内田輝]
前回に引き続き、内田輝さんをゲストにお迎えし、「音楽家・内田輝」が作り上げられるまでを紐解いていきます。野球少年だったという内田さんがサックスと出会い、音楽の道を志すきっかけ、音楽大学に入学してからの苦労や努力、そして壁に当たったあとそれを乗り越えてゆくきっかけの本などなど。繊細な音楽の背景にこれだけのドラマが詰まっていたのか!と初めて聞く内田さんの小説のような半生にlistude一同ドキドキが止まりませんでした。ぜひみなさまも笑ったり泣いたり、内田さんの半生をお聴きください。 内田輝 (Uchida Akira) サックス奏者として活動後、ピアノ調律を吉田哲氏に師事。音の調律から観る様々な音との対話方法を伝える「音のワークショップ」を開催。チェンバロ製作家、安達正浩氏の教えのもと14世紀に考案されたクラヴィコード(鍵盤楽器)を製作。2021年には京都・清水寺の舞台板を使用したクラヴィコードを製作。自ら楽器を作り、音を調律し、音楽家であること。この流れから音を響かせ世界を観たいと思っている。 ■内田輝さんの今後のライブ予定 2023/6/10 『Moj in Myotsu-ji』 2023/7/29 『Moj in Glass Pyramid ”HIDAMARI” at Moerenuma Park 』 ※最新エピソードは毎週水曜日18:00に更新予定です。 _ ■おたより・ご感想はこちらから ■HP ■Instagram ■Twitter ■Youtube ■ハッシュタグ #NOSOUNDNOMUSIC ”NO SOUND, NO MUSIC.”はApple Podcast、Google Podcast、Spotify、Amazon musicで配信中です。ぜひ、フォローお願いします。 Follow us on Apple Podcast, Google Podcast, Spotify, Amazon music. BGM
2023-06-07
41 min
No Sound, No Music.
#022 音のうねり、波、そして響き[Guest:音楽家/内田輝]
listudeとPurjeが行うイベント「音欒 -OTOMARU-vol.1」の記念すべき初回にゲストで出演されるなど、繋がりも深くlistudeにとってもすごく大切な音楽家・内田輝さんをゲストにお迎えし、内田さんがlistudeにふらっと(?)訪れたきっかけのピアノの練習のお話しに始まり、ピアノとクラヴィコードの違いや響きの話など、言語化することが難しい話を、音楽家の視点から分かりやすく、そして深くお話ししてくださっています。普段何気なく聴いていた音楽をもう一度聴きなおしたくなること間違いなし! 内田輝 (Uchida Akira) サックス奏者として活動後、ピアノ調律を吉田哲氏に師事。音の調律から観る様々な音との対話方法を伝える「音のワークショップ」を開催。チェンバロ製作家、安達正浩氏の教えのもと14世紀に考案されたクラヴィコード(鍵盤楽器)を製作。2021年には京都・清水寺の舞台板を使用したクラヴィコードを製作。自ら楽器を作り、音を調律し、音楽家であること。この流れから音を響かせ世界を観たいと思っている。 ■内田輝さんの今後のライブ予定 2023/6/10 『Moj in Myotsu-ji』 2023/7/29 『Moj in Glass Pyramid ”HIDAMARI” at Moerenuma Park 』 ※最新エピソードは毎週水曜日18:00に更新予定です。 _ ■おたより・ご感想はこちらから ■HP ■Instagram ■Twitter ■Youtube ■ハッシュタグ #NOSOUNDNOMUSIC ”NO SOUND, NO MUSIC.”はApple Podcast、Google Podcast、Spotify、Amazon musicで配信中です。ぜひ、フォローお願いします。 Follow us on Apple Podcast, Google Podcast, Spotify, Amazon music. BGM
2023-05-31
39 min
No Sound, No Music.
#021 『2020』バックステージ座談会[Guest:ミュージシャン/田辺玄&森ゆに]
今年の3月3日・大阪島之内教会にて行われた田辺玄さん、森ゆにさんの『2020』コンサート。この「No Sound, No Music.」でも以前ライブの感想回としてPA目線からお話ししましたが…今回なんと!田辺玄さんと森ゆにさんご本人がゲストにお越しくださり、その時の手ごたえや想いなどを改めてミュージシャン目線からも紐解いていきます。普段知ることのない、ミュージシャンとPAの深い関係性、ひとつのコンサートを作り上げる過程をじっくり話し合った、なかなか聴けない貴重なエピソードをお楽しみください。 田辺玄 (Tanabe Gen) ギタリスト、レコーディングエンジニア。 山梨県出身。2015年、生まれ育った山々に囲まれた土地に制作の拠点”Studio Camel House”を構える。これまでにアコースティックギターをメインにした「風と音と」、内と向き合った静かなるアンビエントアルバム「yaora」のソロ2作をリリース。演奏家、エンジニアとして多様な作品やCM・劇伴などに携わり、日々音と向き合い生活をしている。 orbe(w/ haruka nakamura)、みどり(w/ 森ゆに、青木隼人)、WATER WATER CAMELとして演奏活動を展開。 森ゆに (Mori Yuni) シンガーソングライター、ピアニスト。 バンド活動を経て、2009年よりソロ活動開始。これまでに弾き語りによるオリジナルアルバムを4作品発表。2012年にはシューベルトの歌曲を収めた小作品「シューベルト歌曲集」を制作。 ■『2020』コンサートのlistude感想回はこちら!「#10 『2020』を終えて思うPAの話」 ■『2020』について ■田辺玄さん、森ゆにさんインタビュー 前編・後編 ※毎月24日はHappy listude day! _ ■おたより・ご感想はこちらから ■HP ■Instagram ■Twitter ■Youtube ■ハッシュタグ #NOSOUNDNOMUSIC ”NO SOUND, NO MUSIC.”はApple Podcast、Google Podcast、Spotify、Amazon musicで配信中です。ぜひ、フォローお願いします。 Follow us on Apple Podcast, Google Podcast, Spotify, Amazon music. BGM
2023-05-24
42 min
No Sound, No Music.
