Look for any podcast host, guest or anyone
Showing episodes and shows of

Suikatokanotane

Shows

すいかのラヂオすいかのラヂオ第17回「特集:石黒正数と篠原健太」今回は「日常系学園ギャグミステリ漫画」の二大巨塔『それでも町は廻っている』と『SKET DANCE』の作者、石黒正数と篠原健太はそっくりなのではないか、という仮説のもと、二人の作品について話しました。説を立ち上げ語っていくつもりが、ほとんどファンによる雑談となってます。すいかとかのたねのメンバーからコバリを呼んで収録しました。 ●石黒正数の作品…『それでも町は廻っている』『天国大魔境』『外天楼』など ●篠原健太の作品…『SKET DANCE』『彼方のアストラ』 【出てくる固有名詞】 石黒正数/篠原健太/それでも町は廻っている』/『天国大魔境』/『SKET DANCE』/『彼方のアストラ』/萩尾望都『11人いる!』/大友克洋『AKIRA』/アガサ・クリスティー『アクロイド殺し』/『外天楼』/藤子・F・不二雄/森博嗣/板東英二/三遊亭好楽/藤原カムイ『茶目子』/荒木飛呂彦/ジョジョ/「デッドマンズQ」 — メールは suikanoradio@gmail.com まで。メールをくださった方には特製ZINEをプレゼント。 「漫画雑誌すいかとかのたね」は中野・タコシェ、新宿・模索舎と、通販サイトBASEにて販売中!→http://suitane.theshop.jp — 【のぞむの勝手にレコメンコーナー】おすすめYouTubeチャンネル:「タカサ大喜利倶楽部」→シュールめなコントで知られるお笑いコンビ、ザ・ギースの高佐による変わり種大喜利チャンネル。「数字ボケ大喜利」や「嘘告知大喜利」、「1分1答大喜利」など大喜利でわいわい遊んでいる様子が楽しいです。ベジータのモノマネでおなじみのR藤本の大喜利戦闘力の高さに驚きます。 http://suikatokanotane.com/radio/wp-content/uploads/radio_017.mp3 2019-07-191h 08すいかのラヂオすいかのラヂオ第11回「美術作品ガチャむらやⅡ」ゲスト:中村悠一郎今回は、中村悠一郎のパフォーマンスアート《ガチャむらやⅡ》をのぐち・のぞむ・もちづきで体験し、その後作者とその作品について話すという特殊な回となっています。 中村悠一郎は漫画雑誌すいかとかのたねのメンバーの一人であり、武蔵野美術大学の学部に在籍中は「しょうもないガチャ」の作者として一部で名を馳せた人物でもあります。彼の初期作品「しょうもないガチャ」はこちらのサイトをご覧ください。 https://syoumonaigatya.wordpress.com/しょうもないガチャリスト/ また、中村悠一郎が『すいかとかのたね』2号に描いた4コマ漫画「エデュケーション」はこちらに掲載しています。 http://suikatokanotane.hatenablog.com/entry/2019/04/06/025722 よろしければご覧下さい。 — メールはsuikanoradio@gmail.com まで。メールをくださった方には特製ZINEをプレゼント。 漫画雑誌すいかとかのたねは中野・タコシェ、新宿・模索舎と、通販サイトBASEにて販売中!→http://suitane.theshop.jp — 【ノゾムの勝手にレコメンコーナー】おすすめ映画:ティム・バートン『バットマンリターンズ』(1992)→完全に社会から疎外された3人、バットマン、キャットウーマン、ペンギンが、それぞれに共感し合いつつも別の立場で戦わなくてはならない悲しい宿命を描いた傑作。ティム・バートンらしいコミカルさと皮肉めいた雰囲気の配分が見事。美術も良い。本当にいい映画だと思います。ティム・バートンの最新作『ダンボ』ではこの作品のマイケル・キートン(バットマン)とダニー・デヴィート(ペンギン)が出演しているのも見所。 2019-04-051h 07すいかのラヂオすいかのラヂオ第9回「好きな漫画の装丁」ゲスト:藤井夏子地下漫画家・藤井夏子さんのお宅にお邪魔して録音しました。池袋、そして漫画装丁の話からコミティアやインディー漫画の話に。 池袋の待ち合わせスポット/池袋のソウルアニマル/芋ジャーで歩ける街/川勝徳重『電話・睡眠・音楽』/腐女子のまる子ちゃん/夢女/藤井夏子「とおぼえ」/エロい漫画を描く恥ずかしさ/太田エロティック漫画賞/好きな漫画の装丁を持ち寄ろう/瀬川登『キャッチャー・イン・ザ・ライム』/しりあがり寿『真夜中の弥次さん喜多さん』/華倫変『高速回線は光うさぎの夢を見るか?』/山本直樹『堀田』/南伸坊/『死都調布』/panpanya『足摺り水族館』…他/コミティアで本を売るためには/個人の方が刺さる/売れないけど良い漫画 今回話に出た漫画の写真はこちらから https://twitter.com/suikatokanotane/status/1094980273320521728 — 僕たち「すいかとかのたね」は、2/17(日)のコミティアに出店します。すいかとかのたね4号と5号のほか、コミティアで買ってくれた方だけにおまけでつける文章集「すいか文庫」を作成しています。4,5号をこれまで買ってくれた方には、単品で販売もする予定です。 コミティアに来れない方も、すいかとかのたねは通販サイトBASEや、タコシェ・模索舎・ポポタムといった店舗での販売も行なっております。 BASE→ http://suitane.theshop.jp — 現在、番組にメールをくれた方には中山望が作った小冊子『パラレルな隣町』を差し上げています。欲しい方はお名前、住所をお書きになって、感想や「好きな街・嫌いな街」についてのメールなどお寄せください。「冊子ほしい」の一言でも結構です。面倒な挨拶はいりませんので、言いたいことだけを書いてお気軽にメールください。suikanoradio@gmail.com ではまた! 2019-02-111h 04すいかのラヂオすいかのラヂオ第2回(おまけ)「文タージュ」第2回の中に出てきた、中山と野口が考えたゲーム「文タージュ」を実行してみました。聞いている人も参加できるので、聞きながらリンクの画像を見てみてください。 https://twitter.com/suikatokanotane/status/1024181708600426496?s=21 2018-08-0617 min