#020 続・農民であるということ[Guest:レストラン/Purje]
前回に引き続き、宇陀のレストラン「Purje」の高橋亮太さんと松岡志帆さんをゲストにお迎えし、2人の意外な素顔と今までの軌跡を紐解いていく、Purje大解剖回!バドミントン少女がどのようにして料理と出会ったのか、世界中を旅していた美容師がなぜソムリエになったのか…?聞けば聞くほど分からなくなる!「レストランでもなく農家でもない、農民です」と語るPurjeさんたちとまだ見ぬ走馬灯のワンシーンを作り上げたいlistudeとがお届けします。 Purje プルィエは奈良の奥大和、宇陀にある一日一組限定のレストラン。プルィエは北欧の言葉で「帆」を意味する。屋久島、京都、ニュージーランドでの生活を経て、4年前より自然農で野菜やお米を育て、魚を釣り、木を切り、自然から恵みをもらい、この地の味を表現している。listudeと共催の音・食・土地のイベント『音欒 -OTOMARU-』を行う。 ■2023/6/4~5 『音欒 -OTOMARU-』vol.2 ご予約受付中です! ※最新エピソードは毎週水曜日18:00に更新予定です。 _ ■おたより・ご感想はこちらから ■HP ■Instagram ■Twitter ■Youtube ■ハッシュタグ #NOSOUNDNOMUSIC ”NO SOUND, NO MUSIC.”はApple Podcast、Google Podcast、Spotify、Amazon musicで配信中です。ぜひ、フォローお願いします。 Follow us on Apple Podcast, Google Podcast, Spotify, Amazon music. BGM
2023-05-17
39 min
No Sound, No Music.
#019 農民であるということ[Guest:レストラン/Purje]
listudeファンのみなさまなら一度は名前を聞いたことがあるかもしれません、宇陀のレストラン「Purje」の高橋亮太さんと松岡志帆さんをゲストにお迎えし、食材を育てるところから始める2人の謎多きレストランの裏側に迫っていきます。自然とともに歩むからこそ聴こえてくる音に耳を澄ませ、調理する2人の姿勢に背筋が伸びる、そんな40分です。ぜひ季節の音とともにお楽しみください。 Purje プルィエは奈良の奥大和、宇陀にある一日一組限定のレストラン。プルィエは北欧の言葉で「帆」を意味する。屋久島、京都、ニュージーランドでの生活を経て、4年前より自然農で野菜やお米を育て、魚を釣り、木を切り、自然から恵みをもらい、この地の味を表現している。listudeと共催の音・食・土地のイベント『音欒 -OTOMARU-』を行う。 ■2023年6月4日(日)~5日(月) 『音欒 -OTOMARU 2023 初夏-』ご予約受付中! ※最新エピソードは毎週水曜日18:00に更新予定です。 _ ■おたより・ご感想はこちらから ■HP ■Instagram ■Twitter ■Youtube ■ハッシュタグ #NOSOUNDNOMUSIC ”NO SOUND, NO MUSIC.”はApple Podcast、Google Podcast、Spotify、Amazon musicで配信中です。ぜひ、フォローお願いします。 Follow us on Apple Podcast, Google Podcast, Spotify, Amazon music. BGM
2023-05-10
36 min
No Sound, No Music.
#018 続・照明デザイナーの仕事の流儀 [Guest: 照明デザイナー/吉枝康幸]
とっさの決断力が結果を左右する厳しい世界である照明の仕事。引き続きゲストに照明デザイナー・吉枝康幸さんこと“ヤス”をお迎えし、そんな照明のお仕事を志されたきっかけや、仕事をする上で大切にしていること、決断力を養うヒントのようなものまで、色々おしゃべりしています!照明の仕事に関わらず、社会人ならば誰もが一度は聞いておきたい!明日から日常で使えることばかりです。ぜひお聴きのがしなく! 吉枝 康幸(Yoshieda Yasuyuki) 東京都出身。1977年生まれ。1998年株式会社クリエイティブ・アート・スィンク入社。2006年新進芸術家海外留学制度にて渡英。2009年独立しフリーランスに。2016年株式会社YAS設立。きゅうかくうしおのメンバーとしても活躍中。listude安奈の義理の兄でもある。 ■きゅうかくうしお 5月4日(木)~6日(土)「ストリートシアターフェス・ストレンジシード静岡」に参加決定! ※最新エピソードは毎週水曜日18:00に更新予定です。 _ ■おたより・ご感想はこちらから ■HP ■Instagram ■Twitter ■Youtube ■ハッシュタグ #NOSOUNDNOMUSIC ”NO SOUND, NO MUSIC.”はApple Podcast、Google Podcast、Spotify、Amazon musicで配信中です。ぜひ、フォローお願いします。 Follow us on Apple Podcast, Google Podcast, Spotify, Amazon music. BGM
2023-05-03
42 min
No Sound, No Music.
#017 照明デザイナーの仕事の流儀 [Guest: 照明デザイナー/吉枝康幸]
ひとつのステージを作り上げるには、音響も含め様々な人たちが関わっていると思いますが、舞台照明も大事な役割のひとつです。今回はそんな舞台照明職人・吉枝康幸さんことヤスさんをゲストにお迎えし、普段なかなか知ることのできない舞台照明のお仕事に迫っていきます。大変だったことや、どんな風に仕事をしているかなど、聞いたらこれからの舞台観劇がより楽しくなること間違いなしの注目回です! 吉枝 康幸(Yoshieda Yasuyuki) 東京都出身。1977年生まれ。1998年株式会社クリエイティブ・アート・スィンク入社。2006年新進芸術家海外留学制度にて渡英。2009年独立しフリーランスに。2016年株式会社YAS設立。きゅうかくうしおのメンバーとしても活躍中。listude安奈の義理の兄でもある。 ※最新エピソードは毎週水曜日18:00に更新予定です。 _ ■おたより・ご感想はこちらから ■HP ■Instagram ■Twitter ■Youtube ■ハッシュタグ #NOSOUNDNOMUSIC ”NO SOUND, NO MUSIC.”はApple Podcast、Google Podcast、Spotify、Amazon musicで配信中です。ぜひ、フォローお願いします。 Follow us on Apple Podcast, Google Podcast, Spotify, Amazon music. BGM
2023-04-26
32 min
No Sound, No Music.
#016 あなたは家でどんな風に音楽を聴いていますか? [Guest: resonance music/吉本宏]
resonance music吉本宏さんをゲストにお迎えし、飲食店やお家での音楽の聴き方についておしゃべりしています。「スピーカーは買ってそのまま使っているだけ」という人や「どうせ値段が高い音響じゃないといい音響空間なんて作れない」「音響はスマホのスピーカーだけ」という風に、音楽を楽しみたいけど音響についてハードルを感じて諦めていたアナタにこそ聞いてほしい話が満載の40分です! 吉本 宏(Yoshimoto Hiroshi) resonance music / 選曲家 / 音楽文筆家 USENでの番組制作(「橋本徹のCafe Apres midi」や店舗向けBGMチャンネル、その他番組制作)に加え、 自身の運営するレーベルresonance musicにて、山梨のワイナリーBEAU PAYSAGEやorbeのCD制作、森ゆになどのコンサート開催やbar buenos airesのコンピレーションCDの選曲監修などを行う。 また、フリーペーパーへの音楽コラムやCDライナーなども執筆するなど、音楽にまつわるあらゆる活動を行っている。 ■2023/5/16 「Sławek Jaskułke Piano solo Japan Tour 2023」奈良公演(既にSOLD OUT) ※毎月24日はHappy listude day! _ ■おたより・ご感想はこちらから ■HP ■Instagram ■Twitter ■Youtube ■ハッシュタグ #NOSOUNDNOMUSIC ”NO SOUND, NO MUSIC.”はApple Podcast、Google Podcast、Spotify、Amazon musicで配信中です。ぜひ、フォローお願いします。 Follow us on Apple Podcast, Google Podcast, Spotify, Amazon music. BGM
2023-04-24
40 min
No Sound, No Music.
#015 忘れられない一枚との出会い
今まで生きてきた中で、忘れられない出会いやすっかり忘れていたけれど、ある時思い出されて縁を感じる、そんな経験が誰しも一度はあると思うのですが、今回はlistudeの3人がそれぞれの人生の中で、忘れられない音楽との出会いと紹介しています。今では当たり前のように聴いているあの音楽との出会い。衝撃な出会いこそすぐに自分に馴染むものではありません。戸惑いからの気づき、そしてその世界へと足を踏み入れる歴史的瞬間を今一度思い起こしておしゃべりしています。春ならではの、新しい何かと出会いたくなるエピソードをぜひお楽しみください! ■万平の一枚 Plastikman「musik」 ■安奈の一枚 bjork「Post」 ■祥子の一枚 Disney「Fantasia」 ※最新エピソードは毎週水曜日18:00に更新予定です。 _ ■おたより・ご感想はこちらから ■HP ■Instagram ■Twitter ■Youtube ■ハッシュタグ #NOSOUNDNOMUSIC ”NO SOUND, NO MUSIC.”はApple Podcast、Google Podcast、Spotify、Amazon musicで配信中です。ぜひ、フォローお願いします。 Follow us on Apple Podcast, Google Podcast, Spotify, Amazon music. BGM
2023-04-19
43 min
No Sound, No Music.
#014 ナチュラルな女が好きということ [Guest: 写真家/大森克己]
前回に引き続き写真家・大森克己さんをゲストにお迎えし、前回より深く深く写真のこと、大森さんのことについておしゃべりしています。それがどういう訳か、ナチュラルな女の話になり…!?listude万平安奈が、大森さんの写真集「サナヨラ」「Cherryblossoms」などから、大森克己の世界観に足を踏み入れていくと、そこで出会ったものとは?ますます気になる大森さんの魅力に、あなたもきっと虜になる! 大森 克己(Omori Katsumi) 写真家。1963年、神戸市生まれ。第9回写真新世紀優秀賞(ロバート・フランク、飯沢耕太郎選)。主な作品集に『すべては初めて起こる』(マッチアンドカンパニー)、個展に「sounds and things」(MEM)などがある。著名人のポートレートやアーティストのCDジャケットも多数手がけ、雑誌などでも幅広く活躍している。2022年夏に初の文章のみの単著『山の音』(プレジデント社)を上梓。 listudeブランドブックに「名前のない4つのはなし」を寄稿。 ■2023/4/15~5/14 「京都国際写真際」 大森さんのデビュー作も今回展示されるとのことです! ※最新エピソードは毎週水曜日18:00に更新予定です。 _ ■おたより・ご感想はこちらから ■HP ■Instagram ■Twitter ■Youtube ■ハッシュタグ #NOSOUNDNOMUSIC ”NO SOUND, NO MUSIC.”はApple Podcast、Google Podcast、Spotify、Amazon musicで配信中です。ぜひ、フォローお願いします。 Follow us on Apple Podcast, Google Podcast, Spotify, Amazon music. BGM
2023-04-12
41 min
No Sound, No Music.
#013 名前のないはなしを大森克己さんと [Guest: 写真家/大森克己]
写真家・大森克己さんをゲストにお迎えし、コミュニケーションのこと、満員電車の練習の話、もちろん大森さんの写真についてのお話までめくるめくお話ししています。さらには、listudeブランドブック寄稿にまつわる裏話も!?一瞬も油断ならない貴重なトーク回、ぜひお楽しみください! 大森 克己(Omori Katsumi) 写真家。1963年、神戸市生まれ。第9回写真新世紀優秀賞(ロバート・フランク、飯沢耕太郎選)。主な作品集に『すべては初めて起こる』(マッチアンドカンパニー)、個展に「sounds and things」(MEM)などがある。著名人のポートレートやアーティストのCDジャケットも多数手がけ、雑誌などでも幅広く活躍している。2022年夏に初の文章のみの単著『山の音』(プレジデント社)を上梓。 listudeブランドブックに「名前のない4つのはなし」を寄稿。 ■2023/4/15~5/14 「京都国際写真際」 大森さんのデビュー作も今回展示されるとのことです! ※最新エピソードは毎週水曜日18:00に更新予定です。 _ ■おたより・ご感想はこちらから ■HP ■Instagram ■Twitter ■Youtube ■ハッシュタグ #NOSOUNDNOMUSIC ”NO SOUND, NO MUSIC.”はApple Podcast、Google Podcast、Spotify、Amazon musicで配信中です。ぜひ、フォローお願いします。 Follow us on Apple Podcast, Google Podcast, Spotify, Amazon music. BGM
2023-04-05
40 min
No Sound, No Music.
#012 音を響かせる仕事人たち -アフタートーク- [Guest: サウンドエンジニア/東岳志]
前回話が尽きず、急遽引き続きサウンドエンジニアの東岳志さんをゲストにお迎えしお話ししています。音楽好きは世界にたくさんいるけれど、その中で音楽鑑賞をしている人って一体何人いるんだろう?音楽鑑賞ってそもそも一体なんだろう?自分は音楽をきちんと聴けているのか…?そんな素朴な疑問から掘り下げていく音楽トークをぜひお楽しみ下さい。 東 岳志(Azuma Takeshi) 1980年、奈良県生まれ。自然で遊ぶことが好きな家庭に育つ。身の回りの動植物や自然現象に興味を抱き、図鑑と山道具が手放せない子供だった。その後、音楽に没頭。自然と音楽の接点を求めて二十歳からフィールドレコーディングを始める。 ※最新エピソードは毎週水曜日18:00に更新予定です。 _ ■おたより・ご感想はこちらから ■HP ■Instagram ■Twitter ■Youtube ■ハッシュタグ #NOSOUNDNOMUSIC ”NO SOUND, NO MUSIC.”はApple Podcast、Google Podcast、Spotify、Amazon musicで配信中です。ぜひ、フォローお願いします。 Follow us on Apple Podcast, Google Podcast, Spotify, Amazon music. BGM
2023-03-29
41 min
No Sound, No Music.
#011 音を響かせる仕事人たち [Guest: サウンドエンジニア/東岳志]
ゲストにサウンドエンジニアの東岳志さんをお迎えし、音についてあれこれおしゃべりしています。映像、演劇、音響の第一人者として他方面で活躍する東さんと、普段の音響仕事について気になること、日頃気になっていた空間の音のこと、あらゆる角度から音楽の話をたくさん聞いてみちゃいました。東さんのイケてるボイス(イケボ)に癒されながらぜひお楽しみください! 東 岳志(Azuma Takeshi) 1980年、奈良県生まれ。自然で遊ぶことが好きな家庭に育つ。身の回りの動植物や自然現象に興味を抱き、図鑑と山道具が手放せない子供だった。その後、音楽に没頭。自然と音楽の接点を求めて二十歳からフィールドレコーディングを始める。 ※毎月24日はHappy listude day! _ ■おたより・ご感想はこちらから ■HP ■Instagram ■Twitter ■Youtube ■ハッシュタグ #NOSOUNDNOMUSIC ”NO SOUND, NO MUSIC.”はApple Podcast、Google Podcast、Spotify、Amazon musicで配信中です。ぜひ、フォローお願いします。 Follow us on Apple Podcast, Google Podcast, Spotify, Amazon music. BGM
2023-03-24
47 min
No Sound, No Music.
#010 『2020』を終えて思うPAの話
3月3日大阪・島之内教会にて音響を担当した、森ゆにさん・田辺玄さん『2020』コンサートを振り返りつつ、日頃listudeがPAの仕事について思うこと・大事にしていることや、ミュージシャンとのコミュニケーションの取り方、ライブで空間を鳴らすということについて思いの丈をおしゃべりしています。ライブを一緒に作り上げるPAの仕事。まだまだ奥が深いです。 ※最新エピソードは毎週水曜日18:00に更新予定です。 ☑森ゆにさん・田辺玄さんの『2020』インタビュー(interview: resonance music) _ ■おたより・ご感想はこちらから ■HP ■Instagram ■Twitter ■Youtube ■ハッシュタグ #NOSOUNDNOMUSIC ”NO SOUND, NO MUSIC.”はApple Podcast、Google Podcast、Spotify、Amazon musicで配信中です。ぜひ、フォローお願いします。 Follow us on Apple Podcast, Google Podcast, Spotify, Amazon music. BGM
2023-03-22
32 min
No Sound, No Music.
#009 聴能力
「耳がいい」って何気なく言っているけれど、そもそもそれってどういうこと?という疑問をもとに、今まで出会った「この人は耳がいいな」と感じる方のエピソードを交えつつ、「耳がいい」について掘り下げていきます。耳がいい人になりたい、そこのアナタも必聴です。 ※最新エピソードは毎週水曜日18:00に更新予定です。 _ ■おたより・ご感想はこちらから ■HP ■Instagram ■Twitter ■Youtube ■ハッシュタグ #NOSOUNDNOMUSIC ”NO SOUND, NO MUSIC.”はApple Podcast、Google Podcast、Spotify、Amazon musicで配信中です。ぜひ、フォローお願いします。 Follow us on Apple Podcast, Google Podcast, Spotify, Amazon music. BGM
2023-03-15
34 min
No Sound, No Music.
#008 水風呂を聴く
サウナブームが著しい昨今ですが、listudeメンバーもサウナが大好きです。サウナで蒸され、水風呂に冷やされ、ぼんやり”ととのう”至福の時間。そんな瞬間に聞こえてくる音とは…?まさかの視点で「聴く態度」。サウナに行きたくなること間違いなしのととのい回をどうぞご堪能あれ! ※最新エピソードは毎週水曜日18:00に更新予定です。 _ ■おたより・ご感想はこちらから ■HP ■Instagram ■Twitter ■Youtube ■ハッシュタグ #NOSOUNDNOMUSIC ”NO SOUND, NO MUSIC.”はApple Podcast、Google Podcast、Spotify、Amazon musicで配信中です。ぜひ、フォローお願いします。 Follow us on Apple Podcast, Google Podcast, Spotify, Amazon music. BGM
2023-03-08
31 min
No Sound, No Music.
#007 長岡京室内アンサンブル2023を語り尽くす
先日2月11日に京都・長岡京で開催された長岡京室内アンサンブルの公演を聴いてきての感想回。listude万平・安奈とともにニュースタッフ祥子を交え、クラシックラバーはもちろん、入門者にもぜひ体感してほしい長岡京室内アンサンブルの魅力を余すことなくたっぷり語っています。 ※最新エピソードは毎週水曜日18:00に更新予定です。 ■長岡京室内アンサンブルHP ■長岡京室内アンサンブルについて大森克己さんとの対談記事(WEBマガジン雛形より) https://www.hinagata-mag.com/column/19306 _ ■おたより・ご感想はこちらから ■HP ■Instagram ■Twitter ■Youtube ■ハッシュタグ #NOSOUNDNOMUSIC ”NO SOUND, NO MUSIC.”はApple Podcast、Google Podcast、Spotify、Amazon musicで配信中です。ぜひ、フォローお願いします。 Follow us on Apple Podcast, Google Podcast, Spotify, Amazon music. BGM
2023-03-01
47 min
No Sound, No Music.
#006 解像度高めに食を語る -後編- [Guest: 山フーズ/小桧山聡子]
初めてのゲストに山フーズ・小桧山聡子さんをお迎えし、コロナ前/コロナ禍/コロナ後に分けて小桧山さんの活動に迫っていきます。listudeとしては長い付き合いになり、ブランドブックにも寄稿していただいてますが、まだまだ知らない山さんのアレコレが出てくる出てくる。 みなさま山フーズが導く食の世界に耳を澄ませて参りましょう。食べることの概念変わりますよ。 小桧山 聡子(Kobiyama Satoko) 山フーズ主宰。 1980年、東京生まれ。多摩美術大学卒業。素材としての勢い、料理としての勢い、美味しさ、を大切にしながら”食べる”をカラダ全部で体感できるような仕掛けのあるケータリングやイベント企画、ワークショップ、レシピ提供、撮影コーディネート、執筆など、多様な角度から「食とそのまわり」の考察、提案を行っている。 listudeブランドブックにてインタビュー「いちいち立ち止まって、全部やらないと気が済まない」が掲載されている。 ※毎月24日はlistude dayとしてスペシャルな仕掛けを実施中です✌ _ ■おたより・ご感想はこちらから ■HP ■Instagram ■Twitter ■Youtube ■ハッシュタグ #NOSOUNDNOMUSIC ”NO SOUND, NO MUSIC.”はApple Podcast、Google Podcast、Spotify、Amazon musicで配信中です。ぜひ、フォローお願いします。 Follow us on Apple Podcast, Google Podcast, Spotify, Amazon music. BGM
2023-02-24
43 min
No Sound, No Music.
#005 解像度高めに食を語る -前編- [Guest: 山フーズ/小桧山聡子]
初めてのゲストに山フーズ・小桧山聡子さんをお迎えし、コロナ前/コロナ禍/コロナ後に分けて小桧山さんの活動に迫っていきます。listudeとしては長い付き合いになり、ブランドブックにも寄稿していただいてますが、まだまだ知らない山さんのアレコレが出てくる出てくる。みなさま山フーズが導く食の世界に耳を澄ませて参りましょう。食べることの概念変わりますよ。 ☑エピソード中に出てきた、小桧山さんの「ほうれんそうを茹でる」ことについて書かれた記事です。 [ASSEMBLY | ひとり]ひとりで立つ賑やかな台所ー食材と戯れ遊ぶレシピ(文:小桧山聡子 編集:春口滉平) 小桧山 聡子(Kobiyama Satoko) 山フーズ主宰。 1980年、東京生まれ。多摩美術大学卒業。素材としての勢い、料理としての勢い、美味しさ、を大切にしながら”食べる”をカラダ全部で体感できるような仕掛けのあるケータリングやイベント企画、ワークショップ、レシピ提供、撮影コーディネート、執筆など、多様な角度から「食とそのまわり」の考察、提案を行っている。 listudeブランドブックにてインタビュー「いちいち立ち止まって、全部やらないと気が済まない」が掲載されている。 ※毎月24日はlistude dayとしてスペシャルな仕掛けを実施中です✌ _ ■おたより・ご感想はこちらから ■HP ■Instagram ■Twitter ■Youtube ■ハッシュタグ #NOSOUNDNOMUSIC ”NO SOUND, NO MUSIC.”はApple Podcast、Google Podcast、Spotify、Amazon musicで配信中です。ぜひ、フォローお願いします。 Follow us on Apple Podcast, Google Podcast, Spotify, Amazon music. BGM
2023-02-24
39 min
No Sound, No Music.
#004 「listude誕生」- listude編❹ -
スピーカーメーカーとしての認知が広まるとともに、それに囚われていることに違和感を感じ始めた頃、奈良県立大学の授業の一環として野外での音楽イベント、「地奏」を行います。その土地のことを知り、その土地の音を聴き、やるべきことが見え始めた頃、ついに改名に至り…。listude主宰の鶴林万平・安奈が自らを振り返る自己紹介編最終回!いよいよ、listude本格始動です。 ※最新エピソードは毎週水曜日18:00に更新予定です。 _ ■おたより・ご感想はこちらから ■HP ■Instagram ■Twitter ■Youtube ■ハッシュタグ #NOSOUNDNOMUSIC ”NO SOUND, NO MUSIC.”はApple Podcast、Google Podcast、Spotify、Amazon musicで配信中です。ぜひ、フォローお願いします。 Follow us on Apple Podcast, Google Podcast, Spotify, Amazon music. BGM
2023-02-22
21 min
No Sound, No Music.
#003 「聴く空間」- listude編➌ -
京都・河原町のmina perhonenに最初のスピーカーを納品したことをきっかけに、少しずつスピーカーが売れ始め、様々な人と出会う機会に恵まれます。そしてスピーカーが売れていくにつれ、より音楽を聴く環境について考えることが増え、listudeの考える「音を聴く空間」をより追求するため、少しずつ動き始めます。しかし、そこには葛藤もあり…。 listude鶴林万平と鶴林安奈が自らを紐解く自己紹介編第3回。 ※最新エピソードは毎週水曜日18:00に更新予定です。 _ ■おたより・ご感想はこちらから ■HP ■Instagram ■Twitter ■Youtube ■ハッシュタグ #NOSOUNDNOMUSIC ”NO SOUND, NO MUSIC.”はApple Podcast、Google Podcast、Spotify、Amazon musicで配信中です。ぜひ、フォローお願いします。 Follow us on Apple Podcast, Google Podcast, Spotify, Amazon music. BGM
2023-02-15
20 min
No Sound, No Music.
#002 「最初のお客様」- listude編❷ -
家族や「家宴」という音楽イベントで楽しむだけのスピーカーでしたが、遂に欲しいと言ってくださる方があらわれlistudeとして大きな転機を迎えます。 その最初のお客様は思いもよらない出会いからで…。いよいよスピーカー制作本格始動?! 知られざる今までのエピソードを、listude鶴林万平と鶴林安奈が語り明かす自己紹介編第2回。 ※最新エピソードは毎週水曜日18:00に更新予定です。 _ ■おたより・ご感想はこちらから ■HP ■Instagram ■Twitter ■Youtube ■ハッシュタグ #NOSOUNDNOMUSIC ”NO SOUND, NO MUSIC.”はApple Podcast、Google Podcast、Spotify、Amazon musicで配信中です。ぜひ、フォローお願いします。 Follow us on Apple Podcast, Google Podcast, Spotify, Amazon music. BGM
2023-02-08
22 min
No Sound, No Music.
#001 「聴くことの原点」- listude編❶ -
listudeの鶴林万平(スピーカーデザイン)と鶴林安奈(グラフィックデザイン)が音にまつわるお話をお届けするPodcast「No Sound, No Music.」。記念すべき第1回は「聴くことの原点」、つまりスピーカーを作り始めた経緯について、赤裸々に語っています。全てはここから始まった、その歴史とそれぞれの活動に込めている想いをlistude自己紹介編として、全4回に分けて紐解いていきます。ぜひお楽しみください。 ※最新エピソードは毎週水曜日18:00に更新予定です。 _ ■おたより・ご感想はこちらから ■HP ■Instagram ■Twitter ■Youtube ■ハッシュタグ #nosoundnomusic ”No Sound, No Music.”はApple Podcast、Google Podcast、Spotify、Amazon musicで配信中です。ぜひ、フォローお願いします。 Follow us on Apple Podcast, Google Podcast, Spotify, Amazon music. BGM
2023-02-01
27 min
No Sound, No Music.
#SPECIAL 新春!listude&purjeが地奏~音欒を振り返る
奈良・宇陀にあるレストラン「purje(プルィエ)」の髙橋さんと志帆さんをゲストに迎え、2021年からスタートした土地×音×食のlistude主催プロジェクト「地奏」の話を中心に、2022年にpurjeと共催で、奈良・宇陀の神社で行った収穫祭「音欒 -OTOMARU-」についてまで、2023年を新たに迎えるにあたって振り返っておきたいあれこれを一緒にお話ししました。普段、自分たちで作物を育て、料理を作っているpujreの2人だからこその暮らし方、考え方にも迫る初のゲスト回、お楽しみ下さい。 (このエピソードは過去に行ったインスタライブから配信しています) ー ■おたより・ご感想はこちらから ■HP ■Instagram ■Twitter ■Youtube ■ハッシュタグ #nosoundnomusic ー ”No Sound, No Music.はApple Podcasts、Spotify、Amazon Music、Google Podcastsで配信中です。 ぜひフォローをお願いします! Follow us on Apple Podcasts, Spotify, Amazon Music, Google Podcasts.
2023-01-27
1h 11
No Sound, No Music.
#000【祝!ブランドブック刊行記念】listudeできました! -後編-
listudeの鶴林万平(スピーカーデザイン)と鶴林安奈(グラフィックデザイン)が2022年11月に刊行した初のブランドブック「listude」についてお話しする後編です。前編に引き続き、寄稿してくださったスペシャルな方々との出会いや、寄稿をお願いした経緯などなどたっぷりお話ししています。ここだけしか聞けない秘話だらけ!ぜひお楽しみ下さい。 (このエピソードは過去に行ったインスタライブから配信しています) ー ブランドブック「listude」 — Insight — listude鶴林万平による10本のエッセイ。全68ページ。 ・静けさの共有 ー 敦賀ヨーロッパ軒 本店 ・音が導く食の楽しみ方 ー ピアノ「プレイエル」の旨味 ・湯宿 さか本の「おもてなしなし」 ・塩かタレか? ー 合研のフォノイコライザー ・”不”正解の音がもたらす可能性 ・スピーカーの態度 ー ジャズ喫茶ベイシーで受け取ったもの ・ステレオのモノラル化に見る、音楽のこれから ・あの場、あの時、私だけが聴いた音 ー PAについて ・聴くことの能動性がもらたすもの ー 長岡京室内アンサンブル ・聴く ー 未知のものを受け入れる器 — Viewpoint — listudeと関わりの深い5人のコラムと2人のインタビュー。全104ページ。 ・名前のない4つのはなし/大森克己 (写真家) ・触媒/青柳拓次 (音楽家) ・てまとひまのあいだ/岡部太郎 (一般財団法人たんぽぽの家) ・音の断片を自らつなげて音楽となる/山野英之(グラフィックデザイナー) ・過程の美しさの堆積/渡邊貴志(STITCH INC. 代表) ・環境なんかどうだってよくて、なんかいい音楽がかかっていて、酒が旨ければグッドです/有山達也(デザイナー) ・いちいち立ち止まって、全部やらないと気が済まない/小桧山聡子(山フーズ) — Inspiration — 音を感じる風景を集めた写真集。全17ページ。 — Project — 地奏 -CHISOU- vol.1 UDA MATSUYAMA/NARA の記録 地奏 -CHISOU- vol.2 ASUKA/NARA の記録 — 帯 — listudeオリジナルスピーカーの製品情報 企画・発行:listude(鶴林万平・安奈) 編集:MUESUM(多田智美・永江大) デザイン:高い山株式会社(山野英之・桑原遼) 翻訳:鶴田千佳 イラスト:高原颯時 形態:B5変形版 5冊組 定価:税込7,200円 発行:2022/11/24刊 ー ■おたより・ご感想はこちらから ■HP ■Instagram ■Twitter ■Youtube ■ハッシュタグ #nosoundnomusic ”No Sound, No Music.はApple Podcasts、Spotify、Amazon Music、Google Podcastsで配信中です。 ぜひフォローをお願いします! Follow us on Apple Podcasts, Spotify, Amazon Music, Google Podcasts.
2023-01-27
1h 05
No Sound, No Music.
#000【祝!ブランドブック刊行記念】listudeできました! -前編-
listudeの鶴林万平(スピーカーデザイン)と鶴林安奈(グラフィックデザイン)が2022年11月に刊行した初のブランドブック「listude」についてお話する前編です。ここではlistudeという聞きなじみのない名前の由来やそれをつけた想い、鶴林万平が初めて書いた10篇の「聴く態度」にまつわるエッセイ、寄稿してくださったスペシャルな方々との出会いや書いてもらうことになったきっかけなどなど、たっぷりお話ししています。 (このエピソードは過去に行ったインスタライブから配信しています) ー ブランドブック「listude」 — Insight — listude鶴林万平による10本のエッセイ。全68ページ。 ・静けさの共有 ー 敦賀ヨーロッパ軒 本店 ・音が導く食の楽しみ方 ー ピアノ「プレイエル」の旨味 ・湯宿 さか本の「おもてなしなし」 ・塩かタレか? ー 合研のフォノイコライザー ・”不”正解の音がもたらす可能性 ・スピーカーの態度 ー ジャズ喫茶ベイシーで受け取ったもの ・ステレオのモノラル化に見る、音楽のこれから ・あの場、あの時、私だけが聴いた音 ー PAについて ・聴くことの能動性がもらたすもの ー 長岡京室内アンサンブル ・聴く ー 未知のものを受け入れる器 — Viewpoint — listudeと関わりの深い5人のコラムと2人のインタビュー。全104ページ。 ・名前のない4つのはなし/大森克己 (写真家) ・触媒/青柳拓次 (音楽家) ・てまとひまのあいだ/岡部太郎 (一般財団法人たんぽぽの家) ・音の断片を自らつなげて音楽となる/山野英之(グラフィックデザイナー) ・過程の美しさの堆積/渡邊貴志(STITCH INC. 代表) ・環境なんかどうだってよくて、なんかいい音楽がかかっていて、酒が旨ければグッドです/有山達也(デザイナー) ・いちいち立ち止まって、全部やらないと気が済まない/小桧山聡子(山フーズ) — Inspiration — 音を感じる風景を集めた写真集。全17ページ。 — Project — 地奏 -CHISOU- vol.1 UDA MATSUYAMA/NARA の記録 地奏 -CHISOU- vol.2 ASUKA/NARA の記録 — 帯 — listudeオリジナルスピーカーの製品情報 企画・発行:listude(鶴林万平・安奈) 編集:MUESUM(多田智美・永江大) デザイン:高い山株式会社(山野英之・桑原遼) 翻訳:鶴田千佳 イラスト:高原颯時 形態:B5変形版 5冊組 定価:税込7,200円 発行:2022/11/24刊 ー ■おたより・ご感想はこちらから ■HP ■Instagram ■Twitter ■Youtube ■ハッシュタグ #nosoundnomusic ”No Sound, No Music."はApple Podcasts、Spotify、Amazon Music、Google Podcastsで配信中です。 ぜひフォローをお願いします! Follow us on Apple Podcasts, Spotify, Amazon Music, Google Podcasts.
2023-01-17
1h 03